« 2011年9月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月 アーカイブ

2011年10月 1日

金曜日は

friday.jpg

音楽と、お酒と、金曜日。

なにやら楽しそうな相談をしていたので
会話に加わってみると、
素敵CDを持ち寄って、過ごすとのこと!

お店のドアを開けたら
音楽の引き出しがものすごい方々ばかりで
たのしすぎる金曜日の夜が待っていました。


『うわ~最高だな~』
『何もいらないっすね~』
こんな声が口々に飛び出す、贅沢なセレクターによる選曲で。

はぁ~・・・家で飲むのと同じくらい、酔っ払いました。

2011年10月 2日

手紙

手紙を書くことが好きです。
思いを文字にのせていきます。

そうして手紙を書いているうちに、
電話したくなるんですけどね。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204875nichiyoubi.jpg
秋の深まりとともに、ますますコーヒーがおいしいです。

2011年10月 3日

10月の夕暮れ

%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%9A%AE%E3%82%8C.jpg
夕暮れの空が綺麗で一枚。
これからの時期、
愛宕上杉通りの銀杏並木が移ろう季節を告げてくれます。

2011年10月 4日

初冠雪

めっきり秋らしくなったね・・・
という会話をしていたところに、蔵王で初冠雪のニュース。

平年より20日、去年より23日も早い観測。
統計開始以来最も早い初冠雪だそうです。

かけ足で冬がやってくる前に
やっておきたいこともいろいろありますね。
このまま寒くなるのは寂しいなぁ・・・

2011年10月 5日

ハロウィンがやってくる

%E7%94%BB%E5%83%8F%204880cake.jpg
ケーキハウスフレーズの
ハロウィン限定ケーキ。

こうもり型の陶器に入ったハロウィンバットと
かぼちゃのハロウィンモンブラン。

かぼちゃのクリームがまろやか!
とろけるおいしさでした。

2011年10月 6日

光になった馬。―たったひとつの―

今週番組でもご紹介した一冊の本。

ミュージシャンで
Date fm「MUSIC TEMPLE」ナビゲーターの
EPOさんが書かれた物語です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204882epo.jpg
この創作童話はもともとは2007年に作られたもの。

今回、クレヨンのやさしいイラストが添えられ、
さらに俳優でEPOさんの旦那様の宮川雅彦さんによる朗読と
EPOさんが構想から10年かけて作った曲「たったひとつの」を収録したCD付きの
CDブックという形で出版されました。

実は、このお話が本になるまでにはある出来事がきっかけになっています。
EPOさんの番組から聞こえてきた物語をきいた
あるお母さんが、このお話は何と言うお話だろうと、
読売新聞の投稿サイト「発言小町」に質問を載せて作者探しが始まりました。

そのお母さんは、東日本大震災で二人のお子さんを亡くされていました。
そして、作者を教えてほしい、こういうお話だった、という文章が綴られた
長い投稿の中で、最後にこう記されています。

「一番大変な時に、母として何もできなかった事、とても後悔しています。
なぜ一緒にいてやれなかったのかと、子どもたちに謝りたい気持ちでいっぱいです。
せめて、子どもたちが旅立つと時、自由に大空に羽ばたき、今も天国で
たくさん遊んでいると思いたいのです」

そして辿りついたのが、
EPOさんの創作童話「光になった馬。」でした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204883epo2.jpg

それぞれの立場で響くメッセージがあるストーリーだと思います。
そしてそこに込めれらた気づきや祈りが、たくさんの方に届いて
慰めや勇気をもたらしてくれたら、と思いました。

EPOさんの思いが綴られたあとがきも、胸にきました。
朗読も、素晴らしかったです。
来週には出版を記念してのインストアミニライブもあります。

【『光になった馬。-たったひとつのー』出版記念
              EPOミニライブ&サイン会】

■出演 EPOさん(vo) 笹子重治さん(G) 宮川雅彦さん(朗読)
■時間 10月10日(月・祝) 午後2時~
■会場 八文字屋書店 SELVA店 2階 センターコート


