« 2010年8月 | メイン | 2010年10月 »

2010年9月 アーカイブ

2010年9月 1日

小さな小さな秋みつけた

%E7%94%BB%E5%83%8F%202227.jpg
9月のはじまりですね。
定禅寺通りのスタジオへ向かう途中に
みつけた銀杏の葉っぱ。

2010年9月 2日

『言葉にならない、笑顔を見せてくれよ』

こんな言葉を言われたらぐっとくるかギャグだと思うか・・・

くるりの場合、ぐっときました。


%E7%94%BB%E5%83%8F%202362.jpg

アルバムごとに、ツアーごとに
コンセプトがはっきりしているひとたちだと思います。
だからこそ、今度はどんなふうに響いてくるのか楽しみでした。

待ってたアルバム。通してきいてみての素直な感想は
2、3枚分のふり幅と充実ぶりだと思うのです。
歌謡曲テイストも、ロックバンド然としても、
シングルのセンチメンタルなポップも、
そこにはまぎれもないくるりがなっていて。
やりたいことを詰め込んだ感じがあるし、自由で尖っていて、
それでいて聴いていてとても楽しかったです。

”犬とベイビー”(今日かけた曲です)
はじめて聴いて、泣きそうになりました。
なんて、ざわざわさせてくれるの!


くるりニューアルバム『言葉にならない、笑顔を見せてくれよ』
まもなくリリースです。

2010年9月 3日

おつかれさまの日。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202245.jpg

仙台の音楽業界に欠かせない方。
長くその存在感を発揮してこられた方が
お辞めになり、新しい道を歩かれることになりました。

私も金沢時代に東京のライブ会場ではじめてお会いし、
仙台で番組を担当するようになってから、公私共に
ずっとお世話になってきました。

私と同じように、
彼女にお世話になってきたスタッフが集まって
おつかれさまでした会を開きました。

いつものようにアホアホな話ばかりでしたが(笑)
(あ、先輩方に対してすみません!!)
それでも最後にみんなが一言ずつメッセージを
語ったときは、私の知らなかった
その人の新人の頃のエピソードが聞けたりして
そして、みんな寂しい思いを共有していることを
改めて感じました。

その心配りと。
その情熱と。

まだまだ近くで学びたいことはたくさんありましたが
これからも変わらずアドバイスをいただくことでしょう。

クラウンレコード、安部さん。
本当におつかれさまでした。


【2時のラーメン】
学生時代に、『シメのラーメンというのを体験してみたい』と入った
仙台っ子ラーメン以来、人生二度目の真夜中のラーメンを
食べました。

お腹がくるしい・・・。でもおいしい・・・。やっぱくるしい・・・。

2010年9月 4日

笑顔の日。

夕方、山形へ。

今日は以前番組でお世話になった方の
結婚式の二次会にお招きいただきました。

澄んだ大きな瞳とニコニコ笑顔の
我らがアイドル・優さん!
ご結婚の報告を聞いて人知れず涙したメンズも多いことでしょう・・・(笑)

本当に、おめでとうございます♪

navy&ivoryのお二人からのメッセージもあり、
笑顔いっぱいの二次会でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202264.jpg

久々にエフエム山形のみなさんにもお会いできてハッピーでした。
いつかお話ししたい!と思っていた方にも!
話したい人・話したいことばかりでつい早口でしゃべりまくってしまいました。

長谷部マサコさんと、先輩でもあるふくしまエフエムアナウンサー小野寺彰子さんと♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202266%5B1%5D.jpg
写真を撮ってくれたのはJORIさんです♪

2010年9月 5日

from The New World

%E7%94%BB%E5%83%8F%202277%5B1%5D.jpg

2010年9月 6日

Cafe KHADI/カディ

家具の町・本町エリアは寄り道好きにとっては
たまらないスポットです。素敵セレクトのお店が
散歩するにはちょうどいい距離に点在していますから。
そんな本町に、この夏、また寄り道したい場所が増えました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202240.jpg
"隠れ家的なcafe"というウワサをきいてお邪魔しました。
たしかに、コインパーキングの後ろというその立地条件やたたずまいは隠れ家的、
という表現がぴったりなんですが、
一歩はいれば長居しちゃうフレンドリーな空間が広がっていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202233.jpg

Café KHADI(カディ)は今年の8月、ちょうど仙台七夕のときにオープンして、
ちょうど1ヶ月という新しいお店です。

Caféの表、中の様子を伺い知ることができるガラス部分にはさまれた
黒い扉をあけると、1階に注文のカウンターがあり、
吹き抜けの階段をのぼって中二階的なスペースにテーブル席があります。

私が見た印象は・・・映画やインテリア雑誌でみたヨーロッパのアパート。
椅子の配置やアップライトのピアノ。
決して広くはないんですが、窮屈さとは無縁の、やわらかな空間になっています。

オーナーの青山さんにお話を伺いましたが、
実は青山さんは7年間、フランスに住んでいたことがあるそうで、
お話しを聞いていると、お店自体が、
様々な文化が融合しているフランスの空気をまとっているようにも感じました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202235.jpg

お店の名前の「カディ」なんですが,カディとはインドの手つむぎの
糸を手織りした布の総称です。
できるだけ手作りのもの、手間隙かけたものをお出ししたい、という
オーナーの思いが込められています。


