« 2011年6月 | メイン | 2011年8月 »

2011年7月 アーカイブ

2011年7月 1日

トワイ高速フレーバー

GOING UNDER GROUNDの"トワイライト"
フラワーカンパニーズの"深夜高速”
SISTER JETの"キャラメルフレーバー"

で、"ROCK GO AROUND~トワイ高速フレーバー~"。

それぞれのライブアンセムをあわせたタイトルです。
伝えるほうとしては耳に残るいいタイトルだと
思っていますが、ご本人たちにすると
"略し方”にいろいろ思うところがあるようで(笑)
それぞれが突っ込みをいれていたのが面白かったです。

この3組が宮城、岩手、福島と3県を3日で
まわるイベント、その初日仙台dawinに行って来ました。
4月にはフリーライブでそれぞれ来仙してくれた3組です。

GOINGはサポートをいれずにはじめての4人体制で。
ラストには驚きのチャレンジもあって。
いい意味で変わらないところがGOINGらしさだと
思っていたのですが、何かネクストステージが
見えているのかな、と思うライブでした。

トリを飾ったSISTER JETは、
繊細なのに棘があったり甘いのにふつふつと
湧きあがってきたりするから目が離せないなぁ~!!
ライブ見るたびに”LONELY PLANET BOY”を
またひっぱりだしてしまいます。

そして待ってました、久々、いつものフラカン。
爆笑のMCで一回リセットして(はっきり言うと感動の空気を一度
自らぶち壊して。笑)そしてまた引きこむあの流れ。
それができる1曲1曲の強さを感じます。

いつもフラカンのライブをみていると
"継続は力なり”ということを感じるのですが、
いま、我慢強く"続ける"ことが何においても必要ななか、
20年やっているバンドのたくましさと
20年やっているのに失われない生々しさに
またしても勇気をもらうのでした。

ラストにはSISTER JETのライブに3組のボーカリストが参加しての
スペシャルなコラボも。
ちょっぴりさぐり合いながらもあの笑顔のシーンをみていたら
"トワイ高速フレーバー”のタイトルは、やはり
ぴったりだったのではないかと思いました。

2011年7月 3日

土の中でも花は花

"辛いことや予期せぬことが起こる人生。
でもその分、必ず花は咲きます。
土の中でも花は花”

"FLOWER"の前に語られた
吉井さんの言葉に、鳥肌がたちました。

吉井和哉Flowers and Powerlight Tour 2011
ツアーファイナルの仙台。

本当は4月にこけら落としで
ライブホールRensaのオープンを飾るはずだった吉井さん。
会場の後方にいたわたしでさえも
まばたきまで見えるほどの距離。
Rensaで浴びるようにきいていました。
"BURN"も"ビルマニア"も"MUSIC"も色濃く刻まれました。
"球根"に"LOVE&PEACE"に胸がつまりました。

明日いいことが起こりそうだ。

帰り道、そんな気持になるライブでした。

2011年7月 4日

疑問だらけ

一日中持ちきりでした。
松本復興担当相の言動。

人差し指で知事に対しての物言い。
だったら何しにきたのか、と思わざるを得ないことばかり
言っていませんか。
そしてマスコミに対する脅しみたいな言葉。

"陳謝”(とは思えませんが)した際にも
"九州人だから語気が荒い”との言葉。
思いやりのなさと自身の想像力の欠如を
九州の言葉にかこつけるなんて九州の方にも、九州の文化にも失礼です。

がっかりだらけ疑問だらけです。

2011年7月 5日

夏カレー

%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg
夏に増えるカレーの出番。

5月のイエコレ、カレー対決に向けて
試作品をいろいろ作ったのですが、
これも、けっこうおいしくできました!

『いちご入り野菜のっけキーマカレー』

2011年7月 6日

天使達の歌

ラジオをつけた途端、
サンドウィッチマンさんの番組で
坂本サトルさんが歌っていました。

『天使達の歌』
『大丈夫』

4月に沖縄の支援ライブの
パブリックビューイングがZepp仙台で行われたとき
サトルさんが特別ゲストとして
アコースティックライブを行ってくれました。

避難所で『大丈夫』を歌うとき、
サトルさんは
"県外からふるさとを思っているひとたちの気持だと
思って聞いてください"と話してから歌ったのだそうです。
わたしもオンエアで曲紹介をするとき
そのまま、サトルさんの言葉を添えました。

『天使達の歌』のPVにはストリートライブで奔走していた頃の
サトルさんの姿と仙台の街の姿もおさめられています。
10年以上経って、またこの歌に励まされているわたしです。

そういえば、その頃いただいたサトルさんTシャツをいまだに大切に
もっています。仙台→アリゾナ→金沢→仙台と引越しを
繰り返しても大切にしているTシャツ。
写真でアップできないほどよれよれです・・・。

サトルさん、ぜひ、番組にも来ていただきたいです!

