踊りながら
Scoobie Doのライブ@パースクが
もーのーすーごーく、良かったそうです。
悲しみと踊りながら帰宅。
Scoobie Doのライブ@パースクが
もーのーすーごーく、良かったそうです。
悲しみと踊りながら帰宅。
小さな八百屋さんの一角に
気になるゆずこしょうを見つけて、
”525円かぁ…”とじーっと見つめていたところ、
同じく買い物をしていたお姉さんが声をかけてくれました。
”あの…それ、ものすごくおいしいですよ”
たたみかけるように、
”その上にあるゆずポン酢も美味しいです。
うち、もう今年の冬どっちも3回くらい買ってるんです”
大河原の味噌屋さんが作っているゆずこしょう。
”北限のゆず”ということは柴田町のゆずですね。
皮が暑くて香りが良く、冬の味です。
先のお姉さんによると、
”湯豆腐にも、鍋にも、うどんに入れてもおいしいんです〜”とのこと。
”じゃ、買います!”というとにこやかにお姉さんはレジに進んで
いきました。
そして…
わたし、1週間でどれだけのひとに
このゆずこしょうの話したんだろう〜!というくらい
ハマってしまいました。
唐辛子入りなので赤い色をしています。
何でもおいしくしてしまう、ひとさじのまほう。
(後日談:このシリーズのゆずぽん酢は
船岡城址公園のさくらの里で購入済)
仙台の台所・仙台朝市を歩けば、
恵方巻きを売る魚やさんからも、
落花生を売る乾物屋さんからも”今日は節分だよ~”の
声が聞こえてきます。
八百屋さんの店頭では落花生のざる売りも。
今日は一般のお客さんはもちろん、
飲食店の方も、お通しに落花生を出したり、
お店のサービスとして出すなど、
”季節を感じてもらえるように”買いにくる方が
とっても多いのだそうです。
ちなみに、大豆も置いた年があったそうですが、
ほとんど(豆まき用としては)売れなかったそう。
それでも関東・関西出身の方から”大豆はないの”と
ときどき聞かれるのだそうです。
豆まき、しましたか?明日は立春。
八百屋さんの店頭もだんだん春の野菜が並びはじめます。
春はニャのみの…
あたたかくしておやすみニャさーい。
船岡城址公園内にある観光物産交流館『さくらの里』に
おじゃましてみました。
こちらで販売されている野菜・
花はすべて柴田町内で生産されたもの。
人気で、午後には売り切れている箱もありました。
そして柴田町の『ゆず』をつかった商品もいろいろ並んでいました。
この『さくらの里』には広くて
見晴らしのよいウッドデッキもあります。
周りの木々はもちろん、桜!
2ヶ月後にはあたり一面ピンク色に染まります。
ウッドデッキからの眺めは桜の雲海にいるような
気持ちになれそう。
春が待ち遠しいですね。
中継終わりで駐車場に戻ったら地元のおばあちゃんが
『来てるっていうから〜』と声をかけてくれました。
少し雪の残るスロープカーのりばの斜面を
みながらしばし、春待ちトーク。
3年ほど前から船岡城址公園内は整備が進んでいて
久々に来ると変わったな、という印象をもつひとも
多いそうですよ。
半年以上探して探して
やっと出逢った棚。
10年くらい前に買った
大容量のCD棚が満杯になって久しいので、
ずっとずっと探していました。
自分で動かすことができる”小家具”が今の気分です。
300枚くらいしか入らないけれど、
季節ごとに入れ替えたりするのもまた、楽しいと思います。
もっと音楽と仲良しになれますよう。
朝起きたら外は白くまぶしく。
音を吸い込んでいくふかふかの雪。
仙台の積雪35センチ。
78年ぶりの大雪だそうです。
10時頃でかけて4時前に帰宅すると
近所のちびっこがまだ同じ場所で遊んでいました。
雪だるまも大きなすべり台もいくつでも
作れるね。
大きな予定がなかったから言える
”週末でよかった〜”の安堵のことば。
週末関係なく動いていた方にとっては
大変だったでしょう。
そして明日朝の凍結、気をつけなくちゃ、ですね。
大雪ですから…おでんがゆっくり煮込まれていきます。
庭先、マンションの入り口、お店の軒下、
そしてもちろん、公園の広場。
街じゅうが雪だるまパークになっていた月曜日。
スタジオそばの錦町公園は大小10体ほどの
雪だるまが勢揃い。まるでイベントをやっているみたいです。
その1体、1体にストーリーがあるのだと思うと
なんだかにっこりしてしまいます。
きょうだいと、ともだちと、お父さんお母さんと作ったのでしょうね。
中継でふらりとおじゃました
保育園のお庭にのジャングルジムにも
小さい雪だるまが丁寧におかれていました。
小さい手でつくられたかわいこちゃんたち。
ふりむくと、後ろにはかまくららしき雪のトンネルが。
先生に伺ったら、かまくらをつくるそばから
元気のいい男の子たちがかまくらめがけてパンチにキーック!