【メニューもちょっとご紹介】

ホットドリンクでは
エスプレッソやカフェ・ラテや緑茶にはすの花の香りをつけた
ベトナムのお茶もあります。

ドリップで淹れてくれるドリップコーヒーは
KHADIブレンドもぜひいただきたいですよ。
イエメン産のモカをつかっていて、モカフレーバーとやわらなかな
渋みで飲みやすいブレンドになっています。

冷たい飲み物では、
私がいただいた『長野のりんごジュース』や『長野のトマトジュース』が
おすすめです!
100%ストレートで長野でりんごを育てているオーナーさんのおじさんの
農園オリジナルなんですって!
とにかく甘い!リンゴ何個分の甘みなの~♪♪というしあわせな
りんごジュースでした。


【ランチメニュー】
9月からランチメニューがスタートしていますよ。

ランチメニューは2種類。
キッシュセットとサンドイッチセットがあります(各800円)

【冷たいスイーツ】
そしてシャーベットのようなシャリシャリのグラニテもあります。
沖縄産パイナップルのグラニテをいただいたのですが、
甘くてさっぱりしていて果肉もシャリシャリでとてもおいしかった!

%E7%94%BB%E5<img alt=
店内の椅子も注目。
ベルギーの1800年代につかわれていた
ワインをテイスティングするときにつかわれていた丸いテーブルで
お話しを伺っていたんですが、
テーブルや椅子のコーディネートも素敵なんです。
椅子はフランスの公園にありそうな椅子だな~と思ったら、
実際にフランスの屋外で使われていたものだったり、
背もたれに十字架が掘られていて背もたれの後ろには聖書と賛美歌をいれる
ボックスがついている教会仕様の椅子もありました。

革の1人がけソファもありますし、椅子を見ているだけでも楽しいし、
今日の気分で座りたくなります。
家具の町に溶け込んでいる気がしました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202230.jpg
本町エリアが好きな人に、教えたい!カフェ好きには一度
足を運んでもらいたいお店です。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202241%5B1%5D.jpg
OPEN 11:00-18:00(ランチは11:30-17:30)
定休日 日曜・祝日 ※9月18日(土)は臨時休業
TEL 022-263-0881

♪KHADIの地図はこちらです♪

2010年9月 7日

浮かれている人

%E7%94%BB%E5%83%8F.jpg

この言語感覚。
やっぱり不思議で
それでいてハッピーなムードも漂っていて。

今年から地元の長野に生活の拠点を移したそうです。
オウガらしさににんまりもするし、
ぐーんと快感度がアップしたようでもあります。

四つ打ちのビートにゆらゆらする「バランス」。
「タンカティーラ」の耳に残るコーラス。
「どちらにしろ」のそぎ落としたバンドサウンド。リピート&リピート。

ほっとけない曲ばかりが5曲入った
ミニアルバム『浮かれている人』。

素晴らしきオリジナリティと旺盛なチャレンジ。
キラキラと輝きを放つポップセンス。

これを聞いて自由に心を羽ばたかせずにいられません。

OGRE YOU ASSHOLE!!

2010年9月 8日

Jポップな日本語

%E7%94%BB%E5%83%8F%202294%5B2%5D.jpg
番組でも話題となった「Jポップな日本語」。

音楽好きの人と。
バブリーライフを経験しているセンパイと!
そんなときに楽しい一冊です。

『学校では教えてくれない"Jポップな漢字"』という章から
はじまる一冊。

思い出=メモリー
苛立ち=ジレンマ
掟=ルール
鼓動=ビート
青春=ブルース
物語=ドラマ
街=ダウンタウン


読みながら、頭の中で曲がながれてくるようです。

ちなみにJポップ(J-POP)とは
1988年に、J-WAVE が作った言葉なんですって!

【熟読しすぎ?!】
%E7%94%BB%E5%83%8F%202295%5B2%5D.jpg
テストには出ません。

2010年9月 9日

ガンプラEXPO JAPAN tour

仙台パルコ4階のスペース4で明日から開催の
『ガンプラ EXPO JAPAN tour in 仙台』へ
一足早くやってきました。

これは、ガンダムのプラモデル、
ガンプラ生誕30周年記念イベントとして行われているもので、
ガンプライベント初となる全国縦断ツアーとして
展開をしています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202321.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

ガンプラの足跡をたどる歴代キットの展示のほか、パッケージや
取り扱い説明書の進化について、
ガンプラが作られているバンダイ・ホビーセンターの紹介なども
あるんです。

ガンプラは国内累計販売数が4億80万個。
種類はリアルタイプが980種類以上だそうです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202317.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

私のまわりにも、そしてアーティストにも
熱く語るガンプラファンがたくさんいます。

以前、あるアーティストに
『ガンダムって知ってる?』と聞かれ、
『もちろんです!白いロボットですよね!!』と答え
怒られたことがあります。

あれ以来、しったかぶりで
余計なことをしゃべるでない、と肝に銘じてきましたが(笑)、
一緒に行った男性スタッフはそんなガンダム初心者の私が
どこを見て伝えるかのほうが興味あったようです。

分からないことだらけでぽかーんとしてしまうとかという心配は
杞憂で、初心者の私もとっても楽しかったです。
そしていましたいました、熱く語ってくれるガンプラ先生たちが!!!

