メイン

ひとりごと アーカイブ

2008年8月 2日

七夕カウントダウン

もうすぐ仙台七夕の季節がやってきますね。
街にもちらほら笹飾りと吹流しが飾られています。
これまでわりと過ごしやすい夏だったけど、
来週はさすがにぐっと暑くなるのでしょうか。
気温と、そして人の熱気でさらに暑くなるアーケードですが、
色とりどりの吹流しの間をくぐるその瞬間だけは
不思議と涼しく感じる気がします。
吹流しの和紙がふんわりと顔をなでていく瞬間まで・・・あと少し。

どこで待ち合わせする?
何着て行く?
やっぱり浴衣にする?

そんな祭り前の会話が、大好きです。

2008年8月 9日

自転車

今日は少し涼しくなったので
5年ぶりくらいに自転車に乗ってみました。

行き先は10分ほどこいだところにある友達の家。
久しぶりだからとはいえ
けっこう、ヨタヨタしているではないか・・・

道がかわっていたり通り抜けできた駐車場が
出来なくなっていたり・・
街の変化にはおどろきつつ、
相変わらず迷子になる自分にはがっかりしつつ、
でも気持ちいいなぁ~!

エコやダイエットやガソリンが高いからなど
それぞれの理由で
自転車ライフに切り替えた友人たちが
楽しそうに自転車ライフを送っているのは
この爽快感からでしょう。
自転車そのものやファッション、アイテム
日焼け止めグッズなど工夫をして
おしゃれ自転車ライフを送る人も多いなか・・・
たどり着いた先で友達に言われました。

「久子ちゃん、みかんは箱で買うの?」
「え???・・・・あ~!」

荷台には荷物を留めることが
できる地味なベルトが無造作に巻かれていました。

おしゃれ自転車ライフにはほど遠いようです~。

2008年8月10日

DANCE, TONIGHT!

年齢関係なく教えられることがいっぱいあります。
「ひたむき」もそのひとつ。
アクターズインターナショナル仙台のステージでMCを担当しました。
Zepp仙台の広いステージに咲く笑顔の花々!
キレのあるダンスにしばし見とれていると、あっという間に
次のパフォーマーの紹介がやってきて・・・
そんな息つく暇のない2時間でした。

ラジオのDJ風に、というオーダーのもと、ちょっぴり声を
作ってお届け。音楽のテンポ、演出で作りあげるテンポ、
日本語・英語mixで作る言葉のテンポも・・・
緩急のテンポがうまく出会うとステージは気持ちよく
なるのだなぁ、ということをイベントのプロから教わった
一日でした。

サックス奏者のTagさんのファンキーでいて艶々した音に合わせて踊る、
インストラクター陣の即興ダンスが圧巻。
スクール生のみなさんのはじけるエネルギーに心動かされ、
スクールに通うキッズダンサーたちのキュートさに心奪われて。

アクターズインターナショナル仙台の関係者のみなさん、
お世話になったイベンターのみなさん、
一緒にMCを担当したBrettにTHANK YOU!
遊びにきてくださったたくさんのオーディエンスのみなさんに、感謝!

2008年8月16日

Dream Stage

楽楽楽ホールで行われた高校生が主役の音楽祭、
「Coca-Cola Dream Stage」に行ってきました。

Date fmではロジャー大葉さんの
「Coca-Cola Dream Stage Radio」がオンエア中です。
毎回高校生によるフレッシュな音がオンエアされていますが、
こんな番組に他にありません!
宮城の高校生はラッキーですよぉ~。ぜひ
チャンスを活かしてほしいものです♪
そして高校生の奔放な発言をふくらませながら
楽しく番組をすすめていく
ロジャーさんのトークを尊敬の耳で聞いている私です。

今日の出演バンドは13組。今回わたしは
なんと審査員として参加させていただきました。

両隣を宮城音楽界の重要人物にはさまれたDJは
キリッとした表情で審査。
の、つもりが、おんがく、楽しんじゃいました。
優勝バンドのSA-Dなんて
かっこよくて思わず腕をあげたくなりました。

そのほかにもソングライターとしての力量を
感じさせる人、ギターもさることながらプログラミングで
おもしろいことやっていけそうな人、
とにかくフロントとしての華のあるピアノボーカルなど、
可能性を感じさせる13組の出演者のみなさんに
出会いました。

これからますます、ライブハウス通いが楽しくなりそうです。

2008年8月18日

メンテナンス

今日は、体のメンテナンス!
朝起きてふとそんなことを思い、
思うがままプールへ。

ゆ~ったりと30分ほど泳いで
10分くらいウォーキング(浮いてるだけかも?)して
また20分くらい泳いですっきりしました。
連日オリンピックの競泳を見ていたからか
フォームが良くなったかも~なぁんて平和に
自画自賛しながらのリラックスタイム。

そのあと、マッサージに行き
コリコリ凝り固まった肩をもみほぐしてもらいました。

これまでにマッサージに行ったところでは
けっこう厳しい言葉をいただいてきました。

「完璧な、運動不足です」
「体、冷やしてますよね」
「こんなに硬くなる前に来てください」

私の体を思って言ってくれていることは
分かっているけど謝るしかありません。
「は、は・・・い。すみません・・・」

でも今行っているところはスタッフの方が
優しくて癒されます。

「忙しかったんですか~?お久しぶり~」
「ややっ。だいぶ硬くなっゃいましたね。
ゆ~っくりほぐしていきましょう♪」

ゆるゆるとほぐされていく筋肉を感じながら
よだれをたらしそうになって
寝そべっている時間は極楽です。

どのくらい時間がたったか、
お姉さんが声をかけてくれました。

「はい、庄子さん。おしまいですよ~。
また次回ですね。
24時間テレビもお忙しいでしょうね!」

「・・・・?」

メディアの仕事をしているということを
頭の片隅で覚えていたのでしょう、
確かに私は24時間テレビ色のTシャツを
着ていました。
アメリカで買ったややゆったりしたサイズの
黄色いTシャツ・・・・

「いえ、24時間テレビは茶の間で見るだけです・・・」

24時間テレビのスタッフがプライベートでも
あのTシャツを着るとはあまり思えなかったりしますが、
ちょっと天然なお姉さんの発言にも
こころほぐされました(笑)

2008年8月20日

夏休みの宿題

今日カフェに入ったら
やたら禁煙席が込んでいて、よく見たら
中学生や高校生がノートを広げて課題に
取り組んでいるようでした。
中には受験生もいたのでしょうが、
そろそろみんな宿題も追い込みなんでしょうね。

8月になるとなぜ急に夏休みのスピードが
早まるんだろうなぁ~と
思いながら過ごした学生時代の記憶は
少しずつ遠のいていますが、それでも
宿題で苦しんだ夏休み後半は
今でも鮮明に覚えてます。

「終わったらガリガリ君買ってあげるから
がんばりなさい!」と親に励まされ
泣きながら絵日記を書いた小学生時代。

日にちが迫りに迫ったので仕方なく
実験結果が分かるような「かいわれ大根の研究」を
提出して最悪な評価をもらった中学。

それでも人間、なんとかなるものですな!!(笑)

社会人になれば、優先順位を見極め
期日までに間に合わせなくてはなりません。
その練習だったのかもしれない、宿題をさばくのは。
そんなことを思ったりなんかして。

宿題といえば、
先日、母校・宮城学院高校の後輩がDate fmに問い合わせてくれて
お仕事訪問にやってきました。
自分がなりたい職業の先輩を訪ね、
インタビューしてくるという夏休みの宿題が
出たそうです。

インタビューすることに生きがいを感じていますが、
インタビューされるのはとっても、苦手だったりします(汗)

「なぜ、今の仕事を選んだのですか?」
「大変なことは?」
「社会とのつながりを感じることはどんなときですか?」
「一番楽しかったことは?」

丁寧なことばでインタビューしてくれて
一生懸命メモを取る後輩・みずきちゃん。
話すことで、私自身も自分の思いを確認した
ような気持ちでした。
スタジオ見学ではディレクターやADさんの説明を
真剣に聞いていた彼女。

のちに、感想をつたえてくれました。
「生放送を聞いて、見て、ラジオってこんな
作られてるんだなぁって思いました。
しゃべる人だけでなく見えない、聞こえないところで
ディレクターさんとかいろいろしている人がいるって
いうのが分かりました!!そんなことがわかって
しまった私はラジオの聞き方が変わりますね♪
本気で友達にラジオのことを広めたいと思います。」

くぅ~うれしいこといってくれるじゃないの!!
さすが、私のかわいい後輩だわ♪
なんて思ってたら続きがあって・・・・

「あの中(スタッフ)で誰が一番若いのか少し気になりました」

ふふふ・・・
この業界、年齢不詳がものすごく多いのだよ・・・
ご想像にお任せしまぁす・・・

2008年8月24日

リーダー

イベントでプロレーサーの
松永まさひこさん、影山正彦さんへインタビューしました。
スラローム体験走行会をしながら、
解説とインタビューという形でお話を伺う
イベントでした。何度かご一緒させていただいている
おふたり、「庄ちゃん」というニックネームまで
いつの間にかつけていただき、
いじられながらの楽しい時間でした。

最初はF3もGTもSTも何がなんだか分からないという
レベルの私でしたが、お二人の巧みな解説のおかげで
興味をもち、いろいろ勉強していくうちに
レースを近くで見てみたいと思うようになりました。
今年中に実現できるといいなぁ!

このイベントを行うお店のスタッフのみなさんも
すてきな方々で、店長さんをはじめ
ものすごく気持ちのいい挨拶をしてくださいます。

4月にはじめてお会いしたとき、そのすがすがしさに
心底感動した私です。
リーダーである店長さんがあれだけ明るくて
大きな声と笑顔だったら、きっとまわりはいいエネルギーに
ひっぱられます。よくスタッフのみなさんに声をかけ、
褒め、ありがとうをたくさん口にされているのですから。
そしてセクションごとのリーダーであるスタッフの方々も
きびきびとされていて、こっちまでいいエネルギーで
満たされてくるのを感じます。

イベントのスタッフとして加わることで
お店の表も裏ものぞいていますが、どちらも
ほんとうに、いい時間と空気が流れているのです。

また、すてきなリーダーに出会いました。
「会うのがたのしみ」と言われるひとに
なりたいと、お店のみなさんに会うたび思います。

2008年8月26日

DMC

松山ケンイチさんのふりきれ具合が最高でした。

映画館を出るときに、
"くねくねした動きや走り方が焼きついて
離れないのは私だけではないはず・・・"
と思って周りをみたら、案の定、
走り方を真似してる女の子2人組がいました。

週末から公開が始まった映画
「デトロイトメタルシティ」を見ました。

キャスティングもハマっていると評されてますし、
原作ファンも音楽ファンも満足なのでは
ないでしょうか。

本当はいわゆる渋谷系ポップスをやりたくて
上京した青年の根岸君がひょんなことから
デスメタルバンドのVocalクラウザーII世にまつりたてられ
望んでいないのにカリスマ的人気を得るというストーリーです。

松山ケンイチさんの演技と共に
松雪泰子さんの女社長っぷりもすさまじいものがありました。
演技のすごさで引き連れているドーベルマンが怯んでしまった
という撮影エピソードもあったようで。

そして出演者といえば、ちょこちょこっとカジヒデキさんが
出ているではないですか~♪♪♪

スィートとデスメタルの幅を行ったり来たりしながら
夢を与えてくれる一本でした。
根岸君のお母さんも、いい事言うわぁ~。

2008年9月 1日

夏のおもひで

%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%EF%BC%86%E3%83%91%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%BC.JPG

たった一日、日付がかわるだけなのですが。
9月の声を聞いただけで、
夏がぐーんと遠ざかったような気持ちになります。

午前中Date fmをつけたとたん
夏の終わりのハーモニーが流れていました。
うぅ・・・サミシイ・・・。

慌ててこの夏やり残したことはないか、考えてしまう私。
う~ん、たしかに、やり残したことはいくつかあるけど~・・・

でも、この夏は充実していました!
ちょうど今日写真をアップできるようになったので
ちょっとずつさかのぼってアップしていきます(予定)
上の写真は仲間たちとのバーベキューパーティー!
・・・の、デザートを川で冷やすの図です。
秋保の木陰ですずし&うれし&おいし♪な一日でした。
はぁ~たのしかったなぁ~♪

そのほかにも山形湯野浜海水浴場でのイベント、
仙台七夕と前夜祭の花火、
温泉にも行ったし、
フェスには行けなかったけどライブ三昧だったし・・・♪
気の合う仲間や大好きな先輩とたくさん飲んで
たくさんおしゃべりした夏でもありました。

そしてこの夏をしめくくる
8月最後の週末はこどもたちや家族連れでにぎわう
ENEOSふれあいフェスティバルにMCとして参加してきました。

"こども時代に、どれだけいろいろな経験をして
いろいろな人とのコミュニケーションを学べるか、
それが大事なんだよね。"

イベントをプロデュースするディレクターさんの
言葉どおり、フェスティバルのステージでも
こども達が主役となる場面が多く、
キラキラした汗を見ました。

大抽選会の豪華景品がハズれてマジ泣きしてるちびっこや
ステージでしゃべり出しているのに「ねぇねぇ~これ見て~」と
なにやらカードを見せてくれた男の子もいたり。
こども達の素直な反応に驚いたりウキウキしたり二度見して
しまったり。
あっという間の時間でした。遊びにきてくだった
みなさん、ありがとうございました。

夏アルバムにもう一ページ、笑顔が増えました。

前日の雷雨で製油所が一時停電し、中には
夜中に作業していたスタッフの方も多くいらしたようで。
ENEOSの関係者のみなさん、
イベントスタッフのみなさん、大変お疲れ様でした!

2008年9月26日

ガチャガチャ

%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%A0.jpg

駆けつけたけれど・・・
ライブに間に合いませんでした~。
お客さんがいい顔してMACANAから出てきてたなぁ~!

せっかく来たのでせめて
ガチャガチャでゲット!

2008年9月27日

半年。

仙台に来て半年。
たくさんの人に出逢い、お世話になり、
仲良くしていただきました。
一方で夢中で走ってきた半年でもあったので
会いたい人たちになかなか会いに行けずに時間が経ってしまいました。
秋は、ゆっくり会いにいけたらいいなぁ、と思っています。

そんな半年をしめくくるお仕事では
エフエム石川時代の先輩であり、アナウンサーのボス
木村さんの言葉を思い出していました。
寄せ書きに書いてくださったことば。
ニュース室で話してくださったこと。

「丁寧なアナウンスを」

今日の場合は、
広い会場で聞きやすいこと。
ざわついていても耳を傾けていただけること。
クリアであること。
わかりやすいこと。

基本が、大事。
初心に帰って秋からの仕事をしていこうと思いました。
木村さんの言葉は、間違いなく今の私を支えてくれている
言葉です。

今日は、そんなわけで特に特にいろいろと
金沢を思い出す一日でした。

金沢時代からお世話になっている方が
新潟からPIECE_PILESを引き連れて仙台HOOKに
やってきたこともあり。
(ますますとがった演奏で、ほんと良いライブでした!)

家に帰ったら富山の鱒寿司があったり。
(スーパーで駅弁フェアがあったようです。
金沢の笹寿司と並んで私がよく帰省するときの
おみやげにしていたので、家族も久しぶりに食べたかった模様)

昨日お誕生日だったDJ KOJIにメールしたら
酔っ払って電話をかけてきてくれたり(笑)

あ~金沢のみんなの顔が見たくなった!
カニの解禁を待って(笑)金沢にもゆっくり会いに行くよ~!!

2008年10月 6日

街のシンボル

宇都宮駅の「餃子の像」が移転作業中に倒れて
胴体がふたつに割れてしまったそうです。
なんだか痛々しい写真がネットのニュースにも掲載されていました。

新しく設置するか修復を検討する方針とか。

↓↓私も以前行ったことがあります。

%E9%A4%83%E5%AD%90%E3%81%AE%E5%83%8F.jpg

街のシンボルはなくなってはじめてその存在感を感じたりします。

3月に有備館駅にお引越しした伊達政宗の騎馬像は
かつて、仙台駅のシンボルであり、待ち合わせスポットでした。
以前オンエアでも言ったけど、いろいろ呼び方もありましたねぇ。

スタンダードに「馬前」
親しみを込めて「マー君前(政宗前)」
ラルフローレンのセーターが流行った頃「ラルフ前」
お行儀悪いけど騎馬像の後方という意味で「馬ケツ前」

DCがはじまって飾りつけも美しいですが、
やはり騎馬像のない仙台駅に慣れることができない私です。

2008年10月 7日

CDとあんみつと私

%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%BF%E3%81%A4.jpg
親友のけいちゃまと1時間のランチデート。
あんみつ付きです♪
さ、パワー補給したところでお知らせです!

10月11月は番組にいつも以上にゲストをお迎えしますよ!
今週は水曜日あみんのおふたりとthe GazettEがスタジオに。
そして明日は仙台貨物がアッパーな問題作(笑)をひっさげやってきます。

さらには後日オンエア予定のインタビュー収録に
奔走中!オンエア時間には限りがありますが、
その分、中身の濃い~時間になったらいいな!

ぜひ、Be-POP♪ゲストスケジュールもチェックしてくださいね!

2008年10月19日

荷物が多い

友達や仕事仲間に自分のイメージを聞いてみたら、
どんなことを言われるのでしょう?

たぶん、私は何人かにこう言われるでしょう。
『荷物が多い人』

先日もライブ会場で会った
番組のディレクターに言われてしまいました。

「あれっ?今日は荷物それだけ?」

仕事帰りではなく休日にライブに行くときは
斜めがけの身軽なバッグででかけています。

『荷物が多い』イメージなんて・・・・・

いやだーーーー。

この前なんて荷物があまりにも重過ぎて
頭にきて(自分が悪いのですが)
体重計にのせてみたら9キロもありました。(笑)


先日、光野桃さんのコラムを読みました。
それは「バッグは女の小宇宙」という
タイトルがついていました。

コラムでは光野桃さんが影響を受けた
バッグ遣いのエピソードも載っていたんです。

『パリで出会ったある初老のマダム。
(中略)仕事柄、書類や大きな荷物を
持つことも多いはずだが、そんな仕事の
ハードさをひとには見せず、
いつも優雅に微笑んでいた。
大きなアンティークの机の上に
ぽんと置かれた真紅のバッグの愛らしさ・・・』

仕事のハードさはあからさまにしない、という
ことを三十代の光野桃さんは、その方のバッグ遣いから
学んだと綴ってありました。

また中身も大切で、時々
机の上に全部ならべて整理すると今の
自分の精神状態に気づかされる、と続いていたのです。

バッグとその中もたしかに、
自分の「余裕」のバロメーターになるアイテム
かもしれません。

パリのマダムの話を読んで素敵だなぁと思いました。
忙しい人なのに、ふるまいがしなやかな人が
私のまわりにもいますが、そういえば
小さなバッグを持っている気がしてきました。

よぉし、気持ちを入れ替えて
まずは秋色のバッグを買いにいくか~♪♪♪

2008年10月31日

♪♪HAPPY HALLOWEEN♪♪

kusamakabocha.jpg

日付かわって、ハッピーハロウィン♪

香川県・直島にある草間彌生さんのかぼちゃ作品です。
去年の今ごろ旅しました。

直島はまだ、暖かいのかな。
秋深まる場所のあなたは、
あったかくして、おやすみなさ~い。

2008年11月 3日

はらこめし

%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%81%E3%81%97.jpg

3連休いかがお過ごしでしたか?

私は昨日は山形でイベント、
今日は亘理の山元町のイベントにおじゃましました。
イベント会場で声をかけてくださったリスナーさん
ありがとうございました。
ラジオネームとお顔が一致する瞬間というのは
この仕事を始めて以来、ずっと変わらない
うれしい瞬間です。
関係者のみなさまにもお世話になりました。
楽しい2日間でした♪

さて、亘理といえば
はらこめしが有名です。

春は『ほっきめし』があるし、
秋は『はらこめし』だし。
なんて素敵な土地なんでしょう~!!

今日のイベント会場ではそんなおいしい
はらこめしののぼりも立っていたのですが、
電車時間が迫っていて味わうことができず。
残念っ!!!

炊き込みご飯はみんなで食べるに限ります。

うちでも人が集まったときは
この季節ははらこめしをつくります。(写真は庄子家のはらこめしです)

江戸時代に亘理地区の漁師が伊達政宗公に献上したのが
はじまりなんだとか。
豊かな秋の味です。

『最後の晩餐なら何?』という質問が出ると

『はらこめし』にするか『たけのこご飯』にするか
本気で悩む私です。

2008年11月 6日

冬の足音

明日は立冬・・・。今日は番組の中で
”解禁”の話題もお届けしました。

イルミネーションスポットの点灯も始まるなか、
クリスロードの中にでぇ~たぁ~。

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%86%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%E5%BE%8C%E3%82%8D.jpg

商売繁盛の神、福の神
仙台四郎さんがサンタになって登場です。

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%86%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF.jpg

やっぱりインパクトあるなぁ~。

番組終わりでコーヒーブレイク。
寄り道途中でとった四郎さんの姿でした。

2008年11月11日

愛用品

%E6%96%B9%E7%9C%BC%E7%B4%99.jpg

愛用品になった途端、製造中止になったり、
もう入荷やめました、と言われたりすることが
よくあるのです。なぜか、そうなんです。

先日LOFTでこの方眼紙ノートを買おうと思って
文具売り場にいったら

『な、ないっ。これもかっ!!』

探してもらったらちょうど倉庫に届いたところ
だったとかで店の奥から3冊出してもらいました。

『お待たせしました』とにこやかにノートを手渡してくれる
店員さんに対し、
『これ、ほんと、書きやすくて~、B5サイズもちょうど
いいんですよねぇ~。またなくなったら買いに来まぁす』
と聞かれてもいないのに愛用品ぶりをアピールしてしまいました。
続けて入荷してくださいね、といわんばかりに・・・。

誰にでも愛用品があると思います。
私はこれ。
原稿書きは罫線ノートよりも方眼紙。
アイディアフラッシュを書き込むときも方眼紙。
やや畏まったお手紙の下書きも方眼紙。
そして何よりインタビューの流れを組み立てるときも
これを使うとペンが進むのです。

分析するまでもなく、愛用品になったもの
あなたの周りにもあるのではないでしょうか。
なぜかこれがあると調子がいい、みたいなものたち。

方眼紙ノート、お世話になってます。
ずっと売り場にありますように~!!!

2008年11月17日

2008→2009

%E6%89%8B%E5%B8%B3.jpg

10月に入ってからいろんなお店や本屋さんに入るたび
探していました。やっと出会えた♪

2009年の手帳。
手帳は初対面の印象で決めています。

この手帳と出会ったとき、
くるりの「ブレーメン」のイントロが
♪ダダダダダ~と流れて来ました。ふふ。

ブレーメンの音楽隊のストーリーからの
絵が中にもちりばめられていて、
絵本の表紙のようなルックスも気に入っています。

すでに、来年開催のライブ情報も
たくさん入ってきていますし。
どんどん、楽しいこと、わくわくすることを
書き込んでいけますように♪

2008年11月25日

発車します

『富沢行き 電車が 発車します ピロリロリーン』
『泉中央行き 電車が 発車します ピロリロリーン』

%E5%9C%B0%E4%B8%8B%E9%89%84%E7%9B%AE%E8%A6%9A%E3%81%BE%E3%81%97.jpg

先日デリラジでおにぎり君こと及川章敬君がリポートしていた
仙台市営地下鉄の目覚まし時計。
おにぎり君のトークで『ほしい度80%』に達していたのですが、
リポートのラスト、車内アナウンスの目覚まし音を聞いたとたん、
これは遅かれ早かれゲットするに違いないと、自覚していました。

とはいっても3000個限定!
急がなくちゃ、ということで先日、買っちゃいました~♪

特に、地下鉄で通勤・通学をされる朝寝坊さんには
効果テキメンなのではないでしょうか。
「あ、電車が出ちゃう~!!ドアが閉まる~」と
飛び起きられること間違いなし?!

ライトもつきますし、
箱を切り取ると線路になります(笑)

ではそろそろ、明日の起床時刻をセットして・・・
おやすみなさ~い☆

2008年11月28日

甘ったれ!

甘ったれは甘ったれでも
こんな、「甘ったれ」なら大歓迎~!!

%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%82%8C%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93.jpg

先日、Be-POP♪の中でおにぎり君が
お邪魔した蔵王町の麺処高野本店さんの
「甘ったれうどん」。

作り方が簡単であるのも魅力的で
ゆで上げた麺(注・湯きりはしないのがポイント!)
を器に盛り付けて添付のたれをかけて
お好みで細かく刻んだネギをのせたら
最後に卵黄をのせてよくかきまぜ、出来上がり!
(発売しているのは、現在のところ直売所とオンラインショップのみです)

おにぎり君の
「すきやきの〆にたべるうどんのような・・・」という
コメントは日本人の琴線にふれるレポートでありました・・・。
さっそく私もいただいてみました。

ゆで上げたあとお湯を切らずに器にうつすことで
麺についた水分で多少タレが薄まり、
さらには卵との絡み具合でつるつるとのど越しのよい
一皿に。

甘ったれうどん!
新たなうどんの食べ方の提案ですね。

2008年12月 2日

ちくっとします

インフルエンザの予防接種を受けてきました。
もう少し早めに受けるつもりでしたが
混み合っていることから今日になりました。

病院の入り口で連絡事項を思い出し
番組ディレクターへメールを送った私。

「インフルエンザの注射へ向かう庄子です。
●●の件ですけど~です。ではちくっとしてきます。」

予防接種という言葉をいれなかったために、
ディレクターは私がインフルエンザにかかったと思い
一瞬焦ったそうです。

紛らわしくてごめんなさ~い。

そう、今、インフルエンザ、そして風邪なんかにも
かかるわけにはいかないのです!!!

今週のDate fmはWINTER GIFT2008 Special Weekに
突入しています!

Be-POP♪はSuper Sweet Weekと題してお届けしています。
オリジナルデザインのチロルチョコを
リクエストがかかったすべてのみなさんにプレゼント!
HAPPY TIMEプレゼントはサザンオールスターズからのレアアイテム!
おにぎり君のデリラジは絶品おにぎりの具が当たる「クイズデリオネア」です。

「クイズデリオネア」は私も相当楽しみにしています。
月曜・火曜は「あっこテレフォン」でしたが明日からは「ひさこテレフォン」を
用意してあなたのご参加お待ちしています!
いいヒント出しますよぉ~(たぶん)
おにぎり君の「ファイナルBe-POP??」にぜひ挑んでくださいね。

そして明日のゲストは槇原敬之さん!マッキーが登場します。お楽しみに!

2008年12月12日

今年の漢字

今年の漢字は「変」―。

今日は漢字の日。
京都・清水寺で日本漢字能力検定協会が
今年の漢字を発表しました。

それにあわせ、予告通り今日のB-Style☆Fridayのテーマも
ヒップホップ調に「いい字・いい字・いい漢字」。
笑ったり、考えさせられたり、エールを送りたくなったり、
なるほど~とうなったり、とにかく人生いろいろな
「一文字」を寄せられた3時間の生放送でした。

私自身は、今年の漢字を決めるとしたら
「憧」
あこがれ、です。

憧れからはじまったことがいっぱいあった一年でした。

つじあやのちゃんのウクレレに魅せられて趣味が増えたり。
憧れのジャズフェスに出ることができたり。
ラジオが大好きになったきっかけのステーションで
おしゃべりすることが叶ったり。
Charaさんのワンピースを見てチェック柄のワンピばかり
着たくなったり。
ジャケットの素敵さにハマって聞いてみたら音もラブリーだったり。
憧れのアーティストへのインタビュー。
たくさんの出逢いの中で刺激を受けたことも
その人に私があこがれた証拠でしょう。

ノーベル物理学賞を受賞された益川先生が
先日の授賞式を前にした記者会見でこんなことを
おっしゃっていました。

『若者が育つ言動力はあこがれ。
これがあれば、言われなくてもものすごく努力する』
『若者が興味を持つ"種"を広くまくことが重要だ』

"憧れ"から何かに、誰かにつながっていく
未来は、きっときらきらしているのではないかしら。

来年も、憧れの"種"を拾いながら、
そしていつか"種"を蒔くことができるようになりたいです。

2008年12月19日

花のあるくらし

%E8%8A%B1.jpg
決して花の多い季節ではないからこそ、
庭にさくオレンジ色にカメラが向いたり・・・

週末の金沢への旅で出会った茶屋街、雨上がりの一輪を
カメラにおさめたくなったり。
%E9%9B%A8%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%8C%B6%E5%B1%8B%E8%A1%97%E3%81%A7.jpg

そして、近付くクリスマスを前に、こ~んなキュートな
お花カードをいただきました。折りたたんだときは
一口サイズのクッキーみたいな形をしているんですけど
開くと花びらがいっぱい!
%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E8%8A%B1.jpg
眺めるたび、ルンルンの気分になれます。

2008年12月21日

ゆずの香り

%E3%82%86%E3%81%9A%E6%B9%AF.jpg

冬至です。
ゆず湯であったまろう♪

2008年12月25日

☆★☆HAPPY CHRISTMAS☆★☆

%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg

しあわせな、2008年のクリスマスでありますように!

2008年12月31日

よいお年を♪

今年ラストのBe-POP♪のオンエアを終えて
今夜が今シーズンラストの光のページェントを見に
てくてくあるいて定禅寺通りへ。
%E5%AE%9A%E7%A6%85%E5%AF%BA%E9%80%9A%E3%82%8A.jpg
定禅寺通りだけは車も混んでいるものの、
そのほかの道路はさすがに空いていました。

歩きながら今年一年の出逢いに思いをめぐらしたり。
楽しかったことがよぎったり。
いろいろな思いが頭をかすめていきます。
%E9%8A%85%E5%83%8F.jpg

↓JAZZ FESではここら辺で演奏したっけ。
%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E5%89%8D.jpg

2009年はどんな年になるのかな。
思わず笑顔になる出来事がたくさんあるといいな。

来年も、すてきな一年でありますように。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

2009年1月 2日

初売り日和

%E5%BA%83%E7%80%AC%E5%B7%9D.jpg
新春ボーリング大会では
なんと、奇跡の3位入賞!?を果たしました。
幸先のいいスタート!
この勢いのまま、早起きして初売りへ行って来ました。

仙台の初売りは豪華だから大好き!!
庄子家では12月に何か物が壊れると
母が呪文のように言います。

『初売りまで待ちなさ~い♪』

初売りで買ったら景品がついてきたり、
くじ引きできたり、割引になっていたりするわけです。
子供の頃から12月になったら
待てるものは買い控えるという掟がしみついています。

去年はアウトレットやPARCOのオープン、そして
リニューアルオープンが相次いだ仙台市内。
オープン当初からオンエアでは
『気が早いかもしれませんが、カレンダーを来年1月までめくって
"初"の初売りを期待しちゃうのが仙台人ですねぇ』なんて
話をしていました。

"初売り"一年目を迎えるお店がいっぱい、ということで
期待をふくらませていってきました。

入り口まで200メートルくらい並んでるなぁ~と
思ったら、それだけではなくプラス建物1周ぐる~っと人が
並んでいたり、さすがの人出です。

狙っていたお店の福袋には
アウター
ワンピース
カットソー
シフォン素材のトップス2枚
ストール
パンツ 

が入ってました!これで1万円な~り~。
限定40個に間に合いました♪大満足です♪

初売りコーディネートでお正月を過ごしたいと思います。

2009年1月 3日

お正月休み

一番お正月らしかったのはもしかしたら
昨日のビーフラすごろくかもしれない・・・。

早口言葉に、逆さ言葉、外来語禁止に生歌イントロドン、
ナベアツ暗算、似てないものまね披露まで
ほとんど3時間まるごと罰ゲームのような
新春バージョンのビーフラでした。

熱いバトル(?)を繰り広げた三時間を夢の中で
振り返りながら起きたらお昼でした!!

今日から私はお正月休みです。
いただいた年賀状を何回もうれしく読み返しながら
過ごしていました。
%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%BE%A1%E7%AF%80.jpg

夜はおじ・おば・いとこたちが集まっての新年会。
私が地元を離れていたこともあり
数年ぶりに会ういとこもいたり、
そしてはじめて会う従兄弟のおにいちゃんの息子もいました。

ご機嫌でやってきたしゅう君のマイブームは
『うぃっしゅ!』
何回も手をクロスさせてうぃっしゅの決めポーズを
する彼は目にいれても痛くなうぃっしゅ!!

いつもはオンエアやイベントでわいわいと過ごすことの
多かったお正月ですが、
こんなのんびりした時間も
エネルギーをチャージしてくれるんですね。

2009年1月 4日

9のつく年は

元日の日経MJの記事にこんなことが書いてありました。

「『9の年』変革の年」

「10年刻みで過去を振り返ると西暦で下1けたが
『9』の年にはなぜか、市場を創出し、
国際競争力の源泉となるようなエネルギーを備える
革命的な製品や作品が世にでている。
古くは『味の素』に始まり、自動車電話も
『ゲームボーイ』も登場は『9』の年。」

初の缶コーヒーが発売されたのは69年で
ソニーが「ウォークマン」を発売したのが79年。
こうしてみるとロングセラーがたくさん9のつく年に生まれているんですね。

89年、99年、自分自身の出来事も振り返ってみると
なんだか今につながるターニングポイントがあった
年であり、そしてそれは長く続いているような
気もしています。

今年、2009年はどんなグッズが世に登場して、
そのグッズと自分はどんな関わりをもつようになるのかな。
そして、それとは別に自分にとって
またターニングポイントになるような出来事が起こるのかしら。

そんなことを考えながら部屋に飾った色紙を見てみるわたし。
年末に帰省したともだち・なっちゃんが
後輩だという柔道の谷本歩実選手の色紙を
プレゼントしてくれました。

%E8%B0%B7%E6%9C%AC%E6%AD%A9%E5%AE%9F%E9%81%B8%E6%89%8B.jpg

「勝負心」

金メダリストの力強い三文字が書かれています。

9の付く年も、チャレンジをしながら、一歩一歩。

2009年1月11日

仙石線

仙石線にのって野蒜まででかけてきました。

松島まではときどき県外からの友達を案内するため
電車に乗りますが、
それより先になると車で出掛けることが多く、
私にとってはちょっとした電車の旅気分。

野蒜が近付くと海の中を電車が走っているように
思えるほど、海が近い!
海に太陽が反射してキラキラ!きれい~!!
魔女の宅急便のサントラが頭の中で
流れ出しました。

海からも近い友人宅でスペシャルイベントの打ち合わせ。
夏には海水浴か砂浜でバーべキューもいいなあ・・・

楽しいプランが浮かんでくる野蒜ちょこっと旅でした。

2009年1月12日

要注意。

山形の芋煮は居酒屋で食べても最高ですねぇ~・・・
昨日は内輪の新年会でした。
楽しくしゃべったなぁ♪なんて思いながら時計を見たら
7時間もしゃべりつづけていました!!(長っ)

あ~いい夜だったなぁなどと思いながら一泊して
昼頃晴れた山形市内を散歩していたら
なんだかおしりに違和感が・・・。

あ、そうでした、
昨日新年会に行く前、山形駅前で思いっきり
転んだのでした。

横断歩道を横断中、
ツルツルに凍った路面を細心の注意を払って
歩いていたはずなのに、
4コマ漫画のような完璧なコケ方でコケました。
両手にバッグをもった私は
あおむけで、ほぼ、大の字で
横断歩道に横たわったのです。

は、はずかしい・・・

『大丈夫ですか?』
『荷物はちらばってないですか?』

女性がふたりすぐさま声をかけてくれて
両脇をひょいともちあげて私を起こしてくれました。

人のやさしさに感動・・・。
でもやっぱり恥ずかしい・・・。

コケる瞬間はスローモーションで空が見えました。
そして私の頭をよぎったのが
『あ、白いコート・・・』

数年前に店員さんの『女優コートって呼んでるんですよ♪』の
一言で決断した白のロングコートが汚れてしまう・・・。

でも凍ったばかりで泥がついていなかったのか、
助けてくれた女性2人のすばやさからか、
コートはまったく汚れることなく白いままでいてくれました。(ほっ)
不幸中の幸いです。

どうぞ、みなさまも
路面の凍結には、十分ご注意ください~!!

おしりがいたーい。

2009年1月13日

どんと祭を前に。

どんと祭を前に、お正月飾りをはずして、
納める準備をしています。

あしたでお正月気分を切り替えなくちゃ!(笑)

そうそう、Date fm のホームページと
タイムテーブル"新春"連動企画は『年賀状』クイズでした。

もうそろそろ、答えあわせしてもいいですよね?
私の年賀状は↓↓コレ、でした♪♪

%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6.jpg
今年も音楽をたのしモゥ~!!
2009年もライブ三昧♪♪

2009年1月27日

レボリューショナリー・ロード 燃え尽きるまで

観た後の、胸につかえる感じ・・・
そっか、同じサム・メンデス監督の
「アメリカン・ビューティー」を観たときもそうだったなぁ。

正直、日本人の文化・感覚では想像の範囲な部分も
あると思います。
そして観る人の立場によって感じ方が
だいぶ変わるのではないかと思いました。

レオナルド・ディカプリオと
ケイト・ウィンスレットの共演ということでも
話題を呼んでいますが、
感情を1対1で爆発させあうシーンが多く
ふたりの世界の狭さが描かれているのでは
ないかと思いました。

その"狭さ"を細かいところで表現しているんです。
ん~うまいなぁ。

私は感情移入というよりは
映画としてフラットに作品を楽しみたいと思いました。

映画のあと
しばしの散歩タイムで深呼吸。

2009年1月31日

やさしさでできている。

%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%95.jpg

イベント会場の机には
差し入れの数々・・・
のど飴に、カイロに、栄養ドリンク、
あったかいドリンク、チョコレート・・・

今日は大雪に見舞われた山形にて
イベントでした。

寒い中、顔を出してくれたスタッフのみなさんや
仲間たちに感謝♪

オンエアもイベントも
絶対にひとりでは出来ない仕事ばかり。

たまたま、番組作りにおけるアンカーとして
マイクの前にいたり、
イベントでのたくさんの人がつくりあげた
ステージの進行をしますが。

ディレクターの気配りと、雰囲気作り。
ADさんが動き回っている細かい仕事。
ミキサーさんが私の声の調子と向き合ってくれたり。
進行を読んでドリンクや私が喜びそうなものを
準備をしてくれるスタッフ。

いろんな人の「やさしさ」でできている仕事だと
言っても過言ではありません。
「やさしさ」にいい仕事で応えたいと思います、本気で!

2009年2月 9日

SMILING&SINGING

インタビュー収録のあと、
メディアテークにふらっと立ち寄りました。

ミュージアムショップにてビビッドなポストカードを
手にとりました。いつもは選ばない派手カラーだけど
春が近いからか、こんな元気な色がいいなぁなんて。

"SMILING" 思わず笑顔になることがいっぱいな春がいいですねぇ♪
SMILING.jpg

"SINGING" ハナウタを歌っちゃうようなHAPPYな春もいいですねぇ♪
        『いつも心に太陽を 唇に歌を』
        高校の卒業式で生徒会長のよっちゃんが言った言葉を
        社会人7年目の今もときどき思い出します。
SINGING.jpg

いつもはCDを飾っている場所に
しばらく飾っておこうっと♪
cd%E6%A3%9A.jpg

2009年2月14日

チョコレート祭り③

%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A4%A7%E7%A6%8F.jpg

自宅の仏壇に供えられているチョコを発見!!
おばあちゃんから天国のおじいちゃんに。

数あるチョコからこれを選んだのねおばあちゃん(笑)

『なんでこのチョコにしたの?』
『めんこいとおもったんだけど、
チョコ大福なんてがっかりだっちゃ~』

え?そこ??

なにはともあれ、
HAPPY VALENTINE'S DAY!

2009年2月23日

ご褒日

今宵。
仲間たちと、寿司の会を開催。
頑張っている人の話を聞くのは
大きなエネルギーを与えてくれます。

近くにいる人
遠くにいる人
場所に関係なく、
がんばっている人の顔が浮かぶ夜。
最近読んだリスナーさんのメッセージも重なったりして。

近くで支えてくれる人、お世話になっている人
遠くにいても精神的な支えである大事な友人たち。
みんながんばっている人ばかり。

ときどき、ご褒美ならぬご褒"日"を作ってください。

きっとそれは前に進むエネルギーが沸いてくる
とっても素敵な時間だと思うから。

また"寿司貯金"して(笑)
カウンターに並んでたくさん笑いたいな~♪
ウニが最高だったな~♪

2009年2月25日

もうすぐ・・・

%E3%81%8A%E3%81%B2%E3%81%AA%E3%81%95%E3%81%BE.jpg

もうすぐひな祭り。

去年のこの時期に
金沢のお父さんお母さんが
プレゼントしてくださったお雛様を飾りました。
飾り方によってはアクロバットな形にもなる
木のお雛様です。

穏やかな表情をみるたび、ほっとします。
柔らかなフォルムと木のやさしいぬくもりは
いつも娘たちをあたたかなまなざしで見守ってくれた
お父さんお母さんの心そのものです。

2009年3月 2日

空港にて

%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%A9%BA%E6%B8%AF.jpg
仙台空港へ。
小松空港へ向かうアッキーを見送りに。
%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF.jpg
見送られるより、見送るほうがせつないのよね。

飛行機までのちょっとした時間お茶することにした私たち。

頼んだ「ヨーグルトラッシー」が
なかなか来ないとやきもきしていたところに運ばれてきたのが
「ヨーグルトジャーニー」という空港らしい名前の
でっかいパフェでした。(驚)

訂正して待つこと1分、あっという間に
「ヨーグルトラッシー」が運ばれ、
ごくごく飲み干して出てきました(笑)

そんなわけで
最後はあわただしくテイクオフ!

また遊びにおいでねー!

2009年3月 8日

%E9%9F%B3%E7%AC%A6%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%BC.jpg

"♪" 

Be-POP♪を担当してから
ますます気になるモチーフになった
八分音符。

イベントの控え室でこんなマドラーがありました。

"おはよう♪"
"おつかれ♪”
”ありがと♪”

"♪”をつけることによってそのセリフのあとに続く
鼻歌が聞こえてきそうですよね。

"♪”をつけたくなる出来事がたくさんの春だといいなぁ。

2009年3月 9日

3月9日

HAPPY%20WEDDING.jpg

卒業ソングとしても大人気のレミオロメンの
「3月9日」

この曲が大好きなふたりが今日
入籍しました。

中1からの大親友、けいちゃん!
おめでとー!!彼とお幸せにね。

この曲が私にとっても特別な曲になりました。
聞くたび、ふたりと出会えたことに感謝すると思います。

音楽が人生の一曲になる。
ひととひとをつなぐ一曲になる。

人生って素敵です。

2009年3月17日

つむじ風食堂の夜

%E3%81%A4%E3%82%80%E3%81%98%E3%81%8B%E3%81%9C%E9%A3%9F%E5%A0%82%E3%81%AE%E5%A4%9C.jpg

2009年3月21日

プロフィール

新年度の準備が始まっています。
新しくHPに載せるDJのプロフィールをメールで送信♪

自分のことは自分が一番分かっている、って思っているのに
実はそうでもなかったり。
プロフィール用の質問に答えることで
自分が好きなもの、大事にしているものを
確認する作業をしているような気がしました。

そんななか、
今日郵送で「これ書いて私にバックして」という一枚のサイン帳が届きました。

%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E5%B8%B3.jpg

小学校や中学校の頃、卒業を前にクラスのみんなに
配ったなぁ♪クラス全員に配っているけど、
好きな人がなんて書いてくれるのかドキドキしてました(笑)
わぁ~なつかしい!かつての番組の共演者の女性から
香港に帰ることになるかもしれないとのこと・・・
本当にそうだったら寂しいなぁ・・・
そうなっても帰る前に仙台に遊びに来てほしいなぁ・・・
そんなことを思いながらサイン帳をみてみると、
実にたくさんの質問が並んでいました。

好きなタイプは?
芸能人でいうと?
自分を動物にたとえると?
性格は?
カラオケでよく歌う曲は?
よく読む本は?
マイブームは?
今めっちゃ欲しいものは?
大切にしている宝物は?
苦手な食べ物は?
スキな食べ物は?
将来の夢は?
もしも魔法がつかえたら?
もしも100万円あったら?

裏表一枚のサイン帳になんと60もの質問が!!!

わぁ~考え込んじゃうなぁ。
ゆっくり書いて返信しよう。

2009年4月 9日

満月と象

%E8%B1%A1.jpg

満月の輝く夜道をてくてく。

象の置物がかわいいお店に寄り道。

動物モチーフが好きです。

ハナウタを歌いながらの帰り道、
"本日の荒吐"にメッセージをくれた
エレカシ宮本浩次さんの力のある言葉を思い出してみたりして。

今宵の月のようにが聞きたくなりました。

2009年4月11日

にっこり

どこへいっても"お花見"の話題になります。
イベントのお仕事で会ったみなさんは
忙しくて"お花見”どころではない様子。

私の花見フォト見ます??といって
昨日デジカメでとった50枚以上の写真を
スライドショー。
覗き込んでいたプロのカメラマンさんが
「構図うまいね!センスある!」と
言ってくださいました~!

いつもお父さんのような優しいまなざしとはいえ
プロのコメントは嬉しいです!!
だってARABAKIのオフィシャルカメラマンでもある方の
コメントですから!!
やったぁぁ~!!(単純)

ということで来週以降
私のまわりのみなさんは
"自信作"を見せられたりメールで送りつけられる可能性大です!!
【おまけ】
イベントでチャリティ販売されていたあんぱんまんパン。
荷物の多い私のバッグの中でちょっととけ気味でした。
%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%B1%E3%82%93%E3%81%BE%E3%82%93.jpg
あんぱんまんパンもにっこり~♪

2009年4月13日

Relaaaaaaax

%E3%83%AD%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%82%BF%E3%83%B3.jpg

2009年4月21日

花冷え

だいたいはおやすみ三秒なんですけど、
昨日はタイミングを逃がして
どんどん目がさえてしまいました。

眠るまでの時間と思ってつけたラジオでは
ノンストップでオリジナルラブが流れていて。
このセレクション最後まで聞きたいと思ったら
ますます目がぱっちり(笑)
曲名まで携帯で検索して
「あ~、そうだった、なつかしい~」

というわけで今朝はやや寝ぼけ眼で
玄関の前を通った私。
あれ、ドアのすりガラス越しの外が白い??

まさか・・・・雪?

%E3%81%AB%E3%82%8F%E3%80%82.jpg

いやいや、さすがに雪ではありません。
庭の砂利を白くしたんですが
慣れなくて寝ぼけていると
雪降ってるの?と一瞬あせったり
家に帰ってきて庭の白さに「おっ、そうだった」と
慌てさせられます。

素朴な庭木のまわりに
白く輝く砂利たちがちょっとよそ行きの顔して
敷き詰められてます。夏ぐらいにはなじんでくるのかなー。

2009年4月24日

ARABAKI前日

降水確率は90%!
覚悟を決めました!
%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%84.jpg
雨の中でみるフェスも、あとあと思い出に残るんです!
花柄レインブーツで参戦します。

【おまけ】
・・・といいつつてるてる坊主も。
なるべく力を発揮してみてね♪(お願い)
%E3%81%A6%E3%82%8B%E3%81%A6%E3%82%8B%E5%9D%8A%E4%B8%BB.jpg

2009年4月27日

ARABAKIアフター

ヒリヒリ。
ヒリヒリ。

朝起きたら顔が真っ赤に。
ほとんど青空がなかったというのに
紫外線はたっぷり降り注いでいたようです。

それにしても街を歩いていると
しょっちゅうお茶するくせに、
あのフェスという空間ではどこから元気が沸いてくるのか
1日目は朝10時から夜10時までの
12時間中、10分ほどしか座りませんでした。

あ~あ、終わっちゃったなぁ~。
楽しみにしていたARABAKIの後はぽか~ん。

夜になって、会場でも会った
ブロッキンのDJ高野くん(極寒なのにハーフパンツにサンダルでした!!笑)の
ライブレポートを聞いていたら、早く水曜日にならないかな!という
気持ちになってきました。

今週は『本日の荒吐~アフター~』でライブレポートします!

2009年4月30日

杜の都

杜の都はいま、ベストシーズン!
春の風が心地いいです。
スタジオ前の愛宕上杉通りで。
430%E6%84%9B%E5%AE%95%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%80%9A%E3%82%8A.jpg

GWもいいお天気が続きそうですが、
Be-POP♪はスタジオを飛び出して
お出かけすることになりました!

三井アウトレットパーク仙台港では
5月2日~4日まで『3daysファッションウィーク』を開催します。

その中日、

5月3日(日)は『Date fm DAY!』
Be-POP♪がスペシャルトークプログラムを
お届けします。

ショップの店員さんを交えて
野口あきこさんと私庄子久子がわいわい
ファッショントークしちゃいます。
女子はファッショントークはじめると
止まらないですからねぇぇぇ♪
私たちも最新のアウトレットスタイルの服を
着て登場します♪どんな服を着ることができるのか
わくわくしてます。

『Be-POP♪in 三井アウトレットパーク仙台港』
5月3日(日)午前11時から夕方4時まで
三井アウトレットパーク仙台港で開催です!
春から初夏の素敵ファッションを探しに、
遊びにきてくださいねー!!

2009年5月 2日

GWのはじまりは・・・

0502%E3%82%AB%E3%83%8B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%81%97.jpg
家族の集まりがありました。
さっきまであんなにうるさかったのに
カニを食べだすと身を取り出すのに真剣。
気がつくと誰もしゃべっていませんでした(笑)

去年の春まで6年地元を離れていた私にとって
GWやお盆、お正月にいとこや親戚などが一堂に会して
時を過ごすのがちょっと新鮮です。

今まではことごとく出られなくて
『温泉旅行のおみやげ』や『食事会のおみやげ話』にいいなぁ・・・と。

GWのはじまりは、仲良しのいとこ達・おじおば達との楽しい
ひとときでした。

2009年5月 9日

前進

やるかやらないか迷ったら、
きっとやったほうがいい。

これまで1年ほったらかしにしていたことを
今日やり遂げました!

このブログを主に更新している
パソコンの速度を早くすること!!

やり始めたら3分でできました(笑)

快適・・・。感激・・・。

2009年5月10日

MOTHER’S DAY

母の日は家族全員が大好きなすがわらの
アップルパイでお祝いです。
子どもの頃からのフェイバリット。
「すがわら」は
高校の家庭科の先生のご実家でもあります。
先生の厳しくも愛情のこもった指導を思い出しながら。
それにしても私は裁縫が大の苦手でした・・・あ、今もですが・・・
apple%20pie.jpg

夜はHOOKで地元で頑張っているバンドのライブ。
BOUNTY HEADS、ボーカルのうっしー君とは
以前お友達になりましたが、はじめてちゃんとライブを
見ました。今日ライブを見て、これから応援していきたいと
思いました♪今度は番組のスタッフも誘って
一緒にライブ見に行こうっと。
(今月16日にもHOOKでBOUNTY HEADSのライブがあります)
いい意味でがむしゃらなパフォーマンスに元気をもらって週末をしめくくり。
また新しい一週間がはじまります。

2009年5月11日

ウォーキング

運動不足解消と運動不足による肩こり解消のため
夜のウォーキングに。

8時頃のウォーキングはいろいろな人とすれ違います。
会社帰りの人。
犬の散歩をしている人。
仲良くウォーキングをしているご夫婦。
自主練のためジョギングをしているのかな?野球部風の男子。

私のお供はもちろん音楽です。

シャッフルにしていると一人イントロクイズ状態。

シロツメクサが道端にたくさんありました。

ときどき雨のにおいがするなぁ。明日は雨かな。

あ、犬に吠えられました。

違う犬が寄ってきました。

途中、親友けいちゃまからメール。

『今ウォーキング中なの。』の言葉とともに
ライオンズマンションのライオンと記念撮影で実況写メール。

1分後
『不審者だと思われるから逃げて』

たしかに怪しい写真になってました。

寒くもなく暑くもなく夜風が心地いいウォーキング。
体の中の空気が入れ替わってすっきりしました♪

2009年5月14日

『君は薔薇より美しい』

バラにはいろいろな名前がありますが。

このピンクのバラは「ボンジュール」という名前でした。
今日誕生日を迎えた彼女にぴったり!
いつ会ってもにこにこ挨拶してくれますから。
%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9.jpg
番組終わりでプチサプライズを敢行。

仕事で遅れて到着した主役に
一輪ずつバラをプレゼント♪
バースデーメッセージと共に。

『瞳そらさないで』(←今日番組でDEENの特集をしたので。曲名より拝借)
『このまま君だけを奪い去りたい』(上に同じ理由)
極めつけは
『バラより綺麗だよ』

うちの男性スタッフは素敵なセリフを知ってます(笑)

爆笑しながら一輪ずつ受け取る主役の笑顔が
かわいかったです。

りかちゃんお誕生日おめでとう。こころから。

2009年5月16日

アヒルと鴨のコインロッカーとこじまさん。

レコード会社の元プロモーターで
金沢時代にたくさんお世話になったこじまさんが
きのう仕事で仙台にやってきました。

今はアーティスト担当として活躍されていて
また今後お仕事でもお世話になりそう!
楽しいことを企画できたらいいですねぇ♪

場所が変わったり時を経ても。
ひととひとのつながりが何よりも財産だと思う瞬間です。

一時間ほどお茶。
あの日あの時あのイベントでは・・・
あのバンドはいま・・・

そんな話をしつつ、話題は仙台が舞台の伊坂幸太郎さん原作の
映画の話へ。こじまさんはほとんど伊坂作品を読んでいるとか。

ひととひとが絶妙につながっていく伊坂ワールドのおもしろさ
巧みさ、それが映画化されたときのわくわく感。
宮城で先行上映されている重力ピエロの話をし終えたあたりで
ひとつ提案。

ヒサコ: 「あ、新幹線乗る前
      『アヒルと鴨のコインロッカー』のコインロッカー見に行きます?
      新幹線ホームの階にあるので!」

こじまさん: 「えっ!そうなんですか??」

ヒサコ: 「じゃいきましょう!!」

こじまさん: 「うれしいなぁ」

ヒサコ: 「実は映画の中では・・・・(以下アヒルと鴨のロケ地について歩きながら話す)」


ヒサコ: 「さぁ!つきましたよ」

こじまさん: 「へぇ・・・」

ヒサコ: 「ロッカーのこのあたりかなぁ」

こじまさん: 「実は・・・原作まだ読んでないんですよ(ボソッ)」


ええぇぇっ!ここまで盛り上げておいて「アヒルと鴨ー」に限って
原作も映画も未体験とは!!!

驚きを隠せない私に対してすずしげな顔をして
携帯でコインロッカーを撮影するこじまさん。

そんなこじまさんを前に立たせて
とりあえずロッカーの前で記念撮影しておきました。

パシャリ。

アヒルと鴨のコインロッカーとこじまさん。

また仙台でお待ちしております。

2009年5月17日

美食のまち

週末は山形に。

3月まで毎週お会いしていた
エフエム山形のスタッフのみなさんとも再会♪
1ヶ月半ぶりに会うのでしゃべることがたくさん。
イベントの合間に、夜ご飯を一緒に、
1ヶ月半分しゃべりました。

ところでそんな山形は本当に美食の街で、
おいしいものの宝庫です。

昨晩は老舗の洋食屋さんへ。
星の見えるような高台にあり、大きな窓が素敵な
お店でした。
泊まったホテルは以前番組でもお世話になっていた
「ホテルキャッスル」さん。
朝ごはんはシェフのオムレツがとろけるんです♪
そして山形芋煮が美味!!

美食の街・山形の
県庁近くにはこんな看板もあります。
『11月1日から3月31日まで 酒まつり』
『4月1日から10月31日まで ビアまつり』
一年中飲みっぱなし!!サイコウ!!
%E3%81%B3%E3%81%82%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A.jpg

市内のコンビニで見つけたのは手作り感満載のオブジェ・・・?
フランクフルト・・・?
%E8%82%89%EF%BC%9F.jpg

こちらはしっとりおいしいりんごパン。
見た目もかわいいでしょ。
%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

もうすぐさくらんぼもおいしい季節がやってきますし♪♪
また美食ツアーをしたいです。

2009年5月18日

ハプニング

机の引き出しをあけたら
中に入っている友達からの手紙・たいせつな写真が
ごっそりと姿を消していました!!

『ど、どろぼうっ?!』

私の思い出が盗まれた?

と思ったら、ひきだしの奥がこんなことに
なっていました↓↓↓
%E6%9C%BA%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%97%EF%BC%91.jpg
小学生になるときおじいちゃんに買ってもらった机をいまだに
使っています。
今となっては大きな学習机は必要ないのですが、
おじいちゃんのやさしさがいっぱい詰まっているから
ずっと大事にしていこうと決めたもの。

でもさすがに古くなってきて引き出しの奥の
板が外れてしまいました。

不器用な私はガムテープで補修。

%E6%9C%BA%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%81%97%EF%BC%92.jpg
あ、これじゃレールに通らないか。(笑)

2009年5月23日

ばらの花

今年もこの季節がきました。
おばあちゃんが育てている庭のばらが綺麗に咲きました。
上のほうにもつぼみがたくさんあるのでこれから
次々に花を咲かせてくれることでしょう。楽しみです。
%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E8%96%94%E8%96%87.jpg

午後は花々で彩られたウェディングパーティーで
司会を。
新郎新婦のお人柄がそのまま会場の雰囲気を
つくったかのようなあったかいパーティー。
新婦の美しさ、新郎の朗らかさ、ゲストのみなさんの笑顔。
くっきりと私の心に刻まれました。

末永くおしあわせに♪

2009年5月25日

シロツメクサロード

%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%A7%E3%81%99.jpg

シロツメクサがいっぱいの空き地。
近くを自転車で通れば
高原にでも来たような気持ちになります。

5月はどこもかしこも綺麗な季節です。

リンリン♪

2009年5月29日

水中サウンド

ときどき泳ぎに行くのですが
水中で聴く空気の音が好きです。

いちばん綺麗な音がするのは
『クロール』

こぽこぽこぽこぽ・・・
鉄琴の高音をゴムの巻かれたばちで
たたくような音・・・
くぐもっているけれど
でもはずんだテンポで耳に届きます。

こぽこぽこぽこぽ・・・
これを聴きながら気がつくとけっこうな距離を
泳いでます。

こぽこぽこぽこぽ・・・

2009年5月30日

ハミング。

MCをした会場で素敵な合唱を聴きました。
小学校時代は私も合唱団で練習の日々。

日本語のアクセントの高低どおりに
歌詞にメロディーがつけられた優れた合唱曲は
知らず知らずのうちに正しいアクセントを
教えてくれたものでした。
最初に日本語の美しさや響きの素敵さを
教えてくれたものは私にとっては
合唱曲だったように思います。

そして何より
共に声をあわせて歌うのは楽しいですね。

はなうたを歌いながらの帰り道。
いい週末になりそう。

2009年5月31日

声は何色

何気なくつけたさんまさんの番組で
出演者の女性が言っていました。
『私は声の色が見える』

意識したことはなかったけれど、
その感覚、言われてみると分かる気がしました。

華やかなピンク色の声は周りをいつもハッピーにして。
さわやかなエメラルドグリーンの声は朝にぴったり。
元気いっぱいのオレンジ色の声は話がはずんじゃうし。
水分をたっぷり含んだ水色の声にあこがれて。
安心感のある緑色の声はいつも聞いていたくて。
パリッとした紺色の声は説得力があります。

身近な人たちの声、仲間や先輩DJの声を思いうかべてみたら
カラフルな『声の色』が浮かんできました。

自分の声の色は何色なんだろう。
時に発色鮮やかに。時に淡い色を重ねたり。
そんな声が出たら素敵です。

6月はDate fm『ラジ活』がスタートします。
ラジオの力と音楽の力を信じてカラフルな声で
お届けしていきたいです。

【おまけ】
今日の私はパキっとした情熱色の声が目標でした。
手話通訳の方と連動して
とにかく分かりやすくクリアなことが大事。
力いっぱいのシーンにたくさん元気をもらった日曜日でした。
選手のみなさんと関係者のみなさんへ!雨の中お疲れ様でした。
%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E5%A4%A7%E4%BC%9A.jpg

2009年6月 2日

夏空

%E5%A4%8F%E3%81%9D%E3%82%89.jpg

2009年6月 3日

定額給付金

我が家にも定額給付金がやってきました。

1万2千円という金額はお財布にいれてしまったら
きっと知らず知らずのうちになくなってしまうと思った私は
何か形を残そうと「1万2千円パック」などをうたった
温泉旅行やバスツアーのパンフレットをちょこちょこ集めていました。

ついにその定額給付金がやってきた!!

ご存知の通り、世帯ごとの振込みなので
父の口座に振り込まれ、娘たちに
支給されたのですが・・・

ATMなどあまり使ったことのない(笑)父。
ちょっとした操作ミスで家族の人数×定額給付金を
すべて千円札で引き出してしまいました。

かさばる・・・

言葉には出さないけどブーイングの空気です(笑)

千円札でお財布に入れようものならまさに
あっという間になくなってしまいそうです。
よけておこう。

さぁ!何に使おうかな!

【おまけ】千円札12まい。
%E5%AE%9A%E9%A1%8D%E7%B5%A6%E4%BB%98%E9%87%91.jpg

2009年6月 6日

エアウェーブ

『エアウェーブ』
まるでラジオ番組のような名前のパーマを
かけてみました。

デジタルパーマに次ぐ
新しい形状記憶パーマで、
より髪にやさしくナチュラルなスタイルが
可能なのだとか。

ゴォォォォっという音に包まれて
機械に髪の毛ごと入れられている間は
なんだかなつかしのエリマキトカゲ風の
シルエットになっていて
おもわずおかしさがこみ上げてきます。

迫り来る梅雨も
エアウェーブを味方につけて
くるくるりんなヘアで過ごしたいと思います。

2009年6月 7日

真夜中に・・・

半年に一度くらいではありますが、
真夜中にむしょうに部屋の模様替えを
したくなるんです。

その時に必ず最初に取り掛からなくては
ならないのが部屋の大部分を占める
CDの整理。
CD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg
このCDいれ、プラスチックケースから
入れ替えをすると厚みが3分の1になるというすぐれもの。
歌詞カードなどもすべて収納できます。
BOSE君がテレビ番組で紹介していたのものです。

便利!!すっきり!!
よぉ~し・・・

2009年6月16日

お麩

%E3%81%B5%E3%82%84%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg


%E3%81%B5%E3%82%84%E3%81%8D%EF%BC%92.jpg


%E3%81%B5%E3%82%84%E3%81%8D%EF%BC%93.jpg

2009年6月19日

ゴーイング マイ ウェイ

打ち合わせがてらの食事会の後、
『仙台駅に向かいますので・・・』と言って
名掛丁を反対方向に歩いていったところを
スタッフに目撃されています。

Be-POP♪飲み会で待ち合わせの
お店から遠ざかる方向へ歩いているところを
『迷子っすか?』と
ディレクターに助けられたことがあります。

そう、私は方向音痴です。
対策として、

①デパートやファッションビルではなるべく
入った入り口から出る。(ただし店内で方向が分からなくなると
入った入り口にたどりつかないことあり)

②待ち合わせ場所は自分が確実にたどりつける場所を
自分で設定する。

③自分を信じず、標識を信じる(あたりまえか)

④団体で行動するときは人の後について歩く
 (カーナビのない車でみんなででかけるときは
  助手席は遠慮する)

⑤出かける前の携帯電話の充電はしっかり

⑥無理せずタクシーのお世話になる

⑦それでも迷子になったら偶然の発見を楽しむ。


しかし、昨日の夜は⑥がいかせませんでした。
乗ったタクシーの運転手さんが
『乗務して2週間なもので・・・しかも夜の勤務は今夜がはじめてでして・・・
 市内はあまり走ったことがなく・・・』

まさにアンラッキー!!
土地鑑のない運転手さんと方向音痴のコラボレート!!

もっと近道があったはずなんだけど・・・と思いながら
その説明ができない私。なので
一番シンプルな道を案内するのですが
私が言葉を発するたびに集中して聞くために
スピードを落とす運転手さん。

メーターが容赦なくどんどんあがっていきます。

この距離でありえない金額に・・・(泣)

でもこうなったら近くの公共施設や駅をナビゲート
してあげようと腹をくくりました。

「ここが●●駅ですよ」
「もうすぐいくと右手に●●ホールが見えてきますから」

でも説明するたびにスピードを落とすので
ますます・・・(泣)
もう、逆観光タクシー状態です。

でも降りるとき、
「ありがとうございましたっ!」っていう
満足感のある運転手さんの笑顔で
方向音痴による道案内は少し報われました。

ぜひ、次回に活かしてください♪
(って、私がいつも迷子になったあと道を教えてもらい
言われるせりふです。笑)

【おまけ】
そういえば、昨日は東口で打ち合わせをしてから徒歩で
スタジオに向かうまですべての信号にひっかかりました。

気をきかせたつもりでいつもと違う道を歩いてきたから?
それが裏目にでたのか?!

待ちにまった青信号に変わる瞬間。

雨の愛宕上杉通りもきれい。

Date%20fm%E5%89%8D.jpg

2009年6月20日

らいばる。

どっちがうまく撮れるか競争!
%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg
カメラを手に真剣な顔。
ひさびさに会うその顔は少年っぽくなっていて驚きです。
友達の家にふらっと遊びに行きました。
ママの真似して「ひさちゃん」って小さい声で
言ってくれるたび、きゅーん♪抱きしめちゃいます♪

最近保育園で「変顔」を覚えてきたという
しゅうちゃんは
この写真以外、渾身の変顔で収まっています。(笑)

大きくなるまで「変顔」も大事にとっておこうっと。

2009年6月23日

変わること 変わらないこと

最近、ばったり懐かしい人に再会することが
多い私です。

友達と、友達のお母さんと、仕事の仲間と。

そんなとき決まって言われるのが
『変わらないねぇ~!』

でも、たまには言われてみたい気もします。

『おっ!変わったね!』って(笑)

憧れるセリフ。

そんななか、一年半ぶりに会った先輩に
お礼メールをしたら、お返事をいただきました。

『いつまでもアラレちゃんのような子でいてください』

そういえばかつて先輩と一緒にお正月の特別番組を
担当したときに
オープニングでの私の出囃子が
『Dr,スランプアラレちゃん』のテーマソングでした。
♪タラッララララ~ きったぞ~きたぞアーラレちゃん~♪

誰が決めたんだっけ・・・
パタパタ走りまわっているイメージ?

たしかに今もパタパタしまくりで
ペンギン村のようなにぎやかな環境にいます。

しばらくは変われそうにないかな。

『アラレちゃん』メールを送ってくれた先輩は
今は放送とは別のフィールドで力を発揮されていますが、
再会したときに、変わらないトークを間近で聞いて、
私があと10年現場で経験を積んだとしてもきっと
追いつけないなぁ・・・と思いました。

変わらない、憧れの背中です。
変わらずに、追いかけています。

んちゃー!

2009年7月 4日

バーゲン!!バーゲン!!

夏のバーゲンが本格的にスタートして
最初の週末。

心、躍っております。

『sale』『50%Off』『クリアランス』

女子をときめかせる
言葉たちがあふれてます。

いざっ 

2009年7月 6日

気づき

%E9%87%8D%E6%9D%BE%E6%B8%85.jpg

重松清さんの新刊を一気に読みました。

重松作品は
自分が調子のいいときに読んでも
気持ちが弱っているときに読んでも
「今の私、これでいいの?」と自問し、
気づきを与えてくれます。

電車のなかだというのに、涙がほろほろ。

ひとのまなざしのやさしい一冊です。

2009年7月13日

ひこうき雲

7時ちかくになってもまだ明るい道で空を見上げたら
美術館で見た天井画みたいに
雲と光が競演していました。
%E5%A4%A9%E4%BA%95%E7%94%BB.jpg

目線を進行方向に向けたらひこうき雲も。
天井画にいたずら書きしたみたいな
くっきりした角度です。
%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2.jpg
きれいな7月が好きです。

2009年7月17日

梅酒の時間。

%E7%99%BD%E9%B6%B4%E6%A2%85%E9%85%92.jpg
週末はとろりとした梅酒と共に
こっくりした時間を過ごすのもいいですよね。

神戸の先輩からいただいた梅酒。
このおいしい梅酒にあう
料理は何かしら。アイディアを練りながらも
ほろ酔いです。

2009年7月23日

嘘であってほしい

昨日の番組の直前。
突然の訃報に言葉をなくしました。

今日は、リクエストしてくれた人の気持ちと
自分の気持を重ねて
1曲お届けすることができたんです。

THEE MICHELLE GUN ELEPHANTの
ギタリスト、アベさんがお亡くなりになりました。

アルバム「SABRINA HEAVEN」の時に
特番でロングインタビューをさせていただきました。
その時のアベさんの言葉のセレクトから
メンバーに対する思いから、インタビュアーの私に
向き合ってくださる姿勢から
人としての寛容を感じました。

幕張でのラストライブ、ステージ上の4人は
リアルなはずなのに伝説を見ているようでした。

いつかまたミッシェルが見られるんじゃないかと
思っていたのに。
それが叶わないなんて。本当にもう
ミッシェルが見られないなんて。
残念でなりません。

口に出すまでもないけれど。
ほんとうに、最高のバンドでした。
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT。

アベさんのご冥福をお祈りします。

2009年7月24日

Bright☆A 馬場俊英

7月19日(日)の特番
『Bright☆A 馬場俊英』について
いろいろな感想をお寄せいただきありがとうございました。

7月1日にリリースされたアルバム
『延長戦を続ける大人たちへ』についての
インタビューとリスナーのみなさんを招待して
行われたアコースティックライブの模様を交えての
プログラムでした。

"延長戦"というのはここ数年、馬場さんの中に
あったキーワードだったそうです。

「延長戦」はそれまでの試合も背負っての
チャレンジなんだと、お話と曲を聴きながら思いました。

オンエアでは時間の都合ですべてのインタビューを
お届けできませんでしたが
『夏の午後の長い坂道の途中で』という曲の歌詞、
『引退もなく 卒業もなく 長い季節が続いてる』
についても話題にのぼりました。

学生の頃は一学期があって、夏休みがあって
二学期が来て冬休みがあって
春が来たら次の学年が来ました。
その頃はその頃で大変だったけれど
でも大人になったら、誰かに決められた、あるいは
まわりと同時の節目が少なくなる分、
なんとなく、が増えていくのかも。

だからこそ、自分の向き合い方しだいで
日々は窮屈にもしなやかにも、
退屈にも豊かにもなるのかもしれません。

続けることがベスト!というわけではないかもしれないけれど。
でも続けてみなければわからないことも、たくさんありそうです。

10年後、20年後の自分にどんなふうに響くかしら。
その時、胸をはっていられるように過ごしていきたいです。
折れそうになったら、一度アルバムに戻ればいいですしね。

今月9日のアコースティックライブの後
会場のみなさんの顔を見てディレクターがぽつりといいました。
『みなさん、いい顔してますね』

最後に、手前味噌ではありますが、
今回の特番のディレクター、
そしてアコースティックライブのディレクターそれぞれの
「馬場さんの音楽をちゃんと届ける」という
本音の本気がそこにはありました。
ものづくりにおいて、人の気持ちほど
強いものはありません。

"くぅぅ~ハートのある仕事しますなぁ~"と
私がにんまりしてしまうディレクター陣なのでした。

また次の機会も、馬場さんのインタビューはぜひBe-POP♪で
お届けしたいと思います。


【感謝】
きれいなお花をスタジオに届けていただきました。
メロンパンさんありがとうございます。
%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8.jpg
カードに書いてくださった言葉、そのままメロンパンさんに。
たいせつにします。

2009年7月27日

アマルフィ ~女神の報酬~

クリスマス目前のローマの美しさといったら!
オールイタリアロケで撮影が行われた話題作を
見てきました。

出演陣の豪華さとストーリーの巧みさはもちろん、
景色の美しさにとことん引き込まれました。
うっとり・・・♪
サスペンスながら旅気分も満たしてくれます。

%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%AA.jpg

%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89.jpg

2009年7月28日

もうすぐ・・・

仙台駅に吹流しがお目見えして
一気に祭りムードが高まっています。

%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%97%EF%BC%91.jpg

ほかの東北の祭りは
勇壮な青森ねぶたや秋田竿灯
にぎやかな山形の花笠などがありますが、
仙台七夕は動きがない祭りなんですよね。

でも風になびく吹流しをみたり
吹流しのカーテンをくぐるのんびりした楽しみ方が
仙台らしいと思ったりします。

とはいっても吹き流しは豪華絢爛そのもの。

400年の歴史を持つ仙台七夕ですが、
昭和に入ってから仙台の不景気を吹き飛ばそうと
仙台商人の心意気を表す華やかな七夕飾りを
店先に飾ったのがいまの仙台七夕のもとに
なったそうです。

ことしはどんなあっと驚く吹流しとくす玉が
仙台の天井を埋め尽くすのかしら。

%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%97%EF%BC%92.jpg

そして今年は駅前商店街振興組合40周年記念として
仙台駅前に全長20mという最大級の飾りも
登場するそうです。(8月6日~8日)
一般の吹流しの3倍から4倍というのだから楽しみです。

浴衣の用意もしなくちゃ♪  

2009年7月31日

サプライズだらけ

昨日、一緒に住んでいる祖母が、
「ひさちゃん、お誕生日、おめでとう。」

「うん・・・でも、おばあちゃん・・・私の誕生日明日だよ・・・」

その時に思い出したのですが、祖母から
去年も誕生日前日にお祝いを言われたんです。

もしかして、私の誕生日は
本当は7月30日なのかもしれません。
ここに来て疑惑が浮上しています(笑)

そんな疑惑と共にスタートした誕生日前日。
生放送の後にはチームBe-POP♪がサプライズを用意
してくれていたのです。

斉藤和義さんの"ドント・ウォーリー・ビー・ハッピー"が大音量で
流れるなか、ケーキが登場。スパイダーマンの蜘蛛の糸のような
紙テープが頭から私を包み込みます。
その後にはどっきりな展開も。一生忘れません。
どこまでがサプライズだったのだろう(笑)

そして生放送中にはリスナーさんのでるもさんから
綺麗なカサブランカのブーケを届けていただきました。
ありがとうございます!
731%E8%8A%B1%E6%9D%9F.jpg
私はこれまで自分の誕生花は
かぼちゃ(実がメインじゃん!)と思っていたのですが、
なんと、百合も7月31日の誕生花であることがでるもさんのメールにて
判明。サプライズ~!!
真夏生まれにとって、花束は憧れのプレゼントです♪

本当に、みんな忙しいのに・・・
感謝感謝の二日間を過ごしました。

素敵な心遣いで、時間をかけて選んでくださった
プレゼントに感激。カードを、メールを何回も読み返しました。

さらには元・忍術クラブの私にぴったり。
手裏剣まで送られてきました・・・
『いざという時に使ってください』だって・・・

%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3.jpg

いざという時かぁ・・・

なんかドキドキすることがいっぱい起こりそうな予感がしてきました。
そして一番のサプライズはこんなにも多くの人が
忘れずに言葉をかけてくれること。
番組をきいてくださっている方、
私と同じ音楽ラバーズ、
かけがえのない人たちからのエールだと思って
心に留めました。
また新しい一年、楽しく音活もしていきます♪

そしてこのblogもちょうど1年を迎えました。
オンエア同様、このblogも立ち寄っていただけると嬉しいです。

%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86.jpg

Special thanks to・・・
all Be-POP♪listeners, team Be-POP♪,
Keiko, Satoko, Nori-P, Yuko, Nattu-chan,
Nana, Anacee,Rika chan, JORI san,
SALT san, Ricky san, AN-G,
Iwaisako san,Yotch, Eri chan,
Ami san, Asuka san, Tai-ko chan, Akky,
Mandy, Michiyo san,Horii family, Senda family,
Fuda san, Ogura san,Seiko and my family.

2009年8月 4日

花火イブ

北陸も梅雨明け宣言。
だいたい東北南部と北陸は一緒に
梅雨明けなんですけど、今年はどうやら
置いてきぼり。

長引く梅雨の影響で
リクエスト番組をやっていても
『雨』『夏を待つ』・・・さらには『夏の終わり』といった
キーワードを含む曲ばかり曲紹介している気がします・・・

それじゃ寂しい!
ってか七夕終わったら仙台は
すぅ~っと涼しくなってきますからねぇ・・・。

そこで!
仙台七夕前夜、花火祭りの行われる明日は
"オール花火ソング&夏ソング”リクエストで
いきたいと思います!!

花火までのカウントダウンのつもりで
番組もお届けしていきたいと思います。

王道ですが(笑)でも
ここでリクエスト番組の本領を発揮しておかないと!!!

Be-POP♪の頼れるADあっしーが
CD室との往復で息切れするくらい、
たくさんのリクエストお待ちしています!

やっぱりこれを聞かないと、な「花火SONG」や
アルバムの中にある隠れた「花火SONG」
この夏まだ聞いてなかった「夏SONG」!

ありますあります、私も持って行こうっと。
ぜひお寄せくださいね♪

【下駄】
去年、母の朱塗りのかわいい下駄を借りたのですが、
歩きにくくて結局途中でビーサンに履き替えてしまいました。
%E4%B8%8B%E9%A7%84.jpg
そこで今年は安定感のある桐の下駄を新調しました。
これで、勾当台公園のライブで跳ねても大丈夫!!

2009年8月11日

plum

%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%5B1%5D.jpg
雫石町の道の駅にあった産直のテントで
購入したプラム。

青空の下で赤い実がキラキラしていました。
果物の中でもさくらんぼ・いちごに並ぶ
キュートなルックスだと思いません?

キュッと引き締まった、それでいてほどよい酸味が好きです。

昔はたしか近所にプラムの木があって
いただいていたような・・・

ゴザを敷いた庭でうちわをパタパタしながら
おじいちゃんと食べた記憶があります。

甘酸っぱい夏の味は冷やしていただきます♪

2009年8月14日

自主練

%E6%A5%BD%E8%AD%9C.jpg

気がつけば今年の定禅寺ストリートJAZZ FESTIVALまで
1ヶ月を切ってしまいました。
先生のバンドにちょこっとだけ出してもらうのを目標に
練習していますが、なかなか・・・
音を出しているのはすごく楽しいのですが・・・
大いなる目標に向かって練習、練習!

先生手作りのリガチャです↓↓
フェルトが巻きつけてあります。
きっとサックスを吹く人は驚くはず。
スグレモノなんです♪
%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%81%E3%83%A3.jpg

2009年8月15日

祈り

我が家の情報通といえば祖母です。

Be-POP♪リスナーであると共に
数々のラジオ番組を聞き、
そしてテレビのワイドショーや情報番組
地元のスポーツまでよく見ています。

部屋から、リビングから大きな笑い声や
ベガルタや楽天が勝っていると拍手が
聞こえてくるのはよくあることです。

そんなおばあちゃんが
今日はテレビを見たくないといいました。

64回目の終戦記念日を迎えた8月15日。
テレビでは終戦記念日の特別番組や
映画が放送されていました。
強く明るく生きてきた84歳。
その言葉が、祖母の心に深く刻んだ傷跡を
何よりも感じさせます。

青春を戦争とその後の混乱にすべて奪われた分も
幸せであってほしいと思います。

そして祖母たちの思いを私たちは忘れてはなりませんね。

平和を考える一日。
祈りをこめる一日です。

2009年8月16日

おかえり

『おかえり』
ふるさとに帰ってきたときに言われる言葉を
あたたかいといつも思っていました。
でも地元にいま住んでいて
『おかえり』と迎えるときも
同じくらいあたたかな気持になることを知りました。

お盆休みはいろいろな人たちに会いました。

大学の友達の浴衣パーティーに顔を出し
(華やかでウキウキしました)
尊敬するアナウンサーの先輩の赤ちゃんに会いに行き
(かわいすぎてメロメロでした)
帰省してきた友達や
公私共にお世話になっている方に会い
(元気な顔に元気をもらいました)
従姉妹たちや親戚の賑やかな声に囲まれて
(よく食べよく飲みました♪)
充実の休日でした。

お正月以来会ういとこのお兄ちゃんの息子
しゅうちゃん(3歳)はますます少年っぽくなっていて。
去年は『おっぱっぴー!』
今年のお正月は『うぃっしゅ!』
そしてこのお盆のネタは『トゥース!』

披露してくれる一芸も変化していて飽きません。
歴代仮面ライダーのポーズも披露。
一度リビングを出てドアを閉めてすりガラスの向こうで
リハーサルをしてからドアを自ら開けて
登場するという力の入れよう。
携帯でその姿を大人たちが撮影すると
ちゃんと『カメラチェック』まで入ります。
きゃわいいなー。今度泊まりにきてくれるそうなので
楽しみに待つことにします。

そして昨日15日は親友けいちゃまのお誕生日。
%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%BE%E3%81%B8%E3%81%8A%E3%82%81%E3%81%A7%E3%81%A8.jpg
自転車こいでお家に行って
パンダカチューシャを玄関前で装着していたら
隣の家の犬に吠えられました。
サプライズとかプチ被り物とか交換しあっているうちに
18年くらい経ちました。
お誕生日おめでとー♪

2009年8月17日

エネルギー

おいしいものからエネルギー。
素敵な景色からエネルギー。

エネルギーをもらう出来事は日々転がっているけれど、
ひとからもらうエネルギーほど大きいものはありません。

会いたかったひとにいろいろ会えるチャンスがあって
10年ぶり、とか卒業以来とか
時間の早さに驚きながら、
会ったひとがキラキラしていると嬉しくなって
自分にまでエネルギーが充電されているのに
気がつきます。

わたしもいいエネルギーを返していると
いいのだけれど。

エネルギーといえば。
今年の誕生日に素敵なプレゼントを
いただきました。

それは12ヶ月の誕生石をキャンドルで表現したもの。

7月生まれの私は『ルビー』 石言葉は『情熱』

%E7%90%86%E9%A6%99%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB.jpg

そこにあるだけでエネルギーが沸いてきます。
火を灯すと、パワーにかわってくる気がします。

2009年8月18日

"PLAYER"

SAXのレッスンにいったら
先生から手渡されました。

今年のJAZZ FESのTシャツ!
jazz%20%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A8.jpg

”PLAYER”になれるかな・・・
なれるよう・・・練習中!

Jazz%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%82%E3%81%A8%EF%BC%92.jpg

2009年8月23日

It's a girl!

%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%80%82.jpg

部屋を覗くと、
ベッドに正座して夕飯を食べているママの
足元にちいさな女の子が寝ていました。
一目みただけではそこに赤ちゃんがいることに
気づきませんでした。
てっきりベビーベットに寝ていると思ったのに
お母さんと一緒にベッドで寝ているんです。

こんなに小さいのに寝ぼけてベッドから落としてしまったら
どうするのかしら!ひじがぶつかりでもしたら!と
親戚一同驚きに包まれています。

従姉妹に赤ちゃんが産まれ
先日会いに行って来ました。

従姉妹のお姉ちゃんがママになったことに
感動しながら、新しい命に感動しながら
さっそくカメラを持って撮影会。

『抱っこして』
『今度は私が』
『お父さんもちょっと抱っこして』
『正面から撮ります』
『横ショット』
『あくびしそうショット』
『つむじショット』
『おてて』
『あんよ』

マニアックな角度も含めていい画がたくさん撮れました。

どんなおしゃべりをしたり
どんな服が似合ったり
どんな顔で笑う女の子になるのかしら。

いつか大きくなったら
みんなが笑顔で代わる代わる抱っこしている
写真たちを見せて言ってあげたいです。

”こんなに、みんな待ってたんだよ、
あなたが生まれるのを”

ゆいちゃん。
いろいろあっても、やっぱり素敵な世界に、ようこそ。

2009年8月26日

小林イズム

新潟から小林さんがやってきました。
金沢時代からお世話になっている小林さん。
結婚式の披露宴が6時間だった小林さん。
バンドのことを話すと熱い小林さん。

そして・・・・

飲むと長い小林さん(笑)

「ひさちゃんは明日何時から仕事?
 うんうん、じゃ(朝)8時までは飲めるね♪」

毎回こんな感じです。
金沢時代、私の知っている小林さんは週に8日飲んでいたと思います。

小林さんがおすすめバンドを連れてくるというので
Hookに集合。いろいろ話して楽しい夜でした。
「体調悪くても飲んでると治る」という小林イズム。

でもただ、飲んでいるだけではなく(ただ飲んでいるときもあるけれど。笑)
飲みながらコミュニケーションをとても大切にして
人を大切にして、本音でしゃべっているからこそ、
小林さんのまわりには自然に仲間が集うのだと思います。
これがほんとの小林イズム。
面倒見のいい、大好きな兄貴です。

また来てください。体調整えて(笑)まってます。


寝ます!!

2009年8月28日

来週のBe-POP♪は・・・

来週は私、夏休みをいただきます。

月曜から木曜まであっこさんの
Be-POP♪でお楽しみくださいね!

読みたかった本と
一緒に連れて行きたい音楽を鞄につめて
ちょっと、旅してきます♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%201066.jpg

2009年9月17日

朝焼けの空

%E7%94%BB%E5%83%8F%201134.jpg
手紙を書いたり本を読んだり
パソコンに向かっているうちに
いつのまにか、朝が始まっていました。

澄んだ朝。
グラデーションを作る東の空。

2009年9月21日

敬老の日

%E7%94%BB%E5%83%8F%201161.jpg

2009年9月24日

お土産

シルバーウィーク明け、連休中に旅行した人や
遅い夏休みをとったひとからいろいろお土産をいただきました。

【FROM 宇都宮】
餃子の旅に出た妹からは・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%201172.jpg
"水餃子キーホルダー”
%E7%94%BB%E5%83%8F%201171.jpg

【FROM 中国】
中国に親孝行旅行した友達からは・・・
panda%20t.jpg
パンダT!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201178.jpg
"百力滋" 元気がでそうなポッキーです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201189.jpg

【FROM オランダ】
仕事でオランダ出張!かっこいいなぁ~
チューリップコースター☆
%E7%94%BB%E5%83%8F%201185.jpg

【FROM 沖縄】
自分で買ってきたストラップはニシキアナゴです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201173%5B1%5D.jpg
意外と人気ものになってます♪

2009年9月29日

Be-POP♪

先週から放送でもお伝えしている通り、
明日でBe-POP♪が最終回を迎えます。

番組は4年半。
私は伊藤こず恵さんからバトンをうけとって
去年の春から1年半担当しました。

素敵なスタッフに囲まれ、
時に"う~んう~ん"と考えながら走ってきた時間。
毎週水曜木曜になるのが待ち遠しかったんです。
見てきたライブをどんなふうにお伝えしようか・・・
ゲストアーティストをBe-POP♪的目線で伝えるには・・・

正直、実感がわきませんが。
でも、わたしたちはこれまで聞いてくださる人のたくさんの
時間をいただいて番組をお届けしてきたと思っています。

明日はどんな番組になるのか・・・まだ分かりません。
なぜならBe-POP♪は生放送のリクエスト番組ですから。

いただくメッセージが番組に色を重ねて
リクエストナンバーが番組のリズムを刻んで
2時間半のBe-POP♪が出来上がります。

だから最終回も
いつものようにわくわくしながらスタジオに入ろうと思います。
そして、音楽にのせて感謝を伝えます!

【♪アクセスお待ちしています♪】
mail  bp@datefm.co.jp
fax   022-711-9555

2009年10月 7日

自分を信じて

自分を信じてあげなくちゃ、進めないでしょ。

そんなことを言われたり言ったりして人生歩んできましたが、
今日は・・・自分を信じるんじゃなかった!!

久しぶりにやってしまいました。
どメジャーなカフェで待ち合わせたのに
10分で着く距離を30分かかって歩いて
しまいました。

自分を信じてテクテク軽快に歩いていたくらいなので
なぜ迷ったのかもわからないし
なぜ地下鉄の出口を間違ったのかも分かりません。
むしろ、地下鉄の出口がときどき私の知らない間に
シャッフルしてるんじゃない?っていう気分です。

方向音痴ってどうやったら治るんでしょう?

自分を信じないで、標識を信じよう。
勘に頼らないで、案内図に頼ろう。

豆乳ラテをすっかり飲み干して待っていてくれた
優しい友人を前に、心に誓いました。ゴメンナサイ~!!

2009年10月12日

ノーベル平和賞

アメリカのオバマ大統領がノーベル平和賞を受賞したニュースが
この週末に駆け巡りました。

最大の核保有国のリーダーが
核兵器のない世界を訴えたプラハでの演説は
大きなインパクトを与えました。

今回は、実績以前の、
いわば、"これからの行動の責任が伴う受賞"だといえます。
同時に、世界のひとたちの目をこれからのアメリカの進む道の
監視役にさせる効果さえあったのではないでしょうか。

一方で、やはり唯一の被爆国である日本が
言っていかなくてはいけないことがあると感じます。

いくつかの国だけが、核をもっていて、使わずに見せびらかすなんて
おかしい、と。
保有国の人のなかには核兵器をもっていることを誇りに思い
そのおかげで世界のバランスが保たれていると思う人も少なくないけれど、
でもこんな仕組みがいつまでも続くはずないし、
続けさせてはいけないとも思います。

NYの国連本部の見学コース、最初に展示してあるのは
広島長崎の被爆地からのメッセージなのです。

11月の訪日では日程の都合で広島・長崎への訪問が
大変難しいとされているようですが、
今回のノーベル平和賞の受賞を聞いてますます
訪問を望むのは日本人ならだれもが思うことでしょう。

核の廃絶へ。

『核が地球上から消えるまで
われわれは歩みを止めてはならない』
オバマ大統領の言葉をかみしめています。

2009年10月14日

朝型生活

%E7%94%BB%E5%83%8F%201281.jpg
『今年こそは、朝型生活!』と宣言するも
3日坊主に終わる、ということがここ何年も続いていましたが
トータルで数えると8年くらい担当していた夕方の番組から
はじめての昼帯の番組に変わったことで
あっさりと、生活が朝型になりました。

朝の光はいいですね~!
鳥の声で目覚めるなんて健康的!

朝時間を使える女になるべく、生活改造中です。

2009年10月15日

女子の味方

プルプルッ・・・ぷるぷるっ・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%201276.jpg
乾燥も気になるこの季節。
女子の味方=コラーゲン。
仕事帰り、コラーゲンたっぷり鍋に舌鼓♪
明日の肌に期待です。

2009年10月18日

アミラクル

フラカンライブのあと、くつろぐわたしたち。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201295.jpg
一年半ぶりに野音で再会したのは
DJ藤重亜美ちゃんです。相変わらずおしゃれでかわいかったです。
金沢時代、一緒に仕事をした3年間で
おそらく200本くらいは共にライブを見たのではないかと思いますが、
記念すべきフラカンの20周年を一緒に見られて本当に嬉しかったです。

次の日、江ノ島デートのプランを考えてくれた亜美ちゃん。
私が大大大好きなキーワード『水族館』『ロールケーキ』を
プランに入れてくれていました。いつも、人を喜ばせることを考えて
いるような人なのです。それは、"おおっ!"と思う番組のアイディアにも
反映されていました。


江ノ島、境川河口ではちょうどボートレースが行われていたのですが、
そのボートレースが店内から眺められる素敵カフェでランチを。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201368%5B1%5D.jpg
おしゃべりしながら、長居しちゃいます♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%201366%5B1%5D.jpg

亜美ちゃんにはじめて会った日のことを、
初対面のシーンのなかで誰よりも覚えているのですが、
きっと、すごくわくわくして会ったのと、すてきな出会いの予感が
ピピピッと自分の中に走ったんだな、と思います。

凹んでいたとき玄関に届いていた亜美ちゃんからの手紙と曲の入ったMDも、
共演した特番でサプライズで作ってくれた"16小節のラブソング"も、今も私のたからものです。

ひとの痛みを、自分のことのように感じられて
ひとの喜びを、一緒によろこべるひとに、私もなりたいです。
%E4%BA%9C%E7%BE%8E%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%5B1%5D.jpg
それにしても、今だから笑える"言いまつがい”お互い、いろいろやってました~!!

『えぇっ!それって気づきますよね、普通!』
『それはもはや伝説だよね』

『ま、やってしまったことは、仕方ないけどねぇ』

今もちょこちょこやってますが・・・わたしは・・・

次に会うとき、また少し成長して会えるように。
たくさんエネルギーもらいました。

2009年10月21日

う~わ~

%E7%94%BB%E5%83%8F%201384.jpg
"あの日にかえりたい"という名曲がありますが
7回にかえりたいな~
うわ~
うわ~
こういうことが起こるんだな~

まさか・・・
マサカ・・・
MA・SA・KA・・・

試合が終わるなり「さ、切り替えて」と
言い放った父(元・高校教師)に
「そういうところが先生っぽくて嫌なんだけど(怒)」と
どこにもっていけばいいかわからない感情をぶつける姉妹。
完全にとばっちりの父。

さっきまで仲良しで見てたのにな~

でも、打線のつながりといい、高須選手のファインプレーといい、
山崎選手の3点タイムリー2ベース
しびれるところ、いっぱりありました。
正直、勝ったと思ったんですけどね・・・

明日、がんばれ、野村イーグルス!!!!

2009年10月23日

青春というのなら

%E7%94%BB%E5%83%8F%201397.jpg

青春というのなら・・・

この言葉に続くものを探しながらの読書。

いいバンドって奥が深いのね。
人と人のつながりって、すごいことなのね。

ジョン・B・チョッパーさんの著書に没頭する一日です。

2009年10月25日

校庭

%E7%94%BB%E5%83%8F%201391.jpg
去年、仙台に戻ってきてからというもの、
期日前投票をすることが多いのですが、
今日の県知事選挙は、地元の小学校の投票所へ。

何年ぶりかの小学校の校庭をみたらその小ささにビックリしました。
いえ、正確には決して小さくはないのですが、
自分の思い出の中にあった校庭はそれはそれは大きかったのです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201390.jpg
運動会のリレーで走るトラック半周や
体育の時間、サッカーゴールからサッカーゴールまでの長い距離。
あの頃ため息がでるほど広いと思っていた校庭はこんな大きさだったのか。

先週野音にいってから毎日聴いているフラワーカンパニーズの曲に
「この胸の中だけ」という曲があります。

曲の中では、真夜中、小学校の校庭に足が向いた主人公が
小学校時代の自分に会って、会話をするというストーリーが展開されています。
まるで校庭に埋めたタイムカプセルをあけたような曲だと私は思います。
20年前の私に会ったら、いまの私はなんていわれるのかなぁ。
そんなことを考えてしまう曲なのです。

ひとつだけ思い浮かんだのは
"いまだに方向音痴の迷子なの?!"といわれるんだろうなぁ。
1年生の入学式の次の日の集団下校から迷子になっちゃったもんなあ。

大人の迷子はなんていえばいいのでしょう?迷大人?

%E7%94%BB%E5%83%8F%201387.jpg

そんなちょっぴりノスタルジックな気分にひたりつつ・・・
体育館で自分の一票、投じてきました。

生活も大事。未来も大事。
県政への期待をこめて、一票。
選んだからには、わたしたちにも見つめる責任があります。

2009年10月26日

よりみち

より道好きな私とより道好きなスタッフが
お届けしている"J-SIDE的よりみちのすすめ"
その日、夕方からでも間に合う、ライブ、展覧会、映画、スポーツ観戦、
ニューオープンのお店などの情報をちりばめています。
このコーナーがはじまってから前にもましてキョロキョロするように
なりました。

そんな中でも私にとってダントツに寄り道回数が高いのは
ライブハウス。今日もMACANAに寄り道して
LOST WEEKENDERというスリーピースバンドのライブを観てきました。
はじめての出会いほどわくわくするものはありません。

だからより道はやめられない♪

でも今日は近付く台風のため、お天気が荒れています。
2軒目のより道はやめて、早めに帰途に就きました。

2009年11月 5日

サンタが街に・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%201466.jpg
でぇ~たぁ~!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201467.jpg
商売繁盛の福の神、仙台四郎さん。
明治の実在の人物であり、四郎さんが立ち寄る店は
必ず大入り満員、商売繁盛になったそうで、
いまや仙台初売りのイメージキャラクターにもなっています。
それにしても、サンタになった四郎さんのインパクト
初めて見た年と変わらず、大きいです!!

四郎さんは、熱いお茶が苦手だったとか。
四郎サンタのミルクはホットミルクじゃないほうがいいですね。

街はどんどんクリスマス色が増えてきています。
きゃ~季節においていかれそう~!

2009年11月 8日

昇格

%E3%83%99%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%BF.jpg
やった~!!
かじりついてみてました~!!

2009年11月11日

"物"とのつきあい方

久しぶりの雨から話題にのぼった”ビニール傘”の話。
今日の番組では"もったいない"という話から
物との付き合い方という話に発展しました。
(途中井上さんと私の"忘れ物・置忘れ"暴露話に脱線しつつ)

私は実際は物持ちはいいほうで、
かえって愛着があるが故に、捨て時や変え時を見落とすほうが
心配です。自分では分からなくても実際人からみたら
"年季入ってるねぇ"なんて思われてないかしら。
口に出していってくれるのはたとえば革製品だったりの
"味"がでているときでしょうし、
そのほか、いわゆる"ちょっとみすぼらしい"という時は
大体の人は口にしないでしょう。だからこそ、
持ち物も身だしなみのひとつとして気をつけなければなりません。

今日、2年ちょっとぶりに携帯の機種変更をしました。
通話中に相手には聞こえないピピッという音が入るようになったことと、
何より見た目がかわいそうな感じになったので交換したのです。

私はよく物を落とすのでベッドから、机から、本当に私の携帯ちゃんはよく落っこちていました。
もとい、落としてしまいました。
人間だったら200回くらい、たんこぶができているはずです。
また今年のARABAKIで、雨の中レインコートの上にさらにポンチョを
羽織っていたのですが、12時間参戦するなかでポケットの中の
携帯にじんわりと水分が届いて塗装がところどころはがれてしまいました。
そのARABAKIから7ヶ月やっと、チェンジです。
自分ののんびりさ加減に我ながらあきれます。

が、何はともあれ、これからまた2年3年の濃いおつきあいになるだろう
携帯をいろいろと操作しています。

この2年の間の変化もめざましいですね~!
100機能があるとしたら私が使いこなすようになるのは15個くらいなんじゃないかなぁ。

『リラクゼーションタイム』ってなんだろう?と思って押してみたら
『花言葉』や『ツボマッサージ』などのメニューが。

『花言葉』を選ぶと、音楽と映像付きで花々の花言葉が次々と表示されます。
"ツバキ・・・花言葉・理想の愛" 
"コスモス・・・花言葉・乙女の愛情"
"ハイビスカス・・・花言葉・新しい恋"

あ~見ているうちに、すらすらといえるようになって女子力アップしますかねぇ。

また『ツボマッサージ』を選ぶと
手のひらが表示され、その上に様々な体の箇所のツボの位置が示されます。
ん~実に手には多くのツボが・・・ふむふむ。
これは私けっこう、開いてみてしまいそうです。

そして古い携帯から移動させたメールや写真・・・
あ~私はほんと、いろんな人に励まされて生きていると
じーんとなってみたりして。

ついつい夜更かししてしまいそうな、機種変後の夜です。

2009年11月18日

辛そうで 辛くない 少し辛い ラー油

%E7%94%BB%E5%83%8F%201502.jpg
「辛そうで 辛くない 少し辛い ラー油、買ってきて」と
言われて「はぁ?」と言葉を返した人が日本中どれくらい
いるのだろう・・・などと考えてしましましたが、
でも一度食べてみればこのネーミングの妙が分かるはずです。

怒髪天、増子さんのCM出演でも話題を呼んでいる
桃屋の新商品。「辛そうで 辛くない 少し辛いラー油」

白いご飯にかけても
納豆と混ぜても
豆腐にかけても
軽く塩で味付けたパスタとあえても↓↓↓おいすぃ~!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201499.jpg
週末は餃子パーティーでこれをたべたいなぁ・・・。
チャーハンもいいなぁ・・・。味を想像してよだれです。

日曜日にタワーレコードで行われた
増子さんのトークショーでも話題にのぼっていて
きていたファンのみなさんからもおいしかった~という声がのぼっていた
ラー油。

最近ライブで会ったアーティストのみなさんがたてつづけに
このラー油を薦めてくれました。

みんな「辛そうで 辛くなさそうな でも少しだけ辛いラー油」とか
「辛いけど 辛くない でも辛いラー油」とか
ちょっとずつネーミングを間違っているのがおもしろいです。

それにしてもおいしい調味料はひとに自慢したくなりますねぇ。
何に使うかを、食べる人にゆだねてくれるのも楽しいポイント。

井上さんと私がそろって絶賛するので気になった
J-SIDEスタッフ。
ディレクターは奥さんにすぐに電話していましたが
案の定「はぁ?」と言われ、全員で帰り道に街なかのスーパーOKに寄ることに。
結局井上さんと私をのぞく全員がお買い上げしてました。

食にうるさい人が多いスタッフ。
明日の反応が楽しみ。

冬のにおい

%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%AB.jpg
"寒いの、平気でしょ?"
出身が東北というだけでこのセリフを何回も
言われてきたような気がしますが、
そんなことはなぁい!寒いのはやっぱり苦手です。

あったかいコーヒーがいつにもましておいしく感じる
冬。スタッフが定禅寺スタジオとなりのドトールで
みんなの分のコーヒーを買ってきてくれました。

袋がチェブラーシカになってます。
かわいい♪

寒いのは苦手だけど、冬のデザインのあったかさが好きです。

2009年11月26日

ひかりの街

%E7%94%BB%E5%83%8F%201525.jpg
高いところにいきたくなって、ふらっと、SS30の展望台へ。
%EF%BD%93%EF%BD%93%EF%BC%93%EF%BC%90.jpg
ときどき、こんな高さから見る景色って大事だと思うのです。

明かりのひとつひとつが、ひとりひとりに思えます。
食事してたり、仕事してたり、ただそこにいたり。
明かりのひとつが、ひとりの一生懸命に思えるから好き。

よぉし、私もがんばろう♪

2009年11月28日

銀杏並木

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E6%98%BC%E9%96%93.jpg

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E5%A4%9C.jpg

2009年12月 6日

Makes me Happy

ライブのステージからアーティストが『よいお年を!』と言ったり
仕事先で『次にお会いするのは・・・来年?』という会話がでたり
世間でも数々の2009●●アワードが発表され
今年を総括する話題も多くなってきました。

少しずつ、来年への準備もはじまる12月。
2ヶ月くらい迷って、やっと2010年の手帳を買いました。
表紙にポケットがついていて、写真やポストカードをいれることができます。

蜷川実花さんのポストカードをイン。
2010年はHappyピンクではじめることにします!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201533.jpg

【今年最初の・・・】
クリスマスプレゼント!
もこもこの靴下。色合いもキュートで、肌触りがやわらかいんです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201531%5B1%5D.jpg
履くたび、ほっこりした気持ちになれそう。
足元からほかほかの冬をすごします♪

2009年12月11日

交換日記

%E7%94%BB%E5%83%8F%201725.jpg
先日発掘した中学時代の交換日記。

覚えたての英単語が混じる文章は
ルー大柴さんばりです。赤面。

でもそこにはまぎれも無い
中2から中3にかけてのリアルライフがびっしり書かれていました。

『テスト終わったらジャンボパフェ食べにいこうね』
『今日からダイエットしようと思ったのに
家に帰ったらフレンチクルーラーがあった』
『おこづかいが足りなくて今日発売のCDが買えない』
『●●君がマザコンだという噂は本当だろうか』
『部活で全然ボールがとれなくて先生にけちょんけちょんに怒られた』

3日坊主ダイエットや食べに行く約束が多いことはあまりかわってないな。

★★ちゃん、を★★chanと書くことや
くりかえしの言葉を二乗表記はなくなったけれど(笑)


明日は、この交換日記の相手が、主役です。

【マイライブラリー】
%E7%94%BB%E5%83%8F%201724.jpg
中学生のとき買えなかったCDもいまはここに。
マイCD棚の中から選曲作業をしていました。
3日くらいこもって選曲していても全く飽きないと思います・・・♪

2009年12月13日

ちりたんぽ?つぃりたんぽ?いえ、きりたんぽ。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201543.jpg

一度目を覚まして2,3通メールを打って
またウトウト・・・
今日は曇りで外が明るくならないなぁ・・・なんて
思って時計を見たら夕方でした(汗)

そんな日曜日のしめくくり(と言っても、起きて2時間後)は
家族でちりたんぽ、つぃりたんぽ、いえ、きりたんぽ鍋を囲みます。
おばあちゃんの発音につられてしまいました。

歯ごたえのある舞茸と香りのいいせり。
冬は毎日鍋でいいと思う私です。

2009年12月14日

12月14日の贈り物

誰かに送りたいリクエストナンバーをお届けする
音楽の贈り物と題したスペシャルウィークがはじまった今日。

パートナーへの心のこもったリクエストナンバーや
フラれてしまった友達を”俺たちとの遊び再会しよう!”と誘うリクエスト、
そしてこの一年の気付きをこめたナンバーも。
久々のリクエストプログラムスタイルにわくわくしつつ、
丁寧にメッセージを読みたいと思いました。

その中に宮城野区の女性からお友達へ寄せたリクエストがありました。
メールには

『大事な親友の、しのちゃんへ あなたの笑顔でいつも励まされています
お誕生日おめでとう』というメッセージ。

メールを紹介する井上さんの目の前で固まってしまいました。
びっくりしすぎて、おめでとうございます、を言いそびれちゃった!

実は、私の大切な先輩であり、大好きなディレクターであり、親友でいてくれる
”しのちゃん”も、今日が誕生日なんです。
私を励ます笑顔が浮かんだし、声が聞こえたような気がしました。

偶然という名の奇跡。
こうやって、聞いている人と曲をリクエストした人は
つながることがある。ラジオマジックをふたりの”しのちゃん”に教えてもらった気持ちです。

お届けしたリクエストは絢香さんのバラード「みんな空の下」でした。

私はもうひとりの”しのちゃん”にプレゼントするつもりで
彼女と私が大好きな曲たちを今夜片っ端から聞いています。

2009年12月21日

12月の街角

12月の街はどこもかしこもキラキラしてます。
%E4%B8%80%E7%95%AA%E7%94%BA.jpg
アーケードの中に浮かんだようにみえるツリーは
さながら、天空のツリー。
もうすぐクリスマスがやってきます♪
%E5%A4%A9%E7%A9%BA%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

【街角写真館】
仙台の老舗写真スタジオといえば江陽写真館です。
いつも成人式・卒業式の記念写真や
家族写真が飾られていますよね。

ややっ。駆け寄って写真を撮るディレクターを撮るわたし。
%E8%A1%97%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%91.jpg
視線の先には一枚のポートレートが・・・
このグッドルッキングガイは・・・もしやっ
%E8%A1%97%E8%A7%92%E3%82%B9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%92.jpg

2009年12月29日

ぼやき

ノムさんのぼやき。
試合の結果がどうあれ、あのぼやきにほっとしたり、にやりとしたり
もっと応援したくなったり、本当に楽しませてもらいました。

東北楽天ゴールデンイーグルスの
野村前監督が、先日行われた講演で
「夢や理想をもって生きている人は思う通りにいかないと
ぼやきがでる」と語ったそうです。

年末、帰省してきた友達と今年のぼやきおさめ。
ことしの”やってもうた話”に笑い転げながらの忘年会です。
こういう時間が自分をフラットなところに戻してくれる大事な時間。

こんな忘年会は、ある意味、禊です(笑)

時には信頼する人にぼやいて、そしてまた前に進む。
年末はそんな時間をもつにはいいときですね。

ちょっとぼやいて、余計な肩の力を抜いて、スキップしていこう。
2010年はもうすぐそこまできています。


【ふゆ。】
CUP.jpg
ふゆのデザインはかわいいな~。
タリーズコーヒーのカップは
特にかわいくて毎年写真撮っている気がします。

2009年12月31日

よいお年を

”おいしいね”って顔を見合わせるとき。
”すごく、いい曲だね”って語りあうとき。
誰かと握手するときのあたたかさ。
涙がでるほど笑える瞬間。

そんなハッピーを、来年もたくさん
積み重ねていきたいです。

このblogを見てくださっている
リスナーの方や、友達のみんなが
心身ともに元気でありますように。

今年もお世話になりました。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201811.jpg

2010年1月 4日

2010

あけましておめでとうございます。

三が日、お正月モードにどっぷりとつかっていました。
こんなお正月らしい年始は久々です。

遅ればせながら、今年も
どうぞよろしくお願いいたします。

朗らかな一年にしたいと思う年始です。

しゃべり初めは、
椿屋四重奏・中田裕二さんが番組に。
ご実家が今は九州にあるというのに
ふるさと・仙台から仕事はじめをしたいという
キモチ、嬉しいですね。

2010年、素敵な一年のはじまりです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201819.jpg

2010年1月 6日

年賀状

番組宛てに、今年もたくさんの年賀状をいただきました。
本当にありがとうございます!

いつもはメールの文章でその方の表情を思い浮かべますが、
文字で伝わるこころや素敵キャラ、楽しく読みました♪

愛猫ちゃんのトラのような勇ましい表情だったり・・・
ファミリーの写真だったり・・・
ユーモラスなイラストだったり・・・
オリジナルの俳句も・・・
パワーをもらって2010年が走り出しました。

2010年1月 7日

新年会

今夜はJ-SIDEの新年会でした。
仕事柄いつもは食事をはじめる時間が遅く
スタッフと飲むとしたら9時、10時スタートが多いのですが
今日は7時スタートで定禅寺通りの
新しく出来たお店で乾杯しました。
青森の海の幸、山の幸がおいしいお店。

ここ数年は同年代のスタッフや自分より若いスタッフと
生放送を担当することが多かったのですが、
J-SIDEの今日集まった11人のなかでは私が一番下です。

みなさんもーのーすーごーく、
音楽知識が豊富。マニアックトークが炸裂していました。
マニアック。ほんと。マニアックすぎますよ!!

かなわない、けれど、夢中になっておんがく話を聴いているしあわせ。
こんな先輩たちが、わたしの先生です。


新年早々めったにひかない風邪をひいてしまい
今週は鼻声で申し訳ありませんでした。

週末からだを休めて、来週から気持ちを新たに
ことばとおんがくを届けていきます。

2010年1月 8日

おこたでみかん。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201375.jpg
年末年始に読もうと思って買い込んだ本たちが
新年会に明け暮れたため、
1冊も読み終わることなくベッドの横に積まれていました。

ちょっとおちついて、
今日はおこたでみかんを食べながら
心の栄養を本から注入です。
選ぶ本でも自分のモードが分かりますね。

去年2度同じ本を買ってしまう、という失敗をしたわたし。
10ページくらい読んで、あれ?このストーリー読んだことある・・・と気づくという。

今年は身につく読書を!!手帳の隅にでも
読書メモをつけていこうと思っています。

2010年1月14日

どんと祭

%E3%81%8A%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98.jpg
寒いどんと祭になりましたね。
わたしも、地元の神社へ行きお正月飾りを納めてきました。

甘酒をいただいて、おみくじをひいたら
『大吉』 yeah!!

かみさまは、まわりの人に感謝して
コツコツ努力しなさい、とおっしゃっているようです。


2010年1月20日

マトちゃん

%E7%94%BB%E5%83%8F%201825.jpg

晩翠通りの『晩翠画廊』ではじまった
『春よ来い!2010~おうちごはんの器展~』に
でかけてきました。

会場では21名の作家さんによる21通りの「おうちごはん」が
展示されています。
今回は、「おうちごはん」を大きなテーマにアイテムを限定せず、
作家さんに自由にテーブルにならべる器を作ってもらったそうです。

それぞれ、テーブルが浮かぶ展示になっているんですが、
つけられているタイトルを見ているだけでも楽しくなります。

たとえば・・・
「久しぶりの家族の食卓」
「おうちでビュッフェ」
「ふたりでゆっくり話しましょ」
「如月生まれの会食」
「ラブラブおたのしみディナーセット」
・・・といった感じ。
どのテーブルにもおよばれしたくなります。

鈴木ハツミさんは、
『女の子のお祝い膳』というテーマでテーブルをコーディネート。
雛人形を描いたものや
マトリョーシカを描いた可愛らしい器がならんでいます♪

マトリョーシカといえばロシアの木製の人形で、
人形の中にまた小さな人形が入っているという構造ですが、
それが平面で大・中・小と重なったお皿のセットもありました。キュート♪

私もマトちゃん箸置きを購入。

日々、取材しながら素敵なものに出会ってます。るん♪


【春よ来い!2010~おうちごはんの器展~】
晩翠画廊で24日(日)まで。
時間は午前11時から夜6時まで、ただし最終日の24日は
午後5時までの開催です。
23日には作家さんとの交流会も開かれます。
参加費500円でどなたでも参加できます。

(問)晩翠画廊 022-713-6230


【ハッピーバースデー】
ライブ会場でしょっちゅう会う仲間たちと
いつしかライブ部が結成された去年。
そのひとり、ちえちゃんがお誕生日を迎えました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201832.jpg
黄色いチューリップをみて、彼女のスマイルを重ねて、
この色で行こう!とお誕生日のブーケをセレクト♪
ライブ部、今年も活発に活動中です。

話題にのぼったバンド
『進行方向別通行区分』をさっそくMyspaceで
聴いてみました。
なんだーこのひとたち!!!

2010年1月21日

ひゅるる~

昼間のあたたかさが嘘のような寒風が吹き付けています。
帰り道は強風と厳しい冷え込みでふるえる寒さでした。
ひぃ~

午後の番組の間も3時間の間にぐんぐん
外気温が下がっていきましたが、
そんな強い風のなか、心がぽかぽかする嬉しい再会があったんです。

金沢時代に
よく聞いてくださって、スタジオ前にも
ときどき遊びにきてくださったタクシーの運転手さんが
なんと今日、定禅寺通りスタジオの前に。

今は山形にお住まいなんだとか。
お休みで仙台に遊びにくる途中、番組をたまたま
聴いてくださって、立ち寄ってくれたのだそうです。

ルックスはそれなりに、歳をかさねますが(笑)
声は2、3年では変わらないですからね。
番組終わりまでいてくださったので、
ちょこっとお話できて嬉しかったです。

当時のことも思い出したりしながら、
ほんとうにわたしたちの仕事は
こんな再会に励まされ、リスナーさんに教えられ
育てられるのだと、感じる出来事でした。

今週も、どこへ話がとんでいくのやら、という
話題におつきあいいただきありがとうございました。

あ、近付くグラミー賞のパフォーマンス楽しみですね!

私は2000年頃からしか観ていませんが、
サンタナとミッシェルブランチのコラボとか、
アリシア・キーズのピアノとか
テキサスの3兄弟、ロス・ロンリー・ボーイズの
パフォーマンスが特にこころにのこってます。
カニエ・ウエストが受賞を逃した時のなんともいえない
がっかり顔もなぜかいまだに覚えています。

今週70年代から80年代のグラミーを振り返って、
その時代のパフォーマンスも見たいなぁと思った1週間でした。

ナイスミュージックとともにすてき★ウィークエンドをお過ごしください♪

【おまけ】
%E7%94%BB%E5%83%8F%201838%5B1%5D.jpg
CUEシートと呼ばれる番組の進行表です。

KIYOHARA?
ヒップホップの新人?それとも私が知らないだけ??
あの清原がまさか曲を??

結局トークの時間が長くなりKIYOHARAの曲はかからなかったので
真相わからず。
おそらく、ディレクターによるトラップだと思われます・・・。

2010年1月23日

ふゆの、海

%E7%94%BB%E5%83%8F%201839.jpg
電車に乗って、おでかけ。
ふゆの海が綺麗。

2010年1月29日

春のかほり

%E7%94%BB%E5%83%8F%201850.jpg
陽だまりはぽかぽか。

鯛子ちゃんとアッキーにもらった
抱き枕クッションのパンダとひつじを洗って
干していたらあっという間に乾きました。
空気が乾燥してます。

『春のにおいがするメ~』
『お昼寝日和だねぇ』


【そわそわ】
%E7%94%BB%E5%83%8F%201852.jpg
一月最後の週末。
次の月曜日が始まるのと同時に
ARABAKI出演アーティスト第1弾が発表されます!!

そわそわ・・・
そわそわ・・・

去年のトリだったソカバンのポスターを額にいれてみました。
今年は誰がトリを・・・??

2010年2月 6日

Let it snow

Today, it snowed very much!
It is freezing!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201872.jpg
"Somebody follows me・・・"


"It is a snowman!!"
%E7%94%BB%E5%83%8F%201870.jpg
"Is it me??"

2010年2月 8日

あおぞらー♪

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%9E%E3%82%89%E3%83%BC.jpg
青空が月曜日の朝を応援してます。
今週もがんばろうー♪

2010年2月 9日

さくらレター

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%81%E3%83%BC%E3%82%8B%EF%BC%92.jpg
スタジオからの帰り、お香やさんに寄ったら
さくらのお香や香立てがたくさんディスプレイされていました。
そこだけ春爛漫。

さくら柄が街に増えて、
ほんものの桜を心待ちにする季節が大好きです。

ことしはじめてのさくらレターは
ご無沙汰してるともだちに。

お元気ですか?
春はもうすぐですよね。

2010年2月19日

チェブラーシカ

%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%AB%5B1%5D.jpg

PARCOの期間限定チェブラーシカショップ。
入り口にはビッグなチェブちゃんがお出迎えしてくれます。

ロシア語のゆる~いBGMが流れるなか
かわいいグッズがならんでます。
つい、どこにぶら下げていくのだ!というパスケースを
買いそうになった私です。

昨日は自分用にちょこっと文具と、
趣味と化しているポストカードと
そしてプレゼントをセレクト。
小西康晴さんプロデュースのCDに豆本&チェブラーシカが
ついたアイテムです。
タイトルは「東京の休日」

上京する友へ、素敵東京ライフを願ってセレクトしました。
これをもって、大事な人に会いにいきますー♪

2010年2月23日

ライブ部鍋会

ライブ部で鍋会を開催しました。
今日は水炊きのお店へ。
みんなに見られてちょっぴり緊張しながら投入されるつくねを激写。
つくねを作ってくれる友の笑顔があまりにもかわいかったです。(笑)
%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BC%9A%E3%81%AA%E3%81%B9.jpg
寒いうちに鍋しよう!と集まったのに
今日は思いのほかあったかい一日でした。
でも、コラーゲンたっぷりのなべで元気をもらいました。

素敵バンドのはなし。
音楽のはなし。
気になるあの曲。
ギターリストの腕に浮き出る血管のはなし。
仕事のやっちまったはなし。

時間が何時間あっても足りないけど
ほぼ月一ペースでこんな時間をもてることに感謝です。
出会いって本当に神様からのプレゼントだと思います。

1月2月、仙台はちょっとライブが少ないのですが、
春にむけてライブ部も忙しくなりますー!(嬉)

2010年3月 2日

3月の雪

昨日桜の話をしていたと思っていたら、
今日は雪。
3%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%8D.jpg
雪だるま刺さってますよー
%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%5B1%5D.jpg
かえりみち。雪だるまひとつ、お持ち帰りです
%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%88%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%8B%E3%81%88%E3%82%8A%E3%81%BF%E3%81%A1.jpg
ギャルに「あ、ゆきだるま~」っていわれてました。

ブラジル納豆

うわさの・・・スタッフにもファンの多い・・・でも数量限定ですぐに
売り切れてしまうという『ブラジル納豆』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202025.jpg
いただいちゃいました!
美里町の玄松院副住職であり、音楽ライターであり、構成作家であり
といくつもの顔をもち、経験の若いスタッフにとっては
音楽の先生でもある三浦マサヨシさんが作られました♪
パッケージがまるでジャケットみたいなコラージュ。素敵です。

弟さんがブラジル旅行からもちかえった
南米ブラジル生まれの「フェジョン」という豆で
つくった納豆なんですが・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202028.jpg
大粒で豆のまろやかな味がします。
ひとつぶひとつぶ味わっていただきたいお味。

まずは白いご飯でいただいて、そのあと、
パッケージについてきたレシピで
ブラジル納豆オムレツをつくってみました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202040.jpg
フライパンのなかで半熟になった卵(塩でさっと味付け)の中に
薬味と混ぜた納豆をそっと置き、なじませながらくるりんとオムレツ型に。

とろとろオムレツに相性ぴったりでした。
ごちそうさまでした♪

2010年3月 9日

あっという間に・・・

%E9%9B%AA%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA.jpg

たった3時間ほどでこの積雪!
スタジオで作業しているうちに
街は真っ白になっていました。

このあとさらに積もるもよう。
明日は時間にゆとりをもって動かなくちゃ。

2010年3月10日

大雪

仙台で20センチ以上積もるのは5年ぶりだそうです。

はじめて長靴で市内を歩きました。
今日はフェス用の長靴が大活躍!

