午後2時36分頃の地震。
津波注意報も出て解除されるまで緊迫しました。
3月11日と同じ、金曜日、しかもまた同じ時間帯で。
わたし自身もあの日と同じくでかける直前だったこともあり
一気に3月11日のことがフラッシュバックしてしまいました。
みなさん大丈夫でしたか。
二度と津波なんて来てほしくありませんが、
それでも沿岸部で作業をなさっている方など、
今日の余震と注意報をきっかけに、避難行動を
もう一度確認していただけたら、という気持です。
夜中の余震も依然として多く感じますが、
余震のたびに起きてしまいます。
過剰に神経質になっているわけではないのですが、
慢性的な寝不足に。
家にいてさえもこうなのですから
いまも避難所で過ごされている方々のご苦労は計り知れません。
おととい、県が復興計画案の最終案を決定しました。
341の復興事業が実現にむけて動きだします。
復興計画では2020年度までの10年間が復興期間と
されていて、2011~13年度が復旧期、14~17年度が再生期、
18~20年度を発展期と位置づけています。
沿岸部にお住まいの方や支援活動を続けている方と
お話しをすると、みなさん言うのが「5年、10年の単位で
考えないと」ということです。
水産特区についてなど、まだ実際には検討が必要な
事案もありますが、それでも指針となるものができて
これから10年にむけての一歩がはじまっていきます。
余震には十分気をつけて、歩みをとめずに、一歩一歩です。