2011年7月 7日

七夕に

桜も、
こいのぼりも、
七夕も、
空を見上げるたびに特別な思いになります。

今年は胸がしめつけられるような短冊も多いけれど、
わたしは
”空を見上げるたびに少しずつ元気になるように”という願いを短冊に書きたいです。

見上げる、といえば。

神戸のルミナリエが
東日本大震災の復興支援のエールを送ることを
表明してくれました。

同じく、冬の風物詩であるSENDAI光のページェントも
先月、開催を発表しましたよね。

去年LEDに変えたばかりの55万個の電球が
津波で流されたと聞いて、保管倉庫のあった場所をはじめて知りました。

もともと、寒い東北の冬に子供たちが笑顔になることを、と
はじめられたイベント。大学生の頃、
ボランティアとして会場アナウンスを担当していたのでわたしも
とても思いいれが強くあります。

それだけに四半世紀、仙台の冬を彩ってくれたイベントの
開催表明は嬉しく、そして実行委員の方々の強い思いを感じました。

ただ、電力の問題、資金面のこと、いろいろあります。
たった1本の木に灯る光のページェントでもいいと思うのです。

そのために、地元のラジオに携わる人間として何ができるかを
考えていきます。


【あかり】
%E7%94%BB%E5%83%8F%204149tanabataakari.jpg
節電でやや暗いカフェで。
8時を過ぎたら店員さんが電池で点灯する
プラスチック製のキャンドルを運んできてくれました。

知恵と工夫が必要な夏を迎えていますが、
こんなちいさなアイディアとアイテムで
こんなにも気持ちは明るくなるのですね。

このちいさなあかりの中に気づきがいっぱい。

2011年7月 8日

bland-new!

%E7%94%BB%E5%83%8F%204135-golden.jpg

フローズンヨーグルトのお店が
一番町にオープンしました。

雇用の創出もかねて、そして
何よりおいしいもので元気になってほしいという思いもあって
時期をかなり早めて東北1号店として出店することになったそうです。

南カリフォルニアの味。
フレーバーによってヨーグルトのさっぱり感がたのしめたり、
アイスクリームのようにコクがあったり。
そしてトッピングもたくさん種類があって迷ってしまいます。

わたしは
ココアクッキーとシャリシャリした凍ったフルーツをトッピング。
ひんやりおいしい!

2011年7月10日

週末ライブ


%E7%94%BB%E5%83%8F%203717-color%20.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204153vine.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204154unison.jpg

2011年7月11日

キッズソング

%E7%94%BB%E5%83%8F%204152mizuki.jpg
まさか水木一郎大先生にメッセージをいただけるとは!!
オンエア後にいただいたメールを読んでいて
リスナーのみなさんに受け取ってもらえてよかったと思いました。

ほんものの、「ズェェェェェェェェーーーット」がすごかったZ~~!!

リスナーさんからの幅広いリクエストと
様々な方の協力によって、広がりをみせているキッズソング。

わたしもちょっとずつ・・・詳しくなっています。

そういえば、J-SIDE STATION のキッズソングコーナーが
できたきっかけともいえる
「アンパンマン」をテーマにした
「仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール」が
まもなくオープンしますね。

この前、近くを通ったら、ガラス張りの部分から
なにやら遊具のようなもの、そして
ジャムおじさんが見えました。壁にはアンパンマンも!

もともとは春にオープン予定だったアンパンマンこどもミュージアム。
小さな子どもたちの遊び場のひとつができるんだなぁ~、くらいにしか
最初は思っていませんでしたが、
奇しくもこんな年にやってきてくれることになったちびっこのヒーロー。
げんき100倍、宮城の、東北の子どもたちが笑顔いっぱいになれますよう!

