« 2013年4月 | メイン | 2013年6月 »

2013年5月 アーカイブ

2013年5月 1日

五月

5gatsu%20kotodai.jpg
五月さいしょの寄り道と勾当台公園。
5gatsu%20koutodai.jpg

2013年5月 2日

bonobos!

%EF%BC%91%EF%BC%90th%20hook.jpg

2013年5月 3日

夏みかん×緑茶

5gatsu%20tea%21.jpg

無印の食品が好きです。
グリーンカレーキットとアジアンなスープ、
そしてお茶をよく買います。

こちらは、夏にむけての新商品。
夏みかんフレーバーの緑茶。
ほろ苦さのなかにさわやかさがふわり。

2013年5月 4日

若沖

aobadori.jpg
仙台市博物館の特別展
『若沖が来てくれました プライスコレクション江戸絵画の美と生命』を
観にいきました。予想していた通りの混雑ではありましたが
生き物たちの世界を原色で描いた『鳥獣花木図屏風』の前では
まわりの音がすっとなくなる感覚で引き込まれるようでした。
1.2cm四方の升目の数は8万6千を超えるとか。

この作品だけはガラスケースの中ではなく
そのまま展示されているのですが、
10万以上あるという色彩が目の前にある
静かな迫力を感じるのでした。

震災の報に接したプライスさんご夫妻が東北のわたしたちに
最も見てもらいたいと思ったのがこの作品だったそうです。
200年の時を超えて会いにきてくれたのか、と思ったら
珍しいタイトルだなぁと思い続けていた
特別展のタイトルがふさわしいと心から思えました。

%E8%8B%A5%E6%B2%96.jpg

2013年5月 5日

手みやげ

musubimaru%20bag.jpg

手みやげ、という言葉がぴったりの大きさの
むすび丸をもって山形へ。
中には、最中と羊羹が入っています♪
久々にお会いできたひとたちと楽しい時間でした。

帰りは川崎〜村田辺りで渋滞にはまり
通常1時間の距離が2時間かかりました。
仙台宮城ICに近づくにつれ長くなる上り線の車列。
光のレーンを見ながら安全運転で!と願うGWの夕暮れです。

2013年5月 6日

扉をあけたら

flower%20hahanohi.jpg
高速道路のGW渋滞に備え、早めにスタジオを出発したものの、
スムーズに流れていたため白石に早く着いた中継チーム。
ホワイトキューブの近くでヨーロピアンなお庭のお宅を
発見!と思ったらご自宅と隣合わせたお花やさんでした。

『フラワーガーデン はなひと』の店内や
張り出したウッドデッキを彩る花々の主役はいま、
赤・ピンク・オレンジなどのカーネーション。
GW中の帰省にあわせて一足早くお母さんに贈った
お客さんもいらしたそうです。

ブーケや鉢植えに加えて、
カーネーションの入ったプリザーブドフラワーも
大人気とか。プリザーブドフラワーは
出始めにくらべてアレンジが多彩になっただけでなく
品質が上がり、価格はリーズナブルになっていることも
人気に拍車をかけることになっているようです。

我が家にもおばあちゃんに私の両親がプレゼントした
カーネーションが玄関でかわいく咲いています。

2013年5月 7日

camera! camera! camera!

camera%20camera%20camera%21%21.jpg

亘理小学校の近くの五日町商店街で三つ揃えのスーツに
ハット姿で掃き掃除をしている紳士を発見し、
ついていってみると、その方は100年続く老舗写真館
『村上写真館』のご主人でした。

村上写真館でのぞき込むタイプのカメラを
持たせていただいてわくわく。
シャッター音といい、のぞきこんだ画の色合いといいなんて趣があるの!
camera%20camera%20camera.jpg

2013年5月 8日

八重桜

青空に映えて美しい八重桜。
yamazakura.jpg

山元町でリンゴの可憐な白い花が咲くアップルラインを走っていて
出会った『深山(しんざん)山麓少年の森』の看板。

行ってみると広々とした木の遊具広場の先には遊歩道やマウンテンバイク・
BMXのコースが整備されている場所でした。
遊歩道は気分にあわせて20分ほどの散歩から40分、
1時間かけての散策まで楽しめるとか。

風が吹くと山の方や敷地内の八重桜の花びらが舞い、
毎年敷地内の休憩所の軒下に巣をつくるという
つばめが飛び回っていて!