花柄の長靴で真っ白な街を歩くと、とても派手でした・・・

道路も圧雪で、車が上下に大きくバウンドしながら走行している状態。
定禅寺通りのスタジオ前でもタイヤが雪で空回り。後ろの車の運転手さんと
通行人のお兄さんが押してあげてました。

3月としては記録的な大雪。まだまだタイヤの衣替えは先のようです。

2010年3月17日

step by step

ぐーんと日が長くなって、5時近くになっても
定禅寺通りはこの明るさです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202131.jpg
週末はもう春分の日ですね。
三月のスピードは毎年早いです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202132.jpg

【はる。】
いちごの商品がたくさんでる春。
新商品も気になりますが、いちごオレがあればまず
いちご好きの心は満たされます。
『まぁ~たぁ~ひさぴょんいちごばっかり飲んで!!』という
ディレクターの声が飛んでくるスタジオ。

すみません、アラサーにしてリスナーさんやスタッフや先輩たちに
相変わらずひさぴょんと呼んでいただいております・・・

このパッケージ、いちごのかわいらしさにぴったりの
字体・カラーだと思います。完璧♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202127.jpg
数年前、いつも利用する自動販売機から
いちごオレが消えたとき
『いちごオレを戻してください』という嘆願メモを
貼ったことがありました。

この春も、やさしいおいしさはみんなのもの。

2010年3月19日

こころまち

先週、3月10日に全国のトップをきって、
高知での桜(ソメイヨシノ)の開花が発表されました。
これは、全国でのソメイヨシノ観測史上もっとも早いタイ記録だとか。
今週に入ってからはぞくぞくと桜の便りが届いていますね。

仙台は今のところ、4月6日の予想。
待ち遠しいけれど、楽しいことは先にあったほうがハッピーが続くので
東北に生まれたことに感謝します。

先日、仕事に行っている間に幼なじみが
うちにお届けものをしてくれました。

紙袋の中身を見てみると、
きれいな千代紙に書かれたお手紙とともに、桜のクッキーが入っていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202135.jpg
『クッキーにのっている桜の塩漬け・・・
昨年の春に家の庭にあった八重桜をどうせ切り倒されてしまうなら、と
花びらをつんで漬けておいたものです』

彼女の家は去年、地域の区画整理のために引越しをして
とても素敵な家が建ったのですが、
思い出がいっぱいつまったもとの家はなくなってしまって、
ちょっぴり寂しい思いをしていました。

小学生のときはじめて、親元を離れてお泊りにいったのも
彼女の家だったし、小学校に通うため毎朝立ち寄ったおうちです。
庭で自転車を一緒に練習したり、
ちょっと急な階段を昇ってシルバニアファミリーで遊んだり。
インコが綺麗な声で鳴いていた玄関。
おばあちゃんが野菜を洗っていた玄関脇の水道。

引っ越す前に遊びにいくね!と言っておきながら
時間があっという間にすぎてしまい、それは叶いませんでした。

でも。
わたしのそんな気持を知ってか、貴重なさくらクッキーを届けてくれました。

『新しい家には八重桜はありませんが、しだれ桜の木を植えました。
花が咲いたらお花見しに来てね』

さくさくしたクッキーにほんのり塩味の桜。
すてきなお家の日本庭園が桜色に染まるのを想像しています。
行く!行くよ~!!ぜぇったいお花見しに行くね~っ!!


【さんぽ。】
ほんじつ、完全オフ♪
晴れている日のコーヒータイム、決め手はなんといっても外が見える場所であること。
こんな日に地下とか、もったいない♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202141.jpg
地元カフェでのんびりおんがく聞きながら
春にむかう街をながめます。

ライブ部仲間のちえちゃんからメール
『お花見しましょー 』

ここにも桜をこころまちにしてる友がいました。
お花見たのしみだねぇ♪

『で、いつにします?』

早っ(笑)

2010年3月25日

春の味

%E5%88%9D%E3%81%9F%E3%81%91%E3%81%AE%E3%81%93.jpg
仕事終わりで春の味をいただきました。
たけのこの上に乗るは桜。

こちらは初鰹とみょうがのハーモニー。
%E5%88%9D%E9%B0%B9.jpg
おいしいものをいただきながらものづくりの話。
いいものを作りたいなぁという気持だけがわいてきます。

親方、とっても、おいしかったです!

2010年4月 2日

I LOVE HELLO FIVE

HELLO FIVEエフエム石川が開局20周年を迎えました。

その歴史のちいさなひとコマとして加われたことに感謝します。
長い間愛してくださっている石川県のリスナーのみなさん
本当にありがとうございます。

そして、スタッフのみなさん、アナウンサー、パーソナリティのみなさん、
20周年おめでとうございます。

さきほど、HELLO FIVEの開局特番に
電話でちょこっと生出演させていただきました。
緊張しました~!!
どんなテンションで話せばいいのかわからないし!
どうせならスタジオに行きたかったなぁ♪

でも電話の先から聞こえてきたのは
スタジオの木村雅幸さんのいつもの、あの、いい声!
まっちゃんの元気な声!そしてDJ KOJIこと井上浩二さんのなつかしい声!!
木村さんとまっちゃんには金沢に”帰省”したときにお会いすることができました。
DJ KOJIは、酔っ払って電話を掛けてきてくれた時以来です。(本人全く覚えておらず)

思い出話・・・やっちまった話・・・いまだから言える暴露話・・・
やっぱりあの話しかないでしょう!ということで
昭和的な表現ですが”ずっこける”という言葉しか浮かんでこない
暴露話をさせていただきました(笑)


開局20周年の記念日に、
今年金沢では桜が開花したようです。
浅野川、犀川、茶屋街、卯辰山の桜・・・
愛する金沢・石川の景色に思いをはせながら、
HELLO FIVEがその景色をいつも彩っているステーションでありますようにと
祈ります。

Congratulations on 20th Anniversary of HELLO FIVE!

2010年4月 8日

ゆめ

BGMが鳴って、ディレクターから合図が出ているのに
原稿が見当たらない!!さっきまで手元にあったのに・・・
机の上にある紙類を探しているうちにもうイベントはオープニングが
始まってる!!!!ぎゃーどうしよう~

・・・

半泣きになりながら目覚めました。
よかった夢で・・・ひぃ~

ときどき見るんです、こういう夢。
本番前に駆け込もうとしているのにどんどんスタジオが
遠くにいく夢とか
ニュースの20秒前にマイクがポロッと落下する夢とか・・・
提供読みが急遽変更されて全然読めない漢字とカタカナの文章が
投げ込まれてカミカミで呼んでいるうちにCMに入ったりとか・・・

目覚めて部屋を見渡すと机の上が資料の山!
改編期のバタバタとはいえ(言い訳)これだから
原稿が探せない夢とか見ちゃうのよね。
週末は模様替えしながら片付けます!

【T-BOLAN】
3月にリリースになったT-BOLANのベスト。
井上さんの棚からちょっとお借りしてきました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202352.jpg
プレイボタンを押すとよみがえる中学時代の記憶!
クラスのなみちゃんが森友嵐士さんの大ファンで、彼女の口から
”嵐士”の名前を聞かない日はなかったなぁ。

離したくはない Bye For Now マリア 刹那さを消せやしない
じれったい愛 おさえきれないこの気持ち すれ違いの純情・・・

すごい!全部歌える!!ゆめのようなコンプリートですねぇ。

熱唱しながら片付けもはかどる予定です。

そして来週水曜日のJ-SIDE には森友嵐士さんが登場です。 

2010年4月 9日

桜はまだかいな

今、携帯の待ち受けにしているのが去年の桜。
2009%E3%81%AE%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.jpg
同じ場所の桜はどうかな、と思って榴岡公園に立ち寄ってみました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202303.jpg
ほんと、もうすぐ!!って感じ。公園全体が花咲く直前の
つぼみの濃い色で包まれてます。

お花見の準備はオッケーです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202304.jpg

桜に主役をあけわたす前に咲き誇る花たちを愛でつつ・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202298.jpg
噴水の前でリフレッシュして
%E7%94%BB%E5%83%8F%202331.jpg
サンプラザホール側に出たら、こちらは早咲きの桜が咲いてます!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202336.jpg
桜を見上げながら春の空に吸い込まれそう!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202340.jpg


【男は背中で語るでちゅ】

%E7%94%BB%E5%83%8F%202347.jpg
電車にのって高校時代の友の家へちょこっとお邪魔しました。
友達が集まっていてにぎやかな午後。
ちびっこたちといっぱいハグしてきました。

そうちゃんはかわいい顔して背中で語る1歳でした。
”Don't Be Afraid"

2010年4月17日

四月の雪

カーテンを開けてびっくり。
積もってもうっすらだとおもっていたのに
屋根がまっしろになっていました。

30年ぶりだそうです。
仙台で桜の開花宣言がでたあとに
積雪を記録するのは。

冬物コートがついに復活。
思いもよらない四月の雪です。


【なかよし】
八戸・花万食品の「なかよし」!!
披露宴の司会をさせていただいたおふたりのフェイバリット。
”ゲストに配るので、庄子さんも食べてみて”と先日いただいたもの。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202393.jpg
チーズといかのハーモニー♪正直、おいしさにびっくりちゃいました。
この”コショウ味”は、まるでカルボナーラのようです。
『オトナって素敵!』と思える味です!!
わたしもなかよしのみんなにちょっとずつおすそ分けして、
ほとんどは自分でいただきました(笑)

「なかよし」っていい言葉ですよね。
言ったあと、ほっとするような。
結婚されたおふたりがすごーく素敵なご夫婦で
打ち合わせからパーティーまでずっと笑顔でした。
息のあったおふたりだけでなく、ゲストのみなさんをみて
普段からの笑顔は、生涯のなかよしに出会える魔法かもと
思いました。

そんなことを素直に感じるくらい、ハッピーな土曜日でした。

2010年4月18日

at their best

%E7%94%BB%E5%83%8F%202403%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202407%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202409%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202412%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202411%5B1%5D.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%202417%5B1%5D.jpg

2010年4月23日

片思い

こう寒いと、桜も元気がないけれど、外で遊べない
小さな子供たちもかわいそうですね。

友達のななちゃんがちびっこ2人を連れて遊びに
きてくれました。3歳半のしゅうちゃんと5ヶ月のおとうとくん。
近くの公園にでも行ければいいけれどこの寒さでは。
ということで家でおもてなしをすることに。

「ひさちゃ~ん」と言ってくれるしゅうちゃんにモテたくて(笑)
テッパンメニューでお迎えしたんです。

ちびっこが大好きな
『ホットケーキ♪』
『ミニホットドッグ♪』
『あんぱんマンのジュース♪』

完璧!!アタシ!!

いよいよやってきて、
『ホットケーキ好きでしょう♪♪』といったら
『あ!サンドイッチ!』とママ用に作ったサンドイッチのほうがいいみたいで、
『しゅうちゃん、あんぱんマンのジュースのむ?』と聞いたら
『おれ、ぎゅうにゅう!!』という元気なお答え。

えーっ!!

この前までママの言うことは聞かなくても
あんぱんマンの言うことは聞くくらい好きだったじゃーん!!

↓↓↓余った・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202488.jpg

完璧な片思いでした。しゅん。すくすくB型っぽくなってる(笑)

でもしゅうちゃんの大好きなものが今回わかりました。
『チョコレート』と『いちご』私とまるで一緒です。

帰ったあと、リビング中にぽろぽろ落ちてるチョコレートのかけらを
ひろいながら今度はチョコレート&いちご尽くしでお迎えしようと意気込む私でした。

2010年4月24日

つくし

%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%97.jpg

2010年4月29日

こいのぼり

屋根よ~り~た~か~い~
%E7%94%BB%E5%83%8F%202725.jpg
こいのぉぼぉおり~

2010年5月 3日

余韻

%E7%94%BB%E5%83%8F%202728.jpg

2010年5月 6日

つれづれっとGW

冬の間、ここは本当にケヤキ並木だったかしらと思うほど
だったけれど、新芽が美しい季節になりました。
GW中の好天でぐんぐん緑の面積が広がっています。
綺麗で毎日定禅寺通りに来るのが楽しみな今日この頃です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202742.jpg
錦町公園の桜はすっかり葉桜ですが
かわって数種類のチューリップが咲き誇ってます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202768.jpg

連休中、スタジオ前にもいろいろな方が
遊びにきてくれました。ありがとうございます!

仕事の合間においしいものも満喫しました。
大好物のたけのこご飯。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202737.jpg
花見気分で差し入れ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202740.jpg
そして、先日の石ノ森萬画館で買ってきた仮面ライダークッキー。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202765.jpg
素朴なゆるイラストです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202791.jpg
スタッフとマンゴーパフェも食べにいきました。

おいしい・たのしいGWでした。

【あえて言うなら】
長い休みができたら
アルパカに会いにいきたいなぁ・・・
と、数年前から思ってます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202735%5B1%5D.jpg

2010年5月 9日

Carnation

%E7%94%BB%E5%83%8F%202795.jpg

その人とイメージカラー。
仲間内でそんな話になったことがあります。

『私=何色』という答えが返ってくるかわくわくしていたら、
よく着ている服のイメージそのままだったり
自分では意外と思える色だったり
まさにカラフルな答えが返ってきたことを思い出します。

私の母のイメージカラーはというと
オレンジ色です。

理由はいろいろありますが。

今年のカーネーションは
私が思う母のイメージカラーで。
母本人も好きな色なので、喜んでくれました。
鉢が小さすぎてさっそく植え替えしてました。
鉢&土代のほうが高くついたんじゃ・・・(笑)

まだつぼみがたくさんあるので長く楽しませてくれそう。

感謝をこめて、母の日に。

2010年5月14日

花とおはなし

水やりするおばあちゃんの後ろをくっついて
花たちを撮影してみました。
我が家の庭も色とりどりの花が咲いてます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202803.jpg
何かと話しかけながら水やりをしているおばあちゃん。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202801.jpg
綺麗に咲いた花たちを見ていると、気持が伝わっているような。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202806.jpg
数は少ないけど、バラももうすぐ仲間入りします。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202808.jpg

2010年5月19日

紫陽花

%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B1.jpg
待ち合わせをした角にあるお花屋さん。
花屋さんは当然年中花があるわけですが、
でもやっぱり春の店先は一番にぎやか。
冬とはお店全体の醸す色が違いますね。

外にでていた紫陽花がとても綺麗でした。

今夜のミーティングは何かというと・・・
”ARABAKI後夜祭”です。またきちゃいましたARABAKI Cafe!!
518ARABAKIcafe.jpg
バックステージで提供されたメニューもあります。
今回もフォカッチャをいただきました。パン職人さんの腕がいいのです~♪
ドリンクはARABAKIコースターで出してくれます。今回は赤色をゲット。

みんな今年のARABAKIで見たアーティストがばらばらで
情報交換もかねての後夜祭。(←もちろん、勝手に名づけました)
ここに集ったみんなは確実にARABAKIが終わるとしばらくボーっとします。(笑)

年のはじまりが元日であり、年度のはじまりが4月1日なら
ARABAKIからはじまるカレンダーが私の中には確実にあります。
一年の計は元旦にあり、といいますが、新たなARABAKIイヤーが
はじまると来年にむけて自分がこうなっていたい、という思いが芽生えたり、
あ~何にも去年から変わってない、と反省したりするのです。

個人的には反省ばかりの日々ですが、
でもこんなに、音楽を通して仲良くなった人たちがいるなんて、
去年の私より確実に楽しい日々になってます。ほんとありがとう!

来年のARABAKIが楽しみで楽しみで楽しみで仕方ないです♪
気が早いといわれようが。
あ、来週のDate fmのメルマガでARABAKIロングレポート掲載します!

2010年5月21日

ショウゼンG

先日、「ゆるキャラ選手権」の話題を番組でとりあげた際、
ゆるキャラの代表格ともいえるひこにゃんの話になりました。
4500通の年賀状をもらう人気者のひこにゃん。
今年7月から図柄の使用料が有料化されるそうで、
そうなれば仮にこれまで同様の売り上げが続くとすると、
年間2400万円の収益になるそうです。

ひこにゃんの年収は2400万!!オカネモチ!!

そこで、番組でもどうせならゆるキャラでも作れないかねぇ~などと
安易な発想であれこれ申していたところ、
定禅寺通りスタジオにいるおじいちゃんキャラ
その名も「定禅じぃ」という名前を送っていただきました。(笑)
いろいろ想像するだけでたのしいです。
これはモリゾーに負けないくらいのやさしいおじいちゃんキャラが
いいなぁと思っていたわたしです。

と、そんな話をしていたら泉区の秋風さんが、
イラストを描いて送ってきてくださいました。これにはびっくり!!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202856%5B1%5D.jpg

ジョウゼンGと孫のショウコちゃんです。ひゃぁ~

ジョウゼンGはロゴがちょっとヒーローっぽいですねぇ!
そしてきちんとキャラ設定もあります・・・

ジョウゼンG・・・年中タンクトップに短パン、右手にギター左手にヘッドフォン
首からオカリナを下げたミュージックじぃ~さん。

ところどころ井○さんとかぶってます。うひひ

ちなみにショウコ!
宮城の人にはあまりピンと来ないですけど
「庄子」は、県外だと「しょうこ」さんなどと間違われます。
アーティストにファーストネームだと思われたことも何度かあります。
さわやかに描いていただき感謝です。うひひひ

本格的にプロジェクトY(ゆる)を立ち上げますか~♪♪


P.S.ところで、最近話題のメロン熊、どう思います?
http://yubariten.com/SHOP/434502/list.html

こわっ!思うのは私だけ・・・?こわかわ?

2010年5月23日

サツキ

%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF.jpg

2010年5月28日

空にきいてみよう

この先、お天気はどうなるの?
%E7%94%BB%E5%83%8F%202862.jpg
5月らしい青空が見たい今日このごろ。
このままレイニーシーズンは・・・ちょっと。

と、思っていたら夕方に、こんな青空が覗きました。

2010年6月 4日

HOW BEAUTIFUL

マイフレンドからハッピーニュースが届いた朝。
庭のバラが大きく花を咲かせました!
6%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9.jpg
綺麗♪
うちのおばあちゃんが丹精こめて育てたバラです。

2010年6月11日

光と影

%E7%94%BB%E5%83%8F%202848%5B1%5D.jpg

Candle JUNEさんのキャンドル。
去年はじめて代々木上原にあるお店に行ったとき、
壁際の棚にたくさん並ぶ中からひとつ選んだものです。

これまでも様々なミュージシャンのステージに
キャンドルを灯してきたキャンドルアーティストでもあります。
ハナレグミの「光と影」はCandle JUNEさんの
キャンドルナイトの前日に曲がふってきた、と永積さんが言ってました。

また、Candle JUNEさんは
2001年に広島で「平和の火」を灯してから
キャンドルを抱えて悲しみの場所をめぐる、灯す旅を
している方でもあります。
地震の被災地、孤児院、グラウンド・ゼロ、
時にはストリートチルドレンのために。

旅の様子は”Candle Odyssey"という本になっています。
こんなに綺麗なキャンドルなんですが、
そんな旅で灯されたキャンドルのかけらを入れ込んで
つくられているとか。どこかでの祈りがこめられているのかも
しれません。

あしたライブのあるおおはたさんのアルバム”光を描く人”を
聞いていて、光にこめられたストーリーを思い出しました。


すべての予定をキャンセルして、
ひとやすみする金曜日です。
今週は喉の調子と向きあいながら、いろいろな人に
助けていただきました。気持ちがちゃんと声に乗るように
メンテナンス完了です。

2010年6月14日

まもなく

キックオフですね!
日本×カメルーン戦!

それにしてもあのブブゼラの音!

虫が苦手なわたしには、虫の大群が
襲ってくるような羽音に聞こえてなりませぬ~!
自分で言っていて背中がぞわっとするほど怖いですけど!!

ブブゼラ対策の耳栓が売れているとか
放送局からクレームが相次いでいるとか
いろいろ騒がれていますね。
(ちょっと私の吹くサックス音にも似ていると思ったり・・・笑)

正直ブブゼラの音が気になって気になって仕方ないですが・・・
兎にも角にも
ブブゼラに負けない声援で茶の間応援はじめます!

頑張れ日本!!

2010年6月16日

ジャーマンフェスト2010

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3.jpg

定禅寺通りスタジオへの行き帰りに通ることも多い錦町公園。
先週末から
「仙台ジャーマンフェスト2010」がはじまっています。
ドイツ・ミュンヘンで開催されるビールまつりにならって
企画された、仙台オクトーバーフェストを待ちきれないという
ファンの声に応えて、去年に続いての春のビールまつりが
開催されています。

写真では人がぱらっとしていますが、
5時近くなるとかなりの椅子が埋まっていました。

もともとのオクトーバーフェストは
毎年、ドイツミュンヘン市で開催されているお祭りで
毎年650万人の来場者が訪れ、600万杯以上のビールがのまれ
30万以上のソーセージが食べられるという、まさに
世界一のビールまつりなんですって!
その本場ミュンヘンオクトーバーフェスとは今年で200周年だそうです。

ちなみに、今年の仙台オクトーバーフェストは9月17日から26日までの
開催となります。
が、秋まで待ちきれないと言うビールファンのおまつりが
開催中の仙台ジャーマンフェストです。

販売ブースにはドイツの代表的なビールに加えて、
ホップ生産量日本一の岩手県遠野でうまれたビールも並びます。
また富士山の天然水でつくったものなど、
個性豊かな国内のビールも登場しています。
さらには、ドイツ各地のワインも♪

そして、ドイツビールにはソーセージ!
国際大会で金賞を受賞したソーセージやホテルメイドのドイツ料理も味わえます。

ステージでは今年初来日のベルグランド・トリオがパフォーマンスを披露して
いました。ベルグランド・トリオは2001年に結成された民族音楽団で、
ドイツ・オーストリア、スロバキアの三カ国混合のトリオです。
南ドイツをはじめ、カナダ、アメリカ中国など海外演奏でも活躍している
楽団です。

演奏にあわせてグラスをもちながらリズムを取るお客さん。
歌が終わるとかんぱーい♪なんて、ちょっと旅気分を味わえちゃいます。


と、

ここまで書くと

もちろん飲んだ

と思いますが、

実は

仕事中につき

おつまみの揚げ物をつまんで

帰ったJ-SIDEチームでした。

一度椅子に腰をおろすとあまりの
気持よさに立ち上がるのが億劫になるのですが、

『ここにいればいるほど飲みたくなる!!』

ということで泣く泣く今日はおあずけですっ!

週末に来たいなぁ♪


【仙台ジャーンフェスト2010】
錦町公園を会場に、20日(日)まで。
平日は午後4時から9時まで
土日は午前11時から午後9時までの開催です。

平日は仕事帰りに仲間と、土日は家族で、
おいしいビールとドイツ料理で陽気にもりあがってみては?

2010年6月18日

紫陽花

%E5%A0%80%E4%BA%95%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84.jpg

雨の日の選曲も素敵でした。

えりちゃんが綺麗な紫陽花を添付してくれました。
また会いにいかなくちゃ。


2010年6月19日

%E7%94%BB%E5%83%8F%203017.jpg

平日はきりっとお仕事ガールのけいちゃまをランチタイムにお誘い。
ランチのあと、一緒にちょこっと買い物もできて充実の1時間でした。
そして、久々におそろいのアイテムを買いました。

付き合いが長いからだけど、けっこうおそろいアイテムあります(笑)
お互いが買っているのをみてさらっとまねしたり
持っているのをみて、まねしていい?と一応聞いてから買ったり
誕生日プレゼントに選んでいるうちに自分もほしくなって買ったり。

いくつになってもこんなおそろいアイテムはHAPPY度が
あがっちゃうのでした。

夏だから涼しいカラーにして・・・

午後はこの勢いにのって20センチくらいばっさり髪切っちゃいました♪
軽やか~に、すごしたいです。

夕方は、番組のミーティング。
みんな、気を使って、髪型の変化にちゃんと気づいてくれたました!(笑)


【Cafe Cho Lon】
気軽にベトナム料理といえばここ。
調味料をいろいろ加えて辛くして食べるのが大好き!
%E3%83%99%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%A0.jpg
お皿もグラスもいちいちかわいいです。

2010年6月25日

喜びの朝!

昨日家に帰ったら妹がすでにユニフォームのレプリカTを着て
夕飯を食べてました。

おばあちゃんの部屋には応援タオルがかけられてました。

夜10時頃にウォーキング(散歩?)で近所を歩いてきたのですが、
いつもは犬を散歩している人やジョギング、ウォーキングを
楽しむ人と何人もすれ違うのですが、ほんっとに人に会わなかった!
みんな一度寝て観戦に備えたのでしょう。

こんなふうにして日本中が熱い視線を送った一戦。

すばらしい勝利でした!
最高の気分で金曜日の朝です。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203128.jpg
↑和室。おばあちゃん(85)の部屋にもサムライブルー。

2010年6月30日

もふもふ

もふもふ封筒でお手紙が届きました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203166.jpg
かわいすぎて力が抜けます。

もふもふっ
もふもふもふっ

夏は毛を刈ってさっぱりするというアルパカ。
私が日々の楽しみに見ている
『アルパカ牧場 那須ビッグファーム』のblogでは
アルパカたちもサッカー日本代表を応援していたようです。
http://ameblo.jp/alpacafarm1999/


今日は番組にもたくさんW杯に関するメッセージが
届きました。
願掛けをしてみていた方も。
試合終了のホイッスルが鳴った瞬間、
テレビの前で大きな拍手を送りながら涙が流れました。

激闘を繰り広げて、試合後くやしがる、支えあう、
称え合う、感謝を述べる、すべての姿をみて
いいチームだったなぁと思いました。
だからこそ、もっと見ていたかったと思いましたが、
でも本当に本当にありがとうとお疲れ様でしたをいいたいです。
こころから。

2010年7月 1日

72分

”女性の買い物に付き合う男性の限界は72分”

バーゲンが本格的にはじまった今日、
イギリスでの研究結果をふまえていろいろなご意見を
いただきました。

72分・・・1時間12分・・・そんなに短いのか・・・。

ダイエーのエスカレーター脇でジュース飲んでるお父さんや
フォーラスのエスカレーター脇で彼女の紙袋の荷物番してる男の子や
藤崎のエスカレーター脇でうちわをパタパタしているおじいちゃんは
みんな72分超えなのかしら・・・

エスカレーター脇を通るときは
”おつかれさま”のひとことを心の中で言いたいものです。


ひとつ勉強した番組終わりで繰り出したバーゲン!
ワンピースとTシャツとピアスとシュシュをゲットしました。
おっ!あっという間に2時間半♪♪

2010年7月 3日

Sale! Sale! Sale!

%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%8F.jpg
けいちゃまとバーゲンに繰り出しました。
途中、桃のドリンクで休憩中♪
”オフ””プライスダウン””セール””バーゲン”
”クリアランス”・・・この素敵なシーズンを楽しんでますか?

【街角よりみち】
%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%94.jpg
わたしの看板です・・・じゃなくて食堂”ひさご”さん。
カツ丼も人気のお店だそうで、いつか入ってみたいです。

2010年7月10日

ワンピース

昨日人生ではじめてマキシワンピースを買いました。
151センチにはなかなか難しいアイテムだとおもっていたのですが、
ふらっと入ったお店でいろいろ試着しているうちに
これは持って帰るしかないと思う一枚に出会ってしまいました!!
セールが始まって以来、買い物モードがオンのままの私です。
はぁ~でもいいのだ~出会ってしまったものは仕方がないのです~

旅行にいきたくなるデザインです。仕事の日はリラックスしすぎて
着られないかな。

ワンピースといえば、先日かわいらしさではかなわない
ワンピースを購入しました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203231.jpg
いちご柄×不思議の国のアリス!!
これを着ることになる女の子はおねんね中ですが。

親戚中のアイドル、ゆいちゃん(11ヶ月)。従姉妹のおねえちゃんの赤ちゃんです。
アイドルであるがゆえ、彼女こそ、一番の衣装持ちガールです。

いつか、『夏はやっぱりワンピだよ、ねーっ』とか言い合いたいです(笑)

穏やかなパパとママに育てられているのに
うちにやってきて私とおばあちゃんにめちゃくちゃはなしかけられて
きょとんとしながら最後は一芸を覚えて帰路についたゆいちゃんでした。

2010年7月13日

そら

%E7%94%BB%E5%83%8F%203239.jpg
夜7時だというのにこの明るさです。
元気になってくださいね!という気持で仙台のそらを
ぷれぜんと。

ちらほら

夏休みの話題も聞こえてきて、
交代でお休みをいただく時期に入ってきました。

私も夏休みのプチトリップを計画中なのですが・・・
仙台でもどんどんライブの予定がきまっていて
あれも見たいしこれも見たい、と思っていると
旅行の時期を見極めるのがむずかしそうです。

合間をぬって夏のおもいでが作れるといいなぁ♪

そういえば、先日
わたしの高校のものすごくダサいスクール水着の話を
したら先輩が電話をくれて
『久子!聞いたよ!
あのさんまみたいな色の水着でしょ!
うちの実家にあるから今度届けるねー』

いやいや届けなくていいですーお気持だけで・・・

あのシャイニーな青色がまさに秋刀魚なんですよねぇ。

ちなみに私の高校は1年生のとき
クロール1000メートル、2年生で平泳ぎ500メートルが
夏休み前の体育の課題でした。
泳ぎきらないと夏休みがやってこないという恐怖!!

この時期になると、いまだに、毎年思い出すシーンです。
あたまの中でひたすら『負けないで』を流しながら
泳いでいたJKのわたし。
さんま色の青春・・・。

いまだにこの伝統は受け継がれているのでしょうか。
ちょっと聞いてみたくなりました。

2010年7月15日

おたより

%E7%94%BB%E5%83%8F%203236.jpg
暑中見舞いはがきを見にいって
かわいい封筒をみつけました。

うさぎ・うさぎ・うさぎ。

ゆっくりと手紙を書くことにします。

2010年7月16日

ある晴れた金曜日

オフの金曜日。
1年ぶりに先輩とランチしてから
ふらりショッピングをして
カフェと家で読みたかった本を読みつつ
ラジオを聞きながら書き物をして
涼しくなった夜にはウォーキング。

CD2枚分歩いてすっきりしました。
後半はサニーデイを聞きながらのんびり歩いていました。

最近サニーデイ・サービスのZepp公演のCMを
よく聞きます。

あのCM好きなんです。

"ちょっぴり大人になった"若者たち"は
ふたたび街の風景を描く旅へ"

♪あ~いし~あう~ふ~たぁり~(サマー・ソルジャー)

なんだかぐっときます!
サニーデイが好きな友達も泣きそうになるって言ってました。

マイフレンドがナレーションをしていますが、
あんないい声にジェラシー(笑)
CMって20秒とか40秒の短い時間のドラマだと思います。
だからこそ、原稿、ナレーション、音楽が素敵に重なったときに
発揮される力といったら!
情報を伝える、印象にのこる、たくさん必要なことがあります。
わたしも読み手としてはまだまだ勉強中です。奥が深いです。

CMが流れるたび、
11月22日、いいふうふの日に行われる
サニーデイ・サービス@Zepp仙台にわくわくしているわたしです。

2010年7月17日

どこでもドア

夕方東口を通ったら楽天の応援帰りの人が
駅に向かってたくさん歩いていました。

クリムゾンレッドのかっぱやポンチョを羽織ったひとたち・・・
その雰囲気をみて、今日は勝ったのかな?と思いました。

不思議と、試合結果を見る前に道端や電車・地下鉄の車内で
観戦帰りのひとたちの雰囲気をみると、
なんとなく勝った、負けたの予想がつきます。

今日は山崎の3ランが出たんですねぇ~!
連敗ストップ!雨の中でも応援しがいがあったはずです。

そういえば先日Kスタの座席からの眺めが確認できる
iPhoneのアプリができて、サービスがはじまったという
記事をみました。

Kスタの17ヶ所×3パターンからみる画像を用意して、
画面の座席表にふれるとその席からみた試合の様子が確認できて
気に入るとチケット購入画面にすすむことができるそうです。
球界初のこころみとか。サービスは無料だそうです。

なるほど、これは便利・・・
ちょっとこの記事を読んで"どこでもドア"みたいだなぁと
思ったわたしです。
そこに体が行けるわけではないけれどその場所に
腰をおろしたときの視界がシミュレーションできるというものですよね。
ホールやアリーナなど、
コンサート会場などでも応用されていくかもしれませんね。
(もしかしたらすでにあるのかしら)

そしてJ1初の
ベガルタみちのくダービーは・・・残念ー!!

2010年7月26日

ゲリラ豪雨おみまい

%E7%94%BB%E5%83%8F%203304.jpg
番組の終了時刻の前後30分に集中したゲリラ豪雨。
あっという間に暗くなってザーッという雨に見舞われました。

チームJ-SIDEが持っていたのは
私の頼りない晴雨兼用傘1本のみ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203307.jpg
仕方なくタクシーに乗り込みましたが
本町界隈もタイヤの半分くらいまで水がかぶるほど。
あっという間に道路が川のようになっていました。

大気の不安定な状態が数日続くそうです。
お気をつけて!

2010年7月31日

7月31日

自分のことは自分が一番分かっていると思っていました。

でも、メッセージをいただいて、カードをいただいて、
そしていただいたプレゼントをみて、自分が
どんな人間なのか、何を好きなのか、
自分よりもまわりの大切なひとたちが
わかってくれている気がしました。


大好きな音楽。ないとしょんぼりな甘いもの。
続く気がしないダイエットグッズ(笑)。
かこまれていたい本。話し好きのためのティーセット。
好奇心が鳴らす楽器。真夏生まれの憧れの花。
華奢なアクセ。のんびりお風呂タイム。マトちゃん。
さわやかな香り。何度もSuicaを失くさないためのパスケース(笑)

私に必要なもの、愛してやまないものたち!

そしてこの歳になったらもっとひとりでなんでもできると思っていたのに、
こんなにもたくさん、ひとにお世話になって生きているとは思いませんでした。

出会いに感謝して、わたしも、お世話になっているそのひとを支えたいという
気持をもって、また新しい一年を過ごしていきたいと思います。

7月31日、今日誕生日を迎えました。
これからもどうぞよろしくお願いします!

【フェ~劇場】

『アルパカに会いたい』といい続けること数年、
このたび、我が家にアルパカがやってきたフェ~!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203433.jpg
走ると『とことこ』どころか毛を振り乱して走ります。
↓↓↓位置について・・・よーい・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203434.jpg
↓↓↓どんっ!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203435.jpg
↓↓↓
%E7%94%BB%E5%83%8F%203437.jpg
画面から消えていきました。

パカ子に負けず、これからの一年も精一杯走っていきたいと思います!

2010年8月 3日

たくさんの感謝をこめて。

誕生日当日に生放送があるわけでもないのに、
メッセージを送ってくださったみなさん、
わざわざプレゼントを届けてくださったみなさんへ。
忙しいなか、サプライズを考えてくれた友へ。

遅ればせながらこの場でお礼を言わせてください。
本当にありがとうございます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203331.jpg
メロンパンさーん!暑いなかかわいいお花をありがとうございます!
我が家のベストスポットに飾ってます。
風鈴がついて涼しげ。”こんなのあるんだっちゃね~”とうちの
おばあちゃんも感動してました。わたしもこんなかわいいアレンジ
はじめてみました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203334.jpg
大和のゴリさーん!私の大好物ばかりをありがとうございます!
ブルーベリーは一度オンエアで話した"事件”があり、トラウマと
なったのですが(笑)大好きなものはやっぱり大好き!
おいしくいただきます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203348.jpg
イメージで、なんてとっても嬉しい言葉を。
真夏生まれに花束は憧れです。ありがとうー!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203426.jpg
チームJ-SIDEのみんなからはメロンのフルーツケーキ!
メロンまるまる一個を半分に切ったサイズ。
きゃ~!!!!!子供の頃の夢のようなスイーツ。
大人って大人って・・・最高ですねぇ~♪

2010年8月 4日

しあわせな時間をつくるものたち

先日、真っ白な本棚を買いました。
本町の家具やさんにあったシンプルな本棚をスタジオの行き帰りに
チェックしていて、このほど部屋に届けてもらいました。

家具を買うのは本当にひさしぶりで、嬉しい♪
増えまくった本と資料とCDとDVDが一気に片付く予定です。

たくさん詰め込むことになはなりそうですが、
棚の1つか2つ分はお気に入りの雑貨や本を飾るスペースに
したいと思っています。
飾ろうと決めているのは・・・

ライブ部のプリンセスから、今年の誕生日にいただいた、
曽我部さんの詩集とエッセイ。寝る前に毎日読んでます。
アルバムも楽しみだね!楽しみすぎるね!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203439.jpg

そして鯛子ちゃんからはラブリーすぎるメッセージを!
こんなかわいい電報があるんだね♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203432.jpg
白い棚に赤いバラ。見るたびに幸せになれそう!


お盆休みに、ゆっくり本棚を飾ることにします。

2010年8月 9日

祭りのあと

%E7%94%BB%E5%83%8F%203430.jpg
すっかりいつもの定禅寺通り。
祭りのあとはちょっぴり、しんみり。

腕の日焼けが暑かった3日間を物語ってます!

2010年8月13日

おばんです。お盆です。

盆の入りです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203558.jpg
盆飾り。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203559.jpg
ずんだおはぎ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203563.jpg
親戚が集まってにぎやかです。

2010年8月17日

いただきもの。

お盆休み明けのオフィスではお土産に舌鼓、お土産話に
花が咲くことでしょうね。

週末に金沢に行って来た
Sound Smoothy の長谷部マサコさんからお土産を
いただいちゃいました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203594.jpg
わたしのもうひとつのホームタウン、金沢。
すてきな金沢のかわいいお土産。
金箔がきらりと光る飴ちゃん。
そしてかわむらさんの甘納豆~
わたしの中での"甘納豆観"が変わったお味です。

長谷部さんもお仕事で10年ほど前に住んでらしたことがあるそうで、
ふたりで金沢話をしながら、わたしのおすすめスポットを
付箋たっぷりはりつけたガイドブック『乙女の金沢』でお知らせしました。
写真を見せてもらうのが楽しみです。


そしてこちらは・・・なかよしのみゆきちゃんから届いたフロム奈良の味!!

奈良の果物屋さんメローネのハチミツ入り手作りジャム「もも」
%E7%94%BB%E5%83%8F%203599.jpg

この輪ゴムの柄・・・鹿さんなんですけど~!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203601.jpg
めちゃくちゃかわいいんですけど~!!
食べるのが楽しみすぎてそしてパッケージがかわいすぎるので
ついベッドの上の飾り棚に飾ってます(笑)
おいしい夢がみられそうだな~むにゃむにゃ。

2010年8月24日

"楽"歴

仕事終わりでサックスのレッスンに行って来ました。

ふだん、手が小さいとよく言われるのですが、
サックスを持っていると自分の手の小ささを実感することが
多々あったりします。

今日も、ある音を出そうとしてうまく出ずに
なんとな~く人差し指が届ききれていない気がします~と
いったら先生が道具でささっと調整してくれて
その後で調整しながらちょっと吹いてくれました。

ほんと、先生が吹くと同じサックスとは思えない音が出ます。
そのたびに私は心の中で自分の愛器に話しかけます。

『ごめんよ~私に買われたばっかりに・・・
よかったねぇ~こんな綺麗な音を出してもらえて』

私のところにやってきて3度目の夏をむかえた
私のアルトサックス。年数だけがたっていまだ初心者ですが、
今、大好きな曲を練習中です。


【楽歴】
ご無沙汰のピアノ
初心者のアルトサックス
レンタル中のウクレレ


加えて

この夏、私の"楽"歴にオカリナが加わりました!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203448.jpg
誕生日プレゼントにいただいたもの!
サックスより見た目しっくりくると言われました!
すごーく綺麗な音がします!山とかで吹きたい!

2010年8月30日

葉月の空に

%E7%94%BB%E5%83%8F%202224%5B1%5D.jpg

白い可憐な花をつける木が一本。

その名は『ムクゲ』。

いつも思うのですが
ムクゲってちょっとマッチョな名前ですよね。
どうでもいいつぶやきです。

2010年8月31日

8月ラスト

昼間に暑い暑い暑いとあれだけ言っておきながら
その数時間後ふと夜風が涼しかったりすると
なんともいえないさみしい気持になる8月末です。

われながら勝手です~
だけどこれが夏の終わり独特の気分かもしれません。

さて、8月ラストのゲストはCaravan。
これには楽しみでそわそわ・・・。
7月にベストアルバムの"The Planet Songs vol.1"をリリース。
そして来月9月15日Vol.2がリリースになります。
この秋もCaravanの音楽で旅したいです。


【夏の終わりのフォト①】

ある方に『生協で売ってる炭酸水おいしいんだよね。
ただの炭酸水なんだけどね』といわれ
さっそく買いにいったら
名前が『ただの炭酸水』で驚いたわたしです。

%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%AE%E5%A4%A9%E7%84%B6%E6%B0%B4.jpg
シュワシュワにパンチがあってすっきり!
こりゃいいです!もっと早く出会いたかった!


【夏の終わりのフォト②】

先輩のお姉ちゃんの家でたいせつに飼育されているかぶと虫さん。
虫全般が苦手な私ですが、メールに添付されてきた
この写真のかぶちゃんには何か自分と相通ずるものを感じました。

『かぶちゃん、脱走して隠れるの巻』

↓↓↓

%E3%81%8B%E3%81%B6%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

大事なところが隠れてませんよー。
このかぶちゃんとは友達になれる気がします・・・

2010年9月 1日

小さな小さな秋みつけた

%E7%94%BB%E5%83%8F%202227.jpg
9月のはじまりですね。
定禅寺通りのスタジオへ向かう途中に
みつけた銀杏の葉っぱ。

2010年9月 3日

おつかれさまの日。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202245.jpg

仙台の音楽業界に欠かせない方。
長くその存在感を発揮してこられた方が
お辞めになり、新しい道を歩かれることになりました。

私も金沢時代に東京のライブ会場ではじめてお会いし、
仙台で番組を担当するようになってから、公私共に
ずっとお世話になってきました。

私と同じように、
彼女にお世話になってきたスタッフが集まって
おつかれさまでした会を開きました。

いつものようにアホアホな話ばかりでしたが(笑)
(あ、先輩方に対してすみません!!)
それでも最後にみんなが一言ずつメッセージを
語ったときは、私の知らなかった
その人の新人の頃のエピソードが聞けたりして
そして、みんな寂しい思いを共有していることを
改めて感じました。

その心配りと。
その情熱と。

まだまだ近くで学びたいことはたくさんありましたが
これからも変わらずアドバイスをいただくことでしょう。

クラウンレコード、安部さん。
本当におつかれさまでした。


【2時のラーメン】
学生時代に、『シメのラーメンというのを体験してみたい』と入った
仙台っ子ラーメン以来、人生二度目の真夜中のラーメンを
食べました。

お腹がくるしい・・・。でもおいしい・・・。やっぱくるしい・・・。

2010年9月 8日

Jポップな日本語

%E7%94%BB%E5%83%8F%202294%5B2%5D.jpg
番組でも話題となった「Jポップな日本語」。

音楽好きの人と。
バブリーライフを経験しているセンパイと!
そんなときに楽しい一冊です。

『学校では教えてくれない"Jポップな漢字"』という章から
はじまる一冊。

思い出=メモリー
苛立ち=ジレンマ
掟=ルール
鼓動=ビート
青春=ブルース
物語=ドラマ
街=ダウンタウン


読みながら、頭の中で曲がながれてくるようです。

ちなみにJポップ(J-POP)とは
1988年に、J-WAVE が作った言葉なんですって!

【熟読しすぎ?!】
%E7%94%BB%E5%83%8F%202295%5B2%5D.jpg
テストには出ません。

2010年9月22日

ニモにも

会えました、中継先で♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202611.jpg
水槽の前って癒しの特等席ですね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202608.jpg

2010年9月24日

番ブラ

%E7%94%BB%E5%83%8F%202601%5B1%5D.jpg

昭和40年代前後に若者を中心に使われていたということば、
『番ブラ』
一番町をブラブラする=面白いことに出会える町であろうと
努力を続ける商店街のみなさんもいらっしゃいます。

そして、そんな時代の洋食をテーマにしたレストランHACHIは
番ブラの雰囲気を味わえるお店として世代を問わず人気です。
なつかしいひとも、あたらしく感じるひとも。
みんなが感じる、おいしい!の感動。

ランチはとてもリーズナブルで、食前の野菜ジュースから
スープもサラダもメインもおもてなしも、どれをとっても五つ星です。
親友と、楽しきランチタイムをすごしました。

午後はひとりで番ブラの続きを。
涼しくて歩きやすくなった町でこまごまと買い物をしました。

その一番町には昔はもっとCDショップがありました。
そして、歴史ある一番町の町並にあっては新しいけれど
わたしにとってはなじみのHMV仙台一番町が11月の初旬で
閉店となります。
閉店セールを見て、とても寂しい気持になりました。
数々のインストアライブ。スタジオの行き帰りに寄り道。
ジャンクやMACANAでライブを見てその足で何度
お店に足を運んだことでしょう。

最近は音楽の話をしているとどうやったらCDが売れるのか、
CD ショップが続いていくためには、そんな話が必ずでます。


2010年9月27日

おつかれさまとありがとうの秋

仕事でお世話になった方の送別会。
25名もの人が集って盛大な会でした。

スーツ姿を離れると、みなさん印象が違います。
女子チームがキュートすぎてテンションがあがりました(笑)

またきっとお世話になると思います!
プロフェッショナルな仕事に助けていただきました、たくさん。
熊谷さん、ほんとうにありがとうございました。


【引き】
くじ引きできまった席順。
席につくとハートマークの席札が!!!
%E4%B9%BE%E6%9D%AF%E6%A8%A9.jpg
何か当たったのかしら?(るるるん♪)と思ったら
"乾杯の音頭権"でした~

ひゃ~先輩方をさしおいて
僭越にもほどがあります~ド緊張でかんぷぁぁい!!


2010年9月29日

言いたくて言いたくて・・・

言いたくてしょうがなかったコンパクト折りたたみ傘。
遅ればせながらアップしてみました。

週末に出会ったこの傘を見せたくて
月曜日のスタッフルームでひとりひとりに
「ちょっとこれみてください!」と広げてみせまくった私。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202603%5B1%5D.jpg
こ~んなに小さいのに
柄の部分が五段階になっていまして、傘の大きさも
体とわたしの大荷物がすっぽりおさまる申し分のない
大きさであります(嬉)
今まで持っていた普通の折りたたみ傘がくたびれてきた上
ケースをなくしてしまったので新しいものがほしいと思っていたら
ロフトで発見!(ちなみにお値段は1050円でした。カラー豊富です。)

今日の天気予報で
日本気象協会東北支局の気象予報士・大江和美さんが
「明日は庄子さんの折りたたみ傘も使いますね」
とふってくださってびっくり!!

大江さんの天気予報はわかりやすい上にお人柄が伝わるやわらかさで
きっとたくさん本とか読んでらっしゃるのだろうな~という
表現の豊かさで、お会いしたことはないのですが、
ひそかにファンだったので嬉しかったです!!

そんなこともあって、しかも待望の出番とあって
「雨」の予報だというのに
「嬉しいです」とちぐはぐなコメントですみません(笑)

正しくは、明日も忘れずにもっていきます。
いえ、軽いので(強調)毎日バッグに入ってまーす!

2010年10月 1日

10月です

台湾で買ってきた水筒です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202604%5B1%5D.jpg
お茶の葉を入れる部分がついていて
直接お茶の葉をいれたら
水出しの場合も冷蔵庫で一晩あれば次の日の朝できちゃいます。

台湾では地元ブランドのお茶のペットボトル500ミリが日本円で30円くらい、
日本製品は60円くらいでした。

日本からすると半値以下ではありますが、
お茶やさんのおばちゃんが「日本のペットボトル高いでしょ!」と
おすすめしてくれたもの。
でもおすすめされる前から
友達がもっていて、いいなぁと思っていました。

普段から荷物が多いので小さめサイズを。
今日は『東方美人茶』を淹れました。


【ジャケ買い】

%E7%94%BB%E5%83%8F%202619.jpg
ジャケ買いした台湾フルーツケーキ。
裏ジャケ(!?)には「様子が実に愛らしい」と書いてあります。

愛らし・・・い・・・

2010年10月 6日

金木犀

中継のディレクターが
『女性のシャンプーの匂いの次に、好きだなぁ~』と
言っていました(笑)

そう、街中のいたるところで金木犀の香りがします。

雨の後は香りが拡散されにくいのでますます
強く感じるそうです。

深まる、秋。


【秋といえば・・・】
ハロウィンのディプレイもいろんなところで見かけます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202626.jpg
この前、そんなディスプレイを見ていたら
かぼちゃのプリンやタルトが浮かんでつい
『おなかすいた・・・』と大きめのひとり言を言ってしまいました。

スタッフの女性に
『ハロウィンの飾り見てそんなコメント初めてです!!』と
いわれてしまいました・・・。

2010年10月 9日

ひとを元気にするひと

『元気なひと』と
『ひとを元気にするひと』は違う。

そんなことを本で読んで
なるほどと思いました。

彼女は『元気なひと』でもあるけど
だんぜん『ひとを元気にするひと』。

東京から金沢時代の友が仕事で仙台出張に
やってきました。心友であり戦友です、私にとっては。

当時、お互い全然仕事が終らなくて
11時に魚民集合なんてことはしょっちゅうでした。
早く帰って寝ればいいのだけど
彼女と会うと話しこんだあとに心が軽くなって
笑い転げるうちに、しまった朝日がまぶしい・・・という(笑)

今夜も彼女の仕事終わりを待って12時に広瀬通でまちあわせ。
相変わらず遅い・・・。

『忙しい』ということばは人を遠ざけてしまうことがあるけれど
『バタバタしててさぁ~』と言われると応援したくなります。

すぐいっぱいいっぱいになっていたキャパの狭いわたしに
彼女がおしえてくれたことはたくさんあります。
離れてからもいつも必要なタイミングで会えてる気がする!

ひとを元気にするひとに私もなりたい、と会うたびに思います。

音楽の話でつながっていると実感し。
共通の知り合いの話で会いたくなり。
プチトリップしよう~!の約束でお開き。

旭山動物園とアルパカ牧場に行きたいね~

2010年10月10日

10 10 10

旧体育の日。
2010年、10月10日。
10時10分に写真を撮ろうと思っていたのに
起きたらとっくに過ぎていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202628-1.jpg
2011年11月11日11時11分は何をしているんだろう・・・
と考えながら空を見上げてみるわたし。
べ、べつにぃ~ヒマなわけじゃ・・・

2010年10月19日

てづくり

%E7%94%BB%E5%83%8F%202672%E3%83%BC%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A.jpg
塩釜での取材帰り、
電車までのちょっとした時間におばあちゃんの家へ
寄ってきました。家族がでかけてひとりでいたところへ
わたしが突然やってきたものだから
あわててお茶やお茶菓子を出してくれました。

時間があまりないから、すわって話しをしようよ~という
わたしをさえぎって、
動き回るおばあちゃん(笑)

そして次から次へと手作りグッズのおみやげを
もたせてくれようとします。

大人になった今でも
一緒に住んでいる孫(わたしにとっては従姉妹)と
外孫である私たち姉妹に平等に手作りのものを
わけてくれようとするおばあちゃん。

器用で折り紙から編み物、縫い物、なんでも
作ってしいまいます。

『おばあちゃんに似れば手先が器用だったのになぁ~』と
言うと
『得意なことを伸ばせばいいのっしゃ~』ということば。

得意なことねぇ・・・
才能のかたまりみたいなひとたちに囲まれていると
それを見出せずここまで来ていたりしますけど。

でも。
友人も、先輩も、後輩も、
仕事でお世話になるひとも、ひとに恵まれているということが、
わたしの唯一の才能かもしれません。

『また来るね~!』
今日からこのポーチも私の大荷物の一部として活躍しています。


【やさしさキャンペーン】

ある日、家に帰ると家族総出で
『お姉ちゃん、写真写真』というのでカメラを構えると、
私の目の前にはどーん!!とまつたけが!!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202642%E3%83%BC%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%81%9F%E3%81%91.jpg
こんな山盛りのまつたけがかつて庄子家の
門を一度にくぐったことがあっただろうか!!

今年は豊作とはいえ、うちには関係のないことだと思っていましたが、
妹のお友達のご厚意でおいしいまつたけをいただきました。

りょうさん、ありがとね~♪おいしかったわ~!!
来年もよろしくぅ~♪(笑)

2010年10月22日

秋の夜長なにをする?

%E7%94%BB%E5%83%8F%202651%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC.jpg

月がきれいです。
月のようなライトの下でさらさらと手紙をかいてます。

2010年10月25日

下を向いて歩こう

週明けの愛宕上杉通り、別名・銀杏坂。

秋晴れの月曜日に
澄んだ空気を胸いっぱい吸い込もうとして
うぅぅ・・・とうずくまりたくなるような匂いが。

週末をはさんで
すっかりぎんなんロードになっていました。

うっかり踏んでしまおうものなら
その日一日誰も話しかけてくれずひとりぼっちになるかもしれません!!
ましてやその靴でスタジオの密閉空間に入ろうものなら悲劇です!!

帰り道にも当然通るわけですが、
あ~おなか減ったなぁ~なんてあるっていたら
あの強烈な匂いが鼻をついて一気に食欲が失せました。
銀杏坂ダイエット?

しばらくは下を向いて歩こう。
スタッフもゲストも宅配のお兄さんも誰も踏まないことを、祈ります。

2010年10月27日

ハロウィン

ハロウィンといえば、
ヘビメタバンド・・・と番組環境で刷り込まれそうですが(笑)

こっちも、気になります。

ハロウィンのスイーツ。
ケーキハウスフレーズの”ハロウィンナイト”というシフォンケーキ。
かぼちゃのクリームが入っていてとてもおいしかったです。
halloween.jpg
カップも凝っていてかわいいです。

今年は定禅寺通りで仮装した子供たちが
店番をする”Halloween伊達キッズマルシェ”も開かれます。
街なかのディスプレイもにぎやかだし、
楽しい週末になりそうですね。

2010年10月29日

sora

sora.jpg
朝起きておもわず空の写真をとってしまったほど。
今日は一日中空が綺麗だったと思いませんか?

ひつじ雲
いわし雲
さば雲
うろこ雲
ひこうき雲

”アルパカ雲”とよびたくなる、もふもふ感たっぷりの雲も・・・

夕方になって
天からおりてきた光のカーテン
夕焼けのグラデーション

今日一日で何枚も空の写真を撮りました。

台風が近付いているというのに
それを忘れさせる綺麗な秋のそら。

部屋の小さな窓枠からみえる空。
プールの大きな窓枠が額縁の空。
車のフロントガラスをフレームにした空。
地下鉄の出口の四角に切り取った空。
いろんな表情をみせてくれました。

いちいちうっとりして一日が過ぎました。

2010年10月31日

ハッピーハロウィン

%E7%94%BB%E5%83%8F%202703%E3%83%BC%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3.jpg
おとなもうれしいハロウィンのお菓子。

2010年11月 2日

うれしいし、楽しくなる

『久しぶりの打球音、ミットの音はうれしいし、楽しくなる』

夜のスポーツニュース。
楽天の星野新監督が秋季練習を初視察して、
そう、おっしゃっていました。
ベテランが放つこんな、みずみずしいコメントに、
なんだかこころが浮き立つのを感じます。

2011シーズンも、楽天レディースファンクラブに入りました!!
(来期はユニフォームが3種類から選べるらしい!!!)

うれしいし、楽しくなる。
学生のときに、アメリカ人の先生が
『あなたたち、仕事を選ぶなら朝シャワーを浴びていて
ハナウタが出るような職業を選びなさい』と
言っていたことを思い出します。

仕事にすればどんなに好きなことも大変さがついてくるけれど
その都度乗り越えてハナウタを歌いながら
朝、仕事場に向かいたいなぁ。
時々思い出す先生のことばです。

うれしいし、楽しくなる。
杜の都を、東北をイーグルスの試合で熱く、楽しくさせてほしいです!


【うれしいし、楽しくなる】

ちょっとちょっと~かわいいんですけどぉ~
友達が教えてくれた写メールから2時間後には本屋さんへ。
読みふけって電車を乗り過ごすところでした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202707%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB%EF%BC%91.jpg
中ほどには、アルパカシール付きなんですよ。
あんなポーズやこんなポーズも!!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202705-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB%EF%BC%92.jpg
今年もらったどんなおまけより嬉しいでっす♪

2010年11月 3日

食べたくなる”字”

とある打ち上げ会場の居酒屋にて。
黒板に書かれたメニューの文字が達筆で見とれました。
普通の居酒屋さんですけど、もういちどこの凛とした
字を見たくて行ってしまうかもしれない。
%E5%AD%97%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%A3%EF%BC%81.jpg
今日のCUEシート(進行表)。スピッツの”とげまる”特集でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202729%E3%83%BC%E5%AD%97%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%EF%BC%92.jpg
10月からチームJ-SIDEに加わった
水曜日ディレクター(男性)の達筆はそのキャラとギャップがありすぎて(笑)
はじめて見たとき二度見!!
打ち合わせ中に進行表に目をおとしたままぼーっとしている私がいたら
それは”字”に見とれている時間で、話を聞いていない恐れがあります。

誰に言っても理解してもらえない感覚なのですが、
”ぱくっ”と食べたくなります。綺麗な字をみると。
おいしそうな字ですねぇ~なんて思わず言っちゃう。

2010年11月 7日

立冬ですよ

暦の上では立冬ですが、
ぽかぽかの日曜日でした。
こんな日には、朝からゆっくりお風呂にでもつかって・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202767-tea2.jpg
と、いいたげな表情で、実に気持よさそうなおじさん。

実はティーバッグなんです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202765-tea.jpg
台湾の本屋さんでみつけた、韓国のデザイン。
バスタブ風の箱に、こんなかんじでいろいろな人が10人くらい入ってます。
今日はどの子を淹れていただこうかしら、と楽しくなるお茶です。

お湯を注ぐときにはねたりすると、おじさんの汗のように見えるのが
なんだかおかしくて。
デザインの力にわくわくするお茶です。ほっとひといき。

【越冬準備。】
寒がりのわたしのために、母がこんなものを
調達してきてくれました。
足をすぽっと入れられるポケット付きの
『あったか敷きパッド』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202769-fuyujitaku.jpg
85歳のおばあちゃんとおそろいです~。

2010年11月 8日

世界一周!

かつて、かわいいうさぎの貯金箱をくれた友のメッセージには
”貯金ができない貴女へ”と書いてありました(笑)

そりゃ、貯金箱くれた貴女と一緒に飲んでばっかりだからでしょ、と
言い訳しながら受け取ったものの、
それぞれの道を歩いて3年経った今でも、うさぎちゃんは
おなかを空かせたまま、
素敵な置物としてピアノの上に載っているのでした・・・。

そんなわたしが、なんと500円玉世界一周の旅を成し遂げました!!
足掛け7年!!一年で言ったら1万五千円に満たないですけど
500円玉もつもれば、です。
1万円くらいまでは快調だったのですが、そのあとがスローペースでした。
で、七年。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202769-10.jpg
この人気シリーズは日本一周とか、名言シリーズとかいろいろでていて
豆知識を読んでいるだけでも面白いのです。

世界一周本は、世界の都市の名前がかかれていて
東京からスタートして、アジア、ユーラシア大陸、
ヨーロッパ、アフリカ、そして南北アメリカをめぐって
「あなたの街」でゴールを向かえるという仕組み。

現在地情報には
『ただいまの貯金額 10000円。 現在地の中国で1万円あれば
大きなスイカが約200個。ビール(350ml)なら約250本。
ラーメンなら約170杯食べられます』
と言った感じ。プチ観光情報も載っていたりします。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202770.jpg

さ、この資金を手に、世界一周ならぬ、
牧場一周ツアーに出たいと思います!

2010年11月19日

レモン

%E7%94%BB%E5%83%8F%203028-lemon%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202998-lemon.jpg

2010年11月26日

いえのみ。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203053-wine.jpg
妹がボージョレ・ヌーボーをいただいてきました。
用事を片付けていたら行きたかったライブに行けず
しゅん。としていたわたしに舞い降りた妹からの
金曜日リビング飲みのお誘いメール。
同じ家に住んでいるにもかかわらず本当に予定も趣味もバラバラの姉妹にとって
こんなことは珍しいのです。
かんぱ~い、早い時間から。

かんぱ~い、といえば、先日ためにならない本をかいました(笑)
今年一番ためにならない本かも(笑)
%E7%94%BB%E5%83%8F%203054-book.jpg
でもほろ酔いで読むとなんともおかしさがこみあげます。
これってただの酔っ払い・・・?家で飲むとたいした量じゃなくても本当に酔っ払いますよね!!

この本には、
酔っ払ったときの珠玉の(!?)ドキュメンタリーが収められています。
ページをめくればめくるめく"記憶のない世界”。

『主任に自分の大好物を伝えるメールを送信』
『アジフライの取り合いでクライアントと喧嘩』
『"デコピンしてくれ!"と何度もねだる』
『朝、起きたら口の中に食べかけのおにぎり』

くだらないんですけど~、といいながらも
ちょっとオモロイところに付箋を貼ってしまうのは悲しい性です。

まもなく本格的な忘年会シーズンもやってきます。
愛される酔っ払いになろう~!

あ、そのまえにほどほど、が基本ですね。

2010年11月27日

見納め

%E7%94%BB%E5%83%8F%203051-tree.jpg
そろそろ、葉っぱの間から空が見えるようになってきました。
今シーズンの紅葉もそろそろ見納めです。

2010年11月28日

不老泉

『不老泉』
アンチエイジングに効果のありそうな名前ですが・・・

京都のおみやげにいただいたくず湯。
3個セットなのですが、ひとつひとつがかわいい箱に
入っています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203058-kuzuyu.jpg

色づかいといい、この小ささといい、愛おしいです。
おいしくいただいた後はピアス入れかしら。

2010年12月 7日

風邪予防

帰りの電車の車内アナウンス。
『まもなく・・・コホンッ・・・はっしぁしまはぁすぅ』

気の毒なくらい、車掌さんの裏返った風邪声でした。

車内でも咳込む人がちらほら。
今週はいよいよ師走らしい寒さもやってくるそうです。

と、いうことで喉ケアのために、定禅寺通りのハチミツ専門店で
お店の方に教わりつつ、いろいろな飲み物・ハチミツを試してきました。
先月まで公演が行われていた劇団四季マンマ・ミーアの
キャストの方も喉ケアのために飲んでいたというドリンクもあったり。

しゃべり手の友達オススメの、
マヌカハニーとマヌカキャンディーを購入。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203084-manuka.jpg
6月に風邪をひいてから先月までずっと喉だけ本調子ではなかったわたし。
いままでは風邪をひいても喉だけは平気だったし、
丈夫なことだけが自慢でした。

今年6月の風邪は最初から喉にきて
喉だけ長引くという最悪の展開を体験し、大反省しました。

今年の冬は・・・自覚をもって、ケアしていきたいと思います。
とろりとした声になれますように・・・。

2010年12月14日

星を見ている

%E7%94%BB%E5%83%8F%203130%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
今夜ふたご座流星群がピークを迎えるそうです。
一晩中、流れ星がふってくる12月14日。
晴れないかなぁ!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203122%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E5%85%A8%E4%BD%93.jpg
今日は音楽いっぱいの
クリスマスパーティーに参加したあともう一軒よりみち。

BGMで流れるヤングマンにあわせて熱唱する人のいる店内で
(そしてわたしたちもYMCAのポーズをやらされる、の図がありつつ)
人生についても語ってみたり。

わたしの尊敬する女性が言っていました。
「人生でどんなひとに出会ったか、それがすべて」

今日はもっともっとたくさん話したかった人のお誕生日です。
あなたはわたしにとって人生のたから。

2010年12月20日

ほぼ満月

年末らしい濃い時間が増えてきました。
忘年会・忘年会・ライブ・ライブ・忘年会・ライブ・年賀状書き・ライブ・・・。
みなさまどんな時間をお過ごしでしょうか。

明日の晩は今年最後の満月で、
しかも皆既月食状態の月の出が見られるそうです。
%E3%81%A4%E3%81%8D.jpg
東二番町通りから本町へ向かう道に、お月さまひとつ。

2010年12月24日

Merry Christmas

%E7%94%BB%E5%83%8F%203092%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2.jpg

クリスマス寒波が到来の模様ですが・・・
どうぞあったかくして素敵なクリスマスを♪♪

Merry Christmas!!
Love,Hisako

2010年12月26日

こんなもらいものはいらなかった

晴れた空。
大掃除日和。
ランチの約束。
カウントダウンを除くライブ納め!!

を、するはずの日曜日、起きたら
左目が重く、鏡をみると大きく腫れあがっているではありませんか!

急患センターで診てもらうと案の定「ものもらい」の診断。
ものごとが立て込んでいてふうっと気が抜けたときに
数年に一度できるんですよね~このやっかいなものが。

急患センターは予想通り風邪をひいたひとたちで混雑していて
熱で赤い顔したこどもたちがおかあさんに寄りかかってぐったり
しているのを見るとかわいそうでした。
眼科はすぐにみてもらえたのですが、待ち時間に
風邪がうつってさらに自分のまわりに迷惑がかからないように
完全防備でした。口元には大きめマスク。
コンタクトの入らない目にはメガネ。
まぶたに髪の毛があたるだけでも痛いので
前髪をニット帽にイン!しての通院。
完全に怪しいです。

おとなしく寝てすごします・・・

追記。月曜日はやむを得ず眼帯出勤となりました。
    みんなに『あれ?どうしたの?(パンチのジェスチャー)』
    『西麻布?(タイムリー)』『目玉のおやじはどこ?(鬼太郎じゃありませんよー)』
    『マサムネ?(ご当地)』 角度を変えてしつもんぜめ。
    いずれにしろご心配おかけしててすみませんー

2010年12月29日

新年にむけて

トップページを新しくしました♪
うさこ♪

http://www.hisako.me/

2010年12月31日

よいお年をおむかえください

スーパーにいったらおもてなしのオードブルが
たくさんならんでいました。
マグロの解体ショーもなんとなく年末スペシャル!な風景。

どんな年末をお過ごしでしょうか。
わたしは5,6年ぶり?に大晦日と元日がまるまる休みになり
きもちはゆったり。
今日はライブDVDをノンストップで流しながら部屋の大掃除をしました。

掃除を終えて、綺麗になった棚に
クリスマスにいただいたカレンダーを飾りました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203175%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpg

部屋がぱっと明るくなって嬉しいです。
来る年が明るくカラフルな一年でありますよう。

みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

無事、さきほどおせちの味見係を終え・・・
これから、椿屋四重奏のカウントダウンライブ
"SENDAI SUNRISE"に行ってきます!


【ほっ】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203032%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC.jpg


こちらもクリスマスにいただいた美味しいコーヒー。
ゆっくりしたい日だけのスペシャルとして大事にいただいてます。
お正月のお客さんたちにもごちそうしよう。

2011年1月 1日

謹賀新年

%E7%94%BB%E5%83%8F%203187%E3%83%BC%E8%BF%8E%E6%98%A5.jpg
あけましておめでとうございます。

ことしもお気に入りの歌を口ずさみながら
朗らかな一年にしていきたいです。

このblogをみてくださっている方にとって
思わずハナウタがでるようなすてきな
出来事いっぱいの2011年でありますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

【わがやのお正月】
今年も母の手作りオードブル。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203192%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%8A%E3%81%9B%E3%81%A1.jpg
おじ・おば・いとこたち総勢15名が集まっての新年会です。

子供用の椅子持参でアイドルもやってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203195%E3%83%BC%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%93.jpg
ポシェットのマイメロちゃんは、ポチ袋なんですよ~。ロフトで見つけました。かわいいですねぇ。

わたしの父を見てひと泣きしたゆいちゃんに
あわてて『ポシェット型ポチ袋』にはいったお年玉を渡した父。

あ、泣き止んだ・・・(笑)

2011年1月 5日

ラッキー事始

先日、とある本で
しし座のラッキー事始に目を通したら、ムチャ振り多めのことが書いてありました。

『演劇サークルに参加しましょう』・・・主宰してもグーッ!!
『乗馬をはじめましょう』・・・週末はお気に入りのサラブレッドに会いにいきましょう!
『三線を奏でてみましょう』・・・この機会に沖縄に!
『中国人と交流しましょう』・・・本格的な中華を習いにいくもよし!!

唯一参考になりそうなのが
『目力強化しましょう』・・・あなたのパワーを映す瞳。アイメイクと目まわりのケアを大切に♪

ま、いろいろやってみなさいというざっくりした解釈で
フットワーク軽く行きたいと思います。

ところで、昨日のオンエアで、
『今年のなまなましい野望・欲望』というテーマで具体的な目標を募りました。

わたしも忘れないように、ここに記しておこうと思います。

その1.東北新幹線の新型車両『はやぶさ』(またの名をわにわにクン)に乗って
     青森に行く!!(美術館めぐりとお寿司ツアー)
その2.自力で運転して、友達の家までたどり着く!!
その3.甘いものは午前中に食べる!!


【おあずけ】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203293%E3%83%BC%E3%81%86%E3%81%97.jpg
プチ新年会をしたら友達に牛柄のロールケーキをいただきました。
もちろん、これは明日の午前中におあずけです。(野望3を参照)

2011年1月 8日

雪柄

%E7%94%BB%E5%83%8F%203307-piacce.jpg

春夏秋冬・・・
美しい日本の四季。

の間にやってくる
バーゲン。

なんて素敵な季節!!!

ふら~っと立ち寄ったお店で
雪の結晶を閉じ込めたような
ピアスが60%オフになっていました(嬉)

次に雪が降った日に着けようかな。
先月ばっさり髪を切ってから
揺れるタイプ、大きめのピアスに目がいくわたしです。

2011年1月18日

風邪予防に

%E7%94%BB%E5%83%8F%203360-kanrannsha.jpg
昨日中継ででかけた三井アウトレットパーク仙台港。
青空の中の白い観覧車が綺麗でした♪

晴れのお天気は嬉しいけれど、
日々空気は乾燥していますね。

今年はマスクに加えてマヌカハニーにだいぶお世話になっています。
そして、ここ2週間ほど、これを愛用しています。

♪手ピカジェ~ル でおなじみの手ピカジェル。
おでかけホルダー付きは限定のようでどこを探してもありませんでした。
あのCMのちびっこたちのかわいさったらないですね!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203345-tepika.jpg
新人のころ、
手で顔を触るな、とアドバイスされたことがあります。
笑いながら口元を覆ったり、髪の毛をさわったり、
パソコンを開きながら頬杖をついたり、ついしてしまいますが、
いろいろな場所を触る手にはばい菌がいっぱい。
手洗いが大事なことは言うまでもありませんが
口の近くに手を近づけないこともひとつの風邪予防法ということを
教えられました。

この季節に特に思い出すアドバイスです。
みなさまも、寒さにまけず元気にお過ごしください♪


【元気のもとといえば・・・】
番組終わりの時間にはすでにぐぅぐぅ鳴っていたおなか。
『どんぶりNo.1』と題してお届けした
丼・丼・丼の3時間を終えたらもう丼以外の夕食は考えられませんでした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203361-katsudon.jpg
お蕎麦屋さんのカツ丼ってなんでこんなにおいしいのかしら~
これで寒さにもカーツ!!


2011年1月19日

ホワイト鍋

冬は毎日鍋でいいと思うほどです。

今日の鍋は・・・みてください~はぁ~おいしそうです~
%E7%94%BB%E5%83%8F%203363-whitenabe.jpg
え?
真っ白で何が入っているのかわからないと。

タラ
豆腐
しらたき
マロニー
白菜
はんぺん
えのき

要はたらちりなんですが、別名をホワイト鍋と申します。

あるとき、好きな食べ物を羅列していったら
『白い食べ物全般』が好きだということに気づいたわたし。

ひとり暮らしをしていた頃もよくひとり鍋や先輩・スタッフと
鍋会をしていましたが、わたしが作ると
知らず知らずのうちにホワイト鍋になってしまう可能性大でした。
豆乳鍋も大好きですし・・・

白いほかほか湯気もホワイト鍋の大切な要素です。


【大きくなっても】
スポロンウォーター!
%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%B3%5B1%5D.jpg
久々に飲みました!「スポロンウォーター」として
ビッグサイズになったものをコンビニで発見。
小さくて4つくらいがセットになったスポロンを子供の頃飲んでいました。
なつかしい!

これも白いですね~

2011年1月22日

起こってはいけないこと

昨日、起こってはいけない事故が起こってしまいました。
高校生の尊い命が飲酒運転の車によって奪われるという、
言葉もでない悲劇です。

お昼頃、移動中に現場となった太白区の根岸を通りました。
南高の制服を着た生徒さんたちが十数人、
花が手向けられた場所にたちつくしていました。
傍らには自転車を通行人の邪魔にならないようにとめて。
呆然として、ひとりではいられない気分なのではないかと
思ってしまいます。胸が痛んでため息しかでてきませんでした。

昨日、ニュースをきいたとき、県内の方なら
誰しもすぐに仙台育英高校の事故を思い出したのではないでしょうか。
またも飲酒運転によって高校生が命を落とす。
繰り返されてしまうなんて、本当に残念でなりません。
ご冥福をお祈りします。


2011年1月27日

新年会

いつまで、新年会というくくりでいいのかわかりませんが
素敵な先輩たちの新年会に参加させていただきました。

おいしいせり鍋をいただきながら
いいお話ばかり。

記憶に残るものをつくってこられた方は
内に秘めたストイックさがずば抜けています。

今週から全国のFMラジオを携帯で聞くことができる
サービスも始まりましたが
ラジオを取り巻く状況も年々変化しています。

つくり方ももちろん変化していて、
インターネットがない時代は
ひとつのネタをつくりあげるにも、図書館に足を運んだり
専門家に聞き取り取材をしたりと、今とは比べ物にならないほど
時間がかかったと聞きます。

簡単に調べ物ができるようになった分の時間を
もう一歩踏み込んで、努力していかなければいけないですね。
そうじゃないと、時間をかさねても先輩方に近付けるはずありません。

先輩方のお話をきいていて
井上ひさしさんの言葉を思い出しました。

難しいことをやさしく、やさしいことを深く、深いことをおもしろく。


2011年2月 6日

トライ

『乗り物絡みのトラブルあり
車の運転は慎重に』

朝刊のしし座の占いにびくっとしながらも・・・

足に力が入るよう5本指ソックスを履き・・・

腕まくり・・・

水分補給をして・・・

いざ、ドライブへ!!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203538-shoshima.jpg

ペーパードライバー脱出作戦中です。

2011年2月 9日

そらいろ

嬉しいことがあったら花を贈ろう。

今日のブーケのテーマは”そら色”

%E7%94%BB%E5%83%8F%203559-sorairo.jpg
大好きなふたりのもとに、
かわいいかわいい男の子が産まれました。

産まれてから24時間以内の赤ちゃんを抱っこするのは、
はじめての経験です。

全身ぽわぽわしていてやわらかい。
トクトク心臓が動いているのがわかる。
ときどき"すぴーっ”と鼻を鳴らすのがたまらなくめんこいです。

そらくん、すっごく待ってたよ!

2011年2月12日

ひぃ~

乾燥で
うっかりすっかりしわしわな声になってしまいました。

たのしげなお誘いを泣く泣く断って
とにかく話さないようにする週末。

黙々と過ごしてます・・・
おしゃべりしたい・・・

部屋ではあらゆる乾燥対策を講じていますが、
シンプルかつこれが一番効果あります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203576-kansou.jpg
濡らしたタオルをハンガーにかける。

いちま~い
にま~い
さんま~い


2011年2月17日

光の春

光の春を感じるこのごろ。
いちごの春でもあります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203624-ICHIGO.jpg

いつか食べてみたいのが
熟しても白いいちご、「初恋の香り」
贈答用に人気で生産が追いつかず、幻のいちごと
いわれているそうです。
赤いいちごと組み合わせると紅白になってかわいいですね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203629-SHIROICHIGO.jpg
いまのところ、"小枝"でのみ、味わいました。

2011年3月 1日

マーチ

January February March April May June July
August September October November December

英語でそれぞれの月を表すことば。
響きがきれいだなぁっていつも思います。

マーチのはじまり。やよい。

今夜はMACANAでJeeptaとBYEE the ROUND(バイザラウンド)を
見てきました。どちらも去年MEGA★ROCKSに出てますが
今年さらに飛躍の年になることは間違いないと思います。

マーチも素敵ライブいっぱいの月です。

【どこかで】
satou.jpg
なんとなく素敵と思って写真を撮ったのです。
どこだろう?全然覚えてない・・・

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る。
時間の流れにおいてきぼりにされないように~

2011年3月 9日

%E7%94%BB%E5%83%8F%203733-saigonoyuki1.jpg

【より道ライブ部】
over%20the%20dogs.jpg

2011年6月14日

虹色の夕暮れ

帰り道、夕暮れの空は、それは見事なグラデーションでした。
丸いお月様もぽっかり浮かんで。
見てほしくて思わず親友にメールする帰り道。

今日は番組終わりで久々にサックスのレッスンに
行って来ました。震災後はじめてお会いする
先生と奥さんとは積もる話もいっぱい。

先生の素敵な演奏を聞いていたら
去年のJAZZ FESのこと、先生のバンドのみなさんのこと、
いろいろ思い出して、とても会いたくなりました。

たくさん話をしたい。しなくちゃ。

また目標をかかげて、練習もがんばろうっと。

2011年6月20日

ばらの花

%E7%94%BB%E5%83%8F%204106%E3%83%BC%E3%81%B0%E3%82%89.jpg
くるりを聴いている夜。
6月に聴くのが大好きな『ばらの花』。
冬にリリースされた曲のはずだけど、
なんだか6月がしっくりきます。

2011年6月27日

出会いはスローモーション

雨上がりの帰り道、家に向かって歩いていたら
ちいさく白いものがスローモーションで近付いてくるのが
見えました。

む・・・

むし・・・

ムシ?

やっぱ・・・虫だーっ!!!

なんとその白い虫は
私のぱっちり大きくもない目にまっすぐ
飛び込んできて、
コンタクトに当たって跳ね返っていきました。

"きゃー"でも
"ぎゃー"でもなく、

夜道でひとり
"んにゃあっ”という声を上げてしまった私。

その瞬間に水溜りにずぼっとはまったのですが、
そんなことはさっきの恐怖に比べればたいしたことはなく、
コンタクトに虫が当たったことから瞬きをしたくなくなり、
そこから一生懸命目を見開いて家にたどり着きました。

うがい手洗いコンタクトの洗浄洗浄ー!

2011年6月28日

梅雨

先日、ある仕事場で、いつも元気な女性が
"なんか・・・最近疲れるんです、震災疲れが
今頃になってでてきているのかな”とふと口にされていました。

その言葉を聞いて、思い返してみると、
今年は「五月病」という言葉をオンエアでも日常会話でも
一度も使うことなく過ぎていたことに気づきました。

普段ならリセットしたり一段落したりする時期を
逃したまま気がついたら梅雨入りしていたという方も
多いと思います。

湿気と気温の変化で体調を崩しやすい時期。
晴れている日には太陽の光を浴びると体内時計を整えて
睡眠の質がよくなるそうです。お風呂での半身浴で
汗線の働きがよくなって上手に汗をかくことができるようになると
熱をためにくいからだになって爽快感も得られるとか。

この季節と上手に付き合いながら、無理なく取り入れられる
日常の楽しみも見つけていきたいですね。
わたしは音楽はもちろんですが、
やっぱりこの季節は読書でしょうか。

いままであまり手にすることのなかった類の本を手に取ることも増えて
手に取る本で自分でも気づいていない自分のモードがわかったりします。
いっぱいいっぱいだったときは思想家・宗教家が書いた本を手にとり
何か言葉を、救いを求めて読んでいたし、
原発関連の本は、ほぼはじめて読みました。
エッセイで気分転換をさせてくれる本を手に取れるようになり、
そしてやっとライトなものにも目がいくようになったときには少しほっとしました。

みうらじゅんさんの「マイ仏教」はおもしろかったです。
MJ節炸裂の言葉も、さりげなく飛び出す名言も。
あっという間に読めます。
あとはもちろん、「ゴーカイジャー 公式航海ナビ」も引き続き熟読しています。

2011年6月29日

木漏れ日

%E6%A2%85%E9%9B%A8%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%82%8C%E3%81%BE%5B1%5D.jpg

木漏れ日の美しさに見とれて一枚。


2011年6月30日

生ラムネ

%E7%94%9F%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%8D.jpg
暑さにとけそうになりながら収録の
スタジオについたら、
東京出張帰りのディレクターが
ささっとこんなものを差し出してくれました。

『生ラムネ』
新・食・感・・・・

口の中に入れるとひんやりした
キューブ型のラムネ。
噛むとさっくりの歯ごたえなんですけど
ゆっくりしゅわわわわ~ととけていくんです。

オゥ、コレハ、トーキョーガールズにも人気ナノデスカ??
あまりの新食感に思わず片言で聞いてみたり。

さっきまで暑さでとけそうになっていたのに
ぱっちり目がさえるわたし。

甘党は甘党のテンションの上げ方を知ってます。

2011年7月 5日

夏カレー

%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg
夏に増えるカレーの出番。

5月のイエコレ、カレー対決に向けて
試作品をいろいろ作ったのですが、
これも、けっこうおいしくできました!

『いちご入り野菜のっけキーマカレー』

2011年7月 7日

七夕に

桜も、
こいのぼりも、
七夕も、
空を見上げるたびに特別な思いになります。

今年は胸がしめつけられるような短冊も多いけれど、
わたしは
”空を見上げるたびに少しずつ元気になるように”という願いを短冊に書きたいです。

見上げる、といえば。

神戸のルミナリエが
東日本大震災の復興支援のエールを送ることを
表明してくれました。

同じく、冬の風物詩であるSENDAI光のページェントも
先月、開催を発表しましたよね。

去年LEDに変えたばかりの55万個の電球が
津波で流されたと聞いて、保管倉庫のあった場所をはじめて知りました。

もともと、寒い東北の冬に子供たちが笑顔になることを、と
はじめられたイベント。大学生の頃、
ボランティアとして会場アナウンスを担当していたのでわたしも
とても思いいれが強くあります。

それだけに四半世紀、仙台の冬を彩ってくれたイベントの
開催表明は嬉しく、そして実行委員の方々の強い思いを感じました。

ただ、電力の問題、資金面のこと、いろいろあります。
たった1本の木に灯る光のページェントでもいいと思うのです。

そのために、地元のラジオに携わる人間として何ができるかを
考えていきます。


【あかり】
%E7%94%BB%E5%83%8F%204149tanabataakari.jpg
節電でやや暗いカフェで。
8時を過ぎたら店員さんが電池で点灯する
プラスチック製のキャンドルを運んできてくれました。

知恵と工夫が必要な夏を迎えていますが、
こんなちいさなアイディアとアイテムで
こんなにも気持ちは明るくなるのですね。

このちいさなあかりの中に気づきがいっぱい。

2011年7月22日

安全運転で!

%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1.jpg

震災にともない、県内では3月11日以降に満了する運転免許証の
有効期限が8月31日まで延長されています。

通常は誕生日をはさんで前後一ヶ月ですが、この措置が
とられたことで8月に更新手続きが集中するのではないかと
いわれています。宮城では15万人の人が8月31日までに更新しなければ
ならないそうですが、その半数がまだ更新を行っていないとか。
とはいえ、震災の影響でさまざまなところに影響がでていて
思うような休みがとれなかったり、夏休みを調整して
8月に時間を作ろうと考えている人もいたりすると思います。

ただ、あまり混みあうと即日交付されず免許センターに
2度足を運ぶ可能性もでてくると報じられていましたので
早めに越したことはないのでしょうね。

私は誕生日が今月31日なのでもともとの期限が
8月31日。今日免許の更新に行って来ました。

去年のイベント、今年の番組企画のおかげで
ペーパードライバー脱出できそうなところで
震災が起きてしまいましたが、
この震災で、あらためて運転できれば、と思うことが
たくさんありました。

講習も真剣に聞いてきました。
途中で地震があってドキッとしたりしましたが。


”『AT車に限る』の横に『保護者付に限る』”
”『条件 眼鏡等』の横に『身分証明書としての使用』”

なぁんて書いてなかった??と友達&仕事仲間につっこまれつつも
無事更新してきました。
初のICチップ免許証は鳩が豆鉄砲を食った顔で写っております・・・。

今日も安全運転で!

2011年7月23日

LIGHT UP NIPPON

昨日、免許更新をしたことで
自分の誕生日がまもなくやってくることを実感しました。

そこで、大変おこがましいお願いをこの場ですることにしました。

仕事柄、応援してくださるリスナーの方々から
毎年誕生日の贈り物をいただきます。
ラジオという近いメディアで、友達のように思ってくださる、
育ててくださる、そんな思いで
番組を聴いていただいていることが本当に励ましになっています。

今年は規模の大小あっても宮城の方は一人残らず
予定外の出費がかさんでいると思います。
そしてできることなら私が家族構成を考えて
お中元をお贈りしたいようなメッセージばかりです。

どうか綺麗なカード代、贈り物代をご自分のために使ってください。
いつも本当にありがとうございます。

そしていつも私を助けてくれる友達・先輩・後輩のみなさまには
さらに、おこがましくもお願いをしたいのです。
震災後からたくさんの支援をいただいたことを思えば(特に県外の方々から)
お願いできる立場にないのですが、きっと熱い気持をもった
みなさんのこと、何か考えてくださっていると思います!!(←期待しててすいません。笑)

そこで、わたしにハッピーバースデーを贈ってくださるかわりに
このイベントに、1口寄付、または情報を広めていただけないでしょうか。

■◇■LIGHT UP NIPPON(ライトアップニッポン)■◇■

震災から5ヶ月を迎える8月11日に
宮城・岩手・福島の沿岸11箇所で
追悼と復興の花火を打ち上げる
『LIGHT UP NIPPON』が行われます。


■LIGHT UP NIPPON のHPはこちら■

『LIGHT UP NIPPON』は、趣旨に賛同する東京都内で働く
20代~30代の有志が集まり、震災後、次々と花火大会の
自粛が決定するなかで、東北、そして日本全体を元気にするために
何かできないかという思いから発生したプロジェクトで、
各開催地の地元有志によって合同の実行委員会が構成されています。

教授こと坂本龍一さんがBGMを提供することも発表されました。

宮城では気仙沼市、石巻市釜谷、多賀城市の沿岸で打ち上げが
行われます。

実行委員会では津波の被害が大きかった場所での開催ということで
大勢が集まると危険であるということから安全面に配慮して、
また地元の方々に優先的に見ていただこうと詳細な場所を明かしていません。

そのかわり、ネット中継する方向で調整が進められているようです。
2万発の打ち上げを目標にしていて
1口1000円から募金することができます。
ホームページからクレジット決済でき、
チケットぴあでチケットを買う方式(実際にチケットは届きません)で
募金できるようになっています。

夜空に咲く大輪の花を見上げること、見上げる力で
元気になってもらいたいし、大空でつながっていることを
感じてもらえたら。

打ち上げは8月11日夜7時スタートです。
晴れますように!

2011年7月26日

落し物

『何か落としましたよ!』と声をかけられ
後ろを振り向くと・・・
matochan.jpg
ぽっつーん

と、落ちてました。

またやっつまいました。

落し物ランキング
ぶっちぎりの第一位、マトリョーシカのエコバッグ。

5分前、たたんでしまおうとした時
友達が『かわいいですね』ってニコニコしながら
言ってくれたマトちゃんだというのに、
バッグの外ポケットに放り込まれ、5分後には道端でこの姿・・・

かわいそうに・・・。
落とした張本人ではあるけれど、
このルックスは気の毒すぎる・・・。

これまでにも
高速バスの座席に落としてきたり・・・
スタジオロビーで見失ったり・・・
自宅の部屋の中で3ヶ月ほど所在がわからなくなったりしたことも・・・。

でもなぜか、何度も帰ってきてくれます。
落とすたび買い換えていたら全然エコじゃないですしねぇ~

つまり拾ってくれたり届けてくれたり
声をかけてくれる宮城の人はやさしいのですね・・・
毎度マトリョーシカ(と、わたし)がお世話になっております。

道に落ちていたら、たぶん私のものです(笑)

2011年7月27日

仙台七夕近し

七月も最終週に入りお店の入り口などに
吹流しが増えてきました。

この吹流しを見ると、どうしようもなくワクワクします。
自分の根っこがこの街にあることを何よりも感じる瞬間です。

色とりどりの吹流しがアーケードを埋め尽くす
仙台七夕までもうすぐ。

アーケードのひとつ、マーブルロードおおまちの
入り口には手作りの少し小さめの吹流しが飾られていました。

風に泳いでくるくると回る垂れ幕に目を凝らすと
"全世界のみなさんありがとう"の文字。
tanabata.jpg
歌津の避難所のみなさんが作られた吹流しだそうです。

綺麗なものを見るとそれだけで心はきゅっとなりますが、
その思いに、うたれます。

今年は吹流しをくぐりながらも涙がいっぱい流れそうです。

2011年8月 9日

お暑うございます

帰宅途中ふらぁ~っとコンビ二に入り
一目散にアイスコーナーに立ち寄る日々。
お暑うございます・・・。

今日は涼しいおやつタイムを過ごす
永遠の小学生の画像を。


gari.jpg
七夕期間中PARCOの前にいました。

ガリガリ君といえば、番組でも
たびたび話題にのぼっていますが、
明日あさっては井上さん夏休みのため
わたくしドキドキのソロでお届けいたします・・・
どうぞお付き合いください。

ちなみに、まだ今年ガリガリ君の”あたり”は
身近ででておりません。
今年はついに当たる気がします!!

2011年8月10日

もも

%E7%94%BB%E5%83%8F%204443-momo.jpg
福島から季節の味覚が送られてきました。

今年は佐藤雄平福島県知事の写真つきのメッセージが入っています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204440-momomemo.jpg

送ってくださった方、大変な思いをされて生産したもも農家の方にも
感謝していただきます。

みずみずしくておいしい!

2011年8月15日

アルパンカチ

%E7%94%BB%E5%83%8F%204388pakahankachi.jpg

この夏、大活躍。
アルパカ・ハンカチ。
アルパンカチ。

もふもふタオル地で汗を吸収。

2011年8月19日

余震

午後2時36分頃の地震。
津波注意報も出て解除されるまで緊迫しました。

3月11日と同じ、金曜日、しかもまた同じ時間帯で。
わたし自身もあの日と同じくでかける直前だったこともあり
一気に3月11日のことがフラッシュバックしてしまいました。

みなさん大丈夫でしたか。
二度と津波なんて来てほしくありませんが、
それでも沿岸部で作業をなさっている方など、
今日の余震と注意報をきっかけに、避難行動を
もう一度確認していただけたら、という気持です。

夜中の余震も依然として多く感じますが、
余震のたびに起きてしまいます。
過剰に神経質になっているわけではないのですが、
慢性的な寝不足に。
家にいてさえもこうなのですから
いまも避難所で過ごされている方々のご苦労は計り知れません。


おととい、県が復興計画案の最終案を決定しました。
341の復興事業が実現にむけて動きだします。

復興計画では2020年度までの10年間が復興期間と
されていて、2011~13年度が復旧期、14~17年度が再生期、
18~20年度を発展期と位置づけています。

沿岸部にお住まいの方や支援活動を続けている方と
お話しをすると、みなさん言うのが「5年、10年の単位で
考えないと」ということです。

水産特区についてなど、まだ実際には検討が必要な
事案もありますが、それでも指針となるものができて
これから10年にむけての一歩がはじまっていきます。

余震には十分気をつけて、歩みをとめずに、一歩一歩です。


2011年8月21日

人ちがい

世の中には3人自分とそっくりな人がいるそうですが、
わたしはこれまで、いろんな”身近な"人に間違われて
きました。

番組でもすでにネタと化している本当の話が
高校時代に下足箱付近で
美術の先生に呼び止められたときのはなし。

『あの~この前の日曜日、"のど自慢”出てました?』

いえ、出ていません。

去年バスにのっていた時には
運転席のすぐ後ろに座っていたおじいちゃんが
バスが信号で停止するたび軽く手をあげたり
ふりかえってニコニコするので、不思議に思っていたら
バスを先に降りる私の顔をまじまじと見つめて、

『あら~うぢの孫だど思ったっちゃ~』

いえ、あなたの孫ではありません。

そしてつい先日声をかけられたのは

『あの~ABCの先生ですよね??』

どうやら、お料理教室のABCクッキングスタジオにも
私に似ている人がいるみたいです!!

違いますよ~と訂正しながら、
"パンとか作れるようになったらいいですよねぇ~
作ってあげたら人にも喜ばれるし~女子力あげたいですぅ~”と
聞かれてもいないのにべらべらとしゃべってしまう性です。


3人をゆうに超える数の似ている人
エピソードを聞いています(笑)

人ちがい多すぎ!!

そしてきのうも仕事先で、言われました。

『この前、庄子さん見た気がする!』

『わたし、よく間違われるんですよね~』

『火曜日国分町にいませんでした?』

あ、それは本人です。


2011年8月31日

夏の終わり

%E7%94%BB%E5%83%8F%204527mika.jpg
先日、ポストの中に
素敵な蜷川実花さんのポストカードをみつけ
裏を返すと見慣れた綺麗な字のお便りでした。
ゆらゆらと泳ぐ金魚が綺麗で幻想的なカードです。

夏の柄が似合う日も残り少なくなってきましたが、
素敵なので行く夏を惜しみつつ飾っています。

この夏は、会いたかった人がたくさん
仙台にやってきてくれました。
ずっと話したかった、という人ばかり。

友達、大好きなアーティストの方々、スタッフさん。

”会いたかったです!”というのを繰り返すたび
エネルギーをチャージしたり、新しい見方を教えてもらったり、
いつも以上におしゃべりな夏でした。

そしてふくしまエフエムアナウンサーの
小野寺彰子さんもそのひとり。

"久子と話したかったよ”といって訪ねてくれた先輩と、
3月からのこと、いろいろ話しました。
節電の影響か、涼めないほど暑いカフェをわたしが選んでしまって
失敗でしたが、かなり長い時間話していました。
ため息と、涙と。
これまで10年ほど私達の会話に一度もでてこなかったことが
現実に起こっていることに呆然としそうでした。
でも、日々は前に向かって進んでいますよね。

そしてお盆前には彰子さんがJ-SIDEに電話で出演してくださり、
わたしも彰子さんの番組に電話で出させていただきました。

おたがい、思いはひとつ。
ふるさとに今自分ができることは何か。
そしてやっぱり、お互いラジオが本当に好きです。

不定期ですが、また機会を作って
宮城の情報を福島へ、
福島の情報を宮城へ発信していけたら、と思っています。

【夏の終わりの珍事件】
超短髪のディレクターが
何気なく髪に手をあて、パッと指先をみたら
そこには・・・

なが~い髪の毛が・・・↓↓↓
masasan.jpg

ダメージヘアだったらしい・・・


2011年9月 2日

瓦Re:KEY HOLDER

%E7%94%BB%E5%83%8F%204529keyholder.jpg

気仙沼と陸前高田で地元のみなさんが
手作りするキーホルダー。

先日、GAGLEのHUNGERさんにお会いしたときに
出会ったものです。

瓦礫から素材を見つけ出し、そしてひとつひとつ思いを込めながら
手作りしたものです。売り上げは作った地元の方の収入になります。

たいせつな家や思い出の品などを瓦礫というひとことで表すには
抵抗があると、わたしも思っています。

このキーホルダーが入っていた袋には
こんな説明書きがありました。
『瓦レキーホルダーは瓦礫の一部を使用し、
地元の方の手でひとつひとつ作られています。
小さな瓦礫の背景にはたくさんの思いが詰まっていて
大切に身につけることによって、輝きのある
アクセサリーになるのではないでしょうか』

これからイベント会場などで販売していくそうです。

GAGLEは来週、J-SIDE STATIONにゲストとして
やってきてくれます。
かけるたび、反響のある曲、『うぶこえ』についても
いろいろ伺いたいと思います。

2011年9月 6日

願い

%E7%94%BB%E5%83%8F%204530himawari.jpg
台風12号による被害。
状況が明らかになるにつれ
大きな被害に愕然とするばかりです。

二次被害が出る前になんとか
救助が進み、これ以上被害が拡大しないよう
いのるばかりです。

2011年9月 8日

電車に乗っていたら
ものすごくかわいい声の女の子が
隣に座って友達としゃべっていました。

声優さんの卵とかなんだろうか・・・?

会話を聞くつもりはないのですが、
あまりにもかわいい声なので
なにやら頭のなかで架空のアニメキャラクターが
動き出すようでした。
楽しそうに笑っているなぁ・・・♪

声といえば、わたしは
マイクを通して自分でびっくりしたほど
週の後半鼻声になってしまいました・・・情けない・・・

季節の変わり目、風邪にご注意ください!!

2011年9月 9日

同級生

%E7%94%BB%E5%83%8F%204535doukyusei.jpg

高校の同級生と、おしゃべり。
一度も同じクラスになったことがなかったので
はじめてゆっくりおしゃべり。

たくさんのなつかしい名前もとびだして。
みんなみんな、それぞれのところで
頑張っています。

震災後には東京在住の同級生達が
力強く支援活動をやっていて
それを後から聞いたとき、ものすごく嬉しかった!

何かのプロフェッショナルだったり、
ボランティア活動だったり、
素敵なママだったり。

いつもいつもみんなから刺激を受けています。
わたしのルーツは宮城学院にあり。

2011年9月12日

夏の名残と中秋の名月

夕方には雷雨がありましたが、
夜が更けて雲がとれ、
満月が顔を見せてくれました。
くっきり夜空に浮かぶ満月がとても綺麗です。

今夜は十五夜。
満月と十五夜が重なるのは2005年以来
6年ぶりだそうです。

寝る前にもういちど外にでて眺めてみることにします。
今夜似合う"月”ソングは何かしら。


【夏が戻ったような・・・】
日差し。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204558kadan.jpg
錦町公園から本町に向かう坂道。
好きな景色です。

2011年9月13日

旅に

明日・あさっては夏休みをいただき
少し旅してきます。

スケジュールの調整に前々からご協力いただいた方々や
気持よく送り出してくれるスタッフに感謝。

心身ともに元気に進めるように、
ちょっとリフレッシュしてきます!

・・・忘れ物に、気をつけます!!

2011年9月24日

克服?

いま、パソコン開きながら
探偵ナイトスクープを見ていたら
小学校の先生が虫嫌いを克服したい!という
依頼をしていました。

小学校3年生の理科の授業には
今後虫が登場するそうで、
その授業の前に、何としてでも!という依頼。

どうやって、克服するのだろう?と見ていたわたし。

"虫嫌いになってしまったエピソード"
"探偵がふいに出したおもちゃの虫で驚かされるシーン”
"昆虫館で蝶が飛んでいるなかを歩く訓練”
など、どきどきしながらみていましたが、

次の試練が見るにもきつすぎました・・・
『む~りむりむりむりむりむりむり!!』

ガタガタ ゴトッ ピピッ
(リモコンを落としながらあわてて消す音)

あの若い先生は克服できたのでしょうか?

このまま寝ると虫に襲われる夢を見そうなので
心を落ち着けるために書いています・・・

2011年9月30日

秋空

%E7%A7%8B%E3%81%AE%E7%A9%BA.jpg
楓はまだ緑の9月の終わりですが、
今朝窓を開けたら今シーズン初、
金木犀が香ってきました。
秋の匂い!

そして高い青空に吸い込まれるように
何度も見上げてあるいています。

が、見上げるたびに
『あいたたたた・・・』

どうやら、首を寝違えたようです。
名前を呼ばれても動きはスローな金曜日です・・・。

2011年10月 2日

手紙

手紙を書くことが好きです。
思いを文字にのせていきます。

そうして手紙を書いているうちに、
電話したくなるんですけどね。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204875nichiyoubi.jpg
秋の深まりとともに、ますますコーヒーがおいしいです。

2011年10月 3日

10月の夕暮れ

%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%A4%95%E6%9A%AE%E3%82%8C.jpg
夕暮れの空が綺麗で一枚。
これからの時期、
愛宕上杉通りの銀杏並木が移ろう季節を告げてくれます。

2011年10月 4日

初冠雪

めっきり秋らしくなったね・・・
という会話をしていたところに、蔵王で初冠雪のニュース。

平年より20日、去年より23日も早い観測。
統計開始以来最も早い初冠雪だそうです。

かけ足で冬がやってくる前に
やっておきたいこともいろいろありますね。
このまま寒くなるのは寂しいなぁ・・・

2011年10月 9日

線路はつづく

%E7%94%BB%E5%83%8F%204890train.jpg
線路はつづくよ、空港まで。

全線が復旧した仙台空港アクセス鉄道。
新しい生活を始めた友達に会いにいきます。


2011年10月11日

味覚の秋―秋刀魚の季節―

ひぃっ!!家のガレージに人影っ!!
そして煙??

%E7%94%BB%E5%83%8F%204898sanmapapa%5B1%5D.jpg
と思ったら、父がパタパタと扇ぎながら
七輪で秋刀魚を焼いていました。

庄子家は食べ物にまつわる家訓がありまして、
①初物は笑って食べる!
②かつおと秋刀魚の初物は七輪炭火で焼く!!

今年も待ちに待ったその季節がやってきたのです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204903samna.jpg

美味しい北海道産だったのですが、
できれば宮城県内の漁港で揚がった秋刀魚を
食べたいですねぇ。全体の量が少ないこともあり
和食屋さんではいただいたものの
なかなかスーパーで見かけないのが少し寂しくも
あります。それでも、各港の秋刀魚の水揚げのニュースは
漁師さんたちの心意気と港町の強さを伝えてくれますね。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204907samma.jpg
秋刀魚尽くし。


そういえば、同じく秋の味覚で、大好物の
「はらこ飯」の有名店「あら浜」さんは青葉区本町で
お店を再開され、地元亘理へ再び戻ることを目指すそうです。
もともと行列のできるお店ですが、
新天地で宮城の誇り、伝統の味をさらに広めて
新たなファンを獲得してがんばっていただきたいです!
はらこ飯ファンとしても応援しています。

2011年10月13日

Eden de date

%E7%94%BB%E5%83%8F%204908eden.jpg

仙台駅前の土地にゆったりとしたたたずまいで
飲食店や服やが並ぶEden。

中でも一番熱い空気をまとったお店にはじめて入りました。

店の名は"伝説のすた丼屋”

いつもおいしいもの情報を交換している
美容師さんがおすすめしてくれたお店です。

お店ではずっとB'zが流れていました。
"ウゥルトラソウルッ"
稲葉さんのシャウトを聞きながら
いただくすた丼はガーリックが効いていておいしかったです。

ふと壁に目をやると手ぬぐいにも熱い標語(!?)

"セミを想え。一分一秒を死に物狂いで生きているか!!"

お店を出てくるときには
スタミナと男気がアップしていることは間違いないでしょう。


2011年10月19日

ひとりごと

明け方は冷え込むそうです。

薄着で
不安だなぁ・・・

pakacoaki.jpg
『そろえるだけって言ったじゃん』(by パカ子)


2011年10月20日

パンダが街にやってくる・・・かも?

今週話題にのぼった動物といえば"パンダ”。

仙台市の奥山市長が、
八木山動物公園にジャイアントパンダをつがいで
貸して欲しいと中国政府に対して求めていることが
明らかになりました。

中国の温家宝首相が5月に宮城・福島両県を訪れたときに
温首相からパンダのぬいぐるみを贈られた子供たちの
喜ぶ姿をみて、借り受けの検討をはじめたそうです。

また復興に向かうなかで
「お金を出してのレンタルは難しい」と無償貸与の希望を
伝えていると報じられています。

構想が明らかになったばかりで
これから議論されるべきこと、クリアしなければならないことは
たくさんありそうですが、
でもきっかけが子供達を癒したい、元気づけたいという思いであることに
あたたかさを感じます。

もしかしたら・・・何年後かの行楽シーズンには
"週末どこにいく?” "パンダ見に行こうか?”なんて
会話ができるようになるかもしれませんね。

3月以降、たくさんの力を目の当たりにしてきました。

プロフェッショナルの力、
善意の力、
ご近所の力、
遠方から届けられた力。

すべてが必要な力ばかりです。

そして
夢を描く力も、きっと必要だと思います。


【笹食べるのみたいなぁ・・・】 
%E7%94%BB%E5%83%8F%204978panda.jpg
(写真はイメージです。)

2011年10月22日

パンやめぐり

雨ふりの土曜日。
残念ながらでかける予定をキャンセルして、
代わりにパンやめぐりをすることに。

%E3%83%91%E3%83%B3%E5%B1%8B%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A.jpg
ハード系のパンがおいしいお店、
サンドイッチが人気のお店、
そして米粉パンが好きなお店。

ハロウィンが近付いてかぼちゃを使ったパンも
多く並んでいました。

ケーキ屋さんを併設しているところもあって、
パンとケーキを見たりあまい香りにつつまれて
思った以上にリラクゼーション効果、ありました♪

2011年10月23日

復活の味

%E7%94%BB%E5%83%8F%204980%E5%A1%A9%E8%BE%9B%EF%BC%81.jpg
イカの塩辛のトップメーカー、
気仙沼の小野万さんが復活。

ニュース映像で、
出荷するトラックを見送る従業員の方が
涙していたのが焼きついています。

おなじみの味が戻ってきて
朝ごはんがおいしいです!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204982%E5%A1%A9%E8%BE%9B%EF%BC%92.jpg
しょっぱすぎない、イカのうまみ。

2011年10月24日

セカイのきんぴら

%E7%94%BB%E5%83%8F%204992%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%B4%E3%82%89.jpg

『セカイのきんぴら』なんて、
タイトルだけでひかれます。

フードスタイリスト、飯島奈美さんの本です。
飯島さんの本はすでに何冊か持っていますが
今月発行の新刊を手にいれました。

数々の映画のフードスタイリストとしても
活躍していてこれまでにも「かもめ食堂」や
「東京タワー オカンとボクと、時々、オトン」の
フードスタイリングも手がけています。

スクリーンに登場する飯島さんの家庭料理は
湯気までおいしそうなんですよね。
しかも、映画の登場人物の暮らしや性格までも
想像してしまうテーブルが魅力的です。

この『セカイのきんぴら』には
いろいろな国や地方のごく一般的な
家庭の食卓に並ぶおかずが紹介されています。
いわゆるメインのおかず、ではなくきんぴらのような副菜ばかり。

ごはんもすすむし、お酒にもあいそう。
そして食卓にあるとほっとするような、嬉しくなるような
おかずがそれぞれの国や地域の食文化にまつわる
話と共に紹介されています。

保存のきく食材をアレンジしたアジアのおかず。
独特のソースが決め手の中東のおかず。
カラフルさにもひかれるヨーロッパのおかず。

ページをめくりながらおなかもすくし
旅気分も味わえます。

次の休みに作ってみようかしら。
まずはどれから?

2011年10月28日

Camera! camera! camera!

%E7%94%BB%E5%83%8F%205006pentax.jpg


%E9%8A%80%E6%9D%8F%E3%81%A8%E7%A9%BA%EF%BD%9E.jpg

2011年11月 3日

%E8%8A%B11103.jpg

2011年11月 4日

自転車

ichou.jpg
青空の中を自転車で行く。
日差しが暖かくて少し汗ばむくらいです。


いただいたミルメークがおいしい!
牛乳瓶までセットになっているなんて!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%205017milk.jpg
あ、ちょっと牛乳いれすぎたみたいです。

2011年11月 8日

お手紙

今年の夏に、小学生のみなさんから質問を受ける機会がありました。

ラジオ番組の作り方やパーソナリティーの仕事について、
率直な質問をぶつけてくれたのです。

"原稿の中で読めない漢字がでてきたらどうしますか?"
"風邪をひいたら、代わりのひとはいるのですか?”
"速くはっきり話すには、どんなことをどれくらい練習すればよいのですか?"

まっすぐなまなざしに、どきどきしながら答えました。

そして、今週、感想とお礼を綴ってくれたお手紙が素敵な冊子となって
スタジオに届いていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205032otegami.jpg

よーくみていたんだなぁ、という感想ばかりで
感動してしまいました。
そして一生懸命ほめてくれて(笑)気恥ずかしいです(笑)

今回の出逢いで何か楽しいことを見つけてくれて将来、いっしょに
クリエイティブなことができたらいいなぁ・・・
そんな夢を持たせてくれました。

きっとみなさんそうだと思うのですが、
わたしも今の仕事に就くまでには
きっかけとなった出逢いやターニングポイントがいくつかありました。

最初のきっかけのひとつは小学6年生。
今でも憧れのアナウンサーの表現に感動したことがはじまりでした。

2011年11月10日

COME ON!

%E7%94%BB%E5%83%8F%205034JR%5B1%5D.jpg

帰り道、JR仙台駅の構内で見つけたポスター。
パッと目をひく配色がかわいい!と思って
近付いてみたら、キャッチコピーにぐっときました。

12月4日にはJR東日本 東北新幹線 全線開業1周年を迎えますが、
それにあわせて「行くぜ、東北。」キャンペーンが行われます。

CMソングは斉藤和義さんの”COME ON!" が選ばれたそうです。
最高の選曲です!

2011年11月12日

鼻うがい、はじめました

hanaugai.jpg

立冬を過ぎて、今週は冬支度あれこれという話もしましたが、
私の冬支度はこれ。
今年はじめてのチャレンジです。

インタビューするとボーカリストからよくこの単語がでるのです。
"鼻うがい”。

専用の液でうがいすれば、ツンときません。
でもちょっとだけ、コツが必要みたいです。
まだ上手にできない・・・

うがい・手洗い・保湿。

風邪をひかずに元気でお過ごしください♪

2011年11月13日

ガチョウ?

ずっっとガチョウパンツだと思ってました!!

今年よく見かける裾にむかって広がるラインのパンツ。
スカートみたいで、リゾートみたいなリラックス感。

歩くとふんわ~りなびくから?
なんとなく大またで歩いているように見えるから?

いろいろ言い訳はありますが、
単に見間違えてそのままインプットされました。

本当は「ガウチョ」パンツと言うそうです。

ついでに由来を調べてみたら
南米の草原地帯に住むカウボーイのことを指す言葉で、
彼らが馬に乗るときにはいている七分丈パンツをもとに
デザインしたのがガウチョパンツなのだとか。ほほう。

着てみたいアイテム。
ガチョウじゃないよ、ガウチョ。

2011年11月18日

スイミー

絵本の「スイミー」が子どものころ大好きでした。

アメリカ、ミッドセンチュリーのグラフィックアート作家である
レオ・レオニの名作で、谷川俊太郎さんが和訳した絵本。
透明感たっぷりの絵と魚達が力をあわせてがんばる姿を
夢中になってページをめくっていました。

今年2月に、思わぬところで「スイミー」に再会しました。
染織作家の庄子葉子さんの個展で、
彼女が絵本からインスパイアされた作品を並べたコーナーのひとつに
「スイミー」の絵本と「スイミー」マフラーがあったのです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205048%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%BC.jpg
欲しい!でも個展が終るまでたくさんの人に見て欲しくて
個展が終ってから届けてもらうことにして購入しました。

スイミーの冒険心がこんなマフラーになるなんて、
夢にも思いませんでした。その発想力に感動。

寒いのは苦手ですが、このマフラーをデビューさせられることが
寒さを乗り切る楽しみになっています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205044%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%9F%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg
この前、「スイミー」をもう一度読み返してみました。

そこには子どもの頃は気づかなかったメッセージが。
ひとりひとり、役割がかならずある、ということのように思いました。

2011年11月24日

銀杏並木

角を曲がると黄色のじゅうたん。
11%E6%9C%88%E7%B5%82%E3%82%8F%E3%82%8A%E3%81%AE%E9%8A%80%E6%9D%8F.jpg
ぎんなんを踏まないように、細心の注意を払いながらも
その綺麗さは
スタジオに入る前に何度も何度も振り返りたくなるほどです。

2011年11月25日

サンタの集い

サンタの国があるならば・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%205079santanotsudoi.jpg
きっとこんなふうに集って
今頃相談中なのでは。

仙台駅のお土産やさんで、
サンタがおかきになってました。
素敵ガールズへのおみやげにしました。

2011年11月28日

too dry

乾燥対策していますか?

とってもオーソドックスな方法ですが
コップ一杯の水をベッドのそばに置いて寝たり
濡らしたタオルをハンガーにかけたりしています。

そして・・・髪の毛の乾燥にはこれ。
ロレッタのオイルトリートメント。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205099lorreta.jpg
夏の紫外線後のケアにいいよ、と
美容師さんが勧めてくれたのですが、冬も活躍中です。

パッケージも好き!
そしてローズの香り。
手に広げるとちょっぴりハチミツみたいな香りも感じます。
いま髪が短いから少しでオッケー。ながーく使っています。

2011年11月29日

アタックNo.1

今週の3時台キッズソングコーナーは
"熱血!スポーツアニメソング大集合"と題してお送りしています。

8月から月の最終週にお届けしている特集。

8月の"ジブリ特集”
9月の"ウルトラマン大集合"
10月の"世界名作劇場特集 カルピス世代 ハウス世代 大集合”に続き
今月はスポーツアニメです。

先週、スタッフで何があったか、種目ごとに
書き出していて相当な数があったのですが、
今週になって、メール・FAXにハガキに至るまで
"そうだった、これがあった!”という情報や
貴重な思い出をお寄せいただいています。

恐るべし、スポーツアニメ・・・

野球、サッカー、バスケ、バレー、
テニス、プロレス、ボクシング、柔道、ゴルフ・・・

明日は何がかかるのか、私が楽しみです。
ぜひ、心に残る名シーン・名セリフ・名(迷?!)技など書いて
リクエストもお待ちしています。


【嬉。】
今日のリクエストの中にはアタックNo.1がありました。

再放送にかじりついて見た後は
家の柱と柱の間に紐を結び即席コート。

鮎原こずえのように
髪をポニーテールに結んでほしい、と母に懇願し
姉妹vsおじいちゃんで風船バレーボールをよくしたものです。

7、8年後。
中学でバレー部に入部しました。
幼少期のアタックNo.1ごっこのおかげで練習しなくてもできた
回転レシーブ用の回転。
試合では一度も使うことはなかったっけ・・・

2011年12月 1日

moco moco

%E7%94%BB%E5%83%8F%205100mokomokobag.jpg

ダウンコートと同じ素材の、
もこもこしたバッグをちょっと前に買いました。

前面にはつながっているポケットがついていて、
膝の上においてポケットの中に手をいれたり
することもできます。
これで、オープンカフェでもあったかい!!
(限定的なシチュエーション)

なんといっても、見た目があったかい!!

軽くてあったか。
寒がりさんにおすすめです。


ちなみにこのサイズは、わたしにとっては
サブバッグです。

2011年12月 4日

such a lovely・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%205109panda.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205110panda2.jpg

2011年12月13日

長い話

%E7%94%BB%E5%83%8F%205153al1.jpg
ややっ このシルエットはまたしても・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%2051511l2.jpg
やはり 君か・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%2051541al3.jpg
毛をひっぱるとお花がこんにちは

%E7%94%BB%E5%83%8F%2051501l4.jpg
お腹にメッセージを書いて自らの毛で
ぐるぐると巻いて隠すというカードなのでした。

嫌いじゃないです、このまどろこしさ。

毛の抜けるような、もとい、気の抜けるようなメッセージを書いて
送ってみたいものです。

2011年12月14日

星を見ている

tree%20jyozenji%5B1%5D.jpg


澄みわたった夜空に星がたくさんみえます。
ふたご座流星群が降ってきますよ。

12月14日の星空に願いを。

2011年12月20日

☆★KIRA☆★KIRA☆★

shika.jpg
携帯もデジカメもイルミネーション画像でいっぱいに
なってきました。
寒いけれど、定禅寺通りはもちろん、
勾当台公園の植え込みは光のメリーゴーランドのようだし、
ウェスティンホテル前も綺麗!
そしてショッピングモールや駅前広場も。
歩くのがゆっくりになるキラキラの風景。

トナカイも発見!

その昔、ブラジル人の男性が英語のギャグを
言っているのを聞きました。

"Oh!Dear deer!!"

21歳だった私は
オヤジギャグは世界共通なのだ、と悟ったのでした。

2011年12月21日

締め切りのはなし

今年中に提出するものがある、
そんな締め切りに追われている方も多いでしょうか。

放送も時間が来れば始まるので
毎回締め切りがあるということになるかもしれませんが、
ときどき、文章で新曲の感想のコメントをお願いされたり
タイムテーブルやメルマガなどに掲載するためのエッセイのような文章の依頼を
いただくことがあります。正解がないから自由に書ける
作文・読書感想文は昔から大好きだったのですが、
学生の頃の文章と違って、インターネットや紙面で
たくさんの方が目にする、と思うと当然悩みます。
特に音楽やライブのことを書く場合は、たくさんそのアーティストのファンの方もいますし。
私自身もファンだということがほとんどですが。

かつて、くるりの「ブレーメン」という曲のコメントをお願いされたとき、
曲が好きすぎて、200字ほどの文章に8時間悩みました。悩みすぎ!!
締め切りがないとまとまらなかったかもしれません。

そして2年前から書かせていただいている
Date fmメール会員「DNA」のみなさん向けのメルマガでも
"TOKIMEKI☆LIVE!”(タイトルは曽我部恵一バンドのライブアルバムから拝借!!)も、
1ヶ月に12,3本見にいくライブから2本選んでライブレポートを書いています。

12月は"ベストライブ的な文章にしてみます?"と提案いただき、
書いてみたものの長い長い~!!削る作業に奮闘、
締め切りがなかったら、いつまでも長いままでした(笑)

時々とっちらかる文章でも
"目に浮かぶね!"とあたたかい言葉をかけてくださる私にとって音楽の先生、
Date fm澁谷さん、そして読者に直接話しかける文章が好評の
メルマガ編集長でありアナウンサーの
名護ひと美さんに心からの感謝を。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205178santasweets.jpg

26日のメルマガもぜひお読みください♪

あ~締め切りに間に合ったぁぁ

2011年12月23日

クリスマスがやってくる

明日はイブ、あさってはクリスマスです。

かつてない、いろいろな思いが交じるクリスマスですが、
それでもクリスマスはやってきます。

気仙沼では上京前日に被災するも、ご家族と親戚の後押しで4月に入学して
東京で大学生活を送る女の子が、ふるさとのため、仲間のサポートをうけて
手作りのクリスマスツリーで気仙沼の街を照らすそうです。
素敵なプレゼントですね。

そして、今年はちいさな心を痛めたり、我慢したりすることもあったはずの
子どもたちが、笑顔で、そして"がんばってよかった”と思えるような
クリスマスであってほしいと心から願います。

みなさまにとって穏やかなひとときでありますように。


【メリークリスマス】
%E7%94%BB%E5%83%8F%205185al.jpg
今年もいっぱいお世話になった
まりサンタから派遣されたアルパカ!!
サンタ帽が白いボディに似合いすぎですから!!

あれ?何か後ろのほうでも、もふっとしてる・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%205186al2.jpg

誕生日にやってきたパカ子がいたのです!!
パカーズ結成です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205187al3.jpg

運動会の赤白帽を思い出します。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205188al4.jpg
パチン、とゴムをひっぱらないでね~

2012年1月 1日

2012年

%E7%94%BB%E5%83%8F%205308%E6%96%B0%E5%B9%B4.jpg
新しい年がはじまりましたね。
明るい一年でありますように。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205296%E7%A6%8F%E6%A2%85.jpg
新年を前に、私のもうひとつのふるさと・金沢から
金沢のお正月らしい「福梅」(大好き!)が届きました。
メッセージと"今年がよい年になりますように"と祈ってくださった
その思いに感激して、胸がいっぱいになりました。
もったいなくてなかなか食べられそうにありません!
幸せへの願いをこめて家族や番組のスタッフと大事にいただきます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205301%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB.jpg
家では、おじ・おば・いとこたちとその家族が集まっての新年会。
わたしも一品↑作りました。

久々に会う人もいて、特にいとこたちはそれぞれの職場で
それぞれの立場で去年がんばってきたのだなぁと思いました。
仲良しのいとこたちからも、勇気とやる気をもらいました。
私も私の与えられたところで、一歩ずつ、と思っています。

2012年1月 3日

憧れ

番組にいただいたメッセージの中に、
初売りでトミカのミニカーセットを買ってもらった
男の子が選んだのが白バイやパトカーだった、というのがありました。

そのセレクトを不思議に思っていたご家族でしたが、
男の子の胸の内を知るまでに時間はかからなかったとか。
そう、そのセレクトの理由は今日の箱根駅伝を見て、だったのです。

きっと先導する白バイやパトカーがかっこよかったんですね。
男の子が釘付けになりながら見ている画が浮かびます。

箱根駅伝といえば、往路四連覇を果たした
東洋大学の柏原選手が圧巻でした。

そしてふるさと福島に向けて
「僕が苦しいのはたった1時間ちょっと。
福島の人たちに比べたら全然苦しくなかった」というコメントをしたことに
心を動かされました。そしてチームメートに対する言葉も。

復路のレースも楽しみにしながらも、
年始からいいシーンを見せてもらったなぁという気持です。

子供たちが目を輝かせる"憧れ"のシーン。
大人たちも、胸を高鳴らせるような。
そんなシーンがいっぱいある一年になるといいなぁと思います。


【今年のお供】
%E7%94%BB%E5%83%8F%205309%E6%89%8B%E5%B8%B3.jpg
いつもぎりぎりまで悩む手帳選びですが、
今年の手帳は去年早々と購入しました。
明るいカラーリング。それに尽きます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205311%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg
大切なひとたちのお誕生日には動物シール。

今日も!HAPPY BIRTHDAY!
%E7%94%BB%E5%83%8F%205310%E3%81%93%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%80%82.jpg

手帳のうしろに、今やりたいと思っていることを
こまごまと書き出してみました。
年末に友達が教えてくれた方法。

●●に行く。
○○ちゃんに会う。
●●を買う。

より具体的に、書いてみました。
ひとつひとつ楽しんで達成してみたいと思います。

誰に見せるわけでもないのにちょっと見栄も張りました。
『腹筋を割る』(笑)

そしてオンエアで宣言した今年の目標!!

