« 2017年4月 | メイン | 2017年6月 »

2017年5月 アーカイブ

2017年5月 2日

おかえり!

今年のGWは久々に会える友達がいたり、
うれしい「おかえり!」が多くありそうです。

地元を離れているとき、おかえり!と言われるあたたかさを
知りましたが、いま地元にいて「おかえり!」と
迎えるときも、同じくらいの温度になることを知っています。
待ってたよー!おかえり!

GWの少し前、以前ちょっとお手伝いしたことに対して
お礼の手紙を高校時代の友達が送ってくれました。
アクセサリー作家として活躍していて、プレゼントも。
minochan jwelly.jpg

オレンジのカーネリアンという石にビビっと来て
意味を調べてみたよ!と手紙には書かれていて、
"積極性を高めて迷いをふりきり勇気を授けてくれる"のだとか。

ほほぅ...!!

このブレスレット、アジャスタ−のところにはペリドットで
四葉のクローバーが付けられています。
自分では選べないロマンチックな装い。
新しい扉を開いてくれる友の思いがありがたい!
勇気の人になれるようにがんばるよー。

2017年5月 3日

ver.ゴールデンウィーク!

今週のみなさんぽはゲストに
南三陸町の佐藤仁町長をお迎えして生放送でお届けしました。

KoboパークでのTOHOKU SMILEデーに参加されるのを前に、
Date fmのスタジオにお越しいただきました。
GWということで、南三陸町のお出かけ情報を
中心に伺いましたが、
ちょうど今日でオープンから2ヶ月を迎えた
南三陸さんさん商店街はオープンから1ヶ月でなんと
20万人もの方々が訪れました。

先月23日にオープンしたばかりの南三陸ハマーレ歌津も
連日のにぎわい。どちらもいいスタートを
切ることができました!と笑顔で振り返る町長。
"仮設の時に肩を寄り添いながらがんばってこられた
店主のみなさんには揺るがない結束力がある!"と
力を込めてお話くださいましたし、
"いまもお互い助け合いながらご商売なさっている"こと、
そして"その原点は福興市だね"というお話もしてくださいました。
はじめてのGWを迎えたふたつの商店街に
ぜひお出かけください!

そして、"潮風が美味しい"という表現をしてくださった
神割崎キャンプ場であさってまで行われている
「潮騒まつり」についてもお話くださいました!
今年のGWは後半もお天気に恵まれそうですね!
行楽シーズンは南三陸町へ!

■□■これからのイベント情報はこちら 南三陸町観光協会HP■□■

佐藤仁町長とGW生放送.jpg

2017年5月 4日

みどりの日

みどりのひ2017 わたげ.jpg

ふわっふわ。

2017年5月 5日

こどもの日と近未来

こどもの頃、何になりたかった?
そんな会話も聞こえてきたりして。

yaneyoritakaikoinobori.jpg

こどもの日はザ・キャプテンズと共に。
傷彦さんのタロット占いで近未来を占う3時間でした。
私は現在高まっている「スポーツ熱」について、
占っていただきました。

"過ごしやすい気候に誘われて何か新しいスポーツを始めたい
気持ちが高まっているんですが...
でも、スポーツで一度も活躍したことがないので
果たして何をすればいいのか..."


1枚目のカードは「恋人のカード」の逆さま。

傷彦様 "そうだね、これは、一人でやったほうがいい...
つまりチームスポーツじゃないほうがいいってことだね!"

なるほど!!それは、バレー部で実証済みです!!

そして対策を表す2枚目のカードは...「世界のカード」の逆さま。

傷彦様 "う〜ん...世界の反対...ってことは...
日本古来のスポーツがいいってことだね!!"

日本古来、日本古来...とぐるぐるしているとすかさず
傷彦様よりアドバイスが。  "蹴鞠とか"

け、蹴鞠??

スタジオを出て行きながら
"蹴鞠だよ〜"と言い残していかれる傷彦様。。。

お近くに蹴鞠に詳しい方、蹴鞠関係者や蹴鞠ジム、
蹴鞠サークルを主宰している方などいらっしゃいましたら
教えていただきたい!愛ゆえに!