亘理在住の方にはおなじみなのかな。
まだまだ知らないところで素敵な場所たくさん
ありますね。

2013年5月 9日

To infinity and beyond!

%E3%83%90%E3%82%BA%EF%BC%81.jpg

”無限の彼方へ さぁ行くぞ!”

原語も日本語訳もどちらもステキと思えるセリフです。
PARCOの期間限定レゴショップにいたバズ。
いったい何個のレゴブロックが使われているのかなぁ…
バズのセリフみたいなダイナミックさです。

2013年5月11日

伊達 de Date 〜ニッカウヰスキー仙台工場〜

%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%EF%BC%92.jpg


%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%B8%AD.jpg

%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%EF%BC%93.jpg


%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%EF%BC%95.jpg width="225" height="300" />

%E8%A9%A6%E9%A3%B2%E4%B8%AD%E3%81%AE%E3%82%80%E3%81%AE%E3%82%80.jpg

%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg

%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1%E2%99%AA.jpg

%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%80%80%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%A0%B4%E9%95%B7%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8.jpg

2013年5月12日

こどものとも

soraironotane.jpg

2013年5月13日

秋保大滝

akiuootaki.jpg


新しい一週間、中継は太白区秋保町から。
霞がかった午後でしたが、
秋保大滝の周りはこの景色!

世の中にあるすべての緑がここにあるのでは?
と思うほどの緑の景色です。

濃淡の違いや、輝度の違い、生まれたばかりの黄緑、大木の力強い緑!

紅葉も素敵ですが、新緑の季節の美しさにもうっとりです。
ひと雨ごとに、季節は前へ。

2013年5月14日

Buzzy Roars Tour

sawaosan13.jpg

2013年5月15日

前掛け

%E5%89%8D%E6%8E%9B%E3%81%91%EF%BC%92.jpg

中継でおじゃました若林区南染師町の
『永勘染工場』で前掛けにひとめぼれ。
スタッフみんなに”いいでしょ〜”とるんるんでお披露目しました。

%E5%89%8D%E6%8E%9B%E3%81%91%EF%BC%91.jpg

ロゴも粋です。

2013年5月16日

青葉職人屋台の職人に会う

今週3時台の中継は週末の『仙台・青葉まつり』に向けて
『青葉職人屋台』に参加する職人さんたちを訪ねました。

『青葉職人屋台』は、2008年から仙台・青葉まつりに
登場した場所で、古民家の廃材を利用して作られた
雰囲気たっぷりの屋台が勾当台公園にお目見えして、
その中で職人の技を肌で感じることができたり、
職人技の一部を体験できたりします。
今年も土日の二日間オープンします。

月曜日には秋保で音吉屋ふえ工房にお邪魔しました。
こちらが『青葉職人屋台』で作ることができる
パンフルート。

aoba%20fue.jpg


火曜日には若林区南染師町の永勘染工場へ。
当日は、型紙やハケをつかって、エコバッグに柄を染めてみる体験が
できます。

aoba%20ecobag.jpg

今日は作並温泉街の平賀こけし店へ。
当日はこけしの絵付け体験ができます。

写真は平賀こけし店で出会った創作こけし。
ペン立てやおしぼり入れ、飴ちゃんをいれてもキュートだと思いません?
あまりにもかわいいので記念撮影をしてみました。
aoba%20kokeshi.jpg