■八文字屋書店HPはこちら■

2011年10月 7日

東京事変 Live Tour 2011 Discovery

横顔も、リズムをとって揺れてる体も、
タンバリンを叩く姿も、ブレスもぜんぶ。

一挙手一投足、一瞬たりとも見逃したくない。

ステージ上の椎名林檎さんはそう強く思わせます。
その林檎さんを囲むメンバーのたたずまいもまた
本当にかっこよくて。音を出す前から、もうなんか完璧なんです。

東京事変のツアー、仙台サンプラザホール公演を見ました。
ツアーの三ヶ所目。
一枚ずつ絵画をめくっていくような、芸術性の高いステージでした。
あれほどまでに、非日常を味わえる空間もないと思います。

歌も演奏も照明も空間も
味わいつくして、東京事変。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204974toukyou%20jihen.jpg


2011年10月 8日

MEGA☆ROCKS 2011

MR.jpg

macana.jpg

2011年10月 9日

線路はつづく

%E7%94%BB%E5%83%8F%204890train.jpg
線路はつづくよ、空港まで。

全線が復旧した仙台空港アクセス鉄道。
新しい生活を始めた友達に会いにいきます。


2011年10月10日

秋の味覚―芋煮の季節ー

imoni.jpg
今日は特別番組のために短縮版だったJ-SIDEですが、
祝日ということもあり、スタジオ前に遊びにきてくださった方々も多く
楽しい一日でした。

そしてエンディング近くには
芋煮帰りの皆さんが寄ってくれて、
今年も鍋ごと、芋煮の差し入れをいただきました(嬉)

宮城の秋、芋煮の秋♪
全国広しといえど、リスナーさんから鍋ごと差し入れを
いただくなんて、このスタジオだけではないでしょうか!!
具沢山で、とても美味しかったです。
形のいいおにぎりも!スタジオ前で美味しい握り方のレクチャーもありがとうございます!

2011年10月11日

味覚の秋―秋刀魚の季節―

ひぃっ!!家のガレージに人影っ!!
そして煙??

%E7%94%BB%E5%83%8F%204898sanmapapa%5B1%5D.jpg
と思ったら、父がパタパタと扇ぎながら
七輪で秋刀魚を焼いていました。

庄子家は食べ物にまつわる家訓がありまして、
①初物は笑って食べる!
②かつおと秋刀魚の初物は七輪炭火で焼く!!

今年も待ちに待ったその季節がやってきたのです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204903samna.jpg

美味しい北海道産だったのですが、
できれば宮城県内の漁港で揚がった秋刀魚を
食べたいですねぇ。全体の量が少ないこともあり
和食屋さんではいただいたものの
なかなかスーパーで見かけないのが少し寂しくも
あります。それでも、各港の秋刀魚の水揚げのニュースは
漁師さんたちの心意気と港町の強さを伝えてくれますね。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204907samma.jpg
秋刀魚尽くし。


そういえば、同じく秋の味覚で、大好物の
「はらこ飯」の有名店「あら浜」さんは青葉区本町で
お店を再開され、地元亘理へ再び戻ることを目指すそうです。
もともと行列のできるお店ですが、
新天地で宮城の誇り、伝統の味をさらに広めて
新たなファンを獲得してがんばっていただきたいです!
はらこ飯ファンとしても応援しています。

2011年10月12日

SGMA

logo_SGMA.jpg

2011年10月13日

Eden de date

%E7%94%BB%E5%83%8F%204908eden.jpg

仙台駅前の土地にゆったりとしたたたずまいで
飲食店や服やが並ぶEden。

中でも一番熱い空気をまとったお店にはじめて入りました。

店の名は"伝説のすた丼屋”

いつもおいしいもの情報を交換している
美容師さんがおすすめしてくれたお店です。

お店ではずっとB'zが流れていました。
"ウゥルトラソウルッ"
稲葉さんのシャウトを聞きながら
いただくすた丼はガーリックが効いていておいしかったです。

ふと壁に目をやると手ぬぐいにも熱い標語(!?)