『不器用の名を返上します!』

まずは裁縫セットを買いにいきます!!


2012年1月 4日

ゆきのうえにあめだま

用事を済ませて外にでたら
うっすら雪が積もっていました。

amedama.jpg

街中は光のページェントが終って
ちょっとさみしいですが、小さくても
かわいいイルミネーションにほっとします。

雪の上にポケットのドロップをばらまいたような。
ゆっくりと点滅して色を変えながら
帰宅する人たちの足元を照らしていました。

【年賀状をくださったリスナーのみなさまへ】

番組によく登場する話題を巧みなイラストにしてくださったもの、
あたたかいメッセージ、おもわずにやけるメッセージ、
そしていつもメッセージに登場するご家族の写真付など、
素敵な年賀状をありがとうございました。

そして年始からいろいろ差し入れも頂戴しまして、重ねて感謝いたします!
スイーツ、宮城のフルーツ、お米まで!いただいて帰ったら私の母が
感激しております。

支えていただくみなさんに感謝して一年スタートしました。
あらためて今年もどうぞよろしくお願いいたします。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205320message.jpg
タイムテーブルには、パーソナリティからのメッセージが掲載されています。
私も、書かせていただきました。

一歩ずつ進むことも大事です。
そして振り返ることも大事ですね。

虹がかかる一年でありますよう。

2012年1月13日

あったかくしてお過ごしください

洗面所の出窓に置きっぱなしにしていた
髪の毛用のムースが
シャリシャリとムースらしからぬ音をたてる朝。
缶の中でも一部シャーベット状になっていたのか
手の平でいつものようにほわん、と膨らまずに
なんだか決まらない髪型で過ごしてしまいました。

玄関で、駅のホームで、"う~さむさむ”とひとり言がでます。
今夜はこの前たくさんいただいたゆずでゆず湯にしよう・・・
どうぞあったかくしてお過ごしください♪

【シカ】

昨日、突然たくさんのシカが目にとびこんできました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205343car2.jpg

地デジカいっぱい!!

PRカーでした。あと79日だそうです!
%E7%94%BB%E5%83%8F%205342car.jpg
冬晴れの中ゆっさゆさ揺られながらPRしておられました・・・

2012年1月20日

STAY WARM

明日は大寒。
今週はいい天気が続きましたが
また雪マークがこの先並んでいるようです。

今朝は東京で初雪が降ったそうで、
テレビのワイドショーは都内各地から中継をしていました。
東北から見ると・・・大げさだなぁ・・・という言葉ばかり。
もちろん、雪に慣れていない人のほうが気をつけなければ
ならないのはわかりますが、それにしても。
無理やり雪に見立てているようなみぞれ風景・・・

先日、バス停であまりの寒さに
自動販売機でホットのペットボトル(小さいサイズ)を買い
ほおにあてていました。ふと、思い立ち、腕とダウンコートの間に
すっぽり入れてみたら・・・これがあったかいのです!!(低温やけどには注意)
我ながらなんてナイスアイディアなんだ!!と一人興奮し
いつものようにまわりに吹聴。

"それはいいね!私もやってみる!!”
"飲んであったか、触ってあったか、最高だね!”

そんな言葉が返ってくると思ったのに、予想に反して共感は少なめ。

"カイロのほうがいいじゃん”
”そんなに寒い?大げさだなぁ・・・"

けっこうおすすめだと思ったんですけど・・・。


【あったかな一枚】

ぱくっと二つに割れば中からほわほわな湯気が・・・
癒されますぅ~
IMGP0435.jpg
光のページェントの期間、勾当台公園の前にいたやきいもやさん。

2012年1月27日

IMGP0909.jpg
今日全館営業が再開された
せんだいメディアテークのガラスにも
雪が映り込んでいます。

ひんやりとした空気に
雪が降り出すときは少しだけ、空気がゆるむ気がします。
街頭のオレンジいろがやさしい。

それにしても雪の日、横断歩道の白いところは危険ですね!
こけた!

2012年2月 3日

鬼が〜いた

J-SIDE STATIONの企画でご招待した
FOO FIGHTERSの自伝映画上映会が今夜ありました。
バンドの、ドラマチックなヒストリー。
メンバーの率直なことばの中に
バンドの熱が語り尽くされている作品だと思いました。
もちろんライブ映像もたっぷり。
そして・・・デイヴ・グロールっていい人なんだろうなぁ。
3月にはZEPP仙台にもやってきますね。

帰宅したら、玄関に鬼が。

IMGP1026.jpg
ひとり豆まきしなさいってこと?

2012年2月 6日

春待ち

sakura.jpg
日比谷花壇の店先に山形の啓翁桜が飾られていて
吸い寄せられるように近づいてみると、
近くに小さな桜のブーケがありました。
「東海桜」という品種だそうです。

2012年2月 7日

ナポリタン

ここ数ヶ月『おいしいナポリタン』を作れるように挑戦中です。

これまでパスタ屋さんに入ってもクリーム系のパスタを注文することが
多く、ナポリタンはほとんど外で食べたことがありませんでした。
外で食べた思い出されるナポリタンといういえば給食??というほど。

%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%B3.jpg
なのに突然やってきた『ナポリタン』マイブーム。

喫茶店、カフェ、パスタ専門店。
いろいろなナポリタンに出会い、休みのお昼に作ってみたりと
研究中です。この前はじめてふらっと入ってみたカフェでは
鉄板の上に卵が薄く敷いてあり、その上に熱々ナポリタンが盛られていました。

トマトの酸味をいい具合におさえて
ソースとパスタのからみ具合をちょうどいい塩梅にするには・・・
最後までおいしく食べられるナポリタンとは・・・研究しています。


2012年2月11日

11ヶ月

昨日復興庁が始動しました。
11ヶ月を迎えるところでの始動は、やはり遅いとしか
言いようがありませんが、ここからのスピードアップを
期待する声にこれからしっかり応えてほしいです。

宮城・岩手・福島の3県の県庁所在地には「復興局」が置かれ、
県内では石巻・気仙沼、3県あわせて6カ所に「支所」がつくられました。
「復興局」の人員はそれぞれ30名だそうで、東京の160人に比べると
少ない上に、たとえば、原発問題を抱える福島にも30人でいいのか、
画一的な印象もあるのが正直なところです。
また報道を見比べても、「復興局」や「支所」の権限についても
不明確なところがあるようで、そのあいまいさが
スピードのさまたげにならないか不安な部分もあります。
本当は、復興庁自体を東北に作ってほしかったです。

被災地のニーズを本気ですくいあげ、柔軟に寄り添って動かして
ほしい。モデルケースにならざるを得ない状況下であるからこそ、
地元のわたしたちも、意見を述べる、
動かしていく、そんな強い気持ちで進まなければと思います。

2012年2月15日

やさしさで、できている

寒い寒いといいながら
収録のスタジオに入ったとたん、
”どーぞ!”と目の前にでてきたプリン。
SBSH0418.jpg
わ〜!!やさしさにいい仕事で応えたい〜!!とパワーがみなぎる甘党です。

先日、ちょっと胃の調子が悪そう?と気遣って
さりげなくコーヒーではなくお茶をいれていたなおこさん。
こういう気づきがチームには絶対必要で、わたしもそんなひとになりたいと思う朝です。
SBSH0410.jpg

バレンタインデー直前には、お店のおまけで
「ひとつどうぞ〜」といわれ、いただいたハートのチョコレート。
小さいものでも、アイディアひとつでこころはぽっと明るくなると気づく甘党です。
IMGP1068.jpg

ビレッジヴァンガードでみつけたとき、思わず「はっ」となった
アンパンマンプレート。お子様ランチ風がかなっちゃう!
IMGP1076.jpg
出してみたら、「はっ」となった2歳。
yuichan.jpg
ゆいちゃんがやってくると、茶の間がやさしい気持ちで満たされます。

2012年2月16日

言葉の海

言葉って、深い。
三浦しをんさんの「舟を編む」一気に読みました。
「こだわり」はもともと「難癖をつけること」だったとは…
辞書編集室の日々と言葉に携わる、辞書を編むひとたちの人生を描いた一冊。
ジャケ買いしたくなるルックスも、のちに、膝を打つことになりました。
IMGP1135.jpg
言葉にひたっていたくなります。
日本語がもっと好きになります。
登場人物たちがつくった辞書を一冊まるごと読んでみたくなります。


そして、本といえば。
今週ふとしたことから番組の中で話に出した
「天使なんかじゃない」、通称「天ない」
IMGP1132.jpg
何度読んでも泣ける〜!展開知ってるのに泣けます〜!!
読んでよかった本はせっせと友達に貸し出してきましたが、
「天ない」だけは、門外不出です。
”読みたいならうち来て”と言っちゃうくらい(笑)

2012年2月17日

石川県のみなさまへ お知らせです

能登半島地震から5年、東日本大震災から1年を迎える
来月3月に、石川県立音楽堂で
エフエム石川主催の「防災シンポジウム」が行われます。

かつての番組のリスナーさんの中に、ありがたいことに
このblogを見てくださっている方がいらっしゃるようなので
ここでもお知らせすることにします。

「防災シンポジウム」では
基調講演に、キャスターの小倉智昭さん、
シンポジウムのコーディネーターは
エフエム石川アナウンサーの木村雅幸さんです。

パネリストとして金沢大学の先生やボランティアネットワーク代表の方に加え、
参加させていただくことになりました。
私自身もシンポジウムを通して学びながら、
宮城でこの1年に感じたこと、考えたこと、お話を伺ったことなどを
シンポジウムに参加してくださる方にお伝えしたいと思っています。
これまでのご支援に少しでも恩返しができる機会を与えていただいたと思っています。

■防災シンポジウム ■
宮城にいて思うのが、震災後たくさんのシンポジウムが開かれていますが、
その多くが、平日の昼間です。一般に、仕事をしている人が多い時間帯ということで
そこが残念におもうところなんです。

今回の防災シンポジウムは日曜日の午後です。
これまで防災活動に携わってこられた方はもちろんですが、
同年代から若い年代の方にもぜひ参加していただけたら、と願います。
それぞれの立場や職業で考えもかわると思いますし、
広がり方があると思うからです。

能登半島地震が起こったのは2007年3月25日、日曜日の朝9時41分でした。
宮城育ちの私は子どもの頃から地震には敏感で、震度1でもすぐに目を覚ましました。
金沢に暮らして5年目だったあの日、金沢では地震は少ないこともあり、
ベッドの中で寝ぼけていたこともありますが、
ぐらっと来た揺れを地震と認識するまでに時間がかかったことを覚えています。
金沢の冬に驚いていた雷の地響きかと思っていました。金沢でこんなに揺れたことに
驚きながら、すぐに着替えて帽子に眼鏡のままスタジオに向かったことを覚えています。
震源地はどこだろう、と考えつつ走りながら
金沢で地震なんて、と正直そのときは思いました。
先日は佐渡の地震で輪島でも震度4を観測しました。
もちろん、地震も津波も二度とどこでも起こってほしくありませんが、
日本は地震大国。思い込みが一番危険ということを、再確認しています。

私の生まれたふるさと、宮城はいまがんばっています。
社会人として育てていただいたふるさと、
石川県のみなさまに自分の小さなことばで、恩返しをしたいという気持ちで参加します。
考えるきっかけにしていただけたら。
ぜひご参加ください。

2012年2月22日

とんでいる

顔まわりがなんとなくもわっと感じます。
むずむずします。

とんでますね、もう・・・『花粉』

春は待ち遠しいのに。

IMGP1125.jpg

2012年2月23日

料理男子

「すっきり」な話をしているうちに、私も「すっきり」したくなり
少しだけ髪を切りに美容室へ。
前髪を切っただけでもかなり「すっきり」。
美容室ってほんと元気になりますね〜♪

私がお世話になっている美容師さんは多趣味で、
毎回はまっているものや気になっているものがあり、
わいわい話しているうちに、あっという間に時間が過ぎます。
楽器屋さんで欲しいベースが見つかったそうで、
その話を一通りしたあと、もうひとつはまっているものがあるとか。

”俺、今、料理男子なんです”

ほほう。野菜炒めを10回くらいつくったそう。
やっぱり鍛練ですね、と美容師さんらしいコメントでした。

最近気になる”料理男子”といえば、この方。
IMGP1142.jpg
ドラマ、毎回おいしそうなんですよねえ。
欲しいなぁ〜どうしようかな〜と迷っていましたが、
母にプレゼントして、ちゃっかり一緒に読んでます。

リエットおいしそう!
おつまみも2、3分でできそうなものからある!
デザートも彩りにうっとり。
夢中になってページをめくっていると
突然向井理さんと目があったりします…。

いくつかマスターして
おもてなししたいです。

2012年2月25日

13センチ

SBSH0422-1.jpg
仙台ではこの冬一番の積雪になりました。

雪が音を吸収して
しんとした帰り道。
街頭の明かりがきれい。

2012年3月 4日

金沢

IMGP1198.jpg
金沢で防災シンポジウムのパネルディスカッションに
参加させていただきました。
石川県のみなさんにとっては
2007年3月25日の能登半島地震から5年、
そして東日本大震災から1年を迎える3月に開催された
防災シンポジウム。

金沢大学名誉教授の北浦先生、ボランティアグループ代表の田中さんと共に
パネラーとして参加し、わたしは震災後のラジオ生放送についてと
震災を経て、石川県のみなさんにも役立てていただきたい防災について
話をさせていただきました。
これまで、物心両面での支援をいただいたリスナーのみなさんや
かつての私の上司・仲間たちを前にすると、
防災については特に力がこもってしまいました。

ご参加いただいたみなさん、長時間お付き合いいただき
ありがとうございました。二度と、災害など起こってほしくありませんが、
日本は地震国。ぜったいに防災の備えと減災の知識が必要です。

声をかけてくださって、遠方からの参加に最大限配慮を重ねてくださった
Hello Fiveエフエム石川のみなさん、
ずっと応援してくださっている
コーディネーターでアナウンサーの木村雅幸さん、
総合司会のアナウンサー辰巳祥子さんに心からの感謝を。

IMGP1190.jpg
そして、パネリスト発表の準備のため、
井上さんをはじめ
J−SIDE STATIONのスタッフ、Date fmスタッフのみなさんに
お力を貸していただきました。
さらには、スケジュールを調整するために
動いてくださった先輩パーソナリティーにも感謝しています。
今回の機会は、本当に多くの方の協力がなければ実現しなかったことです。

関わってくださったすべての方に感謝して、
出演料は番組を通して出会った支援プロジェクト・団体に寄付します。

IMGP1195.jpg
シンポジウムが終わって電車までの2時間弱には
集まってくださったみなさんとお茶。
金沢のお父さんとお母さんに桜のエクレアをごちそうになり、
大好きなひとたちと早送りでしゃべりまくってきました。

移動時間往復12時間。滞在19時間でしたが、
本当に濃い時間を過ごすことができました。

2012年3月 6日

余韻

基本、移動が好きです。
先日の仙台ー金沢、金沢ー仙台は
久々に往復JRを利用し、結果12時間の電車の旅に
なったのですが、どちらも乗り過ごすことのできない
緊張感をもっての移動でした。

その反動か、昨日路線バスに乗っていて
ぼーっとして家の前のバス停で降りるのを
忘れました…。
家の先のバス停で降りたことがなかったのですが、
けっこうバス停間って距離あるのね…。

そういえば、金沢からの帰り道は
たくさんのお土産をいただき、なんと
こんな大きな「北陸路」バッグを買ってもらって(笑)帰ってきました。
このレトロさ、いいです。大大大活躍。

IMGP1224.jpg

ここの中に、わたしの大好物ばかりが…
きんつば、笹寿司、月よみ山路、栗天真に月天心のお菓子…
金沢デザインにうっとりな加賀棒茶も…
忙しいみなさんが、選んでくださったお菓子をみて、
わたしの好みを覚えていてくださることに感謝の気持ちでいっぱい。

ちなみに、キャリーバッグ、手持ちのバッグ、さらに「北陸路」バッグと
ひきずるように帰ってきたのですが、
あまりに重かったので体重計にのせてみたら、
21キロありました!!

2012年3月10日

気仙沼

わすれたくない笑顔と
わすれられない涙に会った一日でした。


%E3%81%BB%E3%82%84%E3%81%BC%E3%83%BC%E3%82%84.jpg
ホヤぼーやも応援!

2012年3月16日

石巻

先月、石巻を訪れたときは
写真のように雪が降っていて寒かったのですが、
今日は晴れのいい天気でした。
IMGP1148.jpg
取材の前に、ほっと横丁でお昼ごはん。
IMGP1327.jpg
2時を過ぎていたというのに地元の人たちでにぎわっていました。
卵がのった石巻焼きそば、飽きのこないおいしさで
最後のひとくちまでおいしくいただきました。
お店のお姉さんがおいしい食べ方を教えてくれました。
IMGP1323.jpg
ロックンロールなパンも!

今日も、ふるさと想いのことば、未来につなげたいことばに
出会った一日でした。またまた宮城が大好きになってしまいました。

【お届けするインタビュースケジュール】
3月19日(月)岩沼 有限会社やさい工房八巻 代表 八巻静さん
3月21日(水)64年前石巻高校で甲子園に出場された菅原敬さん
3月28日(水)石巻日日新聞 報道部長 武内宏之さん

ぜひお聞きください。

2012年3月17日

土曜日

SL形のコーヒーミル。
これで挽いたら旅に出たような味がするかしら。
IMGP1340.jpg
2日続けて石巻です。今日は取材ではなく
素敵音楽を奏でながら、地元の復興活動にも尽力している
友達に会いにきました。

IMGP1339.jpg
お友達も紹介していただいて
気がついたら2時間半しゃべりつづけていました。
お互い「はっ」としたものの、さらに1時間おしゃべりは続き…
近くで行われていた湯川潮音さんのライブに後ろ髪ひかれながらも
仙台に帰ってきました。

石巻駅近くのカフェトレ。
コーヒー好きにはぜひおすすめしたくなるおいしさでした。
ご主人の笑顔に甘えて長居をしちゃいました。
IMGP1345.jpg
小さなアイディアやイメージは
ある時、スパークするときがある。
だからこそ、ひとと会うこと、考えをシェアすることが大切。
そんな思いを実現しているような人だと想います。
元気と刺激とほっこり、ふたりとカフェトレからいっぱいもらいました。

家に帰ったら注文していた
くるりの「石巻復興節」が届いていました。
IMGP1346.jpg
来週番組でもお届けしたいです。

2012年3月27日

きいろ 

IMGP1054.jpg
この春は黄色が気になります。
スリッパも。
IMGP1055.jpg
実はこんな底になっていて
履くと体の芯が意識できて、姿勢がよくなる感じです!
階段はちょっと注意です。

2012年3月30日

開幕!

SBSH0442.jpg

2012年4月 1日

新年度

4月のスタートです。
さきほどの地震、大丈夫でしょうか。
わたしはちょうどお風呂からあがる時で焦りました。
このところひやっとする強い地震がまた多いようです。
備えを、しっかり。消耗品や賞味期限のあるもののチェックをして
過ごさなくては、ですね。

【班長です】
コトリ

2012年4月 6日

咲いた

IMGP1444.jpg
予想以上にきれいな色で、ハッピー。

2012年4月 7日

米寿

IMGP1498.jpg
祖母が米寿を迎え、おじおばいとこたちが集まって
ささやかなお祝い会を開きました。

シェフからのプレゼントにはおばあちゃんもうれしそう。
IMGP1491.jpg

IMGP1487.jpg

去年の震災後、ショックなことが重なり寝込んだ祖母を
孫の私なりに寄り添っていたのですが、なかなか起き上がることができず、
そんな時当時2歳のひ孫がぴよぴよやってきて元気を取り戻した祖母。
孫はひ孫に完敗でしたが、小さな笑顔が大人の元気になるんだということを
身をもって感じ、それ以来キッズソングを届ける時には
ちびっこの皆さんの顔と同じくらい周りの家族の顔を思いうかべるようになりました。
IMGP1465.jpg
プレゼンターをじょうずにつとめてくれたゆいちゃん。
ひいおばあちゃんとは年の差85歳(!)です。
命がつながっていく、という気持ちになるいちまい。気に入っています。

2012年4月11日

春味

はらこ飯。
ほっき飯。
そして
たけのこご飯。

三大炊き込みご飯!(私にとっての)

IMGP1519.jpg
食卓に春がやってきました。

2012年4月15日

ピアノと本とコーヒーと。

IMGP1534.jpg
ピアノのある部屋でコーヒー。
家の中にある家具で一番古い本棚もこの部屋に。
たまには、こんな日曜日。

【水仙】
まだ花の少ない庭で水仙が小さく咲いています。
flowet.jpg

2012年4月24日

桜色のまち

IMGP1702.jpg
昨日、満開となった仙台の桜。

やっと、青空の下で桜が見られるタイミングがやってきました。
IMGP1700.jpg
開花が遅れたことでGW前の作業に重なって、仲間たちとは
ゆっくりお花見のタイミングがはかれなそう。
その分、鯉のぼりと桜が同じ空をいろどっていたり、
ちょっと素敵な景色にも出会えました。
IMGP1703.jpg
それに、一年で一番気になる荒吐の週末に晴れマーク。
きっと、一年待った桜は川崎町でたっぷり見られる、と信じて。
IMGP1706.jpg
移動の合間に、カメラを向けます。
桜色のまち。大好きな季節。
IMGP1707.jpg
見せたいなあと思うひとたちの顔が次々にうかんできます。
忙しいあの人。家にこもりがちな親戚のおばあちゃん。
がんばってる友達。乾杯しよう、と年中言ってる人!

みせたいなぁ。見ているかな。
IMGP1710.jpg
咲いてくれて、うれしいー!!ほんとに、ほんとに、うれしいー!

2012年5月 2日

芝桜

IMGP1899.jpg
頭上の桜に気をとられているうちに、
街なかの緑もぐんぐん芽をだしてきました。

そして足元には芝桜。
アンティークな色合いで撮影したものが上。
こちらはオリジナルのままです↓
IMGP1898.jpg
ゆっくり歩こう、きれいな季節は。

2012年5月 3日

大荒れ

GW後半のスタートは大荒れの天気になりました。
避難されている方にお見舞い申し上げます。

子どもの日はお天気よくなりそうですが…
天気が回復し、これ以上被害が拡大しないことを祈るばかりです。

2012年5月 5日

ヨドバシで迷子

部屋がこげ臭い。
洗面所がこげ臭い。

なぜだろう…と不安に思っていたのですが、
こげ臭いのは部屋ではなく、私の髪の毛でした(泣)

どうやら、十年選手のドライヤーが壊れた模様。

新しく1.5倍の売り場面積でオープンしたヨドバシカメラへ
行ってきました。広いっ!!迷子!! 
2014年には国内最大級の広さのヨドバシが元の場所にふたたびオープンするそうですが…
そうなったらどれだけ迷子になるんだろうと今から心配です。

実は先日も一度来たのですが、あまりに広い上に
ドライヤーの幅広さにくらくらして優柔不断は時間内に選ぶことが
できなかったのです。本日、GWの買い物客で大にぎわいの中、リベンジ。

10年ほど前に買ったドライヤーから時代は進化して
今やプラズマクラスターのドライヤーなんてあるんですね。
値段も、700円台から2万円台まで…(私が見たところで)
広すぎて、選べません。

これまで10年使ったことを考えると、きっとこれから10年使うでしょうし、
そう考えると、とっても迷います。
マイナスイオンなどは目に見えないけれど、毎日のことだから使い続けていく
うちに効果や違いはあるのかもしれないし…

どうやって候補をしぼればいいのかしばし悩んだのですが、
機能、値段、ルックス、軽さでしぼっても6、7台残ったので
最後はひとつずつコンセントにさして”音”で選びました。

ポイントは”働いてる感じがする音でありつつも、心地いいドライヤー音”。
迷いに迷って買ったドライヤー、大事に使います。

ブォォ〜ン!


【チューリップ】
カメラのメモリーが花でいっぱいになる、季節。
IMGP1959.jpg

2012年5月 6日

雹、雷、月

IMGP1992.jpg

IMGP1993.jpg

IMGP1995.jpg


IMGP1996.jpg

【スーパームーン】
IMGP2015.jpg
月の大きな夜に。

2012年5月 8日

もうすぐ母の日

IMGP2032.jpg
今日は石巻市清水町の「フローリスト クラウン」さんから
中継でした。
震災では1メートルを超える浸水、数ヶ月かけての掃除が終わったところに
9月の台風でも浸水して、大変な一年を過ごされてきましたが、
母の日を前にきれいなカーネーションのアレンジや鉢植えが
店内を彩ります。
IMGP2028.jpg
「フローリスト クラウン」さんのお近くの方は
2年ぶりに、母の日のお花を用意する方も多いと思います。
町のお花やさんとしての
店長・髙橋さんの言葉がひとつひとつ響きました。

花キューピット加盟店で注文できる
母の日のおすすめアレンジのお話も。
上はパフェみたいなアレンジでふわふわ感がかわいいですね!

こちらは、リースのような円形のアレンジ。
箱をあけた時の驚く顔が楽しみになるようです。
IMGP2027.jpg

感謝をつたえて、すてきな一日になりますよう。
■フローリスト クラウン■

2012年5月11日

金曜日は…

資料を受け取りに、金曜日のスタジオによると…

『お、今日は金曜日だよ』
『あれ、今日は打ち合わせですか?』
『インタビューあるの?』
などと、金曜日の番組のスタッフのみなさんに声をかけられます。

その声に混じって
『金曜日の庄子さんは…すがすがしいね』との声。


『…?』

なんかそれって…それって…
月〜木ってそんなにどんよりしてます?

実際は『金曜日の庄子さんは…新鮮だね』
と言いたかったらしいです。焦りました〜!

でも昨日今日と続けて、ゆっくり話したいですね、という
約束がのびのびになっていた素敵な先輩たちに会って
いいエネルギーで満たされたので、今日のわたしはすがすがしいです!(笑)

気合いの入った会話をしているわけではなくむしろ逆なんですけど、
好きなものがたくさんある人はほんと魅力的です。
趣味も仕事も、音楽も芸術も、人も家族も、
好きなものを好きといって、大事なものを大事にしている人は
会っているだけで、とても元気になります。

元気なひとと、人を元気にする人はちがう。

何かの本に書いてありました。
わたしは、後者にとっても恵まれていると思っています。


【八重桜の階段】
IMGP2039.jpg
勾当台公園の八重桜。
昨日の雨風で一気に散ってしまいましたが、
あたり一面桜のじゅうたん。

2012年5月12日

月とふじと5月

すがすがしい5月の風です。
今日は何を聴いてる?とまわりに聞いてみたくなるんです、
こんなきれいな日には。
私はフィシュマンズをリピート中。

冷茶には静岡市美術館のミュージアムショップで出会った
コーデュロイのコースターをあわせます。
素材は冬っぽいけど、色がポップだから初夏に使い初めしちゃう!
IMGP1928.jpg
静岡磐田市福田という場所は別珍・コーデュロイの大生産地なのだとか。
「ふじ」と「つき」。こちら側から見ると富士山の上に月がのぼるように見えるのです。
%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%83.jpg
お客さんに出して「つき」と気づいてくれる方がいるかなあ。

2012年5月13日

mother's day

hahanohi.jpg

【閖上の味】
IMGP2062.jpg
■『漁亭 浜や』さん■

2012年5月17日

灯る

IMG_0006.jpg
提灯が灯りました!もうすぐ、祭りがはじまります。

2012年5月24日

いちご柄

スタッフ間でスマホユーザーが増え、
井上さんと私だけが取り残されるという、
いわゆる”スマホ包囲網”がたびたび話題にのぼっていましたが、
ついに、先日スマホデビューを果たしました。

これでスマホ率が異常に高い
東京の電車さのっても、こそこそ携帯をみなくてすむっちゃね!!

使ってみると…便利ですね…。

電話&アドレス帳を移すための暗証番号を忘れお店で
片っ端から思いつく4桁をいれてみるという荒技に出るものの、
一向に当てはまらずちまちまと電話帳を移す羽目になったり
不器用さゆえのミスタッチが多く、結果小指で入力スタイルに
落ち着きつつある現在、周りから”おかしい”との指摘を受けたりしつつも…
いやぁ…ほんと便利ですね。

なぜか「似合わない」「板に付いていない」
「2、3年早い気がする」「使えてないにおいがする」など
さんざんな言われっぷりですが、(私だって平成の世に生きているのに!!)
いやぁ…ほんと便利ですね。

アプリとか語っちゃいますから、今後!!

IMGP2176.jpg
スマホを持つ前から、ケースだけはいろいろ
見ていました(笑)いちごのつぶつぶのようです!


【いちご柄】
ライターの女性から、素敵な贈り物をいただきました。
彩果の宝石というだけでもハッピーなのに
こんないちご柄の缶があるなんて!!ひゃ〜完璧に好みです!!
IMGP2174.jpg

2012年5月30日

山形の味覚

breakfast.jpg
昨日は山形で、以前番組でお世話になっていた
ホテルキャッスルに一泊しました。
出張にも使える価格設定ながら、いつも、心地いいおもてなしのホテル。
そして朝ご飯のバイキングがとってもおいしいんです。
オムレツを作るシェフの手元をこっそり見ているのが好き。
そして山形風いも煮と玉こんもビュッフェにならんでいます。
ついつい朝から食べ過ぎ!デザートまで。

そして今日の仕事終わり、遅めの夕食は月山筍でかんぱーい!
takenoko.jpg
こちらは、季節ごとに親方の笑顔をお料理に会いたくなる
仙台のお店です。先週から月山筍を楽しみにしていたのです。
皮のまま焼いて”あっちぃ〜”といいながら皮をむいて、
味噌でいただく月山筍はシャキ、とさっくりの中間というか…
瑞々しさをたたえた歯ごたえ。
今日はいろいろ山形のおいしいものに出会いました。

今度はさくらんぼ狩りに行きたいです。

2012年6月 6日

類は友を呼ぶ

ある日、妹と仕事帰りにショッピングモールで待ち合わせをしました。
予定より遅れてきた妹を待つ間、ひとりでこまごまと買い物をしてやっと合流。
さて、一緒に帰ろうとした瞬間、
『あれ…さっき買った服がない…』

ベンチに置き忘れたらしいことを思いだした瞬間、妹が
『もしかして、それって…青い袋じゃない?』
なんと、待ち合わせ場所に来る途中、妹が拾って
近くのお店に届けたというのです!!

姉の忘れ物を妹が拾って届けていたという事実。
預かってくれていたお店の人もびっくりです。

『いいことしたな〜と思ってたのに、は、恥ずかしいっ!』
ごめん、妹!

まあ、これは最近の印象的な忘れ物ですけど、
いろいろと落としたり忘れたりしています。
そして宮城の人の優しさにより、いつも無事返ってきます。ありがとうございます〜!

最近、井上さん、スタッフ一しっかりもののなおこさんが立て続けに
大切なものを落とし、冷や汗をかいた後に戻ってくるという経験をしました。

『庄子さんの忘れ物がうつった!』とか言われていますが、
類は友を呼ぶってことですかね〜(意味違うか)

気をつけましょうね〜♪


【おまけ】
%E3%81%93%E3%81%82%E3%82%89.jpg
今日のおやつはこあらパン。
かわいい顔して口の中の水分を全部もっていくこあら。
おいしいんだけど、
しゃべる前には完全に不向きであります!

2012年6月18日

あじさい

ちょうどもうすぐ起きる時間という人も多い時間帯でしたね、
今朝5時32分の地震。

緊急地震速報と共に目覚めたあと、
揺れが収まってもうまく眠れず、なんだか一日が長く感じました。
去年の6月18日は、ちょうど震災から100日目でした。
月曜日の朝からだと心がざわざわしてしまいますが、
気を引き締めてすごさなくちゃと思います。

【紫陽花】
%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82.jpg
たくさんの思いがめぐる花です。
今夜は聴きたい曲がたくさん浮かんできます。

2012年6月27日

花咲く 本町界隈

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84sendai.jpg

flower%20honcho.jpg

flower%20honcho2.jpg

2012年6月29日

気仙沼に感謝!

%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E3%81%AB%E6%84%9F%E8%AC%9D%EF%BC%81.jpg

LaLaガーデン長町の入り口に立つ、「復興屋台村気仙沼横丁」ののぼり。
日曜日までの期間限定出店ということを聞いて、行ってきました。

藤田商店さんの2012年新物ワカメと茎ワカメを購入。
私は三陸のワカメとノリがあればごはんをもりもり食べる子供でした。
庄子家唯一の家訓は「初物は笑って食べる」ですが、
新物ワカメ、今日は気仙沼ありがとう〜と言葉に出して食べました。

さらに、”気仙沼の9割の家庭にある”という手書きのPOPにひかれ
「うま造り」という調味料がどうしても気になり、買ってみたのですが、
この「うま造り」が抜群においしくてびっくり!
甘めのたれなのに、唐辛子がアクセントになった
なんとも絶妙なブレンドなのです。
ワカメにかけていただいだたのですが、なぜ宮城に生まれて
この「うま造り」を知らなかったのかと!!

「うま造り」は浅漬けの素と書いてあるのですが、
お店の方いわく、焼き肉につけてもおいしいとのこと。
さらにもらってきたチラシを見てみると
野菜炒めや山菜の味付け、唐揚げの下味、親子丼などのダシ汁、
うどんの汁、炊き込みごはんのだし汁にもおいしいらしいです。
今日、やっと地物の鰹が手に入り、鰹と新玉ねぎにかけても美味でした!

あ、隣で母が「日曜日までにもう一本買ってくる!」と言っています。

2012年7月 6日

涼む

街中はどこもバーゲンがはじまって
にぎやかですね。
%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%AA.jpg
日中むしむししても、気温があがったとしても
夕方にはすーっと涼しくなる仙台の夏がやっぱり好きです。

2012年7月 7日

七夕

七夕の夜はあいにくの空模様になりました。

小雨になったものの七夕BBQは中止に。
ざんねん、ざんねん、ざんねーん!!

今夜はゆっくりDVDナイトにすることにします。
6月末にリリースされて楽しみにとっておいたいちまい。
45stones.jpg
ついに、ジャケットでドラマー姿!!

2012年7月 8日

梅雨明けまで…

7gatsu8nichihare%21.jpg
梅雨明け宣言がますます待ち遠しくなる青空。
去年は梅雨入りが遅かったうえに
7月9日には梅雨明けしてあっという間だったんですね。

先日ある方に教えていただいたのですが、
「タチアオイ」という花は、その成長で梅雨明けを予想できるそうです。

というのも、梅雨の時期に下から順番に花が咲いて
梅雨が明ける頃にはまっすぐ延びた茎の上まで咲いたら梅雨明けの時期、なんだとか。
私の通勤路にはタチアオイは見かけないのですが、
来年植えてみようかなぁ。
うっとおしい時期も、花の開花でカウントダウン。
季節を「タチアオイ」で計ったら楽しくなるかもしれないですね。

2012年7月 9日

合理的

自宅から駅方向へ向かう朝ではなく、
駅から自宅方向へ向かう帰り道。

明るいうちに帰宅すると
目線の先にはちょっとした発見もあります。
%E8%B3%87%E6%BA%90%E5%9B%9E%E5%8F%8E.jpg

こういうポスターって、わたしが子供のころは絵を書いていたように思います。
『汗かきながら運んでいる人の絵』とか
『束ねられた新聞紙の絵』とか
『空き瓶・空き缶の絵』とか
『ひと汗かいた後にガリガリ君を食べてる絵』(子ども会のおやつでした)とか。

絵を大きく書きすぎて日時を書くスペースが小さくなったりしながらも
張り切って書いていたように思います。
一枚書き終えるにはたっぷり一日分の遊び時間を使って。
書き終えると満足げにおじいちゃんと貼りにいく図工2のわたし…

いまの子どもたちは忙しいといわれているしなぁ、と
妙に合理的なポスターを前に感じてしまいました。
”あの人じっくりポスターをみてるなんてひまそうだなー”と思われているかもね。

行ごとに色ペンを変えているのは、今も昔もこだわりポイントでしょうか。
あ、電柱にくくりつけるのだけは変わってませんね。

2012年7月11日

ともす

毎月11日にオンエアされている「ともすRadio」を聞きながら
仕事を終え、本町を歩いていると
家具の大丸の前で恒例のキャンドルイベントが行われていました。

色とりどりのキャンドルを見つめていると心が落ち着きます。

プレゼントでいただいたキャンドルや
自分で少しずつ集めていたキャンドルは自宅の電気が復旧してすぐに、
当時まだ停電していた先輩の実家とそのご近所さんへすべて持っていってもらいました。
我が家にいまあるのは非常持ち出し袋に入っているもののみです。

やっと、以前のようにきれいなキャンドルを集めたいなと思うようになりました。
夏の夜に、キャンドルは本当に時間を忘れさせてくれます。


【ともす】
たいせつな友達のお誕生会。
いちねん素敵なこといっぱいでありますようにという願いをこめて!
%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC.jpg

2012年7月17日

なつ

朝スタジオに向かう途中にみた「かき氷」の看板。
もう少しで買ってしまうところでした。

むし暑い街中を通っても、愛宕上杉通りにさしかかれば
銀杏並木が心地いい木陰を作ってくれています。
自然ってすごい。同じ木が冬は葉を落として
スタジオの中にも光を届けるんですから。
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%98%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E5%89%8D.jpg
関東甲信と四国、中国、近畿、それに東海が一気に梅雨明けした今日。
東北も、もうすぐ。

【なつのスカート】
とっても涼しいグラデーションのスカート。
実は細長〜い手染めの布を何枚も縫い合わせてあるんです♪
その色合いからひそかに朝顔スカートと名付けました。
%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

こんな形ですけど、これがお店の人に教わった
正しい仕舞い方なんでーす。
旅の持ち運びにもぴったり。
%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9F.jpg

2012年7月19日

はなうたバッグ

玄関に、みずみずしいトマトと一緒に
かわいい包み紙が。
%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E3%82%82%E3%81%AE%E5%A4%8F.jpg
幼なじみからの贈り物でした。
%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%86%E3%81%9F%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0.jpg
「はなうたバッグ」という名前だそうです。
CDが入るサイズ。もう、とっておきを入れるしかないでしょう!
色といい、手にもったときの感じといい、
ほんとに、はなうたがでちゃいます。
浴衣着る時にもいいですね。

ゆめのある物作りをするひとを尊敬します。

2012年7月22日

大暑

大暑は肌寒いほどのお天気に。
気温差で体調を崩しませんように!
%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9.jpg
プロポリスとハチミツ紅茶で喉も予防線を張ります。

2012年7月24日

SUMMER BREEZE


夏の夕暮れは、なぜこんなにきれいなの!
%EF%BC%97%E3%81%8C%E3%81%A4%EF%BC%92%EF%BC%94%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%9D%E3%82%89.jpg

2012年7月26日

なつ!!

ついに、東北も梅雨明け!
空全体で、”梅雨明けたよ〜”と宣言しているようなブルーが広がっていました。
梅雨明けの声をきいただけで、それまでよりも空気がカラッと感じてしまうから
不思議です。言葉の力、イメージの効果ってありますね。

さて、夏といえば!
去年に続いてローソンのつけ麺企画をJ-SIDE STATIONが応援しています!
仙台大勝軒監修「冷やし野菜つけ麺」!
%E3%81%AA%E3%81%A4%E5%A4%A7%E5%8B%9D%E8%BB%92.jpg
もちもちの麺に魚介のうまみたっぷりのスープが絡んでおいしいです。
ポイントは、スープに具を入れて豪快にすする!これぞ夏の食べ方!
お近くのローソンでぜひ♬

そして、夏といえば!
今年もガリガリ君、あらためガリガリ様の差し入れをいただきました。
%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AA%E6%A7%98%E3%81%AA%E3%81%97.jpg

当たった時のために、詳細に写真を撮りながら食べるのですが、
やはり今年も…。チーン。
%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AA%E6%A7%98%E3%81%A1%E3%83%BC%E3%82%93.jpg

そしてそして、夏といえば!
この週末は…新潟へ!
%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%82%93.jpg
ホームに停まっていたはやぶさ。かっこいいな〜いつ見てもしゅっとしてる!

2012年8月 3日

LIGHT UP NIPPON

LIGHT UP NIPPON

ことしも、この季節がやってきます。

2012年8月 9日

旅のとちゅう

先日のニュースで、渥美清さんの17回忌の献花式が行われたと
報じられていました。もう、そんなに経つのですね。
偉大な方は時を経て存在感を増しているようにさえ思います
%E5%AF%85%E3%81%95%E3%82%93.jpg
この夏、リスナーさんから素敵な本をいただきました。

”おてんとさまは見ているぜ”
”レントゲンだって やっぱりね 
ニッコリ笑って 写した方がいいと思うの
だって明るく とれるものその方が”
”生きてる? そら結構だ”

寅さんにほれた!
言葉を読んでいると、ときどき、ふと浮かぶロックがあったりして。
ロックフェスで寅さん上映するのもよく分かります。
一番手に取る本ばかりが並んでいる場所に、キープ。

だれしも旅のとちゅうですから、人間くさい寅さんの言葉が響きます。


【旅!】
%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%EF%BC%81.jpg
旅に行きたい!!

ほんと、私のツボにぴったりなセレクトでした…。
楽しすぎる一冊。

ハイジのいる景色に会いたい。
ラスカル、セーラ、マ〜ル〜コ〜!!

2012年8月10日

週末の入り口

%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%A8%E3%83%BC.jpg

週末の入り口は、久々の「おかえり!」と共に。
教えられることは年上・年下関係ないな、とあらためて思う夜。
ふるさとはいつもいつもエールを送っています。

2012年8月14日

お盆

わたし、おかあさんがよんでくれる
えほんでは見たことあるの。はなび、でしょ。

hajimetenohanabi.jpg
はじめて見るほんものにうっとりー。

2012年8月17日

プチびっくり

植木鉢から、みずみずしい葉が。

%E6%A4%8D%E6%9C%A8%E9%89%A2.jpg

どこからどうみても、植木鉢ですが、
実はプリンなんです。美味!

2012年8月20日

空を映す

ap%E3%83%80%E3%83%A0%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg

ダム湖に映る空と雲。
川崎町で過ごした週末の余韻。

(緑の形がちょっと
新幹線「はやぶさ」に似てますね。嬉)

2012年8月22日

パック。

コラーゲンに過剰な反応をしているためか
この夏はいろんな方から美肌パックをいただきました。
うっかり日焼けを後悔する夏の終盤の日々に
たいへんありがたいいただきものです。

炭酸バブルパック
プラセンタことコラーゲン+ヒアルロン酸パック
パールパック
イソフラボンパック
よもぎパック
ハーブパック
ビフィズス菌発行エキス入りパック
人参パックfrom 韓国
ダブルコラーゲンパック
キウイパック
ラベンダー入りパック

それにしてもいろんなパックがあるんですねぇ。
毎日つかってもいいくらいだけど、そんなに肌を
甘やかさず、大事に使います。

か、かたつむりまでー!!

%E3%81%8B%E3%80%81%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%82%80%E3%82%8A%E3%83%BC%EF%BC%81.jpg

2012年8月25日

宮崎から宮城

我が家の内壁の工事がはじまりました。
宮崎から復興支援で仙台に来ているという職人さんは
もう半年もホテル住まいをしてお仕事をされているそうです。

もともと、家に来る方はすべてお客さんだと思っている母とおばあちゃん。
植木屋さん、電気工事の方、何かの点検業務の方などいつも
「お茶飲ま〜い」「お昼一緒に食べさ〜い」と張り切ります。

お仕事のプランがあるんじゃないの、もしかして邪魔かもよ、
なんて言ってみるのですが、
それは全くふたりに通じません。
「んだって、お茶ぐらい飲むっちゃね〜」
「おなかは減るっちゃ〜」

宮崎から来てくださっていると聞きなおさら張り切るのですが、
半年もホテルからお仕事に通っていると聞けば、
家庭料理を味わってほしいなあと私も思いました。
(あ、スタッフにつっこまれそうなので先に言いますが、
作るのは母です。笑)

職人さんの丁寧な仕事のおかげであの日一日で10年分はくたびれて
しまったように見える家が元気になりました。

正直、大変なところがありすぎてうちなんかは後まわしでいいと
思い、住宅メーカーに電話する気にもなりませんでした。
1年をすぎてお願いして、混んでいたために少し待って工事が行われました。
はがれた内壁を見ると、ときどきフラッシュバックする感覚になることが
ありました。こんなに小さな小さなことでもストレスがあったのに、
いまだに遅々として復興が進まない場所でどれほどのストレスを
抱えていらっしゃるのだろうと想像します。

少しずつでも一歩一歩の確実な歩みを、必要なところへ。
2度目の夏が終わりに近づくいま、強く思います。

%E3%81%94%E8%BF%91%E6%89%80%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%84%E3%81%9F%E8%8A%B1.jpg

2012年9月 1日

夏の終わり

暑い暑いといいながらも好きな季節の終わりには
せつなさでいっぱいになったり。
それでいて吹く風の涼しさにほっとしたり。
いろんな感情が入り交じる季節です。
そしてかけたい曲がたくさんある季節でもあります。
あれとあれとあれを、今年もかけて夏が過ぎようとしています。

そんなところに、木曜未明の地震と、金曜夜の津波注意報。
ざわざわしたまま週末に突入ですが、
来る実りの秋がおだやかな、美しい季節でありますように。

【出来秋。新利府駅の近くで。】
%E7%A8%B2%E7%A9%82.jpg

【月とすすき。】
%E6%9C%88%E3%81%A8%E3%81%99%E3%81%99%E3%81%8D.jpg

2012年9月 4日

食欲の秋へ

食欲の秋突入記念!
最近の美味しかったもの、エネルギーをもらったもの、
仲間とのテーブルをまとめて。

昨日、気仙沼漁港と女川漁港で今季初のさんまの水揚げが
ありました。県内産を心待ちにしながら、まずは北海道産の
さんまを!七輪で焼きました(父が)!棒寿司を作りました(母が)!
おいしくいただきました(わたしが)!
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE.jpg

こちらは気仙沼産の鰹をたたきで。
「気仙沼にありがとうだねーっ!」と言い合いながら。
ミョウガの効いた薬味も、最高においしかったです!
大町の「○たけ」さんで。長居してしまうお店。
日本酒と魚料理が絶品。
%E6%B0%97%E4%BB%99%E6%B2%BC%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%83%BC%E9%B0%B9.jpg

山梨のぶどう。甘みが強く、一粒ほおばればその濃厚なおいしさに
うっとり。遊びにやってきた3歳の女の子も「おいしーね!」
%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%90%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA.jpg

でーたー!!差し入れにいただいた
ガリガリ君コーンポタージュ味。濃い冷製コーンスープのよう。
オンエアで思わず「ご飯、じゃなくてライス欲しくなりました!!」
おかず系アイスが来るのかな?(ちなみにやっぱり当たりませんでした…)
%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%82%AC%E3%83%AA%E5%90%9B.jpg

番組後、スタッフ全員でこころを込めてハッピーバースデー!
気合い入りすぎて、わたくし大きな失敗をやらかしました…
夢にまで出てきました…(涙)
この経験を次につなげるべく、来年も再来年もずっと
心をこめてお祝いさせてくださーい!
%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%ADnaokosan.jpg

2012年9月 5日

ウルトラ新幹線

%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A.jpg
北陸新幹線のデザインが今朝の各紙に。
かっこいい!

何かに似てる…
何かに…

%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%81.jpg

北陸新幹線は2014年度末に長野ー金沢間が開業予定ですが
来年秋以降に長野新幹線でお目見えの予定だとか。
ウルトラ新幹線で金沢に”帰省”するのが楽しみです。

【かなざわ物語】

%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%96%E3%82%8F%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%82%8A.jpg
ウルトラ新幹線に乗る妄想をしながら
今朝はキャラバンサライのコーヒー、「かなざわ物語」。

2012年9月 6日

creative power

エネルギーを満たす方法はいくつかあって。
でもいちばんは、クリエイティブに触れることかもしれません。

多角的なフレーズ。
ユーモアがきらり。
きこえてくる音楽。

本当に本当に大好きな一冊になってしまいました。
奈良さんはそんなこと思って書いてないと思いますが、
読んでいるほうは…ものすごく力がわいてきます。

%E3%83%8A%E3%83%A9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95.jpg


週末にはデザインを眺めてしあわせに。
%E8%84%87%E5%9D%82%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg

クリエイティブとは。
何もないところから創りだすとは。

2012年9月 8日

夜風

夜風が心地よかったので待ち合わせ時間まで
ペデストリアンデッキをぷらぷら歩きます。

手に楽器を持ったひと、パンフレットを持ったひと、
黄色いTシャツをきたひと。ミニガンザを振りながら歩く女の子。
仙台はJOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL一色の週末を迎えました。

%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%9B%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%82%8A.jpg
広瀬通を見下ろしながら…思い出したのは
『青葉通り広瀬通りご存知の通り』さんという
リズミカルかつツボなラジオネーム。

リスナーさんからも番組にメッセージをいただいて
しどろもどろだったのですが…
友人たちからも今日何人もメールで問い合わせがあったので、
こんな遅い時間ではありますが、お知らせです。

明日、「ああトリエ」バンドのみなさんの広いお心に飛び込んで
1曲だけではありますが、
毎年恒例の贅沢な発表会!!をさせていただきます。

9月9日(日)11:00~ 橋本ビル(仙台メディアテーク向かい) 

「まったく…連絡してこないんだから…」と親友に怒られました…(笑)

はっきり言って、今日はひとりになると
何も手につかないほどの緊張です!!!
はっきり言って、私自身はどんな出来になるかは、
明日になってみないとわかりません。

ただひとつ言えることは、「ああトリエ」バンドは
相当かっこいいです。

2012年9月10日

残暑

厳しい残暑が続いています。
仙台じゃないみたいですー!

先日、連続真夏日(30度以上)を更新しました。
その間真夏日記録、
前回の94年には7月31日から8月16日までの17日連続でしたが
今年は8月19日から9月5日までの18日続いたとのことで
まさにまさに、ま〜さ〜に、「残暑」だったんですね。

さらに仙台では9月に入って8日目の真夏日を今日記録。
9月の観測日数としては1960年以降で最多とか。
年間日数も統計開始以来、3位の38日となったそうです。
週間天気をみるとまだまだ真夏日はありそうです。

子どもの頃、いつもは妹と半分だったポッキンアイス
(凍らせて食べるアイスをうちではこう呼びます)を、
30度を超えた日だけ、一人一本食べてよい、というのが
庄子家のルールになっていました。
今年だったら、ポッキンアイスの消費量は大変なことになっていたでしょう…。

みなさま、体調を崩さないように、ご自愛くださーい!

%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E2%99%AA.jpg
ランチにおにぎりやフルーツを持参するのですが、
まだまだ保冷剤が大活躍しています。
ソフトクリームのかたちで見た目も涼しく。

2012年9月12日

同級生

先月から何人も同級生と会う機会が続いています。
リラックスと刺激を同時にもらえる彼女たちは
かけがえのない存在。
そんな彼女たちに家族ができると、その友達を通して私にも
かけがえのない存在が増えていくのを感じます。

bottles.jpg

あなたは久々に会った同級生に
変わったね、って言われますか?
変わってないね、って言われますか?

私はいつも変わってないね、って言われます。

たまには、変わったねって言われたいような、気もします。

2012年9月14日

もうすぐ敬老の日

女性はバッグやポーチはいくつあっても嬉しいと思うので
祖母への敬老の日のプレゼントにすることもしばしばあります。

今年はすでに他の孫からバッグをいただいたおばあちゃん。
何にしよう何にしようと1週間ほど迷っていましたが
ふと、広瀬通りを歩いていてひらめきました。

%E3%81%B9%E3%81%8C%E3%81%A3%E3%81%9F.jpg
今年は…おばあちゃんが大好きなベガルタ仙台グッズにします!!
これぞ元気のもと!
明日の大一番を前に、オフィシャルショップ内も気合いが!
(入っているように感じました!!)

【おまけ】
%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%9D%E3%82%89.jpg
きょうの、空!

2012年9月19日

方眼紙

この方眼紙が好きだという話は前にも書いたことが
ありますが…本当にこの方眼紙が好きなのです。

立て続けに、寄稿の機会を与えられ、方眼紙とペンをもって
カフェにこもります。

%E5%8E%9F%E7%A8%BF%E7%94%A8%E7%B4%99%E3%81%A8%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%81%9F%E3%81%A1.jpg

この秋の楽しみな一枚にも、コメントを書かせていただきました。
アルバムが届いた嬉しさとその充実に感動しながら一晩中聞いていた一枚です。
他の方々のコメントがいちいちぐっときます!

■□■フラワーカンパニーズ『ハッピーエンド』特設サイトはこちら■□■

2012年9月23日

あめふり

一気に、夏が遠ざかったような雨の日曜日。
乾いた大地に雨降りの音は少しほっとするなあと
思ったのもつかの間、警報が出たりして
今年はつくづく…ちょうどよい雨が降らないですね。
ame%20yellow.jpg

今日はなんだか予定が狂ってばかりの日曜日でしたが
夜中になって嬉しい長電話!
番組分くらい話して充電切れ。
いつも笑いと元気を運んできてくれる声です。


2012年9月29日

天高く…

秋の空が綺麗でした。
天高く…とくれば、食欲の秋。

2012%EF%BC%90%EF%BC%99%EF%BC%93%EF%BC%90%E3%81%9D%E3%82%89.jpg

今夜は仲間たちと三陸のお魚を食べよう会を開催!
さんまの酢みそ和え、さんまの塩焼き、うに、まぐろ!
女川から、石巻から、栄養いっぱい、おなかいっぱいです。

2012年9月30日

月見えず

%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BF%E3%83%BC%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

母が張り切って今年もお月見の準備をしましたが
月は全く見えず。

台風17号によって雨・風強くなってきました。
大潮と重なって心配です。
備えを十分に、被害がでませんよう。

2012年10月10日

風邪予防

%E3%82%AD%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg

遅れてやってきた季節の変わり目。
風邪予防にビタミンCの王様ドリンク。
キウイのつぶつぶが元気に効いている気がします!

2012年10月11日

秋桜

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9.jpg
花言葉は「まごころ」。

2012年10月24日

季節の味♡

harakomeshi2012.jpg

はらこ飯。
ほっき飯。
たけのこご飯。

世界三大炊き込みご飯。

2012年10月27日

さんぽ。

ぽかぽかの午後。
親友が実家に来ているというので
小中学校の通学路を通って遊びに行きます。
途中で「迷子にならないでね」とメールが。
たまに冒険をすると地元なのに迷子になるわたし。
自分でもびっくりします。今日はストレートに向かいます。
%E5%BD%B1%E7%B5%B5%E3%81%A7%E3%81%99.jpg
3時のおやつはフルーツロール。
1歳8ヶ月の息子くんが口のまわりをクリームだらけにして
ぱくぱく食べてくれました♡かわいいなあ。
よちよち歩いていたかと思えば時々すたすたスピードアップ。
目が離せない時期になって、お母さんがいつも子どもを追いかける
目のまわりは、どんな筋肉より働き者かも。そんなことを思いました。

こんな午後は我ながら…
歩く自分の影までも嬉しそう。

2012年10月28日

見られている 聞かれている

金曜日にぼーっと歩いているところを
水・木担当ディレクターに目撃され、
今日はぼーっと歩いているところを
月・火担当ディレクターに目撃されました。

今日は歩きながら一生懸命
紙袋をたたもうとしているところでした。

こんな時に限って。
いつ見られているか、分からないですね。

帰り道、電車に乗っていたら
混んだ車内でちいさな男の子が
「おしくらまんじゅう」の歌を歌っていました。

それまでぼーっと乗っていたけれど
あまりにもかわいくてにやり。
おしくらまんじゅう押されてなくな・・・の後も歌っていたような。
続きがあったのか。永遠リピートだと思っていました。
ぼーっと乗っていたけど、プチ発見。

2012年11月 3日

kira kira

2012%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
11月に入って街中には一気にクリスマスツリーが
お目見え!
ディズニーストアのオーナメントいっぱいのツリー、
FORUSの白とブルーのツリーオブジェ、
藤崎一番町館のゴールドのツリー!

そして今日はちょうどPARCOのツリー点灯の瞬間に。
街がだんだんキラキラしてくる、ふゆ。

2012年11月 4日

君と旅

仙台空港のスマイルテラスにやってきました。
震災後、空港に来るのははじめてではありませんが
今日は展望デッキへ進んでみました。
案内写真とは変わり果てた風景に心が痛みますが
復興作業中の重機があちこちで動いているのが見えます。
%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9.jpg
今日は飛行機にのって私のVIPが降り立ってくる日曜日なのです。
あっ!ちいさい飛行機が飛んできました!!


お昼は亘理ではらこ飯!初めての来県がはらこ飯の季節なんて
ラッキーガール!!とほめちぎったら
「イクラがちょっと…」
そうでした、彼女はイクラが苦手・・・
別の容器に分けてもらったイクラは私と亘理在住の自称はらこ飯大使の
友達がいただき、彼女はおいしそうに鮭ごはんを食べていました(笑)
みんなで食べるとさらにおいしいですね〜!!!!!!
%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%81%E3%81%97%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%91%E3%81%94%E3%81%AF%E3%82%93.jpg

荒浜漁港ではカモメがお出迎え。
%E4%BA%98%E7%90%86%E8%8D%92%E6%B5%9C%E6%B8%AF.jpg
写真を撮りながら頭の中にうかぶジャケット。
たくさん素敵ミュージックを教えてくれた彼女が、出逢わせてくれた一枚でもあります。
sweet%20montageA.jpg

宮城の復興地をその目で見てくれて、
一緒に素敵ライブも見て、そしておしゃべり。
とてもとてもタイトな滞在時間でしたが、
忙しいなか金沢の風を運んできてくれてありがとうー!
いろいろ話すなかで、
本当に金沢でも仙台でもわたしは仲間にも、
先輩にも恵まれているとあらためて感じた日曜日でした。
それにしても変わらずかわいくて変わらずおしゃれで
変わらず音楽愛いっぱいで嬉しくなります。
ときどきご褒美みたいなこういう時間があるから、
がんばれるというものです。

時間がない分、夜は三陸の魚と蔵王クリームチーズと
そして牛タンもおいしいお店をどや顔で予約していた私。
ところが…
「すみません、牛タンが終わりました…」
なななななんて言いましたいまーっ!!
sendai%20coffee.jpg
詰めの甘さがこんなところで露呈しなくても…
(翌日仙台駅牛タン通りで”朝タン”しました。←はじめて朝から牛タン定食たべました)


【テストにでます!】
なんてすばらしい表なんでしょうー!
暗記必須!
%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%82%8B%E3%82%88%EF%BC%81.jpg

2012年11月12日

しまった…

夕方近くから本格的に片付けに熱が入ってしまい、
手を広げすぎた結果、収拾がつかなくなっています…
いろいろ奥からひっぱり出してしまいました。
日曜日の夕方に始めるべきではないことをやってしまいました。
半年に一回くらいこういう落とし穴にはまります…

CDもこのようなケースに定期的に入れ替えをしているのですが…
CD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg
よく見たらこんな事がかいてありました。
CD%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%80%80%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%95.jpg
おっしゃる通り!
でも、このCDが散らかった部屋を片付けないと
私今夜寝る場所がありません。

2012年11月14日

Jusqu'à Grand-Père

おじいさんになるまで。
素敵なユニット名です。
%E9%8A%80%E6%9D%8F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92lomo.jpg
今日のゲストジュスカ・グランペールの音が似合うなあと
思いながら歩きました。
久々にライブも見たいです。
%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E3%83%AD%E3%83%A2.jpg

2012年11月16日

ちくっとします

インフルエンザの予防接種に行ってきました。

先生の”ちくっとしますよぉ〜”という声を聴きながら
また冬が巡ってきたなぁという実感。

そして毎年思うのですが
”ちくっとしますよぉ〜”というセリフはちょっぴりこそばゆいですよね。

大人なのに、”ちくっと”とか言われちゃって(笑)
それ以外表現がないんでしょうね。
たとえば採血とか、他の注射でも、どんな先生、看護師さんでも
みんな”ちくっと”って言いますもんね…。

たしかに”ブスっと”じゃ痛そうだし、
”針、刺しますよぉ〜”じゃ生々しいし…。

やっぱり”ちくっと”がいいですね。ちょっとこそばゆいけど。

予防接種の半分は優しさでできているんです、きっと。

%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

2012年11月20日

上杉の秋と、スタジオと。

角を曲がると、黄色のじゅうたん!
毎年見るのにはっとする景色です。
%E9%8A%80%E6%9D%8F%E4%B8%A6%E6%9C%A8%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E5%89%8D.jpg


【日本の恋と、ユーミンと。】
Date fmでは本日、ベストアルバムリリースにあわせて
リクエスト企画を。
%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3.jpg
曲そのものが特別なストーリーなのに、
リクエストしてくれるひとのストーリーに重ねてかけると
ますます特別になりますね。
みなさんのストーリーにキュンとしながら過ごす一日です。

それにしても、このタイトル、本当に素敵!

2012年11月23日

虹のピラミッド

”何描いたの?”と聞いたら、ゆいちゃんの答えは
”虹のピラミッド!”
”わぁ〜すてき!”と言うわたしの前で
3歳のどや顔はめちゃくちゃ、可愛かったです。
%E8%99%B9%E3%81%AE%E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89.jpg
完全にスイッチをオフにして過ごす勤労感謝の日。

この前まで単語が飛び出すことに感動していたのに
もうおしゃべりが止まらないくらいです。
いとこのお姉ちゃんの子どもなんですけどね、
私はゆいちゃんにとって何バカに当たるのでしょう。

名作”虹のピラミッド”を生んだのは
私が子どもの頃に愛用していたクーピー。
%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%93%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg
この頃から文房具が大好きでした。
久々に取り出してみて一本一本に名前が貼ってあることに
ちょっと驚き。
クーピーくらいふんわりした色合いの休日が
ゆっくり更けていきます。

2012年11月28日

冬がはじまるよ

%E5%8A%A0%E8%83%BD%E3%82%AB%E3%83%8B%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg

発砲スチロールのふたを開けて、
思わず『きゃー♡』
隣で母も『きゃー♡』

加能ガニ(石川産ズワイガニ)が我が家に!!
思わず母娘で嬉しい二重唱を奏でてしまいました。

酢醤油にカニ味噌もとかしちゃって、いただきます。
美味しさと共に贈ってくれたその気持ちに感謝感謝です。

庄子家・家訓”初物は笑って食べる”
金沢の方向を向いてごちそうさまでした。

2012年12月 2日

☁☁☁mofu mofu☁☁☁

鍋料理にこたつ、ふかふかの布団に
あったか素材の服。

”HOT"に気持ちを持っていかれる季節に
なりました。
そんな中、届いたメール。
”久ちゃん〜送らずにいられなかった!”というメッセージと共に
友達が買った洋服のタグの写真が添付されていました。
%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB%E5%85%A5%E3%82%8A.jpg
わぉわぉストレート!

モヘヤ、ウール、アンゴラ、カシミアなど
あったか”毛”の呼び方はいろいろありますが
こりゃまた直球ですね。
アルパカ入りでほかほかな冬を過ごしてほしいものです。

【もしくは…】
こういうバージョンも考えられます。
%E3%83%9D%E3%83%83%E3%82%B1%E3%81%AB%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB.jpg
服を買ったらポケットに小さいアルパカ。
ポケパカ。

2012年12月 7日

おだやかな週末でありますように

大きな地震に次ぐ津波警報で、
週末の入り口は緊迫しました。

また金曜日、というため息が聞こえてくるだけでなく、
仙台では光のページェントの点灯日、
県内各地でもページェントに合わせて
点灯日を迎えるイベントもあり、
そんな心待ちにした金曜日に
またしても地震は起きてしまいました。

寒い中、急いで避難を余儀なくされた方々を思うと
本当に心が痛みます。
そして子どもがお母さんにしがみついて泣いている映像を見るのが
とてもつらかったです。
フラッシュバックしたひとも多かったと思うからです。

備えを、という呼びかけも大事。
でも、もうできることはみんなやってます。
しんどいなあと感じることも。
送り手なのに、葛藤があります。
だから、あえて言います。

家族を心配しながら渋滞する道を帰ったあなた。
長い距離を歩く覚悟で子どもを迎えにいったあなた。
社員を見渡したあなた。
家族を守ったあなた。
ご近所を心配したあなた。

みんなみんな本当にがんばっていると思います。
どうか、おだやかな週末でありますように。


2012年12月 9日

冬あるある 白いとこ問題

冬以外の季節は気にも留めない『横断歩道の白線』。

今季初めて、少し早歩きで横断歩道を渡っていて
『横断歩道の白線』でつるんと滑りそうになりました。

冬は、この白線上がいちばん危ない!
何度この『白いとこ』でつるんとコケたことか…。
忘れもしない数年前、山形での新年会にわくわく出かけたものの
駅前の横断歩道の『白いとこ』で思いっきりこけて
横断歩道上で大の字になったのは私です。

白いとこを踏まないように歩いてみるのですが、
歩幅が足りない!
どの横断歩道でも歩幅が足りないので
調べてみたら白線も隙間も45センチと決められているそうです。
この45センチにはどんな意味があるのでしょう?
きっと見やすさなど、計算された幅なのでしょうが、
”歩幅”は加味されているのかな?平均的な身長の人だとちょうど
いいのかな?
『白いとこ』でコケない東北仕様があってもいいのに…

寒空の下、そんなことをちまちま考えながら
足に力を入れてあるく季節になりました。
白いとこ、なるべく踏まないように…。

%E9%9B%AA2012%E7%A9%8D%E3%82%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%9C.jpg

2012年12月14日

12月14日

%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
空から流れ星が降ってくる夜。
澄んだ星空に願いを。

2012年12月15日

Santa Claus is coming to…

%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E7%B4%A0%E6%95%B5%EF%BC%81.jpg
雨の土曜日、年賀状を印刷しながら
クリスマスカードを書いています。
先日、高校時代の先輩からことし最初の
クリスマスプレゼントが届きました。

おちゃめなカードが入っていて、
今でも、こうして繋がっていられることに感謝です。
地元を離れている先輩に、ちょっぴり東北風のクリスマスを
届けることにします。

2012年12月17日

選挙

衆院選の開票が進み、
大勢が判明しつつあります。

震災後の日本で行われた初めての国政選挙で
復興地である宮城の選択は言うまでもなく
注目されていました。

残念なのは、県内の投票率。
過去最低の投票率、55.24%。
争点の分かりにくさもあり、政党の乱立もあり、
日々のくらしにご苦労されていて、それどころではない方々の事情もあります。
ですが、全国的には復興に対する意識の差が生まれ
それが危機感となって東北を覆っているからこそ、
投票率で、伝えられるメッセージもあったのではないかと思ってしまいます。

一方で、若者が選挙に行かないという問題も
指摘されていますが、これに関しては
教育の現場から変えていかなければならないのでしょう。

今日、ひとつの決断がなされましたが、
震災後の日本をわたしたちは生きているということを
忘れないで、舵を切ってほしいものです。

2012年12月19日

ベンチ

20121220hikape.jpg

定禅寺通りのグリーンベルト。
ベンチがあることで、
なんだかこのストリートが優しく見える…と
思うのは季節のマジックでしょうか。

2012年12月24日

クリスマスの奇跡

2012年もクリスマスイブです。
こうありたい、こうであってほしい、
そんな思いばかり募る日もあるけれど、
クリスマスイブに周りを見渡せば
ことしもみんながいるおかげで、わたしがいるということに
感謝の思いでいっぱいです。

手のひらをゆっくり開けてみれば、
いま、持っているもの、
まわりのひとによってもたらされてきたものの
あたたかさを感じます。

どうぞ素敵なクリスマスをお過ごしください。


【クリスマスの奇跡〜両手にはやぶさの巻〜】
今朝、新青森駅で、こんな景色に遭遇!!
夢のようなシーンです!!
%E4%B8%A1%E6%89%8B%E3%81%AB%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95.jpg

【クリスマスの奇跡〜はやぶさ全景写真をいただくの巻〜】
午後、中継でおじゃました先で、こんな全景写真を
いただきました!!夢のようなプレゼントです!!
%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%81%A8%E7%A7%81.jpg

【クリスマスの奇跡〜生放送本番で福引きが当たるの巻〜】
同じく中継で!!カランカランと福引きの鐘がなりました!
%E7%A6%8F%E5%BC%95%E3%81%8D%E3%81%A7%E7%A6%8F%EF%BC%81.jpg

2012年12月26日

かさこじぞう

クリスマスが過ぎて一気に年末の色濃くなる街なか。

玄関を開けたら、かさこじぞうの足あと?

ご近所さんご丹精のいただきもの、
ありがたいことです。

%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%98%E3%81%9E%E3%81%86.jpg

2013年1月 1日

2013

2013年の始まり。
朗らかな一年でありますように。
今年もよろしくお願いいたします!

【Stay GOLD!】
2013%E5%85%83%E6%97%A6.jpg
石垣さんからみんなにいただいた御年賀。

2013年1月 4日

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E3%81%AF%E3%81%AA.jpg

2013年1月 5日

スペースシャトル

%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%88%E3%83%AB.jpg

2013年1月 6日

正月休みは

%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%BF%E3%81%AF.jpg

2013年1月 9日

happy.

%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%83%88.jpg
カップにすてきなことが控えめに書かれていました。
この控えめが、いいと思う。

2013年1月10日

頼まれた

%E9%A0%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F.jpg

2013年1月15日

月と新年会

%E6%96%B0%E5%B9%B4%E4%BC%9A%E3%81%AE%E3%82%88%E3%82%8B%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

”新年会”はいつまで言えるのかな?と思いつつ
楽しみにしていた新年会にくりだします。

タワービルの横に浮かぶ月。
空気が澄んで、輪郭がくっきり。
外は雪が積もっていて夜でもぼんやり明るく感じます。

2013年1月23日

湯気

%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%B7.jpg

香りのいいチャイの入った
ホットタンブラーの持ち手が猫のしっぽでした。

冬の湯気はじんわりと、気持ちもあたためてくれます。

2013年1月26日

%E3%82%B7%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg

2013年1月31日

新車両

%E6%96%B0%E8%BB%8A%E4%B8%A1%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg

平成27年度開業予定の仙台市地下鉄東西線の車両デザインが発表されたのは
去年11月でした。正直、ちょっと地味?と思ったのですが、
新車両がジョイカードになって登場していて、思わず購入。
落とし物が多いので3000円以上のカードは買わないのですが。

これもデザインの力!

2013年2月 4日

立春

%E7%AB%8B%E6%98%A5%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%BC%E3%82%8A.jpg

%E7%AF%80%E5%88%86%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

2013年2月15日

%E6%9C%88.jpg

見上げるとにっこりした月が浮かんでいました。

夜空に目をふたつ、落書きしました。

2013年3月 2日

震災後を生きる

jeto%20miyagi%203%E6%9C%88.jpg

震災によって両親、または一人親を失い、
震災孤児となった子どもは126人いるそうです。
そしてその震災孤児を支援する活動をしている
JETO(ジェット)みやぎを20代・30代の力でサポートしていこうという
交流会が古川で開かれ、わたしもスタッフのひとりとして参加しました。

毎回、事務局長の野川さんのお話には聞き入ってしまいます。
ひとりひとりを訪ね、地道な活動をされている中で
出逢ったお話、保護者の方が話してくれたことを
この場でシェアしてくださいます。

今夜は6歳のお子さんのはなしが心にのこりました。
”夢でおとうさんとおかあさんが川のむこうにいて
こっちに来るなといっていた”とおじいちゃんに
言ったのだそうです。

JETOみやぎでは震災孤児となった子どもたちが
20歳になるまで支援していくことを決めています。
いま最年少が3歳。
継続的な支援のために、知っていただくことが
まず必要と思います。ここにHPをご紹介します。

■□■JETO みやぎ■□■

2013年3月 3日

3月3日

ひなまつりの3月3日は
毎年子どもの頃のひなまつりを思い出します。
わたしの友達と妹の友達あわせて10人くらいで
雛壇を囲んでパーティーをしました。
パーティーメニューというとピザとか
ハンバーグとかなんでしょうが、
”みそおでん”だったり”手巻き寿司”だったり
子どもにしては渋いメニューだったような思い出が
あります。それでもみんなが家に来てくれると思うと
わくわくしたものです。
これぞ、元祖”女子会”ですね。
%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%82%E3%81%A1%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

子どもの頃、最もよく遊びに行った幼なじみの家の
おばあちゃんが天国へ旅立たれました。
まだ慣れないランドセルを背負った背中を
毎朝見送ってくれたし、遊びに行ったときには
お菓子やお漬け物を出してくれて
一緒にお茶のみしました。
学校であったこと、道でみつけたもの、
飼っていた小鳥のはなし、隣の家の猫のはなし…
いつもニコニコと、そして今思うと少しオーバーに
驚いてくれたりしながらたくさん
話を聞いてくれました。

わたしも尊敬するおじさんおばさんと優しい孫たちに
ずっとたいせつにされたおばあちゃん。
おばあちゃんの丁寧なくらし方がご家族に引き継がれているのが
何より素敵だと思います。

きっとゆっくりした足取りで、ニコニコしながら
天国へ歩いてゆかれたのだと思えます。
わたしにとっても、おばあちゃん自身がふるさとの景色だと
きょう本当に思いました。
たくさんお世話になりました。どうぞ安らかに。

2013年3月11日

祈り

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%90%EF%BC%93%EF%BC%91%EF%BC%91.jpg

震災から2回目の3月11日を迎えました。
生放送中の2時46分は勾当台公園で東の方角へ向かい黙祷しました。

中継で沿岸部の街へ行くことも多いのですが、
短い時間の中でどれだけ伝えられているのかと思うと
正直、その場所に気持ちを置いてきたまま帰路に就くことが
多い日々です。

今日をむかえ、問題はむしろ一年前のきょうよりも深刻に
なっていると感じます。
原因は復興計画の遅れです。

せっかく土地を借りプレハブの店舗で再開したのに
かさ上げでまた移動しなくてはならないひと、
復興仮設商店街を出て自力での再建を目指したものの
当てにしていた支援を得られず身動きできなくなっているひともいます。
スピードアップして、痛みに寄り添う復興計画が前へ前へ進んでいきますように。
あきらめないと決めたひとたちを、あきらめさせるようなことを
しないでほしいと思います。

安心して生活を送れる住まいをもつことはひととして基本です。
それが遠くにあるひとも多いことを思えば
まだまだ沿岸部は”非常時”の中にあります。

ラジオ人として発信する立場でありながら、
この2年、ひたむきなひとの思いに私自身
照らされてきました。
今日は祈りの日であり、復興につながる一日です。
明日からもこころの手をつないでください。
いっしょに、ほほえみの明日へ歩んでいきましょう。

東日本大震災で亡くなられた方々へ
謹んでご冥福をお祈りいたします。

そして、たいせつな方を亡くされた方のこころが、
その方とのあたたかい思い出によって
少しずつ少しずつ、どうか癒やされていきますように。

2013年3月13日

いってらっしゃいの会

%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%84%E3%81%AE%E4%BC%9A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

旅立ちの季節。
お世話になっている方が東京転勤に。

ファミリーでのお引っ越しは
奥様とお子さんたちも大好きなわたしにとって
さみしい限りですが、また仙台に戻ってこられる日をたのしみに。
わたしもその頃に成長してお会いできるように!

たのしく、いっぱい話してわらって
いってらっしゃいの会。

2013年3月17日

ダイヤ改正

仙台駅では3月16日のダイヤ改正にあわせての
イベントが開かれていました。

はやぶさは320km運転を開始、
東京−新青森間は2時間59分で結ばれます。
ブロックでつくったはやぶさ。
ちびっこにも大人気です。

%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

そして秋田新幹線は
「スーパーこまちデビュー」がデビュー。
先日スタッフルームに入ったら
スーパーこまちのパンフレットを
だれかが置き忘れてる!いらないなら欲しい!と
思ったら実は石垣さんがわたしのために
置いて行ってくれたものでした♪
ヒーローっぽいお顔立ち。

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89.jpg

はやぶさのデビューは2011年の3月5日。
JR東日本では14年ぶりのフルモデルチェンジという
東北新幹線E5系「はやぶさ」のデビューに
仙台駅も沸いていたわけですが、
その6日後に震災が起こり、45日後に仙台まで
運転を再開しました。待ちに待った大動脈の復活でした。
歩いている途中にその”雄姿”を見た時は
まわりのひとに『走ってますよ、新幹線!!』と
声をかけまくって歩きたい気分だったことを
覚えています。
ルックス自体が好みですが(しゅっとしてるし!)、
はやぶさ好きには
なんだかそんな思いが重なっているのです。


そして昨日、JR石巻線の渡波から女川町の浦宿までと
常磐線の浜吉田駅-亘理駅の運転が2年ぶりに再開されました。
沿線の期待を背負って、待ちに待った再開です。

2013年3月18日

地球儀

koffeeand%20theearth.jpg

地球儀みたいなライトのある喫茶店。
ほっとしたい時も、いい気分のときも、
とにかくぼーっとしたい時も。

地球儀を眺めているのが好きです。
入学シーズンにむけて”地球儀特集”なんて
見かけますが、いまどきの地球儀はすごいですね。

しゃべる地球儀はもうすでに市民権を得ているのかな。
星座が映し出されるもの、ライトになるもの、
スケルトン地球儀、インテリアとしても素敵なもの、アンティーク調。

地球儀のビーチボールなんてなつかしくていいですけどね。

2013年3月25日

桜のメッセージ

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%EF%BC%92.jpg
能登半島地震から今日で6年。
残念ながら女性お一人がお亡くなりになり、
およそ2400棟が全半壊という大きな被害をもたらしました。
自然に生かされ、自然と共にしか生きられないわたしたち。
あらためて防災への備えと、
減災のための知識を近くのひとと分け合う日に
しなくては、と思います。

2007年当時、4月になってリスナーのみなさんに募った
桜のメッセージをもって被害の大きかった
門前町の小学校の体育館を飾りに行きました。
入学式に間に合わせようと急に募ったにもかかわらず
桜の大木が何本もできるほど、あっという間に
みなさんの想いがつまったメッセージで
スタジオとロビーのテーブルがいっぱいになったのを
いまでも覚えています。
%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%83%BC%E3%81%98%EF%BC%91.jpg
共に飾りに出向いた方が先週、久しぶりに連絡をくださり、
”あの時の一年生が今日卒業するよ”と
教えてくださいました。
どんな6年間を送って、春からどんな中学生活を送るのかな。
6年前、傷ついた街の中でピカピカのランドセルは
街の希望そのものだったと思います。

いま、わたしは能登の強くやさしい方々と、
沿岸部の復興地で生きるひたむきな方々を重ねています。

2013年4月 5日

14歳

14歳ってどんな自分でしたか?

%EF%BC%91%EF%BC%94%E6%AD%B3%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%A0.jpg

以前、番組で『中2』をテーマに2時間半番組を
お届けしてみたことがあります。

部活のこと、恋愛のこと、家族のこと、友達のこと、
いろいろ広がるテーマでとても印象に残っています。

そんな中2=14歳を一冊にした本を
濃い1年がミュージシャンの言葉で語られている一冊です。
ゆっくり読み進めているところ。

根っこの部分は14歳から変わってないかもしれない。
大事にしていること、これはアリだけどこれだけはナシでしょ、の感覚。
あなたはどうですか?

2013年4月17日

桜屏風

%E9%8C%A6%E7%94%BA%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E9%A1%8D%E7%B8%81%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA.jpg

木立と木立の間に見えるさくら。
錦町公園を屏風のように、撮ってみました。

2013年4月23日

%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%8D%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%80%82.jpg

椿に桜に。
水仙に菜の花にたんぽぽに。
チューリップに芝桜に。

どこもかしこも花でいっぱいの季節。

2013年5月 1日

五月

5gatsu%20kotodai.jpg
五月さいしょの寄り道と勾当台公園。
5gatsu%20koutodai.jpg

2013年5月 3日

夏みかん×緑茶

5gatsu%20tea%21.jpg

無印の食品が好きです。
グリーンカレーキットとアジアンなスープ、
そしてお茶をよく買います。

こちらは、夏にむけての新商品。
夏みかんフレーバーの緑茶。
ほろ苦さのなかにさわやかさがふわり。

2013年5月 5日

手みやげ

musubimaru%20bag.jpg

手みやげ、という言葉がぴったりの大きさの
むすび丸をもって山形へ。
中には、最中と羊羹が入っています♪
久々にお会いできたひとたちと楽しい時間でした。

帰りは川崎〜村田辺りで渋滞にはまり
通常1時間の距離が2時間かかりました。
仙台宮城ICに近づくにつれ長くなる上り線の車列。
光のレーンを見ながら安全運転で!と願うGWの夕暮れです。

2013年5月 9日

To infinity and beyond!

%E3%83%90%E3%82%BA%EF%BC%81.jpg

”無限の彼方へ さぁ行くぞ!”

原語も日本語訳もどちらもステキと思えるセリフです。
PARCOの期間限定レゴショップにいたバズ。
いったい何個のレゴブロックが使われているのかなぁ…
バズのセリフみたいなダイナミックさです。

2013年5月17日

clover

clover2013.jpg

2013年5月19日

勘違い

帰宅したら何やらおばあちゃんが慌てていました。
”電話してけさい〜”と母に頼んでいます。

どうやら、近くに引っ越してきた男性に
ごみ集積所を教えたものの、我が家の集積所を教えて
しまい、その男性の家から最寄りの場所があるのに気付いた母が
”おばあちゃん、そこじゃないですよ”と指摘したようす。

母が電話をかけて事情を話し、本当の場所を伝えて
います。おばあちゃんも電話の近くで頭を下げています。

母:”本当にごめんなさいね。大変失礼しました…”

母:”それから…”

   んん?他にも何か?

母:”うちの主人が小学校までの時間を5分ってお知らせしたみたい
   なんですけど、お子さんの足で15分から20分くらいはかかるんです”

そう、数日前に父が”小学校までの距離を聞かれたから
5分10分で着きますよと教えたんだ”と自慢げに食卓で話すので
妹と”えぇ〜?わたしたちは25分くらいはかかったよね”と指摘。
確かに格段に通学路が整備されたけれど、5分はないでしょ!

電話の近くで父がへへへ…とごまかし笑い。

引っ越してきておそらく我が家が”はじめてのご近所トーク”だったと
思うのですが、2回も嘘を教えられてしまった気の毒な男性です!!
一家そろってそそっかしくて申し訳ありません。


【勘違い】

MCを担当したイベント会場でスタッフさんが
”はいよ!食べてね〜!”と差し入れてくださいました。
レトロな小分けの袋に入った駄菓子の詰め合わせ。
子ども会のおやつを思い出すような。

%E3%81%A0%E3%81%8C%E3%81%97%E3%80%82.jpg

ところで…
『餅太郎』って、餅菓子じゃないんですね!!
持った時の音がサクサクッとしたおかき風の音で
思わず”えっ??”と声に出して言っちゃいました。

2013年5月28日


%E4%BB%99%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

打ち合わせで旭ヶ丘へ行きました。
地下鉄旭ヶ丘駅はいちばん高校時代を思い出す場所です。
母校の制服とすれ違えば、懐かしスイッチをぽんと
押されていろいろなことがよみがえってくるようです。

そんな高校の同級生とめぐりめぐってお仕事でご一緒することに。
彼女が長く海外にいたこともあり、卒業以来連絡は
途絶えていましたが、面白い接点がいくつもあって、
とても縁を感じていました。

打ち合わせを終えて少しだけおしゃべり。
”久ちゃん、私の忘れ物届けてくれたの覚えてる?”

当時、卒業式の後に忘れ物を届けたそうなのですが、
そんなことあったかしら…

わたしはこれまでさんざん忘れ物・落とし物をしては
見知らぬ誰かが駅や交番に届けてくださり、結果失くしたものは
ほとんどありません。宮城のひとの優しさに助けられているのです。
ですからその昔、”忘れ物”というジャンルで1度は役に立っていたようで、
よかったなと思いました。笑

彼女が素敵なお仲間のみなさんとお仕事をされていることを知って
とても嬉しくなったひとときでもありました。
みどりちゃん、お世話になります。

2013年5月31日

%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%E3%80%82.jpg

2013年6月 2日

新幹線

曇り空からゆっくり青空にかわった日曜日、
久々に会った親友の息子くんは一段と少年っぽくなっていて、
かわいさが増す一方でした。(素早さも増していました!)

そして嬉しいことに、
大の新幹線好きになっていました!!
”しんかんしぇん”と連呼する姿にきゅーん♡
新幹線の映画、やっぱり一緒に観にいけばよかったかなぁ…。
私のお気に入りの新幹線スポットをママに伝授しておきましたが、
どんどん好きな道を突き進んでほしいものです。

新幹線といえば、新幹線界のもっぱらの話題といえば
北陸新幹線のネーミングです!
ついに5月31日から募集がはじまりました。
何て応募しよう…

%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E5%90%8D%E5%89%8D%E3%82%92%E3%81%8D%E3%82%81%E3%82%88%E3%81%86%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg

金沢開業予定は平成26年度末。
列車名の発表は今年の秋以降の予定だそうです。

何て名前になるのでしょうか。

”週末金沢に行くんだって?”
”うん、あまえびに乗って行くの”

ちょっとゆる過ぎますね。

”ヤッホー1号 金沢行き、発車しまーす”
”きときと ホームに入って来たねー”

楽しい妄想は続く…。


それにしても、やっぱり北陸新幹線のデザイン
何かに似てる…何かに…


%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%A6%E3%82%8B.jpg

”金沢行きウルトラ あと3分ほどで発車しま〜す”

■□■応募はこちら■□■

2013年6月 3日

ことしも

%E3%83%90%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg
今年も庭のバラがきれいに咲いてくれました。
同じバラ科のハマナスももうすぐ咲きそうです。

2013年6月 5日

poppy

%E3%83%9D%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
紙細工のような花びら。
ポピーが6月の風に揺れています。

2013年6月 6日

再さいばいちゅう

%E8%B1%86%E8%8B%97%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg

右:先週末に食べた豆苗
左:おととい食べた豆苗

ふたたび栽培中で、右からそろそろ食べごろに。
ささっと炒めてビールにも合います!

2013年6月10日

真夜中のクッキング

%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0.jpg

真夜中にふと思い立つもの。

”部屋の模様がえ”ともうひとつ、
ミッドナイトクッキング!

学生時代からのクセで時々
やってしまいます。
作ったものを学校に持って行っては
”あ、またミッドナイトクッキング?”なぁんて
言われていました。

強力粉をこねこね。プレーンとチーズを焼き込んだ2種類です。
焼き上がったほわほわのパンは
ちょっとだけ味見して(夜中なのに!!)
のこりは明日の朝の楽しみにするのです。

2013年6月18日

紫陽花

%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B12013june.jpg

東北と北陸が仲良く梅雨入りです。

今年もきれいに咲いているかな。
咲いているはず。

仙台の街で紫陽花を見て羽咋の空を想っています。

2013年6月19日

はじめました

%E5%86%B7%E3%82%84%E3%81%97%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

親方の美味しいお料理の最後に、
冷やし中華がでてきました。

今年初の冷やし中華。
初物は笑っていただきますー!

2013年6月20日

バラいろ

梅雨入りして、湿気にも少し
体が慣れてきました。

この湿気の中で、振り向かせるような
バラの香り。気がつくと携帯の写真データが
バラ色でいっぱいに。

%E3%83%90%E3%83%A9%C3%97%E7%9B%9B%E5%B2%A1.jpg
@盛岡

2013年6月22日

とうふ

山形のおみやげ・豆乳をハワイのおみやげ・マグカップに
入れて。豆乳とハワイカップ、どちらもお気に入りです。
この豆乳は”おぉ〜”と声がでるほど豆腐そのままの味でした。
%E8%B1%86%E4%B9%B3%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E3%81%8B%E3%82%89.jpg
今日は石垣さんがリスナーさんと一緒に
寒河江に行っていますね。さくらんぼ狩りと温泉♨と!
晴れてよかったです。おみやげ話とおみやげが(笑)楽しみです♪

2013年6月23日

スーパームーン

%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

2013年6月25日

シュワシュワ

ふじりんごのおいしさいっぱい!
磨きのかかった澄んだ味だなぁと思います。
今夜はシュワシュワで乾杯です。
%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB.jpg
”サマー・クリスマスギフトです”なんて
すてきなひとことが添えられていて
うれしくなってしまいます。

%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AB%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E6%9F%84.jpg
箱もキュート。

2013年6月26日

tanabata%20tanzaku.jpg

2013年7月 2日

半夏生

夏至から数えて11日目の『半夏生』。

朝、スーパーのチラシを見ながら母が
”今日はタコを食べる日らしいのよ”
と言うので、
”それは、関西の風習なんでしょう?
いいんじゃない、べつに取り入れなくても…”と答えるわたし。

季節の行事やイベント・記念日を欠かしたことのない母を
すごいなぁと思いつつも、
新たに取り入れすぎるなぁとも少しだけ思っている娘。

でもそう言われると気になってくるのが”タコ”。

%E5%8D%8A%E5%A4%8F%E8%87%B3.jpg

つい、仲間たちとの居酒屋さんで頼んでしまいました。
”ねぇねぇ、今日は関西ではタコを食べるらしいのよ…”

私の記念日好きはDNAレベルです、はい。

追伸。やはり庄子家の食卓にもタコが登場していたらしいです。

2013年7月17日

反省

私、またやってしまいました。

落とし物を、南三陸にしてきてしまいました。
拾って、スタジオまでご連絡くださり、郵送してくださった方が
いたのです。お名前をお聞きできなかったようなので
せめてこの場で、お礼を言わせてください。
本当に本当にありがとうございました。

これまでも数々の落としもの・忘れ物をしては
宮城のひとの優しさに助けられてきました。
ほぼ100&わたしのもとに戻ってきています。
とはいえ、本当に成長のないわたし!!
今回は猛烈に反省しています。

南三陸でわたしの落とし物を拾ってご連絡くださった方、
本当にありがとうございました。


【夏ののみもの】
%E5%A4%8F%E3%81%AE%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%97%E3%81%84.jpg
マンゴーも、ベリーも、レモンも、
夏は限定の飲み物がいろいろでています。
どれも美味しいですね。
一息ついて、落ち着こう。

自分にびっくりとがっかり、
だれかの優しさにただひたすら感謝です。


2013年7月18日

あじさい通り

%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%80%EF%BC%90%EF%BC%97%EF%BC%91%EF%BC%98.jpg
大雨のあとの紫陽花にほっとするなぁと
思って一枚。

山形の大きな被害、そして県内も沿岸部の
冠水が心配されます。これ以上被害がでませんよう。

2013年7月19日

いろいろ

%E3%81%84%E3%82%8D%E3%81%84%E3%82%8D.jpg

2013年7月20日

やっと

%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%94%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%8C%E3%81%8D.jpg
暑中見舞いの似合う気温に。

かき氷模様の似合う時期は今年は少ないのかしら。
今のうちに、季節のおたより。

2013年7月21日

おやき

%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%8D%E2%99%AA.jpg
これを…これを待っていたのです!

長野善光寺のおみやげ、野沢菜のおやき!

2013年7月26日

ひまわり

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg
梅雨はまだ明けないのかと
少しうつむき加減のひまわり。

2013年7月31日

感謝

梅雨が明けないまま、7月が終わりますね。

スタジオに戻ってきたら、
石垣さんの美声かつ本気のファルセットボイスで(笑)
ハッピーバースデーを歌っていただきました(嬉)!

スタッフみんなにケーキをいただいて、
誕生日を迎えました。

手にもっているしあわせを数えると
応援してくださる番組のリスナーさん、
仲間・友達・先輩・家族、たいせつなひとたちの顔ばかり浮かんできます。

感謝して、また新たな一年をはじめていきたいと思います。

b-day%20cake2013thank%20you%21.jpg
知らずに映り込んでいた井上さん。
お電話されているのにカメラ目線、ありがとうございまーす!

2013年8月16日

お盆

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%8E.jpg

2013年8月21日

空へ

番組で一緒に仕事をするはずでしたが、
体調を崩され、それが叶うことはありませんでした。
わたしはその後、その番組を精一杯担当して
またきっといつかご一緒できると思っていました。

まだお元気だったとき、
奥さんや娘さんと一緒にお花見をしたことがあります。
本当に仲のよい家族でした。
仕事場で見せる表情と同じで
おうちでもやさしいパパなのだなぁとその時思いました。

”ひとを楽しませることが好きでした”と奥さんがお話されていました。
制作者のひとりとして、その思いをどうしても継がなければなりません。
心からご冥福をお祈りいたします。

そしてご家族の思い、
より近くでお仕事をされていたみなさんのつらさを思います。
今夜、かける言葉が全く見つかりませんでしたが、
天国へ旅立った彼のあたたかな思い出によって、
まわりの方の心がどうか癒されますようにただただ祈ります。

2013年8月22日

地下鉄

仙台市地下鉄などに導入が予定されている
IC乗車券の名称案を一般公募するそうです。

まず来年度に地下鉄南北線、
2015年度に東西線と市バス、宮城交通の路線バスで
利用がはじまり、15年度以降
Suicaとの相互利用も検討されているのだとか。

「スイスイ行ける」がキャッチフレーズのSuica。
♪スイカならばスイカならば〜のCMソングもおなじみです。
関西私鉄などのPiTaPa(ピタパ)はちょっと複雑で
「ピタッとタッチするだけでパッとスピーディーに」の頭文字なのだとか。
西日本鉄道のnimoca(ニモカ)は「バスにも電車にも」の
「にも」と「nice money」の語呂合わせといいますし、
福岡市交通局の「はやかけん」は「速く優しく快適な券」を博多弁式に縮めた
名称なのだそうです。

JR西日本のICOKA(イコカ)やJR九州のSUGOCA(スゴカ)は
方言がつかわれていて音の響きがフレンドリーでいいなぁと思います。

そこで!
やっぱり仙台市地下鉄は『Noppe』ではないかと!!
乗っぺ → のっぺ → ノッペ → Noppe  
”pp”の重なりで、フットワークの軽さをアピール。
どんどんおでかけしたくなってくるはず!
どうでしょう?

とりあえず、応募してみます!

2013年8月23日

大好物

先日のできごと。

”今日は肉じゃがよ〜”
と言っていた母が、鍋をあけて
”あぁぁっ”という声をあげました。
”お肉入れるの忘れた…”

笑!!!

こうして、我が家の肉じゃがは”じゃがこん(じゃがいも+糸こん)”に
なったのですが、糸こんが大好きな私にとっては
これはこれで大歓迎なメニューでした。

それくらいこんにゃくが大好きです。
プロフィールに書くくらい、こんにゃくが大好きです。
鍋のメインが糸こんでもいいくらいです。

%E8%94%B5%E7%8E%8B%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F%E3%81%AB%E3%82%83%E3%81%8F.jpg
昨日蔵王町円田の『会田(かいた)こんにゃく店』に
おじゃました時に、みせていただいたのは
玉こんにゃく。

ここに2000個くらい入っているのだそうです。
醤油で味付けして、からしをちょっとつけて…
宮城と山形にまたがるソウルフードのひとつです!

2013年8月24日

花火

虹色の花火。
モノクロームを表した花火。

創作花火はタイトルをみながら
想像をふくらませるたのしさがあります。
光の芸術にうっとり。
%E5%A4%A7%E6%9B%B2%E8%8A%B1%E7%81%AB.jpg

大曲の花火

を、

テレビで観る週末。

ビールがあればこれはこれでとっても幸せな週末だけれど、
花火見ないまま、浴衣着ないまま、
夏が終わってしまーう!!

2013年8月29日

Peanut

%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%84.jpg

いただきものの、ピーナッツ。
ピーナッツが、しゃべっているような。

%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%81%9A%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%82%E3%82%8F%E3%81%9B%E3%81%A7.jpg
だれかを励ましたいときに、
コロンと置いておくなんて、いいかも。

2013年9月 6日

under a clear autumn sky

%E3%81%82%E3%81%8D%E3%81%B0%E3%82%8C%EF%BC%81%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%E7%A7%8B.jpg

風がすばらしく心地よくて、
見とれるほどきれいな青葉通りにて。

2013年9月10日

ひつじ雲

%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%93%E9%9B%B2%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg
秋の空に、
ひつじが一匹、ひつじが二匹、ひつじが三匹…
ひつじがいっぱい!


2013年9月11日

アマリン

愛らしいコースターをいただきました。
%E3%81%82%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%82%93.jpg
アマリン!
じぇじぇ!!

2013年9月16日

台風

%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E4%B8%80%E9%81%8E%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg
県内にも接近した台風18号。

沿岸部を中心にした浸水や冠水。
収穫間近の稲への影響も心配されます。

敬老の日の一日はざわざわした一日になりました。

2013年9月20日

空高く

%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%8F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

2013年9月26日

底力

%E5%84%AA%E5%8B%9D%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg
9回1アウトをとってからの
田中投手の目がすごかった!
しびれる試合でした。

わ〜ん!優勝!嬉しいー!ありがとう!ありがとう!

2013年9月27日

先輩たちへ

ラジオは改編の時期をむかえました。

実力と努力の上に、やさしい気持ちがそのまま乗っている
しゃべりができる先輩たち。
ラジオに愛情を注いできた先輩たちに
感謝をこめて、書きます。

Crescendoの斉藤光子さん。
局アナ時代の先輩でもあり、
生まれ変わったら、くもりのない、
斉藤さんみたいな”クリスタル”な声になりたいです。

T's AIRという私が20代を全部捧げた、と
勝手に思っているくらい大好きな番組がありました。
その番組を斉藤さんから引き継いだとき、
本当にプレッシャーでした。
でも斉藤さんがかけてくれることばは
いつも優しくて、帰省するたびに励まされたものです。

結婚式の司会もさせていただいたので
とても嬉しいご報告でした!おめでとうございます。
元気な赤ちゃんを産んで、また斉藤さんの声が
宮城に響く日を心待ちにしています。

そしてふくしまエフエムアナウンサーの
小野寺彰子さん。
震災のあとにはスタジオとつながせていただいた
こともあります。
学生時代にDate fmではじめて担当した番組の
アシスタントを彰子さんとリレーしました。
今思えば、アシスタントにならないアシスタント!笑!
いい思い出です。

その後、同じJFN系列で働き、
金沢にも遊びにきてくれました。
震災の後は同じ苦悩をもってマイクの前にも
座っていたと思います。
彰子さんが変わらずマイクに向かっていることは
私の勇気でもありました。

偉大な背中です!ふたりとも華奢で可憐ですけど。
追いかけるのだ、たとえ私の狭い歩幅でも!

きっとまた次のステージや番組や、機会に
表現を見せてくださるのでしょう。
お世話になりっぱなしですが、これからもどうか
変わらぬアドバイスをお願いします!

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93%EF%BC%99%E6%9C%88%E8%8A%B1.jpg

2013年9月29日

待っていた

%E5%84%AA%E5%8B%9D%EF%BC%81%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B9.jpg

1001(センイチ)商品、
77円、777円、77%オフ!

店員さんがユニフォームを着ていたり、
アーケドというアーケードで応援歌が流れていて。
ついつい鼻歌で♪ら〜くて〜ん 歌っていたら
すれちがったお父さんも♪ら〜くて〜んと歌っていました。

街中が待っていた、優勝!

2013年9月30日

いろどり

%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%81%8D.jpg

彩りでハッピー、
体がよろこぶ、ピクルスの酸味。

2013年10月 1日

%E8%90%A9%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

東北大学片平キャンパスの北門前にある円形の花壇。
一番町側から見ると円形の緑の葉っぱが
小山を作っていたのですが、
キャンバス側から見ると萩の花が咲いていました。

秋を告げる、萩。可憐です。

2013年10月 8日

ふりむく

%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4.jpg
キンモクセイの香りにふりむく。
あ、こんなところに…という瞬間も、秋の散歩の味わいですね。

2013年10月13日

ことしも…

%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%81%E3%81%97%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg
この季節が巡ってきました。

今年初のはらこ飯!

2013年10月15日

やなせたかしさん

先月、はじめて東口のアンパンマンこどもミュージアムに
行きました。親友と息子くんのおでかけにお供させてもらいました。
はしゃぐちびっこたちがかわいいなあと思いながら、
ミュージアムで流れているアンパンマンのマーチを聴くと
震災後にいただいたリクエストが音に重なって思い出されて、
胸がいっぱいになりながら歩いていました。

夕方、アンパンマンの作者
やなせたかしさんの訃報に接しました。
まわりのスタッフからも漏れるため息。

以前担当していた『ハートフルライフ』という番組で、
やなせたかしさんのストーリーを紹介したことがあります。

やなせたかしさんは、
ご本人によると、実家は伊勢平氏の末裔で300年続く旧家で
あったそうですが、決して平穏とはいえない家庭環境で育ち、
子ども時代に大人たちの間で心を痛めるできごとも
あったそうです。

そしてやなせさんは、弟と自分を比較しては、
自分の不甲斐なさにコンプレックスを抱いていたようで、
「弟は母親似で器量良し、成績もよく、スポーツも万能で何でもできたのに、
自分は静かで、外見も中身も弟に劣っていたため、
すっかり消極的でコンプレックスだらけの暗い人間になってしまった」というお話を
明かされています。

大学卒業後は、田辺製薬の宣伝部へ入社しますが、1941年徴兵され、
日中戦争に出征。そこでは様々なつらい出来事がおこってしまいます。
可愛がっていた弟さんも戦争で亡くし、自分が経験した悲惨な戦争体験は、
今なお、やなせさんの作品の根底で大きなテーマとなっているそうです。

終戦後しばらく経って三越宣伝部のグラフィック・デザイナーとして
仕事をしながら副業として書き始めたのが漫画でした。
その後、専業漫画家となるものの、本業のほうではなかなか目が出ず、
舞台装置の製作や放送作家、作詞家などの仕事が多かったそうです。
そんな中50歳を過ぎて、ようやくやなせさんに転機が訪れます。
それが、子供達のヒーロー「アンパンマン」。

当初、主人公であるアンパンマンが、自分の顔をちぎって、
誰かに食べさせるシーンは物議をかもしたそうですが、
やなせさんはこのように語っています。

「自分はまったく傷つかないままで正義を行うことは非常に厳しい。
困っている人、飢えている人に食べ物を差し出す行為は、立場が変わっても、
国が変わっても、『正しいこと』には変わりません。絶対的な正義なのです。」

そして『手のひらを太陽に』の歌詞。
「ぼくらはみんな生きている。生きているから悲しいんだ。」というフレーズ。
当時、なぜ悲しいのですか?とよく質問されたそうです。
今夜訃報を伝えるニュースでもインタビューが流れていました。

「生きているからこそ、悲しむことができる。生きているからには、
傷つくことも多いし、でもそれを乗りこえた時はうれしくなる。
悲しみとよろこびはウラとオモテ」
やなせさんは、そう語っていました。人生は長い、とも。

引退を考えていた矢先に、東日本大震災が起きたことから、
できることはしたいと引退を止まり、支援活動に力を注ぐとともに、
アンパンマンを描き続けられたそうです。

『生きていることが大切なんです。
今日まで生きてこられたなら、少しくらいつらくても明日もまた生きられる。
そうやっているうちに次が開けてくるのです。
今回の震災も永遠に続くことはありません。』

自分が幼稚園の頃、アンパンマンの絵本はいつも大人気で
貸し出し中が多かったことを覚えています。
息子くんがいたずら盛りだった頃、私の友達は
”わたしの言うことはきかないけど、
アンパンマンが言ってたよ、って言うと片付けるんだよね”と
言っていたことを思い出します。
震災後に番組に寄せられた
アンパンマンのマーチのリクエストをひとつひとつ思い出しています。

やなせさんがアンパンマンを通して送ったメッセージが
この世界にずっと大切にされることを信じています。

2013年10月18日

tea

%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%9B%E3%82%8C%E3%81%8F%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93.jpg

いのししと小槌に、加賀棒茶を。
ことりと松に、煎茶を。

2013年10月21日

勝利!

帰り道、広瀬通をあるいていて、
Kスタ帰りの学生さん風の男の子たちが
4、5人歩いてきました。

”おねーさん、勝ったよー!”

”おめでとー”と言葉を返しながらハイタッチ!笑

仕事をしながら試合結果を追いかけていたけれど
見るたびに、試合が動いていて
ドキドキでした。

やった!やった!日本シリーズへ!

2013年10月25日

週末トリップ

%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%93%E6%A0%84%E5%B7%9D%E5%8E%BB%E5%B9%B4.jpg

週末は福島へ!

『Date fm 酒蔵を巡る 初秋のばんだい散歩』の
週末がやってきました。
天気予報をこの一週間ずっと気にかけてきましたが…
安全に、楽しく、リラックスできる旅になるよう
スタッフ一同、ご参加のみなさんと
お会いできるのを楽しみにしています。

日本酒を楽しめる体調で!!
元気に、お会いしましょう♪
行ってきますー!

2013年11月 2日

%E3%81%A1%E3%81%87%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

2013年11月 9日

イクスカ

来年度から仙台市地下鉄などに導入される
IC乗車券の名前が発表されました。

『イクスカ』。

方言だということはすぐにわかるのですが
excursionも掛けられているとのこと。
ほほお〜

他に『ダテカ』、笹の葉にちなんで『ササピ』
杜の都からとった『モリカ』なども最終選考に
残ったそうです。

私が応募した『Noppe』は
最終選考にも残らなかったのかぁ。
乗っぺ → のっぺ → ノッペ → Noppe  
”pp”の重なりで、フットワークの軽さをアピール。
どんどんおでかけしたくなると思ったのですが。

よし、名称がだめならデザインで!

2013年11月11日

あったかいコーヒー

%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%93%E3%83%BC%E3%81%B2%E3%83%BC%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

取材先でやさしいコーヒーをいれていただきました。
たぶん、ご主人はこうやってお客さんにもいつも出されているのだと
思います。お話しながらいつご主人がスイッチを押したのか
わからなかったけれど、気がついたら
目の前の電気ポットからシュンシュンと音をたてて
湯気が吹き出していました。

大好きな歌詞がぽっと浮かんできて、おもわずはなうた。

涙の玉ひとつ 肩に落としたなら
そっと あなたに寄りそうから
ほろり ほろり 注いでください
ほろり ほろり からっぽの心に
あったかいコーヒー…

こんなうたが似合う季節になってきました。
今夜、冷え込むみたい。風邪をひきませんように。


2013年11月13日

届ける

フィリピン中部を襲った台風30号の映像を目にするたび、
苦しくてしかたなくなります。
まだまだ被害の全容が明らかにならないなか、
被災した地域に住む子どもだけで170万人に上るという推計もでていて、
いまだ医療物資も飲料水も食べ物の不足も深刻な事態を招いています。
壊滅的な被害を受けた街で、人々がたたずむ姿は、震災直後と重なり
胸がしめつけられる思いです。

ポーランドで開催中の国連のCOP19で
フィリピン政府代表団の交渉官が、
涙ながらに訴える演説がありました。
今後の会議の行方にも影響を与えるものになりうる
演説だったといわれています。
今私が思うのは、ふるさとを思って涙する姿を
ほっておけないということだけです。
少しずつ、この場所からも支援できる体制ができてきました。
以前から架け橋となっている団体は動きも早いし、
いち早く動き出している団体もあります。
そして東日本大震災と同じく、甚大な被害には、
継続する力が求められることも身をもって感じています。
小さいけれど、できるアクションを。
あなたたちを心配している、忘れていないという心を
届けてもらうことがどれだけ
生きる力に変わったかをわたしたちは知っているからです。

2013年11月15日

光をまとう

%E2%98%86%E3%81%BB%E3%81%97%E2%98%86%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9.jpg

街が週ごとにきらきらしてきています。
アエルのスターバックスの前のイルミネーションが
好きなのですが、ことしはじめて下から見上げてみました。

%E2%98%86%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

螺旋状に星までつながっているようです。

2013年11月16日

ひつじ

%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%A8%E3%81%97%E3%83%BC%E3%81%A4.jpg

まだ11月中旬だというのに、
最高にあったかいモフモフの
シーツを投入してしまいました。

真冬になったらどうやって
すごすのだろう…
どうしよう〜

2013年11月23日

冬とれんこん。

%E3%81%B5%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%93%E3%82%93.jpg

すりおろして団子にしてスープに、鍋に、煮物に。
れんこんの穴の模様はなんだかいいなぁと
まな板の上で毎回しばし眺めます。

この時期のれんこんは甘みも粘りもでて
美味しいですね。

2013年11月25日

いつもの月曜日

今日の分も、昨日晴れたから仕方ないか、
なぁんて思ったりして。

%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%BE%E3%81%8F.jpg

一番町四丁目商店街は先週土曜日からイルミネーションの
ライトアップもはじまって、クリスマスツリーもお目見え。
トラディショナルなツリーがあったかい雰囲気を
醸しています。おしゃれなツリーもいっぱいあるけれど
絵本から飛び出たような、暖炉のそばにあるような
そんな雰囲気がいちばんすき。

それにしてもツリーと優勝の横断幕!うーん、いい画です!

2013年11月26日

落ち葉

%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%98%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%99.jpg

乾いた落ち葉が敷き詰められてふかふかの絨毯を
作っています。
綺麗でゆっくり歩きたくなります。

葉っぱがおちた分、
すでに取り付けられた光のページェントの電球が目立つ
ようになりました。出番はもうすぐ。

青葉まつりまでに新緑をたたえて春の喜びをつたえ、
夏は木陰をつくってですーっと涼しさをとどけてくれる。
秋は日ごとにかわる彩りを街並に描いて、
冬は葉を落として光を届けてくれる。
自然ってすごいなぁと思います。

そして春夏秋冬、愛する街の景色はいつも元気をくれます。

2013年11月27日

ぎゃ〜

庄子家・家訓は”12月にものが壊れたら初売りまで待つ”。
仙台に生まれればそういうもんだと思っていました。

が、実家のテレビが12月ギリギリ前に壊れ、買い替えることに。
市場リサーチを託され、仕方なく仕事帰りに電気やさんに
寄ってみることにしました。

私が電気やさんで店員さんに聞く時にいちばん心がけていることは
”私の分からなさかげんを理解してくれる店員さんを見極める”こと。

即時にわたしの”低”レベルを理解してくださる方に会えば
自分の聞きたいことが聞けて、いい家電にめぐり合うというものです。

ただ、今日お話を聞いた方は、私が”全然、わからないんです私
スペックとか難しいこと言われても理解できないし、
第一実家の両親がそんな機能使うと思えません”というオーラを
出しまくり、言葉の端々にそのことをにじませていたにもかかわらず、
すごい難しいこと言うんですもの〜…

途中までは理解しようとがんばっていたのですが、
正直に言うと、途中からあきらめちゃいました。

切り上げて、帰ろうかと思った時、
”じゃ、最後に画面の質だけ見比べてみてください”と言うので
2台のテレビの前に経ち、スイッチを同時につけた瞬間
カメレオン的な動物がでっかい動物に食べられるシーンが大迫力で!!

ぎゃ〜!!!
叫びながら後ろを振り向いたらずらりと並んだ10台以上の
テレビにも同じシーンの続きが!!ぎゃぁ〜!!

”ど、どうもありがとうございましたぁぁ”といいながら
下を向いたままで売り場を去りました。

はぁ…画面のクリアさと臨場感は叫びたいほど、伝わりました。


【怪獣】
テレビに映っていた動物はなんだったのだろう…と
残像をちらつかせながら歩いていたら、怪獣にであいました。
%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8D%E3%81%B5%E3%81%A8.jpg
円谷プロの怪獣。
ロフトにいました。

2013年11月28日

はこ

%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%80%E3%81%99%E3%81%AC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

新譜はお店で、
旧譜は夜中にふと浮かんだアルバムは、通販で買うことが多いです。

スヌーピーの箱で届きました!
WINTER SALEのひかれる文字とともに。

2013年11月29日

春には

%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E7%90%83%E6%A0%B9.jpg

『となみチューリップフェア』で有名な
富山のチューリップの球根をたくさんいただきました。

%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

日中の最高気温が下がるこの時期をまって、
先日おばあちゃんとふたりでプランターと庭に植えました。

%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%96%E7%A8%AE%E9%A1%9E.jpg
たくさん種類があってワクワクします。

『春になって咲ぐと、うれしいもんだよぉ』と
何度も何度も同じことを言いながら土をかけるおばあちゃん。
その言葉がまるでおまじないのようだなぁと思います。
%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E8%8A%B1%E5%A3%87.jpg

東北の厳しい冬を乗り越えて春には。

2013年12月 5日

日だまり

%E3%81%B2%E3%81%A0%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%AD%E3%81%93.jpg
日だまりのにゃんこ。
背中の形はピーナッツ。

2013年12月 7日

ふゆ ひかり こえ

hikape13-2.jpg

仙台のふゆ。

オレンジ色のひかり。

ひとの集うこえ。

hikape13.jpg


今年もはじまりました。

2013年12月 8日

茶巾

%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%8D%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%A0%E3%82%8B.jpg

大好きな京樽の茶きん鮨。
おみやげにしていっしょに食べるのも好き。

昭和26年からあるんですって。

2013年12月10日

冬あるある・手袋問題

%E3%81%A6%E3%81%B6%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%84.jpg

2013年12月11日

%E5%85%89%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%EF%BC%91%EF%BC%93%E3%82%8B%E3%83%BC%E3%81%B7%E3%82%8B.jpg

%E5%85%89%E3%81%AE%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%8813%E5%96%AB%E8%8C%B6%E5%BA%97%E3%82%88%E3%82%8A.jpg

2013年12月14日

星を見ている

13%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

ふたご座流星群がふってくるよる。
空をみながら。

%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%93%E4%B8%AD%E3%81%8B%E3%82%89.jpg

2013年12月16日

忘年会

%E3%81%8F%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%82%80%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94.jpg

忘年会が2週間で6回。
胃もわたしも元気です!

今夜は光のページェントをみながらの乾杯!
乾杯するたび、ひとは仲良くなれると思います。


2013年12月25日

メリー

%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AA%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

2014年1月 1日

2014

%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%A9%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A.jpg

2014年1月10日

春をつれてくる

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%96%E3%81%8F%E3%82%89.jpg

明日が来ることは、本当に奇跡だと想う。
仙台の桜の開花の頃お誕生日を迎える友と、
彼女のご家族のことを想っています。

2014年1月13日

一輪 

%E6%A1%9C%E3%81%95%E3%81%8F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg
一輪、また一輪、咲いてくれました。

2014年1月15日

さざんか

%E3%81%95%E3%81%96%E3%82%93%E3%81%8B%E3%80%80%E5%8F%B0%E5%8E%9F%E6%A3%AE%E6%9E%97%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%80%EF%BC%92.jpg

冬の台原森林公園で、
パッと目をひく色。

さざんかの花言葉は『困難に打ち勝つ』なのだそうです。
この寒さの中で美しい花を咲かせて
花言葉を納得させてしまうような姿に、ほれぼれ。

成人の日の前後に、生まれた頃の話になり、
そこから『名前に込められた意味』の話になりました。
名は体を表すとは言ったもので、
わたしの周りには名前にぴったりの生き方をしているひとたちが
いっぱいです。
よく”最初にもらうギフトが名前”という言葉を聞くけれど
その思いを込めた名前に導かれるような生き方こそ
名前を与えてくれた人への恩返しなのかもしれません。

2014年1月16日

母心

%E6%AF%8D%E5%BF%83.jpg

母、というには若すぎるロック大好きお姉さんなのですが、
大学生の頃からずっと変わらないやさしさを
いただきっぱなしです。

幸せ者ですわたし。
寒がりって知っていたのかしら?
”母心”でほかほかな、よる。

2014年1月20日

はじめてのねんがじょう

%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6.jpg

お年玉付き年賀はがきの当選番号が
きまりましたね。
この時期にはあたらめていただいた
年賀状を見直したりしますが、
この特別な一枚は飾っています。

ゆいちゃん4歳、はじめての年賀状。
いとこのお姉ちゃんの愛娘です。

みかんの書き方とか、うまいんです!
羽子板なんて、やったことなさそうなのに!!
私はゆいちゃんにとって
何バカにあたるのか分かりませんが、
今年もかわいくて仕方ありません。笑

2014年1月22日

風邪よぼう

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

2014年1月24日

お祝い

chie%20chan%20h-b-day.jpg

最近なに聴いてる?

こんな会話からはじまるいつもの女子会です。
そろそろ”婦人会”に改名したほうがいいけど、
メンバーが私より若いのでいいとします笑

金曜日は、おいしいお酒と音楽話があれば、もうそれで。

1月はお誕生日おめでとうといっしょに乾杯です。
祝いたいひとも元気じゃないとお祝いできないし、
自分も元気じゃないとそこにいくことができないし。

おめでとうを言いあえることは本当にしあわせな
ことですね。たくさん、おめでとうの乾杯が
できる一年にしようと思います。

2014年1月27日

%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%81%BE%E3%81%84%E9%85%92%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E5%8D%87.jpg

2014年1月29日

ふゆ

%E3%81%BF%E3%81%8B%E3%82%93%E3%80%80%E3%81%B5%E3%82%86%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年1月31日

tiptoes

%E3%82%BE%E3%82%A6%E3%81%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg

こんなところにつま先立ちしていたのね!

2014年2月 2日

北限のゆず

%E3%82%86%E3%81%9A%E3%81%93%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%80%E5%A4%A7%E6%B2%B3%E5%8E%9F.jpg

小さな八百屋さんの一角に
気になるゆずこしょうを見つけて、
”525円かぁ…”とじーっと見つめていたところ、
同じく買い物をしていたお姉さんが声をかけてくれました。

”あの…それ、ものすごくおいしいですよ”
たたみかけるように、
”その上にあるゆずポン酢も美味しいです。
うち、もう今年の冬どっちも3回くらい買ってるんです”

大河原の味噌屋さんが作っているゆずこしょう。
”北限のゆず”ということは柴田町のゆずですね。
皮が暑くて香りが良く、冬の味です。

先のお姉さんによると、
”湯豆腐にも、鍋にも、うどんに入れてもおいしいんです〜”とのこと。
”じゃ、買います!”というとにこやかにお姉さんはレジに進んで
いきました。

そして…
わたし、1週間でどれだけのひとに
このゆずこしょうの話したんだろう〜!というくらい
ハマってしまいました。
唐辛子入りなので赤い色をしています。
何でもおいしくしてしまう、ひとさじのまほう。

(後日談:このシリーズのゆずぽん酢は
船岡城址公園のさくらの里で購入済)

2014年2月 3日

節分

2014%20setsubun.jpg

仙台の台所・仙台朝市を歩けば、
恵方巻きを売る魚やさんからも、
落花生を売る乾物屋さんからも”今日は節分だよ~”の
声が聞こえてきます。
八百屋さんの店頭では落花生のざる売りも。

今日は一般のお客さんはもちろん、
飲食店の方も、お通しに落花生を出したり、
お店のサービスとして出すなど、
”季節を感じてもらえるように”買いにくる方が
とっても多いのだそうです。

ちなみに、大豆も置いた年があったそうですが、
ほとんど(豆まき用としては)売れなかったそう。
それでも関東・関西出身の方から”大豆はないの”と
ときどき聞かれるのだそうです。

豆まき、しましたか?明日は立春。
八百屋さんの店頭もだんだん春の野菜が並びはじめます。

2014年2月 7日

小家具

%E6%A3%9A%E3%80%80CD%E3%82%92%E3%81%84%E3%82%8C%E3%82%8B.jpg

半年以上探して探して
やっと出逢った棚。

10年くらい前に買った
大容量のCD棚が満杯になって久しいので、
ずっとずっと探していました。

自分で動かすことができる”小家具”が今の気分です。
300枚くらいしか入らないけれど、
季節ごとに入れ替えたりするのもまた、楽しいと思います。
もっと音楽と仲良しになれますよう。

2014年2月 9日

Since 1936...