わたしもキッズソングコーナーを聞いてくれている
いとこのお姉ちゃんの愛娘、もうすぐ2歳のゆいちゃんとお出かけしたいです♪♪

2011年7月12日

ファイト新聞

%E7%94%BB%E5%83%8F%204155fight.jpg

震災から1週間後の3月18日に
気仙沼の避難所で暮らす小学生がはじめた壁新聞の「ファイト新聞」。
子どもたちが編集して避難所に張り出して大きな反響を呼んだこの新聞が
50号を最後に休刊するということを番組でもご紹介しました。
避難所に暮らしている方が減って、
子どもたちも学校活動が忙しくなったことが理由だそうです。

避難所のくらしを綴ってきたファイト新聞にはひとつだけルールがありました。
それは「暗い話は書かない」ということだったんですね。

その「ファイト新聞」が1冊の本になって出版されました。

創刊日となった3月18日にB4判の紙に鉛筆で書くスタイルで
はじまったファイト新聞はメディアで紹介されると全国から模造紙や文房具が
寄せられてどんどんカラフルになっていきます。
途中から写真やシールも貼られてバリエーションが。

創刊号の3月18日の記事には『電気ふっ活!』の文字。
2号には『ごはんだけでなくパンも出た~』とパンの絵付きで。
3号には『夕ごはんにラーメンがでた~』と大見出しが踊っています。

2週間たった頃には『みなさん、しょんぼりではなくスマイルで生活を
すごしましょう』とあります。

そして4月15日に発行された29号には初めて写真が載っています。
”きのう、カメラをかりて"撮ったというその写真とは『桜』。
"春みっけ"の文字。

子どもたちのやわらかい心できりとられた景色。

ページをめくっていけば子どもらしいかわいらしい表情ものぞけて
編集スタッフを"ファイト新聞社 社員”と読んでいるのですが、
最初はどうやら"アルバイト”として入り、のちに認められて
"社員となりました~”と紙面で発表、というスタイルをとっています。
メディアから取材を受けたときのドキドキ体験が綴られていたり。

それでも初代の編集長の女の子が避難所からおじいちゃんの家に
移ることになり、みんなでありがとうといって送り出す号があったりして
突然の変化、変化、変化を小さな心がほんとうに一生懸命
受け止めていたんじゃないか、と思いました。


そんな大変な状況なかで、よかったこと、嬉しかったことを探して
記事にし続けた子どもたちの頑張りはまわりの方を励ましました。
報道で知った多くの人にも勇気を与えてくれたと思います。

だからこそ、これ以上子どもたちに無理を強いないように
大人が動いていかなければ、そして国に動いてもらわなければならないと強く思います。

以前、わたしにアナウンスの基礎のすべてを教えてくださった方が
震災後に励ましのために
"言葉もひとつの支援だ"ということを伝えてくださいました。
わたしはこの"ファイト新聞"に、言葉もひとつの支援であることを
教わった気がします。

『宮城県気仙沼発"ファイト新聞"』
売り上げ1冊につき100円が、日本赤十字社を通じて
被災地への義援金として寄付されるそうです。

今年も・・・

今年も生放送のスタジオに
稲川淳二さんをお迎えしました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204160-inagawasan.jpg
稲川さんの夏といえば、今年で19年目を
迎える"MYSTERY NIGHT TOUR 怪談ナイト"が恒例ですが、
震災を受けて一時は東北での開催を見送るべきではないかと
考えたそうです。ずっと悩んでいらしたそうです。

でも、稲川さんのもとや、イベント会社に寄せられたのは
"決まっていたコンサートやイベントがことごとく中止になっています。
でもこんなときだからそ、稲川さんに来てほしい”
"大変なときだからこそ、怖さだけでない稲川さんの
あたたかいステージを届けてほしい”
という多くの声だったそうです。

こうして、稲川さんは、怪談ナイトを楽しみにしてくださる
ファンの方々のために、東北公演をやろう、と
決意されたのです。

悩んだこと、ファンのみなさんの気持を考えたこと、
決意するまでの心の動きをお話しされながら
稲川さんはスタジオでも涙ぐんでいらっしゃいました。

いま、夏の祭りのシーズンを迎えて
各地でこんなときだからこそ伝統の祭りをやろうじゃないか、という
力強い動きもあります。
稲川さんの怪談ナイトも19年という歴史があり、
もはや季節の楽しみとして位置づけている方も多いはずです。