"セミを想え。一分一秒を死に物狂いで生きているか!!"

お店を出てくるときには
スタミナと男気がアップしていることは間違いないでしょう。


2011年10月14日

Steady Rock vol.7 ~ボヘミアニズム~

roca.jpg

2011年10月15日

毛皮のマリーズ TOUR 2011 "Who Killed Marie?"

%E7%94%BB%E5%83%8F%204958egawa.jpg

2011年10月16日

うぶこえ

%E7%94%BB%E5%83%8F%204958ugukoe.jpg

復興支援チャリティーライブ
"うぶこえLIVE”が仙台darwinで行われました。

ライムスターとの2マンライブ。
会場は超満員でした。
はじめに登場したライムスターはMCでも盛り上げタフなステージを。

続いて登場したGAGLE。
MC HUNGERさんとDJ MITSU THE BEATSさん兄弟の
息のあったコンビネーションにMu‐Rさんのスクラッチが重なって。
”うぶこえ”ほど、震災後の気持を思い出したり景色が浮かぶ曲はありません。

このライブには被災地で頑張っている方々も招待され、
チケットは一部経費を除いて復興支援に充てられます。

アンコールではライムスターと一緒に新曲も。
”うぶこえ"の続きのような、未来のような曲でした。
HUNGERさんは”うぶこえ"の後もたくさん曲作りを行っていると
話していましたが、この曲も今後どんな形かは分かりませんが
多くの人に届いてほしいと思いました。

”うぶこえ”は配信でのリリースでしたが
11月16日にDVDと2枚組パッケージでリリースされます。
会場の先行販売で持ち帰りました。

塩竈フォトフェスティバル2011

%E7%94%BB%E5%83%8F%204932sgma.jpg
秋晴れの日曜日、塩竈フォトフェスティバルに出かけてきました。

JR仙石線の本塩釜駅で降りて周辺のギャラリーや写真やさんに寄り道しながら
塩竈神社近くの旧亀井邸を見て、そのあとJR東北本線の塩竈駅前の
ふれあいエスプ塩竈へ。歩くにはちょうど良い気温。
途中でお昼を食べたりしながら港町を歩きます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204933ochiba.jpg
『塩竈フォトフェスティバル』は2008年3月に、塩竈市出身の写真家・平間至さんを中心に
第一線で活躍する写真関係者を塩竈に招いてさまざまな切り口から写真に
親しむイベントとしてスタートしました。
第一回の反響は非常に大きく、2009年10月に第2回を開催。
県内ばかりでなく北海道から九州まで16日間でおよそ9000名を動員したそうです。

今年の震災後、企画は白紙状態に戻りましたが地元の皆さんや
過去の来場者の方々から開催を望む多くの声が寄せられ第3弾の開催が決定。
復興へと向かう塩竈から全国に「写真のまち」の魅力を発信しています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204930mizutamari.jpg

先日、『塩竈フォトフェスティバル2011』のPRのため
写真家の平間至さんが番組にゲストで出演してくださいました。

平間さんといえば、タワーレコードの"NO MUSIC, NO LIFE"シリーズを手がける
写真家。震災後には塩竈でミュージシャン達と共にイベントも行ってきました。

そんな平間さんは、震災後、こんなことを思ったそうです。
『写真は人の心を写すもの。写真というものがはっきりとした』

それは津波で被害をうけた場所から見つかった
結婚式の記念写真や人々の笑顔の写真をみて思ったそうです。
平間さんほどのキャリアの方も、そんなふうに刻まれたことがあったのだ、と
思いました。