朝起きたら外は白くまぶしく。
音を吸い込んでいくふかふかの雪。
%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%80%80%EF%BC%92.jpg

仙台の積雪35センチ。
78年ぶりの大雪だそうです。

10時頃でかけて4時前に帰宅すると
近所のちびっこがまだ同じ場所で遊んでいました。
雪だるまも大きなすべり台もいくつでも
作れるね。

大きな予定がなかったから言える
”週末でよかった〜”の安堵のことば。
週末関係なく動いていた方にとっては
大変だったでしょう。
そして明日朝の凍結、気をつけなくちゃ、ですね。

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%82%93.jpg
大雪ですから…おでんがゆっくり煮込まれていきます。

2014年2月15日

金メダル

何度も何度もみたくなるリンクの上の羽生結弦選手!
震災の後、泉のアイスリンクが使えなくなり
各地を転戦しながらショーでは義援金を集めたりしたことが
2011年当時から伝えられてきました。
番組でも何度も話題にのぼって、紹介するたび
力をもらえるようでした。
すばらしい瞬間をみせてくれました!
おめでとう〜!

【ゆき、ふたたび】
せめて、ハワイカップであたたまろう。
おいしいキャラメルもいただいたし。
%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A1%E3%81%8B%E3%81%B5%E3%81%87%E3%80%82.jpg

すべての予定をキャンセル。
一日中家にいることなんて年に数えるほどですが、
今日はお家時間を充実させることにします。

雪の被害が拡大しませんようと祈るばかりです。

2014年2月16日

雪の日曜日

%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%97%A5%E6%9B%9C%E6%97%A5.jpg

土日の仙台市内中心部でコーヒーを飲もうとすると
混みすぎていて、ほとんどあきらめます。

今日はさすがに空いているだろうと思って
パソコンひとつ持ってくりだしてみました。

予想よりは、多い人出。
先週末も昨日も外出をあきらめたかもしれない
人たちの楽しいおしゃべりが聞こえてくる街角カフェです。

行こうと思っていたライブは延期に。
運転気をつけて、とバンドメンバーに、街行くひとに
念じたくなる景色です。

2014年3月 4日

green

%E6%A4%8D%E6%9C%A8%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%8F%E3%81%99%E3%82%8C%E3%82%8B.jpg

日中のぽかぽかな日差しにベランダに
植木を出して、出かける前に取り込もうと
思ったのに!忘れましたー!!

あわてて帰る帰り道。
夜風はまだ寒いのに。

2014年3月 9日

貞山小学校へ

%E8%B2%9E%E5%B1%B1%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%80%80%E6%A0%A1%E6%AD%8C.jpg

2014年3月15日

%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E9%80%81%E5%88%A5%E4%BC%9A.jpg

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%80%82%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年3月21日

おくずかけ

%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%9A%E3%81%8B%E3%81%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

おはぎと共に、お彼岸・お盆には
おくずかけ。
大人になってありがたさが分かる料理のひとつ。

胃にやさしいうーめん。
とろみ。年度末にも優しい味です。

2014年3月30日

雨の日と日曜日は

3%E6%9C%88%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%81%82%E3%82%81.jpg

3月最後の日曜日。
雨に煙る横断歩道に傘の彩り。

2014年4月 3日

さんぽをたのしくする

%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%99%E3%82%8B.jpg
花・花・花の季節!

2014年4月 9日

さくら さくら

%E6%A1%9C%E3%81%95%E3%81%8F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%20big.jpg

2014年4月15日

桜色の街を上から

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%80%80%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89.jpg

大好きなわに色の乗り物にのって
大好きな桜色に染まる街を上から
眺めます。

こんなところにあったんだ、桜の木!
そんな発見がいっぱいです。

2014年4月30日

雨×花

%E9%9B%A8%C3%97%E8%8A%B1.jpg

週末に比べ気温が下がったとはいえ、
あたたかい春の雨。

桜の後は、花々のリレー。

2014年5月 2日

%E5%BA%83%E7%80%AC%E9%80%9A%E3%82%8A%E6%96%B0%E7%B7%91%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%97%E3%81%8F.jpg

緑が目にやさしい広瀬通り。
これから青葉まつりに間に合わせるように
今年も木々が緑のアーチを作るはずです。

冬はすっかり葉を落として光を届ける木立。
この木々たちすべてに葉っぱがあったのかしら、と冬は毎年思うほどですが、
ちゃんと、春になったら葉をつけて
夏になったら日陰をつくってくれます。
この季節になると毎年毎年思うけれど、自然にはかなわない。

杜の都のベストシーズンまで、もうすぐ。

2014年5月 3日

目には青葉山ほととぎす初鰹

%E3%81%8B%E3%81%A4%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%9F%E3%81%8D%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

鰹は刺身かタタキか…
私は断然タタキ派です。

いかにも実家にありそうなお皿で失礼します。
そして薬味が大好きなために、しそ・しょうが多めです。

親方のお店にもそろそろおじゃましなくては…

2014年5月 7日

質問します

何かのパスワードを忘れた時のための
質問を設定する、ということが求められるようになった昨今。

だいたいは”母の旧姓は?”だったり、
それほど質問事項として気にもとめないクエスチョンの
気がしますが、先日、ちょっと気になってしまいました。

%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%80%E3%81%99%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%AA.jpg

その他にも、次に進むと
好きな絵本の題名だったり、初めて所有した車の名前だったり、
憧れの職業、学生時代に好きだった映画スター、
初めて購入したアルバムの名前だったり、初めて遊びにいった海の名前だったり、
両親が出逢った街の名前だったり…
(ちなみに、すべて答えるわけではなく、選んで答えます)

これぞ、私しか知らない!という質問項目がいっぱい。
しかもなんだか質問ポイントが味わいあると思っちゃいました。
しばし時間旅行にでかけられるような。
あ、決して暇なわけでは…笑

ちなみに、iPhoneを使い始めて2年以上たつのですが
はじめてこの質問項目に出逢ったので、
これまで何かセキュリティー的に抜け落ちていたのでしょうか?
それとも…しらぬうちに何かをアップデートしたのかな、わたし・・・

そもそも…この質問にからむパスワード、何だっけ? 笑

2014年5月 8日

Belgian Beer!!

2014%E3%83%93%E3%82%A2%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BC%9A.jpg

2014年5月12日

たけのこ

2014%20takenoko%20gohan.jpg

今年も世界三大炊き込みご飯の季節です。

たけのこご飯。

(あとふたつは、ほっき飯と
はらこ飯。テストにでます)

今年は豊作とか。
シャキっとした歯ごたえとさわやかな風味のたけのこ。
あと何回食べられるでしょう。今シーズン。

2014年5月14日

再さいばい

部屋に緑があると、やさしくなれるから。

緑を置いておきたいなぁと思う理由のひとつです。

ただ、いろいろ枯らしてきた実績もあり、
買う時は「育てやすいもの」「じょうぶなもの」が
基準になります。

先日、友達の家に行った時
おしゃれなキッチンの一角にヒヤシンスを見つけました。

と、思ったら実は「小ねぎ」でした。

さっそく、真似っこ栽培をしてみたら…
2014%20negi.jpg

育つ育つ!!
2014%20negi%20%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg
「育てやすい」(水をいれておくだけ)
「じょうぶ」(どんどん伸びる)
そして
「食べられる」(いろんな料理に合う)!!

三拍子そろった緑に出会いました。

2014年5月16日

MG

2014MG%E6%94%BE%E9%80%81%E7%8F%AD.jpg

先日かわいいかわいい後輩の取材を受けました。
宮城学院高校放送班のみなさん。

礼儀正しく、笑顔のすてきなみなさんでした。
ドキュメンタリー番組の取材で、
まっすぐな質問にわくわく。
終わったあとはしばしガールズ(!?)トーク。

ちょっとだけ、高校時代にタイムトリップしました。
今考えるとレトロな上靴。雨にぬれた時のセーターのにおい。
清野先生の迫力。ロッカールーム。聖書のカバー。
松本先生のネクタイ。森鴎外。講堂脇の発声練習。キャラメルパン。
さつの寝顔。はっちゃん。単語テストの朝。ピアノ池のはくちょう。

みんな、元気でがんばっていますかー?

そして、後輩たちに楽しい高校時代を、とエールを
送りたいきもちでいっぱいになります。
こんなふうにわたしも先輩たちに見守られていたのだと思います。

2014年5月17日

青葉

2014%20aobamatsuri.jpg

ピーヒャラピーヒャラ。
街なかに響く、笛の音。

まつり日和の朝、友達のさとちゃんとバスを待っていると
さくらの前で手帳を持ったおばあちゃんに話かけられました。
どうやら、自分で書いた友達の携帯電話番号が
読めない様子。

老眼鏡を忘れたのかな?と思って
のぞきこむと、そうではなく、黒いボールペンで書かれた
電話番号の上から、赤いボールペンで
訂正した番号が書かれてあり、
その文字が重なり、判別できなくなっているようす。

しかも 090ー●●●●ー●●●● と書くものが
見てみると 090ー●●●ー●●●●● となっています。

ひとつ、私がこう思う、というものをかけてみたものの、つながらず。
一度は離れたのですが、あきらめきれず
友達と戻って、ふたりで片っ端から想像する番号をかけてみました。
おばあちゃんは私と友達のそばで、そわそわそわそわ。
あせって、あわてて、いろいろ話しかけてくるのですが、
それがますます分からなくなる!!(笑)

そうこうしているうち… しばらくして
かかったー!!

『あ、斉藤さん?わだすね、さくらの前にいるの〜』

よかった〜。
結局斉藤さんの携帯にかけたものの、まだお家にいた、という
オチはありましたが、一件落着、ほっとして
その場を離れたのでした。

念のため、手帳ではないメモ用紙に
大きく、番号を書いてお渡ししたので、きっと
斉藤さんとあのあと落ち合えたことでしょう。

なんか、小柄なおばあちゃんの慌てっぷりとか
自分で書いたメモ読めなくなっちゃうところとか…

「ねぇねぇ、さとちゃん…私、将来ああいうおばあちゃんに
なる気がする…」

2014年5月18日

ROSE

2014%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9.jpg
今年も我が家のバラ係はおばあちゃんです。

毎年見るけど、オレンジ色とうすべに色を
まぜたような素敵な色合いにうっとり。

2014年5月19日

地図

2014%E3%81%8A%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%B8%AD.jpg
高校以来見るようなこんな図で説明していただいたりしつつ…
ただいま勉強中…。


地図の読めない私ですが、
今回、地図にまつわるフォーラムの司会を担当します!

『伊達な地図づくりin宮城〜土地家屋調査士と復興』

震災後の取り組みはもちろん、興味深い地図の話、いろいろ
あります。街歩きの好きな方もぜひ。
一般人代表として対談の進行も担当することになりました。
私の素朴な質問にプロフェッショナルがどんなお答えをくださるのでしょう?
ここでしか見られない展示物も。メディアテークでお待ちしています!


【伊達な地図づくりin宮城】
日時:5月25日(日)10時30分〜
場所:せんだいメディアテーク
   1階 オープンスクエア(入場無料)

■先着300名様に今治タオル・クリアファイルのプレゼント!
■六華亭遊花さんによる落語のアトラクション
■加美町のキャラクター かみ〜ご 来場!
■お子さんたちも楽しめるゲーム(景品あり)

2014年5月20日

おてがみ

otegami%202014%20may.jpg

素敵ライブの余韻でハナウタを歌いながら帰宅したら
ポストにおてがみ。

封筒が透けていて重ねるとチェック柄になるおてがみ。

ライブのことを一番話したいと思っていたひとからの。
シンクロニシティー!!

2014年5月24日

似て非なるもの

壁際にある我が家の冷蔵庫。
扉を開いた時、壁側から中を見る
配置なので、冷蔵庫のポケットに
入っているものをとろうとする時、
時々間違います。

わさびのチューブと思ったらからしだったり、
豆乳と野菜ジュースの小さい紙パックも持った感じはほぼ同じなので。

たいてい手にとった瞬間に気づくのですが、
今日は「ジャスミン茶」のペットボトルを
手にとり、そのままトートバッグに
放り込んだのが間違いのもと…

目的地についてジャスミン茶のペットボトルを
引き出したら…

白だしでした…。


コンビニ行く時間なし…
近くに自動販売機なし…

のどがカラカラな昼下がり。


ちょっとペットボトルが太いような気は
したのですが、ですがですが。

これから気温も上がる季節、
ジャスミン茶と白だしの取り違いには
みなさま、くれぐれもご注意ください。

2014年5月26日

君の後ろ姿

%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%80%9C%E3%81%94%E3%80%80%E5%BE%8C%E3%82%8D%E5%A7%BF%EF%BC%81.jpg

%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%83%BC%E3%81%94%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%88.jpg

2014年5月27日

青葉通り

%E6%A2%85%E9%9B%A8%E5%89%8D%E3%81%AE%E9%9D%92%E8%91%89%E9%80%9A%E3%82%8A.jpg

2014年5月28日

パパ好みのうた

%E3%83%91%E3%83%91%E5%A5%BD%E3%81%BF%E3%81%AE%E6%AD%8C.jpg

2014年5月29日

アイスる

”ではでは〜おつかれさまで〜す!”

の後、心の中で(時々はつい口に出して)

”アイス買って帰ろう♡”が、習慣になりつつあります。

今からこれではどうしましょ。
%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8B.jpg

先日サービスで出していただた最中アイス。
このお皿、すてき。

2014年6月 1日

♡アッキーナパン♡

%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%91%E3%83%B3.jpg

お店出してくれたりしたら、通っちゃう!

おしゃべりな日曜日に。

2014年6月 2日

6月

6%E6%9C%88rensa%E4%B8%8A.jpg

週間予報は後半くもり。
少しずつ、梅雨に近づいていくのかな。

週が明けて、6月のスタート。
すがすがしく始めていますか。

2014年6月 3日

にっこり

%EF%BC%96%E3%81%8C%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98.jpg

2014年6月 4日

getting my wind…

%E3%83%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AF6%E6%9C%88%E9%9D%92%E8%91%89.jpg

移動と移動のすき間に、ひと休み。

メディアテークのカフェの、
スロープ側のこの場所がすきです。
6%E6%9C%88%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC.jpg

向かいに、小さくてかわいいおばあちゃんが
座ってコーヒーを飲んでいます。ゆっくりと。

麻素材のワンピースを着ています。
上品な白髪に、とても似合っていて
おしゃれだなぁとしばし見とれています。

2014年6月 5日

雨のシーズン到来

%E4%BE%BF%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B5%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%86.jpg

平年にくらべ1週間早く梅雨入りです。

雨のシーズン、と聞いたとたん、お店にならぶ
レイングッズも気になりだしますが、
私は雨のシーズン、普段よりさらに
文具店に行くことが多いことを自覚しています。

クマイルカお手紙セットを買いました。
クマイルカは空想の動物なのだそうです。
日神アマテラスと熊神スサノオからインスピレーションを
受けて誕生した動物であり、神様なのだとか。

へぇ〜…クリエイターの発想力にわくわくして、
クマイルカを誰に出そうか、と考えている凡人時間も
悪くないのです。

2014年6月 6日

June Bride

june%20%21.jpg

いそいそとカメラの準備。わたしの相棒Q10と、
去年仲間入りしたチェキmini。

司会ですが、ひそかに素敵ショットを
撮ることも裏テーマにしています…
楽しみにしていた週末、6月の結婚式。

2014年6月 9日

%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7.jpg

先月、山の日が制定されました。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」日
なのだそうです。
実際には再来年の2016年8月11日から施行されますね。

”え〜だったら6月につくってよ”
”お盆休みと一緒になってしまうんじゃ…”
という声、多数。私も思っていました。

が、今年のように東北も6月だと梅雨入りしている可能性もあるわけで。
雨の中で「山の日」と言われても…

やっぱり、8月でいいのか。
そんなことを思う、梅雨のひととき。

2014年6月10日

時の記念日

%E4%B8%89%E4%BB%A3%E7%9B%AE.jpg

2014年6月11日

3年3ヶ月

震災から3年3ヶ月がたちました。
新聞でもニュースでも”震災から”“震災の影響で”
”震災後に”など、私たちにとって、日々
震災後を生きていることを実感する言葉が
身近にあります。

けれども、県外で仕事をしている人たち、
直接的に復興支援に携わる人から繰り返し聞かれる
”風化”という言葉が重くのしかかる時期にもきています。

先日、あるところでインタビューした時、
先方の方が
”3年経って、もうすっかり復興していると思いますが…”と
枕詞のように話しはじめて、びっくりすることがありました。
と同時に、あまりにも言っていることとやっていることとが
ちぐはぐで、インタビューしながら怒りを押さえるのがやっとでした。
インタビュアーながら、反論もしました。

ただ冷静になると、離れた場所からみると、
ある意味での現実なんだと思い知らされました。
もちろん、場所や立場を超えて、支援を続けてくださっている人、
心を寄せてくださっている人がいたからこその今の東北でもあります。

さきほどの私がお話を伺った方は、東北を見たことがありません。
3年3ヶ月が経った今だからこそ、見てほしい景色もあります。
震災前とも直後とも違う景色ですが、そこにはきっと語り部がいたり、
石碑がたっていたり、木が植えられていたりします。
3年というひとの必死で長い時間と、3年という地球にとってのごくごく短い時間の違いを
知るだけでもその場に立つ意味はあるはずです。

そんなことを思い願う、3年3ヶ月です。

2014年6月12日

白くま

%E7%99%BD%E3%81%8F%E3%81%BE%E4%BE%BF%E3%81%9B%E3%82%93.jpg

【使い方】
くまの中に、手紙をかきます。
(きまぐれに、思いつくまま書きましょう。)

って、書いてありました。
このまどろこしさ、嫌いじゃない。

2014年6月14日

初♡かき氷

%E3%81%8B%E3%81%8D%E6%B0%B7%E5%88%9D%E3%82%82%E3%81%AE.jpg

今年初の、かき氷です。
初物は、笑っていただきます。

となりの席のちびっこの視線で、とけそう(笑)

2014年6月15日

父の日


happy%20father%27s%20day.jpg

一日がながーく感じられる日曜日。
朝起きてすぐに興奮&応援したからですが。
次のギリシャ戦に期待をこめながら。

父の日は、リクエストのプレゼントと
柿の種を持って。
仙台三越のかきたねキッチン、
パッケージがかわいくて、いつか買おうと思って
いました。

おうち仕様のボックスは駄菓子屋を
思わせるような。
おばあちゃんの家に行くと用意してくれていた
塩竃・いせやの柿の種を思い出しました。
量り売りにひかれる〜と思った娘。
期待通りの反応を見せた父。

2014年6月16日

工房見学

%E6%A9%9F%E7%B9%94%E3%82%8A%E5%B7%A5%E6%88%BF%E8%A6%8B%E5%AD%A6.jpg

幼なじみが主宰する手織り工房におじゃましました。
少し織ってみてもらうと、なんとも心地いい音が工房に響きます。

織る段階に入るまでの準備が作品作りの九割なんですって。
不器用な私にとっては気の遠くなるような、
まさにプロフェッショナルな下準備があり、
ここから丁寧な作品が生まれているんですね。
作品見ていると、ひとつひとつストーリーを聞きたくなるものばかりなんです。
工房見学をして、ますますこれから生まれる作品が楽しみに
なりました。

すてきな工房には、昔からご実家にあったという私も
見覚えのある茶箪笥や
ご近所の引っ越しに伴いゆずりうけたというガラス戸棚が
似合っています。
%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%81%BF.jpg
卓袱台でいただくお茶とお菓子のおいしさ。
レオ・レオニの絵本をめくりながら。

2014年6月18日

想う

思いやりと、ひたむきと、素敵ミュージックを
たくさん教えてくれたあなたへ。
%EF%BC%96%E3%81%8C%E3%81%A4%EF%BC%91%EF%BC%98%E6%97%A5%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%80%82.jpg
彼女と、彼女のやさしいご家族を想っています。

2014年6月20日

%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%EF%BC%92%E6%88%A6%E7%9B%AE.jpg

2014年6月21日

%E3%83%99%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A8%E7%99%BD%E3%81%84%E8%8A%B1.jpg

2014年6月24日

ビスコッティー

%E3%83%93%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC.jpg

私の友達の、料理上手さんの多いことよ…
おいしいビスコッティーをたくさんいただいて、
味わっていただいています。

せっかくなので、「コーヒーとビスコッティーのある午後」を
イメージして作った私の作品をひっぱりだしてみました。
10年ほど前に作ったカップ&ソーサー。ソーサーには
カップをうけとめる出っ張り部分があり、
そしてソーサーは左側にビスコッティーを置くことが
できるというこだわりがつまっているのです!!

コーヒーを注いでみると…
いやぁ〜重い…とにかく重い(笑)
飲むたび、手がプルプルします。

10年ぶりにコーヒーを注ぎ、その重さを実感した
マイカップなのでした。

ごちそうさまでした。

2014年6月26日

lily

yamayuri.jpg

2014年6月27日

shuffle play

vinedearukou.jpg

帰宅してもまだ明るい!
風も気持ちいいので
シャッフル再生をお供に少しさんぽに。

写真の時刻は、ずれていて本当は
7時少し前でした。緑濃くなってきたゾーンに
さしかかって流れたのはGRAPEVINE。
夕暮れのCaravan。雲の隙間に星が見えた空にPolaris。
やるね、シャッフル。

2014年6月29日

パフェ♡

%E3%81%B1%E3%82%8B%E3%81%B5%E3%81%87%E3%80%9C.jpg

雨の合間をぬって移動の日曜日。
親友ファミリーが実家に寄ってくれることになり、
王子の笑顔が見たいと
いそいそとパフェの準備。

ヨーグルトの上に、コーンフレーク。
アイス2種類と、フルーツと、ポッキー。
ホイップクリームもわすれずに。

お客さんが帰った後、おばあちゃんとティータイム。
家族の分を作る時にはかなり適当な
作りになっていましたが。
3歳のお客さんにも88歳のおばあちゃんにも
パフェ時間はハッピー。

2014年7月 3日

てづくり

%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%89%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%AF%E3%83%BC%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg

2014年7月 7日

七夕

%E4%B8%83%E5%A4%95%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年7月 8日

おやつ

冷たいドリンクを片手に歩く人も多い午後。

街を歩いていて、ふと、”食べ歩き”をする人が
手に持つものが気になりました。

アイスコーヒーを片手に闊歩するビジネスマン。
手軽に紙パックのジュースを飲んでいるのは会社の制服姿の女性。

ドリンク以外では、それほど”食べ歩き”率は多くないのですが、
一度気になると、どんどん目に飛び込んできます。

女子高生はアイスクレープを食べながらおしゃべりに夢中。
ヒンヤリのクリームたい焼きをほおばっている女の子。
自転車のカゴにのせたドーナツの袋から取り出し
信号待ちの間に食べる男子!
そのとなりに、ヤマザキランチパック男子!
そして名掛丁の向こうからやってくるのは
鈴カステラをおいしそうにほおばる女子!

見ればみるほど、バリエーションに富んでいるストリートおやつタイム。
ドーナツと鈴カステラはちょっとびっくりしたけれど、
おなかが減ってどうしようもない年齢もありますね。
鈴カステラの袋を胸元にキュッと持って、
パクっと食べる女の子があまりにもハッピーに見えて、
お行儀はさておき、なんだかかわいく見えちゃいました。

2014年7月 9日

ロマン

%E3%81%93%E3%81%BE%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

趣味でも、こだわりでも。
何かに夢中になる大人の話を聞くのは
楽しい時間です。

今夜は”独楽”好きのすてきな人たちの
会話に耳をかたむけながら。
奥深し。

2014年7月10日

うねり

先日、ドラッグストアに行くと、お店の中で
”洗い流さないタイプのトリートメント”の
サンプルをお姉さんが配っていました。
近くを通りかかる人に配っていたのに、
少し離れたところで商品をみていた
私に近づくお姉さん。
”これ、どうぞつかってみてください(にこにこ)”

わざわざピンポイントで持ってきてくれたということは…
そんなに痛んでみえたのかしら??
うーツヤがたりないかも〜

ずっと気になっていて、
やっと今日美容室に行くことができました。

ハネ、うねり。
梅雨時期のたたかい。

2014年7月12日

チェリー

2014%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%E5%88%9D%E7%89%A9%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

2014年7月17日

%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%EF%BC%86%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%80%80%E3%82%88%E3%82%8B.jpg

2014年7月19日

%E3%81%8A%E7%A4%BC%E7%8A%B6.jpg

2014年7月20日

アナメシ

ランチを覗けば人生が見えてくる。

このキャッチコピーにうならずにいられませんでした。
シーズン4が放送中の『サラメシ』という番組が好きです。
中井貴一さんのナレーションも、味わい深くコク深く、
阿部了さんのお弁当写真もおいしそうで。
%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

ランチを覗けば人生が見えてくる。

忙しい人の、コンビニ活用ランチ。
公園のベンチでお子さんと並んでランチ。
こんなところに、ビジネスマンだらけの行列のできる食堂。
電車でビジネスバッグのほかにお弁当バッグを持っている
お父さんはなんだか幸せそうに見えたりして。

写真は、先日イベントの現場でMC陣に用意していただいた
お弁当。地元のお弁当やさんがつくった
野菜もいっぱいはいったとても美味しいお弁当でした。
サラメシ風に言うならば「アナメシ」。
午後のがんばりのもと。
ごちそうさまでした。

2014年7月21日

白い夏と茶色の自転車 黒い髪と黄金のビール

%E3%83%93%E3%82%A2%E3%81%AA%E3%81%A4%E2%99%AA.jpg

昨日のthe pillows@Rensaは見逃して
しまったけれど。口ずさみながら
自転車をこいで、夏の風がきもちいい!

昼間から飲むビールの幸福。
夏の特権。

2014年7月23日

七夕まで...

%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

デパートで、かまぼこやさんの前で、
ファッションビルの入り口にも。
だんだん、増えてきました。
くす玉と吹き流し。

梅雨明け宣言も待たれるこの頃、
仙台七夕までのカウントダウン。

2014年7月27日

フェス気分

%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E6%B0%97%E5%88%86%E3%81%A7%E3%82%AC%E3%83%91%E3%82%AA.jpg

FUJI ROCKの週末。
音楽仲間たちから聞こえてくる苗場の夏に
気分だけのっけてみました。
フェス気分で、ガパオごはん。

2014年7月28日

四郎さん。

%E5%9B%9B%E9%83%8E%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%82%E5%95%86%E5%A3%B2%E7%B9%81%E7%9B%9B%E3%83%BC.jpg

クリスロード商店街のおまつり。
四郎さんの御神輿が出番を待っていました。
商売繁盛、お願いしまーす!

2014年7月29日

%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%8E%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

うの付く食べ物を食べて、乗り切る夏。

2014年7月30日

くぐる

%E3%81%B5%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%8F%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年7月31日

感謝

london%20bus%20happy%20b-day.jpg
7月の最後、今年も一つ歳を重ねました。
思いのこもったメッセージに感謝しながら。

言葉ひとつで、心はあったかくなったり、
ささくれ立ったりします。
近いひとであればあるほど、それは
体のなかにひびきます。

言葉をたいせつにして、私もあたらしい一年を
スタートします。

会えてうれしい!一緒にいてたのしい!みんなで食べるとおいしい!
あなたとすごせてすてきな日!おめでとう!いっしょにがんばろう!

そんな乾杯をたいせつなひとたちと
たくさん重ねていけたら。
関わってくださる方々に感謝をこめて、7月31日。

2014年8月 3日

夏祭り

%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

週末ごとにあちこちで、夏祭りが
ひらかれています。

イベント会場のヨーヨーの桶に、
一緒にぷかぷか浮かんでいたのは
いろんな動物たち。
子どもたちが腕につけたりしていて
かわいかったです。
人気ナンバーワンはキリンの模様。

アルパカ余ったらもらって帰ろうと思ったけど、
夜にはしわが寄ったヨーヨーしか残らず。
風呂桶になんとなくぷかぷか浮いています。

2014年8月 9日

朝食

%E3%81%B7%E3%82%8B%E3%81%B7%E3%82%8B%E3%81%82%E3%82%93%E3%81%AB%E3%82%93.jpg

2014年8月10日

夏の工作

%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89.jpg

%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A0%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E5%85%A8%E4%BD%93.jpg

2014年8月12日

緑×赤

%E7%B7%91%C3%97%E8%B5%A4%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%80%80%E2%96%A0.jpg
素敵なお庭を見ると、真似したくなっちゃいます。
来年はミニトマトと朝顔が目標。

野菜ランチと、親友とのおしゃべり。
夏のスピードの中でこんな時間が
最高にエネルギーをチャージしてくれるのです。

2014年8月13日

緑の日

渋滞の高速を降りると、みどりの景色。
キセルの”緑の日”が頭の中にながれてきました。
この曲はどんな時に生まれたんだろう。

%E7%99%BB%E7%B1%B3%E7%B7%91%E3%81%AE%E6%97%A5.jpg

今日は休み 走るバスは 風を呼んで 思い出をつれて
昨日の駅で 降りた君は さよならを 知っている人
何処までも バスは行くよ 僕を乗せて 君を残して
いつだって 会えるでしょう 通りすぎた 影の中で

2014年8月15日

復活!

kobo%20sta.jpg

則本投手の先発復活!
150キロの気迫の投球でヒット1本のみの完投勝利でした!
今日の試合で球団史上初となる新人からの2年連続2桁勝利も
達成とか。
涙のヒーローインタビュー、鳴り止まない声援の中で。

kobosta%E3%80%80%E8%8A%B1%E7%81%AB.jpg
ちなみに、今夜の始球式はぼくらのヒーロー
アンパンマンでした。ミュージアムから歩いてきたのかな。
いや、マントをひるがえし飛んできたんですね、きっと。

2014年8月18日

味来

%E5%91%B3%E6%9D%A5.jpg
スタジオでおすそ分けをいただきました。
村田町名産の味来!

いつ行っても売り切れだったので、
味わっていただきますー!

2014年8月21日

%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg
松島海岸駅の駅前のカフェで会ったバックパッカーは
岡山から来たという大学生の男の子でした。
お店の人に近くにコンビニはないかと聞いていたけれど
近くのランチスポットの値段が予算オーバーだったらしく、
お昼ごはんはカフェのプリンで間に合わせていたようです。

午後からは石巻にいって、最終目的地は札幌なのだとか。
音楽の話と、岡山のマスキングテープの話をしているうちに
私の電車時間に。旅するひとの話はやっぱり魅力的です。
もうちょっと話していたかったような。

いい旅になりますように!
%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B5%B7%E5%B2%B8%E9%A7%85%E3%80%80%E9%A7%85%E8%88%8E.jpg

2014年8月22日

広島

20日に広島市で発生した土砂災害は、
日を追ってその深刻さを増しているようです。
届く映像や写真は、震災時を思い出させることも多く、
遠い広島の地でつらい想いをされている方々に
思いを寄せる日々です。

せめて時間帯が昼間であれば、豪雨の中でも
避難に踏み切る方が多かったのではないか…
もちろん、避難勧告の遅れは指摘されている通りです。

全国に52万ヶ所以上も土砂災害の「危険個所」があることを知り、
日本という国土の実態を思いました。
一方で危険区域への指定が遅れているという現状もあるそうで、
それは宮城にもあてはまるそうです。個人にとっての大切な土地を
「危険区域」へ指定することは地価の下落を招くなどの影響がでるからこそ、
むずかしいもの。ですが、広島の被災現場の前で
家族を探す方々の姿を見たら、絶対に繰り返してはならない
光景だと思います。
自然災害の前に、人間の「まさか」「ここまでは」は通用しない。それを
1000年に一度の震災で痛いほど知らされましたが、またしても
大きな被害状況を見なければならないことが残念でなりません。

このたびの土砂災害で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
そして、一分一秒でも早く、すべての方がご家族のもとへ
帰ることができますように。
暑さといまだ不安定な天気の中で、避難生活を余儀なくされている方々が
一日も早く安心安全な生活に戻れることを祈ります。

2014年8月23日

8月

happy%20birthday%20satoko14.jpg
8月は私にとって、いちばんお誕生日祝いの多い月です。
乾杯のたび、感謝!

”出逢って20年とかすごいね!”と言えるしあわせ。
10年後、”出逢って30年だよ〜”と言いながら乾杯して、
20年後、”出逢って40年たったけど〜”と写真なんか見返したりして、
30年後、”出逢って半世紀になったぁ〜”と笑い合えますように。

2014年8月24日

みのり

%E3%81%B6%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%82%8A.jpg
感動を覚えるほどの、一粒一粒の輝きと、みずみずしさ。
甘さが口いっぱいに広がる秋の実りが、やってきました。
お気持ちに感謝しながらいただきます♪♪♪

2014年8月26日

照。

化粧品を買いにいったお店で。
肌の調子をチェックする機械で
診断してくれたお店のひとが、
”わぁ〜庄子さん、すごくいいバランスです〜”と
(お仕事上であるにせよ)褒めてくれたうえに、
拍手までしてくれました。

しかも、手の付け根をくっつけて、
指先をパタパタと動かす方法で拍手して
くれるではありませんか。
か…かわいい。見ているほうが照れてしまいました。

今夜、おっしゃれーなお店で友が素敵な
サプライズを用意してくれました。
おっしゃれーなプレートにひらがなで名前。
きゃ〜照れる!
%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E7%AC%91.jpg


%E3%82%BB%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0.jpg

2014年8月27日

3月14日

JRは北陸新幹線の長野ー金沢間を
3月14日に開業すると発表しました。
来年のホワイトデーですね。

東京ー金沢間がおよそ1時間20分短縮され、
最速2時間28分になるそうです。
かがやきに乗って金沢に行くのが楽しみ!

【北海道新幹線も!】
先日、北海道新幹線PRイベントのMCを
しました。
”北海道で何が楽しみか”をひとしきりトークしたあとで、
”というか、新幹線で北海道に行くこと自体が楽しみ!”と
思わず新幹線好きの本音。
2015%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A.jpg

2014年8月28日

mt

mt%E3%80%80%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%8B.jpg
まるで和紙の貼り絵の風合い。
でも、ポップにもなれば
ファニーな表情もあったりして、
ぺたぺた貼って行くうちにいつのまにか
アートになる楽しさがあります。

mt%20%E5%A3%81%E7%94%BB.jpg
一番町のカフェ兼ギャラリーのPICNICA.には
スタッフの方やアーティスト、そしてお客さんが
加わった、「最後の晩餐」を模した巨大な壁画が登場しています。
これ、ぜーんぶ、マスキングテープ。

岡山のカモ井紙株式会社のマスキングテープ、その名も「mt」を
使って学ぶつながるイベントが9月2日まで県内6会場で開かれています。
塩竃のビスルドスペースが拠点ですが、仙台市内のカフェなどでも
開かれていて、マスキングテープ好きにはたまらない
ハシゴができちゃうイベントなんですね。
期間中にはワークショップやライブなども開かれていますし、
カフェなどにはふらりと訪れて参加できる企画やここだけの
マスキングテープ販売も。
mt%20tape%20and%20al.jpg
「mt」シリーズはとにかく色が綺麗で、たくさん柄を
集めてしまいますが、無地のマスキングテープってどう
使うのか分かりませんでした。何か柄と合わせてなら
ラッピングや手紙の端につかっていましたが。
でもこの遊び方を知ってしまうと、もう無地のマスキングテープが
楽しくて仕方なくなります。

mt%20%E3%81%8B%E3%81%8F%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB.jpg
私のアルパカは、行き場を見失い(笑)マタイの服の柄のように。

mt%E3%80%80%E3%81%8A%E8%8A%B1%E5%A3%81%E7%94%BB.jpg
オリジナルのウォールステッカー作りもたのしそう。

2014年8月31日

8月と秋の間

%E5%A4%8F%E3%81%A8%E7%A7%8B%E3%81%AE%E9%96%93%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

日差しは暑いけれど、
青空はだんだん秋の装いに。

2014年9月 1日

9月ですね

%E7%A7%8B%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E7%B4%AB.jpg

2014年9月 3日

サボテン

メキシカンフードのお店で、
サボテンが言ってます。
%E3%81%A8%E3%81%92%E3%81%A8%E3%81%92%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84.jpg
とげとげしないで。

2014年9月 8日

十五夜お月様

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BF.jpg


%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%8A%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%BF.jpg

2014年9月 9日

そよ風

%E3%81%99%E3%81%B0%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%9C%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BC%99%E6%97%A5.jpg

2014年9月13日

はやぶさ×かがやき

今年もやってきました
「新幹線車両基地公開」!

%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.jpg
今年も親友とだんなさんと息子くん(新幹線大好き王子)から
“久ちゃんもメンバーに入ってるよ”と優しいお誘いを受け
いそいそと出かけてきました。

仙台駅から、新幹線柄のTシャツ、バッグ、リュックの
子どもたちがいっぱい!みんなテンション高めでかわいいなぁ。
新幹線王子はくつを脱いだら靴下がこまちで、
見えないおしゃれを楽しんでいました(cute!)

%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%80%80%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%80%80%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%8D.jpg
新利府駅まで、電車とすれ違うごとに
わき起こる歓声とちびっこ電車博士たちの解説。
そして先頭車両の混み方がすごい!
新幹線と電車がだいすきなひとたちの間にはさまれて
幸せな車中です。

今年の目玉はなんといっても…
%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AF.jpg
E7系!!
私のもうひとつのふるさと・金沢へ向かうときは
W7系です。
正面からのマスクがとってもしゅっとしてる!!
端正なお顔立ちです!!
%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AE7%20mini.jpg
ミニ新幹線はE5系はやぶさ。シートもちゃんと本物の柄と
一緒のようです。撮影係として乗っちゃいました(笑)
楽しかった…
%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AE7%20%E5%A4%96.jpg
E7系の体験乗車も行われていて、ちょうど戻ってきた新幹線を
みたら、サイドは落ち着いた色合い。
新聞でデザインが発表された時、もう少しサイドの赤と青が
際立っているように見え、即座に”ウルトラマンカラーだ!”と思った私。
愛称募集の時は「ウルトラ」で応募してみましたが、
実際は金沢の雅に似合う洗練された感じ。ゴールドも入っていて
”和”の趣がちゃんとありました。
%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9AE7%E7%B3%BB%E3%81%86%E3%81%A1%E3%82%8F.jpg
先着順でいただいたE7系うちわ。

金沢までの新幹線旅に思いを馳せながらの帰り道です。

2014年9月15日

名取大橋

%E5%A4%95%E6%97%A5%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95.jpg

通りかかったら、きれいな夕焼け。
念じていたら、通った!

夕焼けをはしる、はやぶさ。

2014年9月17日

秋はどこから

最近よく見かける、紫色の植物。
ちょっとラベンダーに似てますね。

キク科のリアトリスという名前みたいです。
%E3%82%80%E3%82%89%E3%81%95%E3%81%8D%E2%99%AA%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

夕方、お茶した帰りに
友達のお買い物にちょこっとお伴しました。
いつもおしゃれな彼女。
とても楽しいひととき。

秋はどこから?
友達は足元からすてきにはじめてました♪

2014年9月19日

9月の順位

”9月が好きか”と聞かれ、続けざまに
”1年12ヶ月の中で何番目に好きか”という
話になりました。

夏が好きなので、9月の声をきくと
とたんに淋しくなるわたし。

なので、
12ヶ月の中で下から数えたほうが早いくらいの
順位なのですが、こんなに気持ちのいい日が
続くと…後半になるにつれ、秋の味覚もでてくるし。
聞かれた時が9月になりたてで、
気持ちがついていかなかっただけです。

うん、9月も悪くない。

気持ちのよい気候につられ
少し遠回りして歩いてライブハウスへ。
今夜はLOKAというバンドのライブをはじめて見ました。
なんと開催日を1週間間違えて、
先週もMACANAに行ってしまいましたが、今夜が本番!
メンバーのバックグラウンドが多才であるだけに、
音楽自体が多彩なのですが、ライブでみてそのタフさを体感。
また、骨太なバンドにであいました。

2014年9月20日

仙台牛

%E3%81%8F%E3%82%8A%EF%BC%A0%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97.jpg
春のARABAKI以来、エコキャンプみちのくに来ました。
秋に来てみると、ここに栗の木あったんだ!と発見です。

仙台からのバスガイド&イベントMCとして
来たのですが、今日は
仙台牛を広く知ってもらおうという
「仙台牛・仙台黒毛和牛 消費者交流会」が開かれたのです。
バーベキューの前には実際にファームへ行って
仙台牛についていろいろ教えてもらいました。
家族連れでの参加の方がほとんどで、
見学中、白衣姿のお子さんたちが一生懸命メモをとっていたのが印象的でした。
%E3%81%8E%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%8F%EF%BC%A0%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97.jpg
お肉の柔らかさといい、サシの入り具合といい、
最高級のブランドである「仙台牛」。
美味しさはもちろんのこと、
(みなさんものすごくいい笑顔!)
命をいただいて生かされていることをあらためて思いました。
そして生産者の方の思いも。
%E4%BB%99%E5%8F%B0%E7%89%9B%EF%BC%A0%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97.jpg
最後はみんなで声をそろえて「ごちそうさまでした」!
ごちそうさまでした、っていい言葉です。

2014年9月23日

秋分の日

%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

コスモスが風に揺れています。
お彼岸の中日はお墓参りにでかけます。

2014年9月26日

予想外

%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%99%E3%83%8D%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E5%88%9D%E3%81%A7%E3%81%99.jpg

けいちゃまと一緒にランチ。
エッグベネディクトなるものを
はじめて食べてみたのですが…

チーズの味で覆われた、コクのある、こってり目の
味を想像していたら…
おぉっ!酸味が先にくるさっぱりソース。
食べてみないと分からないものですね…
イメージが完全にできあがっていたために、
その予想外の味に驚いているうちに完食です。

パンケーキ、フレンチトーストに
エッグベネディクト…
次なる”朝食”ブームの立役者とは?

2014年9月29日

similar to…

%E3%81%AB%E3%82%83%E3%83%BC%E3%82%93%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

2014年10月 1日

キンモクセイ

%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%82%82%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

10月になったとたん、家の周りでキンモクセイが
香ってきました。

めくったカレンダーも今月はキンモクセイ。

2014年10月 3日

おへんじ

%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99.jpg

いとこのお姉ちゃんの愛娘ゆいちゃんから、
お誕生日プレゼントのお礼のお手紙。
プリキュア…ですよね、この美女は。

靴下を履いたパンダの絵はがきに
お返事をさらさら。
%E3%81%8A%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%B8%E3%82%93%E3%81%98.jpg

2014年10月 8日

さわやか

%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B%EF%BC%81%EF%BC%91%EF%BC%90%E3%81%8C%E3%81%A4%EF%BC%98%E6%97%A5.jpg
見渡す限りの秋晴れで、
歩いていて何度も空を見上げてしまいます。

あと数時間すれば、皆既月食という天体ショーのはじまり。
空を見上げながら暮れていく平日もいいものです。

2014年10月 9日

道の途中

ここは、どこ?
まるで、外国の街並のような!
%E8%BF%B7%E5%AD%90%E3%81%AE%E3%81%A8%E3%81%A1%E3%82%85%E3%81%86%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

泉区ってほんとおしゃれタウンが多いです。
泉区に入っただけで、ちょっと緊張します(笑)

こんなすばらしい景色の中にいるのですが、
実は迷子で焦ってます!
迷子なのに、焦っているのに、撮らずにいられない景色!

ここは、どこーっ!!

2014年10月10日

ハトとのトラブル?

%E3%83%8F%E3%83%88%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB.jpg

ハトとのトラブル。

ハトが物申す姿を想像してしまいます。

エサをもらってるのに物申す?
”わたしら、野生だから、ほら、人様からもらうってのも”
”くれればいいってもんでもないのよ、最近エサのクオリティーがねぇ”

こんな、ハトとのトラブル?

すみません、商店街が困っているというのに
こんな妄想をしてしまいました。(ひ、ヒマなわけでは…)
日本語ってムズカシイネ…

兎にも角にも、エサをやるのはやめましょう。

2014年10月11日

スキップ

晴れた土曜日の朝(カレンダー的には3連休のはじまり!)、
仙台駅前のペデストリアンデッキを歩いていたら
お母さんと手をつないだ女の子がスキップしていました。

お母さんの右手は弟君の乗ったベビーカーを押していて
お姉ちゃんと思われるその女の子はお母さんの左手を
しっかりと握って、小さな体ごとバウンドするように、
全身でスキップ。”おでかけ嬉しいね〜!!”というかわいい声が
聞こえてきました。

嬉しくて、スキップ。スキップしちゃうくらい嬉しい!
その姿に和みました。
スキップしたくなるくらい嬉しいこと、何か最近あったかなぁ。
%E3%81%8B%E3%81%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AA%E3%83%AC%E2%99%AA.jpg
そんなことを思いながら、待ち合わせ場所へ。
もう、10年以上お世話になっていて、
仙台にいくよー、お隣だけど山形行くよー、
と、必ず声をかけてくださいます。

私が好きなカフェで、かぼちゃのカフェオレをごちそうに
なりました。スープみたいなカフェオレを飲みながら、
よみがえる五郎島金時のおもひで。

お昼過ぎお二人を、名残惜しい気持ちいっぱいで
新幹線の改札で見送りました。
つかの間の再会でも楽しくて、
帰り道のペデストリアンデッキで、一人歩いていてもにやけてしまいます。

そうか、こんな気分の時、スキップするんだな。
私が5歳だったら、きっとスキップしてます。るん。

2014年10月12日

台風…

夏のはじめから楽しみにしていた
先輩の来仙。

どこのお店にお連れしようかなー
おみやげ何にしよー

楽しみで楽しみで仕方なかったのに、
この秋のハイライトだったのに…

今頃は仙台で楽しく飲みながら
夜が更けていくはずだったのに・・・


たいふー!!!!

2014年10月13日

台風にそなえて…

%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AB%E3%81%9D%E3%81%AA%E3%81%88%E3%81%A6%E3%83%BB%E3%83%BB%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

ベランダのグリーンを室内に。
IEKAのグリーンコーナーで200円くらいで買ったワイヤープランツ。
夏も枯らすことなく元気に育っています。

2014年10月14日

インパクト土産

%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%BB%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg
”冷たい海に住んでいて、
泳ぎ方はそれほど上手ではなく、
普段は吸盤を使って
岩などに付着しています”

彼の名は“ナメダンゴ”。

アクアマリンふくしまの
インパクト土産、いただきました。

2014年10月17日

%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%EF%BC%92.jpg

%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A810%E6%9C%88%EF%BC%93%E3%81%AD%E3%81%93.jpg

%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A810%E6%9C%88.jpg

2014年10月18日

guacamole!

%E3%83%AF%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%AC%EF%BC%81.jpg

2014年10月19日

ひとやすみ

%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg
おでかけ日和と、休みが重なったという時に限って。
かさかさの喉に、久々のプロポリス登場か…

サンデーソングブックを聞きながら、
体がこんな日曜日を求めていたのだ、と言い聞かせる午後。

2014年10月20日

October

autumn%20leaf.jpg


"I'm so glad I live in a world where there are Octobers."
---L.M. Montgomery.

2014年10月24日

チョコレート× 秋

チョコレートフレーバーのお茶。
甘い香りにほっ。
鏡越しに挨拶してくれるスタッフの皆さんの笑顔にほっ。

心理の本で読んだけれど
たとえば美容室で同じメニューを頼んだとして
10分で終わる場合と1時間かかる場合と。
どちらが幸福度が上がるかといえば、女性の場合
1時間なのだそう。

分かる気がするなぁ。

今日の話題は終始おいしいものの話。
美容室にも食欲の秋が来ているみたいです。

%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%BA%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%82.jpg

2014年10月25日

gradation

%E9%8A%80%E6%9D%8F%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

グラデーションに見とれているうちに、
足元ちゅうい。

そんな、銀杏の風景です。

2014年10月26日

3.11からの手紙

3%3A11%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%89%8B%E7%B4%99%E3%80%80%E7%9F%B3%E4%BA%95%E3%81%95%E3%82%93.jpg

2014年10月27日

めくる めぐる 本の世界

最近何聴いてる?

と同じくらい、

最近何読んでる?

と聞きたくなる友人・先輩・ついでに父。

読書週間が今年もはじまりました。
”めくる めぐる 本の世界”って
いい標語だと思います。

最近、読書好きの方に勧められて一気に読み進め、
最後の20ページまで来て結末を知るのが
怖くなって3日ほど放置、
最後の2ページで声に出して”え〜”と言ってしまった
ミステリーがありました。
主人公に一切共感できないのに、こんなに引き込まれるなんて。

その反動か、本屋さんでパラパラと文庫本をめくり
物語の冒頭2行目であ、分かる!という文章の一冊を
手にとりました。
”旅が好きた。移動が好きなのだ。”

原田マハさんの『旅屋おかえり』を読んでいます。
マハさん自身の人生がすごいんだよなぁ…
カフーを待ちわびてを読んだのは沖縄旅行の飛行機の中でした。
旅したい願望もくもくもく…

2014年10月29日

秋刀魚様様

%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BE%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%88%BA%E8%BA%AB.jpg

長い間行きたいと思っていたお店に、
仲間たちと。

秋刀魚のお刺身ー!!秋刀魚様様!親方サイコウ!
日本酒、いっちゃいますよねぇ。平日ですのに。

2014年11月 2日

★kira☆ kira★

%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

3連休からはじまった11月。
ハロウィンが終わるとすぐに、クリスマスに向けて
街の景色が変わりますね。

クリスマスまでの期間は大好きだけれど、
もうちょっと秋を味わってから
ゆっくりシフトしていきたいような。
でもやっぱり街のキラキラしたものには
引き寄せられてしまうような。

2014年11月 4日

りんご

りんごが3個並んでいるのを見ると、
あ!キティちゃんの体重と同じ!と思ってしまいます。
かつて、サンリオのいちご新聞を読んでいた小学生女子でした。
%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%93%E3%80%82.jpg
ルームフレグランスの香りが
かすかなものになってきたなぁと思っていたら、
ふんわりキッチンからりんごの香り。

2014年11月 6日

moku moku

mokumokukumo.jpg

2014年11月 7日

いちょう並木のセレナーデ

ハナウタを歌いながら通過中。
%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%83%BC%E3%81%A7%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%92.jpg
♪ア ア ア アイム レディー フォー ザ ブルー
%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%9B%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%83%BC%E3%81%A7%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年11月 8日

染織のしごと

東京近郊の方へ…または週末トリップにも
おすすめの個展をちょっとご紹介します。

仙台で「色葉工房」主宰する
染織作家の庄子葉子さんの個展が
東京台東区のgalleria ACCa(ガレリア・アッカ)で
この週末からひらかれます。

%E5%BA%84%E5%AD%90%E8%91%89%E5%AD%90%E3%81%95%E3%82%93%E5%80%8B%E5%B1%95%E3%81%AE%E6%A1%88%E5%86%85.jpg

糸から丁寧に紡ぐ作品。
自然の色で染めた作品。
見ているだけで、やさしい気持ちになれるし、
長く愛したくなるものたちばかりです。

今回は手紡ぎウール100&もマフラーやストール、
リネンのポーチやバッグ、ブローチといった小物もいろいろ登場するみたいです。
私も彼女の作品を大事につかっていて
カメラを入れるポーチだったり、ストールにブローチをあわせたり
コースターに飲み物をのせてお出ししたり。
必ずといっていいほど、目にした人に”それ、どこの(お店のものなの)?”と
聞かれるんです。
ふわりと心を引き寄せる力が、彼女の作品にはあるんですね。

本人は自然に対してのリスペクトをもって、そして謙虚でひかえめ…
でも、アーティストとしてのストイックさを内に秘めていないと
こんな丁寧なオリジナリティーは生まれてきません。

友人自慢がてら、素敵な個展のおしらせまで。

【庄子葉子 染織のしごと】
2014年11月8日(土)〜15日(土)
12時〜19時(最終日は17時まで、会期中無休)
@galleria ACCa
台東区下谷3−1−32(TEL 03-3873-2340)
■□■galleria ACCa■□■

2014年11月10日

swings

%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B3%E7%A7%8B%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

ブランコを思いっきりこぎたくなるような
ぽっかぽかの陽の光。

帰りの事を考えてぬくぬくの服装を
してきましたが汗ばむほどの昼下がりです。

2014年11月11日

ふりむく

週末をはさむごとにクリスマスの色合いが
濃くなる街をあるいていて、
思わずふりむきました!!

%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.jpg

こけし×サンタ
こけサンター!!

%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97%E5%85%A8%E4%BD%93%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg
彩りそえる しまぬき前で。

2014年11月12日

初の…(早々と)

%E3%83%A2%E3%83%84%E9%8D%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%BC%BE.jpg

今年初のもつ鍋です。

日頃からとてもがんばっている皆様と!
”もつかれ様の会”なのです。

2014年11月13日

初の②…(遅ればせながら)

%E3%81%AF%E3%82%89%E3%81%93%E3%82%81%E3%81%97%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%83%BC.jpg

世界三大炊き込みご飯のひとつ、
はらこ飯の季節です。

県外に住んでいた時は
はらこ飯を目がけて…
もはや鮭の遡上と共に北上して帰省していた私。

今年はだいぶ遅い時期になってからの
はらこ飯との出会いでした。

遅くはなりましたが、おかわりしたいとおもいます。

2014年11月17日

%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%8B.jpg

2014年11月23日

宝石さがし

仙台駅東口の仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール。
ビーズをちりばめたようなカラフルなイルミネーションと、
今年も壁のアンパンマンはライティングでサンタ帽をかぶっています。

見上げる高さのツリーもきれいなのですが、
子どもたちの目線の高さにもキラキラがいっぱいなんです。
植え込みにも光の宝石がキラリキラリ。
夜まで子どもたちのはしゃいだ声が聞こえる街です。
%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

2014年11月24日

当たりました!!

%EF%BC%93ds%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg

先日の、結婚式の二次会で
ビンゴであがった順にくじをひくというゲーム大会で大当たり〜!!
だいぶ後半にあがったにもかかわらず
司会者の”庄子さんあたり、持っていきそうですねぇ〜”の
言葉にヘラヘラしていたら、なななななんと当たってしまいました!!

ところが、
”庄子さん、DSとかいるんですか?”
”似合わな〜い”
”久子さん、つかわなそう!”
と、周りからさんざんな言われよう!
私だって平成の世を生きているのに〜。

ここは、新郎新婦に帰り際プレゼントしようとしたら
”持ってますから〜”と言われたので、
いただいて帰ることにしました。

で、見たら、これって出たばかりなんですね!!
(それさえ、知らないという…)
ゲームと無縁の人生を送ってきましたが、
使いこなして、年明けぐらいにはソフトについて
仲間と談笑しているくらいまでに、レベルアップしているかもしれません。
乞うご期待!!

※後日談:実家に寄ったら、妹がすでに
DS用のカバーとソフトを買っていました。
”え、お姉ちゃん、だって私にくれるんでしょ?”
末っ子って、末っ子って・・・。

2014年11月28日

小春日和のこみち市

%E3%82%84%E3%81%8E%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%A1.jpg

%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%AE%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

%E3%81%93%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%98.jpg

2014年12月 1日

雨のスタート 12月

12%E6%9C%88%E3%81%AF%E9%9B%A8%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

12%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88%E9%9D%92%E3%81%AE%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A8%E3%83%AB.jpg

2014年12月 3日

東松島市民フェスタ

今週末に、東松島市で行われる
『東松島一新 3DAYS』。震災からの復旧だけでなく、
新たな価値を生み出す復興まちづくりを進めて
安心安全な環境未来都市づくりをすすめるための取り組みです。

期間中には専門家によるシンポジウムも開かれますが、
3日目の日曜日は、子どもたちが主役。

『東松島市民フェスタ~みんなでつくる環境未来都市~』と題して、
”今”から未来を担う子どもたちの世代まで永く続く
まちづくりを進めるための、親子で未来を対話するきっかけとなる日を目指しての
開催です。
小野市民センターでは中学生による提言や、
東松島市の小学生による環境日記の作品展示なども行われます。

そして、午後2時15分からは
東北楽天ゴールデンイーグルスの選手によるトークショーがあります。
当日、MCを務めます。
会場の子どもたちの質問に答えてもらうコーナーも用意していますよ〜!
定員200名で、先着順となっていますので、
お近くの方、ぜひお越しください。

■□■東松島市民フェスタ■□■

東松島といえば、の焼き牡蠣やのり汁の振る舞いも
数量限定で、あります!

2014年12月 5日

おつかれさまのひ

また仲間が新しい道へ。

離れてからも、いつも彼女が現場でがんばっていることが
わたしの支えでした。
震災後には、担当している番組で、東北を発信しようと
力を貸してくれました。

しゃべり手は放送におけるアンカーで
「おめでとう」や「ありがとう」、
誕生日や何かの節目には声をかけていただくこともあります。
でも放送が届くまでにはスタッフが
たくさんの努力を重ねています。
その現場の責任者がディレクターです。

その昔、私がある曲のコメントを依頼され
でもその曲が好きすぎて200字ほどのコメントに8時間悩んだという
話をしたら、”あーわかりますねー”とさらりと言われたことがあります。
通常業務も、山積みのなか、
音楽愛の深さゆえ、20分の選曲セレクションを作るのに3時間…
な〜んてこともざらにあったかと思います。

生放送は次々と流れていってしまって残らないけれど、
彼女がそこに注ぎ込んできた熱とセンスが
聴いてくださる方にとっての心地いい時間になっていれば
いいなぁと思っています。
かけたい新譜がある、紹介したい音楽がある、
その想いひとつでどんな日々も走り続けてこられたなんて、
本当にしあわせな仕事を選びました、わたしたち。

社歴的には先輩なんですけど、
キュートすぎるディレクター、よっち!
たくさんのステキ音楽を教えてくれました。
今でもにやけてしまうような企画もいろいろ
やりました。
スタジオに気軽に遊びに行ったとしても
いつもよっちの笑顔があると思っていたからとても寂しいけれど。

よっちに会えなかったら、今も
こんなに金沢が大大大好きじゃなかったと思います。

おつかれさまでした。心から。
what%20a%20lovely%20smile%E3%80%80%EF%BC%92.jpg
♪i love your smile〜♪

2014年12月 8日

%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%BF.jpg

%E3%81%A4%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AB%E3%81%8F%E3%81%9D%E3%81%B0%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年12月11日

和 もみの木

%E5%92%8C%E9%A2%A8%E3%82%82%E3%81%BF%E3%81%AE%E3%81%8D.jpg
おばあちゃんの部屋である
和室ののれんに合うもみの木。

和風のオーナメントをいくつか
探して飾ってみようか。

2014年12月12日

poinsettia

%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%81%E3%82%A2%E3%81%A8%E5%A4%A9%E4%BD%BF.jpg

♪クーリスマスが今年もやってくる〜♪

まりやさんを口ずさみながら
一角を飾ってみました。

すてきなホリデイがみんなに訪れますように。

2014年12月14日

election day

%E3%81%93%E3%81%86%E3%81%A6%E3%81%84%E3%80%82.jpg

選挙の日曜日。
投票所の体育館に入るまで、何回寒いと
言ったんだろう。

小さく見える遊具。
半分以上、私が小学生だった時のものが
残っているように見えました。

これからの日本ってどうなるんだろう。
進む先にどんな未来があるんだろう。
選挙のたび、本当に考えさせられます。

%E8%8A%B1%E3%82%92%E3%81%84%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%B2%E3%81%A8.jpg

さりげなく、その人に合う花を
セレクトして飾ってくれるようなひと。
コサージュをおしゃれにつかえるひと。
母の日には紫陽花をおくるひと。

彼女を思い出すとき、
たくさんの花が浮かんできます。
いつしか、私のほうが歳を重ねてしまったけれど。
いつまでも優しい先輩です。

2014年12月15日

タレルの部屋(風)

%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%81%AE%E9%83%A8%E5%B1%8B%E9%A2%A8.jpg

冬の朝、ぴーんと張りつめた空気。
ビルとビルで切り取られた空が
金沢21世紀美術館の
タレルの部屋に似ていました。

ちょっと凹んだときも、
ただただぼーっとしたい時も、
散歩のついでにも、
よく行っていた場所。

しばし立ち止まって、
青空を胸いっぱいに吸い込みます。

2014年12月20日

%E7%8B%82%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%81%98.jpg

なんとまぁ!
こんなおみくじをひいてしまいました!!

“狂”って!!!
“狂おしいほどの吉”って!!

2014年12月22日

ゆず

%E3%82%86%E3%81%9A%E3%82%86%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg
2014年、冬至。

2015年1月 1日

2015

%E3%81%8A%E5%B9%B4%E8%B3%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg
新しい年も 朗らかな一年でありますように
今年もよろしくお願いします

2015年1月 2日

お正月あれこれ

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%8A%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%81%91%E3%81%97%E3%81%8D%E3%80%82.jpg

2015年1月 3日

%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8.jpg

2015年1月 5日

ブローチ

%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81.jpg

母方のおばあちゃん手作り。
たくさんある中から、いくつでも持って行って、と
いつも箱をあけてみせてくれます。

フォルムも古布の風合いもすてきー。

2015年1月 8日

sangría

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%A2%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

そのままでもとってもおいしいリンゴを
いただいたので、
自家製サングリアに。
これで、ちょこっとおもてなし。

食事をしながら、他のおいしいものの話が
できるのは女性特有だよね、と言われたことが
あります。そうかもしれない・・・

ベスト鍋は?
ベスト麺は?
ベスト丼は?

今年もおいしいものを囲んで
たくさん乾杯できますように。

2015年1月 9日

うっかり始め

2014年のうっかり納めは
だしパックと黒豆茶のティーバッグを間違え
黒豆茶でえのきを煮てしまったことでした。
(なんか香ばしいと思ったら!!)

そして2015年のうっかり始めもキッチンから。
突如iPhoneの画面が真っ黒に…
いやその前に派手に落とし、さらに水のついた
手でさわったような…

ちなみに、画面が真っ黒なだけで機能はしていて、
メール着信音がピロリーンと鳴ったり、
こちらからSiri を使って電話をかけることはできる模様。

数時間放置してみたものの、状態はかわらず、
相変わらずメール音がピロリロリーンと鳴っていました。
もうそろそろ替え時とは思っていたけれど、
移しておきたいメールとかあったなぁ…
やっておけばよかったなぁなどとドキドキしながら
パソコンにつないで復元してみたら…

%E3%83%89%E3%82%AD%E3%83%89%E3%82%AD%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

復活ーーー!!!泣

ちなみに、この数時間届いたメールは
タワレコメールと、仙台市のゴミの日お知らせメール
だけでした。ちょっと寂しかったです。

2015年1月10日

三連休のはじまりは…

三連休のはじまりは
親友ファミリーのお宅でのーんびり。
あっという間に暗くなっていました。

【今年初の…】
%E9%87%8D%E4%B8%89%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg
今年初ラーメンは東仙台駅前の新しいお店。
なんとフレンチのシェフが出したというお店”重三”。
太麺にからむうまみたっぷり味噌味スープ、
もりもりいただきました。
あったまるー!!

2015年1月11日

piano

%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A.jpg
マイ・キーボードを携え、
ひつじ柄のお洋服で登場したのは
元気に幼稚園に通うゆいちゃん(5歳)。

しばらく会わないうちに、
鍵盤が弾けるようになっていましたー!!(感涙)

楽譜を1冊まるごと披露してくれて…
普通あれくらいの子って、リズムがずれると思うのですが
リズムも走ったりせず…
お母さんが教えたわけでもないそうですが、ちゃんと
音符と目線が合っているということは…

天才かも…。

2015年も目にいれても痛くないほど
かわいいゆいちゃんです。笑 

2015年1月12日

青空

15%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8D%E3%80%82.jpg
風はあるけれどいいお天気^o^

2015年1月14日

どんと祭

どんと祭に向かう裸参りの行列が
練り歩く仙台の街。
鐘の音が聞こえてきます。

一昨年の大雪、とても寒かった去年のどんと祭。
それに比べたら、今年は少し、参拝者にやさしい
天気かもしれません。

コーヒー豆を挽いてもらっている間、
鐘の音に耳を傾けています。
%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC.jpg

2015年1月17日

%E3%81%8A%E6%AD%A3%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%A1%E3%82%83.jpg

先日、先輩のお宅のおじゃまして、
楽しいひとときを過ごさせていただきました。

先輩も気遣いの方ですが、お母さんもまた、
ずーっとニコニコと迎えてくださり、
その心地よさに甘えた私はすっかり長居を…

そしてお茶の先生でもあるお母さんに
お茶をごちそうになりました。
お茶碗には、今年の干支・未が描かれていました。

こんな時、さらりと作法ができたらいいのにと
思いながら、お菓子やお茶碗で季節を感じるのって
本当に豊かな時間だなぁと思います。
おいそがしいのに、心のこもったおもてなし。
いつか真似できるようになりたいです。

2015年1月18日

あしあと

%E3%83%8F%E3%83%88%E3%81%AE%E8%B6%B3%E8%B7%A1%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

仙台市内もうっすら雪が積もりました。
近所の公園を歩くと、
すでに来訪者有り。


2015年1月22日

セリ鍋

%E3%82%BB%E3%83%AA%E9%8D%8B%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%83%AA%E6%A0%B9%E3%81%AE%E5%A4%A9%E3%81%B7%E3%82%89.jpg

ほんの数年前までは、数えるほどだったのに
セリ鍋を出すお店は年々
仙台市内に増えてきて、
冬になると”セリ鍋はじめました”という
貼り紙を見かけるようになりました。

”仙台セリ鍋”という名称も聞くように
なりましたが、セリの名産地といえば名取市。

名取のセリをたくさんいただいたので
セリ鍋とセリの天ぷらにしました。

このセリ鍋は根っこが美味しいのです。
さっと火を通した時のシャキシャキした食感と、
広がるセリの香りがすばらしい。

作ってみるとお店の人の、素材を生かすための
丁寧な仕事が分かるというもの。
というのも、土のついた根っこをすみずみまで
洗うのはなかなか大変です。
私も自分で洗ったものはなんとなく信頼できず
(ざっくりした料理手法を自分自身で認識しているため)
母の手に委ねます。

鍋の〆は、そばもおすすめです…♪

2015年1月24日

夕暮れ前

%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%82%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%82%E3%82%8C.jpg
あした(も)天気になぁ〜れ!

2015年1月26日

しあわせおやつ

%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%B6%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%B9%E3%81%84%E2%99%AA%E2%99%AA%E2%99%AA.jpg

二次会のお見送りの際にいただいたのは
新郎新婦のふるさとの味。
ゆっくり玄米茶をいれて、いただきます。

2015年1月27日

ダッフルコートの思い出

ちょっと一休みしようかとカフェに向かって歩いていたら
おじいちゃんが信号待ちをしていました。

身長は、150センチそこそこ、
わたしと同じくらいなんじゃないかな。
なぜ目にとまったかというと、
それはおじいちゃんのダッフルコート。
紺色の上質なダッフルコートが似合っていてステキー…

やっぱり、セールのうちにダッフルコートを
買っておこうかな…このおじいちゃんに会ったのは
運命なのではないか…!!

学生時代、アリゾナ州にいた時、
待ちに待っていたセールがありました。
11月の最終木曜日にある感謝祭の翌日の金曜日は
ブラック・フライデー(全米のお店が黒字になる金曜日)と呼ばれ、
一気にセールがスタートするのです。
家族へのクリスマスプレゼントもこの日から一斉に
買いにいく人も多いんですね。

当時、服を買うのは古着やさんとかが多くて
700円くらいでトップスもボトムスも買っていました。
奮発した時にGAPのキッズサイズ。
だから、このセールはときめかずにいられない週末なのです。

よし!何はなくてもアウターだ!と思った私は
迷いなくダッフルコートを買いたいと繰り出したのですが
探しても探してもめぐり会えず。
一緒に買い物をしていたルームメイトのママも
”パディントンベアみたいなコートよ”と
お店の人に聞いてくれて
いろいろ車で連れて行ってくれたのですが、
結局、アリゾナのモールでは見つけられず。

ダッフルコートを見つけられなかった私は
たぶん1000円くらいで買った気がするけれど
仕方なくシルバーのダウンコートを買ったのでした。
今思い返しても、なぜあの色、あのシルエットなんだろう
ラーメンをゆでる寸胴にしか見えない。

あのダウンコートをきているときだけ
仲の良かった男子に「スモウ・レスラー」という
呼び名で呼ばれていた嘆かわしい冬・・・
あれ以来、ダウンコートはちょっとトラウマです。

やっぱりダッフルが好き…

【memoメモめも】
今年は電球のかさを変えて
みようっと。
IMG_0446%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%97%E3%81%AB%E3%81%A1.jpg

2015年1月30日

まっしろ

IMG_0465%E3%80%80%E3%82%8A%E3%81%99%E3%83%BC.jpg

みるみるうちに、まっしろの世界に。

2015年1月31日

雪だるま

IMG_0503%E3%80%802015%E2%9B%84%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A0%E3%82%8B%E3%81%BE.jpg
仙台市内は、
今シーズンはじめて雪だるまが作れるくらい
雪が積もりました。

オラフの雪だるまに
出逢うことをちょっと期待して
歩いていたのだけれど。

遠慮がちに柱に寄せた
こんな子もかわいいですね。
すぐとけてしまうかな。

2015年2月 2日

2月

IMG_0494%E3%80%80people%20in%20the%20box%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC.jpg

今年の部屋用カレンダーは
people in the boxのツアーグッズ。

彼らのグッズには毎回ときめかされて
いるけれど、カレンダーもしかり。
そして、2月がとびきりかわいい!
トリ!

短い2月を、丁寧に暮らしていきたいですね。

2015年2月 4日

立春

IMG_0502%E3%80%80%E3%82%86%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%AA%E3%81%8E%EF%BC%9F.jpg

2015年2月 5日

moco moco

IMG_0490%E3%80%80fire%20king%20%26%E3%82%B7%E3%83%8A%E3%83%A2%E3%83%B3.jpg
ファイヤーキングのふちの丸さが
こんな泡たっぷりのシナモンドリンクに
とっても似合うと思う。

もこもこして見た目もあったか。

2015年2月 6日

寄り道がたのしくなる

IMG_0501%E3%80%80%E5%AF%84%E3%82%8A%E9%81%93%E3%81%8C%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B.jpg

少しずつ、少しずつ日が長くなっていく。
寄り道がたのしくなる。

2015年2月 8日

街道をむすぶ

国道108号沿いに位置する市と町
石巻市、涌谷町、美里町、大崎市を
”うまいもの”で結イベントが今日まで
電力ビルのグリーンプラザで
開かれていて、最終日のMCをつとめました。

かつて取材でお会いした方にも再会。
そして声をかけてくださったのは
涌谷町の今野さん。生放送を担当して
いた時にもとてもお世話になりました。
各市や町のPRタイムでわいわい
インタビューした後にはもちろん
私も買い物!!

涌谷町のおぼろどうふに手作りあんこもち
石巻のさんまのみりん干し
美里町の山の神まんじゅう
大崎市のデリシャストマト
などなど・・・

街道沿いのうまいもので冷蔵庫と
おやつタイムがしばらくカラフルです。

【レトロ!】
山の神まんじゅうのパッケージ
こんなかわいいパッケージだったのか…
黄色の色味と鹿柄。
おまんじゅうは経木にくるんとつつまれています。
IMG_0535%E3%80%80%E3%81%97%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86.jpg

2015年2月 9日

君の後ろ姿

IMG_0544%E3%80%80%E3%83%91%E3%82%BF%E5%B4%8E%E3%81%95%E3%82%93.jpg

県内も、ご当地キャラクターのバリエーションが
豊富です。

会いたかった、パタ崎さん(大崎市)。
なんとカモネギならぬガンネギ!!

ガンがネギを背負ってやってきてました。

か、かわいい・・・しかもプロフィールには
『毎年、冬にシベリアから遊びに来ていたのだけど
美味しそうなものがいっぱいの大崎を満喫するには
ちょっと・・・というか、ぜ・ん・ぜ・ん足りなーい!!と
いうことでそっとUターン★
大崎市に住んじゃうことにしました!』とな!

そっとUターンって…
仲間に知らんぷりして、ふるさとにお別れしてまで
大崎市が魅力的だということですな…
このかわいらしいルックスに並々ならぬ覚悟を
秘めていたとは…
リュックに入れているのは大崎市のおいしいものだそうです。
で、ネギもそのひとつなのね。

2015年2月10日

cold outside.

IMG_0566-2%E3%80%80%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%B6%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

2015年2月11日

仙台銀座で

IMG_0572%E3%80%80%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%8A%80%E5%BA%A7.jpg

楽しみにしていたひとが仙台にやってきました!
仙台銀座で、あれこれ語りながら
夜が更けてゆきます。

時が経ったり、場所がかわったりしても
つながっていくこの仕事。
こんな再会がとても嬉しい瞬間。
同い年がバリバリ活躍していて
でもなんかまとう空気はかわっていなくて、
とってもパワーをもらいました。

今度はARABAKIで会えますようにー!

2015年2月17日

Pergola

今週お天気がぐずつきそうなこともあり、
今朝の地震でザワザワした気持ちでもあり。

街を歩いていて
自然に目が花やグリーンを追いかけています。
春待ちのきせつ。

IMGP5679%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%A9.jpg

美しいつる草のペルゴラにほっとひといき。

2015年2月19日

Lathyrus odoratus

%E9%A6%99%E3%82%8A%E3%82%88%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA.jpg

2015年2月20日

髪型

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%8C%E3%81%9F.jpg

髪を切ったその日、たまたま呼び出されて
お茶した人に
”昭和”と感想を述べられ…
次の週末、仕事先で”ちびまる子ちゃん”と命名され…
しまいに今日”こけし風”とお墨付きをいただきました。

美容師さんのせいではありません。
私の問題なのです…

2015年2月21日

やめられないとまらない

イベントのMCをした時に
お土産でいただきました。
IMG_0565%E3%80%80%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%86.jpg
おばあちゃん子は
この味…大好きです。

そしてこちらは、
久米島取材のお土産でいただきました。
IMG_0564%E3%80%80%E3%81%BF%E3%81%9D%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC.jpg
おばあちゃん子は
この味…大好きです。

どちらもとまりません。

2015年2月22日

ざっくり

鰯は宮城で
金目鯛とカンパチは鹿児島かぁ
鰤は長崎の海で獲れたものなのねぇ

で、サーモンは…
%E9%81%A0%E3%81%84%E3%81%86%E3%81%BF.jpg

う〜ん、カジュアル。
カジュアルなお寿司やさんで。

2015年2月24日

青いとり

%E8%8B%B1%E6%B2%BB%E3%81%95%E3%82%93%E6%96%87%E9%A6%99%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%94%E3%81%96%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99.jpg

2015年2月27日

stay brave

stay%20brave.jpg

2015年3月 7日

にっこり

pizza%20nikkori.jpg
むしょうに、真夜中クッキングをしたくなる時があり、
その時はだいたい”こねる”料理が多くなります。
今日はピザ生地をこねてみました。
明日の朝ごはん。

2015年3月 9日

花粉

今朝はくしゃみと共に起床しました。
今日は雨なのにとても
鼻がむずむずします。

今年もいろいろと花粉症対策グッズが
出ていますが、
「マスクケース」の種類がぐんと
増えていますね。
さまざまなキャラクターのビニール製のものから
ファッションブランドが出したポーチタイプまで。
季節の悩みとうまく付き合うしかない
花粉症のひとにとっては
症状を和らげるわけではないけれど
少しだけ、気分を上げてくれるグッズかも
しれません。

マスクはいつもジップロックに数枚いれて
常備していますが、
今年はオサレマスクケースを買おうか…

2015年3月11日

祈り

震災から4年目の3月11日を迎えました。

今朝も雪がちらついて
あの日の雪を思い出します。
今日はとても一日が長く感じられます。

あの日、ここまでするのか、と思った景色。
確実に変化はしてきているけれど
やはり毎回沿岸部に足を運ぶと、
思い出の中にある景色と重ねては
愕然としてしまう自分もいます。
地球にとってのごくごく短い時間と
人間にとっての必死な長い時間を思います。

大型トラックが行き交う海への道路は
タイヤで削られ、砂埃が舞っていて
復興への道のりの険しさを思わずに
いられませんが、でも、これは前に
進んでいるからこその景色なのだと思います。

一方で、いまだ安心できる住まいが
遠くにある人もいます。
災害公営住宅の建設自体が4年経っても
これだけ進んでいないとは思っていなかったのが本音です。
全国でおよそ23万人が避難生活をしていて
まだ仮設住宅に8万人が暮らしているというのに
風化するには早すぎます。
さらに、経済的事情や新たなコミュニティーへの不安など
さまざまな事情で災害公営住宅への転居をためらう
方もいると聞きますし、こればかりは
ひとそれぞれの暮らしがあるので
一筋縄ではいかないのが現状だと思います。
阪神淡路大震災の後と同じく
災害公営住宅の高齢化が進むことで
どうやって見守る体制をとるかということも
話し合われています。

4年を思い返した時に
取材を通して、一番聞いた言葉は何だろうと
考えます。たぶんそれは
”生かされたからね”という言葉だと思います。

自らの生きる糧としてだけでなく
使命を感じながらその場で何かに取り組む人たちに
たくさんお会いしました。苦しい中で私にいろいろなことを
教えてくださった方や、お話をしてくださった
方々を尊敬しています。
その時に出逢った笑顔や涙を一生忘れることはありません。

先日、名取市閖上のメイプル館で
「本日は憩いのひと時を過ごす場として
ゆりあげ港朝市を選んで頂きありがとうございます。」
という貼り紙を見つけました。
ふるさとで立ち上がった人たちは
自分のたいせつな場所を訪れてくれるひとたちを
精一杯のおもてなし精神で迎えてくれます。

震災は、大きすぎる出来事だったけれど
あの後の経験が教えてくれたこともありました。

震災の後、それまで当たり前にあったものが
どれだけ豊かなものだったか知りました。
復活した景色、施設、地域のお祭り、四季それぞれの集い、
食べなれた地元の味に再会するたびに、愛おしさ100万倍です。

そして震災後、友達の力強さを知る事もできました。
あんなに大変な日々で、家族と連絡が
とれない中でもユーモアを忘れなかった友、
子どもを守るために奔走した友、
自分のほうが大変なのに、私を励ましてくれた友、
不安なはずなのに遠くからふるさとを想って動いてくれた友。
どんな時でもそばにいてくれた友達を
大切にしなくてはと思います。

そして東北に心を寄せてくれた人たちの中にも
新しい友達ができました。

その中の一人、
大阪はFM802のDJ加藤真樹子ちゃん。
2年前、東北を自分の目で見たいと
やってきた彼女。まきちゃんが
バスツアーに参加したという夜
初めてライブハウスで出逢いました。
とてもキュートなまきちゃんですが、
その日は沿岸部に気持ちを置いてきたような
表情をしていました。彼女をご飯に誘って
いろいろ話しました。その後も交流が続いて
”教えてくれてありがとう”と、いつも
言ってくれているのだけれど
迷いながら、あれでよかったのか後悔して眠れなくなったり
しながら番組をつくる時間が続いていた
私にとって、同じ仕事をしている彼女に
話をしていることでたくさん救われていました。

今日、彼女の番組に電話で出演させて
もらいました。阪神淡路大震災を乗り越えられた方々の
経験値にもわたしたちは助けていただきました。

今度はわたしたちが自分たちの経験をどうやって
伝えて行くか、取り組みが進んでいます。
14日からの仙台での国連防災世界会議はその大きな前向きな動きですが、
同時に各地で進む震災遺構についての議論も深い意味をもつと思います。
なぜなら、他の減災・防災にまつわる議論と違って
震災遺構の問題は心の復興という最も重い課題と
直結しているからです。こればかりは時間をかけなくては
なりません。

たいせつな人を突然亡くした方にとって
4年という時間は悲しみを癒すために十分な
時間ではありません。
でも、いまだ苦しい思いをされている方が
ふと顔をあげたとき、そこには、その方を想う友達が
いることに気付くことができますように。

謹んで東日本大震災でお亡くなりになった方々の
ご冥福をお祈りいたします。

2015年3月12日

暮れなずむ街

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%93%EF%BC%91%EF%BC%92.jpg

あと2ヶ月もすると
青葉まつりに合わせたように
みずみずしい緑のトンネルを作る 
定禅寺通り。

今はまだ葉っぱのない欅並木が
広い空を見せていますが、
季節はちゃんと前へ進んでいるのですね。

2015年3月14日

北陸新幹線

ついに、北陸新幹線がデビュー!
金沢までびゅーんと飛んで行きたい気持ちです。

【iPhone6のはなし】
今年のはじめにiPhone6に変えました。

「新幹線」と入力するとでてくる絵柄がふたつ。
これ、1つ目はどうみてもE(W)7系ですよね??
%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

【でも、やっぱりはやぶさも好き】
%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%8B.jpg
かがやきにも乗ってみたいのですが、
やっぱり「はやぶさ」も大好き。
カラーリングと顔。

ときどきお土産にする最中&ヨーカン入りの
はやぶさとこまちです。

2015年3月18日

かがやき

ステキなお土産をいただきました。
「東京駅で旦那さんにも、会社にもお土産買う時間なかったんですけど
これ見たとたん、庄子さんの顔しか浮かびませんでした〜!!」
そう話す美女を前に、テンションが上がるのを
抑えることができませんでした!!

%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%8D%E3%80%80%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%81%B8.jpg

中味をいただいて、飾ろう!思ったら、
パッケージにはなんと東京から、金沢までの停車駅が…
%E7%99%BD%E3%82%A8%E3%83%93%E3%80%80%E9%87%91%E6%B2%A2%E3%81%B8.jpg
これはもったいなくて開けられない・・・
でも白エビせんべいおいしそう・・・

2015年3月21日

%E5%8B%BE%E5%BD%93%E5%8F%B0%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%80%8020153%E6%9C%8821%E6%97%A5.jpg

2015年3月22日

女川へ

昨日、「まちびらき」を宣言した女川町。
JR女川駅が再建されて、
石巻線が4年ぶりに全線開通しました。
今日は駅に併設された「女川温泉ゆぽっぽ」が
オープンです。
人口の1割もの方々が津波でお亡くなりになった
町にとって、どんなに大きな一歩でしょう。

%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E3%81%B8%E3%80%80%E7%9C%8B%E6%9D%BF.jpg
今日は駅前に行く事はできませんでしたが、
迂回路からは真新しい駅舎を見る事が
できました。

昨日・今日の二日間行われた『女川町 復興祭』。
山ステージでMCをしました。ももクロのみなさんの笑顔は
スタッフにも自然な笑顔をもたらしていました。
女川の子どもたちと響かせた歌声が山間にこだまして
とてもステキなシーンでした。
%E5%A5%B3%E5%B7%9D%E3%81%B8%E3%80%80%E3%82%82%E3%82%82%E3%81%8F%E3%82%8D.jpg

2015年3月23日

2度目の春

%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%972%E5%BA%A6%E7%9B%AE%E3%81%AE%E6%98%A5.jpg
砺波のチューリップの球根をいただいたのは
一昨年のこと。
去年、それはそれは綺麗な
花を咲かせてくれました。

球根を大事にとっておいて、二年目の春。
春の足音とともに、
開花が近づいてきます。

2015年3月31日

桜待ち

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%BE%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA.jpg

南からどんどん開花のニュースと
お花見の景色が飛び込んできています。

今年は大幅に早い開花になりそう。
待っている時間も本当は大好き!
待ち遠しい、という時期が短そうな分、
待ち遠しさを凝縮して待っています。

2015年4月 1日

IMG_0871%E3%80%80%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg


IMG_0895%E3%80%80%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89.jpg

2015年4月 3日

開花!

IMG_0901%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E3%81%8B%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

2015年4月 7日

花曇り

FullSizeRender-10%E3%80%80%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%90%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.jpg

IMG_0915%E3%80%80%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%B3%E3%82%89%E3%82%92%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%86.jpg

2015年4月 8日

はるか

%E6%98%A5%E3%80%80%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B.jpg

レモンをまぁるくしたような果物。
最初に見たときはそう思いました。
その名は”はるか”。

さわやかな甘さが好きでよくまとめ買いします。
皮をむく時はSpitzの”遥か”をハナウタ。
高校・大学時代の友達にはSpitzファンが
多くて彼女たちとの会話をふと思い出したりしながら。
そして今年のアラバキはどんなセットリストかしらと
わくわくしてみたりしながら。

2015年4月 9日

LINDA

LINDA%20open.jpg

2015年4月13日

モクレン

モクレンの白が空へ向かうトリの羽みたいに見える朝です。
IMG_0917%E3%80%80%E7%99%BD%E3%81%84%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB.jpg

すらっとして優雅なのに
なぜかおかしなエピソードの宝庫でもあり
笑わされてばかりだった彼女と
彼女のご家族を思っています。

2015年4月16日

咲いた!

%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E9%96%80%E5%89%8D.jpg

%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%9B%E3%82%93%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

2015年4月17日

長屋の花見

お誘いいただき、柳家甚語楼師匠の落語を聞く会に。

言葉ひとつで時代と場所をひょいと超えて
引き込まわれる世界。魅力的な登場人物に
大笑いしながら更けていく春の夜です。

【夜桜 コラージュver.】
yozakura%20%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A5.jpg

2015年4月18日

桜はまだ咲いている

風が吹くたび、舞い上がる桜吹雪の中で
ちいさな男の子が花びらを追いかけていました。
%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%98%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg
仙台市内の桜は少しずつ葉桜に。

桜ソングは数あれど、この名残惜しい気持ちの時には
planeの曲をハナウタ。“桜はまだ咲いている”。
脳内再生される菊地佑介さんの声がせつなさをアップさせるのだけれど、
来年咲いた時にはせつない分だけ嬉しいのだと思います。

2015年4月19日

どっち?

“仙台のエスカレーターはどっち?”

久々に聞くこの質問。
お世話になっている方が東京からやってきて
新幹線までの時間にランチにでかけました。
そこでのひとことです。

この質問、たとえばこの春転勤で仙台にやってきたひとから
聞かれた方もいるかもしれませんね。
どちら側が立つ人で、歩いて上る人はどちら側か。

なんて答えます?
JRは左側に立ち、歩く人は右側
地下鉄は右側に立ち、歩く人は左側
という説もあったりしますが、個人的には
左側に立ち、歩く人は右側バージョンが
公共交通機関やその他のエスカレーターでも多いような
気が…

でも結局はこう答えています。

”前の人にならって”

こんな街のテンポは悪くないと思うのです。
暗黙の了解や決めごとで固められているよりも、
これくらいのゆるさがちょうどいいと思います。


【どっち?】
麻婆豆腐?焼きそば?

いえ、仙台マーボー焼きそばです。
%E9%BA%BB%E5%A9%86%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%84.jpg
初めて食べました。
パワーフード!!

2015年4月21日

若葉のころ

昨日の雨で、ソメイヨシノはすっかり花を落として
しまいましたが、それに変わるように
みずみずしい緑が空を覆ってきました。
定禅寺通りの欅並木は若葉がまぶしい!

jyouzenji%20shinnme.jpg

2015年4月29日

flowerbed

連日の好天でチューリップもあっという間にぜ〜んぶ、
開花!天を仰いで水をもとめているようにさえ
見えるような4月の花壇、錦町公園にて。
%E6%BA%80%E9%96%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%EF%BC%91%EF%BC%nn95.jpg

2015年5月 1日

MOOMIN

%E3%82%80%E3%83%BC%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A6.jpg

郵便局に行ったら、
今日から発売のシール切手が。

手紙を書きたくなるのに
じゅうぶんな理由です、ムーミン切手♡

2015年5月 2日

ほっき飯

%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%81%E3%81%97%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

ほっき飯…
世界三大炊き込みご飯のひとつです!!(私にとっては)

シーズンに1回は食べないと!

2015年5月 3日

%E8%97%A4%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%95%E3%81%8C%E3%81%A4.jpg

2015年5月 4日

non-stop talking

帰省してくる友を待つGW。
”おかえりなさい”と言われるのと同じくらい
”おかえりー”という時、気持ちがあたたかくなることを
たいせつなひとたちが教えてくれます。

久々の再会が楽しみすぎて、
どれだけ楽しみかを書き連ねる手紙を書こうかと思ったほどでしたが、
手紙が着く前にGWが始まると思い、
おとなしくまっていました。
%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%83%E3%83%95%E3%82%A7westin.jpg
高校時代、私においしい甘味処を
一番たくさん教えてくれた彼女…
すでになくなってしまったお店もあるけれど
それでもわたしたちは
仙台の街中に”おもいでスイーツマップ”が描けるほどです。

今日は行きたかったウェスティンホテルの
スイーツビュッフェを、友達が予約してくれました。

”食べられなくなったよね〜”
”昔はねぇ〜”

と、いいながら、20個近くスイーツをほおぼったのではないかと
いま振り返っているところです。

一瞬で会っていなかった時間を埋めて
しまう同級生の魔法にかかりました。
同じ魔法にかかっているひと、このGWもいっぱいいるはずですね。
人生って誰と出逢うか、に尽きます。

【フラミンゴ】
shio%20%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B4.jpg
めんこい塩のパッケージ。

2015年5月 5日

picnic

きょうは子どもの日ですよ!
%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%80%82%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg
かぶとの春巻きは、こんがりの見た目通り、
とてもおいしかったです。

親友ファミリーにくっついて、
大衡村の万葉クリエイトパークへ。

ゆるーい約束だったにもかかわらず、
ランチタイムになって、お弁当箱をあけたら
敷物の上がこんなににぎやかに!
ざっと倍の人数分くらいあります!!笑

%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81.jpg

そりで滑り降りるのは人工芝の滑り台。
上から見ると迫力があります。
ちびっこたちがすいすい降りて行くそばで
けいちゃんにしがみついてわたしもゴー!

ぎゃぁぁぁ〜(楽)

%E4%B8%87%E8%91%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF.jpg
汗をかいた後には
サイダーがさわやかなフルーツポンチまで
用意してきてくれたのでした。

%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%84%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%81.jpg

数時間でしたがたっぷり日差しを浴びて、
芝生にころがったりしながら。
%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%8A%E3%82%93%E3%82%88%E3%81%8F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg
家に帰っても自分から陽だまりのにおいがして、
服やバッグのあちこちから草が落ちてきます。笑


2015年5月 6日

魅知国仙台寄席

%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%81%AE%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%84%E3%82%88%E3%81%9B.jpg

2015年5月 7日

JIMOTO

jimoto%20swan.jpg

帯紙に書かれていたことば。
”誰にでもある地元。今回はとある地元に
ありそうなものたちをモチーフに
ペーパーバッグをつくりました”

コンセプトってだいじー!!
JIMOTOって!!

スワンボートにすっかり心つかまれ
♪じもと〜じも〜と〜 と、
あまちゃんの「地元に帰ろう」を頭の中で再生しながら
帰宅してポストをあけると…

シンクロニシティー!!
%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg
友から同じ柄の封筒で手紙が届いていました。

胸キュン×2倍です!!
やっぱり手紙がすき。

2015年5月 8日

いただきもの。

%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%80%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%B3.jpg

2015年5月13日

太陽のドリンク

%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%81%AE%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

太陽のなんとか、という名前でした。
久々の仲間たちと、楽しく飲んで覚えていない…

オレンジのシャーベットがのった
夏のはじまりのような、ドリンク。

2015年5月14日

青葉まつりまで

%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%B0%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

定禅寺通りの欅並木に伊達門(だてのもん)が
りりしく立っています。
市内のアーケードには巡行する
山鉾がずらりと並んでいました。

%E4%BA%A4%E5%B7%AE%E7%82%B9%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg
杜の都はまさにベストシーズン、
仙台・青葉まつりも、もうすぐ。

2015年5月16日

アイス日和につき

%E3%82%82%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%B9%E3%81%9A%E3%81%AB.jpg

2015年5月17日

風薫って、青葉まつり

aoba%20matsuri%202015%20sun.jpg

%E9%9D%92%E8%91%89%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95sunday.jpg

2015年5月19日

燻製

”庄子さん、燻製好き?”と聞かれて
”きっと好きですー!”と答えて
”きっと好きって、てきとうだな!”と言われてしまったものですが…
数年前、仲間たちと燻製の専門店に連れて行ってもらって
そのおいしさにびっくりしました。
以来、燻製メニューがあればオーダーしたくなります。

去年あたりから「燻製ブーム」という言葉もちらほら
聞いたりするのですが、
はじめての、自家製燻製おつまみを!!

%E8%96%AB%E8%A3%BD%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%95%E3%82%89%E3%80%82.jpg

今宵は半熟卵とチーズの薫製でございます。
我ながら程よい燻し具合…
榴岡公園で拾い集めた桜の小枝が役に立ちました。

というのは理想なのですが、
今日使ったのはこちら!

『燻さずできる!燻製の素』

%E8%96%AB%E8%A3%BD%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%A8%E3%80%82.jpg

惣菜用のパック調味料はあまり注視しないのですが、
このパッケージの吸引力につい…
なんだか奥の方に吉田類さんが映り込んでいても
不思議ではないような、ナイス・デザイン!!

ビニル袋に液体の燻製の素を入れ、50mlの水を足して
あとはお好みの材料をいれて、口をしばり冷蔵庫へ。
ゆで玉子は10分、チーズは5分と書いてあったので、
まとめて10分いれてみました。
漬ける時間で調整もできそうです。
ふふふ…いいものを見つけてしまったんじゃない?
今夜の女子会のお客様とにやりであります。
今度は、お刺身用のサーモンを漬けてみよう…

ちなみに、私が大事にしているこのお皿。
愛媛県は道後湯月焼のうさぎのお皿です。
親友が出張先で見つけてプレゼントしてくれました。
玉子のサイズからすると、もう少し大きめの
お皿のほうがいいのかもしれませんが、
どうしてもこのうさぎ皿に載せたい気分でした。

2015年5月20日

ほや

%E3%81%BB%E3%82%84%E3%80%82%E6%96%B0%E9%AE%AE%EF%BC%81.jpg

2015年5月21日

5時間37分

%E6%A5%BD%E5%A4%A9%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%A7%E3%81%99.jpg

2015年5月24日

そらまめ

%E3%81%9D%E3%82%89%E8%B1%86.jpg

2015年5月27日

伊達な地図づくりin宮城

これ、フランスで発見された伊能中図複製なんですって。
思わず見入ってしまいました。
こんな貴重なものも展示される、
地図にまつわるフォーラムのお知らせです。

%E4%BC%8A%E8%83%BD%E5%9C%B0%E5%9B%B3.jpg

『伊達な地図づくりin宮城〜未来へ続く地図づくり〜』

宮城の土地家屋調査士のみなさんの震災後の取り組みはもちろん、
興味深い地図の話、いろいろあります。
街歩きの達人でもある方の講演も。

一般人代表として対談の進行も担当します。
私の素朴な質問にプロフェッショナルがどんなお答えをくださるのでしょう?
ここでしか見られない展示物も。メディアテークでお待ちしています!


【伊達な地図づくりin宮城】
日時:5月30日(土)10時45分〜
場所:せんだいメディアテーク
   1階 オープンスクエア(入場無料)

■先着300名様(大人の方)にお米のプレゼント!
■柳家甚語楼さんによる落語のアトラクション
■加美町の『かみ〜ご』&南三陸から『オクトパス君』来場!
■お子さんたちも楽しめるゲーム(景品あります)
■□■伊達な地図づくりin 宮城■□■

2015年5月30日

未来へ続く地図づくり

%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%A9%E3%83%9Ewith%E9%9B%BB%E8%BB%8A.jpg

去年に続いて、2回目の開催となった
公益社団法人宮城県公共嘱託登記土地家屋調査士協会主催の
フォーラム&フェスティバル「伊達な地図づくりin宮城」。
”未来へ続く地図づくり”をテーマに開催され、
今年も司会を担当しました。

地下鉄などにもポスターが貼られていたことから
”地図の読めないあなたが大丈夫か”とのごもっともな
メールが私を良く知る友人から届いたりしましたが、笑
大丈夫!私以外は全員プロフェッショナルですから!

今年も協会所属の先生方、
とりわけ壇上で
ご一緒させていただいた髙橋先生、赤間先生にとてもお世話になりました。

震災後、土地家屋調査士のみなさんは復旧・復興に尽力されてきました。
そのことを去年このフォーラムを通してはじめて知りましたが、
今年も継続中の活動についての報告がありました。

復興を進めるなかでは新しい、正確な地図づくりが重要です。
未曾有の災害後には、これまでの事例がない状況も多く、
法務局とともに慎重に判断することもあるそうです。
報告を聞いていて、一筋縄ではいかないこと、専門家も
頭を悩ませることがこれほどあるのだということを知りました。
さらにはいまも、道路を作るための事業用地を買収する際の登記手続き、
防災集団移転促進事業における内陸や高台へ移転する際の
登記測量業務などに携わっています。
こうした活動の積み重ねで、街の復興・再生も一歩一歩進んで
いくのだと思います。お話を聞いていて、地元の勉強にもなりました。

地元の勉強、といえば、
仙台市教育委員会文化財課専門員でいらっしゃる木村浩二さんの
「城下町仙台と城下絵図」もとても興味深く味わい深いお話でした!
実は、かつてラジオの中継を担当していたとき、カーナビに現れた
「埋蔵文化財センター」という言葉に反応して突然おじゃました私たちを
楽しいおしゃべりで迎えてくださったのが木村さんでした。
今日は楽しみにしていた再会だったのです。

会場では一日を通してたくさんの地図がスライドでも上映されたのですが、
木村さんの講演のなかの絵図もとても伊達なものでした。
勾当台公園や錦町公園の階段、さらには三越や藤崎の入り口の階段は
土地の形をそのまま利用したつくりになっているそうです。
伊達政宗が存命の頃の絵図は残っていないそうですが、
それでも研究によると
仙台市内の中心部には政宗の街づくりの姿がそのまま残されていることが多いのだとか。
政宗に負けない、土地の形にならった街づくりを、という言葉が印象的でした。
タイムトリップして街歩きしたくなる時間でした。

%E5%A2%83%E7%95%8C%E7%B7%9A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

後半には県内人気ご当地キャラクターの
かみ〜ごとオクトパス君も会場をもりあげてくれて、
最新の測量機器をのぞいてみたり、目測や歩いて距離を測るゲームには
たくさんの家族連れの方々が参加してくださいました。
お世話になったみなさん、会場でお声がけくださったみなさんも
ありがとうございました。

去年より面積がぐんとふえてさらにパワーアップしたジオラマに
今年は電車も走ったのですが…
それをゆっくり見ることができなかったことだけが
悔やまれますー!!!

2015年5月31日

祝!

%E7%A5%9D%E3%80%80%E4%BB%99%E7%9F%B3%E7%B7%9A%EF%BC%81.jpg

昨日、4年2ヶ月ぶりに全線で再開した仙石線。
この週末、仙台駅もお祝いモードです。
通勤・通学で利用する方々にとっては特にそうですが、
多くの人たちが、待ち望んでいた全線復旧!
仙石東北ラインの車両にも乗ってみたいです。

2015年6月 1日

straw hat

6%E6%9C%88%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%80%82%E9%BA%A6%E3%82%8F%E3%82%89%E5%B8%BD%E5%AD%90.jpg
6月のはじまり。
麦わら帽子も解禁。

2015年6月 2日

one fine morning

昨夜は楽しい集まりに入れてもらいました。
その仕事に私は関わっていないのに
なぜか2年連続で打ち上げにだけ参加させてもらっています。笑

学生の頃からお世話になっている方々、
お仕事もライフスタイルも憧れの方、
これからもっと仲良くなりたい方、
いろいろな縁をつないでありがたいなぁと思います。

朝になって振り返るとポンコツな会話もいくつか…
いや、けっこうな割合で…
%E6%9C%9D%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%80%82%E3%83%88%E3%83%AA%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA.jpg
にやにやしながら寝てにやにやしながら起床。

今日もよい一日でありますよう!

2015年6月 4日

ハホニコ。

西から続々梅雨入りのニュースが聞こえるこのごろ。

”梅雨”というフレーズを聞くとシャンプーやトリートメントは
今使っているこれでいいのかしらと毎年気になるのですが、
先日、美容室でとあるトリートメントを初体験しました。
スタンプがたまったので、サービスー!嬉 

その名はハホニコ。どうやらこれはメーカーの名前で
種類もたくさんあるらしいのですが、私が体験したのは
6段階のトリートメント。
髪の毛に水分、ケラチン、タンパク質、ヒアルロン酸などを
いれていくというのです。何度もすすいでもらうのでなんだか
申し訳ないような気持ちにもなりながらも
髪に良さげな名前が次々に浸透していく極楽時間。
しかも電動のコームで!!メモさせてほしいーと思いながらも
最後の”ビッツル”というトリートメントでフィニッシュ。

ちなみに、HAHONICO(ハホニコ)は
「ハッ」として「ホッ」として「ニコッ」とする!
ビッツルは「びっくりするほどツルツルになる」の略だそうです!

ふぇ〜!!「ハホニコ」の語感で、なんとなく
ハワイかどこかのブランドかと思いきや、
メイドインジャパンだったのですね。

ビッツル効果、楽しみです。

2015年6月 5日

prime and foundation

%E5%A4%A9%E4%B8%8A%E3%81%AE%E4%B8%8B%E5%9C%B0.jpg


%E3%82%8B%E3%83%BC%E3%81%B7%E3%82%8B%EF%BC%96%E3%81%8C%E3%81%A4.jpg

2015年6月 6日

try!

try%21%20coke%20or%20coke%20zero.jpg

久々のラジオ生中継はイオンタウン仙台泉大沢から。
新しくなったコカ・コーラ ゼロを体験すべく
飲んで利きコーク体験してきました!

驚きいっぱいのコカ・コーラゼロ!
私はゼロを飲んで、赤いほうのコカ・コーラだと思って
外してしまいました…。それくらい分からない!
ゼロの爽快なシュワシュワを求めて乾杯することが増えそうです。

2015年6月 7日

いっぷく

私の地元にも2つの復興公営住宅が
建ちました。もともとの古い町内会と共に
新たなコミュニティー作りがはじまっています。

今日はそのひとつで開かれた交流会。
父がお手伝いをしていますが、
そこへ妹の勤める会社が協力を。
その妹の手伝いで私も。
手伝いの手伝いの手伝いです。

懐かしい同級生のお父さんお母さんにも
たくさんお会いしました。その顔ぶれは
子どもの頃、たくさんお世話になった方々で
変わらず地域のために尽力されていることに
感謝の思いです。

プロの音楽家による演奏会も行われた交流会の後半、
一言ずつ、入居された方々がお話をされていました。
本当に県内各地からいらしています。

やっとここまで、という気持ちを言葉にこめているお母さんも。
ふるさとの復興を待ちながら、この地で
楽しく日々を送れますように、ここも、人情味があって
とてもいいところですから、まぁいっぷくしてください。
そんな気持ちをこめてコーヒーとお茶をいれる昼下がりです。

coffee%20and%20tea.jpg


2015年6月 8日

言わずにいられない

横浜在住の同級生に久々に会ったとき、
”なんか、ますます人懐こくなった”と自己分析を
しながら言っていたので、思わず
”ねぇそれって、年齢のなせる業が加わった?”と
笑いあっていたのですが…

それが分かるかも。

時々行くカフェで、コーヒーを頼んだら
お兄さんが
”コーヒー、ペルファボ〜レェ〜”と
ものすっごくいい声で。

間、髪を容れず
”うわっ!めっちゃいい声ですね!”と
素で言ってしまった私。

言わずにいられない。
それくらい、いい声だったんです。
その声のあとに出てきたコーヒーは
いつもより深みのあるダンディーな味がしました。笑

グラッチェェ〜

2015年6月 9日

雨あがり

%E5%A4%95%E7%84%BC%E3%81%91%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%96%EF%BC%90%EF%BC%99.jpg

雨上がりの夕焼け。
見上げただけで得した気分に。

2015年6月11日

スーザン・ボイル

下校する高校生の多いバスに乗り合わせました。

後ろに音楽の話をする男子3にんぐみ。

”どんなバンド好き?”
”ん〜…敢えて言えば…スーザン・ボイル”

スーザン・ボイル???
敢えて言えば???
バンド??????

振り向きたい感情を必死におさえる夕刻です。

2015年6月12日

%E9%9C%A7%E3%83%BC%EF%BC%81.jpg

2015年6月13日

肉!肉!肉!

勾当台公園の市民広場には
香ばしい匂いがたちこめて…
恒例の「食肉まつり」開催!

おふるまいコーナーは
早い時間から長蛇の列。
お肉のパワーを感じます!
目玉はなんといっても牛丸焼き。
一晩かけてやきあげただけあり
中までゆっくり火が通っていて柔らかい!
小学生みたいな感想になりますが
ひとは、いのちをいただいて生きているのだなぁと。

いいお天気で、風もここちよくて
最高のお祭り日和でした!

2015年6月15日

ガーデン×ガーランド

%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E2%91%A5%E6%9C%88s.jpg


2015年6月16日

国際センター駅

%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%A7%85%E3%80%82.jpg

2015年6月17日

東北、魚のちから!

%E6%9D%B1%E5%8C%97%E6%B0%B4%E7%94%A3%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%93%81%E3%80%80%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

%E6%B0%B4%E7%94%A3%E5%8A%A0%E5%B7%A5%E5%93%81%E3%80%80%E3%81%95%E3%82%81%E3%80%82.jpg

%E3%81%B5%E3%82%8F%E3%81%B5%E3%82%8F%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%93%E3%81%B6%E8%81%B7%E4%BA%BA%E3%82%8F%E3%81%96%EF%BC%81.jpg

cava%3F.jpg

2015年6月18日

紫陽花

紫陽花の花言葉のなかには、
『家族の結びつき』というものがあるそうです。
%E7%B4%AB%E9%99%BD%E8%8A%B1%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%B9%B4%EF%BC%96%E6%9C%88.jpg
時が経って、自分が歳を重ねてますます濃くなる感謝があります。

優しい色合いの紫陽花に
彼女と彼女の優しいご家族を重ねています。

2015年6月19日

近い未来のはなし

東北大学と企業などが連携する
JSTのセンター・オブ・イノーベーションプログラム(COI)の
東北拠点シンポジウムが行われました。

テーマは”さりげないセンシングと日常人間ドック”
なんのこと??というのが最初、私の正直な感想だったのですが、
今回司会を担当するにあたり、先生方から概要をかみくだいて
教えていただくうち、すごい!
ドラえもんレベルなことが、近い未来のあたりまえになっているのかも
しれません。

たとえば、朝、顔を洗って鏡を見る。
鏡にセンサーがついていて
体温や血圧を表示、さらには夕方までの
体調の変化まで予想して表示する…

たとえば、朝ご飯。
お米の中に極小センサーが入っていて、
消化するなかで胃や腸の中を胃カメラのように
撮影してさまざまなデータをとる…

などなど。

“測っている”ことを意識させないセンシング、
そのことでわざわざ健康診断にいかなくても
さまざまなことがわかるようになる、というのが
日常人間ドックという考え方なのだそうです。

すごい!

私などは口をあんぐり開けるしかできないようなことを
日々研究しているプロフェッショナルにお会いして
興味深いお話ばかりでした。

tohoku%20univ.jpg

ちなみに、今回の正式タイトルは…

”さりげないセンシングと日常人間ドックで実現する
理想自己と家族の絆が導くモチベーション向上社会創世拠点
COI・センター・オブ・イノベーション
東北拠点シンポジウム” でした。

ながい!

2015年6月20日

再会

つい先日、エンブレム入りのクッキーをいただいたと
思ったら、ひょんなことから今週、母校に行く事に。

7年も通ったというのに、卒業以来のキャンパスです。
煉瓦と緑のコントラストは変わらず美しく。
MG%20%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.jpg

仕事を終えて帰ろうと校門のほうへ
歩いていると、高校の音楽の武田先生にばったり。
”せんせー!!”と呼びかけただけで”久子さん?”
先生という職業の方は生徒の顔をいつまでも
覚えていてくださるのですね。

ここでもらったもの、出逢った友なしには。
変わらずあたたかい武田先生との再会もあり、
とても元気をもらいました。

2015年6月21日

父は、母より喜ぶ

今年のLOFTの父の日コピー。
”父は、母より喜ぶ”

ん〜、いろいろ含めていて、秀逸!

thanks%20dad.jpg
そんなわけで、父の日のプレゼントを携えて実家へ。
感謝の黒ビールで乾杯です。
%E6%84%9F%E8%AC%9D%E3%81%AE%E9%BB%92%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg


【イインダヨ!グリーンダヨ!】
%E3%81%84%E3%81%84%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88%EF%BC%81%E3%81%90%E3%82%8A%E3%83%BC%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%88%EF%BC%81.jpg
母の日や父の日が近づくと、スーパーなどにも
地域の子どもたちのかわいい絵やぬり絵が張り出されますね。

お父さんのイメージカラーなのかな!?

2015年6月22日

さくらんぼ

%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%82%93%E3%81%BC%E3%80%82%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%8B%E3%80%82.jpg

蔵王山の火口周辺警報が解除されて、
例年より2ヶ月遅く
蔵王エコーラインが全線開通しました。

蔵王町と山形・上山市をつなぐ
観光道路が開通したきょう、山形からの
季節の味のおすそわけをいただきました。

初夏の香り、かがやく赤色!

2015年6月24日

風にそよぐ洗濯物になりたーい。
そんなあおぞら。
%E6%A2%85%E9%9B%A8%E5%85%A5%E3%82%8A%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%B8%EF%BC%9F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg
梅雨入りはどこへ?

2015年6月26日

パクチー♡

夏のタイ料理のおいしさといったら!
%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%83%BC.jpg
大切な友と久々に語って、しあわせ時間でした。
次も、パクチー大盛り料理の約束を。

とうとう東北南部も梅雨入り。
じめっとした季節も元気に過ごせますよう。

2015年6月28日

岩出山へ

梅雨入りの直前、所用で古川へ。
その足で、岩出山の旧有備館に立ち寄りました。
%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E3%80%82%E3%81%82%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82.jpg

この春、震災で被害が最も大きかった主屋と付属屋の復旧工事が
完了しました。震災では主屋の33本の柱のうち30本が
折れてしまったのだそうです。今回の修復では鉄骨が3カ所に入り、
震度6強から7の揺れに耐えられるようにしたとか。

当分の間、庭園は無料で入園することができます。

江戸時代の伊達家学問所だった旧有備館。
工事の過程で分かった
江戸時代の造りも再現されていて、
震災の前と今回の修復後では縁側の板張りの向きも違うそうです。

%E6%9C%89%E5%82%99%E9%A4%A8.jpg

今後、正門と付属屋内の展示施設の復旧に入り、
全体の工事が完了するのは来年3月の予定。

%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%B3%E3%81%8B%E3%82%93.jpg

お庭をのんびりさんぽ。
この時期、特に緑がうつくしいです。
%E6%9C%89%E5%82%99%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%98%E3%80%82.jpg

%E3%81%AF%E3%81%99%E3%80%82.jpg

%E6%9C%89%E5%82%99%E9%A4%A8%E9%A7%85%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%80%E3%81%AD%E3%80%82.jpg

【美味蕎麦】
おいしい蕎麦にあうと、
一気に”おでかけ感”が増すと思うのです!
%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%93%E5%BA%B5%E3%81%9D%E3%81%B0%E3%80%82.jpg
おしゃべりの楽しいご主人が迎えてくれたせいじん庵。
のどごしのよい手打ち蕎麦と
滋味たっぷりの野菜料理。
どれも目の前の畑でご主人が丹誠込めて育てたという野菜は
春菊やズッキーニ、かぶ、とろろ芋…
本当においしくて、パワーが沸いてくる味でした!

2015年6月30日

おきゃくさま

シンガポール経由で、南アフリカからおきゃくさん。
父の元同僚の先生が奥様と4人のめちゃくちゃかわいいお子さんたちを
連れて遊びにきてくれました。
旦那様は南アフリカのご出身で、日本にいるときに奥様と知り合い、
お子さんたちもバイリンガル。
一番上のお兄ちゃんが生まれた時に私の両親がプレゼントした
甚平はいま、一番下の弟くんのお気に入りなのだとか♡

職場は都会にありながら、30分も車を走らせると
シマウマやキリンが道路から見えるというお話をきいて
一気に心は南アフリカへ。

お土産に、コトリの箸置きを家族の人数分セレクトしたのですが、
今度はもう一個買ってわたしが遊びに行こうと決めました。
なぜなら、仲良し4人きょうだいにはこの秋、弟か妹が生まれるのだそうです!
大人になった時にも、きょうだいが多いのは楽しいですね、きっと。

%E3%83%AB%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E2%99%AA.jpg

2015年7月 2日

観戦の朝

%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%84%80%E3%81%A8%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC.jpg
昨夜の手倉森ジャパンに続いて、サッカー観戦の朝。
興奮覚めやらぬままに一日がスタートしました。

一息ついて、ドラマチックだったなぁと
振り返っています。
座った席の目の前にはひとつの地球。

なでしこジャパン、決勝戦へ!

2015年7月 3日

sale! sale! sale!

夏のバーゲンがはじまって街が
いつにも増してにぎやか。
寄り道がひときわ楽しい、素敵な季節です。

誰かに会うと、挨拶代わりに
『バーゲンで何か買った?』と。
『前にちらっと見ていた服が、
ちょうどセールになってたの!』
なぁんて聞くと、一緒に嬉しくなってしまいます。
お得気分のおすそわけ!!笑

中学からの親友にも毎年毎年同じことを聞いているなぁ。
古くは交換日記で、電話で、ポケベルで、メールで
そしていまはLINEで…
あれが欲しい、これも見ておきたい、このお店は
○日かららしい…とお決まりの楽しいやり取り。

”欲望はとどまるところを知らないよね、我ながら。
なら教えてやりなよ!とも思うけど…”

なぬ??
とどまるところを知らない欲望にとどまるところを
教える…ちょ、ちょっと名言なんじゃないのっ??
彼女のことばにおののく
バーゲンスイッチがオンになったばかりのわたし!

今年は、とどまるところを自身に教えてやりながらも、
よい買い物をしたいでーす!!!

2015年7月 4日

夕暮れのたもと

sorairo20150704.jpg
いとをかし、夏の夕暮れ。

2015年7月 7日

7月7日

7%E6%9C%887%E6%97%A5%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%99%E3%83%AB.jpg

2015年7月 8日

虹とキティーちゃん

%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

幼稚園児のかわいこちゃんが描きました♪

2015年7月 9日

絶景

%E3%81%84%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%81%EF%BC%97%E3%81%8C%E3%81%A4.jpg
実家のベランダからの景色。
ナイス・ビュー!

2015年7月10日

%E6%A5%BD%E5%A4%A9%E6%88%A6%EF%BC%81%EF%BC%81%EF%BC%92%E3%81%8B%E3%81%84%E3%82%81.jpg

2015年7月11日

日傘

%E6%97%A5%E5%82%98%C3%97%E5%AE%9A%E7%A6%85%E5%AF%BA%E9%80%9A%E3%82%8A.jpg

2015年7月12日

果報

%E6%AF%9B%E3%81%8C%E3%81%AB%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg

2015年7月14日

いただきもの。

朝に食べてしゃきっと、夜に食べてリフレッシュ♪
%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%AE%E3%81%86%E3%81%88%E3%82%93<br />
%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%82%8A%E3%80%82.jpg
”豊作なの!”と
家庭菜園のみずみずしいきゅうりを
いただきました。
そのままでも、さっぱりした
ドレッシングとでも、
ごま油でおつまみ風でもとにかく美味しい!

そして朝に夕に、幼稚園児の息子くんがあのかわいい手で
収穫していると思うと…おいしさも倍増です。

2015年7月15日

雨は降るものあがるもの

%E8%8B%A6%E3%81%AB%E3%81%99%E3%81%BE%E3%81%84%E9%9B%A8%E3%81%AF%E3%81%82%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%82%82%E3%81%AE.jpg

2015年7月16日

%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E3%83%9E%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E7%B7%B4%E7%BF%92%E3%81%B8.jpg

2015年7月18日

ひまわり

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg
凛として、ひまわり。

2015年7月19日

松島アトレ・る音楽祭

開演までのカウントダウンの中で一枚。
%E3%81%82%E3%81%A8%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%8A%E3%82%93%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%97%E3%81%8C%E3%81%A4.jpg
前回の松島アトレ・る音楽祭から半年、
今回は『松島アトレ・る音楽祭withとっておきの音楽祭キャラバン』と
題して、松島の観光スポットでの野外ステージと
アトレ・るホールでのステージという二部構成での開催でした。

アトレ・るホールでは3組のジャズバンドによるコンサートと
子ども向けのワークショップ。
今回もミュージシャンのみなさんがすばらしかったです!

松島に行きたくなる理由はいくつもありますが、
回を重ねていくごとに、この音楽祭もそのひとつになれたら。
来年、また第三回でお会いできますよう!

【つながり】
%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%8A%E3%80%82.jpg

http://www.shuzoikeda.jp/news/2015/07/491/

2015年7月20日

ソフトクリーム

IKEA%20soft%20cream.jpg
三連休の終わりは夕方からIKEAヘ。
お休みもしめくくりの時間、帰り道に
向かう人が多い時間にさしかかっていたので
店内もそれほど混んでいませんでした。

スマホの歩数計を見ると、軽々と1万歩を超えています。
普段も私はよく歩くほうだと思いますが、
それでも意識して一駅分あるいたりしないと
なかなか一万歩まではいかないんですよね。
平均8000歩くらいかしら。

でも。
バーゲンシーズンと、IKEAではすぐに1万歩に
到達することがわかりました。

妹と、50円ソフトクリームでお買い物終了!
一周年記念のスウェーデン国旗カラーのソフトクリームは
売り切れでした。

【tray】
セールで350円くらいでした。
ラズベリー柄トレイ!
%E3%81%84%E3%81%91%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%BC%E3%82%93%E3%80%82.jpg

2015年7月21日

寺ヨガ

スピリチュアルな側面にはあまり興味がなく
あくまで健康のため、リフレッシュのため、
ホットヨガをゆる〜く数年続けていますが、
先日、お寺の本堂で行う寺ヨガに参加してきました。

ご住職の奥様が先生となって
畳の上にヨガマットを敷いて行うヨガ。

仏様の前にはロールカーテンが下ろされているのですが
かすかにお線香が香って集中できます!

レッスンの後、ご近所の奥様方といっしょに麦茶をいただいて解散。
清々しい気持ちで一日を過ごしました。

このSNS全盛の世の中で、寺ヨガの情報は
散歩していて掲示板で見つけました。
仙台駅東口の新寺界隈にはたくさんのお寺がありますが、
どうやら、写経や座禅の体験をさせていただけるお寺も
あるようです。またふと出逢ったら、参加してみようと思います。

%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%80%82.jpg

2015年7月23日

ふつうのくらし

%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8C%E3%81%8F%E3%81%9B%E3%81%84%E3%81%AE%E3%81%AD%E3%81%8C%E3%81%84%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

小学生が書いた短冊の願いごと。

”世界で苦しんでいる方々がいっこくも早く
ふつうの生活をすることができますように”

ふつうの生活。

小学生の短冊が教えてくれることは
戦後70年の夏にも響いてきます。

2015年7月27日

夏の工作

%E3%81%8C%E3%81%BE%E5%8F%A3%E3%81%A4%E3%81%8F%E3%81%A3%E3%81%9F.jpg

2015年7月28日

米山町産

%E3%82%88%E3%81%AD%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%B1%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%87%E3%82%93%E3%81%B5%E3%82%8B%E3%83%BC%E3%81%A4.jpg
先輩のご実家でいただいてきた
パッションフルーツ。

ホテルの朝食ビュッフェのヨーグルトの横に
ジャムとしてあるものくらいしか見た事がなく、
果たしてこれはどうやって食べるものなのか…

調べてみると
どうやら真ん中で切ってスプーンですくって食べるそうです。
表面がしわしわになったら食べごろの合図なのだとか。

へぇ〜!

そしてなんと、このパッションフルーツは
米山町産!

へぇ〜!
県内でもパッションフルーツが作られているとは!

ふんわ〜り、かすかな甘い香りが香っています。
気長に食べごろを待つのだ〜

2015年7月29日

仙台七夕までのカウントダウン

%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%BF%E3%81%A9%E3%82%8A.jpg
仙台駅にお目見えしている吹き流し。
涼やかカラーに目がいきます。
%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%82%E3%81%8A.jpg

2015年7月30日

Hawaii Festival

%E3%83%8F%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%90%E3%83%AB%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

藤崎で今日から火曜日まで開催のハワイフェスティバル。
ハワイアン衣裳をお借りしてのわくわくMCです。
お昼にいただいたロコモコもおいしい!

今日のスペシャルゲストでタヒチアン・ダンサーの
ポエへレ・ウィルソンさんは2010年ミス・タヒチ。
情熱的であり、しなやかなダンスに釘付けでした。

%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%92%E3%83%81.jpg

2015年7月31日

7月31日

今年も暑い7月31日がやってきて誕生日を迎えました。

私のくらしを豊かにしてくれているのは
周りのひとたちにもらう親切や思いやりです。
歳を重ねるたび、その思いは強くなる一方です。

普段はぼーっとすることも多いし、
方向音痴は全く治らないし、
相変わらず忘れ物も多いし、
荷物が多すぎて周りがよくみえないこともありますが(笑)

周りからいただく親切や思いやりは見過ごさないように。
ちゃんと言葉にして、私も、
誰かのくらしを豊かにできるようなひとになりたいと思っています。

%E3%82%8A%E3%81%99.jpg

感謝をこめて、7月31日。

2015年8月 1日

ひまわり

%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%80%82.jpg
親友が息子くんを連れて、遊びにきてくれました。
息子くんの手にはひまわり!