ベガルタスタジアムDJとしておなじみの大坂ともお先生。
PUMP UP FRIDAYのJORI先生。
元Be-POP♪ディレクター山口先生。
河北新報社のH先生。

先生方、熱い解説をありがとうございました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202316.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

会場はテーマごとにさまざまなエリアに分かれています。
G、U, N,P,L,A の6つのエリアがあります。

AREAーGでは
1980年に発売された懐かしのキットから2010年の最新アイテム
まで、進化のキーとなったガンプラの展示、
ガンプラの生産拠点「バンダイホビーセンター」の
最新技術、金型(かながた)の紹介など、ガンプラの進化を辿ることができます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202314.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

AREA-Pではガンプラカラーリング企画が!
30名の著名人が思い思いのデザインをほどこしたオリジナリティ溢れる
ガンプラを展示していました。

アーティストも多く、SEAMOさんやゆずのおふたり、GLAYのHISASHIさん
西川貴教さん、 
そして鼻血大王ことアンドリュー・W・Kのエキセントリックな
カラーリングも見ものです↓↓

%E7%94%BB%E5%83%8F%202307.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

そしてAREA-Aでは、
なんと、ガンダニウム合金の展示が!!!!
ガンダムの組成金属として有名な「ガンダリウム合金」をイメージした素材!!
・・・ということを教えてもらいました。
銅やステンレス、チタンとガンダニウム合金をもって重さを比べて
みることもできます。
(ともおさん曰く、一番の興奮スポットだそうです!!)

SHOP AREA では
ガンプラEXPO限定賞品など、多数のガンプラが販売されています。
クリアカラーバージョンのガンダムがかっこよかったです!
エコプラという、廃プラスチック素材を再利用して作られた
黒いガンプラも大人気でした。

【ガンプラEXPO JAPAN tour in 仙台】
9月26日(日)まで
仙台パルコ4階 スペース4 入場無料

時間は午前10時から午後9時まで、入場は夜8時30分までです。

充実のイベントと限定モデルもチェックしてみては?

【取材を終えて・・・】
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送
男性陣はひとりのこらず全員、この買い物袋を持っていました。
全然ショップエリアから出てこないんだもん!!


%E7%94%BB%E5%83%8F%202323.jpg

2010年9月10日

へきれき

%E7%94%BB%E5%83%8F%202292.jpg

2010年9月11日

THE 20th JYOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL

%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA.jpg

今年もJAZZ FESの二日間の幕が開きました。

1991年に参加バンド25グループからスタートした
このフェスティバルも、
今年で20回目の節目です。

ひとつのフェスティバルとして日本最大級のグループ数を迎えいれるフェスに
成長をして、今年は750以上のグループ、
東北6県を中心に全国から5000人が出演するそうです。

ケヤキ並木の定禅寺通りをはじめとして街全体がステージ。
ビルの入り口、商店街、公園、広場などがその日だけのステージになりますが
仙台市内中心部の46ヶ所がステージとなり、
今回はJR仙台駅の東側にもはじめてステージがつくられました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202335%5B1%5D.jpg

そんな、仙台の秋を彩るジャズフェスに出たい!という思いだけで
はじめたSAX。

超初心者レベルを脱しないまま3年という月日だけが流れましたが、
今年もバンド『芳賀牧場』の皆々様の広いお心にずうずうしくも飛び込んで、
演奏をさせていただきました。

ちなみに、芳賀牧場には芳賀さんはいません。
牧場の迷えるひつじをゲストとしてあたたかく迎えいれて
くださり、贅沢な"発表会”の場を与えていただき、
ありがとうございました。
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg


それにしても今年も芳賀牧場かっこよかったです。
あんなキャラバンもはじめて!
出演時間がきっちり決められているジャズフェスにおいて、
お客さんもそれをわかっていながら、思わずアンコールが
沸き起こっていました。

私は、"OVER THE RAINBOW/虹の彼方に"を吹きました。

大好きなジャズピアニストの塩谷哲さんが、
『こんな曲をね、僕は作れたら死んでもいい、と思ってます』と
言って弾きはじめたことが忘れられなくて
いつか自分でメロディを奏でることができたら、と思っていた曲でした。

はぁ~緊張して筋肉痛になりました!!
お腹も痛かったんだよぉ~!!


%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%EF%BC%91.jpg

リスナーさんや友達が見にきてくれて
優しい言葉をかけてくれるのだけど
誰ひとりとして演奏の感想を言っていなかったことに
あとから気づきました(笑)

チョコレートやらプレゼントやらいただいて
なんだか子供のころのピアノの発表会をおもいだしました(笑)


曲を吹きおわったら
雨がやんでいて。

『虹の彼方に、だからじゃない?』

やったー!!ひとつだけほめられた!!

晴れ女パワーだけは発揮できたと思わせてください(笑)

希望

%E7%94%BB%E5%83%8F%202350.jpg

2年連続で達郎さんのライブが見られる幸せをかみしめています。

東京エレクトロンホール宮城で
山下達郎さんのライブにいってきました。

250曲以上世の中に出ているので
アルバムを聞いて予習しても無理です、
でもはじめて聞いても楽しめなくちゃライブじゃない、という達郎さんのMC。

ライブのオープニングや、
舞台セットと表情を変える背景。
12年ぶり、熱望されていたあの曲や。
SUGAR BABE時代のナンバー。
圧巻のア・カペラ。

まだまだツアーが続くので詳細はオンエアでのライブレポートに込めます。

来年はライブハウスツアーをやる予定とのことで、わくわくします。

私は「SONORITE」のときに
達郎さんに名古屋でインタビューをさせていただいたことがあります。
緊張のあまり、達郎さんの前で固まっていたわたし。
インタビューの進行表を出す女性ディレクターの手が同じく緊張のあまり
プルプル震えていて、それを見てますます緊張したことを思い出します。