取材で避難所に行ったとき、まだ泥がついたままの写真が
ロビーに展示されているのを見て、居たたまれない気持ちになると同時に
一枚でも多くの写真が持ち主のもとに戻りますように、と祈るような気持でした。
あんなにつらいことがあった後で、思い出にさえ頼れないとしたら
本当に酷だと思ったからです。でもその後、
思い出の喪失は、多くの方々にのしかかることになりました。

ボランティアで写真の洗浄に関わった方々も多くいましたが、
今回のフォトフェスティバルでも写真洗浄の企画が開催されました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204937kameitei1.jpg

ビルド・スペースでは『馬場龍一郎 "ひとにふれていたい2011”』が開催。
3月からこれまで塩竈などで撮影された写真が月ごとに展示されてました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204941kameitei2.jpg
旧亀井邸は建物自体に趣があって。
中では『三好耕三 "SAKURA 櫻覧”』が開催。
モノクロの桜の力強さに感動。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204945kameitei3%5B1%5D.jpg
そして、ふれあいエスプ塩竈では
『Click For Hope―1枚の写真がつなぐ希望"』のコンテストで選ばれた
50点の作品が展示されていました。
テーマは「希望」です。
50点の中には、青空に浮かぶ雲がちょうど日本列島の形になった一瞬を
写した写真があったり、小学校の卒業式で、卒業生が思い思いに飛ばした
カラフルな風船たちの写真もありました。

また震災から立ち上がる人の力や思いまでもきりとったような写真も多く、
心動かされっぱなしだったのです。

そして、風景や人物、動物の写真が多いなかで
お皿にのったお好み焼きの写真も印象に残りました。
そのお好み焼きは、シンプルで具がのっていないかわりに
マヨネーズでかかれた目と口があり、にっこり笑った顔になっていました。

キャプションを見ると写真を撮った方の言葉が。

『海沿いの病院で被災し、病院自体が食糧難になりました。
小麦粉と少しの野菜しかなくなったときに作ったお好み焼きです。
体力もなくなってきた患者さんへ、少しでも元気になってほしくて
スタッフで笑顔を書きました。それを食べた患者さんの笑顔が
忘れられません。』

このコンテストには続きがあって、
50点の中から見た人が「希望」を感じる写真を1枚選んで
投票できるようになっています。
さらにその1票が主催者により100円の義援金になって
寄付される仕組みです。

シャッターを押した人の思いが伝わってくる写真ばかりだったので
1枚を選ぶのは本当に迷いましたが、私は笑顔のお好み焼きの
写真に1票を投じてきました。

塩竈フォトフェスティバル2011、23日(日)まで開催されています。

2011年10月17日

MIE CAFE

%E7%94%BB%E5%83%8F%204948mie%20cafe.jpg
塩竈フェスティバルの期間限定で開かれているMIE CAFE。
会場のひとつ、ふれあいエスプからすぐのところにオープン。
平間至さんの飼い猫だったミーちゃんの写真がいっぱいです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204956miecafe2.jpg
ミーちゃんのかわいさとコーヒーの香ばしい湯気がとけあうと
そこは素敵な日曜日。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204955kawaii.jpg
グッズもラブリーです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204969mie%20chan.jpg

2011年10月18日

18月?

えっ?

%E7%94%BB%E5%83%8F%204964%20what.jpg

本日の番組進行表。

自ら気づいたディレクターは
『な・・・ななっ』と言葉にならない声を出しながら顔が真っ赤に(笑)

2011年10月19日

ひとりごと

明け方は冷え込むそうです。

薄着で
不安だなぁ・・・

pakacoaki.jpg
『そろえるだけって言ったじゃん』(by パカ子)


2011年10月20日

パンダが街にやってくる・・・かも?