イケメンプレゼンターから花束なんて
なんてしあわせものでしょう♡
真夏生まれにとって花束は憧れです。

2015年8月 2日

タイフェスタと日曜日のよる

%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%80%80%E3%83%88%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC.jpg
トラストシティでこの週末から七夕までの期間開かれている
タイフェスタ。
トラストタワー入り口の吹き流しが見える場所に
ちょうどいいタイミングで座ることができました。
出店している仙台市内や亘理のタイ料理やさんの
ワンコイン(500円)料理をいただきながら、
シンハービールがおいしいです!
%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%96%EF%BC%81.jpg
大好きなパクチーがのったシュウマイも♡
ノーパクチー、ノーサマー!!


【食べ過ぎたので夜さんぽ】
間もなくはじまる仙台七夕にむけて町に短冊や吹き流しなど
色とりどりの紙かざりが増えてきました。
夜でも明るい街なかをいっそう明るくみせています。
%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%E3%82%89%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

2015年8月 3日

新境地

%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B%EF%BC%81.jpg

お仕事柄、プレゼンの機会の多い方もいると
思うのですが、私はせいぜい番組内容の紹介と
いった程度のことしか経験したことが
ありませんでした。

ですが先日、とある企業のとある企画の
プレゼンをするという機会があり、
かなり急だったことから、一夜漬けの勉強に。

ビジネス書コーナーで見つけたこの
プレゼンに関する本。いちいち、ほほぅ…と
ふせんを貼りながら読みました。新境地です。

2015年8月 4日

移動

移動が好きです。
本を読んだり、考えごとしたり、ただただ車窓を眺めたり。
今日は仙台から鶴岡へ。吸い込まれそうなすばらしい緑です。
%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%8D%E8%BB%8A%E7%AA%93%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%82%81%E3%80%82%E9%B6%B4%E5%B2%A1.jpg

バスにはお母さんといっしょに帰省すると思われる兄弟の姿も。
小学校低学年のお兄ちゃんと幼稚園くらいの弟くんが
仲良く座っていて、そのこんがり焼けた肌が
夏休み気分を分けてくれます。

彼らの前にはコーラとカルピスのペットボトルが置かれていて
手にはそれぞれお菓子が入ったビニル袋が。
およそ3時間のバス旅を楽しくするアイテムたちですね。

私もバス旅を満喫しようと家から持ってきた本とともに
バスに乗り込む前に丸善で雑誌を一冊買って乗り込んだのですが…
なんとそのおまけが…
%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8F%E3%82%81%E3%82%82%E3%81%97%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7.jpg
りぼんの復刻ふろくーーー!!
星の瞳のシルエットー久住くんー!
ときめきトゥナイト真壁俊ー!
天ない晃ー!!
興奮で一睡もできずに鶴岡に到着です笑 

【わくわくメモの反対側は…】
%E8%83%B8%E3%81%8D%E3%82%85%E3%82%93%E3%83%A1%E3%83%A2%EF%BC%81.jpg
胸きゅんメモ!!

興奮のまま妹にメールしたら
『私”ちゃお”派だったから』ってつれないー!

2015年8月 5日

七夕前夜

%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%80%80%E7%8C%9B%E6%9A%91%E6%97%A5%EF%BC%9F.jpg
夕方になるとすーっと涼しくなるのが
仙台の夏のよいところなのですが、
今日は夕方にさしかかっても暑い!
手元のスマホは35度をさしていますが、
公式にも今年三度目の猛暑日かなと思って
見てみたら14時40分に36度6分!ひ、ひぃ〜

今夜は仙台七夕前夜祭の花火ですが
夜まであまり気温が下がらないみたいです。

2015年8月 8日

きんぎょ

%E3%81%8D%E3%82%93%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%82.jpg

仙台駅東口を歩いていて、マンションといくつかの商店に
はさまれた
ちょっとした広場に、20センチから30センチの小さな吹き流しが
数十本飾られていてました。
その中には地元のお母さんが作ったかわいい金魚の吹き流しも。

”かわいいですね〜”とお話してみたら、
来年は作り方も教えてくれるそうです。
”また来年見にきてねー”という約束もなんだかいいですよね。

仙台七夕最終日。また、来年。
%E4%B8%83%E5%A4%95%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E9%81%93%E8%B7%AF.jpg

2015年8月 9日

夏祭り

%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%83%A8%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%A4.jpg
七夕は終わりましたが、季節は夏祭り真っ只中!

参加しているみなさんがぐるっと見渡せるくらいの
近さの夏祭りMCが大好きです♪
というか、夏祭りが大好きです♪

2015年8月10日

暑気払い

暑気払いだ〜!と
集合がかかった日は、暦の上ではもう秋。

%E3%81%8E%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%96%E3%80%82%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E5%A4%8F%E3%80%82.jpg

2015年8月11日

おみやげ話

%E5%B0%8F%E5%8E%9F%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%AF.jpg
オハラ☆ブレイクのおみやげ話を
きいたりしながら。

2015年8月12日

帰省

”慰安旅行のため不在にしております”

達筆な中にウキウキした気持ちがにじんだような
マンションの管理人さんの貼り紙を見たのは
数日前でしたが、あちこちで、大荷物をもったひとたちの
移動を見かけました。

帰省ラッシュのピークは今日なんですね。
安全運転でよいお盆休みになりますようー!

%E6%9C%9D%E9%A1%94%E3%80%80%E3%81%8A%E7%9B%86%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3.jpg

2015年8月16日

集う

今年も、お盆恒例のBBQです。
もうすぐ6歳から90歳までが集まりました。
庭に敷いたござの上に20人ほどがぎゅぎゅっと。

みんなが協力してせっせと焼いてくれるので
ホスト役も楽ちんなのですが、
牛タンは仙台っ子の威信にかけて焼きますー!
ちょいと待つのだ、皆のものー!!
%E3%81%8E%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%95%E3%82%93%E3%80%82bbq.jpg

親戚中のアイドル・ゆいちゃんの花火が今年も送り火です。
みんなが仲良しでいられるのもご先祖様のおかげかと。
%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%B3%E3%80%82.jpg

2015年8月17日

癒し

土砂降りで駆け込んだお店で
癒し系の店員さんがハートを描いてくれました。
ほっこり。
%E3%81%AF%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%80%82%E7%99%92%E3%81%97%E7%B3%BB.jpg

【癒し】
%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%80%EF%BC%81.jpg
うるおいました…

2015年8月18日

かがやき

すてきな、富山みやげをいただきました。
『かがやきパスタ』ーーー!!

チューリップでも有名な砺波市の自然水100%で
練り上げたというパスタは
W7系を表す”かがやき”という名にふさわしく、
トンネル形状の早茹でパスタなのですー!!

3分でお皿に到着ー!!

%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%82%84%E3%81%8D%E3%81%B1%E3%81%99%E3%81%9F.jpg

もったいなくてあけられないよーっ!

2015年8月19日

あさんぽ

%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%9D%E3%82%89%E3%83%BB.jpg
朝の空気が、秋の気配。
寝転がった気分で、さかさまの空。

【仙台育英、決勝へ!】
準決勝を制した仙台育英!
高校野球100年の夏に、優勝旗を東北へー!!

2015年8月21日

讃える

%E8%82%B2%E8%8B%B1%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86%EF%BC%81.jpg
街なかのいたるところに、準優勝を讃えるフラッグ。
すごい決勝戦でした!

2015年8月26日

夏の終わり…

一昨日で仙台市内の小中学校では夏休みが終わり、
街なかはいつもの景色を取り戻しました。

肌寒ささえ感じるきょう、
早くもブーツで歩いている女性もすでにちらほら。

このまま秋に向かっていくのかなぁ。
ほっとするような、でもちょっとさみしいような。

2015年8月30日

ラジオから

%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%81%9F%E3%81%A4%E3%82%8D%E3%81%86%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%92%E3%81%8D%E3%81%8F.jpg
実家のキッチンにあるチープなラジオ。

サンデー・ソングブックから
今年も聴こえてくるのは
”さよなら夏の日”。

2015年8月31日

檸檬のはなし

%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%80%82.jpg

3−15  _| ̄|〇

%E3%81%82%E3%82%81%E3%81%AE%E3%82%89%E3%81%8F%E3%81%A6%E3%82%93%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%A6%E3%82%93%EF%BC%81.jpg

2015年9月 3日

季節の移り変わり

%E3%82%82%E3%81%93%E3%82%82%E3%81%93%E3%81%AE%E6%A4%8D%E7%89%A9.jpg
庭の植物も、
もふもふした秋っぽいものが。

2015年9月11日

大雨

震災から4年半の今日、記録的な大雨によって
県内各地にも深刻な被害がでています。

震災の影響による地盤沈下の土地に
流れ込んだ雨水。各地の冠水、浸水。
川の決壊によって今なお救助を待つ方々もいます。
雨水を溜め込んだ土砂は、雨があがっても
今後一日以上警戒しなくてはなりません。

被害を受けた方々にお見舞い申し上げると共に
一刻も早く安心を取り戻せるよう祈るばかりです。

2015年9月13日

25th

今年25回を迎えた
JYOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL in SENDAI。

今では仙台駅から歩いていけるエリアでは
どこからでも音楽が聴こえてくる2日間に。
楽器をもって歩くひとたちも観客も
なんだかみんないい顔をしているので
それだけで街の幸福感が増しているようです。

はじめてタイアップステージになった
本町3丁目の仙台プラウドサロンマンションギャラリーで
MCをつとめました。オシャレなサロン!

MCも楽しいギターとボーカルのユニット”Swing Bird"で幕を開け、
津軽三味線とギターとカホンという編成の“黒子ダイル”は
曲の展開にぐいぐいひきこまれ
池田恵利さんがボーカルの"RIEDEL"で飲みたくなり!
ジャズフルーティストの菊池由梨さん、
ジャズピアニストの江浪純子さんの音の掛け合いに酔いしれながら。

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%80%82.jpg
また来年。

2015年9月19日

彼岸花

%E3%81%B2%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%B0%E3%81%AA%E3%80%82%EF%BC%99%E3%81%8C%E3%81%A4.jpg

2015年9月20日

祭囃子

%E3%81%8B%E3%81%BF%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%80%82.jpg

2015年9月22日

パクチー

%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%BC%E2%99%AA%E2%99%AA%E2%99%AA.jpg

2015年10月28日

blog 復活!

"元気だ...よね?"

と、遠方の友より生存確認メールが届くなどしていましたが笑
しばらく更新できない状態になっていたblogシステムが復活!

お手上げどころか、何を質問していいのか分からないという
状態になっていたのですが、
偉大な方々のお力添えによりまして、書き込めるようにー!!感謝ー!!

この1ヶ月さかのぼっていろいろアップしていこうと思います。

2015年11月15日

雨あがり

勾当台公園15秋.jpg

昨日から降り続いた雨が止んで
勾当台公園のベンチの周りには枝から落ちた
色鮮やかな紅葉が張り付いていました。

この週末、学都仙台をもりあげよう!と
学生さんたちが主催する新しい祭り、
"学魂祭(がっこんさい)"が開催されました。
クラウドファンディングで資金を集め、
県内のユニークな学生団体やサークルが大集合。
さらにおもしろいのが、学祭のノリではなく、
市民のみなさんを楽しませるための、と言い切って準備を
していたというところ。
あいにくの雨模様の2日間でしたが、
会場をのぞくとはりきって動いているスタッフの皆さんの姿がありました。

実行委員会の方にお話を伺う機会があったのですが、
数年後には仕事現場で会うかもしれないなぁという
学生さんも。教えられることは年上も年下も関係ないと、
エネルギーの大きさに刺激をうけた気持ちです。

いつか、ジャズフェスのように、
学生のパフォーマンスで街なかを埋め尽くすことが目標だそうです。
仙台にまた、わくわくする芽が生まれた日です。

2015年11月 4日

季節も...

ますます美味しい季節ですよね...

久々にお会いするみなさんのワイン会に呼んでいただきました。
ものすごく詳しい方々に混じって、マニアックなお話を"へぇ〜"と
聞いているのも楽しいし、
"感想は自由!"という空気もまた居心地がよく。

おすすめを飲み比べたりしながら...
深まり行く秋なのです。

ワイン会。秋.jpg

2015年11月13日

can

dear deer.jpg

2015年11月 9日

ギャップ

ハワイのパンケーキ.jpg

ハワイのパンケーキミックス。
ふわふわの甘いのを想像していました。

...レシピ通り作ってみたら...塩気のあるパンケーキが!

ギャップにボーゼンとしながらランチタイム。


2015年11月19日

かさこそ

いちょう。1119.jpg

昨日の雨を乾かす秋風。
吹くたび、かさこそと。

愛宕上杉通りのオフィスから、
マンションから、人がでてきて
ほうきで落ち葉を掃いていました。

やっぱり竹箒の音が好き。

2015年11月24日

20151124雨上がり銀杏・水たまり.jpg

2015年12月 8日

神在祭.jpg

2015年12月 4日

もみじ

もみじえきまえ。.jpg

2015年12月 1日

12月

赤い実。.jpg

2015年12月18日

フォースの覚醒

番組後、もちろん映画館へと向かったみんなと別れ、
私は所用のため、今夜の鑑賞をあきらめて帰宅。
そろそろ感想が届く頃かしら...♪

STAR WARSを通ってこなかった私。
それはきっと子どもの頃にみたダースベイダーが
不気味に映ったからだというのを自覚しているのですが、
伊達政宗の鎧からインスパイアーされたというのが
このコスチュームです。

今週、夜な夜な見ていました。
正義側と悪側がどのキャラクターなのかさえも
分かっていなかったほどのレベルなのですが、
正義と悪が悲しく絡み合っているのも
ここまで多くのファンを魅了する所以なのですね...
1977年公開のIVと2005年公開のIIIを見て
その映像の変遷にも驚きましたが、
最新作は果たして!

ダースベイダー.jpg

2015年12月16日

ジニアス様!!

開店と同時にアップルストアへ駆け込みました。
私のMac Book Airちゃんは入院することに...
ジニアス様!なにとぞ〜!!
ジニアス!!!.jpg

2015年12月15日

30回目の約束

ひかぺ。15.jpg

今年で30回目を迎えたSENDAI 光のページェント。
ことしの冬もオレンジ色の光はとってもあたたかく。
街行く人の顔までやわらかなオレンジ色です。

2015年12月24日

IMG_4558 size400.jpg

2016年1月 1日

あけましておめでとうございます

2016お正月花.jpg

2016年のはじまりは
親友からいただいたお正月のお花で
気持ちがさらに明るくなります。

周りのひとからいただくふとした優しさ。
上手に優しいひとほど、忙しさや気遣いをみせず
さらりと優しさを手渡してくれるんですよね...

そんな優しさを当たり前と思わず、
言葉で感謝を伝えて過ごしたいです。

そして、今年も朗らかな一年でありますように。

2016年1月 2日

お正月あれこれ

今年の仕事初めは、すごろく対決でスタート。
パーソナリティーみんなが「家族に電話」というコマに
あたるという展開で、
天然な母が電話に出た時の私の冷や汗たるや!

ラジオロイドすごろく.jpg

ラジオロイドは2016年1月1日の放送で300回!
岩崎さんとスタッフのみなさんの努力、
そして何より、リスナーさんがいっしょに
楽しんでくださったからこそ。

新参者ですが、ときどき冷や汗をかきながら
チャレンジしていきたいと思います。
今年もよろしくお願いします。


【日本のお母さんはすごい】

一品つくるだけでも作った感のあるものばかりが
この中にぎっしりですものね...


2016おせち料理.jpg

2015年12月21日

ツリーコレクション!

ツリーコレクション1.jpg

ツリーコレクション2 のコピー.jpg

2016年1月 6日

ひつじが一匹 ひつじが二匹

昼間の光では白い壁に同化して
黒いひつじ一匹がぷかぷか遊んでいるようにしか
みえないのですが...
夜になると、こんな影ができて
ひつじ・メリーゴーラウンド状態になります。

ひつじのモビール。.jpg

去年の夏頃、家の近くのカフェで一目ぼれし、
わたしに探されまくって年末、ついに我が家に
やってきたモビール。

デンマークのフレンステッド・モビールという会社と
MoMAのコラボによるものだとか。

枕もとに近い天井に飾りました。
ひつじを数えたい夜も、これで。
ひつじが一匹 ひつじが二匹...
ゆらゆらを見ているだけでねむくなります。

2016年1月18日

アルパカ×ゆきだるま.jpg

2016年1月17日

ひつじクッキーとカップ&ソーサー.jpg

2016年1月10日

新年会

幼なじみたちと新年会をしました。
この冬、友達にレシピを教わった
トムヤム鍋であったまりました。
友達のありがたさがとっても心にしみる夜です。

おやつ。ビスコっティー♡.jpg

幼なじみがつくってくれる、ビスコッティー。
ナッツやチョコの分量が絶妙で本当においしいんです。
大事にいただきます♩

2016年1月21日

大寒

この時季らしい寒さとはいえ、雪を溶かす日差しには
ぬくもり。日が長くなってきたのを感じるだけで
嬉しくなります。

今週末の寒波も気になりますが、
週末は、念願の...あったかい食べ物を求めておでかけ予定です。
ニット帽の準備よ〜し!一番あたたかいマフラーの準備よ〜し!

【恋みかん】
長崎の恋みかんをいただきました。
葉っぱのついているみかんを見ると
つい、写真を撮りたくなるのです。
みかん。だいかん。.jpg

2016年1月26日

はるよこいのさくら

はるよこいのさくら.jpg

紅の蔵 のれん.jpg

ひな人形。2016.jpg

2016年1月27日

家主が留守の間に・・・.jpg

2016年1月31日

TOM YUM

トムヤムペースと缶.jpg

トムヤムナベ。.jpg

2016年2月 9日

みさとまちこちゃん

バラの妖精.jpg

クマっぽいけど、バラの妖精がなんともかわいらしいです。

美里町合併10周年を記念して、先月お披露目された
美里町公認キャラクターの「みさとまちこちゃん」も
オープニングにかけつけて、
今日から14日まで東北電力グリーンプラザアクアホールで
『街道をむすぶ うまいもの 味めぐり2016』が始まりました。

現在の国道108号線、石巻市、涌谷町、美里町、大崎市の
4市町をむすぶ石巻別街道沿いの"うまいもの"を一堂に集めての
物産展です。宮城の食のゆたかさを感じる会場には、今年はじめて
お酒の販売コーナーも。選りすぐりをぜひ!

「みさとまちこちゃん」の着物の柄もバラなんですね!

みさとまちこちゃんと.jpg

2016年2月 4日

青葉山駅

青葉山へ東西線.jpg

青葉山キャンパス.jpg

2016年2月 1日

なう

「ぴーかんなっつ」の、味のある文字。

たしかに、たしかに、そう読めるんですよ。
でも、おばあちゃんがいうと、なんだか可笑しくてね。

「ほら、食べさい〜。ぴーかんなう」

ぴーかんなう.jpg

2016年2月15日

木造校舎で

校長室。青根温泉.jpg

青根温泉 ぴざ.jpg

青根温泉 ピザ2.jpg

2016年2月14日

Valentine's Day!

今年もいろんな方からチョコをいただき
セレクトにもその人が表れるなぁと
にやにやしております。

手作りもパティシエチョコもどれも嬉しいー!

【自分チョコ】
easter egg16.jpg
ジャケ買い。イースターエッグチョコ。

2016年3月11日

祈り

言葉がまとまらないまま
震災から5年目の3月11日を迎えました。
今年は同じ金曜日です。

朝、冷蔵庫をあけては、しみじみ。
パンを食べては、しみじみ。
ドライヤーを使って、しみじみ。
スタジオでいつもの顔を見て、しみじみ。
バスにならんで、しみじみ。

そのバスの列では若い女の子たちが、
あのとき、前にここにあったホテルの窓ガラスが
割れて散らばっていたよね、なんて話していました。

沿岸部の町では、復興へは道半ばです。
でも震災の後、変わり果てた町を見たとき、
わたしが生きている間にはもう観光なんて
無理なのではないかとさえ思いました。
そのことを思い返せば
よくぞここまで5年で、と思います。

ふるさとを愛するひとは、思っています。
休暇の行き先を考えるとき、宮城が、東北が
候補に入ることこそが嬉しいことだと。
今の東北をぜひ見にきてください。


そして、5年経って改めて思うことがあります。
火事場の馬鹿力という言葉があるけれど、
人間は、ふだんやっていないことは緊急時だからといって
できません。

ふだんからネットワークを築いていたひとが
助けにきてくれたり、助け合ったりしていました。
家族でのふだんの約束事が生かされた事例もあります。
奇跡なんかじゃなく、ちゃんと地に足のついた
ふだんの訓練があって助かった命もありました。
亡くなった方の悔しい思いを、生きたわたしたちは
防災・減災のためにつなげていかなくてはなりません。

そして、あんなに大変な時でも
おもしろいことを言って和ませてくれた友、
自分が大変なのにひとのために奔走した友、
家も車も流されて大変な思いをしているのに、
クリスロードでばったり会った時、店頭販売していた魚を買って
私におみやげを持たせたおじさんおばさんの姿を忘れることができません。

それも普段していることだから、つい、だったんだと思います。
普段していることをすぐに忘れないくらい、ひとの心は
強いのだと教わりました。

ふだんが大事。それはどういう気持ちで
番組を作っているかも同じだと、反省の気持ちもこめて
自分に言い聞かせています。

5年前から続いている今日、そして明日、あさって。
ふだんを大切に、ひとを大切に。

東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
そして、いまだ苦しい思いをされている方のこころに
少しずつでもどうか光がともっていきますように。

2016年3月 1日

名残の雪

なごりゆき3がつ1にち.jpg

2016年2月24日

桜カップ

"店内でお召し上がりですか?
マグカップと紙のカップどちらになさいますか?"

"え〜っと、どっちでもいいですよ"

スタバ・桜かっぷ.jpg

エコにとらえるならば、マグカップ。
けれど、お店の混みようを見ていると紙のカップのほうが
店員さんはいいのかな?

そんなことを瞬時に考えて、本当にどっちでもいいと
思ったのでそう答えたのですが、
急にモジモジとしだす店員さん。

...私、どうやら困らせているらしい。
"じゃ、桜のカップで!"

安心したように、にっこりする店員さん。

かつて、数種類のケーキを前に、
"全部おいしそうだし、どれも好きなのでどれでもいいでーす"と答えたら、
"自分で決められる人間になれ!!!"と
同年代のディレクターから説教されたことを思い出しました(笑)

優柔不断ですみません。

2016年3月12日

春の日に

けっこんしき。ゆかちゃん。.jpg

子どもの頃の記憶というのは
自分が一緒に映っているものは
あとから足された記憶だそうで、
自分が映っていないものが
本当に覚えているものなのだとか。

古い記憶の中に、いとこのゆかちゃんが歩いた日のシーンがあります。
小首をかしげながらななめに歩いていくのがかわいすぎて、
自分も幼稚園児ながらきゅんとしたのを
鮮明に覚えているのです。
仲良しのいとこたちとの楽しい日々に感謝しています。

そんなゆかちゃんが綺麗な花嫁に!
あたたかな、すてきな時間でした。

おばあちゃんへのサプライズも、
やさしい彼女らしく。
いつまでも。ケーキ.jpg

しあわせを祈りながら。

さ、アルバム作りのための編集作業に入ります。

2016年3月15日

もりおか

もりおか③.jpg


もりおか①.jpg

2016年3月16日

夢のシーン

夢の!!!.jpg

夢の!!!!.jpg

夢の!!!!!!.jpg

2016年3月17日

"家族"

塩竈日和。フォトフェス.jpg

フォトフェス16の2.jpg

塩竈日和 講堂.jpg

塩竈日和 談話室.jpg

談話室。.jpg

2016年3月19日

リオデジャネイロへ

秋山さんのメダル.jpg

2016年3月21日

お彼岸

お彼岸2016.jpg

2016年3月26日

春を告げる

初告げ丼.jpg

南三陸 モアイさん。.jpg

鹿島御児神社.jpg

2016年3月27日

le Roman

松島日和。ロマン.jpg

松島日和。タルトタタン.jpg

2016年4月 5日

さくらさくら

さくらさくら2016.jpg

2016さくら1.jpg

2016年4月 4日

桜ととり様.jpg

2016年4月24日

福興市

福興市 南三陸町.jpg

開催から5年目を迎えた南三陸町の福興市。
今回は「ホタテ祭り」と銘打って開かれました。

初めての開催は2011年の4月29日・30日だったそうで、
あの震災から1ヶ月半での開催ということを考えれば
本当にすごいことだなぁと思います。

当時は、売るものがない状態での開催だったそうです。
震災以前からネットワークを築いていた方々がかけつけて、
応援価格での販売を行ったのがはじまり。
その会場は町の方々にとって再会の場となりました。

ホタテを初め、海鮮の焼けるいいにおいが立ちこめる会場内。
そこで南三陸産のたこを使って
たこ焼きをやいていたのが志津川高校・商業部のみなさん。
売り上げの全額を熊本・九州の被災地へ義援金として送るそうです。

熊本の一連の地震のあと、東北からも素早い支援の動きがひろがりました。
経験値が少しでも、熊本・九州でたいへんな思いをされている人に
役立つことを祈りながらも、映像をみるたび
また"被災地"増えてしまったことに
うちひしがれてしまったというのが正直なところです。

でも福興市にでかけて、高校生の奮闘に
自分にできることを継続して、という思いになりました。
明けない夜はありません。光は必ず。

2016年5月 8日

母の日

haha no hi16.jpg


ははのひ16。.jpg

2016年5月 5日

よもぎ

よもぎ。よもぎ。.jpg

子どもの日は草餅。
昔はおじいちゃんと摘みに行くのが
毎年の出来事でした。

お正月、クリスマスと同じくらい
5月5日の近所の神社のおまつりが楽しみでした。

目にも鮮やか、よもぎいろ。

2016年5月 7日

ホヤ

ほや土井さんに教えていただいたレシピで.jpg

"よし!これを食べてみよう!"と
歴史上最初に思ったひとに、ありがとうと言いたい食べ物
ナンバーワンのホヤ。

宮城のひとにとっては季節を感じる食べ物の一つです。
生のホヤは毎年楽しみにしていたのですが
先日石巻出身の方が"わたし、これが好きなんです〜"と
おすすめしてくれて、お店で食べた蒸しホヤの
美味しさに感動。
みやぎ生協の土井さんに言ったら簡単な蒸しホヤの
つくり方をおしえてくださいました。

水分がでますがそれがいい具合に味付けしてくれて
身もふっくら。
生とは違う、うまみに感動。

2016年4月25日

新緑

ミティーク.jpg

新緑×おしゃべり。

2016年5月17日

トラ?

『うわ〜!見てください!トラ柄のケーキですよ〜!!』

虎柄??.jpg

『庄子さん、ハチミツのケーキ頼んだよね?
 ミツバチ柄なんじゃな...い?』

『ですよねぇ〜』

2016年5月21日

スペシャルブレンド.

wedding coffee.jpg

2016年5月22日

lampさんの花。.jpg

2016年5月28日

今年も咲いた


ばら2016.jpg

2016年6月 1日

6月ですね

6月ですね2016.jpg

鉄道博物館カレンダー、今月は200系です。

早いですね、今年ももう6月。
ひぃ〜早い。ほんと、早い。

2016年6月 3日

つくしちゃん

馬氏 その2.jpg

一番町、カルティエの前に馬!!

乗馬クラブのPRで来ていたみたいです。
つくしちゃん。好物のところには"イケメン"と
書いてありました。笑

2016年5月27日

やさしさで、できている

涙ー!!!.jpg

帰宅したらお手紙とマヌカハニーがポストに。

以前番組でご一緒させていただき
その素敵な文章で毎週読み手の私の心をも潤してくださった
ライターの宏美さん。

プロであるから文才はもちろんなのですが、
文章に、言葉に、お人柄は出てしまうのだなぁと
つくづく思ってしまいました。

やさしい心配り。手書きのメッセージ。
ジップロックの柄まであたたかいー!!!
丁寧な生き方、ひととの向き合い方、見習いたいことばかりです。


2016年5月23日

吉祥寺手ぬぐい

吉祥寺てぬぐいー!.jpg

2016年6月18日

紫陽花

紫陽花。2016年6月.jpg

2016年6月 6日

国際センター駅

国際センター駅 きれい!改め.jpg

国際センター駅 ウッドデッキ。.jpg

2016年6月 8日

東北 水産業の力

2日間、国際センターで開かれた
東北復興水産加工品展示商談会で司会をつとめました。
専門的な部分は到底理解が及ばないのですが、
東北の現状・そして未来の可能性について、
私にも勉強になることが多い2日間でした。


おさかな 展示商談会.jpg


そして今日放送のみなさんぽでは
宮城県漁協 志津川支所の佐藤俊光支所長にお話を伺いました。

新しい魚市場が今月1日にオープンして、供用が始まったばかり。
管理棟部分は2階建て、述べ床面積がおよそ6400平方メートル、
震災前の二倍の規模を誇り、最新の衛生管理システムが
導入されています。

水揚げも震災前の水準に戻り、
新しい魚市場の完成によって南三陸の水産業がますます
活気づいていくはずです。

新魚市場の前で佐藤支所長が曲紹介をしてくださったのは
サイモン&ガーファンクルの"明日に架ける橋"でした。
たくさんの関係者のみなさんの努力によって完成した
新魚市場。
待ちに待った、新魚市場の完成です。
海とともに生きる町の、大きな一歩ですね。

2016年6月 9日

多肉ちゃん

taniku chan.jpg

八幡町のお花屋さん「Lamp」。
ご夫妻のお人柄もふくめ
本当に大好きなお店です。
近くに住んでいたら、しょっちゅう寄り道していると思います(笑)

友達へのプレゼントと共に
自分の部屋のグリーンもセレクトしました。

多肉ちゃん。
"ごめんなさい、ってくらい水をあげないことがポイント"
だそうです。

元気にかわいく育ってください。

2016年6月10日

山形ランチ

山形ランチ20160610.jpg

2016年6月11日

ご来場ありがとうございました

ジオラマ。2016ver.jpg

2016年6月12日

かき氷はじめました

今年初のかき氷。2016.jpg

2016年6月13日

梅雨入り

つゆいり2016。.jpg

2016年6月14日

lollipop

チュッパチャップす.jpg

たくさん、いただいたので...

グラスにいれてみると、
チュッパチャップスのブーケに。

2016年6月20日

粋な

傘。粋です.jpg

2016年6月21日

ひだまりのような

お手紙ゆいこちゃんへ。.jpg

2016年6月24日

はなさくいろは

ラベンダーいろ。山形.jpg

同じ道を通っても、毎週違う花が咲いているのが
春から夏にかけての楽しみ。

クラムボンのはなさくいろはをハナウタで。

2016年6月25日

冷やし

"芋煮会"が東北と山形の秋の楽しみとはいえ、
その名前は全国に轟いているだろうと
大人になるまで思っていたわたし。

金沢に就職して一年目の秋、
"芋煮しましょう!"と言ったら
"芋、煮るの?"と言われた時のショックたるや...

しばしボーゼンとしてしまったことが鮮明に思い出されます。
それならば石川県に広めてしまおうと思ったのですが
河原で煮炊きしてはいけないということで、諦め、
会社の会議室ではらこ飯を炊き、芋煮を作って
みんなで食べました。
月曜日まで匂いが残っていたなぁ〜...(時効)

そんな子どものころから慣れ親しんだ味は
他の地域にもある、もしくは知られていると
思い込んでいることがあります。

山形出身の方は"冷やしラーメン"は
全国普通にあると思っていたとおっしゃっていました。

冷やしラーメン!.jpg

番組に「Honda Smile Mission」のルーシーさんが
来てくださったのですが、ルーシーさんの語る
"冷やしラーメン"のワードで、今夜のメニュー決定。

冷やしラーメン、はじめました!
つるんとのどごしのいい麺。
さっぱりなのにコクのあるスープです。
おいしい!

週末の体育館

東北では唯一の車いすソフトボール・チーム
「宮城ファイティング・スピリッツ」の練習場所へ。
2013年に一人の高校生が立ち上げたチームです。

アメリカでは歴史があるそうですが、
日本では2008年に誕生したばかり。
普段から車いすを使っている方もそうでない方も
車いすに乗って誰でも性別・年齢・国籍を問わず
同じフィールドで楽しめるスポーツです。

2013年当時高校生だった菅原さんは
社会人となりキャプテンとして率いています。
7月にトークショーでご一緒させていただきます。
ソフトボール経験者の方、興味のある方、チームメイトも
大募集中とのことです!ぜひご来場ください。

■□■トヨタハートフルプラザ仙台 夏祭り□■□

日時:7月16日(土)&17日(日)10時〜17時
最新のウェルキャブやイベント盛りだくさんの2日間

トークショー 7月17日(日)13時30分〜
●車いすマラソン選手 小山敏光さん
●車いすソフトボールチーム「宮城ファイティングスピリッツ」


体育館 新しいスポーツとの出逢い.jpg

選手のみなさんと別れて、駐車場に向かう
イベントディレクターさんとわたし。

"土曜日の朝からスポーツってすがすがしいですね!!"
"さわやかな週末って感じですよね!"

...まるで二人とも汗をかいたかのような発言(笑)

選手のみなさんの表情に気分を分けていただいたということで!

2016年7月 1日

小さな恋人

さくらんぼ 山形でたべるとさらに.jpg

山形のさくらんぼは山形で食べると
いちだんと美味しく感じます。

番組のミキサーさんがもってきて下さった
はしもとさんちのさくらんぼ。
ご丹精の味に感動!

【さくらんぼアイテム】
「紅の蔵」で出会ったさくらんぼ耳かき。
耳の近くでカラカラと音がするのがポイント。
さくらんぼ。みみかき.jpg

2016年7月 2日

レアチーズケーキ。2016.jpg

2016年7月 3日

たちあおい。2016.jpg

2016年7月 4日

あおぞらー♩♩♩2016年7月.jpg

2016年7月 7日

七夕

tanabata 2016.jpg

2016年7月 8日

あの路地をうろついているときに夢見たことは、   ほぼ叶えている

森永さん。本.jpg

2016年7月 9日

おめでとうのひ

みっちゃん おめでとうー!.jpg

父方・母方あわせて8人の従兄弟がいますが、
一番若いみっちゃんが結婚!

子どものころ、おばあちゃんちに遊びに行くと、
みっちゃんは走って出てきて、虫の苦手な私を気遣い
玄関でいっぱい飼っていた虫かごを背中で隠すようにして
玄関を通してくれた優しい少年でした。
優しい笑顔はそのままに凛々しくなったね〜!!

写真撮影を兼ねた身内の食事会におよばれしました。
フォトグラファーのうしろで、イトコカメラ炸裂!
さささ、思い出マニアははりきって編集します。

おめでとうー!

2016年7月10日

風鈴

七夕の日から吊るしたかったのですが、天気が悪かったので
今日、風鈴をだしました。

風鈴 2016.jpg

THE YELLOW MONKEYのライブに一緒に行った
高校時代からの友達、かおるぴょん。
一緒に行きたくて横浜から呼んでしまった!
変わらぬフットワークでやってきて、二人で
目一杯楽しみました。

かおるぴょんからいただいたお土産の風鈴。
お土産のセンスが素敵すぎます。
かまわぬの花火柄の手ぬぐいにくるまれて
白い風鈴がでてきたとき、心底びっくり。
なぜなら今年の夏、すてき風鈴が欲しいと考えていたのです。

ちなみに、短冊は取り替えることができて
豆絞り柄もあります。
まずは紫陽花の短冊をつけてみました。

風にふかれて、チリン。カラカラと舌がガラスにこすれる
音も涼しく。


2016年7月11日

泊浜

泊浜で.jpg

2016年7月15日

ののはなのみち


ののはなのみち.jpg

2016年7月16日

パクチーナイト

パクチーナイト!.jpg

三連休を前にさすがに人が多い!

今夜は偶然にもパクチー好きが集まりました。
映画の話、音楽の話、人生の話。
やっつまった話にまぎれて
いくつか名言もあったような...いや...なかったような...

パクチーサラダはもっと
パクチーパクチーしていてよかった、という
ディレクターの言葉がこだましています。

2016年7月19日

trip to...

久しぶりにお会いした方に
"お忙しそうですね!"と言ったら
"忙しいというと、楽しい事逃げちゃうからさ"と言われて
ハッとしました。

その方はSNSなどで活発に活動されていることを知っていて
そういう意味で言ったのですが、だったら、私は
"アクティブですね〜"という言葉を選んだほうがその方に
似合っていたはずです。自分のことでは"いそがしい"という言葉を
あまり使っていないと思うのですが、つい、使ってしまったあと、
反省しました。時としてひとを遠ざけちゃう"忙しい"ということば。

仕事柄か、勝手に"忙しそう"と想像されてしまう寂しさも(笑)
20代からずいぶんと味わってきました。
会いたいひとに会う時間をつくることを考えながら
やるほうがいろいろうまくいくものです〜

会いたいひとには会いにいこう!
急ぎ足でも、いい時間を持てることを実感した一日。
山形ランチ。てんどうへん。.jpg
天童でお腹いっぱいになったり。

帰りは仙山線で仙台へ。毎週山形には来ているけれど、
交通手段を変えるだけでもちょっとした旅気分です。
夏は旅に行きたくなりますね。
いや、いつでも旅は行きたいのですが。

シャッフルでかけていたiPodから
キセルがきこえてきました。
キセルタワー.jpg

「旅」。何年たっても大好きなアルバムです。

2016年7月21日

あいのかみさま

あいのかみさま。.jpg

連休に山形・山寺に行かれた友人から
いただきました。

包みをあけると登場したのは
キュートなタマネギヘッド。

"あいのかみさま、なんですって"

へぇ〜!!ハートを胸に抱いているのはそういうこと
なんですね。
友人と小学生のお嬢さんが、あれこれ相談しながら
選んでくれたと思うと、すでにあったかい気持ちです。

2016年7月22日

ののはなのみち

歩いていて気になるものはひとそれぞれ。
小道に咲いてる花を見つけながら歩いています。

ののはなのみち2.jpg

一日中話題にのぼっていたポケモンGO。

これほどまで、街なかにやっているひとがいるとは。

仙台駅のペデストリアンデッキの上で、今夜
ポケモンGOをやっているひとの多さに驚きました。

突然、大勢の人が同じ動きをやっているのは異様。
まるで"世にも奇妙な物語"のプロットのようです。

間違いなく今年の流行語大賞にノミネートされるでしょうが、
何かしらの問題がかなしい言葉を生み出さないようにと
ちょっとだけ不安になってしまうのでした。

エンターテインメントはくらしを明るくするものですから。

2016年7月25日

とっておきの

取材先でとってもおいしいミニトマトを出していただき、
食べきれなかったものをお土産に持たせてくださいました。

トマトのパスタ。.jpg

もう10年以上前に先輩に教わったレシピなのですが、
本当においしいトマトをいただいた時に
つくる冷製パスタ。

パスタをゆでている間に
ミニトマトを半分に切り(トマトの場合は適当な大きさに切り)
ボウルにオリーブオイルと塩をくわえて、少しまぜまぜ。
そこにゆでたあと冷水でしめたパスタをいれてさらにさっとまぜます。
器に盛ったら黒こしょうをかけて完成。

簡単おいしいが夏は特に嬉しいです。
本当においしいトマトー!!

2016年7月27日

免許更新

免許更新 2016.jpg

2016年7月28日

願い

お茶屋さんの軒先に、
ホテルのエントランスに、
お花屋さんのレジの横にも。
今年も街なかに吹き流しが増えてきました。

毎年立ち止まって読んでしまうのが
白百合の小学生の願いが書かれた短冊。
七夕飾りと共に結ばれた笹竹が
今年もパルコやさくらのの前に飾られています。

七夕の願い2016.jpg

"レストランのひとになれますように"
"バレエが上手になりますように"

そして
"かせつ住居の方や家族のもとに帰れない方が
一日でも早く家に帰れますように"と書かれた短冊もあります。

願うことは想像力でもあるのだなと思います。

自分の未来に想像力を羽ばたかせて、こうなりたい。
大変な思いをしているひとに想像力を向けて、こうなりますように。

短冊の願いを読みながら、わたしも想像力をとばして
いろんなひとの顔が浮かびました。

2016年7月29日

不思議な話

7月最後の金曜日、番組には
山形市在住の怪談作家黒木あるじさんをお招きしての
不思議な話あれこれでした。

曲の間も、何か普通の話をしているのに、
「あ〜...それは...」と思わせぶりな発言をしては
私をビビらせるあるじさん。

すっごいサマーリゾートな出で立ちなのに(笑)
めちゃくちゃ怖いんですけど〜!!

帰宅し物音に敏感になる夜半です...

2016年7月31日

7月31日

紐の先にマグネットでできたふたがついていて
それをひっぱると...
くす玉。1.jpg
人生初くす玉!!
...わたしごときがくす玉を割らせていただけるとは...!!
くす玉。.jpg
このネバーエンディングくす玉スタイル
(つまりは何度も元に戻して割ることができす)を
考えたひと、天才だと思いました。
そして、これをひっさげてやってきてくれた親友も天才!

7月最後の日がやってきて、今年も誕生日を
迎えました。
応援してくださる方、友人、仕事仲間、先輩、後輩、家族。
ひとに恵まれていることが最っっ大の、ギフトです。

そんな大切なひとり、学生時代から毎年のように
サプライズをしかけてくれた友人が天国へ旅立って
ここ数年は自分の誕生日をしみじみとした気持ちで
過ごすこともあります。

ですが、彼女をふくめて、私の人生になくてはならない
ひとたちに囲まれていることを絶対にわすれず、
何かの形で恩返しをできる自分になりたいと思います。

ひとに助けられ、音楽に助けられながら。
コツコツわくわく新しい一年を過ごします。


birthday ohana .jpg

2016年8月 1日

加賀野菜!

加賀野菜がやってきた♩.jpg

加賀太きゅうり.jpg

2016年8月 2日

ぐりとぐら

ぐりとぐら かぼちゃ.jpg

ぐりとぐら展!!.jpg

2016年8月 6日

仙台七夕

七夕 吹き流し@仙台駅.jpg

七夕 おっちゃのいげた.jpg

七夕 エスパル本館.jpg

2016年8月 7日

オハラ☆ブレイク '16夏

hei ho! let's go!.jpg

いろんなイベントのある日曜日だったため、
各所にご協力をいただいて、私はどうしても、と
わがままをいってブレイクを取らせていただきました。

福島県は猪苗代湖畔・天神浜でひらかれていた
9日間のイベント「オハラ☆ブレイク」。

駐車場から荷物を持ってゆっくり歩いていくと
手作り感たっぷりのオハラ☆ブレイクフラッグの
エントランスが迎えてくれました。

エントランスから一番近いのが「そらいろ劇場」。
ステージの周りには風車が涼しげな音をたててまわっています。
それに重なってきこえてきたのが
熊谷和徳さんが踏むタップダンスの軽快な音。
なんてすてきな幕開け!この時点で来てよかった!の思い、すでに。

そらいろ劇場から響いてくるリズムに出迎えられ、
奥に進むと、猪苗代湖をバックにした
「猪苗代野外音楽堂」のステージ、
そしてさらに奥に進むと「ラブレイクステージ」があります。

天の神さまの浜と書いて天神浜。
「ラブレイクステージ」のアリーナは白い砂浜で、
バックには遠くに磐梯山を背負う形です。
天神浜の景色は期待以上にすばらしかった!

もう、この景色をみられただけでも
来てよかった、という気持ちが胸いっぱいに広がる場所です。
(到着して30分足らずで何回目かの来てよかった!!)

各ステージもそれぞれ歩いて3分〜5分くらいの場所にあり、
だいたいのところは時間帯がかぶらずに見られるように
なっています。

(つづく)

猪苗代湖 アート 1.jpg

ギターオハラ.jpg


猪苗代 アート2.jpg

猪苗代食堂.jpg

猪苗代食堂のごはん.jpg

でっかい夕日!!.jpg

2016年8月 8日

まつりのあと

タコライスも、Made in 南三陸だと
このスタイル。さすがタコの名産地です。
タコライスーーー.jpg

取材の帰り道、2時間ほどの道のりを
わいわいと話しながら帰ってくるのですが
ディレクターがひとこと、"日が短くなりましたね"

赤い夕暮れ 8月。.jpg

仙台七夕が終わると、季節が前に進むのを感じます。


【まつりのあと】
にしきあなご.jpg

週末、オハラ☆ブレイクでデビューさせた
ニシキアナゴ様のながーーーーーいタオル。
ぱっと見、オレンジなボーダーなのだけど
目がついていて二度見なところがポイントです。
ニシキアナゴ様ファン仲間のみゆき様からいただきました。

2016年8月 9日

鶴岡へ

鶴岡へ。猪苗代湖の話.jpg

2016年8月14日

お盆

線香花火。.jpg

2016年8月15日

pizza yuichan.jpg

2016年8月16日

niji 8月の.jpg

2016年8月21日

夏生まれ

さとこbd 2016.jpg

夏生まれは夏生まれを呼ぶのかな...
大事な友に夏生まれが多いです。

新幹線の見えるお店×さとちゃん×バースデースイーツ。

大好きが三つ集まって乾杯のよる。

2016年8月26日

おにぎり。

おむすび。へんみさんの.jpg

パソコンに向かうそのキリっとした横顔のそばに
大きめのおにぎり。

こ、これがあの!!

わたしの愛してやまないディレクターさんが
内輪のイベントでふるまうために
練習を重ねてきたというおにぎり。
その姿があまりにもかわいくて、
彼女のおにぎりストーリーを楽しみにしていたわたしです。

わたしもたべたい!と言ったら
"え、えぇ〜そんな代物では...(照)"とのこと。

これはぜひとも芋煮会で、披露してもらうしかありませんね!

2016年8月28日

だし

だし山形 夏のあじ.jpg

週末は山形に二泊したので
だしをおみやげに。

漬け物やさんで試食させてもらったら
なんと炊きたてのご飯と一緒に試食させて
くれるスタイルでその親切にびっくり。
これは試食したひとみんな買っちゃいますね、
おいしくて。

シャキシャキとした食感も美味。

2016年8月25日

おそろい

おそろい。姉妹.jpg

2016年8月17日

菊の花 2016 なつ2.jpg

菊の花。2016なつ.jpg

2016年9月 5日

日高見。.jpg

2016年9月 9日

銀杏

銀杏 2016.jpg

2016年9月10日

ひまわりの約束

wedding 910.jpg

"ライブ部"仲間の結婚式。
BGMも気になっちゃいましたが
彼女らしさいっぱいの選曲。

日本のメロディックパンク中心でしたが
秦素博さんの"ひまわりの約束"が際立っていました。
wedding 0910.jpg
ひまわりの花言葉は
"わたしはあなただけを見つめる"

おしあわせに!

2016年9月15日

happy b-day keiko2016.jpg

2016年9月16日

仙台駅と月。.jpg

2016年9月19日

祝 敬老の日

祝 敬老の日.jpg

2016年9月21日

晴れ

9月21日 久々の晴れ.jpg

2016年10月 2日

トワイライト

夕暮れトワイフレーバー♩♩.jpg

2016年10月 4日

将棋のまち

天童 将棋。.jpg

鳥中華!!.jpg

2016年10月 7日

お留守番

お留守番カレー。.jpg

2016年10月10日

三連休は

芋煮会。引っ越し。.jpg

くう海.jpg

2016年10月11日

えのき氷

晴れた!と嬉しくなって
いそいそとベランダに干すのは
洗濯物...と、えのき。

ざるにえのきを乗せて1時間ほど
日光にあてるとビタミンD2が増えるのだそう。

そして、目指したのは「えのき氷」です。
1時間日光にあてたえのき茸(石づきはとる)と
水をいれミキサーにかけてペースト状にしたら
鍋に移してかき混ぜながら1時間煮詰めるのです。
火加減は沸騰が続く程度の弱火。

粗熱をとったら製氷皿に流して
冷凍庫で凍らせてできあがり。
フリーザーパックやタッパーで保存できます。
ちなみに私が参考にしたレシピは
えのきの袋に書いてあったもので
えのき茸300グラムに対して水400グラムでした。
これでおよそ製氷皿2枚分です。

えのき氷.jpg

汁物や煮物のだしとして使えて
えのき茸に含まれているきのこキトサンという成分を
毎日摂ることで血中の総コレステロールや中性脂肪の数値が減り、
生活習慣病の予防になるのだとか。
煮詰めたり、凍らせるのもそのような効果を高めるための
理由があるのだそうです。

意気込んで作ってはみたものの、
作っている途中で"やや面倒だな"という思いが早くも頭をかすめ
一度作っただけでそれなりの満足感もあったりするのですが、
鍋物に、スープに、煮物に、いろいろ使ってみようと思います。

2016年10月13日

フリーマーケット

イメージはガーランドなんかを飾って
フリーマーケットに出店してみたいなぁと思いながら
何年も経っています。

Date fm朝の生放送 Crescendoの浅野さん&後藤さんと
スタッフのみなさんが宮町・東照宮で行う
フリマに出店するということで、私も声をかけてもらって
何点か持って行きました。

フリマへ!!.jpg

どっちも、いつか使いたいなぁと思っていながら
未使用のものです。
ポーチと、手触り抜群のふわっふわのパーティーバッグ。

荷物が多いことを忘れて小ぶりなものを買ってしまったのが
敗因で、私には不釣り合いだったのですが、
アイテム自体はかわいいです!!
どなたかに連れて帰っていただけたら...。

実家に眠っていた未使用のティーカップや食器、
そして、実はビンゴゲームで当てて隠し持っていた(!?)
未使用のマッサージクッションや
ホットクッションなども思い切って出しましたー!!

ビンゴゲーム、実はめっちゃ当たるので、
"こんなところで運を使っている場合じゃない!"とか
周りにつっこまれております...

ということで、ラッキーのお裾分けのつもりで!
週末天気も良さそうですし、お散歩がてらぜひおでかけください♩

【宮町秋祭り&フリーマーケット】

日時:10月15日(土) 午前10時~午後3時30分
場所:仙台市青葉区宮町 東照宮境内

収益は、forever green projectの活動に充てられます。
10月15日は、是非、Crescendo ブースへ!

2016年10月14日

コスモス

コスモス。.jpg

コスモス。2016.jpg

2016年10月16日

さんまの匂いにつられて...2016

さんまの匂いにつられて・・・.jpg

2016年10月17日

並べて

箸置き。うまIKEA.jpg

2016年10月18日

みどり

グリーン。秋なので.jpg

みどりがあるとほっとします。

右のはフェイクグリーンなんですけど。
模様替えしたい気分、ムクムクと。

2016年10月21日

銀杏坂

少しグラデーションがみえてきた銀杏坂。
色づいてきた!銀杏坂.jpg

季節がちょっとずつ、すすむのを感じます。


スタジオに差し入れていただいたハロウィン用のかぼちゃ。
キュートなルックス。
須貝さんのカボチャ。.jpg

わたし、顔、かきましょうかと言ったら
みんなに全力で止められました。

あれ、わたし絵が下手なんでしょうか?

2016年9月29日

赤い夕暮れ

赤い夕暮れ.jpg

2016年10月25日

はらこ飯2016

はらこめし。2016.jpg

2016年10月24日

椿島

20161024椿島.jpg

南三陸町 かぼちゃ。.jpg

南三陸町 すすき。.jpg

2016年10月23日

鉄道ソング

鉄道ソング特集。達郎さん.jpg

ティッシュボックスように.jpg

てぬぐい。.jpg

2016年11月 1日

冬支度

11月に入りましたね。
モフモフの毛布を出そうか、
あったかシーツに変えようか、
今出してしまったら冬を越せるのかわたし、と
心の中でせめぎ合い。

東京からのみなさんが
"いやいや仙台のひとは大丈夫でしょ..."
いえいえ、東北人がみんな寒さに強いわけでは
ないのですよぉ〜

【冬支度】
冬支度。.jpg
なるほど...これで雪道もバッチリというわけ...
ないですね

2016年11月 2日

彩り

メディアテーク の秋.jpg

雨上がりの定禅寺通。
何度も見上げてしまう木々の彩り。

2016年11月 3日

ツリー

IMG_0235-2.jpg

今年はじめて見たクリスマスツリー。
女子高生がふたり「早っ」と
言いながらそばを歩いていきました。

1年めぐってくるのが本当に早い...

2016年10月26日

秋の夜長の

クリームブリュレ.jpg

2016年10月27日

カレーがおいしくなる

スプーン。職人のわざ.jpg

さがえ唐辛子。.jpg

2016年10月28日

ハロウィン

ハロウィン2016.jpg

2016年10月30日

パンケーキとコーヒーの家

pan cake and cafe.jpg

2016年11月 5日

土曜日

およばれー.jpg
カラフルなテーブルにおよばれ。

2016年11月 8日

風物詩

でぇたー2016.jpg

今年も、クリスロードに。
今年も、ゆるーい!

2016年11月15日

ふかふか

綺麗だなぁ...
定禅寺通り おちばでふかふか.jpg

写真を撮って、そのまましばらく眺めていたら
「写真、撮った?」と声。

振り返ると、落ち葉掃きをするために来ていた
お掃除の会社の方でした。

一輪車に道具を積んでいたので、
ガラガラと音がしていたはずですが、
それにも気づかないくらい、みとれてしまっていたようです。

「掃くのがもったいないくらいだよねぇ」というおじさん。
「ほんとに、きれいですねぇ」

しばらく立ち話をして去ると、
後ろから竹箒の心地いい音が響いてきました。

2016年11月17日

シェフに習う

"ABCクッキングスクールの先生ですよね?"
と、間違われたことはあるのですが、
(どうやら似ているひとがいるらしい)
実際は、学生時代以来の、お料理教室に参加。

みやぎ生協の館内さんが番組にでてくださった時の
お話の上手さに、私も参加してみたい気持ちがムクムクと。

八乙女にあるみやぎ生協文化会館ウィズで開催されている
ウィズセミナーの一環として行われた
フレンチの料理教室に参加してきました。

シェフは一乃庵の岩坂シェフ。
やさしいおしゃべりも楽しく。

"茸と野菜のスープ キュルティヴァトゥール風"と
"フィレポークのハム・チーズ詰めパン粉焼き サラダ添え"の
2品をつくりました。

"キュルティヴァトゥール"というのは田舎という意味であることを
知りましたが、見た目はまさに素朴なスープ。
でも具材を炒めるときにパルメザンチーズを加えると
こんなにコクが出るとは...!
フレンチ スープ!!.jpg

パン粉焼きは中にバジルの葉をいれていてとってもいい香り。
シソでも応用できるそうです。

お料理 生協さんの。.jpg


みなさんの手際の良さにも惚れ惚れしながらも
学生時代の調理実習を思い出して、楽しいひとときでした。

しかも、2品を作る終えるころ、
一乃庵のスタッフの方が2人、颯爽と現れ、テーブルセッティング。
調理実習室がレストランに早変わりしたのにもびっくり。

テーブルセッティング.jpg
シェフ特製の前菜とパン、デザート・コーヒーもついて、
コースで提供してくださるというなんとも贅沢なお料理教室でした。

2016年11月19日

メモ

ひさぴょんさんめも.jpg

やさしいメモにお人柄を感じます。

昔からお世話になっている方々には
いまだに"ひさぴょん"とか"ぴょん!"とか
呼んでいただいているけれど...

後輩の美女が遠慮がちに書いてくれたメモに
とってもほっこり。

2016年11月21日

11月の順位は?

1年12ヶ月のうち、11月は
何番目に好きですか?

もみじー。♩.jpg

大晦日とお正月が見えてくるから
11月好きなほうだな〜、と笑顔で言った方の
普段の忙しさを想像しながらも
11月...どんどん日が短くなってなんだか寂しい
気持ちになるじゃないですか...
寒くなるのも嫌だし、朝起きられなくなるし...ごにょごにょ。

今年、仙台で日の出から日の入りまでの時間は
12月17日 土曜日が最短の、"9時間30分"。
最長が6月18日 土曜日の"14時間50分"ですから
実に5時間20分も差があるんですね。

ちなみに今日11月21日は
日の出が6時24分、日の入りが16時20分。
日の出から日の入りまで9時間56分。短い...

ここから冬至までががまんの時。
冬至をすぎる頃には街はキラキラのピークだし、
少しずつ日がのびるだけで春に向かう気持ちになれます。

さて、11月の順位は?

2016年11月20日

アンマーとぼくら

アンマーとぼくら。.jpg

2016年11月18日

教訓を

学習資料室.jpg

泉区八乙女の
みやぎ生協文化会館ウィズの中には
「東日本大震災学習・資料室」があります。

展示物やメッセージを見ていて
あれほどの大震災を多角的に、そして実感として
伝えるための様々な工夫があると思いました。

実際の津波の円柱.jpg

資料として振り返るにはまだまだ涙が流れますが、
教訓を未来につないでいくために
本当に必要な場所だと思います。

2016年11月28日

クチバシカジカちゃん

くちばしかじかちゃん 水槽.jpg

はじめて、会いました!
クチバシカジカちゃん...

どこにいるって??

...

ココです!!  ⇩⇩⇩

くちばしかじかちゃん アップ.jpg

15分後に見てもまだ同じ姿勢でいる...
そのまた
15分後も...


でも見飽きない...

2016年12月 3日

ひとりのビッグショー

デビューから30年。
「ひとりのビッグショー」と銘打った通り、
大物から話題の人物まで、
出てくる、出てくる、の2時間30分。

天才・清水ミチコさんのステージを
見にいってきました。

清水ミチコさんひとりのビッグショー.jpg

腹筋がよじれたので、隣にいる妹に
助けを求めてもたれかかったら、妹は
うまく息が吸えなくて窒息しかけていました。

ARABAKIでも披露してくれた
"作曲法"のネタが大好きです。

座右の銘は「隣人は芸のこやし」という清水ミチコさん。
ありそう!そんな曲!
言いそう!そんなこと!の、連続。

大笑いしながらも、ときどき
ものすごくぐっとくる曲を挟んでくる。
矢野顕子さんや清志郎さんやユーミンの昔の曲や...
CDをひっぱりだして聞きたくなるのは
みっちゃんのアーティストに対するリスペクトが
あふれているからなんでしょうね。

笑いすぎてぐったり(笑)ぐったりハッピー。
そんな師走最初の土曜日。

2016年12月 6日

絶景

絶景 はやぶさ。.jpg

思わぬところで、はやぶさの全景を。

2016年12月 9日

タロット

傷彦さん 愛ゆえに!.jpg

2016年12月10日

光のページェント

定禅寺通り2016.jpg

今年もオレンジ色の光が仙台の冬をあたためます。
ほっとする景色。

シンボルツリー。2016.jpg

2016年12月15日

言われなくても...

すれ違いながら、
"言われなくても、分かってるわい!"と
いう声がきこえて、その女性たちの
視線の先に...

いわれなくても・・・.jpg

そういうツッコミが入るほど、
"今年のうちに"を促す
秀逸なコピーということなのでしょう。

友達になれそうな(笑)2人組のつぶやきでした。 

2016年12月16日

しろくまコーヒー

しろくまコーヒー。.jpg

2016年12月18日

おでん

おでん。2016fuyu.jpg

2016年12月19日

tica

tica.jpg

2016年12月21日

冬至

冬至かぼちゃ×ゆず.jpg

ペルゴラに冬至かぼちゃ。

母のお手製の冬至かぼちゃが
とびきり美味しくて。
作ってみようとも思うのですが、
こうはいかないだろうなぁ。

2016年12月23日

虹!

1223にじ.jpg

2016年12月27日

ころ柿

ころ柿。.jpg

2016年12月26日

マニアック!

ワインの会。.jpg

2016年12月31日

よいお年を

気分だけ大掃除をして
実家に帰ってきたら、恒例の干支人形がスタンバイ。
酉年もおばあちゃんのセレクトです。

にわとり。.jpg

今年も真心をたくさんいただいて
進んでくることができた一年でした。
来る年も、思わずにっこりな出来事いっぱいの
一年になりますよう!

どうぞよいお年をお迎えください。

2017年1月 1日

あけましておめでとうございます

謹賀新年2017.jpg

2017年のはじまり。
ことしも朗らかな一年になりますように!

あんこもちには
いただきものの金沢の金箔をのせてみました。華やか〜
おせち。とあんこもちと2017.jpg

こころにゆトリをもって...
うっトリな音楽にもたくさん出逢いたい!

いけばな2017.jpg

翼を広げて、2017年をスタートしていきたいですね。
今年もよろしくお願いします♩

2017年1月10日

いつもの

2017年がスタートして10日。
お正月の時間の流れにもほっとするけれど、
学校もはじまって、いつもの景色を取り戻した街の時間もまた、
ほっとするものですね。

新年の挨拶も一段落ですが、
会うひと会うひと
"初売り行った?"
"今年の福袋、どうだった?"と
聞かれます。

"初売り好きなひと"と
インプットされているようです。笑

美容室で、若いスタッフの方たちともそんな話に。
ビレッジヴァンガードの福袋を買う事を
年中行事(!?)にしているという男性は
2年前にはホットケーキ1枚用のホットプレートが
入っていたそうで、
今年はホットケーキ3枚用のホットプレートが
入っていたそうです。

グレードアップ⇧⇧⇧
(たぶん...)

びっくりなアイテムも多いお店の福袋は
なかなかのチャレンジ!
福袋に入っていたものを見て、何をしようか
考えるのも楽しいのかも、と思いました。
4人でホットケーキパーティーし放題!


【 uni 】

"ウニみたいー"

うにぴあす.jpg


う、ウニ??

美容師さんの感想で、このピアスの名前は
ウニピアスに決定。
セールでお得にゲットしたゴールデンウニ。
なんだか縁起がいい気がします。

2017年1月12日

学びの園へ

雪のちらつく午後、修道院の横を通り校舎へ。
ゆるやかな坂道をくだりながら、
高校時代に部活の研修会で来たことを
思い出し、なつかしい気持ちになります。

聖ドミニコ学院高等学校で、
キャリアデザインコースの生徒さんたちを前に
お話する機会をいただきました。

ご担当の先生が出迎えてくださり、
打合せをしながらの時間。

わたし「ところで先生は、何の教科を
教えていらっしゃるんですか?」

先生「数学です」

わたし「あ、すみません」

先生「・・・?!」

はっ!なんで今、私謝ったんだろう??

...学生時代からの苦手意識というものは
時を経てもにじみ出てしまうものなのですね...


今回は「アナウンサー・パーソナリティーの仕事」について
というのが講演の内容でした。
自分のことを振り返る機会などないので、
何から話せばいいのやら...というのが
正直なところでしたが、準備しだすと
これまで自分の指針となってくださった方々の
言葉が次々に浮かんできました。

今日は自分自身の豊富な失敗談をさらけ出しつつ
ターニングポイントになってくれた
言葉たちを集めて生徒のみなさんへ。
近い将来、社会に出て行くみなさんが何かで凹んだ時
ふと思い出してくれたら...なぁんて。

そして、若いひとたちを応援したいと思っている
大人は多いということを知ってもらえたら!
自分から「こうしたい」ということを伝えるだけで
アドバイスや経験をシェアしてくれる人がいるはずです。

人懐っこい生徒さんたちに、
私もパワーをもらいました。

2017年1月13日

ゆきー!

山形駅前。
街路樹につもった雪が綺麗!

雪2017 山形駅前.jpg

2017年1月15日

雪化粧の朝

仙台もうっすら雪が積もりました。

まだ誰も歩いていない駐車場の空きスペースには
光の影がお絵描き。

2017 雪のシーン。.jpg

澄んだ空気を吸い込んで朝の散歩を楽しみながら
友達のおうちへ。

2017年1月20日

昔ながらの

昔ながらのオムライス・・・.jpg

2017年1月22日

水金地火木土天海

天体のチョコレート。.jpg

2017年1月24日

ゆき。.jpg

2017年2月 2日

青山文庫

お誘いをいただいて、Cafeに寄り道。
"本とコーヒーとインクの匂い"がコンセプトなのだそう。
純文学から絵本までが並んだ店内は時間がゆっくり流れています。
いろんな種類の本棚やスペースに分散されているけれど
かなりの冊数があります。
ひとりで行ってもどれだけでも過ごせそうです。

アイリッシュコーヒー.jpg
ブレンドの後に、おかわりしたくなったので...
アイリッシュコーヒーを雪の夜にオーダーしました。

仙台駅前のゆきー.jpg

2017年2月 9日

うめ。東京には春が.jpg

2017年2月11日

あおさ

糀ドレッシング 谷川.jpg

2017年2月14日

Valentine's Day!

2017バレンタインデー.jpg

2017年2月20日

さくらとローズ

お花.jpg

2017年2月15日

さくら

桜のカップでかんぱい。.jpg
春が近づく、桜のカップ。

2017年2月25日

春遠からじ

Jリーグも開幕!
ベガルタ大好きな92歳の祖母と応援!
ベガルタの勝利こそ、うちのおばあちゃんの元気もとです!

【春色の寄せ植え】
春遠からじ。.jpg

2017年2月26日

にんじん

おや?

おやおや?

うさぎのとおりみち?.jpg

何か落ちてる!と見たら
マンションの廊下ににんじんスティックが一本。
ペット可だけれど...
ご近所にうさぎもお住まいなのかしら?

うさんぽのシーンを想像しながら...


2017年3月 7日

梅がさく2017 アップ.jpg

梅がさく2017.jpg

2017年3月 9日

ミモザ

ミモザ。.jpg

ミモザ。2−17.jpg

2017年3月 8日

くまちゃんコーヒー。.jpg

2017年3月11日

きりこのランタン。.jpg

2017年3月18日

東京2020.jpg

2017年3月19日

おくずかけ

おくずかけ。。.jpg

お彼岸の集まり。
おくずかけのやさしいとろみ。
大人になってから分かる滋味。

2017年3月24日

E.T.

かくして生放送は3時間「ラストシーン」をテーマに。

先日、わたしは古い映画を一本借りてきてみました。
それは観た気になっていた映画の代表「E.T.」。
USJの今はなきE.T.ライドが大好きなのに。
みゆきちゃんとおそろいのE.T.Tシャツがお気に入りだったというのに。

ET dvd.jpg
映画と音楽の話が尽きない方と話していて
ちゃんと、観てみようと思いました。

E.T.が真っ白くなってしまうシーンに衝撃。
指をあわせるシーンはラストではなかったことに衝撃。
そしてエリオットとお兄ちゃん、お兄ちゃんと友達の友情に号泣。

有名すぎて観た気になっている名作、今年はいろいろみてみよう。

2017年3月27日

ほっきめし2017

ほっきめし2017.jpg
これをたべないと宮城の春が来ません。
ほっきめし!

2017年3月30日

桜待ち

桜まち。2017.jpg
仙台でもいち早く桜が咲く錦町公園。
その中でも定禅寺通り沿いの1本は毎年
最初に桜色に染まります。

咲く前のぎゅーっとピンク色を閉じ込めた
つぼみを見上げながらの帰り道。

桜まち 2017−2.jpg

2017年4月 1日

team SPRING

3/31、4/1、4/1、4/6、4/25
ファミリーに春生まれがいっぱいいます。
team spring 2017.jpg
プレートにはteam Springと書いてお祝い。

2017年4月 5日

もう少し

2017桜にしきちょうこうえんなう.jpg

錦町公園は、開花宣言したいくらいですが...
待っている間がいちばん楽しい。

花が咲くだけなのに、なんでこんなに嬉しいのかなぁ。
公園のすずめたちまで楽しそうに見えるから不思議です。

2017年4月 7日

車窓

Coupie 新作がリリースされた!.jpg

石巻在住のyukkiさんと仙台在住のcobiさんによる
ユニットCoupie。
新年度最初の生放送にゲストとしてお迎えしました。

Coupieが所属する東京の音楽レーベル「涼音堂茶舗」では
鳴子温泉での「鳴響(なるきょう)」肘折温泉での「肘響(ひじきょう)」など
温泉地で音楽を奏でる素敵な企画を行ってきました。
広間で演奏する音楽をお風呂場のスピーカーで流したり。
こけしを削る音と音楽をコラボさせたり。
アンビエントミュージックの入り口は私にとってはCoupieといってもいいくらいで、
しかもその音がこの東北に似合っていて感動したからこそ、その後も
ご縁がつながっているのだと思います。

そんなCoupie、久々の新曲がちょうど今日iTunes Store/Apple Musicでリリース。
「Trajno Fenestro〜車窓」はyukkiさんの奥さんが曲を聞いて付けたタイトルだそう。
私ははじめて言いた時、寒さに戻ったりしながら
ゆっくり暖かさにむかっていく、春待ちの東北に
とても似合うなあと思ったのです。

そして、2009年にリリースされた
1stアルバム「La Merodioj dela Orientnordo〜東北からの旋律」も今日、
リマスター版でリリースされました。
「オリエントノルド」はエスペラントで「東北」という意味だそうです。
上の写真は、2011年当時、yukkiさんの自宅にあって
津波に浸かってしまった盤をわたしが頂戴したもの。
いただいて以来、ずっと大事にしている一枚です。

4月22日23日の仙台市青葉区錦町公園での
アースデイイベントに出演されるそうですよー!

guest coupie.jpg

2017年4月 8日

桜 SUPER LOVE

桜 super  love.jpg

ついに昨日、仙台でも桜の開花宣言が出されました。
今年のマイ・桜ソングはサニーデイ。

ゆっくり咲いて。

【桜のほかにも 春爛漫】
山形の春2.jpg

2017年4月 4日

mimosa

ミモザ ドライフラワー。.jpg

春になると、流行などに関係なく
毎年やってくるマイ「黄色」ブーム。
ミモザの影響かもしれない...

ドライフラワーになってまでも
魅了されちゃいます。

2017年4月11日

雨だけど雨だから

にしきちょう411いりぐち.jpg

にしきちょう41102.jpg

にしきちょうこうえん411.jpg

2017年4月16日

春ランラン

桜プリズム.jpg

さくらのゲート2017.jpg

さくらさくら2017さくら.jpg

2017年4月17日

アクセス線で

仙台空港アクセス線に乗り
向かい合わせの席で発車を待っていると
大きなリュックを背負った小柄なおじいちゃんが
乗り込んできました。

「仙台空港に何時に着きますか?」
西のほうのアクセントでそう聞かれ、
スマホで調べて到着時刻をお知らせすると
「けっこうすぐ着くんやね」と。

おだやかな口調につられて
「ご旅行ですか?」と聞いてみると、
親戚のご法事で大船渡まで行かれていて、
仙台観光をしてこれから大阪空港へ飛ぶのだそう。

大船渡の街の様子はどうでしたか?から始まって
いろいろ話していると、
おじいちゃん自身、阪神淡路大震災の時は淡路島からの
フェリーの船長さんをされていたのだとか。
状況があまりわからないまま第2便を出したものの
途中で早朝に出た第1便から連絡が入り、
接岸できないことがわかって途中から引き返したこと、
その時の「地獄絵図だった」という街の話、
その後の混乱のこと、そしておじいちゃんが東日本大震災で
感じたことなどを話してくれました。

「あんなに大変なことがあっても
みんな助け合ってね、暴動にならないなんていい国やね」

なんだか、その口調にぐっときてしまったのと
阪神淡路大震災を経験した先輩に
2011年以降たくさん助けていただいたことを
思い出しながら、しばし窓の外を眺めていた私。

そうしているうちにあっという間に私の降りる駅に。
なんだかもっと話していたいような、
たまたま手にもっている(美味しそうだとおもって
仙台駅で買った)金華しめサバをおじいちゃんにお土産に
渡したい気持ちをぐっとこらえながら...

「じゃ、どうぞお気をつけて」
と降りようとすると、さっきまでの口調とは異なり
「はぁ...え、えぇ...」と、
おじいちゃんの目があきらかにびっくり。

あぁそうか私の荷物...
大阪まで帰るおじいちゃんより多い...
わたしも空港まで行くと思われていて所用時間を聞かれたのか...

そしてあとから隣にすわった女子高生と若い女の子も
びっくり。
あ、おじいちゃんと私同じグループと思われたのか...笑

実家について聞いたことを母に話すと、相槌をうちながら
「あら、そう〜」
「大船渡もねぇ」
「おじいちゃんも大変だったんだっちゃね」
「祝迫さん(私の先輩)にも助けてもらったもんね」
とひとつひとつ私と同じ感想を述べていました。

最後は、
「この金華サバお土産にあげればよかったっちゃ〜」

やっぱり。言うと思った。

2017年4月18日

桜を追いかける

鹿ヶ城公園.jpg

鹿ヶ城公園2.jpg

明治村。.jpg

明治村。2.jpg

2017年4月20日

文左

文佐 いりぐち.jpg

文佐のうどん.jpg

文佐店内.jpg

2017年5月 4日

みどりの日

みどりのひ2017 わたげ.jpg

ふわっふわ。

2017年5月 6日

旧荒浜小学校へ

別名「深沼」とよばれている荒浜。
震災前は仙台市内で唯一の海水浴場でした。
私も、多くの友達も、最初の海水浴の
思い出はここにあると言っていいでしょう。

震災遺構として一般公開がはじまった
仙台市立荒浜小学校。

震災時には児童や先生方、地域のみなさんなど
320人が避難して、校舎の2階まで津波が押し寄せました。

校舎東側にあるベランダの鉄のフェンスは
水の勢いになぎ倒されるように曲がり
裏口の扉も二度と閉まらない状態になっています。
校舎の外周と1階と2階は津波の爪痕が随所に残され
被災直後の様子を伝える写真などが展示されています。

3階部分は公開されていませんが、
4階は展示物や写真、映像で当時のことを振り返るとともに、
これからの災害への備えについて学ぶことができる
コーナーもあります。
さらには、荒浜地区の歴史や文化、荒浜小学校の
思い出が紹介されていました。

荒浜カルタ。.jpg

この写真は、2014年に、震災のため5歳までしか
荒浜に住めなかった小学校3年生の子どもたちが
荒浜のことを知ろうと取り組んだ「あらはまカルタ」。
地域の人に思い出をきいたり、荒浜を探検して
できたのだそうです。

そしてこれは模型で荒浜の風景を復元するプロジェクトで
作られた模型。
津波前の街の姿を全国の建築学生が協力して
1/500の縮尺模型で復元しています。

その模型を地域の人々が囲み、語られる言葉を記録した
「記憶の旗」がたてられているものです。
私と同じ名前の「庄子さん」のところには
「静かなご夫婦が住んでいらっしゃった」という
旗が立てられていました。
荒浜小学校 模型.jpg

見学する人たちの中にはGWということで、
地元に帰ってきたと思われる
卒業生たちの会話も聞こえてきました。

震災遺構について、県内では各地でさまざまな議論が
行われてきました。その場所で亡くなった方がいる場合、
ひとりの頭の中でさえ両方の想いがあり、
個人の意見としても答えがでません。

荒浜小学校では地域の方々の意見で、
体育館ではなく、屋上へ避難する訓練が行われていました。
"当日の校長先生の判断に救われたんだね"と映像の中で語る
町内会長さんの言葉が印象に残っています。

荒浜小学校は、階段の手すりや、水飲み場や
廊下や天井の柄、トイレの扉など、
自分の記憶の中にある自分の小学校とそっくりです。
それは一般的な、仙台市立の小学校のつくりなのだと
思います。
これから県内外からたくさんの方が訪れることになると
思いますが、きっと「小学校」という場所が
想像する力をより強く引き寄せてくれる気がします。

2017年5月 9日

Eagles

Koboパークで、今季初観戦!
首位の勢いを目に焼きつけるつもりが
まさかの...

GW明けだし、平日のデイゲームだしと思っていましたが
仙台育英や常盤木の生徒が学校単位で観戦に
訪れていたりしたこともあって、
大観衆の中での試合。

千葉ロッテマリーンズの平沢選手が
打席に立つと、育英の生徒から
「大河さーん」の声。
ロッテファンからは
「ヒラサワ!仙台育英!」のコールも。
活躍に両チームのファンから
拍手が送られていました。

eagles.jpg

2017年5月10日

芝桜

shibazakura2017.jpg

芝桜の綺麗な花壇。

手入れをしながら楽しそうに
おしゃべりをされていたので
写真撮ってもいいですか?と一枚。

仙台市内はつつじも見頃を迎えていますね。

2017年5月11日

木香薔薇

ゲートをくぐればその先には
アンソニーとキャンディがいそうですが!
黄色×緑 本町さんぽ.jpg
本町から広瀬通へ抜けるこみち。
すてきな本町さんぽみち。
本町さんぽみち。.jpg

2017年5月14日

母の日

母の日2017.jpg

一昨年の暮れにパソコンを水没させて
データがクリアになって返ってきた時(涙)
一番せつなかったのはこっそり保存していた
『母語録(言いまつがい)』が全部消えてしまったこと。
「おかんメール」の編集社に送るか、
いつか発表(どこで?!)しようと思っていたのですが...

でもまた日々生み出してくれています。

最近ではメンタルとメンテナンスを言いまつがえて
いらぬ心配をしてしまいました...

母の日、感謝をこめて!!

2017年5月19日

冷やし中華はじめました

わたし「冷やし中華、お願いします」
店員さん「現在、冷たい麺は●●と●●のみとなっております」
わたし「あれ?そうなんですか?」
店員さん「6月からのメニューがこちらで...」
わたし「あのでも...
    お店の前に冷やし中華ののぼりがでていたんですけど...」
店員さん「お待ちください。確認してきます」

(1分後)

店員さん「ありました!!!冷やし中華!!申し訳ございません!!」

冷やし中華はじめました2017.jpg

無事、おいしくいただきました。今年初の冷やし中華。

どうしても冷やし中華を食べたいお客さんのような会話でしたけど
こののぼりが
「はじめますよ〜もうすぐ〜」という予告じゃなくてよかったです。

ひやしちゅうかのぼり。.jpg

2017年5月20日

青葉まつりの週末

青葉祭りの週末2017.jpg

毎年、青葉まつりに合わせるように
新緑のアーチができます。
きれいで歩くのがゆっくりになります。

青葉祭りの週末2017−2.jpg

杜の都のベストシーズン到来!

2017年5月27日

車窓から

田園のりぴーに会いたい.jpg
友のふるさとへ。
帰省するたび綺麗なこの景色を見ていたのかな。

2017年5月28日

台湾コーヒー

coffee taiwan.jpg

日曜日のしめくくりに、
台湾のお土産でいただいたコーヒーをゆっくり。

今年の9月末から、LCCのピーチが札幌線と
LCC初の仙台空港発着の国際線となる
台北線の運行を始めると発表しました。
台湾がますます近くなります。

バイクがビュンビュン通る道路。
色鮮やかなフルーツの並ぶ屋台。
寺院から流れてくるお線香の香り。
台湾の景色を浮かべてみたりしながら。

2017年5月25日

puketti

黄色い小さい花。.jpg

プケッティ柄みたいな黄色い花。
ほんの小道さえ、可憐な5月。

2017年6月 1日

6月

rose2017may.jpg

2017年5月31日

オハラ★ブレイク

オハラ★ブレイクに向けて。.jpg

2017年6月 3日

Au Bélier

グリーンピースのスープ。.jpg

南町通りと五橋通りが三角をつくるエリア。
個性があって、心地いいサイズのお店が
立ち並ぶエリアは散歩していても楽しいです。

そんな素敵なお店のひとつ、
一番町のAu Belie(オ・ベリエ)。
佐山さんというこれまた素敵な
ご兄弟のシェフがいらっしゃいます。
このお店でシャルキュトリーという
フランス語を初めて知りましたが
ハムやソーセージやパテ、テリーヌといった
豚肉加工品全般を表すのだそうです。
手間がかかった、手作りのおいしいものたち。

お肉料理はもちろん、
グリーンピースのスープのきれいさと美味しさにびっくり!!
オレンジの部分はピリ辛のアクセント。

ひゃー!
おいしさに思わずいちいち顔を見合わせるため
食べるのに時間がかかります。笑
ゆっくりすごす日におすすめなのです。

2017年6月 6日

夏のイエロー

夏・イエロー。.jpg

春のイエローがミモザなら、
夏のイエロー代表はトウモロコシ。

2017年6月 9日

つくりおき。

パクチーとトマトとたこ。.jpg
志津川のタコ×パクチー×トマト。

刻んで、ナンプラーをかけて蓋。
2分でできる夏の作り置き。
なじんだ頃がとってもおいしいです。
レモンをかけてもさっぱりと。

2017年6月11日

白菜

白菜とペン。.jpg

すてきなお土産をいただきました。
こんなお土産を選べるひとに、私はなりたい。

2017年6月12日

吹き流し

絆まつり。七夕。.jpg

絆まつりの余韻を味わいながら、
夜ちょっと歩きました。

梅雨前に吹き流しを見るのは
不思議な気分。

仙台七夕も待ち遠しいです。
大好きな仙台の夏はすぐそこまで。

2017年6月14日

むらさき

natsuppoihna.jpg

2017年6月15日

伊達な地図づくりin宮城

今週末、メディアテークで
「伊達な地図づくりin宮城」が行われます。

地図の読めない私も毎年進行役を担当させていただくうちに
すっかり地図の読めるひとに...は、なっていませんが、
今年も土地境界のプロフェッショナルがひも解く
古地図と街の変遷を
一般人代表としていろいろ伺っていきます。

さらには「ブラタモリ」で軽妙な解説をなさっていた
木村浩二さんの講演もあります。
木村さんのお話はユーモアたっぷりなうえ本当にひきこまれます。
去年一昨年も大好評でした。

お子さんたちに楽しんでいただけるチャレンジ企画も。
きっと地図を片手に街歩きしたくなるお話が聴けますよ。
地元を知る機会にしていただけたら♩
ぜひ遊びにいらしてくださーい!


【伊達な地図づくり in 宮城】
6月17日(土)午前10時45分〜午後4時45分
場所:せんだいメディアテーク 1階オープンスクエア
★先着300名様に三陸おつまみ板昆布のプレゼント!(欲しい!!)
★歩いてキョリ当てゲームは景品もあります!

伊達な地図2017改め。.jpg

2017年6月17日

伊達な地図づくりin宮城

ジオラマ。2017。.jpg

2017年6月18日

6月

紫陽花の花。みどり。.jpg

まだ梅雨入りしていないのは東北と北陸。
くもり空の仙台から羽咋の空を想っています。

2017年6月25日

小さな恋人♥

初のさくらんぼ!2017.jpg

2017年6月26日

引き分け

20170626楽天.jpg

2017年6月29日

資福寺

紫陽花柄の日傘をさして北仙台駅からの
道を歩きます(ちょっと迷いながら)。
紫陽花寺1.jpg
いつか、紫陽花の季節に来てみたいと
思っていた資福寺にやってきました。

紫陽花寺2.jpg

ご近所のお父さんによると、
"今年は雨が少ないからねぇ"
ゆっくり、見頃を迎えるようです。

お抹茶席。紫陽花寺.jpg
小書院にはお抹茶席。

あじさい寺。3.jpg

みずみずしい緑と、すくっと伸びた竹林と
紫陽花のグラデーションが実にあざやかです。
紫陽花寺4.jpg
仙台のあじさい寺。
静かで、とてもとても素敵な場所でした。
1200株の満開は少し先のようです。

2017年7月 1日

多賀城へ

多賀城市文化センターでの
チャリティーコンサートにおじゃましました。
丁寧につむがれた音楽と言葉に心動かされます。

電車までの時間、多賀城市立図書館へ。
多賀城図書館へ。ちょっと.jpg
全国3館目の「TSUTAYA図書館」として去年春に
オープンした場所ですが、ずっと来たいと思っていました。
図書館ゾーンとショップゾーンが行き来できるようになっていて
スターバックスコーヒー、蔦屋書店、
TSUTAYA、レストラン、コンビニ。
とにかく座れるところが多いという印象です。

ゆっくり来よう。夏のうちに。

2017年7月 6日

黄金の輝き!!

うにー!!.jpg
とろっとしていて、
濃厚で旨味がつまってます!

昆布、わかめ、あおさ、ギバサといった
ふんだんな海藻のうまみが身に移って
味をつくるんですね。

ちなみに、お寿司屋さんにある
『板にのったウニ』の状態にするまでは
本当に手間のかかる作業だそうです。

たとえば熟練のスタッフの方が
8時から5時までウニ剥きをしたとして
だいたい5キロ、6キロを
製品にするのがやっとなのだとか。

比較として、同じ時間やったとして
牡蠣は30キロから40キロ。

"口の中であっという間にとろける、なんて
言ったら、イラッとしちゃいます?"と
聞いてみたら
"イラっとするね"とにっこり。

南三陸町ではキラキラうに丼のシーズン。
今年はさらに心していただきます!

ううううーーー気絶しそうにおいしい!
オンエアでカットされましたけど、(そりゃそうだ)
つい口からでてしまった感想。

2017年7月 9日

松島・塩竃

いちごのかきごおり。2017.jpg

週末、金沢からのお客さんを案内して
松島・塩竈へ。
朗らかな風をはこんできてくれた友と
週末プチトリップにくりだしました。

松華堂・店構え.jpg

7月にこんなに暑いのも稀ですよね...
五大堂を望みながら松華堂でいただくいちごのかき氷に
すーっと汗がひいていくのを感じます。

遊覧船で松島から塩竈へ渡ってみました。
震災後、取材以外で、落ち着いて海の前に立てたのは
数年たってからの、松島だったと思います。
豪雨で町が変わり果てた姿になった九州地方に思いを馳せずには
いられず、海をみながら祈るような気持ちになりました。

その思いのまま、塩竃神社へ。
塩釜人じゃ。.jpg

神社の絵馬殿で、子どもたちの書道展がひらかれて
いたのですが、その文字を見ると...
書道展 塩竈神社.jpg
『神木』『手水』『大安』『表坂』
『平和』『みこ』『はと』...全部、神社に関係する言葉。
みなと祭りを前に、奉納書道展というわけですね。
どの文字にも、力があって、すばらしい。

ほや。塩釜港.jpg
しめくくりは、ほやを目指して。
大好きな回転寿司やさん"塩釜港"で、
お寿司をいただきながら浦霞も少々。

"ほや"をはじめて食べて気にいってもらえると
ものすごく嬉しくなっちゃいます!

一緒に仕事をしている時から
大変なことを笑い話に次々にかえて
(そして時々本当の伝説をつくり、笑)
明るく盛り上げてくれる方だったけれど。
そのパワーはさらにアップ⇧⇧⇧
牛タンのはしごをしたというのは彼女の
パワフルさを物語っているようです笑
そういうところ、好きですー!

また宮城に遊びにきてください!

2017年7月11日

夕日とCYANとコーヒーと

CYAN ボタニカルカフェ。.jpg

オハラ☆ブレイクの写真展が開かれている
Botanicalitem&cafe CYAN(シアン)へ。

コーヒーとスイーツと植物のセット、なんていう
メニューもあるんですね。
飾ってあるものたちが個性的でちょっとドキッと
させる空気をかもしているけれど植物の呼吸を感じられて。
身をあずけてみたくなる非日常感があり、とても素敵なお店です。

オフィシャルカメラマンの沼田孝彦さんによる
写真展では、お店の中で一番広い面積をもつ
紺碧の壁面に猪苗代の星空やでっかい夕日が映えています。
何をたべても美味しかった猪苗代食堂の桃の写真のみずみずしさ!
そして磐梯山をバックにした出演アーティストの写真も飾られています。
エレカシ宮本さんが背負う磐梯山にぐっとくるなぁ。

あの空間のひとのあたたかさや、何度も深呼吸したくなる
空気感や、極上の音空間が伝わってきて、
おいしいアイスコーヒーをいただきながら1時間くらい
過ごしてしまいました。

途中、気がつくと、沼田さんご本人がいらしていて、
素直な感想をお伝えして楽しくおしゃべり。
ポートレート写真会もされているということで
写真を撮られるのはとっても苦手ですが、
せっかくの機会なので撮っていただきました。

太平洋側で育つと、海に沈む夕日に対して、
いまだに驚きがあります。ジュッ、っていう音がしそうだな、と思います。
まるで海のように広い猪苗代湖にしずむ夕日を見た時も
とても感動しました。思い返すと、去年は夕日の写真を撮りすぎて
スマホの充電がなくなったのでした。
肉眼に勝てないな、と思いながらも何枚も写真を撮っていたことを
思い出しましたが、
さすがプロの写真には力があって、
目の前に迫るあの夕日がちゃんとそこにありました。
みんなのシルエットまでたのしそうなオハラ☆ブレイクの夕暮れです。

七夕の日からはじまった写真展は明日までの
開催だそうです。

(帰り道、果物やさんで、桃を購入。)

2017年7月13日

ミシュランガイド

ミシュランガイドみやぎ。.jpg
すでに本屋さんに並んでいたので購入。
ビブグルマン(コストパフォーマンスの高いレストラン)
の中には、好きなお店や、行ったことのあるお店もいくつか
入っていました。

2700円のお値段に少し揺らぎましたが
ミシュラン評価を読み解いていくのは
なかなかに楽しいです。
週末におなかをすかせて熟読しようと思います。

2017年7月15日

七夕飾りがふえてくる

七夕飾りがふえてくる。.jpg

2017年7月17日

海の日

海の日、という言葉を素直に発せるように
なったことに感慨深い思いをしていました。

サンオーレそではま海水浴場の再開と
菖蒲田浜海水浴場のフルオープンも
気持ちの中でとても大きいと思います。

そんな思いを抱いていた頃、
エフエム山形のディレクタ−さんから、
リクエスト特番担当してくれませんか?
と声をかけてもらいました。

『ナツノ!MUSIC PARTY!』は
海の日を彩ることができたでしょうか??
80年代、90年代、2000年代とさかのぼって
2時間半。胸アツな、海ソングたち!!

夏がだいすきだー!!と思わず叫びたくなります!!

スタッフの女性が着ていたのが
ハワイで買ったというアロハシャツ。
旅先でテンションがあがって買ってみたものの日本では...という
経験はわたしはいくつかあるのですが、
そのアロハシャツは、2017年山形の夏に着ていても
めっちゃかわいいアロハシャツでした。
復刻柄なんだとか。

そういうところでも番組を、雰囲気をもりあげようとする気持ちって
誰から教わるものでもないけれど、自然にできちゃうのって
本当に素敵だなと思いました。

3連休はしめくくりですが、
東北の短い夏を、楽しみたいですね。

2017年7月20日

美食倶楽部

社会人になってから仲間と
立ち上げた自主的部活といえば...

地域のおいしいものを食べ歩く『ぽっちゃり党』。
練習後の乾杯がメインのサックスユニット『SA』。
音楽を語りながら呑む『ライブ部』。
加瀬亮さんの素敵さについて語りながら呑む『加瀬の会』。

そして、このたび、ひょんなことから
久々に新たな部活が始まりました。
『美食倶楽部』。
仙台で季節のお料理を味わいながら、
5段階評価で採点していくことになりました。

第一回は土用の丑を前に『鰻をいただく会』。

うなぎ。大観楼。.jpg

蓋を開けた時のテンション、鰻のふっくら具合、
タレの上品さ。
食べだした時みんなが黙ったので今回は評価5で。

次回は秋、開催予定です。
こだわりすぎた結果、
信じられないくらいコストのかかる
究極の芋煮会が実現するかもしれません!!

芋煮会貯金をしなくては...
ちょっと怖いです。笑

2017年7月24日

各地で連続している豪雨被害。

ちょうどよく降ってくれればいいのにと
思わずにいられません。

備えあれば、といいますが、秋田でも
平年の7月の雨量の1.5倍が一日に降るなんて、
その猛威に備えを間に合わせるほうが
難しいと言わざるを得ませんよね。

これ以上被害が拡大しませんよう。

雨2017つゆ。.jpg

2017年7月25日

こけし×ずんだ

こけしの中にはずんだが。
めんこいパンにであいました。
こけし。ずんだパン。.jpg

行ってみたいと思っていた
河原町の米粉パンのお店Mona Monaで。
フライパン型のフライパンというパンもありました。
遊びゴコロまでおいしいパンやさんです。

2017年7月27日

七夕まで...

七夕×はやぶさ。.jpg
七夕の吹き流しのうしろにはやぶさ。
いい景色!

仙台駅ふきながし2017.jpg

仙台駅にも吹き流しがお目見えしました。

2017年8月 2日

タイフェス

タイフェス。トラスト2017.jpg

この場所も、夏の楽しみの定番になりました。
トラストシティのタイフェス。

タイ料理はタイ料理ラバーの
まりちゃんと食べると
おいしさ倍増!と、こころから思う!!

七夕の吹き流しの向い側にはタイの国旗が
なびいています。

2017年8月 6日

仙台七夕

七夕開幕17.jpg
祭りの夏、開幕!
オレンジ&イエロー ツリー。.jpg

2017年8月13日

恒例の

この夏の花火。inうち。.jpg

2017夏×スイカ。.jpg

2017年8月14日

お盆

ずんだ餅もちー。.jpg

お正月に、お年賀メールをくださった方が
"仙台ではずんだ餅を食べていることでしょう"と
書かれていて、なるほど、イメージはそうだよなぁと
気づかされました。

でも、ずんだは夏なんですよね。

ずんだおはぎがお盆の色です。

【ずんだ色】
田井さんからいただいた鯛、じゃなくて金魚。
金魚。鯛さんからちょうだいした.jpg
尾ひれもかわいいです!

2017年7月31日

thank you

happy birthday 2017 me.jpg

2017年8月23日

青空

久々の青空2017夏。.jpg

「明日は晴れるでしょう」という天気予報で、
「明日起きたら何しよう!」と
考えるなんて。

それくらい、太陽が恋しい恋しい夏でした。

2017年8月27日

幸福ゆき。

幸福ゆき。.jpg

プチ夏休みで帰省した友が、
"幸福"行きの切符をくれました。

日付は彼女のお誕生日。嬉しい!

ちなみに、お正月にいただいた
出雲大社の「ご縁チョコレート」は
いまだ、我が家の冷蔵庫に鎮座しておられます。

2017年8月28日

サプライズ

cyan グリーンサラダかとおもいきいや.jpg
グリーンサラダかと思いきや!
下にナポリタンが隠れています。
サプライズ。

【シャイン!!】
金沢時代からずーーーーっとお世話になっている
千田さんご夫妻から、みずみずしいシャインマスカットが。
サプライズ!

変わらず、みんなの"実家"であってくださること、
本当にありがとうございます。
みずみずしさ。金沢から。.jpg

2017年8月29日

今朝

何が真実なのかは、分からないけれど。

思惑が複雑に入り組んで
いびつな世界に生きているということだけを、
突きつけられるようなアラートでした。

二度と聞きたくない音。
ただただ、嫌で仕方ない。

RC covers 2017にきく.jpg

2017年9月 9日

27th JOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL

2017 シャカシャカ。.jpg

2017年9月12日

さんま2017

今年は、漁獲量が少なく、身も小ぶりという、さんま。

海水温が高くて近海まで来ないとか、
中国や台湾がサンマ漁に参入して外洋で
穫っているからとか、いろいろな理由があるようです。
庶民が楽しみにする秋の味覚だったのは今や昔、
これからはどんどん高級なお魚になっていくのでしょうか。

そんな中、秋恒例の"サンマの会"が開催され、
実家に招集がかかりました。

我が家の家訓は"初物は笑って食べる"
そして"初物のサンマは炭火で焼く(父が)"。

家につくとガレージの暗闇でサンマを焼いている父。
が、なんだか背中に元気がない...

聞くと"お店をはしごしたけれど、生のさんまがなくて
解凍さんまになった"とのこと。

sanma2017 .jpg

リベンジを誓う、父。
もう一回招集されるのを、待つ!


【これぞ、贅沢。】
こちらは究極の贅沢、
南三陸町志津川の"さかなのみうら"さんで
さんまをお刺身でいただきました。

この時期、県外からお客さんが来ると
ぜひ食べてほしいと思うのがさんまのお刺身。
さんまのおさしみ。.jpg

新鮮なものは赤色が美しいですね。

さんまと共にこれからおいしいのが
"全身がトロのようになる(三浦社長談)戻り鰹"。
戻り鰹求めて、私も
"さかなのみうら"さんにきっとすぐ戻ります。

2017年9月17日

敬老の日

敬老の日。おばあちゃんへ諏訪.jpg

敬老の日を前に、おばあちゃん二人に
お花とケーキを持って会いに。

父方の祖母も、母方の祖母も
共に92歳。

"おいしいね〜"、と一緒に同じケーキを
食べられることは、とっても幸せだなと
思います。

いっぱい話したいことがあるみたいで
ずっとしゃべっているおばあちゃんたち。
もっと会いにいかないと、と思う孫。

敬老の日。塩竃のおばあちゃん。.jpg

2017年9月18日

秋桜

秋桜 入谷の秋。.jpg
台風が過ぎて。
青空に揺れる秋桜。

2017年9月24日

Dance! Dance! Dance!

観覧車 アウトレット.jpg

2017年9月25日

ひつじが一匹

ひつじ&グリーン.jpg

2017年9月28日

おもいで

99jazzfes dvd.jpg

2017年10月 5日

10th

Date fmの午後ワイド
J-SIDE STATIONの10周年!

遅ればせながら、おめでとうございます。
そして、その一コマでいられたことに感謝の気持ちです。

パーソナリティーも番組も、
聴いている方に育てられるということを常々感じていますが、
J−SIDEはわたしにとって、まさに、それを感じ続けた番組でした。
そして4年半は頭の中に寝てもさめても、J−SIDEがあり、
駆け抜けた日々でもありました。

嬉しいことに私も今週、ちょこっと呼んでいただき
クイズを出させていただきました。
内容はディレクタ−さんたちが考えたものであり、
カルトQでしたね、まさに。
クイズから、思い出の写真だZ〜〜⇩⇩
(井上さんもわたしもちょっとずつ若いZ〜!!)

収録キッズソングdaz!!!.jpg

番組が届くまでには多くのひとが関わっています。
見えないものを届けるラジオ番組ですが、
J−SIDE STATIONは、見えない"縁の下の力持ち"な
すてきなスタッフがいるからこそ、の歴史だったと
思います。

石垣さん&ひと美ちゃんの美女コンビで、
これからももりあげてくださいー!

2017年10月12日

ご注意ください

広瀬通で、大きくなりすぎた
街路樹の枝を落とす作業が行われていました。

カラーコーンの前で歩行者を誘導する係員の方。

"...に、ご注意くださぁ〜い"

近づくと、しっかり聞こえました。

"銀杏にぃ〜、ご注意くださぁ〜い"

思わず吹き出しそうになりました。

たしかに、
"足元に"、といわれるよりも
より慎重になりますね。

踏んだら最後、一日ブルーです!!

2017年10月17日

よりみち

よりみちベーグル。.jpg

テイクアウトカウンターだけおの小さなお店が
広瀬通りと愛宕上杉通りの角近くにあります。

お店の前を通るだけなのに、
朝は"おはようございます"とお姉さんが明るい声を
かけてくれます。
昼には"こんにちは"とにこにこ。

いつかお買い物しようと思っていて、
立ち寄ったら今日は男性が店番をしていました。

寄り道マフィンが今日のおやつ。
ベーグルは明日の朝ごはんに。

2017年10月20日

あたたかいもの

テールスープ。.jpg

2017年10月22日

台風

だんだん雨音強くなるのを聞きながら餃子の会。
選挙特番を見ながら、話は尽きないですね。

餃子の会。選挙みながら。.jpg

2017年10月26日

銀杏×ひこうき雲

愛宕上杉通り。2017秋。.jpg

2017年10月31日

それぞれ

街なかで、ずいぶんと顔色の悪いひととすれ違い、
顔から血を流すナースにも会いました。

仙台駅前にいた三太郎は夕方には一番町に。
マリオたちは付き合いが長そうなチームワーク。

そして今年しましまの囚人服が多いと
思ったら、ミニオン効果なのでしょうね。

2017ハロウィーン.jpg

そんな10月最後のきょうはハロウィン。

2017年10月27日

はらこめし

美食クラブ秋.jpg

2017年11月 1日

11月のはじまり

ハロウィンの飾りが一夜にして片付けられ、
町のあちこちににょきにょきっと生えた(ような)
クリスマスツリー。
思わず"早いっ"と独り言。

クリスマス柄。2017.jpg

買い物をしたら、紙袋もクリスマス仕様に。
早い...早いけれども、これはちょっと嬉しくなってしまいます。
あたたかな、クリスマスのデザイン。

2017年11月 2日

彩り

"I'm so glad I live in a world where there are Octobers."
---L.M. Montgomery.

秋があってよかったというモンゴメリ。.jpg

モンゴメリが愛した10月は過ぎたけれど。
11月の榴岡公園もこのうつくしさ。

2017年11月 7日

立冬

青と赤と緑。.jpg

11月というのに20度を超えて。
からだもゆるむ、立冬です。

2017年11月 8日

どこを切り取っても

もりのみやこは秋 その2.jpg
『黄×黄緑×緑』

色の競演。どこを切り取っても。

『赤×萌黄×黄』
20171107もりのみやこはあき.jpg

2017年11月 9日

正夢

だて正夢をいただく!.jpg

来年、本格デビューする
宮城の新ブランド米『だて正夢』。

2キロでの販売が一部のお店ではじまりました。

楽しみにさっそく炊いてみると、
なるほど、たしかにもっちり。
そして甘みを感じるお米で、
ふくらんだ期待に応えてくれるおいしさでした。

【ごはんのお供をあれこれ。】
新米の食卓。.jpg

2017年11月11日

トライ!

ボッチャ。2017.jpg

2017年11月15日

新庄へ

となりのかふぇ。.jpg

2017年11月19日

冬の便り

今日は年末くらいの寒さだったそう。

ついに、仙台でも初雪が舞って、
街に冬の便り。


【冬の頼り】
初雪の仙台。.jpg
湯豆腐と熱燗。

2017年11月20日

アトリエから広瀬川

"初雪に遭遇して、しあわせ〜!"
週末、横浜から帰省していた友達がくれたLINE。
アトリエから広瀬川をのぞむ.jpg

"う〜さむさむ、きゅうにふゆきてもう
やだぁ〜ぅう〜さむいぃ〜"
と、縮こまってばかりいては、と思わせてくれるには
十分で。

カフェモーツァルトアトリエから
冬の広瀬川を望みます。

アトリエ。秋。.jpg
いつもいつも、ならではの輝きを持ち帰ってくる友達に
力をもらいます。
こころ、ほかほか。

2017年11月21日

お名前

素敵な名前に会うと、ついどんな
思いがこめられているのか、尋ねてしまいます。

照れ隠しなのか、答えるのが面倒なのか(笑)
"忘れちゃったなぁ〜"と言われることも時々あるけれど、
だいたいのひとは教えてくれて、
それはそのひとの表情とともにずっとインプットされたり
するものです。

地味な名前であるがゆえの、
憧れもあるのかしら。
いや、私の名前だって、遡れば、
女の子の名前の人気ナンバーワンだったことも。
昭和元年の話ですけれども...

あかちゃん。2017秋。.jpg

生後一ヶ月の赤ちゃんに会いにいきました。
かわいいかわいい女の子♡

生まれる前から名前に込めたい想いを聞いていたけれど、
決まったお名前を聞いたとき、わ!!すてき!!と思いました。
お母さんである友が好きな景色やお兄ちゃんとのつながり。
そして、わたしは毎年春になるとかけている、
クラムボンの曲が真っ先に浮かびました。

帰り道、やっぱり、なんてすてきなお名前だろうと
繰り返し思いながら。

2017年11月23日

乾坤一の会

けんこんいち2017.jpg

2017年11月25日

はらこ飯2017

はらこ飯。2017。母の.jpg

2017年11月29日

Finnish Design

フィンランドの独立100周年を記念した企画展が
クリスマス・イブまで宮城県美術館で開かれています。

福岡、愛知、福井、東京とめぐって宮城へ。

独立以前の装飾芸術から現在に至るまでを
展示していて、企業やデザイナーにスポットをあてた内容に。
"その時代を生きる人の心や暮らしをより豊かにするもの"
というデザインの考えが、普段のくらしで用いられる
椅子や食器やテキスタイルに現れた姿はまさに"用の美"。

christmas santa and trees.jpg

20世紀の初頭からすでに"サスティナブル・デザイン"や
"タイムレス・デザイン"が実践されていたのだとか。
自然豊かな森と湖の国ならでは、なのかしら。

自然と人間の調和が源にあるという、シンプルで美しいデザイン。
アアルト、カイ・フランク、マイヤ・イソラ...
見ていて楽しいに決まってます...
christmas tree @art space.jpg

図録の中で、デザイン評論家の
柏木博氏がフィンランドのスタイルについて述べています。
北欧のなかでもフィンランドは最も貧しかったそうで、
その貧しさがむしろ豊富な色彩と形を生み出したという
見方があるのだそう。
そして美しく機能的な北欧のスタイルが
1950年代にアメリカの批評家や消費者に支持され、
日本においても1950年代に雑誌"工芸ニュース"でさかんに取り上げられ
北欧のデザインがその時に日本のデザインのひとつの指針と
されたのだそうです。

ムーミンライト♩♩♩.jpg

現在でも活躍するアーティストへの
インタビューも展示されていて、
質問項目とそれに対する答えがまたユニーク。

自分が覚えている最初の記憶は何?
デザインといって最初に浮かぶのは?
自分がデザインして手作りした一番小さなものと大きな物は?
自分の作品の中で、一つだけ購入するとしたら?
森に行く時、何をもっていきますか?

ボールチェア(実際に座ることができる場所も)
でも知られるエーロ・アールニオのインタビューが
一番面白かったです。

ちなみに、デザインしたもので一番小さいのは
フィンエアーで使う『つまようじ』だそうです。

いつか乗ってみたい、フィンエアー!

2017年12月 1日

12月

20171201−2.jpg

ついに、カレンダーが残り一枚に。
年末にむけて、加速してきますね。
1年が早い。早すぎる。

アーチ!登場。.jpg

2017年12月 4日

寒椿

椿.jpg

2017年12月 6日

師走

本当の年末よりも、今くらいの時期が
忙しいという業種もけっこうあるのでは
ないかしら。

クリエイティブであろうとすればするほど、
無理が重なっているよね...
仲間たちの頑張りを目の当たりにする師走。


【ほんの少し、無理をしている】
ちょっぴり無理しているサンタ。.jpg
そんなところがいとおしい...

2017年12月14日

堀井さんのお誕生日.jpg

似合いそう、と思って飾りました。
12月14日の朝の一枚。

2017年12月16日

やさしさで、できている

白石温麺は親孝行の麺。

伊達藩白石城下の親孝行息子・鈴木味右衛門さんが
胃を悪くして食べられずにいたお父さんのために
作ったのだそう。

油を使わない麺は胃にやさしい味わい。
親孝行の味はのちに、片倉小十郎公によって
温かい思いやりの心をたたえられ、『温麺』に
なったのだそうです。
ずいぶん前に白石で伺ったお話です。

IMG_5820.jpg

白石市内のお宅には必ずストックしてある、とも
何人もの白石出身の方にききました。
白石温麺の製法は、秋田に伝わって稲庭うどんを作ったとも
いわれているとか。もっともっと有名になっていい麺、白石温麺!

私も県外に住んでいたころは実家からの荷物の中に
白石温麺がよく入っていました。2、3分でゆでられて
どんなスープにも合います。
真夜中ごはんになることが続いていた時期には
白石温麺に助けられました。

お裾分けでいただいた白石温麺。
さっそくいただきます!

2017年12月17日

photos

年賀状撮影会。.jpg

スマホもなく、"インスタ映え"などという言葉が
なかった頃から、写真を撮るのが好きです。

先輩がかつて私につけたあだ名は、"思い出マニア"。

時は経ち、2017年・年末。
思い出マニア垂涎のイベント(!?)、
年賀状用の家族写真撮影の依頼が舞い込みました!!

遊びたくて仕方ないプリンセス(2歳)の目線を
いただくのがこれほど難しいとは!!
かくして私のデジカメとスマホは
仲良しファミリーの写真でいっぱいになったのでした。
思い出マニアを続けてきてよかった!笑
きもちほかほか、あたたかな日曜日。

2017年12月19日

もしも、ドラえもんがいたら

"あなたのドラえもんをつくってください"

このコンセプトに共鳴したアーティスト28組が
繰り広げる『THE ドラえもん展』。
IMG_5863.jpg
2002年に開催されたものが15年の時を経て
いま、六本木ヒルズの六本木アーツセンターギャラリーで
開かれています。
IMG_5856.jpg


IMG_5841.jpg

IMG_5835-2.jpg

【ターケーコープター!】
タケコプターバーガー.jpg

2017年12月20日

レアンドロ

金沢21世紀美術館にある、
「スイミング・プール」の作家であり、
アルゼンチン出身のアーティスト、
レアンドロ・エルリッヒ。

四半世紀にわたる創作活動を紹介する個展が
行われていて、みてきました。

映像、インスタレーションなど、参加することで
完成するという作品の数々は、
「スイミング・プール」にはじめて入った...
いや、参加した時の感動を思い起こさせます。


レアンドロ1.jpg

"見えていることだけが、現実(リアル)か?"という
ことをテーマにした作品たち。
水がないのに浮かぶ船、建物の壁に忍者のように
張り付く人々、姿の写らない鏡。亡霊になった自分とご対面...
はたまた窓の向こうにもうひとりの自分がいたり、会場に
雲が浮かんでいたり。

それらの作品を通して
"舟は水に浮かび、建物は垂直にたち、鏡は姿を映す"という
既成概念にいかにとらわれているかを自覚するのだそう。


レアンドロ2.jpg

tokyo tower2017.jpg

ちなみに、私が行った1日前にそのサービスは
終わっていたものの、
「スイミング・プール」で撮った写真を見せると
100円割引になる、というのもまた粋だなぁと思いました。

2017年12月21日

キラキラ

クリスマスツリー の中に。.jpg

クリスマス直前の東京の街。
どこもかしこも、キラキラです。

カルティエのツリー。.jpg

2017年12月24日

Merry Christmas!

クリスマスイブ 2017ー2.jpg

With best wishes for Merry Christmas!

merry christmas 2017 dec.jpg

2017年12月22日

カード

クリスマスカード。スタバ。.jpg

今年のクリスマスカードは
スターバックスのものを選んでみました。
ビバレッジカードがついていて、
相手の方に好きなドリンクを
オーダーしてもらえます。
2種類柄があって、ピンクの方は
クマのモチーフ付き。
このままツリーに飾ってもらえるかも。

年末は、少し甘めのドリンクで
ほっとしてもらうのもいいですね。

2017年12月31日

よいお年を

2017年が、もうすぐ終わります。

今年いただいた親切を、
ちゃんと覚えておこう!
そんなことを思う、年末です。
お正月 お花。2018.jpg

どうぞよいお年をお迎えください。

2018年1月 3日

あけましておめでとうございます

三が日はおおむね青空でしたね。
2018年のスタートです。
青空。お正月2018.jpg
おせちをいただき、
親戚をもてなし、もてなされ、
お正月らしいお正月を過ごしました。
2018おせち。.jpg
久々の人生ゲームは、
異様なほど、もりあがりました!
人生ゲーム2018.jpg
いとこの子ども、小2になったゆいちゃんが
私の父にプレゼントしてくれた手紙には
プロフィールが。
ゆいちゃんからのお手紙.jpg
いいこと書くね。
好きな食べ物は、ひじきだったんだね。

朗らかに、仲良く、過ごしていけますように。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2018年1月 5日

404回!

新年最初の生放送は、ザ・キャプテンズの
傷彦さんとテッドさんを迎えてにぎやかに。
そして放送404回を迎えました!
400回を忘れていたわけではありません...
すべてはゲストのスケジュールであります!!
404回。2018.jpg
新年会をしたお店で、サプライズが。
夕方の番組は飲食店の方が準備しながら
聴いていてくださることも多いんですよね。

私自身、ゆっくりと街が姿を変えて行く
夕方の時間帯が大好きです。
ラジオパーソナリティーとして
ほぼ半分くらい、夕方の時間帯の
番組を担当していることにも縁を感じています。

週末の入り口に、山形のみなさまに
聴いていただける、おもしろがっていただける
番組を目指していけたら。

たとえ、揃いも揃って
傷彦様のタロット占いが最悪だったとしても、笑
405回も元気にお届けします!

2018年1月 8日

おやつ

ドライフルーツ。2018.jpg
このところ、ハマっているもの。
刻んだドライフルーツをいれた、
水切りヨーグルト。

水切りヨーグルト。.jpg

一晩置くと、レアチーズのような食感に。

2018年1月11日

定禅寺通

冬の定禅寺通り。.jpg

2018年1月12日

千歳山

千歳山いりぐち.jpg

千歳山こんにゃく.jpg

2018年1月14日

aloha

ハワイのびーーーーる.jpg
ハワイのかわいいお土産と一緒に
いただいたビール。
ハワイアンブリーズを感じています...

2018年1月22日

ゆき


ふってきた−0122 (1).jpg

2018年1月25日

❄︎ 結晶 ❄︎

雪の結晶もみえるあさ。椿 (1).jpg

冷え込む朝に、
雪の結晶の綺麗さ。

2018年1月23日

ハートでつながる

中東北観光と物産展 (1).jpg

今日からはじまったのは
『東北のほぼ中央 
栗原市・登米市・一関市・平泉町
ハートでつながる中東北の観光と物産展』。

美女旅いわて観光研究部員として活躍されている
みなさんも、華やかにもりあげてくださいました。
帰りに、しそ巻きと、りんごを購入。
お茶っこタイムにしますか。

東北電力グリーンプラザで
28日(日)までです。

2018年1月27日

同級生

チーズケーキ。雪さらさら (1).jpg

卒業式の答辞を、高校時代だけはよく
覚えています。

いい意味でゆるく、人気者の生徒会長だった彼女は
『私が好きなことば。
いつも心に太陽を。くちびるに歌を持て、という
気持ちを大事にしていきたい』と述べました。

あれからすごーく時が経ったけれど、
いまも卒業シーズンになると必ず思い出すし、
いい言葉だなと歳を重ねても思います。
コーヒー。バルミュゼット。 (1).jpg
行ってみたかったバルミュゼットさんで
とまらないおしゃべり。

とまらない失敗談の数々。レジェンド。

人生は本当に本当にいろいろあるけれど、
ハナウタが出てくるような朝を重ねていけたらいいよね。

2018年1月28日

audio

我が家の家電の中で、間違いなく
一番の働き者の、コンポがついに
うんともすんとも言わなくなってしまいました。

思えば、大学生活の終わり頃、バイト代をためて、
電気屋さんめぐりを何度も繰り返し、
やっと買ったお気に入りのコンポがありました。
音・デザイン・機能申し分ない!!
価格は当時かなり頑張りました!!

ところが、それから半年も経たないうちに
新人パーソナリティーとして入社後、
自分のしゃべりを確認するためにテープを聴ける
機材が必要ということが発覚。
新人である私には当然マストアイテムと
いうことになり、泣く泣く、
CD、カセット、MDを再生できる手頃なものに買い替えたのです。
入社から半年後、確認用の音源は
カセットテープ再生ではなくCD-Rとなり、
カセットを再生できるものは
いらなくなったのでした。

とはいえ、引越し先に持って行ったコンポは
わたしの相棒となり、(それ以前に、吟味して
買ったコンポは"おね〜ちゃん、ちょ〜だ〜い♡てへ。"と
すでに妹のものになっていました)
以来、15年も働き続けてくれました。

途中で、カセット再生が壊れ、MDが壊れましたが
CDとラジオはずっと愛用していました。
もう感謝しかない。
捨てるのが忍びなくて
粗大ゴミ券を購入したものの、自分で出すことが
できず、一度実家に運ぶという手段をとりました。

そして、やっと決めた、新たな相棒。

オーディオ。 (1).jpg

機能が格段にアップしています!!
使いこなせる自信はありませんが...
また音楽を聴くのが楽しいです。

2018年2月 1日

20180201はと (1).jpg

2018年2月 4日

♡がいっぱい

ティーカップの中に入っているように映ったり
チョコレートをかじっているように顔を近づけたり...
ケーキに腰かけてポーズをとったりなんかして。

エスパル チョコレートブース (1).jpg

子どもたちも、キラキラインスタ女子も次々に
ポーズを決めるパネルの前。
みんななんであんなに自然にポーズができるのかしら。

ちゃんと"映え"ているし、
見ているほうも楽しい気分をわけてもらえる。
そしてかわいいですねぇ〜。

私と友は、見ているだけ。

顔ハメパネルなら迷いなく突進できるのに。笑


【いつもは無地なのに、さりげなく。】
ハート柄 さりげなく (1).jpg

2018年2月 6日

シャンシャンに会いに

20180206上野動物園。.jpg

20180206リス。 (1).jpg

20180206キリンさん (1).jpg

20180206フラミンゴ (1).jpg

20180206パンダさん (1).jpg

2018年2月11日

FLOWERS by NAKED

2月の東京は、光の春でした。

日本橋のコレド室町で開かれていたのが
花の体験型アート展「FLOWERS by NAKED 2018−輪舞曲~」。
ジャンルレスでプロジェクションマッピングや
空間デザインを手がけるクリエイティブカンパニーの
NAKEDによる、そこは百花繚乱の広場。

flowers 桜.jpg
生花のほかに、プリザーブブドフラワー、
プロジェクションマッピングにオブジェ、音や香りまで
五感で楽しむ花のアート空間が広がります。

20180207わたげふ〜っ (1).jpg
壁に映し出されたわたげにふぅ〜っと息を吹きかけると
壁に綿毛が飛んでいく映像が。

20180207花 さくら (1).jpg
空間の中をダンサーが踊ったり、バイオリニストが登場して演奏をはじめたり、
バーに立つお姉さんたちも踊りながらドリンクを作っていました。
みんな花の妖精みたいにみえてきます。

『LANVIN en Bleu」とのコラボもあって、
入り口で渡されたチェキで撮った写真を、会場にある
白い花のオブジェにかざすと、写真の色が伝わって
花のオブジェが色付いたり。魔法みたいなしかけがあって。

flowers しろ.jpg

日本一早いお花見を、というコピーもつけられている展覧会。
春待ちの季節に、まぶしいひとときでした。

2018年2月12日

雪の朝

20180212雪だるま。 (1).jpg

20180212雪とチューリップ。 (1).jpg

2018年2月14日

chocolate

20180214バレンタインデー友チョコ。 (1).jpg

先週末までに、だいたいのチョコレートは
バラま...いえ、お渡ししてきました。

私にもみゆきちゃんから友チョコ。
偶然にも、わたしがみゆきちゃんのお子さんに
お土産にもっていったのは
「うさこちゃん」(ミッフィーちゃんの日本語バージョン)の絵本でした。
以心伝心〜!!!

そして、この箱。
箱好きの、箱好きによる、箱好きのための、セレクトです。

ふたをあけてみて、ミッフィーチョコのかわいさを確認して
そっと、しまいます。

(かわいすぎるので、まだ食べない。)

【フラワーバレンタイン】
AERのイベント会場で。
春満開のピンク。

フラワーバレンタイン!2018 (1).jpg

2018年2月17日

オリンピック

1600人が固唾を飲むと、こんな
雰囲気になるのですね...
シーンとして、画面にすいこまれる
パブリックビューイングの会場。

息をするのを忘れそうになるほどの集中。
4分半がとても長く感じられましたが、
美しくて貫禄のスケートに魅せられ、終わった瞬間には、
ただただ、拍手を送り続けていたい気持ちでした。
羽生君2 (1).jpg

金メダルが告げられると、会場中が涙に。
王者の帰還。
羽生選手、おめでとうございます!
宇野選手も、おめでとうございます!
羽生君1 (1).jpg


【パネル】
神々しすぎて一緒になど写真撮影できない!
そういう空気になっていた試合後。
羽生君 3 (1).jpg

2018年2月27日

鹿落堂

太白区向山から霊屋下に続く坂道にある
「鹿落堂」。

もともとは「鹿落旅館」があった場所ですね。
あの日、情報が錯綜するなか、
旅館が崩れたというのは早い段階で流れていたのを思い出します。

その場所に、お蕎麦と甘味と、
すてきな道具を扱うお店がオープンしたと
聞いていて、いつかいきたいと思っていました。

鹿落堂。 (1).jpg

お蕎麦がおいしいのはもちろん、
そのロケーションに感動。

広瀬川と仙台市中心部が一望できます。
大きな景色を取り込む窓際の席に座りましたが、
1階・2階をつなぐ吹き抜けの効果もあって
景色の一部に身をおいているような気持ちに。

鹿落堂 おそば。 (1).jpg

隣には、わたしにとって、安心して、
そして落ち着いて話ができる幼馴染がひとり。
それだけでも感謝なのに
お土産にパワーももらっています。

今度は窓一面、青空の広がる日に来よう!

2018年3月 1日

春、3月

春の嵐のなかで、3月がスタートしました。

新しい環境に飛び込むひとも多い春。
10年近くもお世話になった美容師さんが
新しい道に進むというので、挨拶をしてきました。

鏡の前での会話はおいしいお店の話題が圧倒的に多く、笑、
その次に映画の話が多かったように思いますが、
趣味のはなし、仕事のこと、家族のこと、
ターニングポイントになるような出来事も
話をしたり、きかせてもらったりしてきました。

"庄子さんの言葉に何度助けてもらったことかー!"と言われて、
美容室の鏡の前なんて究極のリラックススペースだし、
特別なことは何も言っていないし、
だからこそ、本人は忘れているのですが。
普段の言葉って大事なんだな、と教えてもらった気持ちです。

そんなこと言うから、泣けてくるじゃないですか〜
前髪、もうちょっと切っちゃっていいですよ、特別に〜!!