達郎さんはそんなわたしの緊張をほぐそうと
『出身はどこなの?仙台なの。仙台には僕の友達の・・・』と
話をふってくださいました。

達郎さんのラジオを聞いていても思うのですが、
経験の若いスタッフや、若手のアーティストに対するまなざしに、
そのおおきなおおきな器を感じます。

ある映画の公開のときに
一作目という監督がわりと酷評されていました。
オンエアで、
『人の才能をたった1作で決めてつぶしてしまうのは間違っている』と
はっきりおっしゃった達郎さんの言葉を覚えています。

今回のライブのMCには知られざるSUGAR BABE時代のエピソードも
ちりばめられていました。
時代ならではの苦労をしながら自分たちの音楽を追求し、いまでも
輝きを放つ数々の曲をのこしたバンド。
わたしが大大大好きなあの曲も、やってくれました。ほんっと、名曲すぎます。

いろんな世代に、いろいろな形で希望を届けてくれた3時間15分だったと
わたしは感じています。

そして。
今度、インタビューさせていただく機会に恵まれたら、
思いっきり、とびこんでみようと決めています。

2010年9月12日

真っ白な鳩を九十九羽飼っていて

%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A3%AE%E5%B1%B1%E3%81%95%E3%82%93.jpg
ライブを見て、
『家でもう一回アルバムを聞こう』と思う帰り道はよくありますが、
歌詞カードをゆっくり読みたいと思いました。

そんなことを思うほど、
言葉がふりつもる感覚は、森山直太朗さんならではだと思っています。

『生きてることが辛いなら』という、
歌詞が大きな反響を呼んだ曲がありましたが、
でも森山直太朗さんのライブに行けば、決してあの曲だけが
目立っているわけではなくて、あの曲と同じくらいの
強い言葉と個性をもった曲たちばかりだということに気づきます。

合間には詩の朗読もあって
バンドでの演奏と一人弾き語りもたっぷりと。

バンドメンバーはひとりひとりが本当に多くの楽器をあやつる
マルチプレイヤーぞろいのようでした。
そして、まだツアーがはじまったばかりとは思えない成熟度です。

弾き語りでは客電がうす明るいまま、
親密な空気のなかでの演奏がとてもよかったです。

と、こんなことばかり書くととてもシリアスなライブかと思われそうですが、
いつものようにおしゃべりもさすが!の楽しさで。
サービス精神あふれるものでした。

いきなりのトルコダンス??は仙台発、続いていくのでしょうか(笑)

7月には三井アウトレットパーク仙台港でのJ-SIDE STATION公開録音に
登場していただきました。
その時にも演奏された「花鳥風月」は、今月29日にシングルカットされて
リリースされます。

昨日の達郎さんにつづいて、私の中に浮かび上がることば。
"only one."

【雨だけど 雨だから】
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9.jpg
ジャズフェスフィナーレ、雨だけど、この盛り上がり!
傘でステージが見えないけれど、みんな幸せな顔して踊っていました。

実行委員のみなさんの中にはわたしがお世話になっている方も多くいます。
雨のなか、本当におつかれさまでした。

2010年9月13日

マザーウォーター

%E7%94%BB%E5%83%8F%202359.jpg

『かもめ食堂』『めがね』『プール』という三作をつくってきた
プロジェクトの新作が10月30日から全国ロードショー公開されます。

今度の舞台は京都、タイトルは
『マザーウォーター』。

しずかにひたひたと、しみてくることばと景色。

自然でおだやかな人間関係。

フードスタイリスト飯島奈美さんのごはんは
今回もやはりおいしそうで、
そこに生きる人の生活や考え方をもお皿の中に表現してしまう気がします。

小泉今日子さんの淹れるコーヒーの音まで美味しかったです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202357%5B1%5D.jpg

今回も、登場するひとたちがこの街に来た理由は明かされません。
でも、もしわたしがこの街に引っ越すとしたら
どんな理由があるんだろう。もしこの街に住んだら
だれと最初にあって、どんな言葉をかわすのかしら。

時間がゆっくりながれます。

『あしたへは、ダイジなことだけもってゆく。』

シンプルでいいんじゃない、といわれてる気がします。
それが、ちょっぴり難しいこともあるんです、と
弁解するわたしがいたりもします。

加瀬亮さんの髪型は、気になります。


【お豆さん】
%E6%9E%9D%E8%B1%86%E3%81%94%E3%81%97.jpg
J-SIDE STATIONのコーナー
『名盤ふたたび~マスターピースアゲイン~』のライターもされている
三浦さんから美味しい美味しい枝豆をいただきました。
朝採りの、甘い枝豆!!この夏のナンバーワンです。
こうやっておいしいものを通しても
『頑張れよ!』という気持を届けてくださっていると私は思っています。
スタッフルームにいたみんなでいただきました。

【枝豆ごしの・・・】
%E6%9E%9D%E8%B1%86%E8%B6%8A%E3%81%97%E3%81%AB%5B1%5D.jpg
井上さん。おいしすぎてほっこり、の図?