"普通”が遠くにあるいまこそ、
"普通"のありがたみを身にしみて感じている今こそ、
いつもの公演や祭りが戻ってきてくれることが私達にとって
とても多きな励みになると思います。

もちろん、
祭りも、稲川さんの怪談ナイトも、コンサートやイベントも、
行けばそこは"非日常"を味わえるとっておきの場所であることには
変わりありません。

いつもの公演や祭りに楽しみにでかけて
変わらずあることで感じられる安心感。

"非日常"に没頭するなかで涙したり、
心突き動かされたりすることが
心のデトックスなのかもしれませんね。

さて、今年の怪談ナイト仙台公演は
8月28日(日)仙台電力ホールで開催されます。

シンプルながらも味わいのある舞台セットを
稲川さんご自身とても気に入っていらっしゃるようです。

怖いけど・・・先人からの教えや、癒し、あたたかさもあります。
五感で感じる話芸には感動しっぱなしです、怖いけど!!


【おまけ】
放送後、"お二人が元気でよかった”と言ってくださった稲川さん。
いつも稲川さんに会うとそのお人柄に温かい気持になります。

笑顔でスタジオを去る稲川さんをお見送りして
3時までの8分ほどの間に私も一度スタジオを出ようとしたら
何もないところでコケました。

・・・”見えない”何かがスタジオに~??
サァーッ↓↓↓(青ざめる音)

2011年7月13日

SURESHOT! 2011

%E7%94%BB%E5%83%8F%204172sureshot.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204161sora.jpg

2011年7月14日

OUTTA HERE

%E7%94%BB%E5%83%8F%204171cbmd.jpg
早起きとCBMD!

COMEBACK MY DAUGHTERSのアルバム
"OUTTA HERE"。

メンバーチェンジを経て2年半ぶりにリリースされた
アルバム。

早起きした朝に、窓をあけて聞きたくなります。

ラストの曲はタイトルでにやりの、"See you later alligator"

【いただきもの】
なでしこJAPANが決勝進出を決めた
気分のいい朝は、手作りパンでさらに↑↑↑
%E7%94%BB%E5%83%8F%204169bread.jpg
素敵なラッピングにつつまれて
チーズが焼きこんであるとってもおいしいパンをいただきました。
そのままでも軽く焼いてもいい香り。
とっておきのパン屋さんの味がします!
こんなおいしいパンを食べている
旦那様は幸せ者ですねぇ~♪

2011年7月15日

つま恋とつながります!

毎年恒例のap bank fes。
今年は収益のすべてが東日本大震災復興支援に送られます。

そんな静岡県掛川市つま恋で行われる
ap bank fesと仙台がつながるイベントが開かれることになりました。

あすと長町の
エスアールジータカミヤ スポーツパークあすと長町 89ERSドームで
パブリックビューイングが明日からの3日間、行われます。

つま恋会場の熱気がスクリーンを通して
そのまま伝わるライブ中継のほか、
仙台会場でもアコースティックライブがあります。
明日はSalyu、あさっては一青 窈さん、
18日(祝・月)はレミオロメンの藤巻亮太さんが登場します。

■ap bank fesパブリックビューイング■


入場はフリーです。音楽の力を受け取りにぜひ!!

2011年7月16日

ap bank fes'11 Fund for Japan

つま恋の会場とつないで
パブリックビューイングが仙台・あすと長町で
行われました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204173ap.jpg
初日の会場MCを担当しましたが、
ap bank のお客さんはみなさんあったかい!

スクリーンを通してつま恋と重なる拍手と歓声に
胸が熱くなり。

パブリックビューイング会場限定
Salyuさんのアコースティックライブがほんとうに素晴らしくて
感動しながらステージにあがりました。

明日あさってとパブリックビューイングも続きます。

■ap bank fesパブリックビューイング■

【あらためてこの日のライブレポート】

数あるフェスの中でも、2005年から開催されているap bank fesは、
音楽を心地よい空間で楽しみながら
環境についてもう少し身近に、
ポジティブに考えていこうというコンセプトのもとで
行われてきました。

そのap bank fes、今年は東日本大震災を受けてスタートさせた
ap bank Fund for Japanをふまえてイベントの収益すべてを
復興支援に充てることが表明されていました。
さらに、開催場所は静岡県掛川市つま恋ですが、
心は東日本とつながっていたい、という思いから、初の試みとして、
仙台でのパブリックビューイングが開催されることとなったのです。