今週はすてきな宮城の匠たちにお会いしました。
匠たちの言葉を通して、地域の歴史も発見、ときどきタイムトリップ。
またこんなシリーズもやりたいと思っています。

2013年5月17日

clover

clover2013.jpg

2013年5月18日

仙台・青葉まつり

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91.jpg
杜の都のベストシーズンがやってきました。

青葉まつりにあわせるように緑のアーチをつくった
定禅寺通りで躍動するすずめ踊り。
そして子すずめたちのかわいらしさ。

%E9%9D%92%E8%91%89%E8%81%B7%E4%BA%BA%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E3%80%80%E5%BD%93%E6%97%A5.jpg
青葉職人屋台も盛況でした。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92.jpg
笛の音、扇子のはばたき、子どもたちのはしゃぐ声。
屋台のよびこみ、太鼓のドドドン。
どれもこれも、5月の仙台によく似合います。

2013年5月19日

勘違い

帰宅したら何やらおばあちゃんが慌てていました。
”電話してけさい〜”と母に頼んでいます。

どうやら、近くに引っ越してきた男性に
ごみ集積所を教えたものの、我が家の集積所を教えて
しまい、その男性の家から最寄りの場所があるのに気付いた母が
”おばあちゃん、そこじゃないですよ”と指摘したようす。

母が電話をかけて事情を話し、本当の場所を伝えて
います。おばあちゃんも電話の近くで頭を下げています。

母:”本当にごめんなさいね。大変失礼しました…”

母:”それから…”

   んん?他にも何か?

母:”うちの主人が小学校までの時間を5分ってお知らせしたみたい
   なんですけど、お子さんの足で15分から20分くらいはかかるんです”

そう、数日前に父が”小学校までの距離を聞かれたから
5分10分で着きますよと教えたんだ”と自慢げに食卓で話すので
妹と”えぇ〜?わたしたちは25分くらいはかかったよね”と指摘。
確かに格段に通学路が整備されたけれど、5分はないでしょ!

電話の近くで父がへへへ…とごまかし笑い。

引っ越してきておそらく我が家が”はじめてのご近所トーク”だったと
思うのですが、2回も嘘を教えられてしまった気の毒な男性です!!
一家そろってそそっかしくて申し訳ありません。


【勘違い】

MCを担当したイベント会場でスタッフさんが
”はいよ!食べてね〜!”と差し入れてくださいました。
レトロな小分けの袋に入った駄菓子の詰め合わせ。
子ども会のおやつを思い出すような。

%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%81%97%E3%80%82.jpg

ところで…
『餅太郎』って、餅菓子じゃないんですね!!
持った時の音がサクサクッとしたおかき風の音で
思わず”えっ??”と声に出して言っちゃいました。

2013年5月20日

pocket

バッグインバッグとかインナーバッグという呼び名の
バッグの中に入れてつかうバッグ。
考え出したひとはすてきです。きっと荷物が多いひとに違いない。

ふと入ったお店で、機能的なバッグインバッグを購入。
コンパクトなポーチサイズなのに、大小さまざまなサイズのポケットが
合計10個もついています。
し・か・も!
スタッフパスやストップウォッチやフリスクやのど飴や
常備薬や絆創膏やペンや修正液やふせんや小さいノートや
めがねやマスキングテープや目薬がまるで決められたポケットが
あるかのように納まるではありませんか。

テンションがあがってしまいました↑↑↑

バッグインバッグもそうですが、
普通のバッグも、ポケットは大きな決め手です。
友達や妹が”バッグ買ったの〜”と見せてくれるときも
心の中でポケットを数えます。

そしてポケットが多そうだと
”ステキなバッグだねぇ〜”の声に自然と力がこもります。

そろそろプロフィールの“好きなもの”の欄に
”ポケット”と書けそうです。

pocket.jpg
ポケットの達人に敬意を表して、ドラえもんカラーを選んでみました。

2013年5月21日

アキバ

本町に、外観雰囲気のいい古い喫茶店があるのですが、
入ってみたいと思いつつも、
常連さんばかりかなぁ~中の雰囲気わからないし…と、
ずっと思っていました。

ですが、きのう通りかかったら、この陽気でお店のドアが開いていて、
中からお客さんとお店のひとの話す声が聞こえてきました。

入ってみると・・・コポコポと音を立てるサイフォン。

%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E2%99%AA.jpg

本町の喫茶店『アキバ』は1966年、昭和41年創業の
お店でした。ママのもとこさんがご主人と営んでいましたが、
ご主人が亡くなってからお一人でお店を守っています。