2010年9月14日

9mmフィルムライブ

%E7%94%BB%E5%83%8F%202361.jpg

9月9日にリリースされた
9mmParabellum BulletのDVD2タイトルを記念し、
購入者のくじ引きとJ-SIDE STATIONのリスナーご招待しての
9mmフィルムライブが行われました。

2作品のダイジェスト映像を見ながら
別室から"生"副音声が届くという例をみないイベントでした。
仙台会場に登場したのは
ベース・中村和彦さん!
中村さんがライブでMCをするのは
地元仙台だけで、マイクの位置をセッティングするところから
『おぉ~っ』というどよめきが起こるのですが、
今日はMCの我らが井上さんと共にたっぷりトークを繰り広げていました。

最初井上さんが中村さんを呼び込み、
ふたりでトークして、スクリーンの横あたりに座って副音声風に
しゃべるのかと思いきや、
なんとふたりは別室に移動して、別室から生副音声が流れるという展開。

ラジオのインタビューを聴いているようでもあり、
"プシュ~"なんて缶を開ける音が聞こえてくれば
居酒屋の隣のテーブルでふたりのトークを聴いているようでもあり(笑)

それにしても映像からも、生副音声で中村さんが語るエピソードからも
メンバーの仲の良さが伝わってきます。

そしてライブDVDの映像は、お客さんとしてステージを観るだけでなく
ステージからどんな目線をメンバーが追っているのか、
ステージ上の動きがどんなふうなのか、
臨場感たっぷりにつたわってきました。

バンドってうらやましい!そんな素直すぎる感想がでちゃうくらい
楽しそうに、熱く、全身全霊で闘ってると思いました。

笑って笑ってぐっときて笑って。
楽しいフィルムライブイベントでした。

またライブが見たくなりました。

2010年9月15日

旅に

今日・明日と夏休みをいただきます。

週末まで使って、
ちょこっと旅してこようとおもいます。

カメラよ~し!
おやつよ~し!

いってきます♪

【旅といえば・・・】

こんな楽しい日帰りツアーが企画されてます♪
J-SIDEの2時台にイベント情報を毎日ご紹介しているので
楽しいイベントをいろんな方から教えていただけるようになりました。
そのツアーとは・・・・・・・・・・・・

私がアルパカ牧場と並んで行ってみたいスポット、
北欧の家具メーカー、IKEAのさいたま市新三郷へいく
『IKEAお買い物ツアー』!!

なんとナビゲーターは
Date fm『蹴球魂~ベガルタExpress~』でおなじみ、
ベガルタ仙台スタジアムDJでもある、大坂ともおさんですよ。

いつもおしゃれさんなともおさんですけど
IKEAが大好きだとか♪
ともおさんと行くIKEAツアーなんて、賑やかでたのしそう!!

バスでは500円のクーポン付きカタログがもらえますし、
大型バスなので買ったものもラクラク運んでくることができます。

100円以下で買える雑貨もいろいろあるんですって。
それに北欧料理を中心にしたビュッフェもリーズナブルで
おいしいらしい・・・。
いろいろな角度から楽しめそうなIKEAが気になっていたという方
ぜひ、チェックしてみてください♪

◇◆◇大坂ともおと行く!IKEAお買い物ツアー◇◆◇
    9月22日(水)開催
    6:00仙台駅東口→10:30IKEA到着→17:00出発→22:00仙台到着(予定)
    おひとりさま 9800円 (35名限定)
    ※今週金曜日までにお申し込みが必要です!! 
   (問)宮交観光サービス(株) 022-298-7762 

さっぽろ

%E7%94%BB%E5%83%8F%202384.jpg
今日から夏休みをいただいて、旅行にきています。
行き先は…『台湾』なのですが、
実は仙台空港からの直行便の予定が
航空会社の都合により、札幌乗り換えで向かうことに。

最初は『仙台から直で楽だとおもったのにぃ~』と思っていましたが
いや待てよ、わたし初北海道も楽しめちゃうんじゃない??と
半日の札幌を楽しむことに!

空港から特急で札幌市内に出て、
まずは時計台に。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202389.jpg
誰ですか、日本三大がっかり名所のひとつなんて不名誉な
タイトルつけたのは!!
がっかりどころか趣きがあって、
鐘の音がやさしくて、ガイド役のおじいちゃんたちが元気で
とても素敵な場所でした。

今回の旅のお供はさとちゃんです。
これまでも数々の場所へ方向音痴(私)を連れてってくれた彼女。
友達の中でも群を抜いて旅慣れているさとちゃん。
お世話になりますよ~よろしく~

さっそく、『ここに立って!』と指示されてます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202388.jpg
そう、裕さんのマネでした。

幼稚園児が遠足のレジャーシートを広げる
大通り公園をみつつ・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202396.jpg

路面電車の行き先は『すすきの』ですかぁ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202397.jpg

お昼はスープカリーのお店『SAVOY』へ。
すっきりとしたスープに北海道の海の幸がごろっと入ってます。
海老・白身魚・帆立・牡蠣・あさり・・・じゃがいもの甘みにも驚きです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202399.jpg

ありがとう札幌!半日といわずまた必ず来ます!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202407.jpg

JR札幌駅から戻った
新千歳空港は今年3月26日から新国際線ターミナルが開業したばかりで
ピッカピカでした。そしてショッピングゾーンも充実。生け簀にカニがいたりもしました。
雪印パーラーのソフトクリームは牛乳が濃かったです。

さらには♪
われわれ『花畑牧場カフェ』のドルチェピザ、生キャラメルピザをテイクアウトして
機内に持ち込み、雲の上でいただきました。こ、これは美味!!
生地のもっちり感といい、生キャラメルの分量といい、上にのってる
カリッカリのアーモンドといい、計算されています。
冷めてもこんなにおいしい・・・♪おすすめです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202421.jpg
さぁ、別腹を3つくらい携えて台湾へテイクオ~フ!