その3日間のパブリックビューイングの初日も朝から気温がぐんぐんあがる
真夏日になりました。うちわでパタパタ涼を取りながら
今か今かとスタートを待つお客さんたち。
89ERSドームにつま恋のステージが映しだされると
歓声と拍手が沸き起こり、さらにオープニングを飾るBank Bandの
『よく来たね』がはじまって、櫻井和寿さんの笑顔が
スクリーンにいっぱいに広がると
一気につま恋と仙台がつながったように感じました。

この日のライブはBank Bandを皮切りに、
Bank Band with Great Artists
として、miwaさん、MINMIさん、
秦基博さんを順に迎えて進んでいきました。
ギターを抱えたmiwaさんのチャーミングな姿と
思いを込めたデビュー曲『don’t cry anymore』、
MINMIさんの『シャナナ』では仙台会場もタオルがグルングルンまわっていて、
秦さんの『アイ』ではしんと静まりかえって引きこまれる会場。
音楽づくしの3日間がはじまった、わくわく感でいっぱいになります。

午後1時30分になると、つま恋では休憩に入りましたが、
この時間に仙台会場だけのミニライブが行われました。
当日MCを担当していた私は
“星空とか、宇宙とか、風とか…大きい言葉がこの方の歌声には似合います!”と
紹介しました。Salyuさんの登場です。

当日はSalyuさんの歌とピアノでのライブ。
しかも会場のお客さんにリクエストをもらって
曲を決めていくというスタイルでライブが進んでいきました。
なんてスペシャル!
Salyさんのツアーは歌の世界観を映像だったり舞台セットに反映させた
素晴らしいものですが、やっぱりあの歌力があるからこそ、と再確認。
だって、時にストリングスのようにしなやかでつややかだったり
打楽器のように力強かったりするから。
どこまでも突き抜けていく新曲『青空』で恋したくなって、
『to U』では涙する方も多かったです。

仙台会場でのライブをはさんで、
ふたたびつま恋を結んでのライブ中継がはじまりました。
午後はBank Bandに一青 窈さん、スガシカオさん、
そして真心ブラザーズを迎えてのアクト。
一青 窈さんの『ハナミズキ』は祈りが重なるような時間で、
スガシカオさんのセクシーさには太陽の下だと確実にクラクラくるようで、
真心ブラザーズで『どか~ん』とジャンプジャンプジャ~ンプ!

さらに転換をはさんで初日のバンドアクトにレミオロメンが登場。
『スタンドバイミー』や『太陽の下』など、フェスならではのセットリストに
イントロがはじまるたびに大きな歓声が響きました。

少し外も涼しくなってきた午後6時になると、Mr.Childrenがステージに。
仙台会場も総立ちになって『Dance Dance Dance』がはじまります。
“最もやりたいと思った曲”と紹介して演奏された『もっと』。この曲は
アメリカ同時多発テロ事件をきっかけに制作された曲です。
”暗い目をしてたって この星のリズムは 君に笑顔を降らすから
 きっと きっと きっと”の歌詞が心に刻まれます。
『いつでも微笑みを』ではつま恋も、
仙台も口笛で響き合います。『エソラ』ではアウトロで
『仙台、仙台、仙台!』と連呼する桜井さん。
そこから大ヒット曲の『innocent world』につながると
お腹の底から力が沸いてくるようでしたが、
周りを見るとタオルに顔をうずめて溢れてくる涙をぬぐっている女の子もいました。
音楽は届けられた瞬間からその人の中で息をして
かけがえのないものになるのだと思った涙でした。

アンコールでは復興支援チャリティーソングとして作られた
優しい曲『かぞえうた』と、出演者勢揃いで『to U』を。
『to U』は出演者によって違う表情が楽しめるようになっていて、
これもap bank fesの醍醐味なんですね。
ちなみにBank Bandは3日間で88曲を演奏したそうです。

つま恋から音楽のパワーと祈りがとんできた一日。
同じ日には9月24日25日に国営みちのく杜の湖畔公園
 風の草原でのMr.Children宮城公演が発表されました。

つま恋の会場にはいつか行きたいと思っているのですが、
なだらかな丘になった雰囲気、
風の草原と似ているんじゃないかなぁ…と想像して
まずは9月の公演が楽しみです。
宮城公演の収益金もすべて復興支援に充てられることになっています。

(この文章は7月25日発行Date fmネット会員DNAメールマガジンに掲載
されたものです。3日間のap bank fes.終了後にblogに掲載しています)

2011年7月17日

念願の・・・

東京での仕事帰り・・・
念願の・・・
waniwani.jpg
はやぶさ(わにわにクン)に乗りました!