2017年5月 6日

旧荒浜小学校へ

別名「深沼」とよばれている荒浜。
震災前は仙台市内で唯一の海水浴場でした。
私も、多くの友達も、最初の海水浴の
思い出はここにあると言っていいでしょう。

震災遺構として一般公開がはじまった
仙台市立荒浜小学校。

震災時には児童や先生方、地域のみなさんなど
320人が避難して、校舎の2階まで津波が押し寄せました。

校舎東側にあるベランダの鉄のフェンスは
水の勢いになぎ倒されるように曲がり
裏口の扉も二度と閉まらない状態になっています。
校舎の外周と1階と2階は津波の爪痕が随所に残され
被災直後の様子を伝える写真などが展示されています。

3階部分は公開されていませんが、
4階は展示物や写真、映像で当時のことを振り返るとともに、
これからの災害への備えについて学ぶことができる
コーナーもあります。
さらには、荒浜地区の歴史や文化、荒浜小学校の
思い出が紹介されていました。

荒浜カルタ。.jpg

この写真は、2014年に、震災のため5歳までしか
荒浜に住めなかった小学校3年生の子どもたちが
荒浜のことを知ろうと取り組んだ「あらはまカルタ」。
地域の人に思い出をきいたり、荒浜を探検して
できたのだそうです。

そしてこれは模型で荒浜の風景を復元するプロジェクトで
作られた模型。
津波前の街の姿を全国の建築学生が協力して
1/500の縮尺模型で復元しています。

その模型を地域の人々が囲み、語られる言葉を記録した
「記憶の旗」がたてられているものです。
私と同じ名前の「庄子さん」のところには
「静かなご夫婦が住んでいらっしゃった」という
旗が立てられていました。
荒浜小学校 模型.jpg

見学する人たちの中にはGWということで、
地元に帰ってきたと思われる
卒業生たちの会話も聞こえてきました。

震災遺構について、県内では各地でさまざまな議論が
行われてきました。その場所で亡くなった方がいる場合、
ひとりの頭の中でさえ両方の想いがあり、
個人の意見としても答えがでません。

荒浜小学校では地域の方々の意見で、
体育館ではなく、屋上へ避難する訓練が行われていました。
"当日の校長先生の判断に救われたんだね"と映像の中で語る
町内会長さんの言葉が印象に残っています。

荒浜小学校は、階段の手すりや、水飲み場や
廊下や天井の柄、トイレの扉など、
自分の記憶の中にある自分の小学校とそっくりです。
それは一般的な、仙台市立の小学校のつくりなのだと
思います。
これから県内外からたくさんの方が訪れることになると
思いますが、きっと「小学校」という場所が
想像する力をより強く引き寄せてくれる気がします。

2017年5月 8日

神割崎

kamiwarizaki nagame.jpg

リアス式の岩に囲まれた絶景が望める
神割崎キャンプ場。

GWのにぎわいの余韻が広い敷地内に
残っているような、月曜日です。
取材で会う方がみんな、
おもてなし側としてGWを終えてほっとしている顔を
されていて、おつかれ様の月曜日だな、と思いました。

絵本にでてくるような、3棟のロッジの並びが
好きでいつも写真を撮ってしまいます。

camp @kamiwarizaki1.jpg

2017年5月 9日

Eagles

Koboパークで、今季初観戦!
首位の勢いを目に焼きつけるつもりが
まさかの...

GW明けだし、平日のデイゲームだしと思っていましたが
仙台育英や常盤木の生徒が学校単位で観戦に
訪れていたりしたこともあって、
大観衆の中での試合。

千葉ロッテマリーンズの平沢選手が
打席に立つと、育英の生徒から
「大河さーん」の声。
ロッテファンからは
「ヒラサワ!仙台育英!」のコールも。
活躍に両チームのファンから
拍手が送られていました。

eagles.jpg

2017年5月10日

芝桜

shibazakura2017.jpg

芝桜の綺麗な花壇。

手入れをしながら楽しそうに
おしゃべりをされていたので
写真撮ってもいいですか?と一枚。

仙台市内はつつじも見頃を迎えていますね。

2017年5月 1日

ARABAKI ROCK FEST.17

胸いっぱいのARABAKIの二日間が幕を閉じました。
土曜日は21,904歩、日曜日は18,801歩歩いて
ほんのり日焼けして、いい具合に筋肉痛の月曜日です。

今年はお天気にも恵まれ、2日目は
過去10年ではじめて、陽が落ちてからの必需品とも
いえるカイロを使わずに最後まで過ごすことができました。

過ごしやすかった2日間、
ちびっ子も多く、キッズ優先トイレも登場。
なるほど、こういうところにもすてきな配慮が。
テンションがあがりすぎてはしゃいでいる男の子に
お母さんが「迷子になると、なまはげに食われるって
言ったよ、ねー♡」と言い聞かせていました。
しっかり手をつなぎ直す男の子。効果抜群!
東北ならでは!!