仙台を発ってから8時間後、ようやく台湾への旅が
はじまりました。

台湾旅行記①~はじまりは夜市~

札幌から4時間のフライトはあっという間でした。
乗った瞬間に眠りこけてしまい、またもや
離陸の瞬間の記憶があいまいです。

機内でたっぷり寝たので、元気に台湾に降り立ちました。

ホテルへの道すがら
まずは、地元でおすすめの『担仔麺(タンツァイミエン)』を。
肉そぼろがのった台湾風の汁そばで、台南の名物だそう。
日本円にして120~150円くらいが一般的みたいです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202434.jpg
そして一旦チェックインしてすぐに
活気あふれる『士林夜市(シーリンイエスー)』へ繰り出しました。
台湾随一の夜市だそうで、地元の人々にとっても人気の
散策スポットだそうです。
ひしめく屋台、激安の服、あのキャラクターににてるキャラクター・・・
人に酔いそうになりながらも楽しい夜市散歩。

多くの屋台のなかでも私の台湾のイメージにぴったりだったのが
こんな、フルーツの屋台です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202444.jpg
食べなかったけど、南国フルーツの色がきれいです。
甘そうにみえますが、シロップをかけて食べるとか!

もうひとつ、女の子たちがいっぱいいた屋台が
こういった野菜や串焼きが並んだ屋台です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202447.jpg

どうやら、サラダの屋台のようで、
カゴに好きな野菜や串焼きを自分でとり、
カゴごとお店の人に渡すと、キッチンばさみでザクザクときって
ドレッシングを選びまわしかけ、
ビニル袋にいれて『はい、どーぞ』という感じでわたされていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202446.jpg
わたしがもし台湾に一人暮らしをしていたら、
きっと活用していると思います。日本にもサラダのお店はあるけれど、
屋台ならではのざっくり具合がとてもおいしそうでした。

食から見えるその土地のくらし。

沢木耕太郎さんの『深夜特急』を読んだ中学生のわたしは旅に憧れ
そしてその食べ物描写に魅了され、
大人になったらいろんな場所でその土地のたべものを食べてみたい!と
思ったことを思い出しました。

(台湾旅行記②へ続く…)

2010年9月16日

台湾旅行記②~街歩き~

一夜明けて台北市内観光へ。
まずは1時間ごとに衛兵の交代式があるという
『忠烈祠(ツォンリエツー)』です。
国軍軍人の英霊を祀る場所。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202469.jpg
続いては楽しみにしていた故宮博物院。
世界4大博物館にも菜を連ね、中国の歴代皇帝の
コレクションが収蔵されています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202483.jpg

至宝のひとつが、『翠玉白菜』です。
翡翠の原石を使ってつくられたもの。19センチと小さいのですが
本当に白菜にみえます。緑の葉っぱにはキリギリスとイナゴが
しがみついていて、子孫繁栄を意味しているとか。

コレは、ショップに売ってた置物↓↓↓
『翠玉白菜』付きの耳かきをおみやげに買いました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202480.jpg

故宮博物館の圧倒的な広さの後には
圧倒的な高さのスポットへ。
高さ508メートルで東洋一の高さを誇る『台北101』です。
分速1010メートルという世界最速のエレベーターで
5階の入り口から89階の展望台まで一気に上りました。
このエレベーターは日本の東芝製です。
十円玉を縦において倒れないことにこだわって作られたというだけあり、
37秒の高速トリップはスムースそのものでした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202542.jpg
展望台&海抜500メートルの屋外展望台からは
天気がよく台北市内を一望できました。

こちらは蒋介石を記念して作られたメモリアルホールの
『中正記念堂(ツォンツェンチーニエンタン)』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202556.jpg
広場はイベント会場として使われることも多いそうで、
早朝には体操する人でにぎわうとか。
私のうしろに見えるふたつの建物は音楽ホールと劇場です。

(台湾旅行記③に続く…)

2010年9月17日

台湾旅行記③~行車愉快・・・『九份』~

車内の電光掲示板には『行車愉快』という文字が
光っていましたが、愉快をちょっとだけ忘れる瞬間も訪れた(笑)
も~の~す~ご~く揺れるバスに乗って
『九份(チョウフェン)』にやってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202494.jpg
かつて東洋随一の金鉱が会った場所。
山肌にはりつくように開けた街は古きよき時代の空気をまとった
ノスタルジックな街でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202489.jpg
おやつには名物・芋団子。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202500.jpg
日本語読みだと『きゅうふん』の『九份』。
デジカメの動画をまわして

久子『今、何分?』
さとちゃん『・・・・きゅうふん・・・』(←むりやり。笑)

なんてことをしたりしつつ、楽しき街歩きです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202517.jpg

そして、この街でみたかったのはこの坂といってもいいのです。
ジブリ映画『千と千尋の神隠し』の舞台にもなったといわれる場所。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202524.jpg
すごく雰囲気があります。提灯が灯ったらまた綺麗なんでしょうね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202527.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202529.jpg
街中には台湾を代表するオカリナ奏者がオーナーという
オカリナ専門店もありました。
ここでは定禅寺通りを代表するオカリナ奏者へのおみやげをゲットしました。
(ちなみに、リアルすぎて卒倒しそうになった『せみ』形のオカリナもありました)

また、ものすごく揺れるバスにのって
次の目的地へ向かいます。
バスの運転手さんがガソリンスタンドで急に降りていったので
『もしやトイレ?』と思ったら腰にコルセットを巻いて登場。
腰痛もちだったらこの路線は辛いでしょう~・・・お気の毒です・・・