やっぱりわに!!
顔がわに!!
見ればみるほどわにわに~!!
目が光っているように見えます!!

どうしても乗りたかったので1時間ほど
時間をつぶして待ったほどです。
乗り心地は評判どおり振動も少なく音も静かで快適。
わたしももれなくグランクラスを、窓から見学しました。
わにわに初乗車に
興奮していたのか、仙台まで一睡もしませんでした!!

今度は青森へ行きたいです。

2011年7月18日

優勝!

なでしこJAPAN優勝ー!!!
あきらめないって本当にすごい。
これ以上ないほどの、ドラマチックな展開に
興奮しました。

興奮のまま仕事へ行き
番組が終ったとたん、『ブツッ』と音をたてて
集中力が切れるのがわかったほどです。

ふらふらしながら歩いていたら
錦町公園で劇団OCT/PASSの公演が行われていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204193-engeki.jpg
夏の夕暮れを有効利用して行われる野外イベント。
去年まで"素敵だな”と思っていたけれど、いまは加えて
"素敵でありがたいことだな”と思うようになりました。
街のほっとする景色がひとつひとつ戻ってくることを
祈ってやみません。

パークスクエアでは今日のゲスト、オレスカバンドの
ツアーファイナルを見てきました。
本来は3月12日に仙台公演を行うはずだった
オレスカバンド。メンバーのみなさんは
前日に仙台入りしていて地震に遭いました。
それだけに、宮城のファンのみなさんに元気を届けたいという
思いがひとしおだったのでしょう。それは
笑顔で笑顔をつくるライブパフォーマンスから伝わってきました。

2011年7月19日

福興市場

"復興”を"福興”という漢字に変えてそこに思いをのせ、
トラストシティプラザ前の広場で
"福興市場"が開かれています。

トラストタワーの入り口には七夕の吹流しがなびいて
見た目の涼しさを演出。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204194-07191.jpg

"元気な東北を食べて笑顔になろう”をテーマに
産直野菜や宮城の食材をつかったお惣菜やスイーツがずらり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204195-07192.jpg

直売会での売り上げの一部は復興支援の義援金に充てられます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204196-07193.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204199-07194.jpg

■□■トラストシティ福興市場■□■
7月18~20日、7月29日~31日、8月5日~7日 計10日間

出店店舗はその日によって異なるそうです!リピーターも楽しめますね!

2011年7月20日

まめぐい

%E7%94%BB%E5%83%8F%204192-kamawanu.jpg

手ぬぐいやさんの"かまわぬ”が出している
小さな手ぬぐいのお店”まめぐい”が
東京駅のエキナカに入っています。

ずら~っと200種類くらい並んでいて
お菓子を選んで手ぬぐいとあわせて
プチギフトにもできるんです。

『ふくろう』柄には『すいか飴』
『うちわ』柄には『いちごボーロ』を包んで。

差しあげるときが楽しみになるようなギフトです♪

2011年7月21日

"SPRING FEVER"live at SENDAI

%E7%94%BB%E5%83%8F%204201sokabesansendai.jpg
仙台の夜をまるっと詰め込んだ素敵な一枚が届きました。

あの日、曽我部さんがつぶやきのように
言っていたことが実現して嬉しい!!

改めて、バンドのクオリティの高さ、
曽我部さんのソングライティングの天才っぷりに
クラクラしております。

♪KEIICHI SOKABE with PINK BAND"SPRING FEVER"live at SENDAI 2011.5.13ライブレポート♪

2011年7月22日

安全運転で!