ゲートをくぐったときから、いや、家を出たときから、
いや、心の中のカウントダウンは相当前からはじまって
いたか、今年も。
東北の春にアラバキがあって、よかった!
昨日、一昨日の写真に後日文章を加えて
胸いっぱいのアラバキを振り返ります!

2017年5月11日

木香薔薇

ゲートをくぐればその先には
アンソニーとキャンディがいそうですが!
黄色×緑 本町さんぽ.jpg
本町から広瀬通へ抜けるこみち。
すてきな本町さんぽみち。
本町さんぽみち。.jpg

2017年5月14日

母の日

母の日2017.jpg

一昨年の暮れにパソコンを水没させて
データがクリアになって返ってきた時(涙)
一番せつなかったのはこっそり保存していた
『母語録(言いまつがい)』が全部消えてしまったこと。
「おかんメール」の編集社に送るか、
いつか発表(どこで?!)しようと思っていたのですが...

でもまた日々生み出してくれています。

最近ではメンタルとメンテナンスを言いまつがえて
いらぬ心配をしてしまいました...

母の日、感謝をこめて!!

2017年5月15日

雨ふり

coffee time sunday&monday.jpg
よく降りますなぁ...
雨の日のコーヒーの香りは好き。

2017年5月17日

みちのく潮風トレイル

顔に見える木発見!
顔にみえる木 かしのきおじさんっぽい.jpg
今週の「みなさんぽ」は
みちのく潮風トレイルの南三陸町ルート上にある
田束山で、南三陸海のビジターセンターの大渕香菜子さんと
待ち合わせをしました。
展望台のベンチにちょこんと座っている
かわいらしい女性がいると思って、声をかけてみたら
首からは双眼鏡とカメラをぶらさげ、長靴姿の
"調査スタイル"でした!
"山を歩く時は何がでてきてもいいようにこのスタイルです"
という大渕さん。
双眼鏡では鳥を見たり、木の葉をみて種類を判別したりしています。

大渕さんは「ぼたんちゃん」と呼ばれているのですが、
なぜかなぁ〜と思っていたらそれは
「ボタニスト(植物学者)」からきているんですね。
大渕さんと歩くと、何気なくみていた花が
ひとつひとつ際立って見えてくるような気がします。
名前の由来、香り、種の飛ばし方、仲間の植物まで...
でてくるでてくる!すごい引き出しです。

【猫の目草(ネコノメソウ)】
ちなみにこちらははじめてその存在と名前を知った、
ネコノメソウ。果実が出来ると2つに裂けて種が見え、
それが猫の細い瞳孔のように見えるのでその名が
つけられているそうです。
さらに、種の飛ばし方は『雨滴散布』。
種子を入れた皿に雨滴があたって、その勢いで種子は飛び散るのだそうです。

ぜひとも『雨滴散布』を覚えて帰ろう!と誓うディレクタ−とわたし。
植物 2017.jpg

世田谷生まれ世田谷育ちという大渕さんですが、
小学生の頃から植物が好きで、大学で植物や
森林生態学などを学びました。

震災後の植生を調査をする団体の調査員として
南三陸町に来たのが南三陸町との出逢いで、
その後何度も足を運んで調査を行い、
現在は海のビジターセンターの職員として活躍されています。

南三陸町の森林の魅力について
"海岸線から常緑樹林があって、
関東の山だと、上にいかないと見られない森林が、
海のすぐ近くの山で広がっていること。
コンパクトに植生の変化が見られるのが魅力だと思います"と
教えてくださいました。

「みちのく潮風トレイル」は
環境省が整備する青森県八戸市から福島県相馬市まで
全長700キロのコース。
南三陸町の区間は
海沿いも、里山、田束山も通るのが特長の、
多様なコースになっています。
体力に見合ったところを
切り取って楽しんでもOKです!