桜。桜。桜。 (2).jpg

前髪もすっきりして、3月をはじめます。

2018年3月11日

7年

0311 海とともにいきるまちで (1).jpg

海と共に生きる町で。

2018年3月14日

ホワイトデー。2018 (1).jpg

See'sのロリポップ!
しかも"For Ladies"と書いて置いてあります。

ジムに行ったら、外国人の男性会員さんが置いていって
くれたのだそう。なんて粋な。
インストラクターの先生たちからもパイを
いただきました。みんな優しいですなぁ〜

2018年3月15日

旅立ちの春

別れと出会いの春をいくつも経験してきましたが、
今年は特に、わたしのまわりで
新たな場所へ飛び立つ方が多い春です。

いつか、恩返しができるようになりたいと
晴れやかな顔を見ながら。

出会いと別れのはる (1).jpg

2018年3月18日

三陸伝統芸能フェスティバル

陸前高田市にやってきました。
昨夜到着した時は、街頭も多くなく、復興工事が進むなかで
カーナビも追いついてない状況で少し迷ってしまいましたが、
朝になると、復興のさなかにある町を見渡すことができました。

もともと山だった場所を造成したという
高台につくられた陸前高田市のコミュニティホールには
"シンガポールホール"という名前がつけられていて
シンガポールからの寄付によって作られたのだそうです。

美術館のような外観ですが、中にはメインホールのほかに、
和室や会議室といった、地元の方々のサークルや寄り合いで
気軽に集えるようにと考えられ、設計されていました。

ロビーには、奇跡の一本松のレプリカも展示されています。

1本松。0318 (1).jpg

そんな、シンガポールホールを会場に行われたのが、
「三陸伝統芸能フェスティバル」。

釜石虎舞からはじまって、百姓踊りに、盛岡さんさ踊り。
鬼剣舞(おにけんばい)に太鼓の演舞と、
岩手の伝統芸能の層の厚みを感じる1日になりました。

去年、東京で保育士をしている友達が
虎舞を見て感動し、習いにいって、子どもたちの運動会の
出し物として採用した、という話をきいていました。
私も、初めて見た虎舞に感動。
笹を喰む姿の躍動感たるや。

さんさ踊りは見ているひとを笑顔にして。
(舞台袖から一枚。)
さんさ踊り。0318 (1).jpg

中野七頭舞(なかの・ななずまい)は岩泉町中野地区に
伝わるもので、演舞の種類も多く、場面展開も鮮やかであり、
使われる道具も多岐にわたるだけに
天保時代から受け継がれてきたことの重みを感じました。
しかも、メンバーの多くが中学生というから驚きました。

それぞれの熱演と、あたたかいお客様の中で、
いわての芸能の粋が集う一日でした。

2018年3月21日

春のお彼岸

20180321暑さ寒さも (1).jpg

2018年3月27日

昨日一日、鼻をかみすぎたようです。

朝、鏡をみて、鼻を中心にしたエリアが
パサパサ、いえ、パッサパサになり、
日焼けした後のように
皮がめくれているではありませんか。

こういう日に限って、
久しぶりの人に会ったりして。

ひぃ〜。鼻を、鼻をどうか見ないでください!!

【解禁】
大事にストックしておいた高級ティッシュを解禁。
鼻セレブ。解禁。 (1).jpg
"花粉を水に変えるマスク"も気になっています。

2018年3月29日

みなさんぽ

2016年4月から2年にわたってお届けしてきました
「みなさんぽ」は250人もの方々に
ご出演いただきました。

最終回は、お世話になった方、ご出演いただいた方から
最近お会いした方まで、南三陸町のみなさんの
声をフラッシュで。

"南三陸町は●●な町です"という言葉の
バリエーションでも、魅力が伝わってきます。

そして、最終回は佐藤仁町長に
お話を伺いましたが、
佐藤町長には、いろいろなタイミングで
ご出演いただきました。

"うちの町はひとが素晴らしいから、
どんどんひとに会いに行ってね"という
町長のお言葉が番組作りの指針をくださったと
思っています。

この2年の出会いは私にとっても宝です。

信頼と思いやりを何よりも大切にする多くの方に
お会いしました。
新しいアイディアや新たな仲間に敬意をもって接する
素晴らしいリーダーの方々。
おもてなしの心が全身からあふれている女将さん。
年下だけど、先輩っ!と呼びたくなるような
熱い気持ちをもった若いひと。

番組は終わってしまいますが、
ご縁はこれからも続いていきます。

番組を一緒につくってくださった
南三陸町のみなさん、ありがとうございました。
また、南三陸町役場の各セクションのプロフェッショナルの
みなさまにも、本当にお世話になりました。
観光協会のみなさん、南三陸研修センターの皆さんは
いつも心強い存在でした。

そして、番組を聴いてくださったリスナーのみなさん、
応援してくださった南三陸町ファンのみなさん
ありがとうございました。

最後に手前味噌ではありますが、
制作スタッフのデイレクター髙橋さん。
南三陸町で一緒にかけめぐってくださった
阿部さん、浅野さん、佐藤さん、安藤さん。
素敵なチームでいられたこと、心から感謝します。

【ありがとうギョざいます】

さかなクンとの出会いにも感謝ー!
ありがとうぎょざいます! (1).jpg

2018年4月 1日

April

4月の始まりは、毎年祖母の誕生日から。

93 ケーキ。 (1).jpg

93歳!
テレビでのスポーツ観戦が大好き。
食べ物の好き嫌いは、ほとんどなし。

わたしもおばあちゃんみたいに
ず〜っと、朗らかに生きてゆけたら、と思います。

93花束 (1).jpg

2018年4月 5日

満開

錦町公園 青空バック (1).jpg

錦町公園入り口 (1).jpg

錦町公園 枝アップ (1).jpg

錦町公園 定禅寺のほうをむく (1).jpg

2018年4月14日

夜桜

まみがさき2 (1).jpg

山形県内の桜の名所を中継でつないだ放送のあと、私も
馬見ヶ崎さくらラインのライトアップを見てきました。

まみがさき1 (1).jpg

日中は曇り空にぼんやりと見えた花も、
夜の中にくっきりと浮かび上がります。

まみがさき3 (1).jpg
桜のトンネルは吸い込まれそうな迫力。
ずっと、見ていたい美しさでした。

2018年4月10日

お手紙

手書きの文字って
キャラクターや、そのひとの話し声が
きこえてくるような気がします。

さらに、イラストまで。
ちょっと照れますが、手書きって本当に嬉しいですね。

letter from moriaichan (1).jpg

涙をこらえて旅立ちを応援することが
多かった3月でしたが、
4月なのにまた、飛び立つのね。

心をこめて、手紙を書きたいと思います。

2018年4月15日

big

先日、親友が連れて行ってくれた場所。
念願のコストコデビューを果たしました!

旅先ではスーパーめぐりをするのですが、
初コストコの私は、完全に海外旅行気分です。
一歩入った時の匂いがアメリカのスーパーそのもの。

キョロキョロしながら、歩く店内。
大きなカートさばきも少しずつ慣れ。
勧められるままにいただく試食で満たされていくお腹。

特大サイズなので、普段買っている通常サイズの値段と
掛け算をしながらめぐるのですが、
時々、そういうのを飛び越してテンションがあがってしまう
瞬間が!

そのピークは、この特大箱をみた瞬間にやってきました。
好きですーたべっ子どうぶつ!!!ギンビス!!アスパラガスも好きだけど!

夢の50袋入り!即決!
昔から、おいしいものを食べにいこうとすると
あっという間に約束の日時が決まる私たちらしい。

しばらく、たべっ子どうぶつに困りません。

たべっ子どうぶつ。ラブ (1).jpg

【パクチー祭り】
見た目の5倍入っていたパクチー。
これは相当お得でした。
フォー&パクチー。 (1).jpg

2018年4月 8日

にちようび

いただきものの北海道のパンケーキミックスと
いただきものの亘理のいちごと。

春のパンケーキ。ゆるゆると休日です (1).jpg

2018年4月21日

花盛り

どこもかしこも、花の色と香り。
チューリップ! (1).jpg

パンジー 2018春。 (1).jpg

錦町 濃いピンク (1).jpg

芝桜。2018春 (1).jpg

花壇。2018はる (1).jpg

モクレン 2018春 (1).jpg

2018年5月 3日

思わず...

たけのこのこのこ2018 (1).jpg

2018年5月 5日

子どもの日は

子どもの日でにぎわう、
イオンモール三川におじゃましました。

公開録音ではリスナーさんに声を
かけていただき、改めて、わたしの仕事は
本当に本当にひとに支えられ、教えられ
成り立っていると感じます。

朝倉さやさんの「東京」はいつどんな時に聞いても
心が洗われるなぁ。
羽黒高校吹奏楽部の皆さんとのコラボも
素敵でした。

EnGene.はまっすぐな音楽はもちろん、
ナイスガイな人柄も含めて応援したくなるひとたち。
SHIN君はああ見えて(⁉︎)努力のひとです。

イオンモール三川のスタッフのみなさまには
終始、気持ちのこもったご対応をいただきました。
またおじゃまさせてください!

お越しくださったみなさまも
ありがとうございました。
放送は11日(金)のラジオロイドで!

2018年5月 6日

GWが終わる...

GW最終日はのーんびりと過ごしました。

GW期間中は、
アラバキを満喫、
終わってしまってボーっとしたり。
余韻にひたりながらのアラバキアフター呑み。

いとこが生後半年のふわふわっの
かわいい赤ちゃんを
連れて帰省してくれました。
家族大集合。
別の日には夜中に妹とお茶してアイスを食べて
二人で罪悪感を分け合い。

お誕生日のサプライズも成功ました!

【チームの華♡Happy Birthdayの巻】
と、思ったけど、
ハッピーバートデー??
かおるさんのお誕生日 (1).jpg

イオンモール三川でたくさんの方に
お会いして、楽しい子どもの日。


そして、ザ・キャプテンズ傷彦さんの占いに
従ってはじめてから、
(スポーツで活躍したことが一切ないので
"何のスポーツを始めたらよいか"を占ってもらい、
"蹴鞠がいいねぇ"、と言われたので、蹴るつながりで
キックボクシングにしました)
ゆるゆると続けているキックボクシングが
通算50回に!

50回通うともらえるタオルをゲットできた
GWでした。

ファイティン!タオル! (1).jpg

このデザイン、よく見ると、けっこう攻めたデザインです。
こ、骨折⁉︎

2018年5月 9日

しとしと

ツツジ2018 (1).jpg

GWが明けてからというもの、
よく降りますね...
奄美地方と沖縄が今週相次いで梅雨入りしましたが、
今日は仙台も梅雨のような降り方に思えます。

この時期は毎年、南から聞こえてくる梅雨のニュースと
行楽日和の落差で
日本列島の長さを感じるのですが...

5月のきらめきはどこへ。恋しい晴れ!

2018年5月13日

母の日

細かいカットの
カーネションカードに一目惚れ。
母の日のカード2018 (1).jpg
好きなものは似ているのです。

2018年5月12日

ほや。

ホヤが好き、いや、大好き、と言い続けるうち、
ホヤ情報を教えてくださる方が増えました。

"庄子さん、ホヤのお料理おいしいところ
見つけたよ"
"ホヤのメニューいろいろあるお店だったよ"
などなど。

嬉しいのを隠して
"わたし、ホヤ偏差値高いですよ!"と返す、
めんどくさい私です。笑

201805宮城の宝・ほや。 (1).jpg

今年も、宮城の宝・ホヤの季節がやってきました。
5月の走りの時期が一番サイズが大きくて、
夏に向けて小ぶりになりますが身は厚くなります。
7月8月と、旨味を増してくるんですよね。

先日、ホヤが苦手だと思っていたふたりが
おいしいホヤを食べて、ホヤデビューを果たしました。
人生の喜びがふえたね!よかったね!
ホヤ好きにはたまらない瞬間です。

最初にどんなホヤに出会ったかが大事だと思うんです。
これほど、ファーストインプレッションが大事な
食べ物はないかもしれません。

とにかく最初においしいホヤに出会ってください。
できれば、最初に食べるものは、
お魚やさんか、料理人の方、
もしくは、ホヤ好きな人が勧めるものを!!
むかーし食べて、その時の印象だけで嫌いになっているひとは
今一度、おいしいホヤに出会ってください!
あきらめないでー!

2018年5月16日

煌めく

green may jikka (1).jpg

風薫る5月の美しさ。
磨りガラスに映り込む
お隣の緑まで、爽やか。

2018年5月20日

春レタス

幼なじみのお家に小さなお届けものをしたら
逆に採れたてのレタスをいただいてしまいました。
とってもおいしそう、さっそくサラダでいただこう!と
心に決めて歩く数分の帰り道。

夕方で、ご近所にはご主人と散歩をする犬が
あちこちに。
私は(飼ったことはないのですが)犬が好きなので
ついつい目で追ってしまいます。
しかしながら、だいたい、犬は私には関心がなく、
片思いということがほとんどです。
でもなぜか今日は、犬から私のほうに視線を送ってくる...

でもよく見ると、どのわんちゃんも、
私ではなく、レタスを見ている...!!

つい "レタス 犬" で検索してみました。
ほほう...生であげていい野菜なのか。
"シャキシャキした食感が好きな犬も多いことでしょう"とあります。

きっと、美味しいのが分かるのね。

レタス。2018春 (1).jpg

みずみずしくて、思い出すだけで
感動がよみがえってくるほど、おいしいレタスでした!
ご丹精の味に感謝です。

2018年5月22日

青葉まつりのあと

2018まつりのあと 1.jpg

青葉まつりの熱気を吸い込んで
緑色が濃くなったような
定禅寺通り。

2018まつりのあと。2.jpg

青葉まつりに合わせたように
緑のアーチをつくるケヤキ並木。
毎年見ているけれど、毎年感動する景色です。

2018年5月24日

pink hana 2018 may (1).jpg

2018年5月28日

アダムとイヴとマサル

ご近所のお母さんが、ふわっふわのかわいい
わんちゃんを連れていました。

お名前は?ときくと、イヴちゃんとのお答え。
男の子ですか女の子ですかー?と流れで伺いながら
イヴちゃんだもの、女の子だよなぁと
言い終わるか終わらないかのうちに気がつくわたし。

でも、今や、マサル・パターンもあるし。


【アダムとイヴの林檎】
アダムとイブのりんご (1).jpg
椎名林檎さんのトリビュートアルバム。
レキシの「幸福論」が絶品!
ブックレットには
誉田哲也さんによる書き下ろし小説
「歌舞伎町の女王ー再会ー」も収められています。

2018年5月29日

材木岩公園

水と石との語らいの公園。

白石の材木岩公園にはそんなキャッチコピーが
つけられているのですね。
みずばしょう2018 (1).jpg

国の天然記念物・材木岩の自然美をながめながら
いただくなごみ茶屋のお蕎麦。
十割なのに、細麺で喉越しがよくて本当に美味しい。
寒晒しそばの時期にと思いながら間に合わないことが
続いているけれど、これはぜひとも、と来年に思いを
はせずにいられません。
お蕎麦。材木岩公園 (1).jpg
お蕎麦って、なんだか誰もが語りたくなっちゃう
メニューですよね。

「喉越しが...」
「香りが...」
「鼻にぬける感じが...」
「つゆとの相性が...」

お蕎麦やさんって本当に大変だよなぁと
思いながら、自由に感想を言い合いながら。

ご主人に美味しさの感動を伝えたら
腰をさすりながら"3時起きでやってるんだよ〜"とおっしゃっていました。
感謝していただかなければ、の味でした。

材木岩.jpg

材木岩公園の家 (1).jpg

2018年6月 3日

はじめました

仲良くなりたいひととは
夏は網を、冬は鍋を囲む。

第一回BBQ 父の日ver. (1).jpg

去年が雨・雨・雨の夏だった分も、
今年はBBQを楽しむ夏にしたい!と
食いしん坊な目標をかかげています。

BBQはじめは、梅雨に入る前に
父の日祝いの前・前倒しで実家の庭にて。
牛タンは、わたしが美味しく焼きます。

2018年6月 6日

伊達な地図づくりin宮城 2018

地図は好きですか?

正確な境界の見える地図づくりを進める
プロフェッショナル集団
"公益社団法人公共嘱託登記土地家屋調査士協会"
がお届けする「伊達な地図づくりin宮城」が
今週末6月9日(土)10時45分〜開催されます。

この長ーい、協会名がすらすら言えるほど
お世話になっていますが、相変わらず地図は読めません...
ですが、今年もプロフェッショナルに混じって、
司会をつとめます。

午前中は土地家屋調査士協会の先生が登壇して
活動を報告しながら、仙台の街歩きが楽しくなるお話も。
12時からはワッキー貝山さんとニードルのお二人が
会場をもりあげてくださいます!
14時からはお楽しみ抽選会!
14時30分からはブラタモリでおなじみ、
木村浩二さんをお迎えしての講演
"仙台古地図さんぽ"でお楽しみください!

せんだいメディアテークで、入場無料です。
七ヶ浜の焼き海苔のプレゼントもあります!
(毎年、ご来場者プレゼントのセレクトが素敵♡)

緑のアーチがとっても美しい定禅寺通りに
ぜひお越しください♪
"だてちず"会場でお待ちしています!

だてちず2018.jpg

2018年6月 8日

旨辛!!

旨辛!!さがえ唐辛子!! (1).jpg

一味派か七味派かと聞かれたら
一味派なのですが、
この「さがえ唐辛子」は今の所、
マイナンバーワンの一味です。

"清流 寒河江川と月山の新鮮な
空気と水が作り出す自然の芸術、さがえ唐辛子。
辛さの向こう側の旨辛をお楽しみください"と
パンフレットにあるのですが、
まさに、ま〜さ〜に、旨辛なのです。

なかなかお店に並んでいるのを
見かけないので、
"見つけたら、買っておいてください!!"と
周りの方にお願いするほどです。

美人ミキサーのかおるさんの親切のおかげで
我が家のテーブルにやってきた、3瓶目の「さがえ唐辛子」。

と、「やまんば はぁはぁ」。
かつて、「舞妓はん ひぃ〜ひぃ〜」という
京都の食べるラー油を取り寄せたことがありますが・・・
いずれにせよ、すごいネーミング!

「食べ比べてみてください♡」とかおるさんに
いただいて食べてみると
確かに辛いけど、こちらも、辛さの向こうに見えてくる
味わい・・・う〜ん、旨辛!!

おそるべし、「さがえ唐辛子」と「やまんば はぁはぁ」!!

2018年6月 9日

伊達な地図づくり

測量機 (1).jpg

仙台城下風呂敷。 (1).jpg

2018年6月10日

梅雨入り

ベルギービール。いってみたい国。 (1).jpg

2018年6月17日

父の日&さくらんぼの日

さくらんぼ。2018年さくらんぼのひ。 (1).jpg

2018年6月18日

芍薬。20180618 (1).jpg

2018年6月24日

ski!

スキーカスタムフェア (1).jpg

2018年6月26日

初夏の染織展

メディアテーク1階のKANEIRI museum shopで
開かれている
「色葉工房 初夏の小さな染織(そめおり)展」を
見てきました。

色葉工房 kaneiri (1).jpg
色葉工房・庄子葉子ちゃんのファンですが、
今回も、ならではの、色彩がひろがっていました。

何で染めているのかな、とタグをみながら回るのも楽しくて、
この植物がこんな色に、と驚くんですよね。
彼女の手からうまれるものたちを通して
土や草花が、近くにやってきたような気持ちになります。
材料によって、色の重さだったり、色の走り方も
違うでしょうし、仕上がりをイメージして、計算しながら
作ったり、新たな染料に出会ったりしながら染め上げて
いくのでしょう。
一緒に歩いていたとき、私には雑草にしか見えなかったものを
"これいい色でそう・・・"とふと口にした葉子ちゃんをみて
暮らしがそのままつながっているんだな、と思い、同時にその
奥深さを思ったのを覚えています。
ポーチやポットマットの織り柄もすんごく、素敵。
ブローチは遊びごころがきらり。

28日はお休みで、今週末7月1日までの開催です。

ポットマット。色葉工房 (1).jpg

2018年7月 2日


真夏!7月2日。 (1).jpg


羽生ゆずる展。 (1).jpg

2018年7月 3日

ソフトクリームの日

午前3時のサッカー観戦、熱くなりました。
興奮のベルギー戦でした!ありがとうサッカー日本代表!

そんな今日は、ソフトクリームの日だそうです。
いつもは三段(三巻き?)なのに
今日はななななんと!四段(四巻き)!!
喜久水庵の粋な、サービスです。

抹茶とずんだのミックスソフト。
目が冴えて
すーっと、汗がひいていきます。幸。

7月3日 ソフトクリームの日。 (1).jpg

2018年7月 4日

7月4日 紫陽花をかざってみる。 (1).jpg

小さな花器に小さな花を飾ることが多いのですが、
夏はどうしてもすぐにくたっとなってしまうので。

造花の紫陽花を一輪。
鮮やかな色の瓶は、
銀河高原ビールをリユース。笑

2018年7月 5日

教訓

だいぶ前に買って、"読んだ気"になっていた一冊を
薄着の季節に引っ張り出して読んでいます。

医学博士で医学ジャーナリストの
植田美津恵さんの著書"忍者ダイエット"。

"忍者にとって、デブ(肥満)=デス(死)
(そのあとに手裏剣マークが3つ)"という
強烈なひとことが帯に書かれていました。

忍者ダイエットのまき.jpg

身軽に動くためには忍者には体重制限が
設けられていて、修練によってその目標値を
キープしていたのだとか。
忍者の任務は機敏な動きが要求されることから
忍者の肥満は即、死に直結するというものでした。
そのことから忍者はダイエットの達人というのです。

彼らの生活や心身の鍛錬法を真似ることで
身体が健康的に引き締まり、心の安寧を手にいれる
ことができれば、ストレス社会に負けない心身を
手に入れることができる...と。ふむふむ。

忍術クラブ出身としても
いろいろ共感できる心得があったのですが、
たとえば心得16。

"体術の基本はつま先立ち。
踵を浮かせて流れるように動け"。

現代に生きるわたしが愛用するダイエットスリッパも
踵を浮かして家事ができるようになっています。
そして姿勢を正し、体幹を鍛えるのはどんなダイエット法にも
通じますしね・・・

心得22の章には
"成分を把握している食物。忍者ダイエットでは
これを"忍者食"と呼ぶ"。

一般的にはやはり自分で作ったもの、素材から
わかるものがダイエットに向いていますよね。

ちなみに、忍者は携帯用の「忍者食」があり
"1日3粒で心身ともに万全の備え"となる
飢渇丸(きかつがん)という体力回復剤があったそうです。
材料は、朝鮮人参、そば粉、山芋、耳草(乾燥させたはこべ)
ハトムギ、もち粉にお酒。
おぉぉ〜...
グリコがあれば、こんなまずい(たぶん)粒を食べずとも
一粒で300メートル走れたのに・・・


著者の植田先生は
構想から執筆に向けて数年にわたって
日本全国にある忍者ゆかりの地を巡ったそうです。

"さあ、ダイエットをするぞ、やせるぞと決意したときから
みなさんは日常の生活を忍者に切り替えてください。
周囲の方々にもしっかりと忍者として過ごすことを
伝えてください。
「わたしいま、忍者です!」と。"

2018年7月 7日

祈り

西日本の豪雨被害。
ニュースを見るたび、その被害状況が
明らかになるたび、亡くなった方、行方不明の方が
増え続けていて、胸が痛いです。

倉敷では避難指示がいずれも夜中だったようですが、
それでも担当者とすれば早めに出したという
コメントもでていました。

これから検証され、見直されていくことも
あるのでしょうが、これまでの自然災害から学び、
ハザードマップが整備されているなかでも
人知を超えたことが起こっていると思わざるを得ません。

亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに
いまだ行方不明の方が一刻も早くご家族のもとへと
戻られますようお祈りします。

そして、被災された方の中に、これからどうしたらいいか、と
答えている男性のインタビューを見ました。
津波の直後、戦場のようだと表現されてしまった東北の被災地が
いまふたたび、ふるさとの景色を取り戻しつつあることを
お伝えしたいです。心の手をつないでいます。

2018年7月 9日

新海誠展

新海誠展!! (1).jpg

2018年7月10日

歌丸さん

日本の日曜日の夕方をずっと明るくしてくれた
歌丸さんが天国へ旅立たれました。

仙台一番町に今年の春にできた寄席「花座」。
席亭である白津さんと先日お会いした際に
歌丸さんのお話をしました。

花座の名誉館長として、3月には完成記念の高座に
上がりましたが、楽屋の様子はまさに命がけで思いを
貫かれていたのだなと思います。

「笑点」がある日曜日。
子どもの頃は、文字通り家族そろって見る番組でした。
大人になり、家にいる日曜日なんて、
あっという間に過ぎてしまうけれど、
でもなぜか、夕方5時30分には
「あ、笑点」というスイッチが灯るのです。

寂しさから、録画していた8日の放送をなかなか再生できずに
いましたが、笑点メンバーの愛ある大喜利に泣き笑い。
お題は天国に向かって、「歌丸師匠、ありがとうー」から
ひとことでした。
見ていた日本中のお茶の間もメンバーと
一緒に、天国へ呼びかけていたでしょう。

歌丸さん、ありがとうー!

【歌丸さん】
歌丸さん.jpg
その時々で、自分が住んでいる町で「笑点」の公開収録をすると
ききつけると必ず葉書で応募していました。
妹が書いた歌丸さん。座布団1まい。

2018年7月13日

緑✖️緑

パクチーパクチー (1).jpg

2018年7月20日

Tシャツの日

外国みたいな。壁。 (1).jpg

2018年7月21日

夏まつり

カラフルなヨーヨーが出迎えてくれる玄関口です。
夏 ヨーヨー2018 (1).jpg

夏まつり始めは、八乙女にある
トヨタの福祉車両・ウェルキャブの
総合展示場、ハートフルプラザ仙台から。

アルペンスキーで長野パラリンピックと
ソルトレイクシティパラリンピックに
日本代表として出場された
田中哲也さんを迎えて、2回のトークショーを行いました。

アルペンスキーだけでなく
自転車のレース競技、大陸横断から
ゴルフの世界選手権にも出場されるなど
ものすごい経歴の持ち主。
実績と、数々の冒険をしているひとの話は本当に
ひきつけられます。

計算がおいつかないような記録を打ち出しているけれど
ひょうひょうとお話しをされるのも、田中さんの大きさと
ユーモアセンスなんですね。
余談ですが、世界の猛毒動物ナンバー10のうち7種は
オーストラリア大陸に生息しているのだそうです!!
2009年にはそのオーストラリア大陸、パースからシドニー間の
5300キロを走破されています。

駐車場には田中さん用にカスタマイズされたハイエースも
展示されていて、かっこいい自転車も乗せていました。
いちいち、自分の家賃の何ヶ月分かで計算しては驚きの声を
止められないわたしと
田中さんの明るい笑い声が響く駐車場なのでした。

2018年7月24日

村上RADIO

村上ラヂオ (1).jpg

村上春樹さんの選曲を楽しみにしながら、
文庫の新刊が出た夏に買った本を
読み返しています。

ananに連載されたエッセイをまとめた
1冊で、「きんぴらミュージック」という
エッセイが好きです。

ニール・ヤングって、きんぴらを
作りながら聴くとほんとにいい、という話から
展開していくのですが、クラプトンは
きのこうどんを作るのに向いているし、
メンチカツはマーヴィン・ゲイに限ると。
そしてこの文章の中では
「かつてプリンスと呼ばれたアーティスト」
(つまりは、記号だった時期に書かれた文章ですね)
はロール・キャベツを作るときにぴったりだと。

そうそう、食べるつながりで
このエッセイ集にでてくるドーナッツの表現が好きで
以来、ドーナッツを食べるときに思い出す言葉があります。
"揚げたてのドーナッツって、色といい匂いといい、
かりっとした歯ごたえといい、何かしら人を励ますような
善意に満ちていますよね"

人を励ますような、善意・・・
そうか、ドーナッツを食べたい時はきっと
励まされてがんばりたい時なのだな・・・(言い訳)

今回の番組はお料理をしている時ではなく
村上春樹さんが走っているときの音楽が
選曲テーマになっているそう。
番宣が流れるたび、わくわくしています。

2018年7月27日

夏の夕暮れ

夏の夕暮れ2018 山形スタジオから (1).jpg

窓に映り込む蛍光灯を消して、
夏の夕暮れを四角に切り取ってみました。
いつまでも眺めていたいようなきもち。
山形市松山のスタジオにて。

夏の夕暮れ◾️にきりとる (1).jpg

2018年7月28日

仙台七夕まで・・・

仙台七夕2018 (1).jpg

お店のレジ横に小さな吹き流しが
かざってあるのも、
エントランスを飾る大きな吹き流しが
風になびいているのも、すてき。

仙台の玄関口にも吹き流しが
お目見えして、祭りの夏はすぐそこ。

2018年7月29日

FRF(おうちで)

フジロックを家で2018 (1).jpg

Youtubeのフジロックチャンネルで
ライブが一部配信されています。
贅沢な企画だなぁと思いながら、
苗場の空の下に気持ちを飛ばしている
日曜日の午後です。

jack johnson FRF (1).jpg

そして時は過ぎ・・・

夕暮れのJach Johnsonで開けちゃいますよね。
バンドメンバー全員めちゃくちゃ歌える!
なんですかそのサイコウのピアニカプレイ!
友達になったばかりという
グリーンスカイ・ブルーグラスのメンバーが飛び入り。
20時20分からcero。

2018年7月31日

thank you

スワン!スワン! (1).jpg

付き合いの長い友から届く、好みを知り尽くしたプレゼントたち。
の、中に、
すっぽんサプリ、しわクリーム、ヒアルロン酸パック、酵素ドリンク。
あ、ありがとう、これもめっちゃ嬉しいわ!

コンドロイチン、グルコサミン、皇潤まで
ぜひ仲良くしてください。thank you!

2018年8月 1日

37. 3

先日、友達がさそってくれたのは
花京院のスイートスパイスアサノさん。
ことし初かき氷は南高梅のかき氷を
いただきました。暑さがすーっとひいていきます。

かき氷 南高梅 (1).jpg

今日仙台で観測史上最高気温となる37.3度を記録。
未知の領域に突入です...

仙台が杜の都であるのは政宗公が
家臣に木を植えさせたことから続いているのだそう。
木陰を探して歩くとき、ありがたいと感じます。
どんなに暑くても
定禅寺通りの角を曲がった瞬間にすーっと涼しさが。
木陰は偉大なり。

スイートスパイスアサノ みず (1).jpg

2018年8月 3日

日傘

紫陽花の日傘18 (1).jpg

意外と服を選ぶ和の紫陽花柄ではありますが、
傘の中から日差しを見ると
暑さに負けない元気が湧いてきます。

2018年8月 4日

この夏のキーマ

この夏のキーマ (1).jpg

この夏、母のキーマカレーがとびきり美味しい。

何カレーがいい?と聞くと
ほぼ「普通のカレー」と答える父の好みにより
あまり実家の食卓に登場していなかったのですが
このところ時々のぼっている様子。

何か秘訣があるのかと思って見ていたのですが
「て・き・と・う」という言葉通り
本当に適当でした。でも美味しい。

焼き野菜をテキトーに並べたのは私ですが、
失敗です。

適当の幅広さよ。

2018年8月 7日

クラゲドリーム館

くらげドリーム館 まんまるにとれた (1).jpg
人は、なぜこれほどまでにクラゲに魅せられるのでしょう。
鶴岡市の加茂水族館へ。
クラゲ アップ画像です (1).jpg
何時間でもゆらりゆらりと見ていられます。
かも水 くらげ 色々 (1).jpg

ちょっと罪悪感がありながらも、
名物"くらげソフトクリーム"を食べてみようと列に並んで
振り返ったら・・・

かも水 くらげあいす (1).jpg

目が合ったー。

去年秋に鶴岡市の三瀬海岸で保護された
キタゾウアザラシの赤ちゃん。
生息地が北アメリカ西海岸だそうで、
日本での放流が現実的でないと判断され、かも水で
そのまま保護されることになったというニュースを見ていました。

なんだか、とっても人懐こいように思えます。
元気に泳いでいて嬉しくなりました。

2018年8月 6日

開幕!

アーチのような。くぐる (1).jpg

仙台七夕18 8しょっと (1).jpg

仙台七夕かねざき (1).jpg

2018年8月14日

お盆

午後からひたすら串を刺し・・・
お盆あれこれ。 (1).jpg
お盆は恒例のわちゃわちゃした、庭BBQでした。
パートナーを連れてきたり、赤ちゃんが生まれたり
毎年人数が増えて、ハッピーなことです。

ござの上でみんなが大笑いしているのを
目の細かったおじいちゃんがますます目を細めて
見ていそうだなと思うお盆。

お盆ピザ。2018 (1).jpg
去年焦げに焦げたピザは今年、
ピザ用のフライパン(蓋有り)を投入。ビールに合う!

2018年8月21日

100回目の夏

松井秀喜さんの始球式に続く星稜の勝利からはじまった
甲子園100回目の夏は、
秋田金足農業に最後まで熱くさせてもらいました。

東北勢として初の優勝はならなかったけれど、
記憶に残る熱闘をありがとう!!
準優勝おめでとう!

【勝利!】
甲子園の決勝戦がおわって、この夏の初観戦へくりだしました。

試合の序盤、
楽天生命パークにも甲子園の結果が表示されて
アナウンスが流れると、大きな拍手が沸き起こっていました。

そして楽天は枡田選手が先制3ラン!
ウィーラー選手のソロホームラン!さらに1点を加えるも
一気に5点追いつかれたのち、
その6回で、わたしの目の前で
エラーをしてしまったペゲーロ選手が
ソロホームランで奮起!勝った〜!!

このままクライマックスシリーズ進出へ何とか!!
EAGLES ハイボール!! (1).jpg

2018年8月25日

ピアニカ

ピアニカ。素敵。2018 (1).jpg

この夏見たライブで、いくつか素敵なピアニカプレイに
出会いました。弾きたくなって
ひっぱりだしたのは小学生の時のピアニカ。
と思ったら、使っていたのはsuzukiメロディオンでした。
(ピアニカはヤマハ。楽器名自体は鍵盤ハーモニカです)

久々に音を出してみると、軽く息をいれたつもりでも大きな音。
これがひとクラス分ともなると、かなりの音量だったんですね。

2018年8月26日

にちようびとシナモンロール

会員証を提示すると11時までは
ドリンクバーが無料という素敵なシステム。
シナモンロールとコーヒーと。
模様替えのプランを練りながら
ブランチでおしゃべり。

シナモンロール。20188月 (1).jpg
そんなIKEAで
家族連れがショッピングを楽しんでいるのを見て、
妹と『夏休み最終日に、お出かけなんてわたしたちには
無理だったよね!』と言い合いました。

かつて、泣きながら、(だったら最初からやればいいのに)
そしてガリガリ君を買ってあげるから頑張りなさいと励まされながら
(○○を買ってあげるから頑張れと言われたのは
思い出す限り夏休み最終日だけです・・・)
宿題に勤しむ遠い夏の日を思い出していました。
小学生のお子さんをもつママに聞いたら昔ほど宿題が多くないのよ、という声も。

切羽詰まるとむしょうに部屋の模様替えしたくなったなぁ・・・
テスト前なんかも・・・

宿題もテストも気にせず部屋の模様替えプランを延々と話しています。
イケア イートインスペース。 (1).jpg

2018年8月30日

音楽 お酒 温泉

今年で14回を数える
『秋保温泉 MUSIC BAR』。

定禅寺ストリートジャズフェスティバルを翌週に控えた
土曜日に開催されているもので、
ジャズフェスのはじまりと、秋保温泉の秋を告げるイベントでも
あります。

今年も秋保・里センターで「音楽」「お酒」「音楽」を
テーマに開催。当日限定の、秋保おもてなしメニューも毎年
大好評です。温泉入浴券がついた、超お得なチケットの販売も
あります。

音楽、お酒、音楽!
もうこれ以上必要なものなんて〜!

会場でお待ちしています!

■□■秋保温泉旅館組合公式サイトはこちら■□■


【ステージスケジュール(予定・敬称略)】

11:00~11:30 モッシージャズオーケストラ〈ビックバンド〉
11:45~12:15 仙台ギターデュオ〈クラッシック〉
12:30~13:00 打藝衆「傀」〈和太鼓〉
13:15~13:45 佐藤美佐子〈ピアノ弾語り〉
14:00~14:30 AKIU JAZZ UNIT〈ジャズ〉
14:45~15:15 B.mumps〈ブルース〉
15:30~16:00 エルドラド〈エルビス・プレスリー〉

2018年8月27日

夏休みの少年

仙台市内では今日から学校がスタートして、
街にいつもの風景が戻ってきました。

この夏、仕事の打ち合わせで
鶴岡から仙台までの高速バスを利用した際、
夏休みの少年と通路を挟んで隣になりました。

パッと見た感じ、小学2年生くらいかしら。
楽天イーグルスのキャップが似合っています。
手にはライオンのぬいぐるみを携えて乗ってきました。
膝に乗せて、たまにぎゅっと抱きしめて、
でもおやつに手を伸ばす時は
ぞんざいに放り投げられるライオン。
なぜか、時々、片手を反対の手の袖にいれて
コサックダンス的動き。
バスの座席ポケットに入っている"緊急時のお願い"を
真剣に読み出したかと思ったら、深いため息。
そして、ゆっくりとリュックからタブレットを取り出す平成の少年。
小学生男子は横目で見ていても不思議がいっぱいです。

仙台駅前につくと、出迎えた
お母さんに"これおばあちゃんから"と紙袋を渡す少年。
おばあちゃんちから無事戻ってきたんだね。

私にとっては単なる"移動"だったのですが、
少年に夏休みの気分をわけてもらった出来事でした。

小学校の先生をしている友達がニコニコ言っていました。
"やっぱり夏休み明けの子どもたちって、同じなんだけど
でもなんか違うよね"

2018年9月 2日

秋 はじめました

秋はじめました2018 (1).jpg

溢れる優しさと一緒に届いた
シャインマスカットの輝き!

みずみずしさから、秋はじまります!

2018年9月14日

ほおバル!

たーんとほおばるフェスタ2018ひがしね (1).jpg

去年に続いて、今年もおでかけ。
"た〜んとほおバルフェスタ肉の祭典inひがしね"
の会場から、公開生放送でした。

東根市が2020年東京オリンピック・パラリンピックにおける
ドイツ・ハンドボールチームのホストタウンになったことから
今年はドイツビールとグルメの祭典OKTOBERFESTも
同時開催となりました。

かんぱーいの声にもさらに力強さが!
今年もここから食欲の秋、はじまりました♪

2018年9月15日

衣食住音

衣食住音 (1).jpg

2018年9月18日

シンフォリカルポス

初めてみたとき、
レーズンをホワイトチョコでコーティングしたみたいな
見た目だなと思って、ひと目惚れしました。
そしてやっと、名前を覚えました。シンフォリカルポス。

シンフォリカルポス。 (1).jpg

敬老の日に祖母ふたりに贈る花をお願いしたら、
シフォリカルポスが入っていて嬉しくなってしまいました。
敬老の日 hatoiro. (1).jpg

地下鉄愛宕橋駅の近くにあるお花屋さん、hatoiroさん。
ライブ会場でのアレンジが素敵だった、と教えていただいて、
いつか行きたいと思っていました。
うっとりするほど、かわいいお店です。
チャーミングなオーナーさんの笑顔効果もあって、
お店を出た時には、デトックス感が。。。
今度はリースを見にいこう。

ちなみに、シンフォリカルポスの花言葉は
"いつまでも献身的に"だそうです。

いい大人の孫にも、変わらぬ愛情をかけてくれる
ふたりに贈るには、ぴったり。

2018年9月19日

少しずつ、秋

少しずつ、秋2018 (1).jpg

今週になってから、金木犀の香りを
感じるようになりました。

秋晴れの空に、秋のグラデーションが少しずつ。

2018年9月26日

桜舎かふぇ

桜舎かふぇ おはな。 (1).jpg

使い込まれて、いい風合いのちゃぶ台が
置かれた和室は
小さいお子さん連れにも人気とか。

わたしは、ウッドデッキからつながるお庭の
眺めもいいテーブル席へ。
運ばれてきたのは特製の野菜カレーです。
じっくりと炒めた玉ねぎがルーの中にもたっぷりとけこんで、
さらには素揚げした彩り野菜がのっています。
とっても美味しくて、スパイスと野菜のおいしさで
じっくり、力が満ちてくるような味です。
サラダやピクルス、スープを含めると、
全部で何種類の野菜をいただいたのかしら。

野菜カレー。桜舎 (1).jpg

おじゃましたのは、山形市鳥居ヶ丘の
桜舎かふぇ。
おみせのひとも、ごはんも、とっても優しいですよ。
桜舎かふぇ。 (1).jpg

2018年10月 8日

blue×red

ベニかなめ。あきのそら (1).jpg

ベニカナメと秋の空。

2018年11月 9日

11月

今年は寒さに向かうのが、少し、ゆっくりな秋ですね。

先週、エフエム山形「岩崎敬のラジオロイド」の中で
病気療養のため、しばらくお休みをいただくことを、
岩崎さんよりリスナーのみなさまへ報告していただきました。

ご心配とたくさんのご調整をお願いすることになりましたが、
ロイドチームはもちろん、エフエム山形のスタッフの皆さんが
めちゃくちゃ元気を届けてくれています。
また、急な休業でご迷惑をおかけしました
スポンサー様のご理解とご協力に心から感謝申し上げます。
11月からNORIさんの上品で素敵なお声とエピソードのギャップを私も
リスナーさんと一緒に楽しみながら、そして大好きな選曲は、
ちょっぴりやっていきたいと思います!

そして、10月からはじまった東北放送の新番組「en∞Voyage」の
街レポコーナー出演も、しばらくお休みをいただいています。
東北放送はお仕事をさせていただくのは初めてですが、
アルバイトをしていた学生時代から可愛がってくださる
業界の大先輩も多く、とてもわくわくしていました。
音楽つながりでプライベートで仲良くさせていただいている方も多く、
番組スタートとほぼ同時にご迷惑をおかけしているにも関わらず
「旅の途中(番組名の由来です)には、いろいろあるよね!」と
どーんと背中を押していただいたこと、感謝でいっぱいです。

私は音楽とラジオが大好きですが、音楽やラジオに関わる方々の持っている
エネルギーが好きなのだな、とも思いました。

さらに、秋のイベントシーズンで、
担当する予定だった司会やトークショーなど、様々ご迷惑を
おかけしてしまいました。快復して、必ず恩返ししたいと思います。

元気だけが取り柄で(いまは、だけ、こそが宝だと思います)
突っ走ってきましたが、スピードをゆるめて体と向き合います。
体調を崩すと、世の中の優しい取り組みや制度、
ちょっとした気遣いのアイテムにも気づくことができますね。

この、のんびりブログは相変わらずのんびりですが、
心動かされたこと、つぶやきみたいなことも
綴っていけたらと思います。

2019年1月 3日

賀春

クリスマスから昨年末も、
真心という贈り物をたくさんいただいて、
ほかほかしたまま、新しい年を迎えました。

2019 お正月 (1).jpg

今年も朗らかな一年になりますように。
2019年もどうぞよろしくお願いします。


【ほかほか】
おばあちゃんのブーツ (1).jpg

ギャルのお客さんかと思いきや、
94歳のおばあちゃんのブーツ!
こんな好みだったかしら...新たな一面を知る新年。

2019年2月 4日

光の春

20190204立春。.jpg

山形の啓翁桜を飾り付けている場面に
出逢いました。

今日は立春。
だんだん日が長くなり、
日差しも強くなってきて、光の春を感じます。

気温はまだ春の手前だけれど、
もうすぐ春がやってくるね、という気持ちを
共有できるいまの時期も大好き。

いい予感を、春までつなげて。

2019年3月 1日

春、3月

さらさらとした気持ちのいい雨で2月が過ぎて、
春、3月を迎えました。

今年は暖冬で助かったね、
スタッドレスいらなかったくらいだね、
そんな会話が聞こえてきます。

この冬ずっとそばにあった一冊は
幼なじみがおすすめしてくれたもの。
高木正勝さんの「こといづ」というエッセイです。

こといづ。 (1)-1.jpg

かつてZepp仙台があった頃、
高木さんによる映像とピアノのライブを見たことがあります。
音楽家であり、映像作家である高木さんは
「おおかみこどもの雨と雪」や
「未来のミライ」などの映画音楽も手掛けられました。

エッセイでは、
街でくらしていた高木さんが山間の村で暮らし始め、
その目に映る、耳に届く景色の豊かさを
高木さんの感性と、自在な表現が伝えてくれます。

たとえば、擬態語のバリエーションもそう。

春の「わいわいした」畑。
「ぽんぽんぽんと」打ち上げ花火のようにふくらむ、こぶしの花。
生い茂った草を「ぎゃいぎゃいと」手鎌で刈る。
口数が少ないけれど情の深い隣人の「ひょこひょこした」後ろ姿。

目に映る景色が、自動的に音符に変換されるんじゃないかなぁ...
特に両手で弾いても追いつかないほどの春の息吹の表現には
はっとさせられます。

肩の力を抜いているんだけど、そこにあるものを
ちゃんと感じ取りながら暮らすって豊かですね。

わたしも、春に向かって、むくむくっと目を覚ます命や、
ぎゅっと力をためている花々のつぼみをよ〜く感じながら、
春を迎えられたらいいなと思います。

【ミモザ】
春をつれてくる、ハッピーイエロー。
2019年のミモザ。 (1).jpg

2019年4月14日

青空に桜色映える週末です。

青空を背景にした桜に勝るのもはないと
ずっと思ってきたけれど。
去年、山形は馬見ヶ崎さくらラインの
ライトアップを見て、
夜桜見物もいいものだと思うように。

そして、今年、春雨の中に咲く静かな桜の
美しさに出会いました。

sakura2019 (1).jpg

2019年5月18日

しあわせに

令和初日にやってきた、かわいいお客さんから
いただきました。堂々として、とってもいい字!
(冷蔵庫に貼られたカレンダーの上に貼ってあります)

新元号のスタートは、
年度初め以上に、背筋が伸びるような気持ちと、
これからどんなふうに暮らしていきたいか、を
考えていました。

令和!! (1).jpg

思えば、平成がスタートした日は、
塩釜の母の実家で、祖父母とこたつに入りながら、
いつもと様子の違うテレビを
見ていた、遠い記憶があります。

平成も残り1ヶ月となり、
「令和」が発表になる前の日、
母方の祖母が、祖父の待つ空へと旅立ちました。

今年94歳であり、長生きしてくれたね、と言われる
お歳ではありますが、もらった時間が多いだけ寂しいです。
でも、遠方にいる孫たちも会いに行けるように、
意識が混濁することもある中で、
半年もの間がんばってくれたおばあちゃんには
感謝しかありません。
流れるような綺麗な字をかくおばあちゃんであり、私にも
よく手紙をくれました。退院できたら、
きっと「令和元年●月●日」と書いて
手紙をくれたのかなぁと思いながら、最後の手紙を
旅立つおばあちゃんに書きました。
みんな仲良く、しあわせに暮らします、という誓いです。

この春、谷川俊太郎さんの詩集「幸せについて」という
一冊を手にとりました。

「幸せについて」はっきりと定義できる言葉はない、
としながら、谷川俊太郎さんの紡ぐ言葉が心を捉えます。

大げさなものでなく、
フラットな気持ちで読むことができます。
そして...音楽で例えるならば、
とにかく自由で、何でも楽器にしちゃうような
楽団なのに、すべてが調和していて、
音量も小さすぎず、大きすぎない。
読後はそんな心地よい、愉快な気持ちにもなりました。

「コトバには意味がつきまとうから、不幸せになりやすい、
音楽には意味がないから、幸せになりやすい。」という一編も。

そして祖母のことが浮かんだフレーズもありました。
「幸せは一つ一つ手作りの一品(いっぴん)もの」

器用だった祖母は、たくさんの手作りの品を
プレゼントしてくれました。
どれも、布の端切れや、包み紙などから作ったとは思えない、
すてきな、手作りの品でした。
手作りの品を通して、お土産にもたせてくれる
体に良い食べ物を通して、きれいな字のお手紙を
通して、丁寧に暮らすということを教えてくれたおばあちゃん。

しあわせになる方法を、はじめて会ったときからずっと
教えてくれたのだなと改めて思いました。

始まったばかりの新しい時代。
あるがままに、そして、まわりのひとたちと共に、
しあわせに暮らしていきたいと思います。


【藤棚】
お寺の境内に藤がきれい。
青空とふじだな2019 (1).jpg

2019年5月25日

カンガルー

ある日、実家の駐車場でカンガルーとすれ違い、
振り向きざまに睨まれる......

という夢を見ました。

その日の昼間、オーストラリアのお土産と思われる
変な柄のお皿を発見し、これは処分かな〜と
言っていたのが、夢の世界でカンガルーの耳に入ったのかもしれません。

今となっては、やや遠いことのように感じる10連休。
その"超ゴールデンウィーク"を前に周りに予定を聞いてみたところ、
8割が「片付け」を挙げていました。
私もご多分にもれず、GW中から始めて
コツコツと進めてきた5月の大掃除。

これまで、いろいろと懐かしいものが発掘されました。

小2の時にハマっていた日記帳。
心配性の母はこっそり読むに違いないと思っていたので、
完全に親に読まれることを意識した生意気な文章です。

そして手紙の数々。
なぜか、ティッシュペーパーに書かれた
"部活の大会がんばれ"メッセージは、
生徒会長のよっちゃんの筆によるものでした。

さらには、中学の美術で使っていたスケッチブックに
残されたアートの数々には、我ながら度肝を抜かれました。
関節の動きが不可解な、4頭身の人間のスケッチ。
シワが深く刻まれて、とても14、5歳の顔とは思えない自画像。
夏休みの最終日、やっつけで描かれたポスターも
ご丁寧にスケッチブックに挟まったまま見つかりました。

発掘されるたびに、いちいち手が震えます。

いちばんかわいいものは
名犬ジョリィのガーゼハンカチでした。
♩走れ〜ジョリィ〜 トゥルルルル〜

名犬ジョリー。 (1).jpg

2019年5月30日

万年筆

文具屋さんにおいてあるペンの試し書きの紙に
どんな文字を書きますか?

"昭和の人は「あいうえお」って書きがちだよね〜"
と話した平成のあの日。
令和を迎えたいま、どんな文字が
書いてあるのかなと思ったら
「令和」という文字が、いろんなひとの筆跡で書いてありました笑

万年筆。2019 (1).jpg

万年筆も試し書きが大事だそうです。
そして、「同じ商品の新しいものを」買うことも多いですが、
試し書きをして、しっくりきたものをそのまま買うのが
おすすめなのだそう。

先日、老舗の文具店「赤井沢」さんが
長町商店街の企画でおこなっていた市民講座に参加してみました。
そのテーマこそ「万年筆」。
いつか使いこなしたい、憧れのアイテムです、私にとって。
写真にあるのは、市販はされていない万年筆で、
構造を知るために、自分で組み立てるキットのもの。
インクも、好きな色をそれぞれ参加者が選びました。

ペン先の繊細さ、自分のくせを覚えるアイテムであること、
だからこそ人に貸すのはやめたほうがいいこと
(そのひとのくせがついてしまうので)、
さらには、インクの色の豊富さ。
毎日愛用することこそが、メンテナンスにもなるのだそうです。
文具好きのこころをとらえる特徴がずらり。

講師をされていたのは、女性の店員さんなのですが、
万年筆で書く絵が趣味という方。
綺麗な絵にも魅せられ、1日で万年筆にハマってしまいました。
楽しみが増えるというのは、こんな出会いをいうのかも。

2019年6月 3日

初夏の味

2019 かつおが旬!! (1).jpg
かつおが旬!

2019年6月 4日

寄り道

青山カフェの本。 (1).jpg

友達と待ち合わせしていた時には純文学の本が並ぶ席に、
クリスマスの頃に来た時には、絵本の棚が目の前にありました。
今日は落語。
通された席にある本との出会いも楽しい、Cafe 青山文庫。

初夏の青山文庫.jpg

2019年6月 6日

Kiara

kiara hanacafe drink (1).jpg

kiara hanacafe 全体 (1).jpg

kiara みゆきちゃん!! (1).jpg

2019年6月 7日

鹿落堂

初夏の鹿落堂花と (1).jpg

初夏の獅子落堂 (1).jpg

獅子落堂のわらび餅 (1).jpg

初夏の鹿落堂一望 (1).jpg

2019年6月 8日

伊達な地図づくり

ざおうさま (1).jpg

測量する王様 (1).jpg

2019年6月 9日

ハミング

東北南部も梅雨入り。
部屋干しの季節に、ドラッグストアを覗けば
柔軟剤や香りのアイテムの
スペースがぐっと増えていて、
数年の間に新商品も色々増えました。

香りのアイテムに関しては
一度決めるとながーく使うこと多いのですが、
柔軟剤もそのひとつ。やさし〜い、ほんの〜りの、香りが
いいと思うのです。

ある時期を境に、置いてある店とない店が
あるようになり、ついにはよく行くお店に
なくなり・・・
さがしまくって見つけてまとめ買い。
どうかなくならないで〜。

ハミング〜♩♩♩ (1).jpg

2019年5月12日

母の日

2019母の日のカード (1).jpg
thank you always!

2019年6月16日

父の日

父の日のメロンシャンテ。 (1).jpg

2019年6月18日

紫陽花

2019年6月18日 (1).jpg

いつまでも、仲間みんなのこころに光を灯すひと。
あなたは、わたしの憧れ。

2019年6月20日

やさしい歩き方をするひと

やっしゃない。

これまでの人生で一度も使ったことがなかった仙台弁なのに、
体調を崩したとき、この言葉だけが当てはまるような
気がしたことがありました。

そんなときは、人がさっと、自分の前を
早いスピードで通り過ぎるだけで、ストレスを感じたものです。
逆に、病院の中で、ボランティアの活動をされている
方々がゆっくりゆっくり歩くのが目にとまりました。
そもそも、誰の動きの妨げにならないように歩いています。
ある時には、ほがらかに、進路をゆずってもらっただけで、
泣きそうになったことがありました。

そこは病院だったから、なおさら気遣いがあったのだと思いますが、
街の中だって、気付かないだけで、
今日、調子が悪いひとも、病気を抱えているひともいるはずです。

以来、やさしい歩き方をしているかな、とふと思うことがあります。

雨がパラパラと降り出して、あわてて傘をさして歩く午後。
両手に荷物をかかえていたので、
地下鉄の通路からペデリストリアンデッキに上がる
エレベーターに乗り込むと、
最初にお母さんが、次に若い娘さんが乗ってきました。

娘さんは足が不自由であることが分かり、
降りる時には「開く」のボタンを押して
先にお二人に降りてもらおうと思ったわけですが、
私より先にお母さんがボタンを押して、
その瞬間、娘さんが
「お姉さん、お先にどうぞ」と笑顔で言ってくれました。
そして「どうぞ」の瞬間、
ミュージカルのような大きな手振りで勧めてくれたのです。
その笑顔のキュートさと、
お母さんと娘さんの連携プレイが見事で。

いえお先にどうぞ、と言いかけて、
いや、今はこのご好意に甘えて、その分お礼を言いたいなと
思ったわたし。

ありがとうございます!と言ったら
娘さんの笑顔がさらにシャキーン!とレベルアップ。
どんよりした梅雨空まで明るくさせるような
爽やかなひとがいるんだな。

やさしい歩き方を、今度は誰かにお返しできるように。
後ろから、ふたりの楽しげなおしゃべりが追いかけてきました。

2019年6月22日

先日、蛍の舞う景色に会いました。

居合わせた、青葉山ホタルの会の方に、
昭和30年ごろまで、市内中心部にある
お家の庭まで飛んできていたことを教えてもらいました。
蚊帳の中に入れてみたり、
ネギの中に入れてネギトーチ!?にして子どもの頃遊んだそう。
"そんなことしても、怒られなかったくらい
たくさん飛んでたんだよねぇ"とおっしゃっていました。

ホタルの会のみなさんは、ホタルの幼虫や幼虫の餌になる
カワニナを放流したり、一年を通した環境保全活動をして
こられました。6年前から蛍が見られるようになり、
今年が一番多く飛んでるそう。今はゲンジボタル、もうすぐ
平家蛍も飛ぶそうです。
雨が降った次の日、20度以上の気温が、よく見られる条件です。

呼吸するように点滅する光と、トランポリンの上で跳ねるような
軌道を、目の奥に焼き付けてきました。

ホタルの会のみなさんが大事に育ててきた水環境と空間環境に
招かれたホタル。
出会ったら、そっと見守りたい景色です。

2019年6月24日

小さな恋人❤︎

2019さくらんぼ小さな恋人❤️ (2).jpg
高級フルーツで、なかなか自分で買えない、さくらんぼ。
実家に寄ったら、ちょうど、母のお友達から
山形のさくらんぼが届いたタイミングでした。
いつも絶妙なタイミングで実家に寄る(らしい)わたし。
そういう、運を持っているみたいです。ごちそうさまです。

2019年6月21日

かわまちてらす閖上

グランドオープンからもうすぐ2ヶ月になる
「かわまちてらす閖上」。
北限のしらすをいただきました。

初めて食べた、生のしらす!
生姜醤油が、とろりとしたしらすに合います。
7月からが、本格シーズンなのだそう。
しらす丼 かわまちてらす (1).jpg

かわまちてらす ロゴ (1).jpg
かわまちてらす、って本当にいい名前だなと思います。
■□■かわまちてらす閖上■□■

2019年6月25日

美容室で、雑誌「&Premium」の苔特集を
長い時間眺めていたら、担当の美容師さんも
苔好きだったということがありました。
その「&Premium」とJR東海がコラボして
新幹線に乗ったお客さんに京都の苔特集のガイドブックを
配っているそうです。気の利いた企画・・・
(誰か出張のおみやげに持って来てくれないかな)

いつか、京都の苔めぐりも新緑の季節にしてみたいけれど、
松島・円通院のお庭もすばらしき、苔の世界でした。
2019円通院の苔にいやわれた (1).jpg

多彩な緑の濃淡を描く苔の上には、青々としたもみじが。
2019円通院のまど。 (1).jpg


2019円通院のピンクの花 (1).jpg
1年ぶりに訪れた松島は、歩道が広く歩きやすく整備され、
震災からの復旧工事が目に見えて進んだ場所、さらには
新しくできたおしゃれなお店もあり、どんどん変わっているようでした。

玄関口の松島海岸駅も、建て替え工事が行われることが決まりましたが、
いまの木造の駅舎は1927年につくられたものだそう。
夏になると手作り感いっぱいのグリーンカーテンが似合う
いまの駅舎は、もうすぐ記憶の中に。
松島らしい、駅舎が完成するといいですね。
2019円通院のもみじ (1).jpg


2019円通院のバラ。 (1).jpg

2019年6月28日

花集い

紫陽花白い花瓶に。 (1).jpg

本町の錦町公園そばにある「くらし座」オーナー・大村さんは、
家具やさん「 DAIMARU」の社長さんとして活躍され、
さらには本町商店街振興組合の理事長を長く務められていました。

インテリアのエキスパートであると同時に、
街のコミュニティをデザインする方でもあると思っています。
そんな大村さんが、去年12月にオープンさせたのが、この「くらし座」です。
家具や食器、照明、雑貨のセレクトショップであるのと同時に
さまざまなワークショップも展開しています。

今回は、フローリストの滝澤亜紗子さんが講師として
『暮らしの中に花を』と題して、季節の紫陽花を長持ちさせる方法や
シンプルな花どめなどを教えてくださいました。

紫❌花器 (1).jpg

2種類の花器に活けたあとは、鑑賞しながら
まめいちさんの和菓子と大村さんの淹れてくださる
おもてなしコーヒーをいただくという贅沢。

コーヒーをいれてくださる大村さん。 (1).jpg

アイテムだけでなくワークショップでも、好きなものに巡り合う
チャンスをくれる場所です。

ビルの3階にあり、マンションの1室のようなお店のつくりになっていて
入り口には「入りにくくてすみません」なんて張り紙も。
でも、一歩入ればにこにこ大村さんが迎えてくれます。
そして「DAIMARU」さん時代同様、カトラリー一本買うのに
延々と迷ったとしても、デザインについて教えてくださったりしながら
そのままにこにこ見守ってくれるような大村さんです。
豊富な知識と審美眼で選ばれたアイテムたちは
どれもあたたかさを感じ、くらしの中で、長く愛したいものばかり。

時間を区切って何回か行われていたワークショップでは
私と一緒に参加した女性と「住みたいですよね〜くらし座に」と
話していたのですが、次の回の女性二人組も全く同じ感想を
おっしゃっていました。

2019年6月30日

仙台国際音楽コンクール

2019仙台国際音楽コンクール (1).jpg
3年に一度の仙台国際音楽コンクール。
ピアノ部門に続いてヴァイオリン部門の入賞者も
決まりました。縁あって第5回から、さよならパーティーで
司会をつとめています。
今回で7回を数えたコンクールでは、かつて出場者として参加された
ヴァイオリニストが、審査員で帰ってきてくださいました。

真剣な舞台を降りれば、ボランティアの皆さんの活躍もあり、
出場する若き音楽家のみなさんをあたたかく歓迎する
ムードがあるのも、このコンクールのすてきなところ。
今回はYou tubeチャンネルでの配信も行われ、
ギガ数が久々に足りなくなるほど、楽しみました。

2019年7月 1日

半分

一年の半分。 (1).jpg

今年ももうすぐ・・・
もういくつ寝ると・・・

なんていう時期があっという間にやってくるのかしら。
いやいや、大事にすごしていかないとですね。

週の始まりは、牡鹿半島へ。
くらしと家族をたいせつにしながら責任を果たし、
一方でおもしろいことをするために奔走している、
かっこいいひとたちに会いました。
涙出ちゃったり、大笑いしたり。
海風に吹かれて7月のスタート。


【帰宅したら咲いていました】
帰宅したら咲いていたお花 (1).jpg

2019年7月 3日

ソフトクリームの日

ソフトクリームの日20190703 (1).jpg

2019年7月 6日

閖上さいかい市場の仮店舗で営業を続ける
老舗の酒屋さん、佐々木酒造店さん。
この夏、震災前と同じ場所に新たな酒蔵と
店舗がオープンします。

ブルーの瓶が涼しい夏のお酒は、
本格的な夏に向かって旨味が凝縮されるホヤに負けない香り。
飲みごたえがありながら、すっきりした後味です。
閖上の閖 (1).jpg

2019年7月 7日

七夕

7月7日に見るかすみ草は、天の川のよう。
かすみ草リース! (1).jpg
かすみ草を贈りたいひとは七夕生まれの美女☺︎

2019年7月 8日

だんらん

20190708百か日 (1).jpg

複数の花言葉が存在する花は多いけれど、
紫陽花もまた、全体やその色ごとに花言葉があります。

紫陽花が好きなわたしは、だんぜん、
「家族の結びつき」や「一家団らん」推しです。
おばあちゃんの眠る場所に、きれいな紫陽花の彩り。
とても器用だったおばあちゃんが
折り紙で作ってくれた紫陽花を思い出しています。

2019年7月11日

スモークツリー

デルフィニウム2019 (1).jpg

もふもふが好きだと言い続けていたある日、
スモークツリーいっぱいの『草束』を
仲間たちからいただいたことがありました。

その草感あふれるルックスと青々とした草臭のどちらも
衝撃的すぎて30分くらい笑いが止まらなかったあの日。
今思い出しても、前衛的で素敵すぎる
お花屋さんであり、調子に乗って、いろんなオーダーを
したのですが、そのたびに期待を超えるアレンジの
ブーケが届いたものです。
八百屋さんで買った枝豆を持ち込んで枝豆好きの
スタッフのために枝豆ブーケを作ってもらったことも
ありました。お母さんが茹でようとした時、分けるのが大変だったらしい・・・

夏にスモークツリーに出会うたび、
毎年思い出す『草束』の思い出です。
この、もふもふ・ふわふわ・もわもわ・ふさふさが、たまらない。

どんより空が続いているので、綺麗なブルーの
デルフィニウムをいっしょに。

デルフィニウムとスモークツリー (1).jpg

2019年7月16日

選曲の妙

『娘がバレエの発表会で踊ってた曲、
なんか聴いたことある曲だなと思ったら、
庄子さんの電話の呼び出し音で流れてる曲だった』

と、ずいぶん前に言われたことがありました。
以前の機種で、お店で買った時のままの設定になっていた様子。
自分ではわからないんですよね、自分の携帯にはかけないから。
たぶん、今は普通の、呼び出し音・・・のはず・・・。

仕事でお世話になっている方に
電話をすると、呼び出し音の選曲がいつも絶妙。

その選曲センスに吹き出し、
ご本人が出るときにもだいたいは
笑ってしまっているし、
留守電に入れるときも、
笑いをこらえながら、いや、こらえきれないまま
しゃべっているという状態です。

どうやら曜日ごとに違う曲が設定されているようで、
さらに、ご本人は聞けるものではないので
"今日は何の曲でした?"なんて聞かれてしまうのでした。

前回かけた時は♩Want you〜♩からはじまる
南佳孝さん。
今回はムーディーな♩夜霧よ今夜もありがとう〜の
裕次郎さんでした。

次は何曜日に電話しようかしら。

2019年7月17日

集う

もやもやっとすることを全部
天気のせいにしてしまおう!なぁんて気分の
時もあったりして。

そんな時、全幅の信頼のおふたりと。
インスピレーションで選んだ、はじめて呑む
お酒をさしつさされつ・・・

先輩たちのように、
晴れやかな気分にさせてくれる、言葉を選んでいきたい。

日本酒の集い (1).jpg

気分は晴れたけど、帰り道は濃霧でした!

2019年7月20日

かき氷

今年初、かき氷♩
かき氷はじめました♩

黒蜜きなこ。 (1).jpg

2019年7月21日

波佐見焼

444537F8-7D24-4222-925F-18A942EF88C8 (1).jpg

やきものフェアで買った
波佐見焼の花瓶。スモークツリーはいい感じに
ドライになってきました。

IMG_2927-2 (1).jpg

2019年7月22日

このミスト状の雨が全部、高級化粧水だったら
いいのに!なんてことを思いながら歩く
定禅寺通り。グリーンベルトのウッドデッキに
うっすら水たまりができていて
そこにケヤキの木々が写り込んでいて、綺麗。

うっすら水たまりになっている (1).jpg

雨ですべてが洗われていく景色を
今は楽しんで、梅雨明けを待ちましょうか。

紫陽花。梅雨がながいね (1).jpg

2019年7月23日

ゲーテとカフカ

ゲーテとカフカ。 (1).jpg

2019年7月26日

reunion

とらやのあんみつ.jpg

pineapple cake from vivian.jpg

2019年7月27日

吹き流し

fukinagashi 2019.jpg

2019年7月28日

FRF(おうちで)

FRF2019おうちで.jpg

2019年7月25日

パクチー

メキシカンナイト!!.jpg

一年に数回、むしょうに、タコスが食べたくなり
メキシカンナイトを開催するのですが...
このおいしいパクチーの登場で、気持ちは、パクチーナイトに。

幼なじみの弟さんが作ったパクチーが
新鮮で柔らかくて、格別なのです!!

メキシカンナイト!!with.jpg

2019年7月31日

thank you

3C89A2B7-E8E0-4090-B330-E816F64C1CFA (1).jpg

仙台も昨日梅雨があけて、7月の最後の日。
新幹線好き仲間からカードをいただいたりして、
しあわせな誕生日をむかえました。

ことしのはじめに、高校時代に先生からもらったと思われる
しおりを見つけました。
この言葉を、この1年ほど強く感じたことはなくて。
友情の美しさは人の心を慰める (1).jpg
シンプルに大切だと思うことをたいせつに、
あと、朗らかに!過ごしていきたいと思う誕生日です。

2019年8月 1日

夏の夜

夏 アイス! (1).jpg

夏の夜がすき。

2019年8月 2日

牡鹿ブルー

8月12日(月・振休)に迫ってきた
ISHINOMAKI BUCHI ROCK。

buchi rock towel (1).jpg

取材でお世話になった広報のひろえさんが、
お手紙とともに、タオルを送ってくださいました。
"牡鹿半島の海と空の色の"と書いてありました。

牡鹿ブルー。
その思いと、牡鹿半島の夏の景色に、心がきゅっとなります。

2019年8月 3日

道〈路〉との遭遇

昨日はバスを降り忘れ
今日は地下鉄を乗り過ごしました。
暑さで・・・(たぶん)。

そんな昨日は、運転手さんのすぐ後ろの席に
座っていたのですが、こんな広告が。

道との遭遇。 (1).jpg

息子「車いいなぁ・・・。」
母「たかし・・・。」

どういうことなのかな?しばし眺めるわたし。
ん?ん??

道路 (3).jpg

なるほど、映画からきているのか・・・
道〈路〉との遭遇・・・で自動車学校。
なるほどぉ・・・
なるほど・・・なのか?

私もお世話になった宮交自動車学校の広告でした。

暑さでぼーっとした頭にはちょうどいい刺激です。
(乗り過ごしたけど)

2019年8月 4日

貯筋

八乙女のトヨタハートフルプラザ仙台の夏祭りに
おじゃましました。

ハートフルプラザ様展示 (1).jpg

プロレスラーの新崎人生さんを迎えたトークショーで、
人生さんが現在行なっている「じんせい体操」を
お客さんといっしょに。

高齢者の方が無理なくできる体操であり、
100歳まで元気でいましょう!というコンセプトであることから
10秒を数えるカウントも91からスタートするんです。

「91、92、93...100!はい、おつかれさまです〜!」
これはいいアイデア。モチベーションUP↑↑↑

30歳をピークに、何もしないと筋肉は毎年1%ずつ
落ちて行くのだそうです。それをゆるやかにするためにも
効果的な運動をして筋肉に働きかけていくことは大事。
「ながら」ではなく「意識して」行うことも
ポイントなのだそうです。

こつこつ「貯筋」、大事ですね!


【NURIKAKI】
二日町のお洋服屋さんFIFTEEN CLOTHINGさんが
展開されているワークショップ、NURIKAKI(ヌリカキ)。
絵柄がプリントされているTシャツやバッグに、
専用のインクを使って塗り絵をしたり、お絵かきします。
こけし塗られる前 (1).jpg
この時期ならではの柄!
こけし塗られた後 (1).jpg
のびのびとお絵かきする子どもと、
真剣に塗り絵を楽しむ大人。
そんな対比もあったりして。
これは、はまります!!
優しいスタッフのみなさんが、すごく褒めてくれる!笑

2019年8月 8日

令和の夏

七夕 梅の花ブルー (1).jpg

七夕 梅の花 (1).jpg

七夕 かねざき。 (1).jpg

七夕 白の吹き流し (1).jpg

七夕 ブルーの吹き流し (1).jpg

七夕 折り鶴。 (1).jpg

2019年8月11日

オハラ☆ブレイク '19夏

オハラブレイク8 (1).jpg

オハラブレイク1 (1).jpg

オハラブレイク2 (1).jpg

オハラブレイク4 (1).jpg

オハラブレイク5 (1).jpg

オハラブレイク6 (1).jpg

オハラブレイク7 (1).jpg

オハラブレイク9 (1).jpg

オハラブレイク3 (1).jpg

2019年8月13日

おかえり

ギャルソン。コーヒーとともに (1).jpg
定禅寺通りのカフェ・ド・ギャルソン。
変わらずあってくれる憩いの場所で、
帰省した友と待ち合わせ。

お客さんがいなくなった隙間に、
セルフィーで小さく3人での記念撮影をしました。
全部の選択がいまにつながっているから、
あまり過去を振り返らないほうだけれど。
ちょっとだけ、あの頃に戻れたらと
思うこともあったりします。
それだけ、歳をとったということなのかな。
それとも、してあげたいことがなかなか
できていないからなのかな。

写真を送ったら、ひとりが
「20年後も同じような写真撮ってそうだね」と
メールで返してくれました。

いろいろひっくるめて人生ですが。
ひとりは「わたしの電話番号、老後良い(6511)だから」って
よく分からないことを言っていたけれど、笑
大好きなひとには、いつも、いつまでも、
ほんとうに、ハッピーでいてほしい。

2019年8月14日

恒例の

焼肉ー!!2019お盆 (1).jpg
毎年恒例のお盆BBQは
おじ・おば・いとこたちとそのファミリーで
今年も20人ほどが大集合。
焼いて焼いて焼きまくりました!

1年はあっという間だけれど、
ちびっこちゃんたちの成長を見ると
時の流れを感じます。

花火はまだ怖い男子も、来年は
率先してやりたがるのかな。
花火のよる。2019みんなで (1).jpg
みんながそれぞれの場所で元気でいられること、
ご先祖さま、ありがとうございます。

【お召替】
仏壇の鐘をエンドレスで鳴らしながら
家の中を50周ほど全力疾走し、汗でドロドロになった
ドラえもんTシャツから着替えた元気いっぱいの3歳。
甚平がめちゃめちゃおしゃれな柄じゃあないか!!
ひろくんのじんべい。おしゃれじゃないか!! (1).jpg

2019年8月15日

8月15日

友達が教えてくれたのは
藤井隆さんが月1回パーソナリティーをしている
NHKのラジオ深夜便。
森田美由紀さんとの掛け合いがとっても面白いのですが
今月の回は、「この世界の片隅に」の主人公
すずさんのように、戦争を生き抜いたひとたちの
エピソードを募集し、紹介するというものでした。

仙台の街でのエピソードも紹介されていて。
思いを寄せていた人が特攻隊に入ることになり、
写真を渡されて泣きながら帰ってきた娘さん。
その娘さんをお母さんが写真館につれていき、
男性に渡せるようにと、なけなしのお金で写真を撮らせてあげたという話。

エピソードを寄せていたのは娘さんの孫にあたる、
私と同世代の女性からでした。
この街のどこかにあった写真館で
そんな写真が撮られていたんですね。

「この世界の片隅に」は戦時下での
日常のくらしが描かれているからこそ、心細さや
異常なことが普通になっている怖さを
今を生きるわたしたちに伝えてくれます。
私の祖母は青春時代に戦争を経験した94歳ですが、
戦争のことを語ろうとはしませんし、
早く8月15日がすぎてテレビもラジオも
戦争を思い出すようなことを放送しなければいいと、
正直に言います。祖母が元気なうちに戦時中のことを
聞いておきたい思いもあるけれど、
話したくもないという、祖母の思い自体が、
戦争の惨さを孫のわたしに伝えるにはじゅうぶんでもあります。


【8月15日】
中学からの大親友の誕生日。
my best friends' bd 2019 (1).jpg
彼女の正直さをずっと信頼し、
笑顔とお茶目さにずいぶんと救われてきました。
こころに平和をつくってくれるひと。

2019年8月16日

ビーバー

カレービーバー! (1).jpg
八村塁選手もお気に入りという、白えびビーバー。
たしかに、おいしいし、やめられなくなる味です。
品薄になっているとか・・・

カレービーバーは初めていただきましたが、
これまた、サクサクスパイシーでおいしい!

そして、「ビーバー」という名前の由来もまた
かわいいのです。
「1970年に開催された大阪万博カナダ館の
ビーバー人形の歯と2本並べたカタチが似ていたこと」という。

北陸製菓の米蜜ビスケットも好き。

2019年8月17日

花火

星稜、仙台育英、鶴岡東と
高校野球中継から離れられない
1日でした。

そして、鶴岡東のふるさとでは
赤川花火の夜。
ラジオで聴きながら、テレビを見ながら。

音楽とのコラボレーションの巧みさでも
注目される赤川のデザイン花火。
いつも2曲続けて構成されるエンディング花火の
1曲目は、フジファブリックの若者のすべてでした。
テレビで赤川花火。2019 (1).jpg

ウェーブのように、空を滑らかにスライドしていく花火、
パステルの色合い。初めてみる"だだちゃ豆"型の花火も。
赤川の空を染めてきた
日本有数の花火師さんの中には、
来年きっと東京オリンピックを彩る方も
いるのでしょうね。

台風情報が本当に心配でしたが。
実行委員会のみなさんのほっとした顔が浮かんでくるようです。

2019年8月18日

猪苗代湖の話2019

お盆休みに読もうと何冊か本を用意したのに
休みというのはあっという間に
終わってしまうもので。

でも、このとっておきの一冊は
楽しみに味わいます。

猪苗代湖の話2019 (1).jpg

オハラ☆ブレイクでは初年度から
伊坂幸太郎さんが【小説】というカテゴリーで参加されていて
来場者は毎年一冊、オリジナルの小説を持ち帰ることが
できるという贅沢があるのです。

特に去年の一冊が大好きで、
登場人物のその後を、楽しみにしていました。

15年の1冊目からもういちど、順に読み返して、
いよいよ2019年。
小説には毎年、テーマ曲があって、
今年はピーズの3曲が出てきます。
ハルさんの全快を祈りながら。

2019年8月23日

長い長いコグワヅルをぐるぐるっとさせて
器と重ね、季節の花を生けました。

本町「くらし座」さんで
フローリスト滝澤亜紗子さんに
教えていただく秋のアレンジ。
秋の花 大作2 (1).jpg

蔓をしならせて丸めたり、繊維を壊して形作っていきます。
どんな形にしてもよかったのですが、
どうしても立派な蔓が"曲げないで飾ってくれ!"と
言っているように思えたわたし。
写真に収まらない左側には
まっすぐにのびた蔓があり、全体で70センチほどの
大作ができあがってしまいました!!

ほかの参加者の方々が紙袋にいれてもらって持って帰るなか、
大作を作ってしまった私は持って帰ることができなくなり、
翌日車でピックアップすることに。。。
ついでにコンパクトな我が家に飾る場所などなく
アレンジごと実家へお持ち帰り。。。

いろんな意味で自分らしい、
アレンジが出来上がりました。笑
蔓、おもしろい!

【桔梗とコーヒー】
桔梗とコーヒー。2019 (1).jpg
オーナーの大村さんの入れてくださる
美味しいコーヒーと、"桔梗"と。

2019年8月24日

夕暮れ

夏の夕暮れ2019。 (1).jpg

2019年8月25日

夏柄

とらやの羊羹セット。 (1).jpg

2019年8月26日

コッペ

秋保コッペ。 (1).jpg

秋保ソーダ。 (1).jpg

アナベルかわいいー!2019 (1).jpg

らいらいきょうにつづく小道のみどり (1).jpg

2019年8月27日

サーカスナイト

夏のおわりの帰り道を
ここちよくあるいていたら、
とっても上手な口笛が聞こえてきました。

大人が口笛を吹きながら歩くって、
なかなかないですよね。
酔っ払っているわけでもなさそうなのに。

選曲は旅人さんの、サーカスナイト!
口笛で、サーカスナイト!すごい!
口笛で吹いても、なんていい曲なんだ!!

振り返りたい気持ちを抑えながら。笑

サーカスナイトの口笛 (1).jpg

2019年8月31日

秋保温泉MUSIC BAR2019

ひまわりと秋保 (1).jpg

2019年9月 1日

shiny!

2019ぶどう。シャインマスカット (1).jpg

社会人のスタートから、とっても、ものすごく、
まんで、がんこ、いぎなり、お世話になっている
金沢のおとうさん・おかあさんから秋の味をいただきました。
この輝き〜〜〜!!

全国各地にちらばっている仲間たちが
同じ味をほおばって、秋がはじまります。

大事なひととは、無理をしなくてもつながっていられると
心から思うようになりました。
それを教えてくれたのも、
一緒にどこかでぶどうをもぐもぐしているひとたちです。

2019年9月 6日

蔓 その後

夏の終わりに出会った"蔓"。
■□■蔓との出会い■□■

思いがけず横幅70センチほどの大作になってしまったために、
実家に飾られることになった私の作品。

草花が枯れてしまったので、秋のアレンジに
変身させてみました。
秋のアレンジフラワー いけてみた (1).jpg

タイトルは"自由な秋"もしくは"自由の秋"。
蔓はまっすぐ伸びていた繊維を揉みほぐして、
楕円形にまとめました。

秋のアレンジフラワー♩ (1).jpg

"あ〜よがったぁ〜いつか、ひっかけるんでないかと
思ってだもの〜" おばあちゃんが、ほっとしております。

2019年9月11日

停電

台風15号がもたらした甚大な被害に心が痛みます。
千葉県を中心とした大規模な停電は
夜になって復旧の目処が先送りされたというニュースが
届けられました。
なんとか1日をやり過ごした現地の方々が、どんな思いで
それを聞いたのかと思うと、苦しさでいっぱいになります。

今日は震災から8年と半年。
ガソリンを求める長い列の映像にも
あの日々が重なります。

もしも、あの日が真夏だったら。
もしも、あの日が真冬だったら。

唯一減災への教訓を得ようとすることが、
生きようとして、命を落とした方々への供養とするならば
その「もしも」を何度も考え、備えているつもりでした。
ですが、自分自身の備えの甘さを見せつけられた思いもしています。

千葉の方々が暑さにも、断水による水不足にも
苦しんでいらっしゃるのを見て、1分でも早い復旧を願います。
宮城の被災地からも、支援の動きが広がっています。

2019年9月16日

thank you always

敬老の日2019 (1).jpg

サマースイートピー。
アメジスト(バラ)。
そして、シンフォリカルポス。

誰かのためにオーダーしたお花を
"もう、これ、わたしが、ほしい!"と思うときに感じるしあわせ。
そして、口に出して言っちゃうこともあります。笑
技術とセンスはもちろん、汲み取ってくださる心だな、と感じます。

JR太子堂駅近くのKiaraさん。長居しちゃう。
敬老の日のアレンジをおばあちゃんに。

2019年9月19日

風と手と土

宮城野区岡田にあるカフェ、
風と手と土におじゃましました。

海に向かって工事車両が列をなす
道を走っていくと、カフェの建物のほかに、
お庭にはハーブの小屋も。

ハーブの部屋 2019 (1).jpg

今年3月20日生まれと書いてあった子ヤギの
名前はコムギちゃんとコハクちゃん。
お母さんヤギの麦さんと背中の柄がそっくり。
ヤギ2 2019 (1).jpg

岡田にも蒲生にも、かつて
親戚の家がありました。
昔見た懐かしい景色と、今の景色を重ねながら。
IMG_4601 (1).jpg

風と手と土と、おしゃべりとヤギのいる午後。
カフェのごはんは、どれも体のすみずみにしみて
栄養をくれるような、おいしくて元気のでる味でした。

2019年9月20日

秋はじめました

栗ご飯。ほんのり、がおいしい。
秋が香ってきました。

栗ご飯。 (1).jpg

2019年9月21日

ずんだ

のんびりモードの3連休、
ちいさな目標はこれを食べることでした。
お彼岸にずんだおはぎ (1).jpg
きっと売り切れているのだろうな、と思ったら
あった!しかも特売!!

仙台人もびっくり〜!!

2019年9月23日

写経

お彼岸に行われた
菩提寺の写経の会。

写経をお彼岸にしてみた.jpg

般若心経にはこれほどまでに"無"という字が
出てくることを知りました。
初めて書く漢字も。

"体験"の気分で参加したけれど、
これは、思いをこめて、
納めさせていただくものなのですね。

こころ静かに。

2019年9月24日

とりとめなく庭が

とりとめなく庭が (1).jpg

曲線 (1).jpg

2019年9月28日

DIY!

スツールをつくってみた (1).jpg

2019年9月29日

すごい時代

友達に教えてもらったあそび。

Googleで動物の名前を検索すると
3D動物を召喚できる!と。

「犬」が我が家に!しかもうごいてる!!

「犬飼ったの」と妹にメールしたら
一瞬信じました。
inu google (1).jpg

「パグ」近い近い!
pagu google (1).jpg

ついに「パンダ」が隣で笹を食んでいる〜!!
パンダ!!! (1).jpg

こういう時代なんですね、令和って。

すべての動物が対象なわけではないらしく・・・
アルパカをいつか召喚してみたいです。

2019年10月 1日

10月1日

電球かったった!! (1).jpg

10月1日になるのを待つように切れた電球。
キッチンのレンジフードのところにあるもので、
数年に一度というペースなのに!!

かくして、私の増税後初の買い物は「電球」となりました。
レシートの「10%」の文字を眺めてうぐぐ・・・

(昨日だったら、LEDに変えたかもしれない)

2019年10月 2日

市電

市電保存館。もんしょう (1).jpg
富沢の仙台市電保存館。

かつて仙台の街を走っていた市電の車体が
3輌も展示されています。

創業当時から走っていた車輌は
えんじ色のレトロな車体。
これがかつての仙台市のマークだったそうです。
すてきな「仙」の字のデザイン。

2019年10月 7日

名古屋めし

名古屋のモーニング (1).jpg

旅のカロリーはかき捨てとは言ったもので
(言ってない)
名古屋では滞在時間が26時間ほどだったにも
かかわらず、名古屋めしを満腹、いや満喫しました。
もう...今週いっぱい名古屋で蓄えたカロリーで生きられそうです。

セントレアで『矢場とん』味噌カツランチ。
ライブ終わりに『とりっぱ』で手羽先。
(教えてもらった創業100年の居酒屋
『大甚』は営業が終わっていました...残念!)
空港でおみやげに『天寿』のめいふつ天むす。
青柳ういろう。

そして、今回、ぜひ体験してみたかったのが
名古屋のモーニング文化です。
ホテルの近くにあったアメリカンダイナーのような雰囲気の
喫茶店に入ってみました。
こんがり焼かれたカイザーパンに、
しつこくない上品な甘さの小倉あんと、
こっくりしたクリーム。
コーヒーもお代わりできて、600円ほどという
嬉しいシステムです。
お土産にこの小倉あん持って帰りたいなぁ〜と
思った瞬間に小さな張り紙が目に留まり
「お持ち帰りはできません」。みんな同じこと
考えますよね。お会計の時に、お店のお母さんが一生懸命
あんこを練っているのが見えて、
思わず少し覗き込む形で、そして思いをこめて
「ぅおいしかったですっ!!」というと、
とっても素敵な笑顔が返ってきました。

お母さんの笑顔も旅の思い出。

2019年10月 9日

美味 秋味

はらこめし ああはらこめし はらこめし (1).jpg

はらこめし。
しみじみ美味しい、宮城の秋の味。

2019年10月11日

シカ

ほっこりのシカ柄。ジャケ買い。

あたたかなデザイン 鹿 (1).jpg

2019年10月12日

台風

できることは備えました。

外から聞こえてくる
雨風の音の中で静かにすごす今は、
各地でこれ以上被害がでないことを
祈ることばかりです。

アナベル&ピンク 秋。 (1).jpg

2019年10月26日

仙台城跡✖︎VRゴー

楽しみにしていた週末。
たいせつなお客様をお迎えしました。
だてまさむねきばぞう (1).jpg
るーぷる仙台にのって、
リクエストの仙台城趾へご案内です。


政宗公の騎馬像にご挨拶したのち、
今年の春にスタートした「仙台城VRゴー」を体験してみました。

まずは、受付をして、次の開始時間に集合します。
知識豊富な、学芸員さんの案内で城趾をめぐっていくのですが、
9箇所の「見どころポイント」に着くと、VRスコープの登場。

覗きながらその場で360度くるりと回って見たり、
上を見たり足元を見たりすると、
政宗公の在りし日の、そしてその目に映った景色を
体験することができるというものです。

VR専用スコープは、ゴーグルなどとちがって
昔、広瀬川の生物を観察した時に作った水中箱メガネを
思い出すようなルックスでしたが、
中をのぞけば、豪華絢爛な大広間の障壁画が広がったり、
本丸の東側の崖にせり出すようにつくられた懸造(かけつくり)に
いる気分を味わえます。清水の舞台のような、
数寄屋風書院造りになっていたんですね。

VRたいけん (1).jpg

VRでタイムトリップ。おすすめです。

【牛タン】
IMGP7725.jpg
お客さんがいらした時のお楽しみのひとつ。

2019年10月27日

松島・塩竈めぐり

zuiganjikaichou.jpg
6年間くらした金沢で、たくさんお世話になった、
私の、私たちの、"金沢のお父さん・お母さん"のご夫妻。
そして、尊敬してやまない先輩が神戸から。
今週末は前々から楽しみにしていた、お客様をお迎えしました。

zuiganji2019.jpg

わたしも行きたい!とドライバーもしてくれた妹と
5人で、松島・塩竈めぐりを楽しみました。
matsukama2019.jpg

いつもニコニコやさしいお父さん。
でも、放送を聞いて、愛あるダメ出しもしてくださっていました。
お料理上手で、たくさんおいしいご飯をごちそうになったお母さん。
わたしが好きな金沢名物を、いっぱい持ってきてくださいました。
先輩は、やっぱりさすがのトークであり、
初めてお会いする妹は笑いすぎて
息を吸えなくなりかけていました・・・ああ大好き。

五大堂と社長 (1).jpg

松島瑞巌寺と、松華堂さんのカステラと五大堂。
松かまさんで笹かまを焼いて。
亀喜寿司さんでランチに、佐浦酒造さんで呑み比べ。
御釜神社でお参りして、藻塩ジェラート。
urakasumi.jpg

貴重なおやすみに、
宮城を旅先に選んでくださってありがとうございます!
いつか、恩返しをできる自分になりたい、心からそう思います。

2019年11月 1日

霜月

うつわめぐり2019あき (1).jpg

予定していた遠出がかなわなかったのですが、
半日のおでかけもタイトルをつければ
ちょっと特別なものに。

"うつわめぐり!"と題して行きたいお店を
くるり。(そのうち2店舗が臨時休業だったけど...)

誰と過ごすかで、時間はどれだけでも豊かになります。
妹以外でいちばん、おやつの"半分こ"がしっくりくる親友と。
秋の日はバウムクーヘン。
バウムクーヘン♩けいぴょんと (1).jpg

2019年11月 5日

2020へ

手帳。2020 (1).jpg

11月に入って、街にはクリスマスのデコレーションが
一気に増えました。
来年に向けて、季節が加速していくのかな。
そんな中、ちらちらと見ていた来年の手帳。
やっぱりDELFONICSのこのシリーズに落ち着きました。
何冊目かしら。
2020年の手帳はスモーキーなブルーを。

手帳の中に貼る"小さくていい感じの"シール探しに
ちょっと時間がかかったのですが、
「色見本シール」なるものを見つけました。

色の名前って、素敵ですね。
思わず声に出して読みたくなるような。

誕生日には、友達のイメージに合うシールを
貼っていくのも楽しみ。

色見本シール♩ (1).jpg

2019年10月30日

褒め上手

先日とあるイベント会場でMCをしながら、
ディレクターさんが離れた隙に
少しだけ機械操作をする場面がありました。

機械操作、なんて言うと仰々しいのですが、
BGMをフェードアウトする、という作業。

ラジオの放送レベルになると、
このフェードアウトにもディレクターさん
ミキサーさんの技や癖があって
職人だなと思ったり、ひとりニンマリしたりするものですが、
この時私が操作しようとしていたのは
ごくごく簡単なものであり、
メモリも4つほどだったので
だれがやっても同じ、すーっと、下げるというものでした。

ところが。
その女性ディレクターさんは
庄子さんのフェードアウトがきれいでびっくりしたと
帰り際にいうのです。

いやいや、機械音痴だとおもったでしょ〜??と返しながら、
すごいなぁ、と思ってしまいました。

これまでにも、こんなことがよくあって。
褒め上手であり、
まわりをよく見ているのがふとした時に伝わるひと。
でもさりげないので、気遣いをさせなくて、
楽な雰囲気をつくることができる...

「社会人になってからほぼ、辛いことしかない(笑)」と
呑みながら話す時には、抱きしめたい気持ちになりますが(笑)
教わることって、年下も年上も関係ないな、と思います。

自然に褒め上手なひとは、褒められて育った、と聞いたことがあります。
彼女の小牛田のご実家に行って、お父さんお母さんにも
感謝を述べたくなるような存在です。


【一念パンをも戻す】
自然な褒め上手さんがここにも。
大好きな(そして天然が愛おしい)美容師さん。
福田パンをおみやげに持って
会いにきてくれました。
福田パン♩♩♩ (1).jpg

にこにこと福田パンを取り出したところ...
"あっ!ちょっとつぶれてる!
中心チョップみたいになっちゃった!
ごめんなさい!
バッグにいっぱい荷物入ってたから...
んもう〜ふくらめ〜!!"
と目の前で魔法をかけて渡してくれました。

次の日の朝、なんと、無事、ふくらんでいました!

2019年10月31日

ハロウィンの魔法

ナース。
ポリス。
プリンス。

ゴースト。
ウイッチ。
大仏。

犬。
猫。
うさぎ。
くま。
わに。

ドラえもん。
マリオ。
ミニオン。

広瀬通を途中からクリスロードに入り、
そこから名掛丁をアエルまで歩く間に
よくぞこれだけ出会ったものですなぁ・・・

二人ペアで同じ格好をしているひとがほとんど。
これも日本のハロウィンの特徴になりつつあるのかしら。


【実】
ハロウィンの魔法にかかったかのような実。
線路脇の小道で。
かわいいみを見たハロウィン (1).jpg

こすもす2019あき (1).jpg

2019年11月 8日

立冬

去年のふゆに、わたしのこころを足元から
ほかほかにしてくれた、かわいいスリッパ。
ステッチと、もふもふと、キャメル色と。
もう、好きが渋滞しております。

ひとのこころを、言葉であたためるということを
教えてくださったすてきな先輩と、
癒しのアルパカちゃん。
感謝しながら、この冬も大事に大事に履きます。

アルパカスリッパちゃん。 かわいすぎる (1).jpg

2019年11月 9日

まあるい心

教室の隣同士の席ではじめて出逢い。
そこから、四半世紀経った今日、気づきました。
彼女の口癖は"おもしろ〜い"。

なんで面白がることができちゃう、まあるい心の持ち主。
やさしい喋り方も声も。
ちょっと天然なところも。
聞き間違いしがちなところも(わたしもか)
大好き。

人生が前にすすんでも
ほっこりできるところが全然
変わらないでいてくれてありがとう。

【まあるいクッキー】
今見てもいいなと思うデザイン。
高校時代、この校章がとっても好きでした。
おすそ分けにいただいた、クッキー。
A4653D3E-4782-4E6A-A9D0-54D628106AF4 (1).jpg

2019年11月14日

放散虫

放散虫 (1).jpg

2019年11月18日

IMG_5888 (1).jpg

IMG_5897-2 (1).jpg

2019年11月19日

寄り道

F882A5D8-B135-4DA0-B0D5-E94E82435526 (1).jpg
風が強いけれど、勾当台公園に寄り道。
行動台公園寄り道の銀杏 (1).jpg

2019年11月23日

おでん

おでんけいぴょんち (1).jpg

勤労感謝の日の土曜日はのんびり。
のんびりしすぎて、電車を乗り過ごしました・・・

そんなうっかりをピックアップしてもらい、、
親友宅へ。ちびっこちゃんたちが
代わる代わるおもちゃを披露してくれるおもてなしと、
おいしいおでんをいただいて、心ほかほかです。

今年初おでん。初物は、笑っていただきます。

2019年11月27日

銀杏

愛宕上杉通り。銀杏 (1).jpg

2019年11月28日

tree

ツリー。2019ツリー。 (1).jpg

2019年12月 7日

ちくっとします

インフルエンザの流行が平年より早まっている、
というのを、毎年聞いているような気がします。

都合で予防摂取のリスケジュールをお願いしたところ、
たまたまキャンセルが出ていて、
予定より早く注射を受けることができました。

「はーい、ちくっとしますよ〜」
大人でも、このセリフを言われることは、
すこし、くすぐったい気持ちになりますね。


【ちくっとしそう】
シナモンロールを目指して行ったのですが、
このルックスに対する好奇心が勝りました。
おやつ。色がごいす (1).jpg
口の中がちくっとしてもおかしくなさそうな
強い見た目ですが、しっとりさっくりしています。
しっかり甘いです。

2019年12月 8日

クリスマスがやってくる

クリスマスがやってくる2019 (1).jpg

今年最初にいただいたクリスマスカードを中心に。

2019年12月10日

年末のちょっと前

ぬぅぉぉぉ〜!

心の声を無理やり音にするならば、
こんな感じかもしれません。
本当の年末よりも、そのちょっと前がフル回転。
これぞ、師走の感じです。

エゾエースかエゾエースゴールドか迷い、
まだ、エゾエースでいけるかな。

エゾエース2019 (1).jpg

2019年12月20日

きらきら

るーぷる仙台×光のページェント2019 (1).jpg

ことしも、仙台の冬をあたためるのは
オレンジ色の光。ほっとする景色。

光のページェント20191 (2).jpg

2019年12月26日

カリンジャム

カリンジャム2019ぶぅちゃんにいただいた (1).jpg

"もう、食べごろだよ〜"と手渡していただいてから
10日あまり。
かりんドリンクにしたり、ヨーグルトにつけたり、
お肉料理のソースにも。
何をしてもおいしい、手作りのカリンジャム。

年末には炭酸でシュワッとさせてみるのが
ひそかな楽しみです。

2019年12月27日

まごころ

まごころのころ柿 (1).jpg

2019年12月31日

相変わらず

令和元年も暮れようとしていますが、お変わりありませんか?

そんな年末のご挨拶をしたときに
「相変わらずよ〜」とか
「相変わらずバタバタしておりますよ〜」なんて
謙遜を含んだ言葉が返ってきました。

"相変わらず"という言葉は
後ろにつながる言葉によって、
ポジティブにもネガティブにもなります。

相変わらず綺麗ですね!
相変わらずごちゃごちゃしてるのよ。
相変わらず若々しいよねぇ
相変わらずうっかりさんなのよ。ごにょごにょ・・・。

相変わらずという言葉は、あきらめ以外の意味で
使っていきたいなと思うのは、苦手なことがいっぱいある私の
切なる思いかもしれませんが(笑)
"相変わらず"できることって嬉しくもあり、
受け取る側になった時には、とってもありがたいことでもありますよね。

相変わらず、美味しい料理で力をくれるひと。
相変わらず、笑顔で迎えてくれるひと。
相変わらず、くすっとさせるメールばかり送ってくれるひと。
相変わらずの、サプライズ。
相変わらずの、おふざけ。
相変わらずの、豪快さ。
相変わらず、かわいいんだから!
相変わらず、ほっこりしちゃう〜!

今年は大きな災害もありました。
いまだ先がみえない生活を強いられている方もいます。
病気のときや悲しみに包まれているとき、大きな壁を前にしたとき。
ピンチのときこそ、いつものこと、いつもと変わらないことが
力をくれると思います。

相変わらずは、"愛"変わらずっていうことかもしれません。

来年もまわりのひとと共に助け合いながら、しあわせで、
こころ豊かな一年でありますように。

どうぞよいお年を!
IMG_6665 (1).jpg

2020年1月 1日

子年

nezumi cookie (1).jpg

2020年1月 5日

習う

飾り巻き寿し 四海巻き (1).jpg

富士山。飾り巻き寿し (1).jpg

2020年1月12日

2020→2030

yume2020-2030 (1).jpg

新年会の締めくくりは久々の3人で。

今から10年後の
2030年に旅行をしようと計画を立てました。
今月からちょっとずつ積み立てをする約束をしたら、
旅行のイメージがすぐに湧き上がってきました。
でも、実現は10年後。

10年後、ふたりは、わたしはどうなっているかな。

会を発足して、規約も作ることに。

「第一条(会の目的)この会は会員相互の連絡を図り、
人生を豊かにする集いを定期的に開催することを目的とする」

2020年1月14日

どんと祭

寒椿2020.jpg

午後、定禅寺通りを歩いていたら
裸参りの団体と何組もすれ違いました。
今年は身を切るような寒さではなくて
見ているほうも少し、ほっとするような気持ち。

横断歩道で信号待ちをしていると
向こうから、病院の団体が歩いてくるのが見えました。
すると、隣にいた二人組のマダムのうちひとりが、
「あら〜わたし、去年、うんと、お世話になったんだっちゃ〜」と
職員のみなさんに向かって、手を合わせていました(笑)
でも、その気持ち、すごくわかります。
医療に従事する方々の献身に、わたしも助けられたひとりです。

【ソロ】
裸参りの凛とした姿と何組もすれ違ったあと、
東二番丁通りに曲がると、
裸参りの格好で、ソロで横断歩道待ちをする
お父さんが。。。遅刻したのかしら??
目立ってご本人も恥ずかしそうでしたが、
無事合流できたことを祈ります。

2020年1月15日

雪の朝から

雪の朝から2020 (1).jpg

お昼頃にはあっという間に水たまり。

2020年1月19日

ほっきめし

春の味2020 ほっきめし (2).jpg

ほ、ほほほ、ほっきめし!
は、ははは、春の味!

2020年1月24日

うきうき

kishine 本町 (1).jpg

ひとを通して自分を知る、とよく言いますが。
新しく出会ったひとと、新しく友達になったひとと
話をする時も、そう感じます。

ケーキセットに一緒にうきうきしてくれる
美女とお茶。
本町にまた好きなお店が増えました。

kishine uma (2).jpg

2020年1月26日

木遣り

伊達木遣り会 (1).jpg

昭和60年に仙台・青葉まつりが始まり、そこから30回を数える
平成26年に、記念行事として取り組まれたのが
仙台木遣りの復元でした。

伊達木遣り会のみなさんの木遣りをはじめて
近くで見ました。
日本民謡の源流のひとつであり、
山から木を運ぶ時などの力仕事の掛け声から生まれた労働歌である
木遣り。凛として、かっこいい!
めでたい言葉が朗朗と響き渡ると
なんだかいいことありそうと、力がわいてくるようでした。

sakan oniwa (1).jpg

2020年1月28日

美容院。 (1).jpg

2020年2月 1日

女川へ

IMG_7130 (1).jpg

女川start (1).jpg

IMG_7121 (1).jpg

2020年2月 2日

南三陸ワイン

IMG_7158 (1).jpg

仙台駅で恒例の、南三陸福興市。
あれこれ買い込み、
南三陸ワインも試飲してロゼを購入。
エチケット、ラベルは、きりこのデザインも素敵です。
南三陸町の上山八幡宮の禰宜・工藤真弓さんによる
ものだそうです。

以前、工藤さんにお話を伺ったことがありますが、
きりこのもともとの始まりは江戸時代の中期に山伏が
作って神様への感謝を表した神垂。やがて供物を型取るように
なったのは飢饉に見舞われた時に、本物の供物をあげられなかった
ことがきっかけなのだそうです。お餅や魚などを模した紙で
感謝を表すことが「祈りの形」であり、
大変な時代の中から生まれた文化なのですね、と
工藤さんはおっしゃっていました。

三つ重ねのお餅の文様、お酒の器、知恵袋の
3つのきりこが上山八幡宮には代々継承されていていると聞きました。
毎年お正月前に氏子さんたちにお届けするため、一年をかけて
神職を務めるご主人と共にひとつひとつ手作りされています。

きりこは、2010年に町おこしの一環としてお店の文化を
きりこのように表す創作きりこが生まれました。
神社に継承されている技術を一般に伝えることは勇気のいること
にもかかわらず、工藤さんのお父様の宮司さんは
文化の継承としてそれを了承されたのだそうです。

震災後には、その家の歴史を表すきりこも
作られました。

「ぶどうにそそぐ海の光」という
タイトルがつけられていた、南三陸ワインのラベル。
入谷のぶどう畑はまだ収穫量が少なく、ロゼは
青森産のぶどうだそうです。
あの入谷のぶどう畑の斜面に光がふりそそいで、
ぶどうがたくさん実って、
100%南三陸産ワインで、海の幸を
いただけるまで、毎年の楽しみにしたいと思います。

2020年2月 4日

立春

今年はその名の通り、春を予感させる気温に。
冬をかろやかに吹き飛ばしてスキップで
春がやってくるのかしら。
ぱんじ−2020 (1).jpg


【春の便り】
いつも、これくらいの季節に
手紙が書きたくなる、不思議。
立春 手紙をかきたくなる (1).jpg

2020年2月11日

ゆき

IMG_7250 (1).jpg
ベランダの雪を集めてやっと、
5センチの雪だるま。

今シーズンの雪はこれだけで
見納めなのかな。

2020年2月16日

七ヶ浜へ

ほたて、いか、ぼんびのす貝。 (1).jpg

2020年2月23日

春の手前

ラナンキュラス。2020 はるだよね (1).jpg

ひらひらのラナンキュラスと
ブプレリウム。

2020年2月27日

ときどきは

kishine202002 (1).jpg

"いっしょに苦労した仲間はとくべつ"

いつか出会ったおじいちゃんは、戦友のことを
そんなふうに言っていました。
つらいことを、苦しいことを、もう二度と
味わいたくないという思いも、
その後の友情によって、
人生の宝にしているんだなとその時の私は
表情や言葉選びから、感じ取ったものです。

おじいちゃんが味わった苦しさと
比べるようなものではないけれど。
きっとどんな時代も、それぞれのやり方で
みんながんばっていて。
私にも、一緒に前を向いてくれた仲間がいるなぁと。
こんな時間が、ときどきは必要で、
こんな時間のあとには、電話したくなる仲間が
いることもありがたいなと思います。

2020年2月28日

街には桜柄が増えてきました。
新型コロナウイルスのニュースが世の中を覆う中で、
春待ちの気持ちがこの桜色に重なる気がしています。

sakura 2020 スタバ (1).jpg

桜柄のコーヒーを見つけて、
小さな手土産に。

2020年2月29日

shiogamazakura harema (1).jpg

毎年、時間を作って、大阪から
宮城のいまを見にきて、一緒においしいものを食べて、
元気を届けてくれるひと。
震災後、ずっと、変わらずに心を寄せてくれることと、
行動力を尊敬しています。

連絡はいつも急で(笑)、なのに、なぜか
ちゃんと会えるようになっているのです。
ある時は仙台駅でビール1杯の乾杯だけだったとしても、
本当に彼女とは縁がつながっているのだなと思います。

coffee (1).jpg

そして、一緒に仕事をしたことがあるわけではないのに、
音楽でつながることがたくさん。
鳥肌たっちゃう!っていう事柄の多さに驚きます。

半日、私のアナザースカイ(近い!)ともいうべき、
母のふるさと・塩竈をぷらり。

新型コロナウイルスの影響はそこかしこに出ていて、
酒蔵での試飲が取りやめになっていたり、
かまぼこやさんでのお買い物がてらの楽しみ・
試食もできなかったり。

分からないことの多い・目に見えないウイルスは
怖いけれど、冷静に行動しながら、過ごしていきたいですね。

shiwahikojinja 2020.jpg

2020年3月 3日

声色

先日、久々にアフレコ収録に参加しました。
全貌がわたしにはまだ見えない台本であり、
切り取られた場面のなかで、
ディレクターの指示通りに、いくつかの役を
担当したのですが・・・
女子高生役もやらせてもらいました。
"かったるさ"はすぐにOKがでましたが、
どうやらJKの可愛らしさが足りなかったらしいです。
経験上の引き出しにはないものも、
演じられる声を鍛えていきたいものです。
演劇経験もあるディレクターさんたちに
指示をもらうのは楽しい現場でした。

ナレーションやCM収録では"明るい感じで""真面目に、ぱきっと"などに
加えて、ときどき、"◯才くらいのイメージで"なんて
指示があることもあります。
声優を目指す学生さんと共演したときには、
その指示通りの見事な声変化を目の当たりにして
心のなかで"おぉ〜"と賞賛の声をあげた私です。

そして今日はもしかして歌うのかな?と思いながら
スタジオに。歌ではありませんでした。
ちょっと歌ってみたい気も...いや鼻歌ぐらいなら...

【ちいさく活ける】
ブリキのカップに。
haru 2020 ラナンキュラス (1).jpg

2020年3月11日

伝えること

東日本大震災から9年となる
3月11日を迎えました。

映像が残っているからこそ、伝わるものがある一方で、
インパクトを残す映像以上にこころに残るのが
言葉だなと思います。

そこで生きるひとの言葉や、
生きたかったひとの遺した言葉。
あるいは、真摯に伝えようとする言葉こそ、
ずっと心に残ります。

今年になって沿岸部の街を訪れたとき。
新しくできた商店街は洗練された創りになっていて
おしゃれな街になっていました。
でも、そこで会った地元のお父さんは
商店街にならぶ建物の庇の形が
海に向かって泣いている顔のように見えるんだ、と言いました。

お父さんは9年の時をどんな気持ちで
過ごしてこられたのかなと思いました。

たしかに震災前とは全く違う見た目になったけれど、
街の歴史はずっと続いていることを意識しなければなりません。
これから、伝えていく言葉をどう持ち続けるか、向き合っていきます。
宮城で暮らす者として、そしてラジオ制作に関わるひとりとして。

東日本大震災で亡くなられた方のご冥福を
心からお祈りします。

そして。

震災から1年目とも、2年目とも、8年目の去年とも
また違う気持ちで迎える3月11日ですが、
思いもよらなかった試練がいま、日本を襲っています。

うその情報や、ひとを追い詰めたり、こころを傷つける言葉が
世の中を埋め尽くすのは悲し過ぎます。
ネット上の混沌を目にするとき、
ほんとうに、言葉の重みに気づくべきだなと思うのです。

さくら・うめ (1).jpg

2020年3月15日

family thing ume (1).jpg

2020年3月16日

たったひとつの

kenhandmadewatchphoto (1).jpg

2020年3月23日

アッコちゃんとイトイ。

アッコちゃんとイトイ (1).jpg

矢野顕子さんと糸井重里さんがつくった楽曲を
クリエイターがトリビュートする展示が仙台に。

糸井さんが書いた歌詞をFAXで矢野さんのもとに届き、
FAX紙の上にそのまま矢野さんがコードを書いていく...
そんなやりとりがそのまま展示されているコーナーも。
FAX自体も一緒に展示されているるのですが、
なんだか、あのFAX音にかぶさるように矢野さんの音楽が
頭の中で鳴るような気がしました。

料理家・なかしましほさんは"夢のヒヨコ"の
クッキーを、漫画家深谷かほるさんは"春咲小紅"の絵画を...
鹿児島睦さんの陶皿で"へびの泣く夜"。
こころときめく、音楽と表現。

2020年3月24日

錦町公園の桜

ソメイヨシノももうすぐ。
本町のさくら2020 (1).jpg
知る限りで、仙台市内の中心部では一番早く
桜色の景色を見せてくれるのが、
定禅寺通り沿いにある錦町公園の2本のヒガンザクラ。

この桜を合図に、公園内のソメイヨシノも
花開いてくるのです。
ぎゅっと咲くまでのパワーをためているようで、
公園を歩いているだけで、生命の力強さを
感じられるような気がしています。

本町のさくら2020−2 (1).jpg

2020年3月29日

猫村さん

猫村さん1 (1).jpg

2020年4月 1日

新年度

ざわざわしたまま、新年度を迎えました。

新年度にむけて話し合いをしたいと
思いながらも、
パッとみんなで集まれない状況のまま、
4月1日になってしまったというのが正直な思いです。

会わなくても連絡ができる様々なツールがあるいま。
それらを使いながらも、
顔を突き合わせて、無駄話のように思える
(ときどき本当の無駄話の場合もあり)話をすることが
私たちの仕事にはとっても必要なことだったんだなと
思ってしまいます。

あーやりにくいぃぃぃ

そんな心の叫びを携えて帰った日、
ポストに桜柄のお手紙が届いていました。
その夜、話したかった友が電話をくれて
久々に長電話ができました。
次の日になって、ながーいLINEが来て
わたしのこころをほかほかに温めてくれました。

時間があるから、できること。
いまだから、感じること。
私もやっていかなくちゃ。
友達が教えてくれた気がします。

みんなが苦しい。
でも、命さえあれば、この経験は、
振り返ったときに、自分自身を強くしてくれるはずです。


【手をつないで】
こころのてをつなごう。2020 (1).jpg
いまは、こころの手をつないで。
すべてがおさまったら、会いに行って、
握手して、ハグして、2倍速で話そう!

2020年4月 3日

満開

満開!4−3 (1).jpg
仙台のソメイヨシノが満開に。
やさしいピンク色は
ことしもみんなのもの。
満開!4−3−2 (1).jpg

2020年4月 8日

コデマリ

コデマリ2020 (1).jpg

ただただ、可憐。

2020年4月12日

オンライン飲みというものを体験

オンライン飲み会のお誘いをいただいて
スマホの前にスタンバイして待つ土曜日。

金沢会場・富山会場・仙台会場を
繋いでみると、
全員がボーダー柄の部屋着というシンクロ。

乾杯。
本日のおつまみ紹介。
近況報告。
再放送ドラマ、何が見たいか。
佐藤健くんの魅力について。

他愛もない話を、かけがえのない友と。
これぞ、究極に元気のでる組み合わせです。

【荒吐✖️伯楽星】
arabaki osake2 (1).jpg

2020年4月15日

tulip

tulip 202005 (1).jpg

桜を見上げていた目線は
足元に咲くチューリップのいろどりへ。

tulip 202005-2 (1).jpg

マーガレットもね。
hana hana 202005 (1).jpg

2020年4月17日

その日まで

緊急事態宣言とはやぶさ (1).jpg

またビューンと、会いに行けるようになるまで、
みんなみんな元気でいて。

2020年4月23日

ぬり絵

おうち時間を楽しむためのアイディアが
各方面のプロフェッショナルから、
次々と提供されていますね。

そのひとつ、BIRDS' WORDSのサイトから
ぬり絵をダウンロードできるようになっています。

ぬりぬり。ぬりぬり。 (1).jpg

ちょっとずつ、ぬりぬり。ぬりぬり。

2020年5月 4日

想像力

街は粛々と動いているように見えます。
みんなマスクをして、しゃべらずに、
ひととの距離をとっている日常。

そんな街に生きているから、
懸命にプロの仕事をしてくださっている
医療関係者の方々の家族が
差別などでつらい思いをしているなんて
信じられないというのが正直な思いです。
そんなことってあるの、この世の中でと思ってしまう。
そして、絶対にあってはいけないと思います。

いま、わたしたちには、情報を選ぶ力とともに、
想像力が試されていると思います。

医療に携わるひと、
介護の仕事をしているひと、
食べ物をつくるひと、
それを買えるようにスーパーで働いてくれるひと、
物流をささえるひと、
交通機関を動かすために働くひと。
そのひとたちがどんな思いで働いているかを
想像する力が必要で、
想像できれば、自分がどういう行動をしたらいいかに
つながってきます。

行動するときの時間を考える、
ものの買い方を考える、支払いをスムーズにする。

そして、目に見えないウイルスだからこそ、
想像力を働かせて
この手にはウイルスがついているかもしれない、
もしかしたら、もっているかもしれない。
対面に座っているひとは、持病があるかもしれない。
思いつく限りの「かも」を想像して、
防いでいく。
地道に、慎重に続けていきたいです。

やまぶき20205がつ (1).jpg

2020年5月 8日

パンジー的な 202005 (1).jpg

2020年5月 5日

はやぶさ202005 (1).jpg

2020年5月13日

春の味

たけのこのすてーき。 (1).jpg

筍をたくさんいただきました。
綺麗にゆでて、
山椒の葉っぱもいっしょに届けてくださる・・・
感謝でいっぱいの、春の味。

教えてもらった筍のステーキは
豪快な太さに切って、バターで焼くだけ。
(お好みで塩かしょうゆをちょっと)
とっても簡単で、とっても美味しい!

2020たけのこ1 (1).jpg
筍ご飯・若竹汁・筍のお刺身・
筍とワカメの煮物・筍とエビのしょうが炒め・
筍たっぷり春巻き。料理を楽しくしてくれる、春の味。

2020年5月15日

〈あの絵〉のまえで

キュレーターでもある原田マハさん。
「暗幕のゲルニカ」に感動して、
絵画がモチーフの1冊を手に取りました。

日本国内の美術館蔵の6点の絵画と
それぞれにまつわるストーリーが
紡がれた「〈あの絵〉のまえで」。

買っていたのはもう少し前だけれど、
こんな時期に読むことになるとは。
あの絵のまえで (1).jpg

クリムトの「オイゲニア・プリマフェージの肖像」は
去年秋に豊田市美術館でのクリムト展で見たばかり。
モネの「さざなみ」は一度だけ訪れたことがある
地中美術館蔵。

ひろしま美術館のゴッホ。
大原美術館のピカソ。
ポーラ美術館のセザンヌ、信濃美術館の東山魁夷。

おでかけしたい、旅したい、
そんな思いを抱えているひとは多いはずだけれど、
その気持ちに応えてくれるような美術館めぐり気分の
一冊です。

原田マハさん自身が影響を受けたという作品や
繰り返し訪れている日本各地の美術館が登場するという
一冊。絵と出会ったひとが
再生していくようなストーリーには
芸術が繰り返し、ひとを励ましてきたことを思います。

ちなみに、表紙にさりげなく添えられている
英字のタイトルは"A Piece of Your Life"でした。

【額縁デザイン〜!】
IMG_7978 (1).jpg

2020年5月17日

定禅寺通りで

定禅寺の木漏れ日。202005 (2).jpg

この土日は青葉まつりの週末でした。

写真は1週間ほど前のものですが、
青葉まつりに合わせたように
芽ぶくケヤキ並木には、
毎年のことなのに、
ハッとするような鮮やかな感動があります。

そして、落ち着いた緑色になる秋のはじめに行われるのが
JYOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL。
ジャズフェスも、先日中止のアナウンスがありました。
実行委員会の武藤さんの言葉をききながら、
関わるひとの顔がたくさん浮かんでいます。

心地いい風ふくこの場所に、来年は、
祭囃子やサックスやギターやピアノやうたが、
戻ってきますように。
定禅寺の木漏れ日202005−2 (2).jpg

2020年5月23日

やさしくなりたい

「今日は◯◯のライブのはずだった」
「本当なら、今ごろ◯◯にいたなぁ」

つい、考えてしまう癖をやめよう!と
思ってからしばらく経ちましたが、
今週は最も楽しみにしていたライブがあるはずだったし、
このところのお天気もあって、少々しょんぼり。

シャッフル再生で聞こえてきた音楽に
励まされる帰り道。
そうだ、愛なき時代に生まれたわけじゃない、よね。

あいびー。2020 (1).jpg

2020年5月24日

野の花

ののはな。2020 (1).jpg

道端を見てさえも、
綺麗な季節だなぁと実感します。


ちいさな野の花にぴったりの
フラワーベースの名前はMICHI-KUSA。

久々の晴れ間、ご近所散歩の帰り道にめんこい草花を
持ち帰りました。

ののはな。みちくさ (1).jpg

2020年5月27日

庭の花

のいちご。2020 (1).jpg

カラー。2020 (1).jpg

2020年5月30日

ひといき

先日おじゃましたのは、手入れの行き届いた
ここちいい、お庭。
青々としたもみじを見上げて、気持ちいいなぁ・・・
あおもみじ ぶぅちゃんのいえ (1).jpg

友達とおしゃべり目的のおしゃべりタイムは
3ヶ月ぶり。
テーブルとテントを出して、おいしい手作りのチョコケーキで
おもてなしをしてくれました。
もみじの木に向かって横並びで、音楽をかけながら。
ほんとうに、生き返ったような気持ち。
なんてありがたい、ひととき。
ぶぅちゃんとおちゃ。 (1).jpg

大事なひとに大事だからこそ会わないって、
すごい経験をしたよね、この春は。

2020年5月27日

広瀬川

あるひのひろせがわ。 (1).jpg

ある日の、清らかな流れ。

2020年6月 4日

6月

バラの季節に2020 (1).jpg

6月になり、街角にも綺麗な
バラが咲いています。
いつの間にか、日陰を探してあるく
季節になりました。

2020年6月 7日

かすみ草

かすみ草 2020 (1).jpg

母の日のブーケの名残り。
かすみ草がきれいなドライフラワーに。

2020年6月11日

IMG_8640 (1).jpg

2020年6月13日

チャミル。 (1).jpg

2020年6月18日

紫陽花

思いながら。20200618 (1).jpg
6月18日の空の下。

こんなに多くの仲間たちの心にいてくれることを思うとき、
人生は長さじゃないって思います。
それは本当に本当なんだと思います。

でもやっぱりとっても会いたいです。

いつまでも、仲間みんなのこころに
光を灯すひと。美人でおしゃれで、楽しいアイディアを
ひらめかせて、伝えてくれるひと。
いまごろ、どんな音楽を聴いているのかなぁ。

2020年6月21日

父の日

素朴なちちのひ (1).jpg

父の日に、小さく庭BBQ。
食材を妹夫婦と用意して
締めは焼きおにぎりとコーヒー。

素朴な宴だけれど、
家族にも会わない・会えない日々の
あとにはしみじみしちゃう。

2020年6月22日

スモークツリー

もふもふのスモークツリー2020 (1).jpg

スーパーの中にあるお花やさんで、
店員のお姉さんとスモークツリー愛を語る。

モフモフ。モッフモフ。

今年もモフモフの季節がやってきました。

2020年6月24日

ウィリアム・モリス展

宮城県美術館へ。大好きなこの場所も、久々です。
若い女の子たちがたくさん美術館に向かっているのを
見て、モリス展は"映え"るスポットでもあるのか?
と思ったら、嵐の展示が美術館の県民ギャラリーで
始まったんですね。

私は、ウィリアム・モリス展へ。
モリス作品とともに展示されている、
写真家・織作峰子さんによる
モリスゆかりの風景写真も素敵でした。
織作さんのギャラリートークがコロナの影響で
中止になったのは本当に残念。
自然に対する観察眼をデザインの中で
味わいながら、気持ちはテムズ川のほとりへ。

そして、英文科ののんびり学生だった私にとっては
モリスの手がけた美本を見られたのは
モリスの生きた時代と、いまと、大学時代とを
行ったり来たりするような時間でした。
活字が綺麗。
活字を数値化・規格化が必要だと言ったのも
モリスがほぼ初めてと言われているそう。
後世への影響は活字の部分でも大きかったんですね。

ガラス越しに大きな本をのぞきこむ。
タペストリー状の活字展示の前で上を見上げる。
"文字"好きとしては書と同じくらい
ずっと見ていられる活字。チョーサー活字が美しい・・・

【美しい美術館】
この建物を残さないなんて、ありえない。
宮城県美術館。移転なんてありえない (1).jpg

2020年6月25日

梅雨

紫陽花2020色づき (1).jpg

一雨ごとに、色づく紫陽花。
淡いピンクとブルーが
グレーの空をほんのり優しく見せてくれます。

2020年6月26日

ばらの花

雨降りの朝に くるりのばらみたい (1).jpg
雨降りの朝に。くるりを聴きながら。

2020年6月29日

みどり

窓際。お隣のグリーンが借景。 (1).jpg

2020年7月 1日

7月

コーヒー july (1).jpg

2020年も半年が過ぎて、
7月がやってきました。

つい半年前、お正月には
誰がこんな2020年を想像していたかしら。
つくづく、何が起こるかわかりません。

まだまだ我慢の時は続きますが
基本的なことを大事にしていきたいですね。

そして、気持ちが荒むことがないように
なるべく朗らかに。
約束を守ること、
やさしい言葉を選ぶこと、
勝手に不安をふくらませないこと。

そんなことをちょっとだけ、自分に
言い聞かせています。

2020年7月 2日

とうもろこし

とうもろこしごはん。9分割 (1).jpg

炊き上がり時間が近づくと
ふわぁ〜っとキッチンにいいにおい。
とうもろこしごはんを炊きました。
もち米・みやこがねも入れてみました。
ふっくら、成功!