ご主人はコーヒーに相当なこだわりがあり、
ブレンドのレシピは亡くなるまで教えてもらえなかったとか。
のちに、ブレンドしていたメーカーにもとこさんが問い合わせて引き継ぎました。

お店は、話に花が咲く・・・咲きまくりのカウンターと
いつのまにか会話に入っているようなテーブル席があります。
長く通っている常連客も多いそうですが、
はじめて来るひともまるで何度も来ているくらい
あっという間に仲良くなってしまうようです。
これもママの明るいお人柄ですね。

30分足らずでわたしもママのファンになってしまい
2日続けてきてしまいました。
”ちょっとアキバに行ってくる”が口癖になったりして。

アキバブレンド、美味しかったです。

2013年5月22日

月光荘

gekkousou%20sketch%20book.jpg

2013年5月23日

燦々と

%E9%89%A2%EF%BC%93%EF%BC%93%E5%B7%A5%E6%88%BF%EF%BC%92.jpg

%E9%89%A2%EF%BC%93%EF%BC%93%E5%B7%A5%E6%88%BF%EF%BC%91.jpg

2013年5月24日

☆★☆工作教室☆★☆

J-SIDE STATIONからお知らせ!

オンエアでもお伝えしているように
明日、工作教室をオープンします。

つくるのは『はこらじ』。
ドライバー1本で作ることができるFMラジオ。
色を塗ったり絵を描いてオリジナルラジオを
つくりませんか?

場所は『春のイエ・コレ!』を開催中の
青葉区錦ヶ丘です。
石垣のりことさんと一緒に、錦ヶ丘でお待ちしています。
わたしが『工作』なんて、大丈夫なのでしょうか?
(友人知人からつっこみが入る前に不器用を自己申告してみました)
どうやら、ほんとうに簡単なのでわたしでも大丈夫らしいです。

親子で、お友達と、ぜひご参加くださいね♪

■□■春のイエ・コレ!Date fm「はこらじ」工作教室■□■

■日時/5月25日(土)11:00~(10:30受付)、13:30~(13:00受付)
■会場/仙台市青葉区錦ヶ丘 イエ・コレ特設会場
■内容/Date fm「J-SIDE STATION」が錦ヶ丘のイエ・コレ特設会場にお邪魔して、皆さんと一緒に手作りFMラジオの「はこらじ」工作教室を実施します。
      親子でも、お友達と一 緒でも、オリジナルデザインのラジオを作ることができますよ。
■参加方法/参加自由(各回、先着40名様まで)
■お問合せ/022-265-7712(Date fm営業部)

工具の準備も必要ありませんので、お気軽にお立ち寄りください。

■□■詳しくはこちら■□■

2013年5月25日

はこらじ

【春のイエ・コレ!Date fm「はこらじ」工作教室】
青葉区錦ヶ丘に咲くマーガレットが出迎えてくれた会場。

風の強いなかではありましたが、たくさんの方に
ご参加いただきました。ありがとうございました。

工作では、説明書を見ながら番号通りに部品をセットして、
思い思いのデコレーションを施して、「はこらじ」が出来ました!
スイッチを入れると、みんな見事に、音が聞こえてきましたよ♪
番組fbでも、当日の様子をダイジェストでお届けしています。
またイベントでもみなさんとお会いできますように~!

