2025年11月25日

銀杏坂

IMG_9376studio.jpeg

あしもとのいちょうのじゅうたん.jpeg

2025年11月24日

コーヒーカラフェ

IMG_9366.jpeg

2025年11月21日

ひととき

B5104532-FDBD-4C04-A7E3-C03D47C1B825.jpeg

IMG_9342.jpeg

2025年11月18日

銀杏ロード

IMG_9292 (1).jpeg

IMG_9297.jpeg

IMG_9302.jpeg

2025年11月16日

折り紙

IMG_9259.jpeg

言葉の力

ゆるゆる続けているピラティスで
肘を立てて脇腹を支える動きがあります。
これまでのインストラクターさんの指示は
「拳ひとつ分、床から脇腹を持ち上げま〜す」でした。
が、新しいインストラクターさんは違いました。

「ハムスターが通れるくらい、脇腹を持ち上げま〜す!」

ハムスター ハムスター ハムスター (こだま中)

友達のペットのハム夫がひまわりの種をもぐもぐしている
姿が浮かぶと、ほぼ崩れた姿勢からぐいっと脇腹が
持ち上がるではありませんか!

言葉の力、偉大なり!

【たべる牧場】
"たべる牧場"のネーミングにひかれ
はじめて手にとったのはいつだったか...
IMG_9261.jpeg
その"たべる牧場"シリーズからアップルパイ!

トップがミルクアイス。
アップルシナモン果肉ソースを挟んで
パイクランチを混ぜ込んだカスタード味アイス!
食べ進めるごとに味変して、パフェみたいです。

コンビニスイーツ、偉大なり!

2025年11月11日

鍋 はじめました

食欲の秋から、無事、鍋の冬に突入です。

IMG_9215.jpeg

この時期、各メーカーから続々発売される
鍋スープをチェックするのも楽しいですね。

ブイヤベースは数えるほどしか食べたことが
ないので、開けてみて...これがブイヤベース鍋か!

オリーブオイルをちょっと垂らしたり、
粉チーズも合いますね。
スープパスタで〆ました。

2025年11月10日

パーティー

IMG_9213.jpeg

司会台から、ですよ。さん。
マイクひとつで、すごい!
芸人さんの底力。
体幹も、すごい!

2025年11月 8日

サザンの会

見よう!心して!
そんな約束が延びに延びて
春が過ぎ、夏が過ぎ、秋が過ぎて暦の上では冬を迎え、
ついに今宵開催しました。

IMG_9196サザンの会.jpeg

サザンオールスターズが"最後の夏フェス"として勇退を宣言して
出演した去年の「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024 in HITACHINAKA」。
この模様が今年3月にリリースされた
アルバム『THANK YOU SO MUCH』完全生産限定盤に付属する
特典SPECIAL DISCとして収められています。

イントロが始まるたび、会場を埋め尽くすお客さんの
感情が動くのがはっきり伝わります。
リビング鑑賞も大盛り上がりで、泣くひと、揺れるひと、
さわぐひと、大忙し。
いただきものの宮城峡と余市でハイボールも進みました。

先日のFMフェスティバルのオンエア(2回聴きました!)でも
思いましたが、桑田さんの、同じステージに立つアーティストへの愛も
溢れていて。

ラストカットはお客さんの男性が涙拭いながら
唇が動くのが映し出されます。
「桑田さん、ありがとう」
音声は入っていないけれど、確かに
そう言っているのが見えて最後の最後までぐっときました。

2025年11月 5日

貨幣博物館

9月に武道館ライブを見にいった際
泊まった場所から近いこともあって訪れた
日本銀行金融研究所「貨幣博物館」。
日本銀行の建物の美しさを眺めつつ、
こちらもちょっと覗いてみましょうか、のつもりが
面白くてじっくり大人の見学タイムになりました。
IMG_8601.jpeg
入り口にはガードマンが4、5人いて空港のような
手荷物チェックがありました。ちょっと緊張!

IMG_8593.jpeg

古代から現代までのさまざまなお金やお金に
関する絵画、道具などが展示されています。
歴史や役割を学びながら、お金と文化・社会との
関わりが見えてくる充実の内容でした。

日本最古のお金って和同開珎だと思っていたら
富本銭(ふほんせん)というお金になっていました。
知らなかった...!

最初の日本銀行札「大黒札」のスタンプも
押すことができました。
この「大黒様」デザインがとても良いのですが、
お札の用紙にはミツマタに、破れにくくするための
こんにゃくの粉が混ぜられていたそうです。
そのためにネズミや虫に食われる被害が続出したのだとか。
発行されてまもなく次の日本銀行券・改造紙幣に
置き換えられたのだそうです。

へぇぇ...ほほぉ...の連続だった
見学終わりにミュージアムショップへ。
泉屋さんとのコラボYen Cookiesは
缶好きにはたまらないデザイン。

IMG_8820貨幣博物館.jpeg
テーブルにおいておくと
不思議なもので一万円札券柄のほうは
みんな遠慮するのですね笑
賞味期限の前においしくいただいて
缶好きによる缶の使い方はこれから考えます。

アーカイブ

Powered by
Movable Type 4.38