そのため、かまくらは完成を見ずして雪のかたまり&少しトンネル状態で
一画を埋めていたのでした。
子どもたちの、テンション上がりまくっている元気な顔が浮かぶようです。
道はきょう、デコボコでした。
しばらく融けては凍ってを繰り返すでしょうね。
友チョコ、いただきました♪
夜が明けたらHappy Valentine's day!
今日は2014年の2月14日ですね。
すてきな報告も聞こえてきて、
とても嬉しい夜です。
おしゃべりはつきません。
でも、雪が心配だから早めにおひらき。
何度も何度もみたくなるリンクの上の羽生結弦選手!
震災の後、泉のアイスリンクが使えなくなり
各地を転戦しながらショーでは義援金を集めたりしたことが
2011年当時から伝えられてきました。
番組でも何度も話題にのぼって、紹介するたび
力をもらえるようでした。
すばらしい瞬間をみせてくれました!
おめでとう〜!
【ゆき、ふたたび】
せめて、ハワイカップであたたまろう。
おいしいキャラメルもいただいたし。
すべての予定をキャンセル。
一日中家にいることなんて年に数えるほどですが、
今日はお家時間を充実させることにします。
雪の被害が拡大しませんようと祈るばかりです。
土日の仙台市内中心部でコーヒーを飲もうとすると
混みすぎていて、ほとんどあきらめます。
今日はさすがに空いているだろうと思って
パソコンひとつ持ってくりだしてみました。
予想よりは、多い人出。
先週末も昨日も外出をあきらめたかもしれない
人たちの楽しいおしゃべりが聞こえてくる街角カフェです。
行こうと思っていたライブは延期に。
運転気をつけて、とバンドメンバーに、街行くひとに
念じたくなる景色です。
塩竈市本町の駄菓子やさん『やまだ屋』さん。
お店の長い歴史の中で
道路拡張のために奥行きが半分になったこともあり
道路に面して細長いお店にはところ狭しと
駄菓子やおもちゃが並んでいました。
オンエアのあと、懐かしい駄菓子を買い物かごの中に
ほいほい放り込む大人買いのディレクターとわたし。
見事に『昭和男子』と『昭和女子』なセレクトににやりです。
塩竈市は母のふるさと。
子どもの頃の夏休み冬休みの楽しい思い出は
この街にいっぱいあります。
塩竃で出逢う同年代のひとたちって
みんな”塩竃をよろしく”って言うんですよね。
そんなこと言わせる街ってすてきだなぁと思うし、
時々訪れるわたしにとっても心地よく響くことばです。
駄菓子屋さんの細長い店内には
店番をされる方の一人用のこたつがありました。
寒風吹き込む開けっ放しの店内には絶対必要なものですね。
おばあちゃんとや母や妹と手をつないで散歩したこともあるこのあたり。
体力勝負なこの仕事をしていて、風邪ひとつひかない
丈夫な体に育ててくれた母にも感謝。
今日はちょうど母の誕生日です。
Date fm土曜日朝8時からの番組
『美穂と彩乃のたがいにみやぎプロジェクト!』では
3月9日(日)に石巻市立貞山小学校で
公開収録を行います。
番組パーソナリティーの
今井美穂さん、山田彩乃さんが
ゲストにイケメン’ズ、臼澤みさきさん、
庄司恵子さん、加治工敦さんを迎えて
トークとライブを繰り広げます。
私も進行役をつとめます。
リスナーさん招待を行っていますので、
お近くの方、貞山小学校出身の方にも参加していただけたら嬉しいです。
地域の子どもたちといっしょに、すてきなひとときをもてたらと
思っています。
■□■ご応募はこちらから■□■
昭和のひとはみんな作ることができますよね〜。
かっぱえびせんをいれた、この紙の入れ物。
なのに、なぜか私に
その役目がまわってきます。
”庄子さ〜ん、ひとつ折ってくれます?”
そんな、J−SIDE STATIONスタッフルーム。