今週話題にのぼった動物といえば"パンダ”。

仙台市の奥山市長が、
八木山動物公園にジャイアントパンダをつがいで
貸して欲しいと中国政府に対して求めていることが
明らかになりました。

中国の温家宝首相が5月に宮城・福島両県を訪れたときに
温首相からパンダのぬいぐるみを贈られた子供たちの
喜ぶ姿をみて、借り受けの検討をはじめたそうです。

また復興に向かうなかで
「お金を出してのレンタルは難しい」と無償貸与の希望を
伝えていると報じられています。

構想が明らかになったばかりで
これから議論されるべきこと、クリアしなければならないことは
たくさんありそうですが、
でもきっかけが子供達を癒したい、元気づけたいという思いであることに
あたたかさを感じます。

もしかしたら・・・何年後かの行楽シーズンには
"週末どこにいく?” "パンダ見に行こうか?”なんて
会話ができるようになるかもしれませんね。

3月以降、たくさんの力を目の当たりにしてきました。

プロフェッショナルの力、
善意の力、
ご近所の力、
遠方から届けられた力。

すべてが必要な力ばかりです。

そして
夢を描く力も、きっと必要だと思います。


【笹食べるのみたいなぁ・・・】 
%E7%94%BB%E5%83%8F%204978panda.jpg
(写真はイメージです。)

2011年10月21日

第3ノ金曜日

ライブハウスenn 2ndで月の第3金曜日に開催されている
ライブに行って来ました。

私は1月2月に続いて3回目の『第3ノ金曜日』。
震災をはさんで一時中断されましたが6月から
再開されて、今回はミュージシャンのゲストに
『雨先案内人』そしてアートのセッションに
加藤高志さんを迎えての第3ノ金曜日が開催されました。

加藤さんは今年のARABAKIのTSUGARUステージを
オブジェで飾りました。
私もARABAKIでTSUGARUステージのまわりにいる
妖精のような、不思議な生き物たちをたくさん写真に
おさめましたが、お父さんお母さんと来ている小さい子どもたちが
「あー、みっけたー」とまるでかくれんぼしているように
探していたのがかわいくて、そして印象的でした。
オブジェたちが子供達の遊び相手をしてくれているような
印象さえもちました。

今回も不思議な、そしてキュートな、丸いオブジェが
ステージに。音符のように見えたり、タテさんが雨の歌を歌うと
雨粒のようにも思えるのでした。

アンコールでは『ブリキ(素材がブリキでできています)さん達の
近くで歌います』とウクレレを急いで取り出して
オブジェの前にペタン、と座って歌うタテさん。
共演したアーティストに対するリスペクトを
タテさんならではの表現で表していらっしゃるようで
それもいつも素敵だと思うわたしです。

今夜も心震わせられる歌声でした。
そしてうたと同じように感情をのせたピアノのすばらしさ。
タテさんの音への集中を通して自分が音の中に吸い込まれていくような
感覚を味わいました。

2011年10月22日

パンやめぐり

雨ふりの土曜日。
残念ながらでかける予定をキャンセルして、
代わりにパンやめぐりをすることに。

%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A.jpg
ハード系のパンがおいしいお店、
サンドイッチが人気のお店、
そして米粉パンが好きなお店。

ハロウィンが近付いてかぼちゃを使ったパンも
多く並んでいました。

ケーキ屋さんを併設しているところもあって、
パンとケーキを見たりあまい香りにつつまれて
思った以上にリラクゼーション効果、ありました♪

2011年10月23日

復活の味

%E7%94%BB%E5%83%8F%204980%E5%A1%A9%E8%BE%9B%EF%BC%81.jpg
イカの塩辛のトップメーカー、
気仙沼の小野万さんが復活。

ニュース映像で、
出荷するトラックを見送る従業員の方が
涙していたのが焼きついています。

おなじみの味が戻ってきて
朝ごはんがおいしいです!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204982%E5%A1%A9%E8%BE%9B%EF%BC%92.jpg
しょっぱすぎない、イカのうまみ。

2011年10月24日

セカイのきんぴら

%E7%94%BB%E5%83%8F%204992%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%B4%E3%82%89.jpg