(台湾旅行記④へ続く・・・)

2010年9月18日

台湾旅行記④~夕日綺麗…『淡水』~

%E7%94%BB%E5%83%8F%202569.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202571.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202584.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202587.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202588.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202589.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202594.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202604.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202607.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202612.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202621.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202647.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202648.jpg

2010年9月19日

台湾旅行記⑤~好吃!!!~

%E7%94%BB%E5%83%8F%202698.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202708.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202545.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202.jpg


%E9%A3%B2%E8%8C%B6%E4%B8%AD.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202719.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202731.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202759.jpg

%E9%A3%B2%E8%8C%B6%EF%BC%92.jpg


2010年9月20日

占い

台湾では、看板に99%当たる!とかいてあった
横丁の母という方に占っていただいたのです。

四柱推命と米粒占いの結果、
普通は風水の『火』『水』『木』『土』などがミックスされて
でてくるそうなのですが、
私の項目を見るとすべて『土』『土』『土』『土』『土』という結果に。

この結果から見る性格は・・・・・・・『頑固』!!!!

がんこ・・・・
がんこ・・・・

『どうすればいいのですか?』と訪ねた私に
横丁の母は『一生懸命!』とアドバイス(!?)を。

一生懸命になるともっと頑固になるんじゃ・・・。

生まれ持ったものはしょうがないとしても
もうちょっとやわらか~く生きていければと思います。

ちなみに、
台湾に一緒にいった高校時代からの友人さとちゃんは
『久子ちゃんを見ていて最初にでてくる性格の印象は頑固ではないよ』と
言っていました。
じゃあ、何?とおそるおそる聞いてみたら
『ん~・・・ごはんを美味しそうに食べる!』
それって性格??

そして今年・来年にかかる衝撃の占い結果が!!
どうなることやら・・・兎にも角にも台湾占い体験、たのしかったです。

2010年9月21日

土瓶蒸しの会

急に涼しくなったので、秋の味覚を解禁です。
%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%91%B3%E8%A6%9A%EF%BC%91.jpg
親方の味は最高です・・・本日、土瓶蒸しの会を開催。
%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%91%B3%E8%A6%9A%EF%BC%92.jpg
さんまの塩焼き・・・日本人でよかったですわたし。

2010年9月22日

ニモにも

会えました、中継先で♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202611.jpg
水槽の前って癒しの特等席ですね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202608.jpg

2010年9月23日

王様謁見

%E7%8E%8B%E6%A7%98%5B1%5D.jpg
あの、王様がスタジオに!

今日もマントと王冠姿です。
%E7%8E%8B%E6%A7%98.jpg

このスタイルの『王様』誕生秘話は、
素で笑い転げてしまいました。
伝説ってこうして生まれるものなのですね・・・

知識とテクニックとユーモアセンスと!

実はしょっちゅう仙台にいらっしゃっているという
王様のライブ!!
ぜひとも今年中に見にいきたいと思っている私です。

(15分のインタビューではとても足りませんでしたね・・・
 王様×イノ様でハードロック特番をききたいです!)

2010年9月24日

番ブラ

%E7%94%BB%E5%83%8F%202601%5B1%5D.jpg

昭和40年代前後に若者を中心に使われていたということば、
『番ブラ』
一番町をブラブラする=面白いことに出会える町であろうと
努力を続ける商店街のみなさんもいらっしゃいます。

そして、そんな時代の洋食をテーマにしたレストランHACHIは
番ブラの雰囲気を味わえるお店として世代を問わず人気です。
なつかしいひとも、あたらしく感じるひとも。
みんなが感じる、おいしい!の感動。

ランチはとてもリーズナブルで、食前の野菜ジュースから
スープもサラダもメインもおもてなしも、どれをとっても五つ星です。
親友と、楽しきランチタイムをすごしました。

午後はひとりで番ブラの続きを。
涼しくて歩きやすくなった町でこまごまと買い物をしました。

その一番町には昔はもっとCDショップがありました。
そして、歴史ある一番町の町並にあっては新しいけれど
わたしにとってはなじみのHMV仙台一番町が11月の初旬で
閉店となります。
閉店セールを見て、とても寂しい気持になりました。
数々のインストアライブ。スタジオの行き帰りに寄り道。
ジャンクやMACANAでライブを見てその足で何度
お店に足を運んだことでしょう。

最近は音楽の話をしているとどうやったらCDが売れるのか、
CD ショップが続いていくためには、そんな話が必ずでます。


2010年9月25日

仙台の空の下

ある晴れた9月の土曜日の朝、仙台城跡へやってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202283.jpg
今日は金沢で、大切なDJ仲間のウェディングパーティー!
金沢のディレクターよっちから
『ビデオレターをお願いします!』と言われ
さらには『仙台らしい場所で!』ということで、考えました、わたし。

定禅寺通り?
仙台駅?
牛タンやさんの前?