%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B.jpg


①はこらじキットをつかって…
 (最初は、ほほう…と興味をもって開けたのですが)

%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%87.jpg


②開けて呆然…(こんなの無理!雑誌の付録さえ苦手だったし!)
%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%98%E3%81%82%E3%81%91%E3%81%A6%E3%81%BC%E3%83%BC%E3%81%9C%E3%82%93.jpg

③隣の2歳と4歳のお子さんたちの手元をみながらしぶしぶはじめる…
 そこに工学部系お兄さん(番組担当ディレクター 笑)参上、一気にスピードアップ!

%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%80%E3%81%A8%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86.jpg

④スイッチ&配線をセットして…(まわりのちびっこたちからは続々できたー!の声)
%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%98%E3%81%AF%E3%81%84%E3%81%9B%E3%82%93.jpg

⑤ここからは楽しいお絵描き!ビーズやスパンコールもあります!
%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%BA.jpg

⑥庄子久子作「はこらじ」出来上がり!(羊じゃないよ、アルパカだよ!)
%E3%81%AF%E3%81%93%E3%82%89%E3%81%98%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A.jpg

お子さんたちのはこらじを見ると、
斬新なものやあっと驚くビーズ使いをしていたり、
その発想力に感動しました。もはや「はこ」ではなくなっていて
これは「デコラジ」とか今風に(いまふうにと、いう表現が古いとも 笑)
したほうがいいのでは!!ここから音がでるのが不思議ーという
顔をしている女の子もいました。

参加してくださったみなさん、ありがとうございました!


【おまけ】
工作教室の後、石垣さんといっしょに、エコトレインに乗せていただきました♪
これに乗ると、錦ヶ丘のステキな街並みがよく分かります。
%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E9%8C%A6%E3%83%B6%E4%B8%98.jpg

2013年5月27日

コンコンコンコン

♪コンコンコンコンキツネ村〜の『宮城蔵王キツネ村』へ。
看板はいろんな場所で見かけるのですが、
初めて足を踏み入れました。

キツネの放し飼いエリアには100頭ものキツネがいます。
今日は暑さのためか、のんびりお昼寝しているキツネたちがいっぱい。
でもゆっくり歩いていてふと後ろをふりむくと
そろ~りとついてきているキツネがいたり、
ササっと目の前を横切るキツネがいたり。
こんなに近くで見られるんですね…というか、
キツネに自分が見つめられている気持ちです。

今日はかなりのんびりしていたキツネたちも、
餌やりの時間は目の色が変わって機敏になるとか。
次回は餌やり体験もしてみようと思います。
ちなみに、2006年公開の映画『子ぎつねヘレン』に
出演したキツネはすでに孫が生まれたそうです。

%E3%81%8F%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg
ショップエリアを過ぎてキツネの放し飼い専用エリアの前には、
生まれて1ヶ月の赤ちゃんキツネたちのケージが置かれています。
この春は31頭もの赤ちゃんが生まれました。

この赤ちゃんキツネは生まれて一ヶ月。
お話を伺ったキツネ村のスタッフ・村上さんは
”くまちゃん”って呼んでました。かわいい~!

%E5%AD%90%E3%82%84%E3%81%8E%E3%81%95%E3%82%93.jpg
つづいて子やぎ!お母さんに甘えていました。

%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E6%9D%91%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%95%E3%82%93.jpg
カゴに入れて抱っこすることができるうさぎ!
手のひらにのるくらい小さいです!

%E3%83%A2%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%81%95%E3%82%93.jpg
モモンガのもこちゃん。
小さすぎで見逃がしちゅういです。

%E5%AD%90%E3%81%8D%E3%81%A4%E3%81%AD%E3%83%98%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%81%AB%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%82%8B%EF%BC%81.jpg
ラストは元気よく動き回り、ケージ内のおがくずが
体にいっぱいついたままの赤ちゃんキツネです。
秋には親と変わらない大きさに成長するそうです。
今しかみられない赤ちゃんの顔です。

ちなみに…
入り口で出迎えてくれたのはキツネ…ではなく
でっかいゴリラでしたー!!
%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93%E3%81%9D%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E6%9D%91%E3%81%B8%E3%80%82.jpg

【おまけ】
キツネ村に行く前にはこちらにも。

昨日夏山開きが行われた南蔵王。
不忘山と農業用水専用のダム
川原子(かわらご)ダムを望む場所で。
見てくださいこの絶景!