『セカイのきんぴら』なんて、
タイトルだけでひかれます。

フードスタイリスト、飯島奈美さんの本です。
飯島さんの本はすでに何冊か持っていますが
今月発行の新刊を手にいれました。

数々の映画のフードスタイリストとしても
活躍していてこれまでにも「かもめ食堂」や
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の
フードスタイリングも手がけています。

スクリーンに登場する飯島さんの家庭料理は
湯気までおいしそうなんですよね。
しかも、映画の登場人物の暮らしや性格までも
想像してしまうテーブルが魅力的です。

この『セカイのきんぴら』には
いろいろな国や地方のごく一般的な
家庭の食卓に並ぶおかずが紹介されています。
いわゆるメインのおかず、ではなくきんぴらのような副菜ばかり。

ごはんもすすむし、お酒にもあいそう。
そして食卓にあるとほっとするような、嬉しくなるような
おかずがそれぞれの国や地域の食文化にまつわる
話と共に紹介されています。

保存のきく食材をアレンジしたアジアのおかず。
独特のソースが決め手の中東のおかず。
カラフルさにもひかれるヨーロッパのおかず。

ページをめくりながらおなかもすくし
旅気分も味わえます。

次の休みに作ってみようかしら。
まずはどれから?

2011年10月27日

東京オアシス

おやつかごには”サクマのいちごみるく”です。
思わず手がのびます。J-SIDEスタッフみんなでぱくり。もひとつぱくり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204999%E7%94%98%E5%85%9A.jpg

甘いもの、といえば、
アメリカの科学者チームによる研究で、
"甘い食べ物を好む人は人当たりが良く、
人の手助けをする傾向が強い”ことが分かったそうです。

このニュースを聞いて、まず頭に浮かんだのは
"世界にはいろんな研究をしている人がいるものだなぁ・・・”
という素直な感想でした。

とはいえ、
初対面で強面の人がおいしそうにどら焼きなどほおばっていようものなら、
”きっといい人に違いない”という気になってしまいます・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%205023oasis.jpg
公開がはじまった"東京オアシス"のセリフで
とても印象的だった一言があります。

小林聡美さん演じるトウコがある出来事で道端ではじめて出会った
加瀬亮さん演じるナガノの運転する車に乗せてほしいと頼むシーン。

”こんな深夜に知らない男の車にあなたは乗るのか”と問われ、
そのときにトウコが車の後部座席を見て言ったのが
”こんなにたくさんレタスのダンボールを積んでいる人に、
悪い人はいない"という言葉でした。

ほほう・・・

行間がいっぱいの映画。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205001%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9.jpg

ちなみに、冒頭は加瀬さんがガリガリ君を食べるという
シーンからはじまります。

加瀬さんmeetsガリガリ君・・・
はっきり言ってわたしにとっては夢のようなシーンです・・・

2011年10月28日

Camera! camera! camera!

%E7%94%BB%E5%83%8F%205006pentax.jpg


%E9%8A%80%E6%9D%8F%E3%81%A8%E7%A9%BA%EF%BD%9E.jpg

2011年10月29日

HOKKAIDO NITE in SENDAI

金曜日の夜はにぎやかに更けていきました。

レーベルA-CUE RECORDS所属バンドが仙台に。
HOKKAIDO NITE in SENDAIがRensaで行われました。
Chimaさん、Jake stone garage、月光グリーンの三組。

さらに鈴井貴之さんや森崎博之さんなど豪華CUEメンバーがゲストとして
参加して大いに笑いました。
ゲスト陣はロビーでお見送りまで。

エンターテインメントの力で、エネルギーチャージ!


2011年10月30日

杜のカーニバル

daidogei.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205008%E3%81%82%E3%82%89%E6%B5%9C.jpg

2011年10月31日

かぼちゃ

ハロウィンですから。
季節をみんなで。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205013%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3.jpg

About 2011年10月

2011年10月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38