%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1.jpg

震災にともない、県内では3月11日以降に満了する運転免許証の
有効期限が8月31日まで延長されています。

通常は誕生日をはさんで前後一ヶ月ですが、この措置が
とられたことで8月に更新手続きが集中するのではないかと
いわれています。宮城では15万人の人が8月31日までに更新しなければ
ならないそうですが、その半数がまだ更新を行っていないとか。
とはいえ、震災の影響でさまざまなところに影響がでていて
思うような休みがとれなかったり、夏休みを調整して
8月に時間を作ろうと考えている人もいたりすると思います。

ただ、あまり混みあうと即日交付されず免許センターに
2度足を運ぶ可能性もでてくると報じられていましたので
早めに越したことはないのでしょうね。

私は誕生日が今月31日なのでもともとの期限が
8月31日。今日免許の更新に行って来ました。

去年のイベント、今年の番組企画のおかげで
ペーパードライバー脱出できそうなところで
震災が起きてしまいましたが、
この震災で、あらためて運転できれば、と思うことが
たくさんありました。

講習も真剣に聞いてきました。
途中で地震があってドキッとしたりしましたが。


”『AT車に限る』の横に『保護者付に限る』”
”『条件 眼鏡等』の横に『身分証明書としての使用』”

なぁんて書いてなかった??と友達&仕事仲間につっこまれつつも
無事更新してきました。
初のICチップ免許証は鳩が豆鉄砲を食った顔で写っております・・・。

今日も安全運転で!

2011年7月23日

LIGHT UP NIPPON

昨日、免許更新をしたことで
自分の誕生日がまもなくやってくることを実感しました。

そこで、大変おこがましいお願いをこの場ですることにしました。

仕事柄、応援してくださるリスナーの方々から
毎年誕生日の贈り物をいただきます。
ラジオという近いメディアで、友達のように思ってくださる、
育ててくださる、そんな思いで
番組を聴いていただいていることが本当に励ましになっています。

今年は規模の大小あっても宮城の方は一人残らず
予定外の出費がかさんでいると思います。
そしてできることなら私が家族構成を考えて
お中元をお贈りしたいようなメッセージばかりです。

どうか綺麗なカード代、贈り物代をご自分のために使ってください。
いつも本当にありがとうございます。

そしていつも私を助けてくれる友達・先輩・後輩のみなさまには
さらに、おこがましくもお願いをしたいのです。
震災後からたくさんの支援をいただいたことを思えば(特に県外の方々から)
お願いできる立場にないのですが、きっと熱い気持をもった
みなさんのこと、何か考えてくださっていると思います!!(←期待しててすいません。笑)

そこで、わたしにハッピーバースデーを贈ってくださるかわりに
このイベントに、1口寄付、または情報を広めていただけないでしょうか。

■◇■LIGHT UP NIPPON(ライトアップニッポン)■◇■

震災から5ヶ月を迎える8月11日に
宮城・岩手・福島の沿岸11箇所で
追悼と復興の花火を打ち上げる
『LIGHT UP NIPPON』が行われます。


■LIGHT UP NIPPON のHPはこちら■

『LIGHT UP NIPPON』は、趣旨に賛同する東京都内で働く
20代~30代の有志が集まり、震災後、次々と花火大会の
自粛が決定するなかで、東北、そして日本全体を元気にするために
何かできないかという思いから発生したプロジェクトで、
各開催地の地元有志によって合同の実行委員会が構成されています。

教授こと坂本龍一さんがBGMを提供することも発表されました。

宮城では気仙沼市、石巻市釜谷、多賀城市の沿岸で打ち上げが
行われます。

実行委員会では津波の被害が大きかった場所での開催ということで
大勢が集まると危険であるということから安全面に配慮して、
また地元の方々に優先的に見ていただこうと詳細な場所を明かしていません。

そのかわり、ネット中継する方向で調整が進められているようです。
2万発の打ち上げを目標にしていて
1口1000円から募金することができます。
ホームページからクレジット決済でき、
チケットぴあでチケットを買う方式(実際にチケットは届きません)で
募金できるようになっています。

夜空に咲く大輪の花を見上げること、見上げる力で
元気になってもらいたいし、大空でつながっていることを
感じてもらえたら。

打ち上げは8月11日夜7時スタートです。
晴れますように!

2011年7月24日

コクリコ坂から

%E7%94%BB%E5%83%8F%204159kokuriko.jpg

スタジオジブリの最新作『コクリコ坂から』を見てきました。

1980年代に雑誌『なかよし』に連載されていたコミックが原作ですが、
映画化に際して物語の時代を東京オリンピックを目前に控えた1963年に
変更しています。

横浜にある港の見える丘に立つ学校を舞台に、
明治時代に建てられた建物をめぐって
取り壊しに反対する少年少女の交流が描かれた作品です。

わたしは主題歌を歌う手島葵さんの『コクリコ坂から 歌集』を
聞いてそのアルバムが描きだす景色の豊かさに感動して
映画を見るのを楽しみにしていました。

学生たちが主張や思想を堂々と繰り広げる躍動感とさわやかさ、
一方で家族の物語や戦争の傷跡が描きだされるときに
じんわりと胸にせまるもの、両方があって
見終わって静かな感動で満たされるような作品でした。