%E8%94%B5%E7%8E%8B%E3%81%A8%E5%B7%9D%E5%8E%9F%E5%AD%90%E3%83%80%E3%83%A0.jpg
『みやぎ蔵王三十六景』に選定された場所のひとつです。
深呼吸!

2013年5月28日


%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

打ち合わせで旭ヶ丘へ行きました。
地下鉄旭ヶ丘駅はいちばん高校時代を思い出す場所です。
母校の制服とすれ違えば、懐かしスイッチをぽんと
押されていろいろなことがよみがえってくるようです。

そんな高校の同級生とめぐりめぐってお仕事でご一緒することに。
彼女が長く海外にいたこともあり、卒業以来連絡は
途絶えていましたが、面白い接点がいくつもあって、
とても縁を感じていました。

打ち合わせを終えて少しだけおしゃべり。
”久ちゃん、私の忘れ物届けてくれたの覚えてる?”

当時、卒業式の後に忘れ物を届けたそうなのですが、
そんなことあったかしら…

わたしはこれまでさんざん忘れ物・落とし物をしては
見知らぬ誰かが駅や交番に届けてくださり、結果失くしたものは
ほとんどありません。宮城のひとの優しさに助けられているのです。
ですからその昔、”忘れ物”というジャンルで1度は役に立っていたようで、
よかったなと思いました。笑

彼女が素敵なお仲間のみなさんとお仕事をされていることを知って
とても嬉しくなったひとときでもありました。
みどりちゃん、お世話になります。

2013年5月29日

紫陽花

鎌倉の手ぬぐいやさん『nugoo』の日傘。
紫陽花柄です。
いま使っているのはもう6、7年使っていて
そろそろくたびれてきたなぁと思っていた時に出会いました。

連坊小路の『峰彩庵(ほうさいあん)』。
ありとあらゆる和柄と、くらしをほんのり幸せにしてくれるほっこりした和雑貨の
数々が店主・亀谷さんのセレクトで並んでいます。

中継を担当するようになり
ひとも、ものも、出逢いだなぁと改めて思っています。

%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B1%E3%80%80%E6%97%A5%E5%82%98.jpg


『峰彩庵』も出店していたのが毎月28日の『新寺こみち市』。

去年12月のプレオープンを経て先月はじまったばかりの
新しい手作り市で、
新寺通りと平行した東西700メートルほどの新寺小路緑道で
開催されています。
%E6%96%B0%E5%AF%BA%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%A1%E5%B8%82.jpg

新寺2丁目蓮池公園と新寺5丁目公園にはさまれた緑道は、
近くのお寺のたたずまいを感じながら歩ける道です。
桜の木やもみじもあって季節ごとの表情も楽しめるとか。
今月開催時には青葉がやさしく木陰をつくっていました。
こんないい場所があったんですね。
%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%84c%E3%81%84.jpg

事務局の西大立目(にしおおたちめ)さんにお話を
伺いましたが、この場所をぜひ歩いて欲しいという思いが
きっかけでもあったそうです。

今月は『春の緑と和のお菓子』をテーマに行われましたが
来月は夏らしいテーマでの開催になりそう!
新寺の街に、28日の楽しみができました。


■□■新寺こみち市■□■
毎月28日新寺小路緑道にオープン!
新寺2丁目蓮池公園を目指すとこみち市につながります。
■□■新寺こみち市■□■

2013年5月30日

asobius.jpg

2013年5月31日

%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%E3%80%82.jpg

About 2013年5月

2013年5月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38