"この時期は日ごとに花がかわっていってしまうくらい
駆け足なので、毎日歩いていても全く飽きませんね"と語る
大渕さんのお話をきいているとなんだか植物の気持ちまで
聞こえてきそうな気がしてきます。

今の時期は新緑とオレンジ色のヤマツツジが綺麗ですよ!

一方で山歩きの際には
①登山道は道をはずれないで歩くこと
 (踏まれると植物がいたんでしまう、土の構造がかわってしまう
  靴裏から外来種の種子が入ったりもするそうです)
②ゴミは持ち帰ること
 (悲しい気持ちになります!当然のルールですね!)
③クマ鈴を付けたり、ラジオをかけて入る
 できればクマスプレーを持参してください
 (クマも会いたくはありません!)

放送でご案内したウォーキングイベントは
大好評につき、受付修了しています。
海のビジターセンターでは南三陸町ルートについての
情報提供も行っていますのでぜひお立寄ください。
"ぼたんちゃん"こと、大渕さんはじめ、
スタッフのみなさん、本当に素敵な方々なんですよ!

■□■南三陸 海のビジターセンターのHPはこちら■□■

2017年5月19日

冷やし中華はじめました

わたし「冷やし中華、お願いします」
店員さん「現在、冷たい麺は●●と●●のみとなっております」
わたし「あれ?そうなんですか?」
店員さん「6月からのメニューがこちらで...」
わたし「あのでも...
    お店の前に冷やし中華ののぼりがでていたんですけど...」
店員さん「お待ちください。確認してきます」

(1分後)

店員さん「ありました!!!冷やし中華!!申し訳ございません!!」

冷やし中華はじめました2017.jpg

無事、おいしくいただきました。今年初の冷やし中華。

どうしても冷やし中華を食べたいお客さんのような会話でしたけど
こののぼりが
「はじめますよ〜もうすぐ〜」という予告じゃなくてよかったです。

ひやしちゅうかのぼり。.jpg

2017年5月20日

青葉まつりの週末

青葉祭りの週末2017.jpg

毎年、青葉まつりに合わせるように
新緑のアーチができます。
きれいで歩くのがゆっくりになります。

青葉祭りの週末2017−2.jpg

杜の都のベストシーズン到来!

2017年5月21日

AIZU COFFEE TIMEとはじまりの美術館

会津コーヒータイム。.jpg

会津 コーヒータイム。.jpg

会津コーヒータイムのお店.jpg

IMGP7442.jpg

はじまりの美術館のお庭。.jpg

はじまりの美術館の中から。.jpg

マーガレット。白い。.jpg

2017年5月22日

はくちょうの湖

はくちょうの湖.jpg

猪苗代湖上からの長め.jpg

はくちょうこぎこぎ.jpg

磐梯山meets地ビール.jpg

2017年5月23日

田束山

田束山。.jpg
ツツジの満開は過ぎたものの、
緑とのコントラストが鮮やかな田束山。
取材の合間にびゅんと登ってみました。
山頂からリアスの海岸線と山並みを望めば
時間を忘れてしまいます。
田束山山頂付近。.jpg
気温があがって、ツツジも水が欲しそう。
平日の散歩道も大にぎわいでした。

2017年5月27日

車窓から

田園のりぴーに会いたい.jpg
友のふるさとへ。
帰省するたび綺麗なこの景色を見ていたのかな。

2017年5月28日

台湾コーヒー

coffee taiwan.jpg

日曜日のしめくくりに、
台湾のお土産でいただいたコーヒーをゆっくり。

今年の9月末から、LCCのピーチが札幌線と
LCC初の仙台空港発着の国際線となる
台北線の運行を始めると発表しました。
台湾がますます近くなります。

バイクがビュンビュン通る道路。
色鮮やかなフルーツの並ぶ屋台。
寺院から流れてくるお線香の香り。
台湾の景色を浮かべてみたりしながら。

2017年5月25日

puketti

黄色い小さい花。.jpg

プケッティ柄みたいな黄色い花。
ほんの小道さえ、可憐な5月。

2017年5月29日

ホヤが好き

ほや!!!2017.jpg

2017年5月31日

オハラ★ブレイク

オハラ★ブレイクに向けて。.jpg

About 2017年5月

2017年5月にブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38