試写会などでの”親子3代で楽しめる”という前評判が
本当によくわかりました。

子どもたちはきっとジブリならではの魅力的な
登場人物やそのしぐさや口ぐせに心ひかれるでしょうし、
私の親の世代はまさに主人公と同じような年代。
ということは私のおじいちゃんおばあちゃん世代は
映画の中にでてくる大人たちそのものなんですね。

昔だけど、そんなに遠くない昔。
テレビを見ている途中に買い物を頼まれた女子高生が"え~”としぶる理由が
"次は舟木一夫が出るのに~”という時代です。

家に帰って、父に少し映画の話をしていたら
父の口から映画そのままの風景や単語がぽんぽん飛び出したのには
驚きました。
夏休み、家族そろって観にいくのもいいかもしれませんね。

そして、ジブリ作品といえば、豪華な声優陣も毎回話題です。
大物俳優が登場するだけに
その存在感がキャラクターに見え隠れしてしまうことも・・・ありますよね。

今回もそうそうたる俳優さん、女優さんが声をつとめていますが・・・・
本当にハマっていると思います。

音楽の素敵な広がりも、大きなスクリーンで、ぜひ。


2011年7月25日

I can feel that hybrid rainbow

%E7%94%BB%E5%83%8F%204204-pillows.jpg

2011年7月26日

落し物

『何か落としましたよ!』と声をかけられ
後ろを振り向くと・・・
matochan.jpg
ぽっつーん

と、落ちてました。

またやっつまいました。

落し物ランキング
ぶっちぎりの第一位、マトリョーシカのエコバッグ。

5分前、たたんでしまおうとした時
友達が『かわいいですね』ってニコニコしながら
言ってくれたマトちゃんだというのに、
バッグの外ポケットに放り込まれ、5分後には道端でこの姿・・・

かわいそうに・・・。
落とした張本人ではあるけれど、
このルックスは気の毒すぎる・・・。

これまでにも
高速バスの座席に落としてきたり・・・
スタジオロビーで見失ったり・・・
自宅の部屋の中で3ヶ月ほど所在がわからなくなったりしたことも・・・。

でもなぜか、何度も帰ってきてくれます。
落とすたび買い換えていたら全然エコじゃないですしねぇ~

つまり拾ってくれたり届けてくれたり
声をかけてくれる宮城の人はやさしいのですね・・・
毎度マトリョーシカ(と、わたし)がお世話になっております。

道に落ちていたら、たぶん私のものです(笑)

2011年7月27日

仙台七夕近し

七月も最終週に入りお店の入り口などに
吹流しが増えてきました。

この吹流しを見ると、どうしようもなくワクワクします。
自分の根っこがこの街にあることを何よりも感じる瞬間です。

色とりどりの吹流しがアーケードを埋め尽くす
仙台七夕までもうすぐ。

アーケードのひとつ、マーブルロードおおまちの
入り口には手作りの少し小さめの吹流しが飾られていました。

風に泳いでくるくると回る垂れ幕に目を凝らすと
"全世界のみなさんありがとう"の文字。
tanabata.jpg
歌津の避難所のみなさんが作られた吹流しだそうです。

綺麗なものを見るとそれだけで心はきゅっとなりますが、
その思いに、うたれます。

今年は吹流しをくぐりながらも涙がいっぱい流れそうです。

2011年7月29日

FUJIROCK FESTIVAL'11

%E7%94%BB%E5%83%8F%204214-fuji1.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204219-fuji2.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204220-fuji3.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204230-fuji4.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204231-fuji5.jpg

2011年7月30日

FUJI ROCK FESTIVAL'11

%E7%94%BB%E5%83%8F%204240-fuji1.5.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204251-fuji6.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204282-fuji7.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204280-fuji8.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204274-fuji6.jpg

2011年7月31日

FUJI ROCK FESTIVAL'11

%E7%94%BB%E5%83%8F%204291-fuji10.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204293-fuji11.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204302-fuji12.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204319-fujilast.jpg

About 2011年7月

2011年7月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年6月です。

次のアーカイブは2011年8月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38