まわりの人にもいろいろ聞いてたけれど・・・

やっぱり
ここしかないだろうと、やってきたのです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202277.jpg
早朝ジョギングをする人の合間をぬってロケ(笑)
カメラマンは妹です。
「もっとゆっくりしゃべって」「声にハリがない」と
ディレクターよりも厳しいダメだしをされながらも撮影は
楽しくすすみました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202282.jpg
パーティー会場にいるみんながメールを送ってくれて
嬉しかったです。

仙台の空の下より、こころからお幸せをいのって送った
ビデオレター。
音楽を通してであった素敵なふたり。

いつか仙台を案内したいです!
おめでとうございます♪

2010年9月26日

食べて、祈って、 恋をして

ジュリア・ロバーツの郷に入っては郷に従っているファッションは
自然体で素敵でした。

旅する映画は大好きですが、
これは気分転換に旅行にでかけるのとは違う、
自分さがしの"旅"のお話。

エリザベス・ギルバートが自らの体験をつづった
世界的ベストセラー
「食べて、祈って、恋をして 
女が直面するあらゆること探究の書」を、映画化した作品です。
原題は"Eat, Pray, Love".
日本語タイトルはきっと意訳だろうと、
原題が気になっていた私の予想を裏切ってそのままでした。

ニューヨークで活躍するジャーナリストのリズが
35歳で人生をリセットするために1年間の旅に出るというおはなし。

ひとを傷つけるのもひとだけれど
ひとを癒すのもやっぱりひとなんですよね。

非現実的だし文化的な背景も違うから
おとなのおとぎ話にも思えますが、
だからこそ映画でおとぎ話の部分は楽しんで
こころに残るセリフをとどめておけばいいのだと思います。

好きなセリフや気づくセリフがいくつもあったな~

友達に『あなたを表す言葉は?』と問われ
あって『私はライター』と答えると『それは職業で
あなたを表す言葉じゃない』といわれる主人公が
言葉に詰まるシーンがあります。

前に一緒に番組を作っていた女性が教えてくれたのですが、
『わたしは●●です』の●●に入る言葉を20個見つけようとすると
最初は名前、職業、性別、生年月日などが並んで
次に好きなものが浮かんだりするんです。
そして当てはまる言葉を探していって
15個を過ぎたあたりに出てくるのがやっと内面の自分なのだとか。

わ~私はなんだろう・・・なんだろう・・・なんだろう・・・。

そんなことを考えながら映画館を出たわたしです。


2010年9月27日

おつかれさまとありがとうの秋

仕事でお世話になった方の送別会。
25名もの人が集って盛大な会でした。

スーツ姿を離れると、みなさん印象が違います。
女子チームがキュートすぎてテンションがあがりました(笑)

またきっとお世話になると思います!
プロフェッショナルな仕事に助けていただきました、たくさん。
熊谷さん、ほんとうにありがとうございました。


【引き】
くじ引きできまった席順。
席につくとハートマークの席札が!!!
%E4%B9%BE%E6%9D%AF%E6%A8%A9.jpg
何か当たったのかしら?(るるるん♪)と思ったら
"乾杯の音頭権"でした~

ひゃ~先輩方をさしおいて
僭越にもほどがあります~ド緊張でかんぷぁぁい!!


2010年9月29日

言いたくて言いたくて・・・

言いたくてしょうがなかったコンパクト折りたたみ傘。
遅ればせながらアップしてみました。

週末に出会ったこの傘を見せたくて
月曜日のスタッフルームでひとりひとりに
「ちょっとこれみてください!」と広げてみせまくった私。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202603%5B1%5D.jpg
こ~んなに小さいのに
柄の部分が五段階になっていまして、傘の大きさも
体とわたしの大荷物がすっぽりおさまる申し分のない
大きさであります(嬉)
今まで持っていた普通の折りたたみ傘がくたびれてきた上
ケースをなくしてしまったので新しいものがほしいと思っていたら
ロフトで発見!(ちなみにお値段は1050円でした。カラー豊富です。)

今日の天気予報で
日本気象協会東北支局の気象予報士・大江和美さんが
「明日は庄子さんの折りたたみ傘も使いますね」
とふってくださってびっくり!!

大江さんの天気予報はわかりやすい上にお人柄が伝わるやわらかさで
きっとたくさん本とか読んでらっしゃるのだろうな~という
表現の豊かさで、お会いしたことはないのですが、
ひそかにファンだったので嬉しかったです!!

そんなこともあって、しかも待望の出番とあって
「雨」の予報だというのに
「嬉しいです」とちぐはぐなコメントですみません(笑)

正しくは、明日も忘れずにもっていきます。
いえ、軽いので(強調)毎日バッグに入ってまーす!

2010年9月30日

Sound Smoothy

今日で年度の上半期が終ります。
お昼を彩ってきたSound Smoothyが最終回をむかえました。

去年J-SIDE STATIONを担当するようになって
午前やお昼の番組を担当しているみなさんとよく話すようになりました。

スタッフルームには番組の数×スタッフの人数分の
活気があって、その活気がリレーしていく雰囲気が大好きです。

Sound Smoothyはスタートしたときからこれまで3年間
心地いいサウンドを届けてきたプログラム。

長谷部マサコさんの声が心地いいサウンドそのものだと思っています。
何かのナレーションを担当されていても振り向いてしまうアルトの美声。
そして誰にも真似できないライフスタイルを自然に楽しんでいるその姿は
本当に素敵で、番組を聞くのが楽しみでした。

すてきな番組だったので、終了は本当に残念ですし、
私自身とても寂しく感じています。
でもスタジオの長谷部さんの笑顔にはとても充実感がにじんでいました。
こころからおつかれさまでした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202614.jpg

デイリーフライヤーをはさんで
バトンをうけとっている
J-SIDE STATIONは10月以降、新たなスタッフを
迎えて気持も新たにお届けしていきます。

これからもよろしくお願いします。

About 2010年9月

2010年9月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38