食べ過ぎちゅういな、夏の味です。

2020年7月 3日

花を飾る

タイトルことしのつゆ (1).jpg

思うように出かけられない反動もあってか、
いつにも増して花を飾っています。

実家の庭にちょこっと咲いているものを摘んだり、
スーパーのお花屋さんで買って
数本を合わせただけのものですが。

見るたびに、ちょっとほっとできるから
お花とグリーンの力は大きい。


タイトル「ことしの梅雨」(←そのまま)
紫陽花しろアップ (1).jpg

2020年7月 4日

suka さとちゃんと (1).jpg

2020年7月 7日

すずしげなブルー。202007 (1).jpg

2020年7月11日

久々の

3月以降、ありとあらゆるイベントが中止・延期になり、
私自身は一番先で
11月のスケジュールがキャンセルになりました。

そんな中、久々にイベント会場でMCを担当しました。
いつもお世話になっているみなさんの顔を
見られただけで、嬉しさでいっぱい。
とはいえ、開催までにはコロナ対策をするために
普段の倍以上の労力があったはずで、
本当に頭が下がります。万全の体制でした。

張り切ってお仕事されている人たちの中にいると、
パワーが湧いてきます。
本当にひとがひとにもたらすパワーを感じます。
そして、久々に、地元の音楽家の方々の生演奏を聴いて
どれだけ、生音にもパワーをもらったか。

元通りを待つのではなく、
トライしながら、新しいイベントや集まりの形を
模索していけたら。

【マイクカバー】
音響さんが準備している対策グッズもさまざま。
"荷物、めっちゃ多いです"っておっしゃっていました。

マイクにも、
シャワーキャップみたいな
使い捨てのマイクカバー。
シャワーキャップみたいなマイク (1).jpg

2020年7月12日

たこぱ。リバーサイド (1).jpg

鍋パーティーを「鍋パ」
たこ焼きパーティーを「タコパ」
とは言いますが

餃子パーティーを「餃パ」
焼肉パーティーを「焼パ」または「焼肉パ」
とはいいませんね。

日本の食卓におけるパーティーの代表は
「鍋料理」と「タコ焼き」と
いうことなのでしょうか。

手巻き寿司パーティーを「手巻きパ」とは
言わないし。

け、決してヒマなわけでは・・・

2020年7月14日

エコバッグとコッペパン

プラスチック製の買い物袋が有料化されて
半月が経ちました。

買い物するほうは慣れてきたものの、
コロナ禍においては、店員さんの
苦労が多いだろうと想像します。

お互いがマスク着用のうえ、
アクリル板や透明カーテンなどがあることで
声が伝わりづらく、意思疎通がうまくいっていない例を
何度も目の当たりにしました。

また、マイバッグに店員さんが
品物を入れてくれる場合でも、本当はお客さんのものに
触りたくないと思っていないかなぁ...と考えたりもしてしまいます。

先日、お昼時に家族分のコッペパンサンドを
買い込みました。おすそ分け用も含めて10本ほど。
若い店員さんがエコバッグに入れてくれるというので
"ありがとうございます"とエコバッグを差し出し、パンを受け取る私。
エコバッグを受け取った瞬間なんとなく違和感を感じ、
歩きながらエコバッグを覗いてみると・・・


えーーー
まさかのコッペパン縦入れー!!!
ふわふわつぶれるーーーー具材寄ってるーーー
おねーさーーーーん!


エコバッグも、マチあり・マチなし・サイズ大・小
かっちりした素材など、
差し出すほうが工夫しなければ・・・ですね。
荷物がまたちょっと多くなりそうです。

2020年7月19日

太陽

蘭。202007 (1).jpg

久々の晴れ!
待っていた光!
晴天に誘われて
太陽色のモカラを飾ってみました。

長く楽しませてもらった紫陽花は
がくを集めて手のひらサイズの花器に生け替えます。

生け替え。紫陽花しろ (1).jpg

2020年7月20日

さくらんぼ

さくらんぼ2020山形から (1).jpg

つやつやの、さくらんぼ。
今年何度目かの、おすそ分けを
ありがたくいただきます。

2020年7月25日

レインコートを着た犬

レインコートを着た犬。 (1).jpg

今年の梅雨は長くなりそう。
犬目線のやさしい物語。

つむじ風食堂の夜も、
もう一度読み返してみよう。

2020年7月29日

七夕まで...

tanabata 2020 (1).jpg

駅の構内で流れていたアナウンス。
"今年は仙台七夕まつりは開催されませんが
みなさまに気分を味わっていただこうと..."

市内あちこちでも、軒先などに小さな吹き流しを
飾っているお店も見かけるようになりました。

吹き流しののれんをくぐる夏は
今年は来ないけれど。
なびく吹き流しを見ながら
仙台の夏を感じたいと思います。

2020年8月 1日

南國堂

カレー!!なんごくどう (1).jpg

実に5ヶ月ぶりの、外食ランチ。
もう、こういう、スパイシーなものが
食べたくて仕方ありませんでした!!

ビブグルマンにも選ばれし、南國堂。
野菜のカレー、豆のカレー、
辛さをプラスしたチキンカレーや
付け合わせを混ぜながら。
どんな混ぜ方をしても美味しいから不思議です。

2020年8月 4日

bouquet

IMGP7830.jpg

アナベルを囲むようにたくさんの種類を束ねた
ドライフラワーのスワッグが我が家に...

花瓶とセットでセレクトしてくれたなんて
(しかも、お揃いの花瓶)
もう、嬉しさ弾ける夏の贈り物です。

IMGP7837.jpg

2020年8月 5日

帰省

お盆休みが近づいてきました。

この夏の帰省をどうするかについて
家族間で話し合いがされていたり、
それぞれが悩んでいたり、もめてしまっていたり。
身近なところでも、そんな話をよく聞きます。

年に数回の、「ただいま」と「おかえり」を阻む、
ふるさとを遠ざける、このウイルスの罪深さを
感じずにはいられません。

お互いを思ってのことばや行動が
家族を強くする、お盆休みでありますよう。

噴水。つつじがおかこうえん (1).jpg

2020年8月 6日

来年は

vuiton前たなばた (1).jpg

「星に願いを!
来年、笑顔でお会いしましょう」

そんな横断幕が掲げられた街。

仙台の夏に七夕まつりがないのは
本当に寂しいものですね。
でっかい吹き流しをくぐるシーンが
2021年の8月にありますように。

【七夕柄】
ロルバーンの仙台七夕柄。
ロルバーン。 (1).jpg
アイディアを書き出すときは、方眼紙。

2020年8月 8日

soundcore

茶筒風の。サウンドコア (1).jpg

アウトドアグッズが売れに売れているそう。
私も、ひとつ、ヨドバシポイントで購入。
夏の庭で、コーヒーやビールのお供に
AnkerのBluetoothスピーカー。
幸福度のあがるこの夏いちばんの買い物。

そして、この音と比較することで
自宅のCDプレーヤーのスピーカーがやはり
良くないことが判明してしまいました。泣
すごく考えて買ったから、認めたくなかった!!
やっぱりこれだけは、聴いてみて買わないと。

手のひらに乗る小ささながら、予想以上の音質。
おでかけできる時期になったら
持っていくこともできます。
見た目は茶筒のようでもあります。

"音楽も聴けるし、お茶の葉も入れられるんだよ"と
試しに母に言ってみたら、
"へぇ〜すごいね〜"と信じられそうになりました。

茶葉は入りませんが、ティータイムを彩ります。

2020年8月11日

かき氷

お祝いのかき氷。2020 (1).jpg

日傘をさしていても
信号待ちで立っているだけで、
サンダル履きの足の甲がじりじりと...

木陰を探しながら歩いて、
ハッピーバースデーの乾杯がわりに
今年の夏、最初のかき氷。

甘いものを食べに行く約束をしつづけて
四半世紀ってすごい。笑

わたしのダメっぷりも、分かっていてくれる
友のいるありがたさ。
夏の太陽みたいにカラっとしている、
彼女のハートに惚れ込んでいます。

2020年8月16日

お盆

とっても静かなお盆でした。
お墓まいりは、地元に帰ってこられないひとたちの
気持ちもいっしょに。

塩竈の母の実家では、伯父がプランターで
栽培した夏野菜をたくさんいただいてきました。
おじいちゃんは盆栽がとっても上手だったけれど、
いまお庭には、実り豊かなプランターが綺麗にならんでいます。
ミニトマト2020こっち.jpg

ミニトマト、ナス、大葉にピーマン...
そして、オクラって、こんなふうに実るのを
初めて知った2020年の夏です。
花も綺麗なんですって。

オクラ2020.jpg

2020年8月22日

FRIENDS

happibirthday22 (1).jpg

友達が誕生日なので、と伝えたら用意してくださいました。
見た目がものすごーーーく、好みのバースデーケーキ...

本町のKishineさん。
インテリアも、彩り野菜も、メインも、おもてなしも、
デザートも。何もかもすてきなお店です。
今は席数を減らして、営業されているそう。
大事なひとを連れていきたいお店が、
コロナ禍でたいへんな努力を続けているんですよね。

リスペクトが、伝わりますように。

【FRIENDS】
大事なことはドラマ"FRIENDS"が教えてくれた!
こんなTシャツを見つけてしまったからには...

フレンズ!! (1).jpg

2020年8月25日

定禅寺通り

定禅寺通りとganesh (1).jpg

カレーもおいしい、定禅寺通りの
ガネッシュティールーム。

定禅寺通りには、通りから
上を眺めて窓際があいていたら
入ることにしているお店が何軒かあります。

いつも、座る場所が同じお店。
これくらいゆったりしているのが
仙台らしいと思ったりします。

夏の終わりのケヤキ並木が
ミント入りの紅茶に写り込んで綺麗。

2020年8月30日

てとこころ

この残暑で、すっかり食欲が落ちて、
きゅうり・トマト・時々梅干し、
そして日本に豆腐があってよかったと
豆腐に感謝する夏の終わりです。

料理研究家の土井善晴さんが
言っていたのを聞いたことがあります。

何が食べたいか、何を食べるべきか
料理する手が、自分のことを考えてくれる。
手は心とつながっているから、
手作りの料理が自分を元気にする、と。

そして、
"手の中で起こっていることが
綺麗だなと思うことが大事"とも。

切り口が綺麗にそろえられたら、嬉しいとか。
綺麗な色に茹でられたら、嬉しいとか、そんなことで
いいんだそうです。

手が作るもので、整えながら、
せめて綺麗に切ろう、盛り付けてみようと思うのです。

【つながっている】
こころのこもった、おくりもの。
お初物のおいしいぶどうから
夏バテが復活していきそう。
ぶどうこころのこもった (1).jpg

2020年9月 1日

クスダマツメクサ

1 お手紙 ドライフラワーの封 (1).jpg

お便りにそえられていたのは
お庭のお花。

幸せを呼ぶクローバーなのだそう。
もともとは黄色のクスダマツメクサ。

凛と咲く一輪にも憧れるけれど、
小さな花たちが集まって
幸せを伝播させていくように咲いているのが
すてきだなと思います。

2020年9月 4日

まごころ

4 亜美さんピアス♪ (1).jpg

おしゃれな愛の人から、いただいたピアス。
おそろいと聞いて、二度、おおよろこび。

若い頃、いただいたすてきなものは、
大事にしすぎて時々しか使わないこともあったけれど、
大事なものは、大事にしながらたくさん
使うことにしています。
だって、まごころを身につけていると、元気がでますよね。

2020年9月 6日

日曜ランチ

6 ぷよ テイクアウト (1).jpg

韓国料理屋さん、扶餘(プヨ)で
日曜ランチをテイクアウト。

チヂミの入れ物がピザスタイルになってる!
こうやって、
さらさら〜っとイラストを描けるのって憧れます。

2020年9月11日

29.5

11 ジャズフェスことしなし (1).jpg

11 jsf2020 (1).jpg

2020年9月14日

虹!

14 虹。アウトレット近く (2).jpg

2020年9月16日

ストール

16 ブルー。ストール (1).jpg

2020年9月19日

お彼岸

19 お彼岸 (1).jpg

お寺の境内にサルスベリ。
お墓参りをして、四連休のはじまり。

おじいちゃん、おばあちゃん、来ましたよ。
ここに来るとほっとするのは、
たくさん愛情もらったからだよね。

2020年9月20日

敬老の日

20 2020敬老の日の花 (1).jpg

ちょっと早めに敬老の日のプレゼントを
届けます。ちいさなブーケもいっしょに。

95歳、元気の秘訣はきっと、
新しいもの・珍しいものにわくわくできる
マインドかな。

2020年9月22日

秋色

22 20ボタニカル仙台 (1).jpg

お散歩がてら、贈り物を探しに。
小さくてかわいいものが見つかる
ボタニカル仙台さんの入り口には
秋色のリース。外壁の色と相まって
なんだかおいしそうな組み合わせです。
さつまいもとかぼちゃのスイーツが
食べたくなりました。笑

【晩翠通りで】
今年最後のひまわりかなぁ。
22 2020最後のひまわり (1).jpg

2020年9月25日

いちご

プラスチック製買い物袋の有料化がはじまって
もうすぐ3ヶ月になります。

ふんわりコッペパンサンドをタテに詰められて
びっくりしたりしましたが、
レジで差し出すマイバッグの使い分けにも慣れて来ました。

一方で、駐車場でシールの貼ってある商品を
そのまま持って歩く買い物客の姿も見慣れてきました。

聞いた話だけれど、あるコンビニのレジで、
店員さんとおじいちゃんの
「レジ袋ご入用ですか?」というやりとりが
あったそうです。

おじいちゃんは
「ありゃ〜忘れてきたっちゃ〜
どれ、こごにいれでわ〜(ここにいれてちょうだい)」と
着ていたTシャツの裾をひっぱって...

そう、まるで、ハイジがエプロンに花を摘むスタイルを
自身のTシャツでしたのだそう。
そんなやり方があったのか笑
おじいちゃんが何を買ったのか、気になります。


【いちごのエコバック】
実家で発見されたいちごのエコバッグ。
収容力に乏しいですが、かわいいからよしとします。
形良く仕舞うのがポイント♪
いちごのエコバック (1).jpg

2020年9月26日

季節をつなぐ

花。沼田さんありがとう (1).jpg

2020年9月27日

半沢直樹

前回のシリーズが7年も前だったことに驚きました。
それだけのインパクトだったということですね。

画面から唾が飛んで来そうなほどの
セリフの応酬に圧倒されました...
観ているだけで、カロリーを消費したような
気分です。
日曜日のお楽しみ、
半沢直樹最終回、無事(⁉︎)見届けました。

【土下座】
大和田さんの迫力に負ける義弟。
素早い土下座。
大和田さんの迫力にまける (1).jpg

2020年9月28日

脳はなにげに不公平

脳はなにげに不公平 (1).jpg

脳科学の本を読んでいると、
人間の不思議をちょっとだけ、
紐解いた気持ちになります。

コロナ禍で、マスクが必須ないま、
へぇ〜と思ったのが
「ウソは目でバレる」という項目。

人が作り笑いできるのは表情を作る筋肉(口元や頬など)を
"意図的に"動かすことができるからであり、
この事実は「人は表情で嘘をつくことができる」ことを
意味するのだそうです。

でも、なぜか嘘っぽいな、と人は気づきますよね...
そう、目でバレる。
目の周りの筋肉は意識的に制御できないから、
「目が笑ってない」という現象が起こるのだそうです。

そして、「目を見て感情を知る」能力についての面白い結果がひとつ。
女性は、女性に対しても男性に対しても
その能力が同等に発揮されるそうですが、
男性は、女性(異性)の場合にのみ、苦手であるという
結果がでているのだそうです。ほほう・・・

狩猟の時代、男性同士のコミュニケーションが大きな意味を
持っていたことの表れではないかと、本の中では
分析されていました。

表情がたとえ作られたものだとしても、社会人同士、
顔全体の雰囲気で
ニュアンスを読み取ろうとすることは大いにあります。
マスクをしたままの顔で会話をするとき、
脳のコンピューターには普段より負荷がかかって
いるのかもしれないですね。
そんな時は目をじっと... って怖いか。

2020年9月29日

とやまもよう

とやまもよう。。。かわいい (1).jpg

藤崎で今日まで開催されている、
北陸・新潟・飛騨フェア。
駆け込みで楽しんできました。

食べ物はもちろん、観光情報を見て
行きたい気持ちが募ります。
富山のフリーペーパーの表紙は「RAICHOU」!!
手ぬぐいをいただいて以来、
テキスタイルデザイン「富山もよう」のファンです。

2020年10月 2日

金木犀

マスク越しでも、わかりました。
おもわず振り向いたのは、
今季初、金木犀の香り。


【プランターの花も衣替え】
10-2秋晴れ! (1).jpg

2020年10月 4日

ほっくり

10−4くりごはん。2020 (1).jpg
ひたすらスプーンで取り出して...

お月見の栗を栗ごはんに♡

2020年10月 5日

10−5花器。ぶぅちゃんありがとう (1).jpg

ラベンダーから、ドライのライスフラワー、
そして、生け替えのため短くしたバラを一輪。

お花のあたらしい顔を見せてくれる
美しい花器は、山形・大石田町の
カンベガラス工房さんによるもの。
手に持ったとき、凹凸の美しさにはっとして
くるくるとまわしながら光にかざしてみたり。
水を入れ替えるのさえ楽しくなります。

2020年10月 6日

海保カレー

海保カレーパッケージ (1).jpg

10−6海保カレーパッケージ本みたい (1).jpg

みなとしおがまかいほかれー (1).jpg

2020年10月 7日

10-7wed (1).jpg
寄り道が楽しくなる、さわやかな日。

2020年10月11日

秋刀魚

1011さんま (1).jpg

年々、貴重な魚となりつつある
秋の味覚。
お初物は、炭火焼でいただきます。
お隣の奥さんが"あら〜いいですねぇ〜"と
塀越しに声をかけてくれました。

来年は、炭火焼を囲んで
わいわいできたらいいなぁ。

2020年10月14日

猪苗代湖の話2020

1014猪苗代の話2020 (1).jpg

2020年10月15日

a little walk

1015(1).jpg

紅葉2020 (1).jpg

2020年10月17日

はらこ飯

10172020はらこめし (1).jpg
今年2回目で、4膳目のはらこめし...
ついついおかわりしてしまう、
秋のお楽しみ。

2020年10月18日

HIROSHIMA BLEND

1018広島 (1).jpg
パッケージには、厳島神社の大鳥居。
"THE HIROSHIMA BLEND"なるコーヒーを
いただきました。
明日起きたらこれを淹れようと思うと
土曜日の夜からわくわく。

コクがあるけれど、後味はすっきり。
いい朝をくれたコーヒーとさとちゃんにありがとう。

2020年10月23日

Midnight in Paris

少し前に、ウディ・アレン監督作品で
2011年のアメリカ映画
「ミッドナイト・イン・パリ」を観ました。

主人公は、処女小説を執筆中のアメリカ人脚本家・ギル。
パリの景色がふんだんに盛り込まれた映画は、
ギルの目を通して、旅気分を味わわせてくれます。
彼がひょんなことから潜入することになる1920年代のパリと、
現代のパリを行き来しての、時間旅行も。

ギルが好きなのが「雨のパリ」。
雨が降っている夜のシーンでは、街の灯りが
キラキラと輝きを増していました。

その街のどんな時・どんなところが好き?
この答えって、わりと、そのひとを表すものかも。
雨上がりの仙台も悪くないね、と思いながら。

1023秋のゆうやけ。 midnight inparis (1).jpg

2020年10月28日

極彩色の祝祭

1027ロットバルトバロン.jpg

秋の夜長にROTH BART BARONをくゆらせている...
ひたひた美しい...

銀杏並木

県庁前のイチョウ2020 (1).jpg

1028 県庁前大銀杏2020 (1).jpg

2020年10月31日

10月31日の紅葉2020 (1).jpg

1031 ハロウィン! (1).jpg

2020年11月 4日

ふくろう (1).jpg

2020年11月 5日

ヒペリカム

11がつももみたいな (1).jpg
色によって、だいぶ印象が違う実だなと思います。
ピンク色のものは、近づいてみると、
ちっちゃい桃みたいなシルエットとグラデーション。
みんなで集まっているところがキュート。

2020年11月 9日

工房カフェ

いつ行っても、気持ちがすーっとする場所。
作品作りの裏側は素人にはわからないけれど、
ここで、丁寧に丁寧に生み出されていることだけは
感じられるから、気持ちがいいのだと思います。

お皿にはお庭の柿とともに3種類ものケーキ...
さらに、お母さんお手製のお新香も。
工房カフェと呼ばせてもらって、心安らぐひとときです。

1009工房カフェ (1).jpg

2020年11月12日

もみじ

1012勾当台公園 赤いもみじ (1).jpg

街なかにも紅葉が下りてきて綺麗だよ。
高校時代からの友達に手紙を書きました。
メール不精の手紙好き。

2020年11月14日

ゲーンパー

一度聞いたら忘れない響きのある
カレー、"ゲーンパー"。
初めて食べたのは、当時一関市にあった
タイ料理の名店・aimakiでした。
いまは、シェフのふるさと南三陸町歌津に
お店を構えていますが、"辛いもの好きなら"と
おすすめされたのが"ゲーンパー"との出会いでした。

そんな"ゲーンパー"が
無印のレトルトシリーズにあると知ってから
お店に行くたび探していましたが、
ついに、発見!
ハーブの組み合わせと赤唐辛子がたまらない‥‥
きくらげの食感もユニークで、おいしい。
タイ東北地方発祥のカレーで、ココナッツミルクが
入ってないことで辛さが際立つんですね。

1014ゲーンパー (1).jpg
タイ料理好きさんにおすすめしよう。

2020年11月18日

旅のつばくろ

旅のつばくろ (1).jpg

2020年11月22日

すだちそば

20201122すだちそば。 (1).jpg
仙台の街に、さん竹さんの
「すだちそば」と「かきそば」が
秋から冬をお知らせしてくれます。

2020年11月24日

Yellow

スタジオからのいちょう (1).jpg

いちょうとあおぞら。 (1).jpg

2020年11月25日

工作

今年、家にいる時間が多くなったときに、
かねてから気になっていたことをひとつひとつ
やっていったというひと。

最後は、ソロそば打ちまで上り詰めた(!?)と聞いて、
わたしも、気になっていた手作りをしてみようと
思い立ちました。


サンキライの束が1000円で売っていたので、
持ち帰ります。ひとつは、ぐるぐる丸めて、
ごくナチュラルなリースに。
もうひとつは、リース台に挿して他の植物と合わせる予定です。
20201125.jpg

憧れのグルーガンを100均にて、購入。
202025グルーガン2020 (1).jpg

2020年11月27日

とんがり帽子

20201127とんがりの木とあおぞらー (2).jpg

2020年12月 5日

ちくっとします2020

かかりつけのクリニックに、
例年と同じ時期に予約しようと思ったら
年内分の予約が終わりましたと言われてしまった
インフルエンザの予防接種。
それでも、キャンセルが出て、先日
受けさせてもらうことができました。

今年は、滞在時間を短くする工夫なのか、
3つならんだベッドに、名前を呼ばれた
3人がそれぞれ腰掛けて先生を待つスタイル。

先生到着のおよそ2分前を見計らって
看護師さんから
「左手を腰にあててお待ちくださぁい」
との指示がありました。

私の前のベッドに腰掛けたお父さんは
「人生初」のインフル予防接種とのこと。
その背中から緊張が伝わってきます。
そして、小声で何かぶつぶつ言っている...

先生到着までの手を腰にあてている時間が
とても長く感じられます...

ついに先生がやってきて、
3人の最後尾に座った男性に「はい、ちくっとします」と
声をかけた瞬間、明らかに最前列のお父さんの
背中に走る緊張のピーク!
それをみた真ん中の私にも緊張が移ったとき、すぐそばで先生の声。
「はい、ちくっとしますよ〜」

(いででででで〜)

はぁ〜。
これまでで一番痛い予防接種だった...
3人並ぶこのスタイルは、チーム分けが鍵(たぶん)。
もしくは、周りに惑わされない強靭な心が
大事なのだと感じた今年の予防接種でした。

2020年12月 8日

IMG_1086 (2).jpg

2020年12月10日

ほっ

20201210.jpg

お茶でもあり、スープでもある、
「出汁の茶」。
鰹節や昆布や椎茸のうまみを
緑茶でまとめているのだそう。
おいしさに、びっくり。

小腹が空いた時用にとっておきたいけれど、
あっという間にいただいてしまいそうです。
20201210-2.jpg

2020年12月11日

クリスマスが今年もやってくる

世界各地で子どもたちが
心配しているそうです。

20201211.jpg

でも。

イタリアのコンテ首相は、
「彼には、特別な申請書があるから大丈夫」と表明。

イギリスのジョンソン首相は
「彼が素早く安全に行動すればリスクがない」との見解。

アメリカの国立アレルギー感染症研究所のファウチ所長は
「彼には生まれつき免疫がある」と太鼓判。

EU議長国のドイツの報道官は
「彼は必要不可欠な労働者であることから
コロナ対策の移動制限から除外することで加盟各国が合意」とツイート。

すべてがひっくり返ったような2020年だけれど。
よかった、クリスマスとサンタクロースは
今年もちゃんとやってくる。

2020年12月12日

ローストビーフ

20201212.jpg

難しくないけれど、充実感のある、
ローストビーフ。
失敗すると、がっかりが半端ない
ローストビーフ。

しっとり、良い具合にできました。

2020年12月13日

葉牡丹

20201213.jpg

葉牡丹のリースを今年はよく
見かけた気がします。

庭には、冬がきたなぁと感じる寄せ植え。

2020年12月14日

いつも

20201214.jpg

有名人で、誰と一緒の誕生日?の質問。

"わたし、ノストラダムスと一緒!"
これ以上の答えには出会ったことがありません笑

ひとりでいたいような、ひとりではいられないような
そんな気持ちになる12月14日です。
ご実家の棚には、お誕生日にわたしがスタジオで撮った、
先輩の微笑む写真が飾られています。
わたしにとっても大事ないちまい。

彼女だったら、どうするかな?なんて言ってくれるかしら。
そんなことを時々考えます。そしていつも、仲間たちの心の中に。

2020年12月15日

ゆき

20201215.jpg

もみじに降り積もった雪がきらきら。
ついに、ふゆがやってきました。

2020年12月16日

おたより

IMG_1179 (1).jpg

たいせつな友達それぞれの、フォントを味わいながら
高校の委員会の黒板や、デスクにおやつと一緒に
置かれたメモや、原稿に添えられた付箋の文字を
思い出したりしています。いつも、わたしを
励ましてくれた優しいフォントたち。

手書きの文字って、いいですよねぇ。

夕方の県内ニュースをみていたら、
年賀状の受付開始を報じていました。
映し出されたのは仙台中央郵便局の映像。

私が中学生くらいの頃だったか、
「今日、県内の郵便局でも一斉に年賀状の受付がはじまりました」
というニュースで、塩釜の郵便局にならぶ人の最前列に
母方のおじいちゃんを発見したことがありました。

「あ!おじいちゃんだ!!
おかーさん!おじいちゃん並んでるよ!!」
というシーンを毎年のように思い出します。

ゆっくりと特設ポストに進むおじいちゃん。
おじいちゃんの手元を追いかけるカメラ。
丁寧に投函するおじいちゃんの手元。

おじいちゃんの筆跡もこれまた素敵フォントであり、
穏やかな人柄そのままの字でした。
字は簡単に真似できるものではないけれど、
年賀状受付初日に出せるくらい、わたしも余裕をもって
丁寧に書こうと思うのですが、まだ印刷のデザインさえ決まっていません。
おじいちゃんに似たらなぁ〜なんて思いながらニュースを見ていると、
テレビ画面にふと知っている顔が...

あ、母方のおじさん!

ゆっくりと特設ポストに進むおじさん。
おじさんの手元を追いかけるカメラ。
丁寧に投函するおじさんの手元。

受付初日の投函が、受け継がれている...

年賀状の投函は、お早めに。(はぁい)

2020年12月17日

2021217−1.jpg

本格的な積雪。
しっかり、冬がやってきました。

暖冬だった去年は、うっすら積もるくらいだったので、
2年ぶりに雪の上を踏みしめます。
数分歩いて思い出す、そうそう、この感覚。

2年ぶりの"すべらない歩き方"で歩いたから、
明日はふくらはぎあたりが、筋肉痛かもしれない...

20201217.jpg

2020年12月24日

メリークリスマス!

IMGP7885 (1).jpg

2020年12月28日

仕事納め

普段であれば、少しくらい熱があっても
声さえ出れば仕事に行くでしょうし、
仕事が終わった途端、熱が出て、でも一晩寝たら
元気になんてこともあります。

変な言い方になりますが、
今年は、"普通の風邪"をひけない、という
緊張感がありました。できうる感染症対策はもちろん
尽くしていたけれど、熱がでてしまったら、
もうストップしちゃう。
どれだけ影響がでるかを考えていました。

周りの方にお世話になりながら、助けられながら、
一年元気に仕事ができたことに感謝する気持ちと、
ほっとする気持ちです。

夏頃から、新卒のディレクターさんと仕事をしています。
一生懸命であり、丁寧であり、私も背筋が伸びる思い。そんな彼の
マスクをとったお顔を、つい最近になって
ブース越しに(飲み物を飲むタイミングだったか)見ました。

そう、歓迎会ももちろんできないまま、年を越してしまうわけです。

だいぶ遠くなったけれど、新人の頃を思い出してみれば、
周りはみんな親切だったけれど、それでも慣れないことばかりで
仕事の楽しさをまだ見つけられるまでにはいかなくて。
失敗して、怒られて、仕事が終わらなくて、の日々。
大好きな音楽が近くにあったからやってこられたと思うし、
帰省することと、学生時代の友達に会うことを楽しみにしていました。

彼は、「帰省」も「友達に会う」もせず、今年がんばってきたんだよなぁ。
感染が少し収まっていたころに、県外の両親がちょっと
会いにきてくれたんです、と聞いた時、
「よかったね〜」とウルウルしてしまいました。

私が新人のとき上司から「老婆心ながら」という手紙を渡されたことがあり
その時はじめて「老婆心」という言葉を知ったのですが、
いまのこのきもちが「老婆心」というものなのではなかろうか...
ウルウル...

コロナが収まったら、延び延びになった分も
仙台のおいしいもので歓迎会をしたいと思います。

見える我慢も、見えない我慢も。
きっとそれぞれが味わったことのない大変さをかかえながら
向き合った1年だったと思いますが、
いつかこの経験が底力となることを信じて。

今年も一年ありがとうございました!

【コーヒー納め】
誰かとお茶するなんて、数えるくらいだった今年。
一杯一杯のコーヒーがとてもおいしく感じました。

coffee suka (1).jpg

笑われるだろうなと思いながら
「こんな美味しいコーヒーのめてしあわせだと思う」と言ったら、
友がわたし以上に、しみじみした表情でした。

2020年12月27日

世界一長い

しそ巻きにもハッシュタグが付く時代。
串に18個のしそ巻き。

IMG_1268 (1).jpg

扇のシールが年末感を醸しています。

2020年12月31日

2020→2021

"元気でいるかな"
"元気でいてほしいな"

会えない分、
そんなことをいつも思っていた2020年も、
残すところあと数時間になりました。

今年を振り返ると、誰と話す時にも
二言目には「コロナ」がでました。
人がひしめく映像をみて、考えてしまったり。
マスクをしていないドラマで距離感が
気になってしまったり。
外でくしゃみが出た時にドキッとしたり。

家で過ごす年末年始は、ずっと占領されてきた思考を、
いっとき、手放してみるのもいいかもしれません。
そして、やれないことを今は数えずに、
手の中にある良いことを心に灯すことで、
パワーチャージできたら。

そして、強く思います。
大変なことのあとには
いつだってきっと良いことが、と。

2021年が明るい年になりますように。
どうぞ、よいお年をお迎えください。

【子→丑】
干支の引き継ぎ式の様子。
えとひきつぎ (1).jpg
まごころのひとが届けてくれたのは
真工藝さんの干支のぬいぐるみ。
すてきな、てしごと。

今年いただいた親切を
来年にちゃんともっていくよー!

2021年1月 1日

あけましておめでとうございます

ガラスの鏡餅 (1).jpg

2021年1月 2日

雪のお正月

IMG_1370 (1).jpg

2021年1月 3日

お正月あれこれ

IMG_1350 (1).jpg
サンキライのリースは
水引を飾ってお正月バージョンに。

IMG_1357 (1).jpg
いい年にね、という思いで届けてくださった
金沢の福梅。

IMG_1390 (1).jpg

地元のお花やさんで好きな花を選んで
玉虫塗りのボウルにお正月のお花をかざりました。
大げさじゃない葉牡丹がいい役割を
果たしてくれています。
IMG_1349 (1).jpg

2021年1月 5日

diary

0105 2020diary elsalvadol.jpg

2021年1月 7日

かりん

21107かりんじゃむ (1).jpg
乾燥の季節。
ちょっと喉がさわっとするなぁという朝も。
手作りのおいしいカリンジャムを
お湯に溶かしていただきます。
ほっとする〜

2021年1月11日

サード・キッチン

21112サード・キッチン (1).jpg

2021年1月13日

21113IMG_1501 (1).jpg

2021年1月16日

鳴響online

2116IMG_1511 (1).jpg

こけしの白木がチケットになっていたり、
こけしを削る音と楽器のセッションだったり、
面白さとセンスのつまった"実験"をしてきた
鳴子温泉を舞台にしたイベント「鳴響(なるきょう)」

今年はなんとオンラインで。

配信の前日には、玉手箱のようなセットが届きました。
鳴子こけし工人の岡崎斉一さんのしおり、
鳴子名物たまごやさんのわらびもち、
会場の旅館大沼から発売されたという重炭酸入浴剤「天女乃湯」まで。

寒い夜に、鳴子温泉のお湯とひとのあたたかさに
つかって、ぽかぽかになるよう。
湯気に反応してパターンがかわるというインスタレーションと
音の響きあい。
いいお湯でした。

IMG_1546 (1).jpg

2021年1月18日

Ranunculus

2118MG_1557 (1).jpg

お花やさんの店頭にならぶ花が
少しずつ、春色になってきました。

チューリップと迷ってから、
ラナンキュラスを3輪。
大好きなブプレリウムもちょっと。

今年は春待ちの気持ちが
いつにも増して、もくもくと。

21118黄色花 (1).jpg

2021年1月19日

たちどまって考える

2120立ち止まって考える (1).jpg

2021年1月22日

ドラちゃん

121.jpg

ドラえもんがいると
街がちょっとハッピーに見えます。
グッチのコラボなんですね。

2021年1月24日

うさぎ

124.jpg

2021年1月25日

春を待つ

123.jpg

綺麗な立ち姿。
すくっとまっすぐ。

2021年1月27日

お菓子の世界

ゆやまあきら.jpg

去年も、続々と有名アーティストが
サブスクリプションに自身の音楽を解禁しました。

どれだけでも、掘り下げていける、
どれだけでも出会えるのが楽しさですが、
時々やってくるマイブーム
"ピアノばかり聴いている期間"中に
子どもの頃に弾いた湯山昭さんのピアノ曲集をみつけました。
「日曜日のソナチネ」も、「こどものくに」も!

そして、半世紀近く前・1973年に出版された
ピアノ曲集「お菓子の世界」。
堀江真理子さんが97年に演奏した音源が
コロムビアからでていました。

「バウムクーヘン」は発表会で弾いた記憶が。
冒頭のトリルが好きでしたが、こんなおしゃれな曲だったのか!
そういえば、子どものころ、バウムクーヘンって、ちょっと
おしゃれな食べ物だったような笑

そうやって聴いてみると
「柿の種」や「鬼あられ」「甘納豆」は和の響きで馴染みがあり
うっとりするような「ショートケーキ」や「ウエハース」
ウキウキはずむ「クッキー」「ホットケーキ」
ジャジーな「チューインガム」
「ヌガー」にいたっては忍び寄る何者感がたっぷりです。

ほとんどが2、3分の短い曲なのですが、
全部通して聴いてみると、なんて楽しい。
子ども向けと思っていたけれど、
曲の難しさレベルにも幅があるんですね。

ちなみに、〈間奏曲〉には
「むしば」「どうしてふとるのかしら」という曲も
収められています。

2021年2月 1日

人違い

通り道だから仙台駅でとりあえず落ち合おう、
となったある日、ベーシックに
ステンドグラス前で待ち合わせをしました。

周囲を見渡しながら待っていると、
知らない女性が、私を見てあっ!という顔をしたかと思ったら
にっこりしながら、近づいてきました。
次の瞬間、真顔に戻って通りすぎていきました。

あ、今のひと、私のことを友達と間違えたんだな...
ぷぷぷ...と思っていると、

別の女の子が
私をみて、手をふって、
ぱたぱたと駆け寄ってきたかと思ったら
「あ、ごめんなさい...」

立て続けに、
2人に人違いされました。

マスクだったからとはいえ、
ほんの4、5分の間に2人に人違いというのは多い...

学生の頃から誰が一番日本人っぽい顔かと
いう話題でぶっちぎりの優勝をし、
父親も娘の顔を見間違えるほどの
よくある顔面です。

年を重ねても健在なのだなぁーと妙に
納得したりしながら、いまの出来事を
会った友にすぐに報告したのですが。

今回は間違われる側でしたが、
マスク姿だと、見間違いだったり、
気づかなかったりということが、
けっこうありますね。

昨年末、街なかで、いとこのだんなさんだと思って
思いっきり手をふりながら、
「あれー!何しているの〜(ここで気づく)
おつかれさまですー」
と、やり過ごしたことがありました。全然知らない人でした。
恥ずかしすぎてごめんなさいが言えずごめんなさい。

あと、横断歩道ですれ違いながら、絶対このひと
知っている、見たことある、だれだっけ、
どこかで会ってる、挨拶しておこう、
「おつかれさまです!」とすれ違って数分後、
一方的に画面で見ている
NHKのアナウンサーだったことがありました。
不思議そうにしながらも、挨拶を返してくださって
一気にファンになりました‼︎笑

あ、これはマスク姿になる前だった、
ただの(いつもの)うっかりでした。

【マスクケース】
ハリネズミ (1).jpg
DAISOのハリネズミ柄。

2021年2月 2日

節分

落花生を器に出して
無意識にそのへんにある紙でごみ入れを折る。
DNAに組み込まれているかのようなスムーズな動き。
落花生.jpg

2021年2月 3日

ビッグスマイル

お花屋さんの店頭にならぶ
球根チェックが楽しいこのごろですが
可憐なフリルの花なのに
思い切りのいい名前が愛おしいと
ムスカリ"ビッグスマイル"をお迎えしました。
bigsmile flower (1).jpg
今日は立春。

2021年2月14日

地震

昨夜の地震から続く余震で一日中
揺れているような感覚の中、日曜日を
過ごしました。

東日本大震災の余震ということに
改めて10年前の規模を思い、
昨日から今日にかけて
たくさんのことが
重なりながら思い出されました。

潮位の変化はあったようですが
大きな津波がなかったこと、
本当に本当によかったです。
そして、あれだけの揺れでも
命を落とした方がいなかったことも、
本当によかった。

家の中を見ると、対策をしていて被害が免れたものも
たくさんありました。
一方で、棚の全面に渡した紐や、滑り止めシートで
飛び出し防止対策をしていても
ここまで落ちるか、CDと本...
片付けながら、これらが私が所有する
物の中ではいちばん愛おしいものたちと思いました。
10年前に選曲したCDには付箋をいまだ
そのままにしてあります。

今後1週間、そして特に2、3日
同程度の震度の地震が起こる可能性が
あると言われています。
震災の2日前の地震もよぎりますが
とにかく、気をひきしめながら。

2021年2月 4日

マムアンちゃん

0204IMG_1628 (1).jpg

散歩しながら、メディアテーク。
マムアンちゃんの展示をみながら
しばしのんびり。

2021年2月 7日

調味料

0207IMG_1681 (1).jpg

おいしいもの、みつけたよ!という情報で
いちばん信用できるのは
おいしいね、を何度も言い合ってきた友。

わいわい外食とはいかない今、
情報交換しながら調味料を試すのも、
楽しいです。

かんたんなぬか漬けは
ゆで卵を潰けて(まぶして)みても、
なかなかのお味。
おしえてもらった塗るだけでカレーパンは
焼くと表面がザクザクしておいしい。

0207IMG_1682 (1).jpg

2021年2月 8日

ほっきめし

0208IMG_1586 (1).jpg

春の味、はじめました!


【せり鍋、はじめました】
少し前に、通りかかったお店の前で。
209IMG_1718 (1).jpg

三行目と四行目のテンションの違い...笑
みんなみんながんばっている、春の手前。

2021年2月11日

祝日

0211ロマリアコーヒー2がつ (1).jpg

2021年2月12日

チョコ

212021バレンタイン (1).jpg

She is so beautiful both in and out!

2021年2月20日

そのてがつくるもの

0220familything2021 (1).jpg

2月は10日違いで両親の誕生日があります。
教員としてチョークひとつで?!
わたしたち姉妹を育ててくれた父と、
骨太でじょうぶな体をつくってくれた
母のごはんには、大人になればなるほど
感謝しかありません。

0220IMG_1840 (1).jpg

家族だけで、小さなお祝い会。
"お祝いはいいわよね、ほんとお祝いはいいわよね"と
何度も言いながら
女将さんが、仙台七夕の余った和紙で
作ったというお雛様を
"女の子"だけにプレゼントしてくださいました。

その瞬間、わたしの頭の中の声に重なるように
妹が "あ、おばあちゃん"とつぶやきました。

母方の祖母がその場にいるような気持ちになったのです。
手が器用だった祖母は天国に行く前まで
たくさんの手作りのものを手渡してくれました。
0220IMG_1928 (1).jpg

去年は仙台七夕も中止になり
がっかりしたという女将さん。
"今年は...ね"

そうですよね。祈る気持ちですよね。

2021年2月21日

0221IMG_1912 (1).jpg

蔵を移築したカフェ。
長引くコロナ禍で煮詰まった気持ちは
近場のはじめて行く場所がすこーし、
ほぐしてくれます。

IMG_1904 (1).jpg

自分の機嫌を自分でとるのって大事ですね。
そうしながら、できたら街の
がんばっているひとを少し応援できたら。

2021年2月22日

春の花

0222IMG_1780 (2).jpg

かつては、大崎八幡宮の近くにあり
いま木町通にある予約制のお花やさん
lampさん。年に数回アトリエのオープンデーがあって
季節のお花やリースを直接選ぶことができます。
お庭ではミモザが出迎えてくれました。
テンションを抑えるのが大変なほど、
かわいいお店とかわいいお花たち。
会えるのが嬉しくなる、いつも丁寧でおしゃれなご夫妻。

春のブーケと白のヒヤシンスの球根を選びました。
ブーケは買ったその日だけでなく、
日が経った時の咲き揃い方も素敵で、これこそが
プロなんだと思います。そこまで見通せているのだろうなぁ...

0222IMG_1901 (1).jpg

"咲いてきたねぇ" "ふわふわしてる〜" "かわいいねぇ"
子どもの頃、おばあちゃんって、花に話しかけてるなぁと
不思議に思っていたけれど、おばあちゃんの何倍も、
めちゃくちゃ話しかけています。笑

2021年2月23日

地元

0223IMG_1944 (1).jpg

"ひぇぇ〜"という声がでてしまうほど
風の強い午後。

風に進路を阻まれるがまま、
近道をしたら、少しゾクっとするような
古〜い家具が置いてあるアパート前の小道を
抜けるはめになりました。
違う意味で"ひぇぇ〜"と言いながら
向かったのは地元の喫茶店。

このお店を最初に教えてくれた幼なじみと、
幼なじみにしかできない話など。

【プレイリスト】
0223IMG_1930.jpg
Naomiのプレイリストで闊歩。

2021年2月25日

おことば

お寺の入り口にある言葉。
つい、読みたくなります。

0225IMG_1989 (1).jpg

ほ、ほほう...
ほーおん。

2021年3月11日

祈り

東日本大震災から10年目の3月11日を迎えました。

思うことがたくさんあって、毎年この時期は
ほんとうに、心の中がぐじゃぐじゃ。
情報をみて、ニュースをきいて、言葉にふれて、
勝手にすり減るな、勝手に悪いようにとるな、と
自分に言い聞かせることもあります。

あの時、津波に破壊された街をみて、
自分が生きている間には
もう"観光"なんて無理だろうと思いました。
景色をみて、きれいだと思うことも、もうないだろうと。

それでも。
いまその場所を訪ねれば
花が咲き、ひとが集まる場所ができて、
震災後に生まれた子どもが公園で
ブランコをこいでいたりします。

10年という時間で、ひとが生み出してきたものがあり、
10年という時間だけが、癒した気持ちもあったと思います。

"壮絶"をこえる経験をした方にも
お会いしてきました。
それでも、言葉を紡いでくださった
教えてくださったあなたを、尊敬しています。

どんなに辛いことがあっても、
どんなに理不尽が覆い尽くしても、
人生は前にだけ、進んでいきますね。

どこまでも落ちていきそうな時、
共に前を向いてくれた友達と仲間がいました。
何度も手をさしのべてくださった、
先輩や恩人のみなさんには一生、感謝の気持ちです。
そして、喪失感を抱えながら
ひととのつながりや、誰かへの親切や
あたたかいものを生み出した
ふるさとを誇りに思います。

東日本大震災で亡くなられた方の
ご冥福をお祈りします。
亡くなられたあなたとの思い出によって
いまを生きるあなたの大事なひとの
心が守られますようにと、祈ります。

2021年4月 1日

新年度

青空に映える満開の桜の中で、
新年度がスタートしました。
応援されているように見える景色です。

IMG_2247 (1).jpg

とっても閉塞感があるけれど、きっとこの年度中には
社会のさまざまなことが変わってくるはずです。
今できる感染対策をしながら、
アフターコロナに何を持っていくかも考えながら。

IMG_2264 (1).jpg

新年度は気持ちを切り替えられる機会でも
ありますね。桜に向かって上を向いていきたいです。

IMG_2263 (1).jpg

IMG_2269 (1).jpg

2021年3月 3日

春の手前

黄色✖️つつじヶ丘 (1).jpg

3月おかあさんにはな (1).jpg

2021すずなり (1).jpg

いけてみたみゆきちゃんに (1).jpg

0226IMG_1991 (1).jpg

2021年3月 8日

夕暮れ

IMG_2128 (1).jpg

2021年3月18日

ゆずりあいで

宮城県と仙台市で独自の緊急事態宣言が出されました。
個人としての生活を考えたとき、
これ以上できることは、あまりないと言えるくらい
地道に対策していると思うし、まわりをみても
そうだと思います。
3月11日をはさんで、これまで支援してくれた方々が来県したり
ふるさとに帰ってきたかたもきっと多かったと思います。
人の流れが確かにあったとおもいます。
学生が春休みになって、街には、若い人が多くなったと
感じます。

実際は、我慢我慢でも。
気持ちは「ゆずり合い」で暮らしていきたい。

さくっと席をあけて、空間をゆずろう。
スーパーに行くタイミングを考えて、忙しくてピークタイムにしか
いけない誰かに時間をおすそ分けした気分になってみよう。

ゆずり合いたい、と思うことで
気持ちまでカサカサしないで過ごしたい。
おだやかに。地に足をつけて。

そして、閉塞感があるときほど、力をもたらして
くれるものも、近くにあるはず。
音楽やアートや本も、そうですよね。
心は自由に。

2021年3月30日

今年の桜

IMG_2217 (1).jpg

2021年3月31日

mimosa

3月の終わりに届いたサプライズ。

クロネコヤマトのお兄さんが
大事に手渡してくれたその箱を
開けてみると...ふわっと香る緑!

IMG_2229 (1).jpg
雪の多かったお庭で冬を乗り越えて咲いたミモザ!!
大好きなひとが、スワッグとリースにして
届けてくれました。

IMG_2231 (1).jpg

可憐だけれど、生命力いっぱい。
よい春を呼び込んでくれそうです。

IMG_2222 (1).jpg

2021年4月 5日

夜桜

夜桜2021 (1).jpg

帰り道、ピンク色に光る一帯に
吸い寄せられると、
お寺さんの桜がライトアップされていました。

心洗われる景色です。

2021年4月14日

夢に迷って、タクシーを呼んだ

414IMG_2427 (1).jpg

2021年4月17日

IMG_2376 (1).jpg

2021年4月18日

さくらの温麵

418IMG_2344 (1).jpg
季節を届けてくれる、贈り物。
茹でている時から、ふわっといい香り。
目にも美味しい、さくら色。

2021年4月19日

杜の都

毎年青葉まつりに合わせたように
緑をまとう、定禅寺通りのケヤキ並木。
桜と同じように、ケヤキも、ほかの草花も
今年は早いようですね。

季節がめぐって、芽吹く。
毎年見るけれど、毎年感動する景色です。

青葉祭りは2年連続で中止となり、
山鉾の展示など代替のイベントが行われる予定となりました。
体に染み込ませながら緑を眺めています。
IMG_2397 (1).jpg

八重桜もきれい!
IMG_2415 (1).jpg

花壇のチューリップも咲きそろいました。
IMG_2418 (1).jpg

新緑の杜の都を走る、市営バス。
このデザインが一番映える季節だなと思います。
419IMG_2400 (1).jpg

2021年4月25日

たけのこ

"たけのこ掘り" "道具"で検索してから早1年。

足手まといを許してくれる
優しい幼なじみとお父さんと弟さんに
たけのこ掘りに連れて行ってもらいました。

takenoko nokonoko (1).jpg

素人目には、まっすぐに生えているように
みえても、どちら側かに反っていて
それを見極めるのが大事なのだそう。

歩いていていると、筍につまづくような
大豊作の年もあるそうで、今年は貴重な筍のようです。

ここにあったよーと幼なじみの声。
掘りやすいように、さくっとスコップをいれてくれる
お父さん(師匠)。

満を持して、わたしのスコップ...笑

いいとこ取りで、たけのこ掘り体験をさせてもらいました。
それでも、まったくスコップが入っていかないこともあり、
すでに、全身が筋肉痛です。

chikurin (1).jpg

帰ってきて、皮をむいて
すぐに大きな釜でゆでてアクを取り、冷やします。
いつも、こうやって、すぐに食べられるようにして
届けてくださるファミリーに、あらためて感謝の思い。
IMG_2456 (1).jpg
ゆでたてを、その場でいただいたのですが、
本当に美味しいいものをいただくと
ひとは体をゆらして小躍りしてしまうものですね。感動!

2021年4月26日

続・たけのこ

takenoko steak (1).jpg

2021年4月28日

ふわり

IMG_2491 (1).jpg
まんまるで美しい綿毛。

2021年4月29日

GW

安心で安全な暮らしのために
働いてくださる方々に思いをはせるGWです。

そんなGWのはじまりは、雨。
掃除のついでに
家具をいい香りのオレンジオイルで拭いて
すっきりしました。

特段のイベントがない分、
天気予報とその日の天気をみながら
過ごそうと思う今年のGWです。
晴れて暖かかったら、庭にでて
音楽をかけながら、コーヒー淹れてみよう。

2021年5月 3日

カレイ

IMG_2545 (1).jpg
実家のご近所さんからいただいたカレイ。
お父さんが釣ったばかりの、ぴちぴち。
半分はお刺身でもいただきました。美味!

2021年5月 4日

みどりの日

IMG_2532 (1).jpg

2021年5月 6日

地図

旅ができない日々の反動は
セレクトする本にも表れているなぁと
思うのですが、ついに、こんなノートパッドを購入。

IMG_2700 (1).jpg

地図のゼンリンが出している文具シリーズは
正確なデータをもとに、その街にまつわる
テーマを地図の上に表現したもの。
発売当初から気になっていました。

金沢は「和菓子」
那覇は「沖縄そば」
表参道は「ファッション」というように
テーマが設定されています。

仙台は、「街路樹」。

定禅寺通や青葉通には「KEYAKI」
愛宕上杉通・広瀬通の「ICHOU」
青葉通りから広瀬通にかけての
東二番丁通は「HANAMIZUKI」
南町通は「TOUKAEDE」...

いつか遊びにきてね!の思いと一緒に
届けるのもいいかも。

2021年5月 7日

アーチ

IMG_2609 (1).jpg
本町家具の街から、広瀬通に抜ける緑道はいま、
モッコウバラの季節。
IMG_2614 (1).jpg
アーチをくぐれば、昭和生まれの頭の中に流れ出す
チェンバロはずむあのイントロ。
鼻うたが始まる頃にはもう、広瀬通です。
IMG_2612 (1).jpg

答え:キャンディキャンディ のオープニング
(理由:この先にキャンディとアンソニーが居そうだから)

2021年5月 8日

imagine

池江璃花子選手の発信に心を痛めているひとりです。

もちろん、池江選手に直接、代表辞退をお願いするなど、
筋違いであることは誰の目にも明らかですが、
際立つ存在であるからこそ、池江選手に
自分の意見を代弁してもらいたいと思うひとも
現れてしまったのかもしれません。

でも。

たとえ、そんな考えが頭に浮かんだとしても、
書き込む前に少しでも、池江選手の思いを
想像することができたなら。
大変な病気を克服して挑戦しようとする思い。
その若さで期待を背負うことのプレッシャー。

言葉で人を安易に傷つけないために、
想像力をちゃんと働かせていきたいものです。

先日、長くオリンピック選手を支える仕事を
してきた友と話す機会がありました。
選手のためにも、そうそうに東京オリンピック・パラリンピックの
開催についての判断基準を明確にするべきだという話をしていました。
トップ選手にとって1年、気持ちを切らずに練習を続ける、
調整することがどんなに大変なことか、その言葉にも
込められていると思いました。

2021年5月 9日

母の日

高校時代からの友達が言ったことば。

『子どもの頃、お母さんが"大丈夫"っていうと、
心から安心したけど。
いま、お母さんに"大丈夫"って言われると
心配になる』

その気持ち、よく分かります。
『大丈夫』が口癖のお母さんも多いはず。
大丈夫とばかり言っていないで、
頼ってほしいなと思うけれど、
たぶん『大丈夫』と言い続ける気がするので、
娘としては、空気を読む、顔色を読む、行間を読む、
いろいろ読む力をつけていきたいと思います。

IMG_2693 (1).jpg
THANK YOU ALWAYS!

2021年5月10日

すずらん

IMG_2679 (1).jpg

お庭に咲いていたものなので、と
いただいたすずらん。
香水みたいに、いい香り。

IMG_2669 (1).jpg

2021年5月13日

おことば

IMG_2713 (1).jpg
深い......のかな?!

2021年5月15日

風薫る

IMG_2718 (1).jpg
青葉まつりだったはずの週末。
どこもかしこも、花と緑の季節。

2021年5月25日

Lettre de la France

先日、Date fmのスタジオ宛に
思いがけないお手紙をいただきました。

それはフランスからのエアメールで、
お名前と、石を掘る手元が映し出されたシールが
封筒の裏にはってあるのをみて、すぐに思い出しました。

差出人はフランス在住の彫刻家である
井上佑吉さん。
2009年の夏休みに初めて訪れた沖縄での出会いが
鮮やかに蘇ってきました。

名刺交換などしたわけではなかったのに、
このブログをたまたま目にする機会があったそう。
お手紙には、震災の後にもこのブログを読んでくださった
ことも記されていました。

■□■沖縄旅■□■


2009年の夏、沖縄では新型インフルエンザが
流行っていて、コロナ禍でふと思い出すこともありました。
旅行そのものも迷い、仕事先の方に相談したこと、
帰ってきて潜伏期間をおいて番組に復帰したこと、
沖縄でも、そもそも観光地は少なめにして
マスク姿で観光したことなども思いだされます。

その頃とは比べものにならない事態で、
旅することが遠いいま、
なんだか、過去の旅からプレゼントをもらった気持ちです。

井上さんの文章も、文字も、さすがアーティストだなぁという
趣きで何度も読み返してしまいました。

そのお手紙の終わりには
向田邦子さんの著書「男どき女どき」の
解説を書いた画家・風間完氏の言葉が添えられていました。

『しかし人は生きている限り、たとえ偶然のめぐり合わせにせよ、
出会った人々やその作品からうけた感銘というものを大切にする。
それはその人の生涯の大切な宝でもある』


【アトリエ!】
IMG_2824 (1).jpg
まるで、お城のようです。
元僧院で、芸術家のために改造されたという
井上さんのアトリエ。

2009年に一緒に沖縄を旅した友と行ってみたい!
新たな夢ができました。

2021年5月23日

乾杯に

一緒に呑みたいけれど、という気持ちをこめて
カジュアルなワインや日本酒を手渡したり、
送ったりすることがこの一年特に増えました。

ラベル(エチケット)で選ぶこともあるけれど、
信頼できるお店のひとに教えてもらうのが一番。

筍料理に合わせて、とか
仲良し母娘の乾杯に、とか
週末、しあわせになれる1本とか。

お店のひとも楽しみながら教えてくれるのがわかると
ファンになっちゃいますが、
お酒を選ぶのって選曲に似ているなぁと思います。

前後の並び、届けたい人の顔、曜日と時間帯。
季節、天気、気温。
いい時間になりますように、と心の中で祈りながら。

【いつかのワイン会】
IMG_4033.jpg
詳しいひとがあれこれ話しているのを
聴くのもたのし。いつかまたこんな機会が。

2021年5月26日

まあるく

録音でおじゃましたスタジオで、
ひととひとのつながりを
感じることがありました。

移り変わりや出入りの多い業界でもあるから、
めぐりめぐってお世話になったり、
長くお世話になっている方に恵まれているのは
本当に幸せなことだと思います。

ひととひとの縁はまあるく繋がっていきますね。

【皆既月食】
IMG_2822 (1).jpg
夜の散歩。
ビルと雲の切れ間で足をとめて、空を見上げるひとたち。

2021年6月 1日

6月

IMG_2894 (1).jpg

2021年6月 4日

むしの日

先日、実家のハマナスの写真を撮ったら
写っていた虫。

見たことない虫の正体がわかりました。
てんとう虫の幼虫ですって。
ダンゴムシにうーーーっすら、
斑点が2つ3つ見えるような柄なんですね。
IMG_2835 (1).jpg

新幹線王子改め、虫博士となった
親友の息子くんが即答で教えてくれました。

きょうはむしの日。

2021年6月 6日

ならいごと

今日の「笑点」の2問目は
「伝統芸能は6歳の6月6日から始めると
上手になるといわれている」から
派生したものでした。

日曜日の夕方、こうやって笑点のお題で季節を感じたり
日本古来の言い伝えを認識させられることが多いです。

いつか習ってみたい、お花。
IMG_2941 (1).jpg
心得があるなしって、
やっぱり違いが明らかだなぁと思います。

2021年6月 7日

IMG_2831.jpg

ウォーキングのお供に、プレイリストを
何気なく見ていて、街ごとのランキングが
でてきました。

他は「東京タワー」とか
札幌「大通公園」とか、一目で
その街とわかる写真が多いけれど...

ここはどこ?
小田原あたり...?なのかな?

2021年6月 8日

束ねる

IMG_2943 (1).jpg
この春に我が家にやってきた花たちから
ちょっとずつ、ドライにできそうなものを
集めていたら、たまたま彩りよくなりました。
そろそろスワッグとして束ねてみようか。
花瓶のなかでもたくさん楽しませてくれて
ありがとうね。

2021年6月10日

スパイス

カレー!!202106 (1).jpg
スパイシーなものが特においしい季節に
なってきました。

カレーのルウに定禅寺通りのケヤキが
映り込んでいる!笑

2021年6月12日

仙山線

仙山線 やま。 (1).jpg
山の緑を眺めつつ、海の本を読みながら
向かった先は、山形。
久しぶりの仙山線快速です。

コロナ対策かと思いますが、
ところどころ窓の上を対角線で開けていて
ちょうどその風の通り道に私の座る場所が
あったためか、
面白山トンネルに入ると強風と、
耳をつんざくようなものすごい音。揺れもあり、
思わず声が漏れます。ヒィ〜ッ!!
気分は、長いジェットコースター!!

あたふたしていると、車掌さんがすっと歩いてきて、
車両の端まで行ったかと思うと
くるりと振り返っておじぎ。
そのまま折り返して、元来たところを歩いていきます。
体幹すごい!と思いながら、車掌さんの落ち着いた
様子をみて、このジェットコースター状態は
大丈夫なのだと、心を落ち着かせました。

宮城を出るのも久々で、なんだかドキドキです。
移動が好き。電車は大好き。トンネルはちょっと怖い。

2021年6月18日

紫陽花

IMG_3142 (1).jpg
何やらとってもやらかしてしまって
すごくピンチに陥ったところを
ナイスコンビに助けられる夢を見ました。
何年経っても、ますます会いたいです。

2021年6月20日

IMG_3154 (1).jpg
きのう、東北もついに梅雨に入りました。

じめっとした季節でも気持ちよくすごせるよう
持ちのいい枝物を。緑はいいですね。

2021年6月21日

夏至

久々にお迎えした多肉ちゃん。
日なたでぷっくりつやつやしていました。
IMG_3128 (1).jpg
心地いい風と日差したっぷりの、
きょうは夏至。

2021年6月26日

庭ごはん

IMG_3205 (1).jpg
一週遅れの父の日は庭ごはん。
今回も義弟は
学生時代にバイトをしていた
「牛角」Tシャツ姿でお肉を焼いてくれました。
倍おいしく感じる!!「牛角」パワー!

食後にコーヒーを飲みながら
お題「夏の庭」「夏の名曲」「夏のはじまり」
選曲大会で、ジェネレーションギャップを感じています笑

2021年7月 1日

はんぶん

早くも、本当に早くも
信じられないほどに早くも(しつこい)
2021年も半分が過ぎてしまいました...

マスク姿のまま過ごした半年を振り返ると
実によく「●●にいた?」という
LINEやメールをもらったものです。

「クリスロード歩いてなかった?」
「あゆみブックスから出てきたとこ見かけた気が...」
「地下鉄乗ってたでしょ?」

え?!声かけてよ〜
はい、たしかにそこにいました!
その時間だと●●に行く時だとかしら〜

これらは、本当に私だったパターン。
私じゃないよパターンもけっこうありました。
マスク姿あるあるかな。
それとも、マスク姿をもってしても
よくある顔なのかしら!!

2021年7月 5日

大雨

熊本豪雨から1年となる週末に
またしても大きな災害が起こってしまいました。

静岡・熱海での土石流によって
亡くなった方、いまだ行方不明の方も多くいます。
一般の人のスマホで撮影されたと思われる
生々しい映像に、言葉がでてきません。

突然目の前でお向かいの家が流されたと
語るひと、すぐそこに家族がいる家があっても
戻ることができず離れなくてはならなかったひと。
気持ちを想像するに余りあります。

明日以降、また被災地の雨が心配されます。
これ以上、どうか被害が拡大せず、
少しでも早くたいせつな人と会うことが
できますように。
大変な現場で救助に当たる方々の安全を
心から祈ります。

2021年7月 9日

IMG_3282 (1).jpg

2021年7月15日

夏野菜

IMG_3310 (1).jpg
新鮮な夏野菜をたくさんいただきました。

鮮やかな色合いに、見た目から元気をもらうなぁと
思いながら、サラダを作りました。
赤のトマトと緑のバジルを
すりおろした白のにんにくとオリーブオイルに
あえただけのすごーく簡単なサラダ。

素材がおいしいって、ありがたくて、しあわせ!

2021年7月18日

っこ

IMG_3320 (1).jpg

お茶っこ。
お菓子っこ。
犬っこ。
猫っこ。
鳥っこ。
角(かど)っこ。
しゃでっこ(意味:弟)。

仙台弁にもいろいろあります。
いまも実家のおばあちゃんはネイティブに
使うけれど、やさしーい、なつかしーい気持ちになる響き。

なんだか、愛おしいものや、ちいさいもの、
かわいらしいと感じるものに使う法則が
あるような気がするのですが、
「っこ」のルーツってどんなところにあるんだろう。

週末、かわいいひとからいただいたのは
鎌倉のかわいいお菓子「クルミっ子」。
お道具箱風のりす缶がとびきり好み...
再利用法をすでに考えてしいまいます。

くるみの食感が残って、
盛岡のモーリオのくるみクッキーにも似ています。
お茶っこタイムが楽しくなる、お菓子っこ。
IMG_3321 (1).jpg

2021年7月19日

Route66

IMG_3334 (1).jpg

旅への渇望が選ぶ本や映画にも表れているのを
自覚していますが、妄想トリップに
うってつけの1冊を読み進めています。
行き先は、シカゴからL.A .までの2000マイル!

ブルース、カントリー、ロックの名曲が
生まれた背景をひもときながら、
曲に隠された意味を解説しつ進む一冊は、
音楽ライターの朝日順子さんによる
「ルート66
アメリカン・ロード・ソングは何を歌っているか」。

せっかくなので文中にでてくる曲を
Apple Music で曲を再生しながら
読んでいて、途中からプレイリストに
まとめながら読むことを思いつきました。
これは、リアルタイムで聞いていた先輩たちにも
感想を聞いてみたい一冊です。
一気に読みたい気持ちをおさえて、
ゆっくり旅してみることにします。

2021年7月20日

夏が好き

暑い暑いと言っても都会の比ではなく、
木陰をあるけば気持ちよくて。
そして、夕方にはすーっと涼しくなる。
この街は"避暑"をもっとアピールしても
いいのではないかと思います、夏の仙台。

めいっぱい遊んだ帰りの
かわいいお客さんが、思いがけず寄ってくれて
夏休み気分を運んできてくれました。
アイス休憩にまたおいでー!

【夏のホヤ】
夏の仙台が好きな理由のもうひとつ、
いまが一番おいしい、ホヤ!
IMG_3412 (1).jpg
甘味、塩味、苦味、酸味、旨味の五味を
備えたレアな食べ物といわれますが、
夏の捌きたては、旨味がぐぐぐーっと、前面に。

2021年7月23日

東京の空

IMG_3354 (1).jpg
今日正午すぎ、東京の空。

友達がシェアしてくれました。

松島基地のブルーインパルスが5色を描いて
もうすぐ、開幕するんですね。

2021年7月24日

Tokyo 2020

ベランダビールの乾杯から始まる
「開会式を観る会」を妹夫婦が開催してくれました。
バッハ会長のスピーチが長くて(!?)、わたしは
地下鉄の終電を逃しました...泊めてくださ〜い

IMG_3359 (1).jpg

当日近くにもいろいろありすぎた開会式。
現場はどれだけ混乱するんだろうと考えたら
ふだん、イベントを作る側の端くれとしても
勝手に胃が痛くなり、ブルーになりました。
何もかもが、異例ずくめ、その言葉通りの
東京オリンピックですね。

開会式、あいうえお順の
入場行進を見ながら次はどこが来るだろうと
頭の中で万国旗をめぐらせるのだけれど
なかなか当たらず。
ニュースに出てくる国や地域の名前って
本当に限定的なんだなと思います。

旅するときと同じように、
入場行進で、世界の大きさと
自分の小ささを感じることができたことが、よかった。

旗手がまとう民族衣装も、
すてきなものが多く、旅気分。

そしてさっそく週末は、チャンネルをあちこち行き来しながら
観戦です。テレビを1日つけていて
ほかのことが全然はかどらず、忙しいですねぇ。

努力を重ねた選手の活躍を祈りながら。
そして、同じくらい、画面に映るひとたちの
安全を祈りながら観ています。

【ドローン!】
東京の夜空にかけられた魔法のようでした。
IMG_3397 (1).jpg

2021年7月26日

夕暮れ

26IMG_3425 (1).jpg

夕暮れの空は燃え上がるようなグラデーション。
これも台風が近づいているせいかしら。
どうか被害が出ませんよう。

2021年7月28日

もも

IMG_3416 (1).jpg

いただきものの福島のもも。
お初物は笑っていただきます。
とびきり甘くておいしいです。

2021年7月29日

免許更新

IMG_3442 (1).jpg

免許更新にやってきました。
前回、眠そうな顔になった写真を意識して
目を見開いたら、想像以上に
見開いた顔になってしまいました。はぁ〜(ため息)

今回の講習の先生の話が感動するほどの
わかりやすさとポイントを押さえた話し方。
そして、マイクをつけているとはいえ、
マスク越しでもあれだけ明瞭に言葉が聞こえるのは
だいぶ意識してお話をされているのでしょう。
聞くひとにとって親切って、勉強になります。

2021年7月31日

ひまわり

IMG_3458 (1).jpg

太陽にむかって咲くひまわり。
まさにベストシーズンを迎えている
大崎市三本木のひまわりの丘へ。

この絶景も、サプライズが得意な親友からの
バースデープレゼントです。

IMG_3498 (1).jpg

閉塞感が否めないような世の中や出来事の中で、
うちにうちに気持ちが向きすぎてしまうと
あまり良いことはないような気がしています。

ひまわりのように、とまではいかなくても、
気持ちを外へ、そしてやっぱり明るい方へ、顔をあげて。

たいせつなひとたちに助けられながら、
もちろん助けられる自分でありたいと願いながら、
新しい一年を過ごしていきたいです。

2021年8月 3日

熱量

内容もさることながら、
その熱量が、いまも心に残っています。

新聞で、植物生態学者の
宮脇昭先生がお亡くなりになられたことを知りました。

岩沼の「千年希望の丘」での植樹祭の際、
どこかで座ってインタビューを、と思っていたのですが、
長靴を履いてどんどん登っていく宮脇先生に
息を切らしながらついていくことになったのは
私のほうでした。

震災後、宮脇先生が行われた調査では、
土地本来の植生で構成された自然林に近い森が
大津波にも流れずに耐え、その背後にあるもの多くのものを
守っていたそうです。また、土地本来の樹種を
混ぜて植えることにより森は天然更新し、
人の手で管理する必要がないのだとか。希望の丘でも
もともとそこにあった木々が20種類近く植えられました。

1000年に一度の大震災のあとには
どんなことにも複数の意見があって
宮脇先生の提唱する方法にも
対する意見があることを知っています。

でも、あの大震災の後のあの景色を知りながら
ひとびとを牽引し、
自然の力を知り尽くした先生の熱量は
ものすごいものがあると思いました。

"生物学的には120歳まで生きられるんだ、人間は"と
おっしゃっていたお元気な先生の言葉には説得力があって
その後も精力的に活動をされてきました。

"この森は9000年生きる"ともおっしゃっていた宮脇先生。
先生の思いとともに
千年希望の丘が、宮脇先生が手がけた森が
生き続けていくことでしょう。

2021年8月 4日

もうすぐ

IMG_3443 (1).jpg
仙台駅をはじめ、7月の下旬から
七夕の吹き流しが少しずつ増えてきました。

今年は規模を縮小して開催されることになった
仙台七夕。アーケードの吹き流しは4分の1ほどの
70本が飾られるそうです。
そして、いつもなら和紙のカーテンをくぐりながら
見るのも楽しいのですが、今年は地面から
2メートル以上離して吊るすようですね。

いつもの景色が大人の浴衣姿ならば、
今年の吹き流しは足首がみえる子どもの
浴衣姿のようかも、と思ったりしています。

IMG_3347 (1).jpg


IMG_3544 (1).jpg

2021年8月 6日

仙台七夕

IMG_3631 (1).jpg
仙台七夕が2年ぶりに。
祈りと願いが折り重なる夏です。

IMG_3634 (1).jpg

IMG_3644 (1).jpg

2021年8月 8日

はっぱの日

8.8IMG_3542 (1).jpg

誕生日にいただいたドライのアナベル。
去年からアイデアをあたためて
1年越しで作ってくれたものだそう。

夏はどうしてもすぐに痛んでしまうから
花を飾る回数が減るけれど、
部屋に緑があると、やっぱりほっとします。

来年こそは、あのここちいい風吹くお庭に、
アナベルかミモザの季節におじゃまできたらいいなぁ。
IMG_3719 (1).jpg

2021年8月14日

お盆

九州や広島の大雨に心が痛みます。
雨を含んだ土が、これ以上脅威となって
街に、ひとのくらしに、命に迫ることが
ないようにと、祈るばかりです。

8:14IMG_3754 (1).jpg

仙台も、今日は雨の中でお墓参りでした。

お盆はお客さんがわんさかいるのが
普通の家で育ったので
ほぼ誰も来ないお盆はお盆感が全くありません。
親友が玄関先に顔を見せてくれたことは
家族がすごく喜びました。

来年はずんだおはぎやおくずかけと一緒に
わいわい庭バーベキューも庭花火も。
みんなで冷えたスイカもアイスも。そんな夏の風景を。

2021年8月16日

うんどう

オリンピックが終わったあたりから
マンションの駐車場でなわとびをする大人が
増えました。みんな影響されてる!!

そんな私も、
お盆中に注文していたフラフープが
届きました。ピンク×グレーを注文したつもりだったのに
色を間違えていて、開けた瞬間
少しテンションが下がります...

ゴツッ ガタン ドドッ

816IMG_3766 (1).jpg

ブゥーン シュッ ドドン

まだ2周以上に到達せず。
子どもの頃にくるくる回した感覚を
忘れたつもりはないのですが、
フープの重さがあると、かなり難しいものですね...

道のりは長く、ウエストは減らず
お盆休みは終わりを告げました。

2021年8月18日

やさしい気持ち。

やさしい気持ち、と聞いたらすぐに
Charaさんが頭の中で流れ出すのですが、
本屋さんに並ぶ雑誌「BRUTUS」が
「やさしいきもち。」を特集していました。

各分野の表現者や、
医療・経済・言語・アートなどの専門家だったりが
それぞれ「やさしさ」考をくりひろげています。
やさしい「物」や「本」や「映画」、社会のシステムまで。

トミヤマユキコさんは
「魔女の宅急便」にでてくるおソノさんの
やさしさを取り上げているのですが、
一人の女の子・キキの自立に必要なものを与え、
適切な距離感を保ちながらケアするおソノさんを
やさしさの理想形とコメント。
ジブリ史上最もいい女として、おソノさんをあげていました。
読みながら、戸田恵子さんの声で、おソノさんの
きっぷのいい言葉が再生されました。
たしかに、いい女だわ〜おソノさん!

可視化できない、数値化できないからこそ、
幅が広くて、読み物としてなかなか面白かったです。
読みながら、まわりにいる人の顔や言葉が浮かんだり
しますしね。
いま飲み会が開ける状況なら、この話題で
気持ちよく飲めるかも笑
お酒の力を借りて、目の前の友がくれたやさしさを
ひとつずつ言っていくとかね。笑

ミュージシャンの崎山蒼志さんは
「やさしさって時間を経ると熟成するというか、
高まってくることがわかってきました」との言葉。
18歳なのに...表現者ですね。

受け取ったやさしさは、思い出すたび、
何年も何十年も、ひとのこころを
じんわり温めつづけますね。
"熟成されていくもの"...いい響きです。


【ピアス】

身につけるたび、贈ってくれたひとの
あたたかさに触れます。
会ったときからずっとおしゃれさんたちー!!

IMG_3765 (1).jpg

そのやさしさは、
凹んだときは自分を押し上げてくれる勇気にかわります。
IMG_3767 (1).jpg

2021年8月17日

噛む

噛んだ...
年に二回くらいあるんですね、
噛んで噛んで噛み倒す日が...

今年のお盆は週末を挟む形だったこともあり
ほぼ通常営業だったにもかかわらず
気の緩みというのは本当に影響するものです。


【ソフトかりんとう】
ディレクターからいただいた
セレクトセンス抜群のおやつ。

シンプルなパッケージが
"間違いなく美味しいです"と言ってます。

IMG_3769 (1).jpg
"ソフト"かりんとうってことは
そんなに"噛まない"ってことだね...

2021年8月19日

残暑

IMG_3626 (1).jpg
雨に濡れると肌寒いほどだった
お盆をすぎて、もういちど夏が戻ってきたようです。
もう少し、夏を味わいたいきもち。

2021年8月31日

夏の終わりと秋の味

830MG_3897 (1).jpg

夏の終わりに、金沢のお父さんお母さんが
届けてくださった、山梨のぶどう。
みずみずしくてとびきり甘くて、でも
後味は品良くさわやかで。

おふたりの笑顔を浮かべながら
季節のお初物を口いっぱいに味わいました。

2021年9月 1日

LOVEPAKU

IMG_3917 (1).jpg

パクチー好きさんがプレゼントしてくれた
東京生まれの調味料は、この夏最大の
びっくりおいしい調味料でした。
好きか大好きかと聞かれたら、大好きぃ〜

レモングラスが効いていて、
揚げ物にも、スープにも、麺類にちょい足ししても
エスニックな、新たな味になります。
おすすめされた、豆乳➕麺つゆ➕ラブパクのつけダレで
いただくそうめんや、餃子にもとてもよく合いました。
減り方がすごいので、もらって1週間後には
仙台ではどこで買えるかをつい調べてしまったほどです。
早くも、鍋のシーズンも楽しみになる調味料であります。

【塩レモン】
しょうがじゃないよ、
常温熟成中の手作り塩レモン。
IMG_3931 (1).jpg
塩釜の藻塩で作りました。
これも、鍋にいれてもおいしいのだよね〜

2021年9月 4日

茶きん鮨

昭和26年生まれだそうです、京樽の茶きん鮨。

昭和・平成・令和になっても大好きであり、
定期的に食べたくなります。
今日は茶きん鮨ランチ。
IMG_3923 (1).jpg

"この薄焼き卵、昔とちょっと変わったよねぇ"なんて
言っていたら、2014年からヒアルロン酸が入って
しっとりになったのだとか。
進化しているのですねぇ。

2021年9月 7日

秋晴れ

よく立ち寄るコーヒーショップ。
店内のBGMがジャズになるのが
毎年この時期ような気がしています。

ジャズフェスの週末だったはずの仙台。
ジャズフェスも二年続けて中止となりました。

いつもなら週末の天気が気になる
イベントシーズンを迎えていますが、
8月の末に宮城としては2度目の国の緊急事態宣言が
発令されてからというもの、ほぼ、
一気に秋のイベントがなくなりました。
ここまで飛びます?っていうくらい、飛びました。

ここ一年半は
キャンセルになるかもしれないと思いながら
準備したり、勉強をしたりすることも多いです。
それがすべて無駄になるとは思わないけれど
それなりにやりとりがあったり、
時間もかかっているのでなんともなんとも。
キャンセルポリシーもどこへやら。
イベント制作会社の方々、企画の方々も
直前の変更変更で大変な苦労をされています。

心がボキボキに折られる前に、世の中が
動き出すことを祈り、それにむけて準備を
するしかないようです。

【秋晴れ】
花壇の土には昨日の雨が少し残って。
秋晴れの気持ち良さ。
IMG_3949 (1).jpg

2021年9月10日

来年は

IMG_3975 (1).jpg

どの年のポスターも、覚えています。
それぞれに味わい深いし、思い出深い。

憧れてサックスを始めようと決意した学生時代も、
先生のバンドにまぜてもらってたどたどしい演奏をした年も、
ポスターデザインと同じTシャツ姿で楽しくMCをした年も。

街のどこからも、音楽が聞こえてきて、
街中、楽器をもって歩くひとでいっぱいになるなんて、
なんてすてきなことなんだろう。

また、フィルムケースのミニガンザを振りながら
ステージをはしごして歩きたいです。
来年こそは、と本当に思います。

2021年9月11日

IMG_3978 (1).jpg

2021年9月13日

チケット

IMG_3973 (1).jpg

見てみたい競技をたくさん選んで
たったひとつ当選した
オリンピック陸上競技のチケット。

当選者のために、プリントアウトできるように
なっていたので、私も記念に。

本来は2020年の自分の誕生日を
国立競技場で過ごすはずでした。
くじ運一生分使ったかもね〜なんて
周りのひとと言っていました。

プリントアウトして指定された席を確認したところ、
選手はと〜っても小さく見える場所だったかもしれないけれど、
県内の木材も使われた隈研吾さんによる国立競技場に
入ること自体も楽しみでした。
お客さんがまばらだったとしてもそう見えない
椅子のデザインが、まさかこんな形で活かされるとは。

申し込みをした2019年には、自己都合で
行けなくなることはあるとしても
延期、無観客のオリンピックなんて考えは
全く浮かんでくるはずもありませんでした。

人生って本当に何が起こるかわからないな...
ホームプリントしたチケットを手に
心底思っています。
選手の活躍とは別に、たくさんのことを
考えさせられたTOKYO2020でした。

2021年9月15日

筆まかせ

IMG_3905 (1).jpg
サンデー・ソングブックの夫婦放談で
まりやさんがファンの方の質問に答える形で
愛用品として紹介していた筆ペン、
その名も「筆まかせ」。

まりやさんはとても美文字なんですよね。わたしも
まりやさんお気に入りというブルーブラックを買ってみました。
秋のおたよりを書きたくなっています。

2021年9月19日

秋の彼岸

IMG_4021 (1).jpg
彼岸入りのちょいフライングですが
お墓まいりに。

IMG_4022 (1).jpg

しずかできれいな秋の日。

IMG_4023 (1).jpg

2021年9月21日

ワクチン接種

つい先日、2回目のワクチン接種(ファイザー)を
を受けました。

20時間後くらいにふんわりと具合が悪くなり、
微熱が出たり下がったりを半日ほど繰り返しましたが、
私の場合、副反応はその程度で済んだようです。
「ガリガリ君がよい」という話を聞いたりもしましたが、
我が家の冷凍庫にあったフローズンフルーツ
(セブンのアップルマンゴー)がしみじみおいしかったです。

かかりつけのクリニックは予約がかなり先まで
いっぱいだったので、
仙台市の集団接種の会場で受けたのですが、
スタッフの方々の仕事は本当に丁寧でした。
家族、近い友人数人、そして仕事でお世話になる方以外と
話さない・会わない生活が続いているせいか、なんだか
ひとの優しさが、丁寧さが、身にしみてしまいました!!

だって、私あの30分たらずの時間にいったい
何回「おつかれさまです」って言われたんだろう...

駐車場入り口で「おつかれさまです」
会場の玄関口で検温と手指消毒をしながら「おつかれさまです」
予診票のチェック2箇所でそれぞれ「おつかれさまです」×2
移動している最中にもすれ違いながら「おつかれさまです」
2階が接種会場だったので、エレベーター前で「おつかれさまです」
(そしてエレベーター係の若い男性はボタンを教えてくれて
閉まるときにおじぎしてくれた!!ホテルみたい!!恐縮です!!)
エレベーターが開いて案内のひとが「おつかれさまです」
問診前に「おつかれさまです」
接種ルームで接種が終わって「はい、おつかれさまです」を
医師の先生と看護師さんから
待機時間を書いてもらいながら「おつかれさまです」
待機している間に保健師さんと思われる方に説明を受けながら
「おつかれさまです」
待機時間が済んで接種済みシールを貼ってもらって「おつかれさまでした」
2階会場をでるときに別の保健師さんが「おつかれさまでした」
そしてエレベーター周辺で行きの時と同じふたりからと会場玄関口での
「おつかれさまでした」...覚えているだけでもこれだけ。

いえいえこちらこそ、本当におつかれさまです、です。

このワクチン接種が、大事なひととの再会にも
つながっていくことを祈るばかりです。

2021年9月20日

敬老の日

IMG_4070 (1).jpg

IMG_4073 (1).jpg

IMG_4031 (1).jpg

2021年10月 2日

2021年10月2日(1).jpg

2021年10月 3日

2021年10月3日.jpg
ここちいい秋風と、
気のおけないおしゃべりと。
ちいさなスピーカーと椅子があれば。
"チェアリング"はアフターコロナにも
もっていきたい、休日の過ごし方。

2021年10月 5日

2021年10月5日.jpg

2021年10月 9日

ちゅうい

スタジオ内で、実家で、お店のレジ横の卓上でも。

こんなふうに、赤色の「11」の上から
黒色を塗られた「11」をよく見かけました。

IMG_4182 (1).jpg

こんどの月曜日は平日です。

2021年10月11日

IMG_4191 (1).jpg

IMG_4205 (1).jpg

IMG_4214 (2).jpg

IMG_4213 (1).jpg

2021年10月13日

Rummy

IMG_4238 (1).jpg
メルティーキッスとラミーチョコと。
毎年このふたつのチョコを見かけると
季節が進んだなと感じます。
今年のラミーはじめ。

2021年10月15日

くぅぅぅぅ〜

IMG_4157 (1).jpg

2021年10月17日

ラテアート

"お好きな絵柄のリクエストもできます♩"と
書いてある看板。そのテンションとは裏腹に、
男性の店員さんが不機嫌そうに見えたので、
特に何もいわず、ただカフェラテを注文してみると...

IMG_4265 (1).jpg

めちゃめちゃかわいい〜笑

ギャップ萌えというのは、こういうのも入ります?

マスクの下はにこやかな方だったのかもしれないですね。

ちなみに、いっしょにお茶した祖母のココアには
ジャック・オー・ランタンのかぼちゃが描かれていました。
「あららららら〜」と珍しいもの好き、96歳の笑顔。

ちょっとしたおでかけとか
ちょっとした会食とか、ちょっとした買い物も。
コロナ禍になってからこれまでというもの、
心配の気持ちからとはいえ、
祖母の小さなたのしみをことごとく奪って
しまったという思いもあって。
落ち着いてからは、こころがわくわくすることを
一緒にできたらという思いをもっています。

2021年10月26日

おもいで

子どものころから可愛がってもらった
親戚のおばあちゃんが天国へ旅立ちました。
おしゃれで、社交的で、おしゃべりが好きで。
子どもの頃、親戚中の子どもはみんな
たくさん褒めてもらったと思います。
遺影は思ったとおりの、素敵な着物姿でした。

人が集まりすぎないようにと人数を制限しての
お別れだったけれど、会いに行くことが
できたことに、感謝しなくてはなりません。

コロナ禍でなければ、誰もがお見舞いにも行くことが
できたでしょう。
闘病されていた中でも、お孫さんやひ孫さんたちの
ぬくもりを、声を近くで感じられただろうなぁと思うと、
本当にこのウイルスの罪深さを感じてしまいます。

娘さんたちと言葉を交わして、心底思いました。
家族なんて、ただいてくれるだけでいいのに。
元気でいてくれて、ましてや
一緒においしいものを食べられるなんて、
奇跡だなと思います。

2021年10月28日

IMG_4354 (1).jpg

2021年10月29日

やっとハッピーな星

IMG_4363 (1).jpg

今月はじめに開催されたオハラ⭐︎ブレイク'21秋 mini 。
2日間の中から一部のステージがオンデマンド配信されました。

これまでの夏開催では、照明に集まる虫問題がMCにも
のぼっていましたが、
秋の開催ではアーティストのマイクスタンドで
とんぼがひとやすみ。

この配信購入の特典として、毎年のお楽しみ
伊坂さんのオハラブレイク書き下ろし小説が
送られてきました。一年目から続くストーリーであり、
今年は「やっとハッピーな星」というサブタイトルがついています。
サブタイトルから想像がもくもくとふくらむのですが、
早く読みたい気持ちと、読むのがもったいない気持ちで
週末のお楽しみとします。


【猪苗代湖の話】
猪苗代湖の遊覧船「はくちょう丸」が新会社で復活!
「かめ丸」はレストラン船となって再始動する予定なのだとか。
IMGP7515 (1).jpg
穏やかな水面に、のんびり顔のはくちょうと
かめが良く似合います。また乗船したい!

2021年10月30日

おかえりモネ

楽しみに見ていた朝ドラが最終回を迎えた週末は
気仙沼経由で大船渡・陸前高田に来ています。
ちょうど延期開催のツール・ド・三陸が行われる週末でも
あったことから、
ロードバイクを持ち運ぶ人の姿にも会いました。

JR大船渡線、気仙沼でBRTに乗り換えると、
モネと菅波先生の乗車シーンを思い出します。
IMG_4371 (1).jpg

「おかえりモネ」やさしくてたくましくて
とてもいいドラマでした。

気仙沼のシーンでは海とともに生きる街のひとたちの
言葉がとても響いたし、
登米編では、美しい森林にこだまするような
高木正勝さんの音楽が本当に本当に素晴らしくて
引き込まれました。光のつぶみたいに降り注ぐ音楽でした。
東京編ではマイコさん演じる奈津さんの
「傷ついていいことなんてない」というセリフをはじめ
大人たちの会話の中からメッセージを
受けとることができた気がしました。

みーちゃんがお姉ちゃんのモネにスカートを
投げつけてしまったシーンでは
姉の気持ちで見ている私にとっては、
がおる(具合が悪くなる)ほど衝撃で、
ずっとみーちゃんを心配していたけれど、
最後に二人が笑顔で本当によかった。

それにしても菅原大吉さんのネイティブ宮城弁には、
笑ってしまいました。
ラジオのことは「ラズオ」!

IMG_4380 (1).jpg

【大船渡】
IMG_4395 (1).jpg

IMG_4384 (1).jpg

IMG_4382 (1).jpg

IMG_4403 (1).jpg

2021年10月31日

高田松原津波復興祈念公園

IMG_4416 (1).jpg

2021年11月 1日

11月のはじまり

わたしの写真のせいで、
ラーメンの麺感(2玉分くらいありそう)
が否めないけれど、モンブランです。オサレ〜

IMG_4425 (1).jpg

11月始まりの日は、出張帰りに時間を
つくってくれた友と。

彼女もこれまで、帰省できない時期ももちろんあり、
PCR検査を受けてから帰省したりと責任を尽くしてきたひと。
そのうえで、いつも
「会いたいけれど、無理なくね」とフラットになげてくれます。

コロナ禍になって、大事な友達それぞれが置かれている
状況を考えて声をかけられなかったり
断るときに気を使わせてしまうかな、と思ったり、
文字通りの自粛もたくさんありました。
考えすぎて、すり減る〜と思うことも。

でも、好きなひとから会いたいよ、と連絡もらえるのって本当に
嬉しいものです。
そこに思いやりだけがあって、裏表のない関係を、
本当に宝だと思っています。

2021年11月 3日

秋マルシェ

秋晴れでマルシェ日和になりました。

JA仙台と一番町四丁目商店街、
そして魅知国定席 花座のコラボで
開催された「Omoshe(オモシェ) 秋マルシェ」。

一番町にJA仙台青年部のみなさんが
マルシェを出店。ステージでは
花座に出演している落語家、漫才師、
和太鼓や三味線といった芸人さんたちが。

目の前の方を楽しませるプロの技は
快く、サービル精神満点で。
こういう空間に身をおけるから、MCの
仕事は楽しいです。
人が集えるしあわせを感じながら
秋晴れを胸いっぱいすいこみながら、
たくさん笑った1日でした。

多彩な出演者が勢ぞろいしたというのに、
JA仙台の七夕丸も来てくれたというのに
一枚も写真を撮る余裕がなく...
イベントあるあるともいえる、バタバタも
懐かしく感じました。

【生落花生】
仙台でも作られていることを、はじめて知りました。
花座のスタッフさんが私の分も買っていてくださり
お土産に頂戴してきました。
塩ゆでして、ふっくら、ほくほく...感動!

IMG_4447 (1).jpg

会場にはSapeur cafe(サプールカフェ)さんのキッチンカーも。
たっぷりの彩り野菜とスパムが合わさってとびきりおいしい!
元気になるボリューミーなサンドイッチでした。

IMG_4436 (1).jpg

■□■ Sapeur cafe■□■

2021年11月 4日

ゆっくり

IMG_4465 (1).jpg

IMG_4458 (1).jpg

2021年11月 6日

宮古

IMG_4477 (1).jpg

2021年11月 7日

たらふく

IMG_4468 (1).jpg
お母さんのふるさとが宮古という後輩が教えてくれたのは
地元の方に愛されているという中華そばのお店「たらふく」。

のれんをくぐると、すぐさま「ひとつ?」と聞かれます。
不意打ちに驚きつつも、壁をみて納得。
なるほど、メニューがひとつしかないから、
いくつ頼むか、数だけの注文になるわけですね。

5分もたたないうちに注文したひとつの「中華そば」が
運ばれてきました。平打ちの縮れ麺の食感はすっごく軽い!
ものすごい勢いですすっていた男性がいたのですが、
すする音も、軽いのです。軽い麺が食べ飽きない黄金のスープに
よく合います。これはまた食べたくなる味...。

IMG_4467 (1).jpg

ちなみに、店内の壁にはほぼ壁面を埋め尽くす形で、
カレンダーが貼って貼って貼りまくってありました。
目で数えてみたら、日めくり3つを含んで全部で26個。
お会計の時、「日付、間違いませんね」と言ったら
「はぁ」という顔をされました(笑)

カレンダーはご近所の商店・会社や取引先からいただいたものだそう。
地元を愛し、愛されるお店でもあるんですね。

感動の味とともにカレンダーのことを後輩に伝えたら
それも「たらふくさんあるある」なのだそうです。

「初来店でそこに気付くなんて、さすが庄子さん!」
いやいや、誰もが気づくでしょうよ...
褒め上手すぎて、なんでも褒めてくれる後輩です。笑

2021年11月 9日

Oncidium

IMG_4496 (1).jpg

黄金色にさそわれたからかしら...
銀杏並木を抜けた先のお花屋さんで
心惹かれたのはオンシジューム。
2本だけで、こんなに華やかです。
花言葉は「一緒に踊って」なんですって。オトメ〜♩
そのひらひら具合によく似合っている花言葉ですなぁ。

IMG_4492 (1).jpg

2021年11月12日

銀杏ロード

IMG_4547 (1).jpg

IMG_4546 (1).jpg

IMG_4544 (1).jpg

IMG_4551 (1).jpg

2021年11月16日

IMG_4594 (1).jpg

IMG_4580 (1).jpg

2021年11月20日

めくれない

ドラッグストアで、販売員さんが
「よかったら、お試ししてみませんか?」と
ハンドクリームをすすめてくれました。
コロナ禍で店頭の試供品がすべてストップしていた時期も
あったので、お試しが嬉しいこともあり、
チューブから手の甲にもらいました。

それにしても見事に、肌に吸い込まれていきますね...
めくれないわけです、紙。

そんな手の持ち主だからこそ、
バッグを変えた時に外出先で
「ハンドクリーム忘れてしまったぁぁ〜」と言う時の
ショックたるや。
今年は、それぞれのバッグにそのバッグ専用の
ハンドクリームを入れておこうと決めました。

紙がめくれない冬。
冬支度のハンドクリーム。

2021年11月22日

新!

IMG_4623 (1).jpg

キャッスレスでお財布を一度も使わずに過ごす日も
増えましたが、ふとお財布を整理していると
キラリと光るいちまい。

11月1日に発行された、新500円硬貨。
はじめてみました!ほほぅ〜こんなデザインなのですね。

2021年11月23日

鍋の季節

ここ数日、季節がぐっと前に進んだ感じがします。
いよいよ鍋の季節も本番。

香りのある野菜が好きですが、
せり鍋もとびきりおいしいですね。

名取のせりを使った「仙台せり鍋」に続いて
石巻の河北せりをつかった
「石巻せり鍋」が今年新たに誕生したそうです。
「牡蠣」入りのせり鍋...おいしいに決まってるぅぅ〜!

IMG_4619 (1).jpg

歯ブラシでこの根っこを洗うのが大変なんだけど、
シャキシャキの食感がたまらない、ふゆの味です。

2021年11月28日

冬の道

今年は秋が長く、秋晴れの空もたっぷりでした。
私たよく通る道沿いのいくつかの銀杏並木は
どこも日当たりによって色づきの時差があるのですが、
今年はなぜか、よりバラつきがあったように思います。
でもその分、長く楽しませてもらいました。

すっかり葉が落ちて、光を通す冬の道で、深呼吸。

IMG_4711-1 (1).jpg

2021年11月13日

守る

逃げ場のないところや弱い立場の人が被害を被る
卑劣な事件が報じられてきた中で
登米市の保育施設に刃物を持った犯人が
侵入した事件にぞっとしました。
職員さんを含めて250人ものひとたちが集う場所。
保育士の男性たちが取り押さえて
けがをしたひとがいなかったのが本当に救いでした。

お顔は出さない形で、保育士さんが
インタビューに答えていました。
「怖かったけれど、
自分の後ろには子どもたちがいると思った」と語る
保育士さんのエプロンにプリントされていたのは
トイストーリーのウッディとバズ・ライトイヤー。
大人の男性でもどれだけ怖かっただろうと思いますが、
ヒーローのような勇気をもって、
子どもたちを守ってくれたんだなと思います。

でも、それは日頃からの備えがあってこそのこと。
ほかの職員さんたちも、子どもたちを
パニックにさせないように隠語で合図して避難させたそうです。

県内でもあらためて非常時の行動訓練や
備品の点検・検討などがはじまっているようです。

2021年12月 2日

12月

先日、ショッピングモールのフードコートを通りかかった時、
3歳くらいのかわいい女の子が
目をまんまるにして見つめる先に...
モコモコの赤いフリースを着て
マスクの下から白い長〜いお髭を出しているおじいさん。

女の子はほぼ放心のまま、手を振っています。
気づかずに女の子の前を通り過ぎ
トレイを下げていくおじいさん。

この時期に見ると、おもちゃを調達にきた
あの方にしか見えません。

【安定の...】
IMG_4725 (1).jpg

2021年12月 6日

IMG_4643 (1).jpg

2021年12月11日

IMG_4786 (1).jpg

2021年12月14日

想う

「人生喜ばせた者勝ち」。
先日、河北新報に載っていたのは、
岩手・一関でシクラメン直売所を営む
男性のインタビュー記事。
30年前に農家を継いで以降、オリジナルの
ヒット商品を生み出してきたアイデアの
原動力がこの思いにあるそう。

いい言葉だな、と思いながら
先輩の言動を思い出しています。

記念日のサプライズの数々、
ふだんの日々にちりばめられた、
メモやおすそわけや。
教えてくれたすてきなもの・おもしろいもの...
音楽、ひと、場所。
ディレクターならでは、行った先で
パンフレットや資料をさささっと集めてくれていて
「わぁぁぁ〜ありがとうございますぅぅぅ!!」という
やりとりも、何度あったことかしら。
選曲も、番組も、誰かが喜んだり、
おもしろがってくれたら、と作っていました。

「人生喜ばせた者勝ち」なら、
ぶっちぎりのトップ選手です。
年はだいぶ追い越してしまいましたが、
まだ背中を追いかけてます。

IMG_4815 (1).jpg

2021年12月22日

冬至

しみじみ...しみじ〜み、おいしい。

IMG_4885 (1).jpg

2022年1月 1日

あけましておめでとうございます

IMG_4975 (1).jpg
朗らかな、よい一年でありますように。
今年もよろしくお願いします。

実家の庭も3センチほど雪が積もり、
お餅をいただく前に、箒で掃いて
道を作りました。静かな朝に響く箒の音が
清々しいです。

敷石をリズミカルに掃いていくと、
サラッサラの雪の下から
踏み固められた大きな足跡が出てきました。

IMG_5007 (1).jpg

車の中で朝を待っていた震災翌日にも、
ちゃんと届いた新聞を思い出しました。
いつもの暮らしは、必ず誰かに支えられていますね。
新聞やさんにも、いつもありがとうございます。

2022年。
気持ちも新たに、スタートしていきたいです。
IMG_5009 (1).jpg


【ありがたや〜】
IMG_5004 (1).jpg
南三陸町から届いた、リモート初日の出
(幸先良し〜ありがたや〜)
IMG_5011 (1).jpg

金沢から届いた、かぶら寿し
(美味し〜ありがたや〜)

IMG_4991 (1).jpg
母の手作りおせち
(毎年〜ありがたや〜)


2022年1月 3日

名言

IMG_5043 (1).jpg

お正月らしく、かるたを用意してみました。

読み札を裏にして中央において、
読み手も時計回りで代わる代わる読むことに。
モノマネがうまくいくと、読み手にも+1ポイント。

私に回ってきた「パズー!!」の読み札。
残念ながら可憐さが足りないというジャッジでした(涙)

名言読み札を読み上げたあと、
頼んでないのに名場面を解説しまくる
ラピュタファンがいて、全く進みません。

【ひ】
「ひょっとすると天使じゃないかって、
心配してたんだ」
IMG_5041 (1).jpg

なにこのセリフ!

パズー!!

2022年1月 9日

IMG_5046 (1).jpg

2022年1月10日

寄せ植え

IMG_5077 (1).jpg
終了間際のイベント会場で、
大特価になっていたお花たち。

スタッフのお姉さんが
"私も欲しい〜"という
かわいい花たちを持ち帰り、
寄せ植えにしてみました。

花いっぱいの季節も待ち遠しいです。

2022年1月11日

宝箱

海外にいる友達からのクリスマスカードが
相次いで年明けに届いて、コロナ禍での
遅配の影響を感じていました。

そんな中、フランスから宝箱のような
贈り物が。ひとつひとつが素敵デザインで
包みをあけながら、「わ〜かわいい〜」という
言葉が口をついてでました。

IMG_5058 (1).jpg

IMG_5060 (1).jpg

真心便に感謝して、まわりのひとに
おすそ分けしながら、フランスの地に思いを馳せます!

2022年1月15日

お茶

IMG_5115 (1).jpg

「"別腹"って...ないのに...あるんですよね」
という名言を生んだ2軒目の喫茶店から
場所を移して、煎茶。

五橋の道草屋さん。
ときどきおじゃまするスタジオの近くで
いつ行っても、いい時間が流れているお店です。
今日は鹿児島のお茶。
ポットでたっぷりお湯をくださるので、
何煎目かわからないけれど、
変化を楽しみながら、おいしくいただきました。


2022年1月17日

さりげなく

IMG_5109 (1).jpg

友のセレクトしてくれたSOU・SOUの
とらちゃん手ぬぐいは
寅年のはじまりを、かわいく彩ってくれています。

デザイナーの脇阪克二さん、
ことし79歳になられるんですね。

2012年に発売された時、真っ先に買った一冊を
とらちゃんをきっかけにまためくっています。
日本の四季が落とし込まれたSOU・SOUの
テキスタイルデザインを見ていると、
清らかな気分になったり、心にしみたり、
なつかしかったり、
ふわふわ楽しい気持ちにもなります。

始まったばかりの2022年も、
さりげない風情に心うごかされる年になると
いいなと思ったりしています。

IMG_4972 (1).jpg

2022年1月19日

le Roman

IMG_5169 (1).jpg

青空を写すコーヒーを飲んでいると、
ブルーインパルスのスモークが見えました。
福浦橋の赤と、スモークの白と、空と海の青のトリコロール。
頭の中でカタカナ変換されているお店の名前も
そういえば、フランス語でした。

思いがけず、平日のひとときに松島へ。
話したいこと、教えてもらいたいこと、
聞きたいこと...会っていなかった分
話題は尽きないのですが、
彼女の笑顔を見れば、すでに満足。
こうやって13歳の時からずっと
助けられています。

オミクロン株によって、またしても
変更とキャンセルが相次ぎ、
楽しみも吹っ飛んで(泣)います。
東京の動きは仙台にも密接なので、
コロナ禍になってから、
"東京の近さ"と"遠い東京"をどちらも
何度も感じています。

会いたいひとに会いたい時に会える、
当たり前を取り戻せるのはいつ。

2022年1月25日

居酒屋新幹線

IMG_4979 (1).jpg
新幹線の中ではじめて、ビールの缶を
プシューっとしたとき、
大人の階段を上った気持ちになったものです。

眞島秀和さん主演のドラマ「居酒屋新幹線」を
楽しみに見ています。
「居酒屋」と「新幹線」...何たるパワーワード!

ドラマは、眞島さん演じるサラリーマンが
出張先で調達したお酒とおつまみを
帰りの新幹線でひとり堪能するというドラマ。
新幹線のテーブルを丁寧に出し、
カバンからマイ箸と豆皿などを取り出してセッティング。
「いざ、開店」となる"居酒屋新幹線"。

夜の駅を出発するはやぶさの勇姿が凛々しいうえに
東北各地のおいしいものも紹介されて
お腹がへってきます。

ドラマは次週の出張が楽しみ。
私は出張も、新幹線も恋しい。居酒屋もね。


【むぅ】
仙台編では
松かまさんのおとうふかまぼこ、むぅも。
そのままでも、あたためても美味しいですよねぇ。

IMG_5351 (1).jpg

ところで、かまぼこを温めてって、東北ならではなのかしら。
パッケージにも書いてあることが多いけれど、
県外の方に差し上げるとき
ほんのりあたためても美味しいですよ、というと
「ふぅ〜ん」という顔をされることが多くて
瞬間的に「あ、あたためなそう」と思う私です。

2022年1月28日

習慣

IMG_4927 (1).jpg

2022年1月29日

ひらひら

IMG_5290 (1).jpg
お花やさんの店頭も、春色が増えてきました。
香りのよさに思わずふりむいて
スイートピーを数本。
ひらひら、ひらひら。

2022年2月 1日

7→13

このほど、
iPhone7plusから
13へとワープ(!?)しました。

これまでのiPhone機種変更のタイミングといえば、
誰かの結婚式(フォトブックを作りたいため)か、
旅行の(思い出マニアの本領を発揮したい)ため。
わくわくしながら機種変更をしてきたこれまでと違って
今回の理由はシンプルに「充電がもたなくなったから」。
あ〜ぁ、つまらない理由だなぁ。

やさぐれて(!?)ショップに行ったら
スタッフのお姉さんがとっても素敵な人でした。
"機械全般苦手です"を全身でアピールしながら
言葉を紡ぐ私に懇切丁寧に対応してくれます。

口元が見えない、表情が見えにくい、
声もこもりがちな中での接客のプロの仕事。
聞いているひとにとっての親切ってどういうことか
私も大事にしようと思いました。

お姉さんのマスク越しの笑顔に
さっきまでの、私の面倒臭いモードはいつのまにか
切り替わってました。
新しい機種と、お父さんマスクケースを
おまけでいただいてハッピーな帰り道です。

IMG_5285 (1).jpg

2022年2月 3日

さくら

明日は立春。
IMG_5489 (1).jpg
ゆっくり、かわいく咲いてきました。
IMG_5490 (1).jpg

2022年2月 4日

立春

IMG_5461 (1).jpg
大町の夕暮れ。
少しずつ日が長くなっていく、春待ちの季節。
春になるね、待ち遠しいね、という
気持ちを共有できるこの季節が好き。

2022年2月 5日

IMG_5473.jpg

2022年2月14日

バレンタインデー

IMG_5572 (1).jpg
今日までにいただいた
すてきなパッケージのチョコを
わくわくしながら開封しました。

それぞれの箱から一粒ずつ並べて
バレンタインプレートの完成。
贅沢なひととき〜!

2022年2月18日

光の春

IMG_5586 (1).jpg
この時期だけは、マグカップじゃなくて
紙のカップでお願いしちゃいます。
春待ちの桜柄。

2022年2月22日

20220222

IMG_5549 (1).jpg
2022年猫の日と
いつか取材先で出会った
海の街の猫。

2022年3月 1日

ほっきめし

IMG_5712 (1).jpg
宮城の春、いただきます。

2022年3月 4日

ついにロシアによる侵攻が原発の敷地に
及んだというニュースを見て
背筋が凍る思いです。

ほんの1週間前にはウクライナで普通に暮らしていた市民が
必死に避難する映像、ロシアで戦争反対を訴える市民が
力ずくで拘束される映像、どちらも心が痛いです。

先導者には、歴史が証明してきたこと、
歴史が教訓として残してきたことが
全く伝わっていなくて、
交渉のテーブルも名ばかりに見え、
市民が避難するためのルートも実現せず
長引けば長引くだけ、命とくらしが破壊されていく現状に
言葉もありません。

振り上げた拳を下ろさせることの
難しさに直面して、
戦争を始めないことがどれだけ
大切かを思い知らされます。

1日も早く、どうか。

2022年3月 6日

時代

IMG_5774 (1).jpg
納豆×柿の種。
こういう時代なのかぁ〜

ご飯にのせてザクザクした食感も
おもしろいけれど、タレごとからめて
納豆ペペロンチーノがおいしいんじゃないかしら。

2022年3月11日

3月11日

明日が来ることは、当たり前ではないですね。

あの日と同じ、金曜日の3月11日です。
11年の間に、「もしもあの時」と私自身も巡らせてきましたし、
「もしもあの時」を抱えたひとの話に何度
言葉をなくしてきただろうと考えています。

最近「言葉の温度」(イ・ギジュ著/米津篤八訳)という
本を読みました。

『相手を知ることが抜け落ちた慰めは
かえって大きな傷を与えることもある。
相手の感情を注意深く見極めた上で
悲しみを癒すための温かい言葉を
少しゆっくりしたテンポで口にしても
遅くはないだろう。』

時間の進み方はひとそれぞれ。
もし11年という時間と経験が私を少しでも成長させて
くれたとしたら、
悲しい思いを抱えたひとの隣で、やっと言葉が紡げるかもしれません。
ゆっくりしたテンポで。

そして、かけがえない普段のくらしで、
内から出る感謝は、なるべく言葉にして。
省略しがちなことを省略せずに伝えられたらいいなと思います。

東日本大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
今も苦しみのなかにあるひとの心に
ほんとうの慰めの言葉が灯りますようにと祈ります。

2022年3月15日

花粉

雨上がりと強風。
これでもかと舞う花粉を全身で受け止めた
1日でした。

目が...
鼻が...
喉が...

2022年3月17日

地震

昨夜の地震で被害に遭われた方に
お見舞い申し上げます。

まっすぐ立っていられず、思わず悲鳴をあげてしまう
揺れでした。予測不能な方向にものが飛んでいくのを
ただただ見ていることしかできませんでした。
スタジオに向かうためにマンションを出ると
大規模改修を終えたばかりだった壁もあちこちで
亀裂が入り、大きく壁が剥がれ落ちているところも。
エレベーターは1日経った今も止まったままです。

眠れない夜が明けて、被害状況がわかってきました。
残念ながらお亡くなりになった方もいます。
怪我をされた方、交通網被害、建物の損壊と
広範囲・多岐に渡る被害に気持ちが沈んでしまいます。

新幹線が脱線して
線路上に留まっている映像は胸が痛くなります。
乗っていた方は、長時間閉じ込められたうえに
真夜中に2キロも歩いて本当に怖かったと思いますが、
怪我をされた方がいなかったことは幸いでした。
コロナ禍の中、やっとの思いで開催にこぎつけようと
していたこの3連休のイベントもあったと思います。
私の周りでも奔走している方がいましたが、
新幹線が止まり出演者が来られないといった状況で
やむをえずキャンセルになったという話を聞きました。


今日は、もともと予定されていた
イベントのリハーサルで朝から女川町に行くことになっていました。

東日本大震災のことを思い出して
辛い思いをされている方がいるのではないかと
考えながら、向かいました。
リハーサルはもちろんのこと、今月末のイベント自体も延期を
余儀なくされるのではないかと思っていましたが、
女川町のスタッフ・出演のみなさんは
「待ってました!」とばかり出迎えてくださいました。
そして、よく来たね、道も大変だったでしょう、と
逆に励まされてしまいました。
女川町で出会った方々にもらった言葉のように、
わたしも周りに声をかけ、助け合っていきたいと思いました。

明日から明後日にかけての悪天候も気になります。
余震に十分気をつけて、
どうぞ、安全に過ごしてください。

2022年3月23日

まごころ便

16日深夜の地震から1週間が過ぎました。
仙台城跡の政宗公騎馬像が傾いたニュースも
驚きましたが、崩れずにとどまっている姿には
応援されているような気持ちになりました。

年度末の繁忙期に地震の影響で閉めたままの
大型店や、コロナからやっと動き出そうとした中での
ホール・会館・スポーツ施設の被害と
知れば知るほど、大変な揺れだったと思います。

私の部屋を見ると、壁の中材がまるで飛び出すような
形で壁紙が剥がれていたり、ベランダの壁が中で
噴火したのかと思うような壊れ方をしていたりと
あまり見たことのない形になっています。

大量のCDと本を納め、地震対策をしていた実家の棚は、
一部私の予想を超えて飛び出てしまいました。
インテリア度外視で対策をしていたにも関わらずの状態で、
やっぱり予想というのは超えられてしまうものなんだなと
自然の脅威をちいさな部屋の中でも感じてしまいました。

それに加えて、度重なる余震や季節はずれの寒さ、
電力逼迫で節電をしていると心細くも感じましたね。
いのちと、きもちが大事。そのほかは少々後回しにしても
いいから、まわりのひとも、自分のこともケアしていけたらと思います。

大きな地震があるとたいせつな友人たちからも
お見舞いのメッセージをいただいて、心からありがたいと思います。

今夜にはこんなほかほかな、まごころ便が先輩のお母さんから届きました。
昨夜の電力量逼迫と停電のおそれというニュースを見て
慌てて買い込んでくださったのが目に浮かんで、
涙がとまらなくなりました。
ほかほかの靴下も、お菓子も、たくさん詰め込まれていました。

IMG_6034 (1).jpg

心配をしてくださった方たちに、感謝を伝える時には
災害に備えてくださいね、ということを
合わせて伝えるようにしています。

2022年3月26日

黄色が春をつれてくる

毎年必ずこの時期になると、
黄色のチラシがポスティングされています。
数あるスポーツジムの中でも、本気のひとが
通う印象がある、あのジム。
あぁ、今年も薄着の季節がやってくるなぁと
ひとりポストの前で感じるわたし。

F7A6EAB5-DE2A-4F10-BB6C-5BEE0AC2E7F2 (1).jpg

黄色といえば。
いつだったか、ローカルニュースを見ていたら
榴岡公園でお花を眺めていた女性がインタビューに答えて
「春って黄色から始まるのよね」と言っていました。

たしかに、桜の前には黄色い花が咲きますよね。
福寿草や水仙。
先日のお彼岸の時にはお寺のお庭に蝋梅の花が咲いていました。

そしてミモザも。
このごろ、お花屋さんを通るたびにみていたのですが
先日ふわっふわに咲いている枝に出会って、
うきうきしながら持ち帰りました。

ゆっくりやってくる、東北の春。
黄色が春を連れてきます。

D7B8989D-0A7A-44C5-9665-6CD5A11171BF (1).jpg

2022年3月27日

どーん!

IMG_6055 (1).jpg

さすが、女川...
スタッフ弁当がまぐろ丼という贅沢。
部位の違うまぐろが重なるようにのった、
全員のテンションを上げる丼!!
声の乗り方よかったのは、音響さんの腕と
まぐろのよい脂のおかげかと。

2022年4月 2日

ゴッドファーザー

かわいらしいつくりで
お気に入りのケーキ屋さん。

『......それから、いちごのティラミスとぉ〜、
あとバナナタルトと...』
最後のひとつは、土日限定のケーキをセレクト。
無意識に、声色を変えて読み上げてしまった
その名は『ゴッドファーザー』(脳内BGM有り)。

ウィスキーが入った濃厚チョコムース、
大人のケーキでした。

IMG_6130 (1).jpg

家族の新年度は
いつもバースデーケーキから始まります。
今週、グランドマザー97歳。

2022年4月 8日

IMG_6225 (1).jpg

仙台で今日桜が開花しました。
午後、錦町公園を通ると、
入学式を終えたばかりのぴかぴかの1年生が
桜の下で記念撮影をしていました。
大きなランドセルを背負った1年生たちが
とてもかわいかったです。

多くの桜ソングがそうであるように、首都圏では
「桜=卒業、旅立ち」が成り立つけれど、
東北の桜は入学式がお似合い。
「桜=入学、船出」。

出発の桜なんです。

IMG_6234 (1).jpg

去年は仙台でも記録的に早く3月中に開花したけれど、
やっぱり4月になって、新年度が走り出して
ちょっとほっとしながら見る桜はいいなぁと思います。

2022年4月11日

満開

IMG_6283 (1).jpg

早くも満開の桜。
写真のフォルダも大急ぎでに
桜色になっていきます。

IMG_6286 (1).jpg

2022年4月19日

春の風景

歩いていたら、ベトナムからの留学生という二人に
市役所の場所を聞かれました。
この春来たばかりなのだそう。
コロナ禍から少しずつ、世の中が動いてきたことを
実感する出来事でした。

仙台にもベトナム料理のお店あるよ、わたしフォーが好き!
なんて話をしながら、少し遠回りしてわかりやすいところ
まで。ちょっと不安そうで、でも楽しげなふたり。
春の風景ですね。

かと思えば、午前中にすでに下校している
ぴかぴかの1年生の集団にも。
元気いっぱいで、ランドセルの重みで飛んでいくんじゃ
ないかと思うほど突進していく1年生たち!!
まだその道に慣れていないひとがいっぱいの春、
どうか、車も自転車もやさしい運転で。

【桜のカーテン】
IMG_6579 (1).jpg
風に揺れるしだれ桜が見頃。
IMG_6426 (1).jpg
花壇のチューリップも咲いた!
IMG_6442 (1).jpg

2022年4月20日

みるくのもなか

ぱくっと食べたくなる、
おいしそうな字体...

IMG_6550 (1).jpg
岩手は雫石町のお菓子屋さんが作った
かわいらしいおかしを
お土産にいただきました。

小学1年生の教科書に載った
お手本文字みたいな
「みるくのもなか」。

手書きの文字を見つめるのも、
フォントを見るのも好きです。

しばらく眺めてから、いただきます。

【気になるフォント】
IMG_5684 (1).jpg
石巻のまきあーとテラスで。

2022年3月31日

副菜

IMG_5276 (1).jpg

年度末、ひたすらにありがたい差し入れ。

2022年4月25日

3回目

週末、新型コロナワクチンの3回目の接種を受けました。

1回目と2回目をファイザー社のもの、
3回目に武田/モデルナ社のものを受けました。

私の場合、接種からおよそ18時間後から30時間後に
発熱と倦怠感の副反応がでて、特に足腰に力が
入らないという状態でした。
接種時間帯にもよりますが、私自身は、念のため2日後まで
何も予定をいれずにいたことで、影響なく
仕事にも復帰できました。

接種の日はあけられても、次の日やその次の日の予定、
そして、自分だけでなく家族のスケジュールを考えてなかなか
予約をいれられないという声も聞きます。
受けるひと、受けない人、受けたくても受けられないひと、
ひとりぶんの責任をどうやって果たすかを
それぞれの立場で考えていますね。

用意しておいたスポーツドリンクと
いただきものの、高級ジェラートを
ありがたくいただきながら乗り切りました!

2022年4月27日

備蓄

IMG_6547 (1).jpg

この4月が賞味期限の缶に入ったパン。
開けずに過ごせたことに感謝しながら、
賞味期限のうちにおいしくいただきます。

ある程度の備蓄と、ローリングストック。
習慣にしてしまえば、普段から食品ロスなく
過ごせると思っています。

2022年5月 3日

金蛇水神社

IMG_6739 (1).jpg
もうすぐ、藤棚も見頃。
IMG_6748 (1).jpg
風薫る5月、鯉たちまで幸せそうです。
IMG_6757 (1).jpg
岩沼の金蛇水神社の神楽舞台がお披露目され、
式典のMCをつとめました。

曲線の美しい、景色との調和がすばらしい舞台で
巫女舞と竹駒さんの雅楽会による演奏も行われました。
今月中は様々な芸能が披露されます。
桂宮治さんの落語も。
IMG_6743 (1).jpg
神社の外苑には、こちらももうすぐ見頃の牡丹園も有名ですが、
一昨年完成した参拝者のための休憩所やお土産処、
カフェがある"Sando Terrace"もあって、
デートスポットにもなっているんですね。

桜あんの入った白蛇さんのパンはもちもちで
風味豊かでした。
IMG_6754 (1).jpg

2022年5月 5日

ドウダン

IMG_6769 (1).jpg

ARABAKIの会場のエコキャンプみちのくでも
ドウダンツツジが白い花をさかせていました。

枝を一本買って、実家におみやげに。
葉っぱがチリチリにならないように
しっかり水上げをして飾ります。

春はシダレザクラ、今の季節は新緑が綺麗なお隣さん。
窓に映り込む見えるお隣さんちのグリーンと景色がつながって、
借景で楽しませていただいているのです。

IMG_6771 (1).jpg

2022年5月 6日

たけのこ

IMG_6786 (1).jpg
とれたての、たけのこをいただきました。

一昨年教えてもらって
そのおいしさに感動した食べ方、
"たけのこのステーキ"を今年もいただきます。

太めに切って、バターで焼くだけ。
(お好みで塩かしょうゆをちょっと)
とっても簡単で、とっても美味しい!
旬の食材がもたらしてくれるパワーと幸福。

2022年5月 8日

5月の庭

もくれん (1).jpg

もくれんが綺麗だなぁ〜と上を見上げ、
もうすぐスズランが咲いてくれそうな
花壇を見下ろすと、
ドクダミの大群が...

母の日のお祝いに集ったあと、
GW最終日はドクダミの生命力とたたかいながら
花壇の雑草とり。

レキシの新譜「レキシチ」をBGMに
取って取って取りまくってもまだ、ドクダミ!

【母の日】
thank you always!
IMG_6829 (1).jpg

2022年5月 9日

プリン

IMG_6720 (1).jpg
固めのプリンとなめらかプリンと
どっちが好き?という質問。
別物としてどっちも大好きという
答えじゃ、だめなんでしょうか...

優柔不断といわれようが、
どうかこの答えを受け入れて欲しい...

2022年5月15日

コーヒーでも

IMG_6876 (1).jpg
自動販売機で売っているコーヒー豆を
いただきました。豆を挽くときからコーヒータイムの
あとまで、ずっといい香り。

2022年5月18日

スズラン

IMG_6880 (1).jpg

かわいく咲いてくれた!

2022年5月20日

5月

IMG_6960 (1).jpg

この時期の美しさと過ごしやすさといったら。
ほれぼれする、5月。

2022年5月22日

カラー

IMG_6923 (1).jpg

日曜日の朝。
サラサラと気持ちのいい雨が降っています。

2022年5月24日

土台と基本

肌の綺麗なひとに"何使っているの?と聞くのが
一番信じられます。

そんな友が教えてくれたのが「土台美容液」。
炭酸の泡をつぶさないように顔の上にのせて
シュワワワワ〜っと、広げていくのが気持ちいい...

その名の通り、土台から整えてくれるわけで、
続けて使ってみると調子がいい気がしています。
このまま、少しでも肌をつるっと均一化するような
方向へもっていってくれるといいなぁ...

導入系の基礎化粧品も気になっていたので
試している最中ですが、やはり土台って大事なのねぇと
実感しています。土台の土台である食べ物も大事ですねぇ。
バランスよく。旬のものも元気をくれます。食べ過ぎ注意。

土台といえば。
仕事上で、ひとり反省会をすることがあり、
「基本が大事」というボスの言葉を思い出しています。
個性と変な癖を混同しないように。
丁寧に、基本をちゃんと。

【今年も】
きっと、土台のお手入れが行き届いているんだね
IMG_6903 (1).jpg

2022年5月25日

シュワ香る

初めて飲みました、エスプレッソトニック。
エスプレッソトニック (1).jpg

トニックウォーターのほのかな甘み&シュワシュワ感と
コーヒーの香りと苦味があいまって、後味すっきり。
爽快感心地いい〜!

出しているお店はそんなに多くないけれど、
夏の選択肢が増えました。

2022年5月27日

リース

IMG_6973 (1).jpg

久しぶりにお会いできた方が、
"コロナ禍で、時間があったから作ってみたの"と
さらりと手渡してくださったリース。

自分が出しうる、一番の高音で
「えぇ〜!すごいー!!!」

スターチスが丁寧に敷き詰められていて、
優しく細やかなお人柄そのままのようです。

ここ2年、何をしていたのかなぁと
ふと思うことがあります。
あるアーティストが言っていた、
"ずっと時差ボケしてるみたいな気分"というのが
とてもしっくりきました。
考えすぎずに淡々とすごすことで
心を守ってきた部分もあるけれど。
このリースを見て、私に会った時に渡そうと思って
コツコツ手作りをしてくださったんだなぁと
思ったら、ポッと心があったかくなりました。
どんな時でも、時間の過ごし方は自身に委ねられて
いますね。

自分ではなかなか選べない、華やかな色合い♡
部屋も心も、あかるくなります。

2022年5月31日

いつものコーヒーも

思いがけないお届けもの。

玄関先で佐川急便のお姉さんが「●●さんから...」と
送り状を読み上げてくれる声に被せるように
「えぇぇ〜!!!!」と声を中廊下中に響き渡らせてしまいました。

IMG_7066 (1).jpg

いつもさりげなく、でも誰に対しても心を配れるひと。
そして、それがずーっと、変わらないひと。尊敬。

そのあたたかさに感謝しながらいただくと、
いつものコーヒーも、とびきり美味しく。
ぽてっとしたフォルムが手になじんで素敵です。

2022年6月 1日

極み

ホヤがおいしい季節になってきました。
夏にむけて、旨味ぐぐぐ〜っと増していきますね。

IMG_6871 (1).jpg

鮮度管理を徹底したホヤを地域ブランド
「ほやの極み」として認定する取り組みが始まったそうです。

条件は3つ。
●運搬・陳列・保管時を含めて10度以下!
●真水を吸わせない!(鮮度落ち・劣化の原因)
●水揚げから2日以内の殻付きホヤ!

ホヤは初めて食べる時の印象が大事だと思うのです!!
新鮮さが命!旨味の極みでファンが増えますように。

2022年6月 2日

陽のしずく

トークイベントの事前取材で涌谷へ。

帰りに、ディレクターのお気に入りの酒屋さんへ
ちょっとだけ寄り道。
付いて行ってみると、宮寒梅でおなじみの寒梅酒造さんの
リキュールシリーズから
レモンサワーの素が並んでいました。

IMG_7083 (1).jpg

レモン果汁が50%も使われているリキュール。
楽しみ〜と思いながら、口の中がレモン味になってきました。

2022年6月 5日

アクアイグニス

「あくあいぐにすにいってみるっちゃ」
というおばあちゃん(97)のリクエストを叶えるべく、
若林区藤塚のアクアイグニスへ。

綺麗な芝が整備され、水の流れるお庭を囲むように
天然温泉の入る棟や飲食店・マルシェが建ち並びます。

IMG_7089 (1).jpg

日本料理の笠原将弘さんのお店「笠庵」で
鯛茶漬け御膳をいただきました。鯛とつけダレはもちろん、
上品な出汁と付け合わせのお漬物やいぶりがっこの美味しさ。
そして、おかわりしたいくらいのプリン!
IMG_7108 (1).jpg

おみやげに辻口さんのパンを買い、
新鮮な野菜をマルシェで買って。

梅雨を前にちょこっと旅気分を
おばあちゃんも私も味わいました。

2022年6月14日

持ちかた

美容室で、自分の前に置かれる雑誌の種類で
自分がどんな風に見られているのかちょっと
わかったりします。

ここ数年お世話になっている美容室は
タブレットを渡してくれるので
逆に、履歴でお客さんの好みが分かるということに
なるのかしら。

夏のバッグを特集をみていたら、気になる箇所が。
"肩がけではなく、腕にかけるバッグの場合、持ち方も大事です。
手のひらを下にして伸ばし、
持ち手の外側から手を通して持つのが、スッキリ・エレガントです"

手のひらを上にして脇を締め
体の外側に腕を折る持ち方は「お買い物持ち」
もしくは「おばさん持ち」なのだそう!!なぬ〜!

以来、女性のバッグの持ち方が気になっています。

うちの97歳の祖母は意外にもエレガント持ちでした。
ちっちゃい女の子がピンクのバッグをお買い物持ちを
しているのは無敵のかわいらしさ。
スマホを手にしているひとはエレガント持ちのほうが
ちらっとスマホを見るのにも都合がいいみたい。
重そうなバッグはお買い物持ち派に軍配。

腕にかけるバッグ、どんなふうに持ってます?

2022年6月18日

伊達地図

2019年を最後に、開催が見送られてきた
フォーラム「伊達な地図づくりin宮城」。
土地家屋調査士さんたちによる組織で、
公共事業のお手伝いや法務局の地図づくりを進めるために
設立された「公益社団法人宮城県公共嘱託登記
土地家屋調査士協会」が主催して3年ぶりに開催されました。

地図の読めないわたしが、縁あって
初回のフォーラムからMCに呼んでいただき、
毎回のようにお世話になっている先生方もいますが、
お互い元気でよかった〜という再会の喜びから
今年の準備は始まっていきました。

土地家屋士のみなさんは土地境界のプロフェッショナルですが、
今年は江戸時代の境界争いについての講演とディスカッションも
行われました。

涌谷藩志会の会長・櫻井伸孝さんの講演では、
伊達家のお家騒動として、小説や歌舞伎の題材にもなっている
伊達騒動が、涌谷と登米にまたがる湿地を舞台にした
境界争いによって、決定的な段階へと進んでいったことを知りました。
とはいえ、単純な境界争いではなく、
それぞれの当事者の思惑の違いについても。

仙台で歴史散歩といえばの第一人者
木村浩二さんの講演は「伊達地図」フォーラムでもおなじみとなり、
今年は「仙臺古地図さんぽ〜蘇る安政絵図」と題して行われました。
会場であるメディアテークの床面にも貼られたのが
「安政補正絵図仙府絵図(令和版)」。

IMG_7218 (1).jpg

藩政期に書かれた最後の城下絵図が
「安政補正改革仙府絵圖」だったそうですが、戦災で失われ
現存するのは複製された白黒の写本のみだったそうです。
この写本をもとに令和の時代に新たに制作されたもの。
最大の魅力は手書き文字が、活字に置き換わったことだそうで
いまの仙台の街の上に重ね合わせても分かりやすくなっています。

復元着色された美しい絵図をスクリーンでみながら、
木村さんのガイドで紐解いていく歴史散歩のひとときは、
風情を感じる時間でもありました。
そしてもちろん、お話のあとは町歩きにでかけたくなります。

出会うひとがみんな先生になってくださるのが、
この仕事のたまらなく楽しいところ。
そして、お客さんに"おもしろかった"を持ち帰っていただけたなら
MCとして一番嬉しいことです。

ニードルのおふたりの、土地家屋調査士あるあるを
織り交ぜた漫才も、おもしろかった!
画が浮かんで浮かんで、大いに笑わせていただきました。

2022年6月20日

能登地方の地震

昨日の石川県珠洲市を中心とする地震で
被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。

今日もまた同規模の揺れがあって、
気の休まらない時間を過ごしていると思います。
梅雨時期でもあり、度重なる揺れで地盤が緩んだ
ところへの雨も心配ですし、
心労に暑さが重なることでの体調への影響も懸念されます。

近くに外出していた時間にスマホ画面に表示された
ニュースサイトの速報で地震を知り、
落ち着いて、と思いながらも石川県内各地の震度を
涙目になりながら読みました。
少し時間をおいてから連絡をするべきと考えつつも、
大事なひとたちの安全は1秒でも早く確認したいと
思うものですね。

東日本大震災のあとで、離れた場所から
ふるさとを思っていた友人たちの思いに触れることが
多くありましたが、昨日その気持ちが痛いほど分かりました。
石川県はわたしにとって、もうひとつのふるさとです。

珠洲市は、風光明媚な場所ですが、
一方で高齢化の進む地域でもあると思います。
お年寄りの方の中には、"普段と違う"ということが
一段とストレスに感じる方も多いと、経験上思います。
当面、地震活動が続くという専門家の発表があって、
その当面の長さに心が折れそうになるかもしれません。
でもどうか、できるだけ声をかけあって、
そして何度でも備えを確認して、命を守っていただきたいと思います。

2022年6月16日

掛け合い

去年おととしは掛け合いのコマーシャルでも
別々に録ってあとで合わせる、なんていう
パターンも何度かあって、オンエアで聞いて
こんな感じだったのかぁ...と思うことがありました。

久々にお会いする先輩と、掛け合いのコマーシャル。
上手な方と一回共演させていただくのは
何度も練習を重ねる以上の力になると思うのですが...
あぁ〜すごーく緊張した〜!言わないけれど〜!

収録のあとに、少し、コーヒータイムにお誘い。

最近、何聞いてます?
というおしゃべりも久しぶり。
そこからこの2年で考えたことをいろいろ。

ひとに会える、というしあわせを今年はとっても感じながら
仕事をしています。
そして、ひとに恵まれていることに改めて感謝しています。

2022年6月22日

Life is...

"LIFE IS TOO SHORT FOR BAD COFFEE".
IMG_7238 (1).jpg
そんなフレーズが書かれたマグで、
緊張と緊張の間のコーヒータイム。

2022年6月26日

父の日

IMG_7315 (1).jpg

一週間遅れで、父の日の集い。
色々持ち寄りで、
牛角Tシャツで義弟が焼くたこ焼きが
本日のメインです。大将、よく焼けてるよ!

2022年6月27日

さくらんぼ

IMG_7345 (1).jpg
山形直送の、さくらんぼ。
つやつやの赤をほおばると
甘さの中にほんのりさわやかな酸味。
一粒の中のバランスが絶妙です。
今年のお初もの、おいしくいただきました。

2022年6月29日

梅雨明け

IMG_7341 (1).jpg
外の暑さを吹き飛ばすくらい
暑苦しくて最高の曲をかけながら、
紫陽花を花瓶に。

東北南部もあっという間に梅雨明け。
梅雨の期間、仙台では14ミリしか雨が降らなかったのだそう。

節水と節電の、長い夏になるのかなぁ。

2022年7月 1日

7月

「もう半分が・・・早い!早すぎる!」

去年と全く同じ会話を
同じひとと、全く場所でしました。

それでも、「何もしてない気がする...」と続いた
去年の会話を思えば、
世の中が動き出して、楽しいこと・
ひとにあって心うごかされることも多々あった
今年の前半でした。

3月の地震で壊れた場所が数々ありましたが、
時々行くプールはやっと直り、久々に泳いだらスッキリ。
ひとと会えること、元気でからだを動かせることに
感謝して後半もこころふかふかで過ごしていけますよう。

【寄り道】
IMG_7356 (1).jpg
日が長くて寄り道が楽しいですね。
プリンを笑顔で食べているかわいいひとと。

2022年7月 2日

セミ

7月に入ったばかりだというのに、
セミが絶賛鳴いている!!

【つくつく房枝】
IMG_7411 (1).jpg
トマトときゅうりと豆腐ばかり食べている
このごろです。

2022年7月 3日

ぬって焼いたらメロンパン

IMG_7454 (1).jpg
ほんとに、ぬって焼いたらメロンパンでした!

2022年7月 4日

フォロ

IMG_7412 (1).jpg

玉ねぎとニンニクが入ってクリーミーな
フォロのドレッシングを久々に買いました。

我が家の冷蔵庫にある調味料の中では
最高級(!!) に位置するけれど、食欲の落ちる夏は
こういうおいしいドレッシングに助けてもらうことも
ある気がします。

2022年7月 6日

マスクとピアス

IMG_7426 (1).jpg

屋外でひとりで歩いている時に
マスクをはずしてみると、
すーっと顔に風を感じて体温が下がるのを感じます。
と同時に、植物や夏のにおいを感じて
はっとするような気持ち。
新鮮な感動を味わえることもあるほどです。

ただ、残念な出来事が。
マスクを上げ下げしているからか、
片耳だけ、ちいさなピアスを2つもなくしてしまいました(涙)
ぽろっと落として気付かずに
後で鏡をみたタイミングでがっかり...
マスクあるあるかもしれません。
おっちょこちょいの私は、
お気に入りピアスはマスクなしになるまで、
ちょっとお預けにしようと思います。

2022年7月13日

DATE SEVEN

IMG_7488 (1).jpg

宮城を代表する7つの酒蔵が協力して造った
「DATE SEVEN」。SEASON IIとして
7月7日の夜7時に解禁になったという
夢のあるお酒に、今夜出会えました。

今年のリーダー蔵のふたつの主力銘柄の名を冠した
【浦霞style】と【黄金澤style】のボトルを合わせたあとに
飲み比べも楽しみました。

IMG_7495 (1).jpg

飲みたいですねぇ...を繰り返しながら、
3年の時を経て、先輩たちと乾杯。
本当にいろいろある中でも、
責任を果たしながら、
いつも明るい方向を見て仕事をしている方々を
尊敬しているし、感謝しています。
朗らかな言葉を、私も紡いでいきたい。

2022年7月15日

飛び立つ季節

IMG_7524 (1).jpg
JR東日本の新幹線車内誌「トランヴェール」での連載が
好きで、連載をまとめた単行本が出た時にも、すぐに
手にとりました。沢木耕太郎さんの初めての旅は
16歳の時で、行き先は東北だったそう。

第二弾の国内旅エッセイ集を見つけて
一気に読みました。

土地の情景がありありと浮かんで、ガイドブックをなぞらない、
"隙間"のある旅の醍醐味を味わえるような一冊です。

あとがきにあったことば。
この2、3年多くの制約の中で生きてきたわたしたちに
そろそろ飛び立つことのできる季節が訪れたような気がする、と。
もちろん、「自由に旅ができる」と無邪気に祝するという意味ではなく、
無難を求めて大勢に盲目的に従わず、自らの
責任において行動を決する。そんな習慣が身つくとすれば
この災厄にも意味があったということになるかもしれない、と。

自由に移動できるありがたさを知ったあとの、旅。
新鮮な喜びに満ちるであろう、次の旅のプランを
あれこれめぐらせてみます。
"隙間"を埋めそうになる癖を抑えながら。

2022年7月19日

IMG_7546 (1).jpg

2022年7月20日

IMG_7558 (1).jpg

2022年7月26日

山形

IMG_7597 (1).jpg

山形駅には来週末の花笠まつりを
盛り上げる提灯と紅花のオブジェが。
夜になって駅前の居酒屋からはやっしょまかしょの
祭囃子が流れていました。
可憐な花笠の衣装が大好き!

今日は残念ながらとんぼ返りの山形です。
山形の会いたいひとたちと、山形の美味しいものを、
次こそは。

2022年7月27日

仙台七夕まで...

IMG_7603 (1).jpg

2022年7月30日

紙ふうせん

IMG_7627 (1).jpg

風鈴が好きですが、数年前に不注意で
落として割ってしまったことが大ショックで
以来、新しいものをなかなか買えずにいます。涙

去年の夏にいただいた、風鈴みたいな紙ふうせん。
富山の売薬さんが配るおまけのひとつだった
「四角い紙ふうせん」をもとに
デザインされたのだそうです。

音は鳴らないけれど、窓から入る朝の風にふわり。
昼間はエアコンの風にもふわり。

2022年7月29日

新月のネイル

IMG_7734 (1).jpg

新月の日に塗ると、願いが叶う...とか。
どんな願いを月にかけよう。

2022年8月 1日

湘南から

IMG_7686 (1).jpg
湘南から届いたコーヒー。

香り豊かで、すっきりした後味。
会いに行きたい気持ちがさらにふくらむ
一杯です。お子さんたちにも会いたいなぁ。
変わらない、いつもいつも愛のひとから。

2022年8月 3日

momo

IMG_7739 (1).jpg
今年のお初物。お初もも。

2022年8月 5日

七夕前夜

IMG_7757 (1).jpg

2022年8月 6日

仙台七夕

IMG_7828 (1).jpg

IMG_7835 (1).jpg

IMG_7834 (1).jpg

2022年8月 7日

IMG_7955 (1).jpg

2022年8月10日

宿題

IMG_7873 (1).jpg

何年かぶりに担当するイベントの台本を広げて
ひたすら読み込んでいます。
担当のみなさんの思いが詰め込まれた紙の束を前に、
一度は(いや二度? いやいや三度は!?)
全員で煮詰まります。

夏の宿題、前進あるのみ。

2022年8月13日

お盆

市内二箇所でお墓参りを済ませて、
そのあとは今年も静かなお盆です。

調理家電がコロナ禍で選ばれている、なんて
聞きますが、我が家も卓上フライヤーを
購入しました。

IMG_7923 (1).jpg

初めて使ってみて「おぉ〜」と覗き込む大人たち。
暇なお盆の風景(笑)

お肉に魚介に夏野菜。
カラッと揚がって、揚げたては期待以上に美味しい!

2022年8月14日

映画を早送りで観る人たち

このお盆期間に、1.4倍速再生で見終わったシリーズが
あります。"知っておくべき"資料としての見方とはいえ、
作品に対して申し訳ない気持ちにもなっています。

「作品を鑑賞」ではなく、「コンテンツの消費」に
なるそうです、こういう場合。

「東京ポッド許可局」でのトークを聞いて
ずっと気になっていた一冊を手にとりました。

著者は、1974年生まれのライターでコラムニストの
稲田豊史(いなだ・とよし)さん。
映画配給会社を経てDVD業界紙の編集長などを経て
独立された方で、言うなればずっと映像の仕事を
されてきた方ということになります。

IMG_7954 (1).jpg

その稲田さんが、「なぜ映画や映像を早送り再生しながら
観る人がいるのか?」という疑問から始まり、
やがて社会の実態を深く掘っていくことになります。

結論からいうと、すっごく、面白い一冊でした。

わざわざ言葉にしないけれど、
なんとなく感じていたドラマ作品の"違和感"に
対して、答えがでたような考察もありました。

Z世代(現在の10代後半から20台前半)には
ネタバレ消費とも呼ぶべき習慣が根付いているそうです。
「観たい映画や今度行くライブの中身、友達に
渡す誕生日プレゼントなど、何でも事前に
『ネタバレ』することがトレンドになっている」のだとか。

"最初と最後がわかればいい"
"タイパ(タイムパフォーマンス)重視"
"回り道はストレス"
"嫌いといいながら"好き"は通じない"

もちろん誰もがそうとは思いませんが、
実生活で感じていたことも重なるシーンがあったり、
読み進めれば、なるほどという考察の連続でした。
ジェネレーションギャップという
言葉だけで片付けるものではないなと思うことばかり。

いろんな世代のひとと感想を話してみたくなる
一冊であり、その感想を聞いて、また
考えてしまいそうな一冊です。

2022年8月15日

缶好きの缶好きによる缶好きのための

IMG_7916 (1).jpg

お盆にみなさんで、と届けていただいた
美味しいかわいいチーズクッキー。
さわやかなレモン味の、
カリッとしたイタリアの二度焼きクッキーが
真ん中に入っていて、アクセントに。

食べ終えたら、この缶は何に使おう...♡
缶好きの、缶好きによる、
缶好きのためのセレクト。

2022年8月17日

夏がきこえる

IMG_7949 (1).jpg

錦町公園を通りかかると、3年ぶりという
本町夏祭りがはじまったところでした。

風にのって相馬盆唄が聞こえてきて、
じんわりと沁みてきます。
次に島倉千代子さんの
「七夕おどり」が流れたら、もう涙でそう〜!

大きなお祭りもいいけれど、
夕涼みしながらの夏祭りもいいよねぇ。
浴衣をきた子供たちがはしゃいでいる声って
夏のしあわせなBGMです。

2022年8月19日

夕日

ゆのはまゆうひ.jpg

鶴岡、湯野浜に沈む夕日。

太平洋側生まれにとっては、やっぱり
新鮮です。

夏の海に沈む夕日は見惚れるほどに綺麗。
沈む瞬間は、
ジュッ、っと音がするように見えます。

2022年8月20日

赤川花火2022

IMG_8109 (1).jpg

3年ぶりの赤川花火。
今年は競技大会ではなく、2022年のスペシャルバージョンでの
開催でした。

打ち上がった瞬間に、すべての苦労が吹き飛ぶけれど、
今年は本当に大変でした。

コロナ下で、準備期間が大幅に少なかったうえに、
実際に顔を合わせず、オンラインでの打ち合わせ。
そんなことは大変さの入り口で、
直前になってキーパーソンがコロナ下の制約によって
身動きができなくなる、怪我、そのほかの不調。
がんばっているひとたちに、これほどまでに
試練が与えられるのかと思いました。
鶴岡青年会議所のみなさんで組織される
実行委員会ですが、私のかかわるMCの部分では
20代のリーダーが、コメントのひとことまで粘って
粘って考えていました。言葉を大事にしたいと
思っているけれど、一方でその場その場で流れていく
ことに慣れていたかもと、その姿勢に教えられた思いです。


そして。

どんなに準備を重ねても、
雲や風や、雨や。
人間の力ではどうしようもないのが花火。

途中、2曲分くらい土砂降りの雨にも降られました。

雨雲レーダーと台本を代わる代わるみながらの進行。
最後のプログラムまで打ち上がり、
そのほとんどの見え方が完璧だったのは
奇跡としかいいようがないと思います。
謙虚さを教えてくれるのも、花火。
3年ぶりの赤川花火はそんな感慨を残しました。

来年は延期になっていた30回記念大会として
開催されるそうです。

今年も実行委員会のみなさん、 OB・OGの
みなさん含め、赤川花火を愛するみなさんの
情熱はすごかった。
そして一人残らず、いい方ばかり!
嬉しい再会もいっぱいでした。

【Pokemon GOのサプライズ!】
IMG_8015 (1).jpg

数多のポケモンを浮かび上がらせたのは
700機のドローン!
会場のお客さんが徐々に気づいていくのも、
圧巻でした!

IMG_8022 (1).jpg

2022年8月21日

湯野浜散歩

IMG_8138 (1).jpg

IMG_8132 (1).jpg

IMG_8144 (1).jpg

2022年8月23日

100年の扉と白河の関

ずっと、嬉しい嬉しい
仙台育英甲子園優勝の話題で持ちきりです。

街中いたるところにに「おめでとう」のメッセージ、
会う人会う人と話す中で、
あ、この方も育英の卒業生だったのね!なんて
発見もあったり。
試合を中継したNHK総合の
仙台地区の視聴率が速報値で37.3%だったそうです。

甲子園でホームランのなかったチームが
決勝戦で満塁のホームラン。
その満塁打を放った岩崎選手は
県大会ではメンバーになれなかったものの
甲子園で登録メンバーの座を掴んで、
代打からスタメンへ、というのもドラマチックでした。

そして、何度見ても、須江監督のことば、
心に響きます。
何度も、テレビの前で全国の高校生に拍手を
送りながら。

須江監督は、「敗者復活」が座右の銘であるとも
紹介されていました。
失敗したことがあるひと、どん底を
経験したことがあるひとが、教育者として
言葉を紡ぐと、こんなにも強く響くんですね。
目標を目に見える数字で選手に示しながら、
言葉で導いていく手腕。

言葉が響くといえば、
今回でNHK解説が最後という大矢さんの
言葉も、いつも選手に対する励ましのきもちが
伝わってきて好きでした。
「社会にでたら思い通りにならないことばかりだけれど
そんな時、高校野球で学んだこと、そして鍛えられた
強い心があれば、きっと乗り越えられると思います」と
締めくくった大矢さん。
"野球小僧の気持ちで解説をしていた"というフレーズにも感動しました。

指導者から高校生へのエールと、
高校生からもらったエールと。
エールの交換みたいな、本当にいい大会だったと思います。


ところで。
「白河の関」「白河越え」という言葉が
繰り返されているなか、
ローカルテレビ局は選手たちが乗った
帰りの東北新幹線を空撮して
「今、白河の関を超えました〜!」とレポートしていて
これには、驚きました!

この「白河の関」。
白河の関が持つ意味を体感的に知るのは
わたしぐらいの世代が最後かなと思います。

「白河以北一山百文」つまりそれぐらいしか価値がないと
蔑視された東北の歴史が隠れています。

小学生くらいの頃、甲子園を見ながら
このことを父から教わった時、
「ふぅ〜ん」としか思わなかった私も、
社会人になってはじめて地元を離れ、
世界が広がるのと同時に、
年配の方々の言葉から"白河の関"を思い出すことに
なるのです。

心の中で何大昔のこと言ってんの、と毒づきながら、
一方でキャラ付みたいなことで自分を覚えてもらおうと
必死だった時代にはそれを「おいしい」と思い、
行ったこともなかった東北の地を想像で話したり
誇張した方言で話したこともありました。

今思うと、とっても時代遅れなことをしていたし、
わたしがそういう発言をすることで
東北にルーツをもつひとで嫌な思いをしたひとも
いたかもしれないな、と反省しています。

ですが、令和を迎えた今も
ドラマにでてくるどこかわからない田舎は
多くが東北弁だったりします。
ナンセンス!手抜き!でしかありません。

ヘリで空撮までして
深紅の大優勝旗が白河の関を越えたところを
目にしました。
心に「白河の関」があるとしたら、
もう、軽々と越えていかなくては。

今の時代、どこにいても情報は取れるようになり、
どんな出会いを引き寄せていくかが大事になりました。
暮らし方も、価値観もどんどん変化しています。

仙台育英の選手たちが開いてくれた100年の扉。
ここが新たな始まりになる夏かもしれません。
アップデートしながら、共に生きる。
須江監督が選手たちに言っていた
「優しさは想像力」を社会が大切にしていけたら
いいなと思います。

素直に選手のみなさんの汗と活躍に感動しながらも
「白河の関」の連呼によって、
いろいろなことを考えもしました。

改めて、
おめでとう!仙台育英学園高校のみなさん!
熱くさせてくれて、感動をありがとう!

2022年8月28日

コーヒーゼリー

IMG_8154 (1).jpg

真夏もおいしいんだけど、
毎年、夏の終わりに食べている気がする
コーヒーゼリー。

店員さんがソフトクリーム作るのが
とても上手だったので、
夏の締めくくりに悔いなし。

2022年9月 1日

新幹線

IMG_8185 (1).jpg

6月にポチっとした記念アイテムが
ついにやってきました!!

「東北新幹線開業40周年記念入場券(E5系セット)」
新白河駅、郡山駅、福島駅、白石蔵王駅、仙台駅の
合わせて5枚の硬券がE5系の台紙上に一堂に!

さらに、記念DVDとして
新幹線総合車両センター内の映像が
収められているのです。

最初は正座で観て、そのあとはお酒を呑みながら・・・
楽しみで仕方ない!

IMG_8188 (1).jpg

2022年9月 2日

デザートだけ

IMG_8200 (1).jpg

"デザートだけ食べに回転寿司にいくらしいよ、
若い子たちって"
さとちゃんの言葉を信じ共に行ってみると、
たしかにそんなグループがちらほら。

食事時には遅い時間だったこともあり
気兼ねなく、デザートのみでちょっとだけ
おしゃべり。

酢飯の香りの中でデザートを食べていると、
しっかり夕飯食べたのに、
回ってる何皿か食べられそうな
気がしてきて、秋の食欲が怖ろしいです。笑

2022年9月 4日

かしむのなしは

IMG_8227.jpg
一番町の定席「花座」の席亭でもある
白津守康さんとライターの椎浪真平さんによる
著書「かしむのなしは 仙台ジャズの歴史」の
出版を記念してのパネル展が
仙台駅東口のダテリウムで開かれているのに合わせ、
トークショーが開催されました。

全444ページ、200点以上の貴重な写真も掲載され、
サッチモが仙台に来てミュージシャンと握手しながら
にこやかにカメラ目線を送る一枚も。

第一部は白津さん自ら仙台ジャズの歴史を
作ってきた方に聞いたエピソードや思い出を
まとめたもの。

そして「杜の都のジャズはいかにして
形作られたのか」と題した第二部は
椎浪さんがその背景を丹念に調べ、
仙台ジャズの歴史を書き上げています。

第一部は、ミュージシャンの方々が
白津さんにリラックスしながら
びっくりなエピソードをさらりと話したり
しています。
バリバリの仙台弁の中に
タイトルにもなった「かしむのなしは(昔の話)」の
ような業界言葉が出てくると
呪文のようでもありますが(笑)、それが
この本の独特のリズムを作り親密な空気を
伝えてくれます。

第二部の中では「戦前」「戦中」「戦後」と
整理されて、歴史的背景や、その時代に流れていた
音楽、求められていた音楽、さらには
ミュージシャンが感じていた空気はもちろん、
街の景色や生活者が感じていた空気も伝えてくれる、
厚みのある内容になっています。

戦後に置かれた進駐軍クラブですが、
仙台には3つの階級の進駐軍クラブが揃い、
それぞれに求められた音楽が違っていたこと、
独自のルールや暗黙の了解、
譜面を揃える苦労など、ミュージシャンの心理にも
踏み込んだ考察がとても興味深いです。

読み進めていくと、この街に暮らす者として、
地図が重なります。きっとそれぞれの年代によって
重なる地図の色も違うのでしょう。
そして間違いなく、この街のエンタメにとっても
貴重な一冊だと思いました。

IMG_8230 (1).jpg

白津さんの20年に及ぶ聞き取り取材の
結晶でもある「かしむのなしは」。

白津さんと私が最初にご一緒させていただいたのは、
「Jammin' A-GO-GO」というDate fmの番組で、
まさに本の中にでてくる仙台重鎮の
ジャズミュージシャンのみなさんに毎週
インタビューをさせていただきました。

中には天国に行かれた方もいて
読んでもらいたかったな、と白津さん。
私はこの本を読んだ後に、もう一度
お話を伺いたかったな、という気持ちです。

【取り扱い書店(本日現在)】
一番町金港堂、丸善、ヤマト屋書店各店

2022年9月 6日

IMG_8642 (1).jpg
歩きながらマスクを外してみたら、
空気が秋の匂いに変わっていました。

IMG_8639 (1).jpg
日本全国で夏が長くなり、
短く感じるようになった秋。

秋の美しさを味わって暮らしていきたい。

【味覚の秋も!】
IMG_8203 (1).jpg
もちろん、味覚の秋も!
甘みたっぷり、山梨のぶどう。
金沢から、みんなのお父さんお母さんが
送ってくださった、まごころの味です。
日本各地で先輩や仲間たちが
このおいしいぶどうを同じ時期に
もぐもぐしながら、秋が始まっていきます。感謝!

2022年9月14日

autumn leaves

IMG_8736 (1).jpg

2022年9月16日

石巻金華

IMG_8770 (1).jpg

2022年9月18日

新幹線

腰を落ち着けて、感想を述べたいと思います。
E5系好きのための、 E5系好きによる映像が
14分に詰まっていました。

IMG_8190 (1).jpg

「E5系車輪研削」では
研削庫へ入庫するシーンからはじまり
車両移動装置「ミュール」へとズームしていくシーンに
つながりそして新幹線の車体の下へ・・・

これはとんでもなくマニアックなものを
購入してしまったと思ったものの、
車輪研削機では二輪同時に研削ができ、
研削した削りかすのこまかさに心が動いていくのを感じます。

機械音がきこえるところはBGMを消してしかと
音が聞こえるようにしているというニクい演出!!

そして、5分29秒のところで
心を鷲掴みにされることになるのです。

「分割併合装置動作」

そう、それは普段盛岡駅でしかお目にかかることが
できない「鼻があく」シーンのこと!

その神ショットがなんと5連続ショットで
収められているのです。

右斜め上から
正面下から
右下から
ほぼ真下から
右真横から


さらに...
閉まる
閉まる
閉まる
閉まる
閉まる 

の5連続が続きます。

早戻し、早送りという贅沢な見方も
リモコンひとつでできてしまいます。

そしてそのなめらかな動作は
びっくりするくらい軽やかな音。
「ガッシャン」と想像していた耳に聞こえてきたのは
漆のお椀をかぱっと重ねような心地いい音でした。
ここにも技術のすごさをみたような気がします。

IMG_8192 (1).jpg

映像は「車内」の項目へと移り、
各車両を映していきます。

お世話になっている「普通車」の
椅子回転!コロナが落ち着いたら回転させて
わいわい旅行にいきたいですね。
まるでオルゴールで踊る踊り子のような
なめらかなうごき!!

「グリーン車」ではラグジュアリーなBGにのって
ゆったりと回転する(ように見える)椅子!


さらに「グランクラス」ともなれば、
映画のクライマックスのようなBGにのせて
椅子が回転していきます。
ここで映像にひとの手が初めて映り込むのですが、
手元のトレイを出すシーンが入ることで
より、グランクラスに乗っているかのような
臨場感をお届けしているのですね。


「車内自動放送」は仙台行きのはやぶさ号が
東京駅を出てすぐ。上野につく前です。
一抹の寂しさを感じながら、ほっとする瞬間ですね。


ちなみに、表ジャケットは真面目な顔しているのに
背表紙には・・・
IMG_8193 (1).jpg
ツンデレ感がたまりません。

映像は
利府の車両基地に入ってくるシーンで大団円を迎え、
おつかれさま、という気持ちで迎えるのです。

一度鼻の先が見切れる形で停車するも
約10秒後、またゆっくりと動き出し、
その勇姿が見えなくなるまで・・・
手を振りたくなります

たっぷりと尺を使ってお別れ。
撮影編集を担う
カタツムリプロダクションさんは
きっと素敵な会社なんだろうなぁ・・・

そうしてもう一度最初から
最初から再生ボタンを押す私。


冒頭に
"長時間のご視聴は避け、適度に休憩をお取りください"
と出ていました。

14分なのになぜこのようなことが書いてあるのかしらと
思っていましたが、
その意味が自らの行動によって解明された瞬間でした。

2022年9月19日

包む

IMG_8757 (1).jpg
感謝と元気でいてねの餃子を
包む 包む 包む。

同じものを一緒に食べられるのは
本当にありがたいこと。
2022年の敬老の日に。

2022年9月20日

台風一過

IMG_8763 (1).jpg

IMG_8765 (1).jpg

2022年9月21日

お彼岸

お寺の境内では
今年も合わせたように
綺麗な彼岸花が咲いていました。
IMG_8776 (1).jpg

季節のズレを感じることが
いろいろあるけれど、
あるべき時にあるべき姿というのは
ほっとする景色です。

【百日紅】
季節をつなぐピンク色も。
IMG_8778 (1).jpg

2022年9月25日

夜に星を放つ

ゆっくりゆっくり、ページをめくりたくなる一冊でした。
窪美澄さんの直木賞受賞作
「夜に星を放つ」を読みました。

IMG_8975 (1).jpg

「星」が登場する5つの短編が収められています。
どのお話の主人公も、たいせつな人間関係を失ったひと。
でも、そこからも続いていく、続いていかなければならない
人生でまた出会っていきます。そして変わっていきます。

かけがえのない存在も、自分が生きている限り
どうしたっていつか失ってしまうのが人生だけれど。
大切なひとは会えなくなった後も、わたしに
影響を与えてくれていると思っています。

じわーっと心に言葉がひろがって
夜空を見上げたくなるような気持ち。
ほろほろ泣けるけれど、星が放たれるように
こころを照らしてくれる物語でした。

2022年9月27日

スーパープリン!

IMG_8805 (1).jpg

スーパーワタナベイビーからいただいた
手作りプリン!

スーパーなめらかで、スーパーおいしい!

2022年9月30日

杜の都のクラフトフェア

金木犀が香る秋晴れの中、
一番町のアーケードに杜の都のクラフトフェアが
帰ってきました。
作家さんたちと話をしながら、直接作品を
手にすることができる貴重な機会を楽しみにしています。

IMG_8977 (1).jpg

普段の暮らしを彩ってくれる「もの」にコロナ禍も
随分助けられた気がします。
旅先で買った作家さんのグラスにお花を飾ってみよう、
普段お客さん用だけど自分のためにお気に入りの
カップ&ソーサーを使ってみよう、とか。
明るい色を心がけて身につけたり。

プロフェッショナルとはどんな世界でも
難しいことをさらりと見せるひとのことだと思いますが、
話しながら作家さんたちの、長い時間をかけて培ってきた技術に
思いを馳せることもできるし、アーティストならではの
発想力にわくわくもさせられます。
そして丁寧に作られたものが近くにあると、きっと
自分のことも、差し出す相手も大切にできる気がします。

2022年10月 4日

宮城の秋

IMG_9017 (1).jpg

はらこ飯が、宮城の秋をお知らせします...♡

2022年10月 8日

鉄道の日フェア

シンカリオンも登場して仙台駅は
大賑わいでした。

日本一魅力的な、ガラポンも。
IMG_9097 (1).jpg

厚岸駅の駅弁をおみやげに♪

2022年10月11日

夕焼け

夕方、仙台駅方面から名掛丁アーケードを抜けたところで
前を行く人たちが次々の上を見上げるのでつられて
空を見ると... 不思議な色の夕焼け。

青葉通り側に出てみると、レッドカーペットを放射状に
広げたような景色が広がっていました。

IMG_9123 (1).jpg

見上げた先の景色に心奪われながら、
頭に浮かんだのは
出口の見えない侵攻にさらされている
ウクライナの人たちのことでした。
ここ数日の砲撃で一段と難しい局面に突入して
しまったのでしょうか。2月24日の侵攻開始から
これほど長引くなんて誰も、予想しなかったでしょう。
振り上げた拳を下ろさせることの難しさを
繰り返し思わずにいられません。

2022年10月13日

十二月〜2022

斉藤和義さんの弾き語りツアー"十二月〜2022"の
2箇所目、仙台公演が
仙台サンプラザホールで開催されました。

IMG_9161 (1).jpg

前回の弾き語りはマルチプレーヤーっぷりが
存分に発揮されたステージングでした。
次々と繰り出されるギターに、
鍵盤に、ドラムに、サンプラーに、そしてターン!!笑
「時空を超えた」とも言える過去の音源とのセッションもありました。

今回は一転、シンプルなステージだからこそ、
歌力や表現や圧倒的な演奏に...ふぉぉぉ〜(ため息。)
わたしのこの状態は"没入"としか言いようがないんじゃない
だろうか...
何もかも、予想を超えていきました。

そして、聴きたい曲はたくさんあれど、
ここから、こっくりと、深まってくる季節に
たまらないのではないかと思う
セットリストでした。
歌の奥行きに似合う
ぬくもりある映像も印象に刻まれています。

3ヶ月続くツアー、すでにあさっての
山形公演(やまぎんホールって、音も
周辺のお店も素敵な場所ですね)も
追いかけたいほどですし、
来週は金沢だしと思うと、並んで観たい
友の顔顔顔が浮かびますが。
冬に続くツアー日程とスケジュール帳を眺めつつ。

2022年10月16日

秋刀魚

かつては発泡スチロールの箱ごと買ってきて
刺身に、焼き魚に、佃煮に、炊き込みご飯にと
味わい尽くした秋の味。親戚にも送って喜ばれたりしていました。
今は大きさ・価格ともに、待ってましたで
やっとこさ食卓に登場するようになりました。

焦がれる気持ちからか(!?)
「スーパーでひょろひょろの秋刀魚を見かける」夢まで
みてしまった念願の秋刀魚。
お初物は感謝して、炭火焼でいただきます(家訓)。

IMG_9221 (1).jpg

2022年10月17日

陶器市

IMG_9238 (1).jpg
グランディ21の屋外会場で開催されている
陶器市へ。
お互い器が好きすぎて、仕舞うスペースがほしい
親友とともに繰り出しました。
今日は見るだけ〜といいながらも...

美濃焼のアウトレットブースで出会った
ディナー皿と、益子焼の小鉢。
仕方ない、出会ってしまったのだから...
IMG_9263 (1).jpg
大事に、たくさん使います!

【箸置き】
パンダのお腹に箸をのせるなんて...

ぱんだはしおき.jpg

2022年10月18日

かおり

「かおり」という梨を初めて食べました。
ざらっとした見た目の皮をむいてみると、
みずみずしくシャキシャキして、十分にあまいけれど
さっぱりした後味。これはおいしい!
そして、その名の由来という香りがすばらしいです。

IMG_9276 (1).jpg

「かおり」に出会ったのはJR利府駅構内の
自動販売機。教えてもらって、電車に乗る前に買いました。
いくつか種類があったけれど、食べたことがないものに
してみようと思って「かおり(2個)」を選びました。

500円玉を入れてボタンを押すと、
勢いよく扉が開くので要注意!
宅配ボックスや駅のコインロッカーの開き方とは
全く違うので、注意!!
覗きこみたくなる窓なので!(しつこい)

でも、その扉がひらくとその瞬間
芳醇なかおりがいちめんに香ってきます。
扉をあけただけでもう幸せ...

IMG_9243 (1).jpg

ご当地ならではのおもしろい、
便利な自動販売機も増えたけれど、
これはまた寄り道したくなる自動販売機です。

2022年10月20日

秋色

IMG_9311 (1).jpg

秋の葉っぱのグラデーション。
絵にもかけない美しさ。

2022年10月21日

まちいこ

IMG_9320 (1).jpg

アーケードにはブースができて
スタッフの方に使い方を教えてもらっている
ご夫婦の姿も。

参加店でお買い物をすると
1000円でスタンプひとつがもらえて
同じエリアのスタンプを4つ集めると
アプリ上に商品券がもらえるのだそう。

これは...あっという間にたまっていきそうです。
アプリに疎くても真っ先にダウンロードしました。
まち歩きが楽しい季節に。そして物価高騰を
これまでと比較できないくらい強く感じる秋に。

2022年10月23日

東太平洋

IMG_9163 (1).jpg

サン・ファン・バウティスタ号が描かれたパッケージの
東太平洋。おいしいからおすそわけもしたくなります。

子どもの頃、塩竈のおじいちゃんおばあちゃんちに行くと
いつもあったけれど、今思うと、孫たちが大好きだから
買いに行ってくれていたのだなぁと思います。

おみやげで「東太平洋ですっ」と言うと
「大きな名前だね!」とびっくりされるけれど、
丁寧につくられたお菓子を食べれば、
その名を冠しただけの高き志を感じるのです。

IMG_9275 (1).jpg
梅花堂さんの包装紙も好き。
ロゴも色もかわいいんだよなぁ〜

2022年10月25日

山から里へ

IMG_9371 (1).jpg
先週銀杏の香りを感知(私調べ)した、愛宕上杉通り。
ゆっくり、銀杏並木が色づいてきました。
まばゆい黄色までもう少し。

IMG_9385 (1).jpg
県庁に続く銀杏並木はまだ緑でしたが
勾当台公園の中も秋色がすこしずつ。

【秋色】
家の中にも秋色を取り込んでみましたが、
ちょっと風を起こしたり肩がふれたりすると
あっという間に落葉します。
IMG_9324 (1).jpg
花瓶の近くではしとやかに...

2022年11月 1日

11月

IMG_9534 (1).jpg

2022年11月 4日

しょうがみつ

しょうがみつ (1).jpg

体の中からぽかぽか温めて、
喉を乾燥から守ってくれます。

信頼の手作り。おいしい〜

2022年11月 5日

秋色いろいろ

2022秋1 (1).jpg

2022秋2 (1).jpg

2022秋3 (1).jpg

2022借景のような.jpg

2022年11月 6日

花麩

IMG_9598 (1).jpg
金沢・不宝屋さんの花麩のおすまし。
かわいらしさと、おいしさと。

2022年11月10日

ブレーメン

IMG_9984 (1).jpg

2022年11月12日

太陽の塔

3年ぶりの飛行機を降りて乗り継いだのは
大阪モノレール。
初めての乗車記念にオーサカ=モノレールを
聴きながら行こう!なんて完全なるウキウキで
大阪・神戸の週末が始まりました。

友達と先輩と、会った人におすすめを聞きながら
のんびりと過ごそうとしていたのですが、
それでもここだけは行きたい!のひとつがこちら。

はじめまして、の太陽の塔。
映像や写真で何度も見ているのに、
近くで見ると、なんだかイメージと
つながらないような、巨大さです。
ひたすら、圧倒されました。
IMG_9715 (1).jpg
1970年の大阪万博開催時には
単純計算で日本人の2人に1人が来たことになると
聞いたけれど。当時は右腕が出口になっていて
大屋根のテーマ館につながっていたんですよね。
内部からそのスケールを覗き見られるようになっています。

当時の人たちもどれだけ衝撃だったんだろう。
前に立てば、空間まるごと...空までをも
覆い尽くすようなエネルギーを感じました。

IMGP8142 (1).jpg

2018年春に始まった塔内部の公開。
生命の樹を見上げます。
階段をのぼりながら、地球の歴史を
原生類から哺乳類へと近づき、
最後は両腕をむすぶ回廊まで上ることが
できます。
IMG_9692 (1).jpg
声にならない声がでます。
やられます、もっていかれます、
このエネルギーに。

「黒い太陽」は、過去を意味するそう。
一度座って、膝を抱えて体育座りで鑑賞。
IMGP8136.jpg


広い万博記念公園ではフードやアート作品の並ぶ
フェスも行われていました。
IMGP8139.jpg

IMG_9737 (1).jpg

【二度づけ禁止】
私の感動をうけとめながら一緒に楽しんでくれた
友達、まきちゃん!
IMGP8180.jpg
まきちゃんがいなければたどり着いていない
ディープ大阪にも足を踏み入れました。
「若鶏」という串カツは焼き鳥状のものに衣が
ついているのかと思ったら、カレー味の骨つきの
鶏肉でした。熱々、ほろほろ、スパイシー!

2022年11月17日

コレクション・窓

IMG_9879 (1).jpg

IMG_9877 (1).jpg

2022年11月23日

二三味珈琲

IMG_0022 (1).jpg

金沢・能登へ大事なものを受け取りにでかけた
幼なじみが、お土産にと
懐かしい味を届けてくれました。

石川県は珠洲の先端にある
二三味珈琲さんの
「さいはてブレンド」と「舟小屋ブレンド」。

店主の二三味さんがおじいちゃんの舟小屋で
焙煎をしていたそのお店にはじめて伺ったのはたしか、
ふらりドライブのすてきな偶然だったと記憶しています。

その後、映画のモデルにもなった二三味さんのものがたり。

久しぶりにいただいたけれど、やっぱり
とびきり美味しい。勤労感謝の日のお楽しみに。

2022年11月25日

IMG_0073 (1).jpg

IMG_0084 (1).jpg


IMG_0095 (1).jpg

IMG_0101 (1).jpg

2022年11月29日

ギフトの話

こんなことってあるのね、という出来事。

宮城のお店ではないのですが、
旅先で買った
「カントリーケーキ」を開けたら、
白と緑の盛大なカビが生えていました。

12月中旬までの賞味期限のはずなのになぜ!と
食べるのを楽しみにしていたおばあちゃんと一緒に
しばし呆然。いや待って、これどう見ても
「チーズケーキ」じゃない??
匂いをかいで、カビから一番遠ーいところを
ちょっと食べてみようとして母に止められる私。
「大丈夫、2ミリだけ!...やっぱりチーズだよこれ!』

買ったケーキやさんに電話してみると、どうやら、
入れ物の容器(これがまたかわいい容器)が
「チーズケーキ(要冷蔵)」と
「カントリーケーキ(常温)」共に同じであり、
間違って入れてしまったようだとのこと。

こんなことってあるのねぇ〜
親友へのお土産でチョコと
買ってからどっちを送ろうか迷っていたこともあり、
実家用で本当によかったわぁ...

電話口で店長さんが平謝りだったので、
担当したひとがあまり怒られないといいなぁと思いました。
もちろん、あっては困ることだけれど、
これまで生きてきて一度もそういう経験がないのも
日本の品質管理の確かさかと思いました。

英語力の問題はあるにせよ、
海外にいけば1旅1回くらい、
お買い物のびっくりトラブルはある気がします。

気ぜわしくなる季節、
いろいろ確認して落ち着いて過ごしていきたいものです。

ところ変わって、
先日、藤崎さんの冬のギフトセンターへ。
藤崎オンラインも便利に使っているのですが、
この「ギフトセンター」が私大好きです笑

アイテムによっては、メッセージカードを
同梱することもできるし
混み合っていて待つ時間も、お世話になった人の
顔を思い浮かべたりできます。

そして店員さんのキビキビした動きや丁寧な
言葉遣いで対応してもらうと、その贈り物が
丁寧に届くような気がして、
選ぶ贈り物自体はささやかでも
思いがのっかる気がするんですよねぇ。
家族分のも積極的にとりまとめて
ギフトセンターへ通いたいわたしです。

2022年12月 2日

ふゆ

09B8792C-A98F-455D-B00F-4B2B27F7C5C2 (1).jpg

宮城のふゆは美味しい〜!

忘年会が前倒しになっているなんて
きくけれど、わたしのまわりは
忘年会らしい動きはほぼないなぁ...
お互いの立場を考えて、なかなか
声がかけにくかったりしますが。
そのかわり、待ちに待った
小さな乾杯が2022年と2023年を
つなげていくふゆになりますように。

宮城のお酒と魚を褒めまくっていただき、
ただ食べて飲むひとであるわたしまで
誇らしいきもちです。

2022年12月 4日

仙台ジャズヒストリーコンサート

モダンジャズコンボに
コンテンポラリージャズも演奏する大学ビッグバンド、
そして昭和のキャバレーの雰囲気を再現する
ベテランビッグバンド。

「仙台シティジャズクインテッド」
「New Forest Jazz Orchestra」
「Swinging Herd Orchestra」の3組による
仙台ジャズヒストリーコンサートが
戦災復興記念館で行われました。

IMG_0232 (1).jpg

60年代を代表する曲たちからスタートして、
東北大のジャズバンドは今年山野ビッグバンドジャズコンテストで
全国5位になった実力派。
そして仙台で一番歴史のある社会人ビッグバンドの
Swinging Herdのみなさんは、さすがの"味"です。

途中ベテランジャズミュージシャンを迎えての
トークショーもさせていただきました。

会場入りした朝の挨拶の段階で
「庄子さん〜、わたしね、おしゃべりだめだがらね〜
 ふらないでよぉ」なんておっしゃる方も。
いえいえトークショーですからふりますよ♡と宣言したのですが、
本番でちょっと様子をみながら話題をふってみると
トークがとまらない(笑)

やっぱりステージに立つ方はおしゃれで
サービス精神が旺盛で、
そしてスポットライトを浴びた時が一番元気でかっこいい!

今日はじめての開催となったコンサート。
やっぱり何かを始める時が一番大変ですが、
大変なことが一瞬で吹き飛ぶのも音楽の力。
反省すべきところはスタッフで共有して
また次回につなげていけたら嬉しいです。

ご来場ありがとうございました!

2022年12月 7日

ほかほか

ほかほかのスンドゥブランチ。
ほかほかなハートのひとと。
心身ともにあったまる。
IMG_0253 (1).jpg

【辛ほか・ほか辛】
リピート買いの火鍋のもと。
IMG_0318 (1).jpg
花椒に唐辛子に本格的な味なので
好き嫌いははっきり分かれるのでしょうが!
わたしはどハマりしています。
これで麻婆豆腐を作ってもおいしい!

2022年12月10日

ビッグショー!

岩沼市民会館に
松平健さん&中村玉緒さんのビッグショーが
やってきました。

トークショー部分のMCをさせていただきましたが、
芸能界のスター同士の競演、
玉緒さんはお着物を着るとさすが
スイッチが入るのだろうなと思いました。
ステージに呼び込むと
イメージの通りの
「ぐふふふふ〜中村玉緒でございます」で
登場してくださいました。

そして松平健さんのかっこいいこと!
暴れん坊将軍のテーマ曲、イントロが流れただけで
会場の空気を変えてしまうのですが、
思わず袖から「殿ー!!」と呼び掛けたくなる
オーラがありました。

最後は岩沼の小学生もステージにあがって
マツケンサンバIIを。
今月には渋谷パルコで
マツケンPOP UPショップが出るそうで、
若い人たちからも注目を集めるきらめき。

頭の中、ずっとリピートで流れているサンバのリズムと
マツケンさんの声です。

【お差し入れ】
IMG_0300 (1).jpg
殿からスタッフへのお差し入れ。
びっくりするほど美味しい干し柿でした。

2022年12月12日

今年の漢字が発表されました。
「戦」。漢字はいくつも意味合いを持っていて
意味を込めたり読み解いたりすることが魅力ですが、
それでも気の重くなる漢字と言わざるを得ない気がします。

挑戦、熱い戦いの方へ、ぐいっと顔を向けて、
この映画は良かった!

IMG_0315 (1).jpg

「THE FIRST SLAM DUNK」を観てきました。

動きも音もコートサイドで見ているような臨場感。
その場にいてドリブルの振動や選手が走った風を感じられるようです。
世代としてはアニメの声優さんの声が脳内でどのくらい
影響するのかしらと思っていましたが、
早い段階で気にならなくなりました。
それぐらい引き込まれました。

主題歌が発表される前は
"いやWANDSでしょ"と言っていましたが...
The Birthdayのオープニング曲、めちゃくちゃ良かった!
ベース、ドラム、ギター(リズム&リード)と
重なっていくのと映像のリンクがとんでもなく
試合開始感!鳥肌もののオープニングでした。

はぁ〜青春もよみがえったよ...笑
同じくバスケ部推しだった親友と観にいくべきでした!!

2022年12月13日

景色

スタジオの窓がフレームになって
週ごとの景色の移り変わりが
ものすごく素敵だったりします。

いつのまにか銀杏並木の黄色の面積が
だいぶ少なくなって、その代わりに
葉を落とした枝から青空が近づいていました。

IMG_0308 (1).jpg

このスタジオは普段、番組収録やインタビュー収録で
使われている場所なのですが、震災のあとは、
節電や情報集約などの理由からこのスタジオから
全番組生放送をしていました。
子どもたちの元気が大人の元気だろうと
キッズソングのコーナーをお届けした時期があり、
そこからアニメソングを様々な切り口で特集する
コーナーへとつながっていきました。

アニソンの帝王・水木一郎さんが亡くなられたという
ニュースで、2012年に念願かなって
水木一郎さんへのインタビューが実現したことを
思い出しました。
「こんにちは、水木一郎だZ〜!!」で登場してくださり、
水木さんを覆うエネルギーの層みたいなものが
見えそうだなと思うほどでした。

1200曲もの歌に命を吹き込んできた水木さん。
キッズソングコーナーを1年半続ける中で、
この曲も、この曲も、そしてこの曲も水木さんだったんだ!と
私自身も知ることになりました。

子どもたちに向けて、
「君たちの未来はヒーローなんだよ、と伝えたいんです」と
おっしゃっていた水木さんの言葉がとても心にのこっています。
あんな声量の持ち主でいらした水木さんが
肺がんという病と闘われていたのは心が苦しくなります。

歌とメッセージで未来のヒーロー・ヒロインを励ましつづけた
水木さんこそ、ほんもののヒーローでした。

2022年12月 8日

ふさふさ

12月になって、家の中にある布類が
つぎつぎとふさふさ・ふわふわになっています。
寝具、クッションカバー、スリッパ...
ふわ・ふさに守られ
なんとか寒さを遠ざけながら
あと節電もしながら、冬を乗り越えるのだ!

【ふさふさ】
IMG_9923 (1).jpg
先輩にいただいた、パンダT!
耳と目のまわりが手触り抜群の、ふさふさ。
そして目が実はするどいパンダ。

2022年12月14日

想う

お寺さんの前に貼り出されていたことば。
「悲しみの深さは贈り物の大きさ」

いくらなんでも早すぎるし、
何年経っても受け止められるものではないけれど。
小さな慰めを積み上げながら、
前にだけ進んでいくのが人生ならば。
これからもずっと
たいせつなひとたちと一緒に彼女を想います。

今年は再会したひととも
笑顔を思い出し、チャーミングな出来事あれこれ
話しました。
みんなのこころにかわらずあるひと。

今年の彼女のお誕生日は
ふたご座流星群の流れ星のかわりに
ちらちらと雪がふってくる夜です。

2022年12月15日

サンタも走る

IMG_0338 (1).jpg

IMG_0347 (1).jpg

2022年12月16日

シュトーレン

IMG_0350 (1).jpg
卸町のパン屋さんの2号店。
ビルの中にあるのに、そこだけ
物語の中みたいなかわいい佇まいです。

ほうじ茶のシュトーレンを
いただいて、クリスマスまでのおやつに。
IMG_0353 (1).jpg
ちょっとずつ食べるところとか、
何人いても分けあえるところとか、
味わいが変化していくところとか。
シュトーレンの好きなところはたくさんあります。
真ん中から切り分けるのがポイント。
端と端をくっつけて保存して最後までおいしく。

2022年12月17日

陽気な休日

グソクムズ「陽気な休日」を聴きながら
実際は黙々と大掃除な休日。
IMG_0360 (1).jpg
いつでもどこにでもありそうなのに
時代感覚と場所の感覚をずらされるような
このジャケットも好き。

2022年12月18日

プリンセチア

時間が足りないというか、忙しいというか
なんなら結構眠い12月だなぁと思っていたけれど、
日本時間に生き、カタール時間を観ている12月だからか、
と気づきました。(遅)

決勝戦を観たら、いちど落ち着いて
2022年の締めくくりをしていこう。

こころを落ち着ける鉢植えをプラス。
花言葉は「おもいやり」だそう。
IMG_0379 (1).jpg

2022年12月20日

年賀状

年賀状を少しずつ書き始めました。

宛名書きは手書きしています。
一年に一度くらい丁寧に漢字を書かないとと
思っているふしがあります。

そして、何年も友人であるというのに
宛名の漢字を書くと、「あ、こんないい漢字の
お名前なんだな」と気づくこともあったりします。

2022年12月22日

IMG_0869 (1).jpg

IMG_0877 (1).jpg

IMG_0887 (1).jpg

2022年12月24日

Merry Christmas

IMG_0719 merry (1).jpg
思わずビクッとした瞬間!隠れていたサンタさん。

【ぎゅうぎゅう】
IMG_0735-3 (1).jpg
メリーぎゅリスマス!

2022年12月27日

年末パンナコッタ

IMG_0342 (1).jpg
のびのびになっていた
約束を果たして、年末パンナコッタ。

パンナコッタって、いまこんなフォルムなんですかー?
すてきな友が連れて行ってくれたカフェで
早口でおしゃべり。続きは来年。

2022年12月28日

準備

お正月をはさむ年末年始は
縁起を担ぐ習慣にあふれていますよね。
お節料理の一品一品の意味合いもそうだし、
お正月の用意や餅つきは29日は避けて、
なんていうのもそうですよね。
でも現代は「29(=ふく)」という考えもあるのだそう。
どちらを信じるかは...

語呂合わせや日付の意味合いなどは、どれも誰かの幸せを願ったり、
たとえば神仏への感謝の気持ちの表れだったりするものだから、
自分の気持ちにしっくりくるものを選んでいけば
よいのかなと思います。
IMG_1029 (1).jpg

母に「紅白かまぼこは私が持っていくね!』と
言った以上、日付や習わしを大事にする母にとって
気持ちよく29日は避けて買ったほうがいいだろうなと思いながら、
心の中で「今日の分売り切れていたらふくの日の
明日買おう」と考える都合のよい娘ですが...
無事に、ありました!

わたしのかまぼこメーターの中でも
トップクラス、魚のおいしさが濃い
南三陸町・及善さんの紅白かまぼこと伊達巻。

2022年12月23日

IMG_0668 (1).jpg

2023年1月 1日

あけましておめでとうございます

IMG_1079-2 (1).jpg

今年もいろいろあるでしょうが、
嬉しいことや喜び、誰かの親切は
一番手前の引き出しにしまって、
いつでも見返せるようにしながら
日々を過ごしていきたいです。

明るく、朗らかな一年でありますように。

2023年1月 3日

お正月と仕事始め

昨年末に占いができる方に教えてもらったのは、

「庄子さん、来年は古いものを
大切にするといいよ。
あと卯年の人に守られるよ!!」

"古いもの"でもともと好きなものは多いし、
お正月は古き良きものがいろいろありますね。

新年のお花は昔からある庭の南天をメインにしました。
花器は玉虫塗のボウルに剣山を置いて。
IMG_1187 (1).jpg
いただいた金沢の伝統・かぶら寿司は
家族もみんな大好きです。
IMG_1170 (1).jpg
そして、母のおせちにも感謝。
今年年女である母に守られているという私なのでしょう。

占いのことを聞いた父は間髪を容れず
「親孝行(=古いものを大切に)だね!」と笑 
IMG_1097 (1).jpg
時間は有限。ひと・ことを大事に過ごします。

【よろしくぴょん】
仕事始めの日にお会いしたひとにはうさぎをひとつ。
IMG_1047.jpg

2023年1月 4日

IMG_1191 (1).jpg
帰省した友と、国宝・大崎八幡宮へ。
青空のもとで、
最高にすがすがしい気持ちです。

大階段を進んで
謹んで今年の筋肉痛始め(2日後)。
IMG_1197 (1).jpg
松川だるまの青も美しい。

おみくじは、二人とも大吉でした。
IMG_1195 (1).jpg
いい年にしよう!と新幹線の改札へ進む
彼女をお見送り。
いつもいつも、よいパワーを運んでくれるひと。

2023年1月 6日

町中華

IMG_1220.jpg

「町中華で飲(や)ろうぜ」で玉ちゃんも
訪れたという国分町の東洋軒本店で小さな新年会です。

町中華に行こう!と言ってからだいぶ経ったので、
ちょっと私は心の中でしみじみしていたのですが笑、
それにしても仲間とよく食べました。
そして、お互いよくしゃべるね!

気が置けないひとたちとおいしく食べる。
そんな時間がまた、パワーをくれます。

東洋軒本店さん、飲んだあとのひとたちも
ひっきりなしに入ってきていましたが、
ラーメンセットが500円って...この時代にすごい!

2023年1月 7日

いただきもの

E734A8ED-D1F7-41C9-9D66-5B201C185713 (1).jpg

八戸から...
盛岡から...
山形から...
松山から...

年末年始の帰省などから帰ってきた
ひとたちから、お土産やおすそ分けを
いろいろいただきました。

これも、世の中が動き出した証ですね。
お土産話を思い出しながら、
おやつタイムにいただきます。

2023年1月 9日

台所のラジオ

IMG_1269 (1).jpg

2023年1月11日

かりん

IMG_1247.jpg

昨年末にいただいたかりんジャム。
幼なじみが届けてくれる冬の味です。
彼女がつくってくれるものはすべて
母と同レベルでの信頼感。
おおざっぱさを自覚する自分がつくるものより
はるかに信頼できます。笑
ひたすら、ありがたい〜

いつだったか、声優の田中真弓さんが
紅茶にのど飴を一粒とかして飲んでいることを
紹介していました。私もそれ、冬にやっています。
乾燥の季節におすすめです。

2023年1月12日

突然

ふとかけられた言葉に背中を押されたり、
そのあとずっと覚えている大事な言葉に
なったりすることがあるものですよね。

今年はどんな言葉に出会えるのかな。

そんなことを思いながら、
2023年も変わらずお寺さんの掲示板を
見てしまう私です。

IMG_0242 (1).jpg

なぜに、いま...
なつかしい...

2023年1月14日

どんと祭

IMG_1288 (1).jpg

久しぶりに地元のどんと祭へ。
今年はあたたかい小正月になりました。
甘酒をいただいて。
家内安全を祈って。

2023年1月16日

おやつ

IMG_1306 (1).jpg

綺麗な文字のカードといっしょにいただいた
ドライフルーツ。そのまま食べてしまうのが
もったいなくて、刻んでヨーグルトに混ぜ、
そのまま水切りヨーグルトにしました。
一晩置くと
フルーツチーズケーキのような濃厚さになります。
大満足のおやつタイム。

2023年1月20日

旅とごはん

IMG_1270 (1).jpg

IMG_0663.jpg

2023年1月21日

ほっきめし

IMG_1337 (1).jpg

ほっきめしを食べると
宮城の春が一歩、近づきます。

2023年1月24日

寒波

この湯気がたまらない。
IMG_1344 (1).jpg
仙台市内も風が強くなってきました。
ちょっと不安な時って、
あたたかいものとか甘いもの欲しくなります。

2023年1月25日

気温が低くてサラッサラの雪が10センチ。
アーケードに入って折りたたみ傘を畳んだら
傘の生地が半分凍ったように
パリパリになっていました。
これがマイナス5度の世界!
IMG_1350 ゆき(1).jpg

片側4車線の東二番町通は
完全な圧雪状態で白一面に。
横断歩道が全然見えません。
転ばずに、青信号の間に渡り切れる自信が全くない...
IMG_1351 22.18.04.jpg
なんとか、ぎりぎり、渡れました。ひぃ〜

明日の朝のアイスバーンも心配ですね。
事故なく、怪我なくみんな過ごせますよう。

2023年1月31日

心の声

ツルツルの歩道でそろりそろり。

ひぃ〜怖いぃぃ〜
ツルツルの歩道をそろりそろりと
歩いていると、
「怖いよねぇ〜」という
ダンディボイスが追い抜きざまに
聞こえてきました。

どうやら、心の声が漏れて
口に出していたようです。恥

歩行はペンギン歩き、
バッグは斜めがけ一択になって1週間。
ここまで氷が解けないのも
珍しいですね...

帰り道には郵便局の前で、
買い物のキャリーバッグを
ひく女性がすってんころりん。

大丈夫ですか?と声をかけると、
「朝もここで滑ったのよ〜
頭打たなくてよかったわぁ〜」と
恥ずかしさからか
早口で答えてくれました。

バランスを崩しながらも、
ちょうど正座する形で着地したのを見ていたので

「なんていうか、上手に
転んでらっしゃいました!!」と言ったら
マダムも大笑い。

じゃあね〜あなたも気をつけて〜なんて言われながら
阿佐ヶ谷姉妹のコントのように、
両手をポンとハイタッチでお別れしました。笑

アイスバーンの緊張をとかすかすような
いっときの出会い。
明日は太陽の光に期待です。

【鍋一択】
本日、宮城の牡蠣がお買い得!
IMG_1510 (1).jpg


南三陸の山内鮮魚店さんのサイトで
紹介している、
南三陸「すがわら」さんの
牡蠣鍋レシピ、おすすめです。
■□■牡蠣鍋■□■

2023年2月 2日

いたいけな

本屋さんの会計待ちの長い列の先で、
もし芥川賞を受賞された佐藤さんがレジ打ちを担当していたら
やっぱりお祝いを言うべきか、
それとも仕事中だからお邪魔だろうか、
それに私まだ読んでないし...などと
考えていると、今日も聞こえてきたいたいけな声。

IMG_1516 (1).jpg

声の主は、丸善アエル店のレジ近くにちょこんと座って、
セルフレジなどの案内をしているパンダ。
「...な方は、スタッフにお声がけください。
 ご来店、ありがとうございます。」

VOICEBOXというソフトのひとつのキャラクターの声だそうですが、
方言とはまたちがう、
不安定なアクセントがちょっと困った感じに聞こえて、
それがパンダから聞こえてくると
だいぶエモいのです。
例えると、子どもがおゆうぎ会などで
声をあわせたときのようなアクセントでしょうか...

並ぶたび、集中して聞いてしまううちに、
ちょっと真似できるようになってきました。

ちなみに、レジを担当してくださったのは
佐藤さんではありませんでした。

2023年2月 4日

立春

お正月用に切り取った庭の南天と、
近所のお花やさんで買ったなでしこが
まだ元気で嬉しいです。

IMG_1531 (1).jpg

暦の上では春を迎えて、
これから増えてくる春の花も楽しみです。

2023年2月 6日

ロウバイ

IMG_1543 (1).jpg

少しずつ、日が長くなってきたと感じます。

榴岡公園に寄り道すると、
まだ花の少ない園内に
透き通る黄色の花が甘い香りを放っていました。

なんていい香り〜!

IMG_1546 (1).jpg

春は黄色から始まりますね。

2023年2月 7日

祈り

トルコ南部の大地震では
ニュースを見聞きするたび、ネットニュースを開くたび、
亡くなった人の数が増えています。
壊れた建物の隙間から
小さな手を伸ばして
救助を待つ子どもの姿が映し出されたりして
いたたまれない気持ちになります。

前触れなく突然に、
暮らしや大切なひとの命までも奪う
天災はいつだって苦しいけれど
3月が近づくこの季節は
感覚に直接伝わるほどつらいです。

シリアの内戦の影響を受ける被災地への
支援や救助の困難さが言われています。
そして現地の冬の寒さは発災からの72時間を
より厳しいものにするかもしれないし、
せっかく助かった命をも脅かしてしまうかもしれません。
暖かい食べ物と毛布が身を寄せ合うひとびとに
早くとどきますよう。

2023年2月 9日

ヌン活

古くからおなじみの「活」活用法が「部活」で
すっかり市民権を得たのが「就活」「婚活」「終活」
くらしを反映した「妊活」「保活」に「ソロ活」
企業努力も見え隠れな「温活」「菌活」「タピ活」
意識高めの「朝活」「美活」「燃活」「コラ活」
バリエーションが増えての「ラン活」「推し活」
なんじゃそりゃという「墓活」「呆活」「寝活」...

いやぁどこもかしこも、活活ですねぇ。

かろうじて知っていた「ヌン活」を
先日親友がさらっと使っていて心の中で驚きました。
さすが略語に明るく、ついでに話の例えが巧みな
彼女だけあるわ...春になったらヌン活したいねぇ、なんて。
(全く、言い慣れていない)

「ヌン活」ってどれくらい、浸透しているんでしょうかねぇ。
まだクイズにできる?できない?

【ヌン活】
にゃんこクッキー!
IMG_0810 (1).jpg
昨年末の表参道、友達が連れて行ってくれたティールームで。

2023年2月10日

ゆき

IMG_1576 (1).jpg
青葉区で最速かもしれない雪だるま。
誰かが信号待ちの間に作ったのかな。

今夜から明日朝までの雪と
明日予想される雪解けと、どちらも注意ですね...

2023年2月12日

ブラッシュアップライフ

ランチの入店待ちをしていたところで、
「壁によりかからないで!
11枚以上掲示物を壊され迷惑しています」との
張り紙を見つけました。

「え?だったら10枚以上でよくない?」
「11枚なら言い切ってほしいよね...」
「てか、はっきり分かっているよね何枚か...」
「あえて"以上"でにごす理由って何なんだろうね」

また別のところで、向かい合わせて座った途端、

「そのブローチかわいいね」
「え?それって犬?」
「インドネシアの架空の動物なんだって」
「架空なら別に"インドネシア"じゃなくてもいいよね」

こんな会話からどんどん発展していくのが
他愛ない友達トークだと思います。


そんな"普通の"会話って俯瞰でみるとこんな感じなのかと
笑ってしまうドラマ。
天才バカリズムの世界観が
たまらない「ブラッシュアップライフ」に
はまっています。

今の経験値をもったまま
最初からやり直したい、なんて
誰もが一度は考えたことがあると思うけれど
その夢物語をバカリズム流で描くと
こんなにも飄々としておもしろい!

登場人物のファッションや
その時々の音楽も
時代の雰囲気を呼び戻すには十分です。
心の声もおもしろいし、
何と言っても地元の友達とのリアルな空気感が
最高です。幼馴染3人の関係が変わってしまうのは
寂しい気持ちになります。
何度生き返っても変わってほしくないのは
「粉雪」を熱唱する加藤も。

【架空OL日記】
これも大好き。
IMG_7699 (1).jpg

2023年2月13日

シナモンロール

IMG_1568 (1).jpg

あると買っちゃうおかし、シナモンロール。

2023年2月17日

中止か失敗か

事実を伝えることと
ひととしての想像力は、仕事でも生きるうえでも
考える場面が多いです。ネガティブな出来事を
前にした場合は特にそうですね。

今日、日本の次世代ロケット
「H3」初号機が飛び立ちませんでした。
2年の打ち上げ延期を経て、メインエンジンからはもくもくと
煙まであがっていたのにまさかという思いもあって
衝撃的なニュースでした。

JAXAの責任者の記者会見で
「失敗ではないのか」と質問した記者がいたそうです。
私も率直に「失敗してしまったのかな」と思ったので
噛み砕いての説明
「システムで異常が検知された/打ち上げ失敗を
回避するためにシステムが働いて止まった」
ということを引き出してくれたことで
疑問がクリアになりました。

映像で見たわけではないけれど
その記者が「中止」と「失敗」の表現をやりとり
したあと「それは一般に失敗といいます」と
締めくくったのだそうです。
質疑の最後に捨て台詞のような
言葉だったとしたら、それは
報道のプロフェッショナルとしては
信じがたいことだと思います。

夜のニュースで
打ち上げを近くで見守っていた男の子が
インタビューに答えているのを見ました。

「H3本当にみたいので
くじけずに頑張ってほしいなって。」

その言葉になんだか救われた思いがしました。

2023年2月24日

mimosa

春をつれてくるミモザ。

久々にお会いできた方から、
オーバル型の手作りミモザリースを
いただきました。

わたなべさんのみもざ (1).jpg

ミモザとユーカリの花材を選んで
ニュアンスカラーのリボンを選んで...
お仕事や家事の合間に作ってくださったと
思ったら、とても時間がかかっていると
思うのですが、それをさらりと
手渡してくださる素敵。

久々に会えたからっていう
理由でお花を贈るの、
私も真似してみたいと思いました。

2023年2月28日

ユアスタ駅!

泉中央駅に副駅名が冠されて
看板張り替えが行われてから始めて乗りました。
「ベガルタ仙台・ユアスタ前」。
新たな市営地下鉄グッズもできるかもしれないですね。

IMG_1762 (1).jpg

グッズといえば。
仙台市営バス開業80周年記念のトミカのミニカーは
落選しました... 限定5800個の販売数に対して
応募数は9倍だったとか。
誰か当たった人に見せてもらいたい!何卒!

2023年3月 1日

今日は県内多くの高校で卒業式が行われました。
マスクでの3年間は我慢することも多かっただろうなぁと、
のびのび、わちゃわちゃしていた自分の高校時代と
比べてしまいます。ただ、マスク越しだったとしても
「密な青春」を過ごした友は、その後の人生で
味方になってくれるはずと、エールを送りたいです。

昨日、わたしは高校卒業以来の再会がありました。

お世話になっているスタジオにおじゃますると
「庄子さん、今日いらっしゃる●●さん、
"放送班"の後輩らしいよ」とプロデューサーさん。

"放送班"...私の高校では部活ことを●●部ではなく、
●●班という呼び方をしています。

この仕事に就いてからは、どうせなら
放送じゃない部活に入っておけばと何度も思っていたけれど
あの頃の私はDate fmの「とび高」こと
「とび出せ 高校生諸君!」に出たいと放送班にまっしぐらで、
顧問の先生にお願いして私たちの代から出られるようになりました。

さらに次の年の新入生歓迎会・部活勧誘で
その「とび高風」ラジオ番組を本気で作ったものだから
40人くらい後輩が集まってしまい、密も密な
ぎゅうぎゅうの部室で青春を過ごすことに
なったのでした。

40人もいてちゃんと先輩っぽいことができたか
わからないにもかかわらず
ひとつ下の後輩たちが、みんなハートの素敵な人たちばかりで
幸せな"先輩生活"を送らせてもらったものです。

マスク越しでもすぐに彼女とわかる笑顔で現れた後輩。
"先輩〜"とひときわ響くつやつやボイスを聞いた瞬間、
一気に記憶が蘇りました。

ナレーターモードに切り替えて、
彼女がお仕事をする会社の映像にナレーションを
合わせていきましたが、専門用語が次々にでてくる箇所では
ひたすら集中していたものの、すてきな社屋内のシーンが流れ、
責任あるお仕事がんばっているんだなぁと思ったら
じぃぃぃぃ〜ん...
声のトーンが変わらないよう、気持ちを抑えていました。

IMG_1771 (1).jpg

続けていると、こんなに嬉しいことがあるんだなぁと思いながら。
何回も深呼吸したくなるような、
心ふくふくする帰り道でした。

2023年3月 3日

チャコ

先月どうぶつ界を賑わせた女の子といえば
シャンシャンでしたが、ひなまつりの今日に合わせて
うみの杜水族館のオタリアの女の子の名前が
発表されました。

父さんオタリアの筆文字で発表された名前は
「チャコ」!!
親・近・感!!

ローマ字表記は父さん母さんからとって
「CHAKO」なのだそう。
いま、いちばん会いにいきたいオタリアです。

【いつかのアザラシ】
鶴岡市立加茂水族館で。
IMG_9289 (1).jpg

2023年3月 5日

family thing

いつテイクアウトしても丁寧なお料理に
元気と感動をもらえるお店。
コロナ禍でなくなってしまったりしたら
悲しいと思っていたけれど、そう思うファンは
たくさんいたようです。
テイクアウトではなく、久々に店内で。

最後にでてきたデザートは...デザート?
IMG_1843 (1).jpg
白あんの上にいちごゼリーとずんだの緑!

2023年3月 7日

ぽかぽか

IMG_1815 (1).jpg

しんしん
がりがり
つるつる
ぶるぶる

だった冬...から春へ。

ぽかぽか
そよそよ
うらうら
るんるん

オノマトペも春いろ。

2023年3月11日

3月11日

東日本大震災から12年となる3月11日を迎えました。

震災後を生きているわたしたちだけれど、
これから起こってしまうだろう
震災前を生きていることも忘れずに備える。
そのことを、あの時のたくさんの支援に対する感謝に代えて
全国にいる大事なひとにも伝えていきたいです。

そして毎年この時期は本当に当時を
思い出し、感情が湧き上がってきて
あたまの中がいっぱいになります。

いまでも忘れられない光景や色や言葉や涙があります。
一方で、匂いや音が少し遠のいたと感じることがあって
時の流れを感じます。

「時薬(ときぐすり)」ということばがありますね。
「時は心の医者である」とも。

経験上、たしかに「時薬」はあると思うのですが、
でも、それは万能ではないし
大惨事の前では効かない「時薬」もあるでしょう。

時計の針の進み方がひとそれぞれであるならば
今の思いを抱えたままでもいいはずだし、
誰が解放してくれるものでもない以上、
いつかその人が、自身に「時薬」を許すことが
できますようにと祈ります。

東日本大震災で亡くなられた方の
ご冥福をお祈りいたします。
あなたが生きたかったこの場所で
一生懸命、いまこの時を生きていきます。

2023年3月14日

サムライ

佐々木朗希投手がチェコのエスカラ選手のところへ
改めてお詫びに。両手いっぱいのお菓子を携えて。

記事を読んだ時、感動すると同時に
"両手いっぱいのお菓子"というのは言葉の綾で、
たとえばロッテのお菓子を箱詰めした
一般には手に入らないスペシャルセットを想像したのですが、 
写真を見たら、本当に、両手いっぱいのお菓子!
ビニル袋から透けて見えるのはおなじみの
お菓子のパッケージでした。

公園で待ってる友達にありったけ持って行くみたいな
セレクトで...笑 真心ってこういうことをいうんですねぇ〜
エスカラ選手に怪我がなくて本当によかったし、
その謝罪を受け入れたエスカラ選手の笑顔も
とびきり素敵だと思います。

素敵といえば。
WBCのサイドストーリーの中で、
ヌートバー選手の家訓も話題になっていました。

「目上の人をリスペクトすること」
「時間を守ること」
「友達と仲良くすること」

シンプルだけど、いい家訓ー!!
心に留めておいたら、幸せでいられそう。

【コアラのマーチ】
これから"仲直り"のお菓子になったりして。
IMG_1913 (1).jpg
きょうのおやつに。

2023年3月18日

とり野菜

IMG_5642 (1).jpg

季節が逆戻りしたような雪のちらつく
彼岸の入りになりました。

満を持して、友が送ってくれた
石川県の冬の定番「とり野菜みそ」鍋の登場。

ちなみに「とり」は鶏肉ではなく
野菜や栄養を「摂る」からきていて、
ほぼ何をいれてもおいしいです。

そしてセットで送ってくれたのが...
こんなビールもあるとは!
まつやさんと百万石ビールのコラボです。

「両者が手を取り 鍋をつついて研究」と
書いてある通りのおいしさ!
味噌味のコクに負けない風味、でも後味さわやか。

IMG_1959 (2).jpg

2023年3月19日

チューリップ

IMG_1986 (1).jpg
ユキヤナギとチューリップ。
この組み合わせがたまらなく好き。
ふゆから春への花瓶。

2023年3月21日

春のお彼岸

IMG_1962 (1).jpg

久々に母のキッチンに大鍋がかかっていました。
芋煮とお彼岸・お盆のおくずかけ専用ですが
集えなかったコロナ禍では出番がなったので
鍋から気合いが伝わってきます。

いとこが子どもをつれてきてくれて
久々すぎてよその家に緊張していたお子ちゃまたちも
最後にはなぜか玄関で爆笑しながら帰ってきました。
かわいい笑

わいわい声が響くっていうのが
我が家のスタンダード。
ご先祖さまもお喜びかと。

【置き土産】
IMG_1989 (1).jpg

2023年3月22日

世界一!

8回まで自宅で見て、
その瞬間は横断歩道待ちをしていた
向こう側にいた女性二人組がスマホを
覗き込みながら歓声をあげたことで知りました。
次々に結果を見出すひとたち。
マスク越しにもわかる笑顔。

ドラマチックの連続でした、WBC!
おめでとう世界一!!

2023年3月25日

お土産の話

お土産に予約しようと思ったおかしが
予約できなかったことが2回続きました。
どちらのお店もそう、卵不足の影響ですって。
卵不足でお土産プラン変更を余儀なくされました。
買いたい側も残念だけれど、提供するお店側は
もっと大変ですね...

国会でもとりあげられた
「お土産」。ふるさとの名品を持参した
首相に悪気などあろうはずもありませんが
それでも戦禍にある状況を鑑みれば
「必勝」や「召し取る」というのは...

話が大きくなってしまいましたが、ふだんの
お土産選びもまた、難しくもありますね。

渡すひとのその後の予定によって
日持ちや大きさ、
またその人が持ち帰った家族構成など。
仙台や宮城のものだったら、初めて来る人なのか
何度も来ているひとなのか。
ふるさとの味だとしたら、
なつかしスイッチを押せるものがいいかなぁ。

できれば説明がなくても気持ちが伝わるもの。
押し付けがましくなく、
相手に負担をかけないもの。

奥深し、お土産選び。
けれど、やっと会えるひとに渡す
お土産探しが楽しいこの春です。

【たべてネリンゴ】
甘酸っぱいリンゴが甘みを抑えたチョコで
コーティングされていておいしいネ!
レトロパッケージの「ネ」がたまらないネ!
おばあちゃんの手紙を思い出すネ!
IMG_2035 (1).jpg

なにもかも、センスだなぁと思う
彼女はお土産選びも達人。

2023年3月26日

影響

まわりでちらほら、バッティングセンターに行った話を
聞きました。影響されますね、見ているとね。

久々に、ライブレポートを書いていて
豊かな音を聞きながら集中したので
書き終えて、ピアノを弾きたくなりました。
IMG_2036 (1).jpg

全然弾けない。ここまで弾けないとは。
イメージとの乖離にあ然。

【子供の領分】
IMG_2038 (1).jpg
ブラッシュアップ(とは言えず、ほぼゼロから)は
好きな曲の扉を開くのがいちばん。

2023年3月28日

IMG_2063 (1).jpg

IMG_2066 (1).jpg

2023年3月29日

IMGP8356.jpg
開花発表の日は雨模様だったけれど、
この先のお天気をみても
ここまで天気のよい日が続く桜の期間というのも
珍しいかもしれないですね。

駆け足でやってきた桜の季節。
待ちに待っていた私たちの気持ちに
青空も応えてくれているみたい。
やさしいピンク色が映えます。

1年ぶり、なんだけど、
それ以上の喜びがある今年の桜です。

harusakura.jpg

榴岡公園までクイック散歩。
いろいろな種類があるので
桜を長く楽しめる公園のひとつですが、
ソメイヨシノでいうと五分咲きといったところでしょうか。

IMGP8368.jpg

奥に見えるは仙台管区気象台。
IMGP8370.jpg
春がやってきました。

2023年4月 1日

4月のはじまり

IMG_2149 (1).jpg

4月生まれの合同誕生会。
おばあちゃんは98歳になりました!

IMG_2171 (1).jpg

2023年4月 3日

雲海

ふわふわに咲き誇る桜が
まるで雲海のように広がっていました!

桜の雲海 (1).jpg

長く宮城に住んでいながら、
こんな場所があるとは!
親友がドライブで連れて行ってくれました。

ベンチに座っておやつタイム。
みんなでグミを食べながら。
桜の散歩、なんていい時間!
IMG_2236 (1).jpg

2023年4月 4日

新年度

「新人」「緊張」「失敗」
4月のラジオはこんなワードが
たくさん聴こえてきます。

新しい仲間を迎えると、
そのひとのドキドキが、チームにも
いい影響を与えてくれると思います。
シャン!とします、私の気持ちも。

この広い世界で、さまざまなタイミングが重なって
一緒に働くというのもすごい縁だなぁと思います。
そして、「仕事」って本当につながりだなと思うことが
年々増えています。めぐりめぐって、ということばかり。

今年度も縁をたいせつに。
できることは小さいけれど、自分のベストを尽くしていきます。

2023年4月 7日

桜の花、舞い上がる道を

今朝のリアルな
「桜の花、舞い上がる道を」行く
通勤風景。
エレファントカシマシのこの曲は
散りゆく桜が出てくるのに
生命力に満ち溢れているんですよね。
IMG_2442 (1).jpg

南寄りの風が桜を降らせる朝。
散り際も美しい。

2023年4月 9日

椿

強風で花ごとポテッと地面に椿。
IMG_2452 (1).jpg
拾い上げて浮かべてみました。

2023年4月16日

IMG_2503 (1).jpg

IMG_2509 (1).jpg

IMG_2496 (1).jpg

2023年4月27日

デザインとは

家具や生活用品に関して
デザイン展覧会を数々手がけ、
「美しい椅子」の著者でもある
島崎信さんの講演会を聞きに。

武蔵野美術大学工芸工業デザイン科の名誉教授であり、
北欧建築デザイン協会理事、
日本フィンランドデザイン協会の理事長など
北欧デザインと日本のひとびとの架け橋となって
きた方でもあるんですね。

すぐれたデザインとは即ち長く暮らしに
溶け込んでいるデザインという実例を示しつつ、
そのデザインが生まれるまでに
どれだけの検証が積み上げられたかもよくわかりました。

少し前に「キッチン革命」というドラマで
戦後に公団のキッチンをつくるときの
採寸(戸棚の中に何枚皿を入れるか
それを取る時の動線などを細かく測る)の様子が
描かれていましたが、まさに
長く愛される家具や道具のはじまりはそこに。


豊かな暮らしとは
「愛着のあるものに囲まれてくらすこと」と
おっしゃる島崎先生。
先生自身、お気に入りのコートを
7回裏地を直して着ているそうです。

平安時代から言われる付喪神でなくとも、
物にも心が宿る、と。
茶碗ひとつでも使えなくなるまで
ちゃんと使ってもらえると思っていて、
縁を結んだものを大切にすることは
選んだ自分を尊重することにつながるという
言葉が印象に残りました。

IMG_2634 (1).jpg

2023年4月28日

IMG_2640 (1).jpg

2023年5月 1日

意外と

IMG_2702 (1).jpg

みんなにこにこしながら
どこが痛いかを言い合う週明けです。

ですが、私は意外にも筋肉痛でない!
痛いところがない!
2万歩に届かなかったこともあるのか...
はたまた遅れてやってくるのか...

明日以降に筋肉痛になったら
自分からは言わないので
そっとしておいてほしいです。

2023年5月 2日

切り絵作家・柴田あゆみさんの個展
「かみがみの森」を見てきました。

IMG_2722 (1).jpg

壁面いっぱいのサイズから
小さなガラス瓶に収められたもの、
そして綴じ本に切り出された世界と
大小もさまざま・趣向もさまざまな
切り絵の世界に魅せられました。

途中に創作風景を紹介する映像が
流れていたのですが、
柴田さんの手には1本の切り絵ナイフ。
その柴田さんがちょこんと座っているのは
畳何畳分もある大きな紙です。

パッと見て1本のペンと大きな紙の間のギャップというか、
あまりにも隔たりがあるように感じて、
完成までにどれほどの時間がかかるのだろうと思ったら
気が遠くなりそうでした。

でも、見ているうちに、創作に費やされる時間も
すごいはずだけれど、でもその何百倍、何千倍
何万倍の時間の物語を表現してしまうことこそ、
すごいのだと気づきます。

それは、作品のモチーフが
生命の進化を感じさせるもの、樹木の年輪や
はりめぐらされた根っこ、はたまた
人間の体の内側など、途方もないもの・
壮大なものがモチーフになっていているんですね。

人間の時間を生きながら
壮大な時間を浮かび上がらせる柴田さんは
もうひとつ別の時間軸をお持ちなのかもしれないと思いました。

IMG_2762 (1).jpg

2023年5月 5日

こいのぼり

IMGP8434 (1).jpg

青空を泳ぐ鯉のぼり。
磐梯山を背に。

2023年5月 7日

地震

GWの、のんびりした気分を吹き飛ばす地震でした。

5日午後、珠洲市で震度6強を観測した地震で被害に遭われた方に
お見舞い申し上げます。

ここ数年頻繁に続く珠洲を中心とした地震のたび
いつか大きな地震が起こってしまうのではと
心配していました。地元の方々も繰り返し備えていたはずですが、
亡くなられた方ははしごに登っていたとニュースで読み、
きっとあっという間の出来事だったはずで、胸が痛いです。

怪我をして運ばれた方、
そして多くの家屋の倒壊。
追い打ちをかけるような悪天候の予報が
気になって仕方なくて
ずっと珠洲と能登地方の天気予報を
見聞きしながら過ごしています。
人口に占めるお年寄りの割合が5割を超えている珠洲市。
慣れない避難生活がご高齢の方に及ぼす影響も心配ですし、
近くで支える世代の負担はよりいっそう大きいものになるかも
しれません。
読めない余震やこの後の天候によって
復旧・復興への道が遠く感じていると思います。
でも命があれば、一本の道ができたときから復旧復興の
道ははじまっています。
今はどうか無理をしないで、体を第一に過ごしていただきたいです。

"能登はやさしや土までも"という言葉は
実感を伴ってあります。
これ以上、助け合っている方々の大事な場所に、
大事なふるさとに、被害が拡大しませんよう。

2023年5月 8日

筍づくし

IMG_2924 (1).jpg

2023年5月 9日

dandelion fluff

IMG_2914 (1).jpg

2023年5月10日

IMG_3001 (1).jpg

IMG_2998 (1).jpg

IMG_2989 (1).jpg

IMG_2981-2 (1).jpg

IMG_3009-2 (1).jpg


IMG_2969 (1).jpg

2023年5月11日

杜の都・五月

桜も急ぎ足でやってきたこの春、
街なかの緑もすべて2週間くらい早い感じですねぇ。

五月のはじめにみずみずしく成長した新緑を眺めながら
"もう青葉まつりの頃みたい"と
思っていましたが、その青葉まつりがいよいよ来週末
4年ぶりに本格開催です。

IMG_3047 (1).jpg

定禅寺通りには"竹に雀紋"がなびく伊達門が
お目見えしていました。

IMG_3050 (1).jpg
杜の都のベストシーズン!
ただ歩くだけでもリフレッシュ。

会えるひとみんなと五月の美しさを
褒めまくりながら味わっています。

2023年5月12日

文具の博覧会

IMG_3069 (1).jpg

IMG_3086 (1).jpg

2023年5月13日

IMG_3136-2 (1).jpg


IMG_3148 (1).jpg

2023年5月15日

スズラン

小さくてもふわっとひろがるいい香りです。
IMG_3241 (1).jpg

ドクダミの大群に負けずに咲いてー!と
祈っていた花が可憐に咲いてくれて、
初夏の庭から3本おすそ分けしてもらいました。

IMG_3231-2 (1).jpg

去年の誕生日にこのフラワーベースをいただいてから
ずっと楽しみにしていたスズランの季節!

試験管型のベースには、
コーヒーのケトルで水を注ぐのがぴったりなのですが、
こぽこぽこぽ...と心地いい音がします。

2023年5月18日

○○はじめました

IMG_3258 (1).jpg

ひんやりグッズや
冷たい食べ物が欲しくなる天気が続きました。

今年初の、冷たいラーメン。
山形にも食べにいきたいと、
山形の会いたい人たちを思いうかべながら。

2023年5月20日

IMG_3263 (1).jpg

IMG_3252 (1).jpg

2023年5月22日

IMG_3297 (1).jpg

2023年5月24日

月と散文

IMG_3362 (1).jpg

2023年5月25日

宝探し

IMG_3385 (1).jpg
"志功"マークの入った
鹿・ガラス皿を買いました。
夏のフルーツとか、水菓子とか
のせたりしたいなぁ。

富山と青森と東京を巡る棟方志功展のHPを
見ていたので呼ばれたのかしら。
宝探しを楽しめるようなお店です。

2023年5月26日

すごくいーね

時々思い出す言葉があります。

大学時代、文化人類学を教わった
アメリカ人の先生の言葉。
"朝、シャワーを浴びている時、
鼻歌が出るような仕事を選ぶのよ"

いつもにこにこと、声も表情も朗らかさにあふれていて
とにかく楽しそうに授業をする先生でした。
学生たちから見ても天職に思えたし、でもどんな仕事をしても
楽しみを見つける女性なんじゃないかなと今は思ったりもします。
そしてきっと今日もハッピーに鼻歌を歌っているはず。

年がら年中陽気ではないにしても、私も
鼻歌をよく歌うことは自覚しています。

料理をしながらあれ、この曲何だっけ...?

IMG_3427 (1).jpg

キウイのCMソングでした。すごくいーね

2023年5月27日

花とアート

都市緑化仙台フェアの一環として
花とアートで青葉通りが彩られていました。

ちょうど花生けライブが行われているところでした。
IMG_3390 (1).jpg

ARABAKIのピースマークでもおなじみの
齋絢子さんによる作品です。
IMG_3392 (1).jpg

お天気と自分のスケジュールが合わず
なかなかメイン会場にたどり着けずにいますが
こうやって、街なかのイベントでも心ウキウキしています。

2023年5月28日

ほや

IMG_2920 (1).jpg

夏に向かってぎゅーっと旨味が凝縮していくホヤ。
この時期の大きく張った殻のホヤもおいしいです。

2023年5月29日

星にきいてみる

IMG_3388 (1).jpg

IMG_3407-2 (1).jpg

2023年6月 1日

青葉城址から

去年、久々にお会いした東京在住の方。

コロナ禍だったけれど、なんとか息子さんが
修学旅行に行くことができて、
その旅先が仙台だったと聞いて嬉しいなぁと思っていたのですが、
青葉城址にいらっしゃるはずの政宗公と馬が
「スクリーンタペストリーだった...」と。
本当に残念でした...

去年3月の地震から復活して帰還されたお姿、
未来の杜せんだいの会場からも見えました!

IMG_3523政宗公.jpg

政宗公側から見ると会場の
大花壇は七夕の吹き流し模様として
浮かび上がるのだそうですね。


政宗公が飢饉や天災に備えて武家屋敷の中に
梅や栗や柿といった、食べられるものの植樹を推奨したこと。
屋敷の周りには杉やケヤキ、松など
燃料や木材として活用できる樹木を育てるよう
推進したことが「杜の都」のベースになりました。

この街の春から初夏の美しさも、夏の木陰の安らぎも
秋の彩りも。身近に政宗公の功績を思います。

IMG_3490 (1).jpg

2023年6月 6日

アリウム・ギガンチウム

とっても強そうな名前です。
見た目はポンポン!と元気いっぱい。
IMG_3751 (1).jpg
青葉通りの地下道に期間限定のガーデンが。
ずっとあったらいいのに!

2023年6月 8日

柳は緑 花は紅

IMG_3869 (1).jpg

IMG_3876 (1).jpg

2023年6月10日

"笹の葉"箸置きに、枝豆。
IMG_3897-2 (1).jpg

箸置きが好きなので、気軽なお店でも
季節を感じる箸置きがでてくると
好きになっちゃいます。
春に来た時は筍でした。

高校からの友達が嬉しい報告をしてくれて...
もう〜お酒がすすんじゃう夜。

2023年6月11日

気仙沼から

IMG_3907 (1).jpg

待ってましたの、気仙沼の鰹!
薬味たっぷりのせていただきます。

皮目の香ばしさも際立つ
初鰹のあっさりしたところが好き。
旨味とほどよいもっちり感もすばらしい。

2023年6月14日

IMG_3971 (1).jpg

IMG_3995 (1).jpg

IMG_3997 (1).jpg

IMG_4005 (1).jpg

2023年6月18日

紫陽花

紫陽花 (1).jpg

今でも言葉にならない気持ちがありますが、
それぞれの場所で、想っています。

誰に出逢えたかが人生だと思うのですが、
貴女に逢えたことがわたしの宝だと、
お母さんお父さんお姉さんたちに
何度も何度でも伝えたいです。

2023年6月19日

たまねぎ!

岩沼の千年希望の丘で行われた
「たまねぎリレーマラソン」へ。

といっても、走る人ではなく
お手伝いスタッフです。
声をかけてくれたのは、この大会の仙台開催の立役者、
アナウンサーで、現在は広報PRプロデューサーとしても
活躍する、名久井麻利ちゃん。
ちなみに、名久井ちゃんが静岡で初のフルマラソンを走った時の
応援団はわたしです。前日は美術館に行ったりお茶カフェ行ったり
静岡おでんをたべたりと、ザ・観光モードだったのに、
しかもテーピングは説明書きをみながら当日はじめてやっていたのに(!!)
初マラソンとは思えないタイムで完走した名久井ちゃんに大拍手でした。

そんな、ランナーの心も知る名久井ちゃんと
ストロングスタイルのおふたり、そして
主催者であり、中央大で箱根駅伝1区を走り総合優勝、
さらには元芸人で吉本新喜劇の舞台にも立っていたという異色の経歴を持つ
石本文人さんがMCをつとめました。
会場限定ラジオのような、それはそれは楽しいMCでした!

IMG_4063 (1).jpg

途中に"たまねぎエイド"があり
「この時間はおひとり5個まで!」とか
「たまねぎ無制限!」といった合図で
たまねぎが山積みされたスポットにランナーが立ち寄り
手やポケット、Tシャツの裾をたくし上げてたまねぎをゲット。
そこから次の人にたすきをつなぐまではたまねぎを持ちながら
走るのがルールです。

エイドの近くで「タイムよりたまねぎー!!」と叫びながら
仲間にエールを送る女性もいれば、
たまねぎには目もくれず、上位入賞だけを目指して
走る本気モードのチームも大会を盛り上げます。

仮装のひともいて、オリジナルのたまねぎTシャツも
あちこちで見ました。
チーム内で、そしてチーム同士で
お互いの検討を称えあって。

最後にはスタッフ皆で千年希望の丘に植樹しました。

夏本番のような光をいっぱい浴びて
参加者のみなさんと作る側のみなさんから
たくさん元気をもらった日曜日でした。

2023年6月20日

扇子

IMG_4836 (1).jpg

去年の夏に友達がプレゼントしてくれた扇子。
今年の夏にまた使うのが楽しみでした。

アフリカの女性が洋服などに使う
「アフリカンバティック」と呼ばれる
ファブリックで作られているのだそう。
柄ものって、ひとに選ぶの難しいけれど、
さすがー!と声に出してしまいました。
すっごく、気に入っています。

2023年6月21日

バス停

宮城交通バスの運転手さんの運転が丁寧で、
お年寄りにやさしい言葉もかけていました。
降りる時後ろで聞こえるドアの閉め方まで
丁寧で優しいのがわかります。

IMG_4814 (1).jpg

そして降り立ったここは
どの季節でも花壇と緑がきれいなバス停。
仙台でいちばんかわいいバス停なんじゃないかと
ひそかにおもっています。。。

2023年6月23日

ブリートー!

友と、遅いお昼ごはん。
ランチタイムをすぎても賑わうカフェ"HEY"には
ブリートーがあります。大好き、ブリートー!

IMG_4925 (1).jpg
今年の夏は、いろいろ"ナイト"をくっつけて
楽しいごはん会を、と目論んでいます。
まずは、"メキシカンナイト"からか。。。

2023年6月25日

さくらんぼ

IMG_4865 (1).jpg
一週遅れの父の日ごはん会。
デザートは山形から届いたお初物のさくらんぼ。

2023年6月24日

What Matters Most

IMG_4894 (1).jpg

週末の朝、"久子様に伝えたいことが"とLINE。
なんだなんだと思ったら、
"ベン・フォールズの新譜の
1曲目から4曲目の流れが最高"だと。笑

わたしも聴いてるよーー!

曲順と曲間にぐっとくると、連絡をくれる気がします。
かつて一緒に番組をしていた頃、まだ新人のミキサーさんで
ディレクターや私が選曲した曲たちを前に
何度も何度もつなぐ練習をしていました。
悩んだ選曲を大事にしてくれているその気持ちにたくさん
助けられたし、いまもラジオが大好きなのはこういう職人肌な
ひとたちとの出会いに恵まれてきたからだなと思います。

彼女の"What Matters Most" に、ふふふっとにやけています。

2023年7月 1日

7月

7月に入ってセールも本格化。
まずは、どこまでも歩いていけそうな
ソール厚めのサンダルを買いました。

IMG_4981 (1).jpg

心の中でるんるんしながら、夏の夕暮れ。


2023年7月 2日

矢沢あい展

やっぱりポンパードル界の最高峰だよ...
翠ーー!!
IMG_5008 (1).jpg

駆け込みで矢沢あい展を観てきました。

300点もの直筆原画やイラスト、
関連資料もあれば、"りぼん"ふろくの
レターセット、シールの原画にも大興奮です。

リアルタイムで読んでいたひともいれば
あとから追いかけたひと、映画から入ったひとなど
きっかけはいろいろでしょうが、
一歩入れば矢沢あい先生ワールドに
ひたれる空間でした。漫画のワンカットに
入っていけるような展示もあって。

絵の繊細さ、綺麗さ、ファッションもかわいいのは
もちろんですが、矢沢先生の漫画といえば、
登場人物の台詞や心の声での名言も
たくさんあります。

展示スペースの角を曲がってそんな言葉に再会すると、
じわわわわ〜んと涙が滲んでしまいます。

IMG_5007-2 (1).jpg

私が唯一コンプリートしている漫画
「天使なんかじゃない」。
生徒会人気も高まりました。
ツンデレなんて言葉はなかった頃だけど、
マミリンはツンデレの最高峰かもしれない。

IMG_5003 (1).jpg

IMG_4999 (1).jpg
志乃ちゃんの送辞も忘れるわっきゃないよ!

矢沢先生の仙台会場にむけての直筆メッセージが
展示の最後にありました。
七夕の吹き流しの絵も添えて。

復帰が待ち遠しいです。

マーブルチョコ食べよ。

2023年7月 6日

晴れ間

IMG_5084 (1).jpg

もう梅雨明けしたかのような、夏の風。

2023年7月 8日

定禅寺MUSIC CAFE

IMG_5426 (1).jpg
9月に本開催となる
「JOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL2023」を
盛り上げるプレイベントが開催されました。

"音楽と食事と街を楽しむ"、定禅寺MUSIC CAFE。
今年のジャズフェスへの出演が決まっている
6組のバンドに加え、
ラストはサックスプレイーヤー熊谷駿さん率いるカルテットが
登場して、ステージイベントは大いに盛り上がりました。

三井不動産グループが主催しての開催でしたが、
熊谷さんとは何度も、ジャズフェスの
三井不動産グループタイアップステージで
ご一緒させていただいています。

名門・バークリー音楽大学からニューイングランド音楽院
でクラシック・ジャズの両面を研究して修士を取得された熊谷さん。
タイアップステージで、アメリカ時代のミュージシャンとの共演の際、
"武者修行仲間"と紹介していたのが印象的でした。
2019年に日本に拠点を移されています。

その実力は、ぶわっと一音を吹いた段階から
明らかであり、ケヤキ並木までざわっとするような感覚が
あります。そしてサービス精神たっぷりのセットリスト!
ジャズフェスが9つのステージ、25のバンドでスタートした年に
ここ仙台に生まれた熊谷さんが、いまは
ジャズフェスを応援する気持ちでも、こうして演奏を
届けています。MCにもそのお人柄が滲んいて、
見るたびにファンになります。

IMG_5412 (1).jpg

クラフトビールもおいしいものもたくさんあったのに、
今日の雨だけが...ほんとうに残念でしたが、
午前中の土砂降りから午後は雲の切れ間もありました。

"ここからジャズフェスに向けて
加速して、もりあげていきましょう!"熊谷さんの言葉。

わたしは"ジャズフェス本番も、楽しみましょう!"で
締めくくりました。

2年に渡る中止と去年の縮小開催を経た今年、
"またね"と約束ができることが幸せです。

2023年7月10日

IMG_4816 (1).jpg

2023年7月12日

やさしさでできている

IMG_5462 (1).jpg
すてきなお手紙と共にいただいた
「萬金飴」。

はじめて出会ったのど飴、
パッケージから伝わる頼れる感!
くださった方の"やさしさ"もたっぷり入っていて、
きっと良く効くに違いない!
ここぞという時にいただこう...!

2023年7月14日

金曜日

この湿気がおいしくするもの...
IMG_5492 (1).jpg
くぅぅぅぅ〜

2023年7月16日

仙台七夕まで...

運転手さんに、
「このミニ吹き流しの写真撮ってもいいですか?」
「どうぞどうぞ〜」
IMG_5395 (1).jpg
いつかの、移動中のタクシーで。

「今年は、観光客もたくさんでしょうねぇ」
「んだっちゃね〜」
IMG_5436 (1).jpg

2023年7月19日

oatmeal

IMG_5546 (1).jpg

あさイチのレシピ。
オートミールのピザ、簡単で良い!

2023年7月23日

再会

かつての番組でたくさんお世話になった方と
うれしい再会。毎週会って番組終わりでごはんに行っていたのに、
コロナ禍でこんなに乾杯が遠くなるなんて。

当時、いつも選曲のこと話していました。
にやりとするタイミングで曲をかけてくれたり。
番組中のアイコンタクトを思い出しながら。

IMG_5621 (1).jpg
話題はやっぱり音楽のことと、あと、おすすめ美容法と...
クラフトビールのはしごも楽しい夏の日。
写真はフランスの自然派ビール。ふわっと美味!

2023年7月26日

猛暑

昼下がりに歩いていて、
"あ、危険な暑さ"という実感がありました。
気温35度を超えると、少し歩いただけでも
危機感が...

帰宅した後、おでこに貼る冷却シートを
思わず取り出しました。

本当に本当に...無理をしないでいきたいですね。

【夏のお助け】
大町・上村豆腐屋さんのおぼろ豆腐(ゆず)。
IMG_5657 (1).jpg
ご近所だったら毎日食べたい!

2023年7月27日

仙台七夕まで...

IMG_5674 (1).jpg

IMG_5677 (1).jpg

2023年7月29日

tori

"トリ好きの庄子さんに..."
IMG_5732 (1).jpg

去年いたいけなトリ取り皿を
プレゼントしてくれた後輩による
ふたたびのとっておき"トリ"セレクト。

マットな白色と羽の模様がたまらない、
白山陶器のトリさんの容れ物です。

そのまま飾ったり、カラフルなおかしを
いれたりしたいなぁという私に
"うずらの卵とかどうですか??"と
トリに寄せてる愛おしきコメント...笑

よぉ〜し、
ふゆになったら、これにうずらの卵いれて
鍋パだ!

2023年7月31日

thank you

フジロックプレイリストとともに
過ごした7月最後の週末を経て
ことしも誕生日を迎えました。

今年最初にいただいたバースデーカードには
「花個紋」が書かれていて
7月31日は"枝薄荷(えだはっか)"の記載。
IMG_5835 (1).jpg
恐れ多いことが書かれていたけれど
近づけるようにしていきたいです。
このカードをいただいてから何かとミントが気になります...

平日にもかかわらず、親友夫妻が
でっかいかき氷でお祝いしてくれました!
キーンとならない、おいしいフルーツかき氷。
IMG_5743 (1).jpg
ひとと、出逢いに恵まれていることが最大のギフトです。

2023年8月 3日

仙台七夕まで・・・

8C2577CB-A06C-464F-BB40-812E60DF06D0 (1).jpg

IMG_5805 (1).jpg

2023年8月 4日

観戦

IMG_5876 (1).jpg

席に着くか着かないか、そんな1回にロッテ・ポランコ選手の
満塁ホームランが...初回だけが悔やまれる試合でした。
浅村選手のホームランを見られたのは嬉しかった!

次こそ!

夜でもなかなか気温が下がらない今年、
仲間たちの分も凍らせたタオルを持って行ったのですが、
気合いを入れて水分ひたひたで凍らせた結果、
おしぼりタオル同士5本がくっついたまま、
9回までほどけず...

次こそ!
IMG_6102 (1).jpg

2023年8月 5日

仙台七夕花火祭

今宵、マンションの屋上に招いていただき
楽しい仲間たちと仙台七夕前夜祭の花火を。
IMG_5915 (1).jpg

7月の週末、主催する青年会議所のみなさんが
汗だくで募金活動をしていました。
感謝しながら、夜空を見上げます。

IMG_5982 (1).jpg

いよいよ仙台七夕がはじまる!

2023年8月 7日

七夕ビアガーデン

「七夕」と「ビア」って
文字の見た目が似てますね。
相性の良さがこんなところにも表れているにちがいない!

七夕ビアガーデン
パーフェクトサントリービールで乾杯!
IMG_6124 (1).jpg

バンドFoZZtoneとして以来観ることができた
渡會将士さんの歌声と、
これまた久々に聴けた
ANTENA 渡辺諒さんの歌声。

高低差のある音域を自在に行き来する
ボーカリストたちにゆれながら
自然と会場は気持ちいい高揚感に
つつまれていきました。
途中のアクシデントさえ
お客さんの一体感にしてしまう...
そんなライブはやっぱり最高!

明るい街の光を反射させる
ビルの合間に見えた
濃紺の夏の夜空がとても綺麗でした。

2023年8月 8日

仙台七夕2023

IMG_6040 (1).jpg
お祭りははじまってしまうと
あっという間に最終日がやってきますね。
08AF4767-4BB9-4077-80A0-E69D27EFACF2 (1).jpg
吹き流しをくぐる夏が戻ってきた今年の仙台七夕。
初めて見るという方々の来仙もあったおかげで
新鮮な感想がきこえてきて
よりいっそう仙台七夕の良さを感じることができました。
C3A062B8-D286-4044-891C-EF574FD7FBF7 (1).jpg
写真は初日、日曜日の朝に繰り出した時のもの。
ところどころ飾りつけ作業途中の
吹き流しもあったりして、貴重なシーンにも出会いました。
D72F868F-18A8-4F17-8699-45B5CB4A718E (1).jpg
この美しいお祭りがずっとありますように。

七夕さん、また来年ござれ。
EBA49635-5449-4AB1-8605-A1B3A72361DA (1).jpg

2023年8月12日

momo

IMG_5817 (1).jpg

2023年8月13日

お盆

IMG_6220-2 20.19.13.jpg
市内2ヶ所のお墓参りをすませて
実家に集合です。
久しぶりのお客さんもいらして。
母のおくずかけはおかわり続出のおいしさでした。
IMG_6224 (1).jpg
おばあちゃん(98)の趣味(!?)が増えていた...!!
IMG_6218 20.19.09.jpg

2023年8月14日

bouquet

ぽてっとした形がかわいいベースと
色味のきれいなドライフラワー!
グリーンの少ない夏の部屋に
いろどりをプラス。
あみさんからの.jpg
会った時はまだ赤ちゃんだった
娘さんと選んでくれたなんて、なんてなんて嬉しいの〜!

大好きな笑顔と思いやりの言葉の数々を思い出し
会いにいきたいと繰り返し思っています。

2023年8月16日

cookies

IMG_6250 (1).jpg
鹿児島睦さんデザインの
とびきりかわいい缶...し・か・も、 エンボス加工‼︎

開けると、中にも鹿児島さんデザインの
どうぶつクッキーたちが...‼︎

かわいさにびっくりすると
ひとは思わずそっと蓋をしてしまうものなのですね...パタン...

IMG_6252 (2).jpg
味も、ひとつひとつがとびきり美味しく...
この夏、少しずつ大事にいただいています。

2023年8月21日

ハッカ

hakka.jpg

2023年8月27日

もくもく もぐもぐ

IMG_6480 (1).jpg

2023年8月30日

maya ongaku

昨日の朝起きたら鼻の横にここ数年でいちばん大きな
吹き出物と、左目がものもらいのようになっていました。
仕事前に抗菌目薬を買いにいこうと外出すると、
朝からすでにほぼ30度。ひぃ〜もうすぐ9月ですけれど〜...

朝晩は涼しいというのが仙台の夏の良さでした。
もう戻ってこないのかしら。
朝から暑くて、夜まで暑いのはこたえます...

夏の疲れが分かりやすく出た顔を見ながら
目薬をポトリ。

【最近の癒し】
maya ongaku。
ライブ見てみたい。風吹く森なんかで聴いてみたいなぁ。
mayaongaku.jpeg

2023年8月31日

Clover

IMG_6439 (1).jpg
本を開くと、押し花のように挟まれているクローバー。
なんて夢のあるしおり。
IMG_6425 (1).jpg
この四つ葉のしおりを作ろうと思ったひとも素敵で、
これを選んでくれた私の友もまたとっても素敵なのです。

2023年9月 1日

9月

IMG_6506 (1).jpeg
みずみずしさと甘さでしあわせが広がる
ぶどうをほおばりながら、9月がスタートしました。

全国にいる"娘たち"に送ってくださる
金沢のお父さんお母さん。
あたたかな心に応援されていると思うと
とってもパワーが湧いてきます。

2023年9月 3日

ふらり

IMG_6571 (1).jpeg
お祝いのお菓子を買いに、
ふらり、港町まで。
酒屋さんの看板がかわいい。

2023年9月 7日

KAORI LOVER

藤崎さんではじまった香りのイベントへ。
香水が大好きで、とても楽しみにしていました。
kaorilover.jpeg
東北初登場というブランドも多くて、
中でもわくわくと向かったのが
"LabSolue(ラブソルー)" のブース。

ミラノの、かつて香水工場があった場所に
世界初のパルファムホテルが建てられて、その部屋ごとに
60種類のコレクションが生まれたのだそう。
アメニティーはもちろん、お部屋のイメージも香りごとに
創られているのだそうです。なんて心ときめくしかけ!
香水の番号は部屋番号とリンクしるのだとか。

併設のラボラトリーで作られホテルのショップで販売されているものと
同じラインナップを手にとってみることができます。

ちなみに、パルファムホテルでは、事前にお部屋の予約もできるけど、
フロントで香りを嗅いでみてその香りのお部屋が空いていたら
そこに泊まることもできると、
お店の方が教えてくださいました。
いつかフリージアの香りのするお部屋に泊まってみた〜い!
(一泊お幾らするのだろう...などとは今は考えない!)

会場をぐるぐる回りながら、いただいたムエットを
いれるアルバム型の台紙もあるのでどんどん
新しい香りに出会うことができます。
そしてそれぞれのお店の方のお話がとても楽しい!
知識はもちろんのこと、開発のストーリーとか想いとか、
ブランド名や香りの名前の由来とか...

香り好きの、香り好きによる、香り好きのための。
12日まで。

2023年9月13日

deli

IMG_6773 (1).jpeg

すきま時間に、ほっとするお店で。

野菜の切り方、味付け、盛り合わせのバランスも。
すべてが丁寧で、ひとり静かに感動してしまいます。
何を食べても美味しいけれど、ランチの最初にでてくる
デリの一皿にほれぼれ。

基本って大事なんだな、とか
丁寧にすることって伝わるんだな、とか
言葉は多くないマスターと奥さんのおもてなしに
大事なことを教えてもらう気がします。
このお店を教えてくれた友も、そういうひとだな。

あ、わたし、おいしいものを食べると素直になります。

長引く残暑に、元気でました!

2023年9月18日

敬老の日

IMG_6881 (1).jpeg
敬老の日に、従姉妹がおばあちゃんに
贈ってくれたお花。
従姉妹のやさしさがこのかわいいカラーリングにも
あらわれています。

おばあちゃんの喜び様をみて、
「暑いし、お花すぐにだめになっちゃうし」と
さぼった自分を反省。やっぱり、お花はいい。ほんとうに。

現実主義の私からは...お肉!
IMG_6895 (1).jpeg
元気でいてね。

2023年9月26日

小さい秋

IMG_7032.jpeg
ちょっとずつ、色付く街。

2023年9月23日

秋桜

朝起きて、窓を開けたら、「わ!秋の風!」
IMG_7012.jpeg
空気がカラッとして、気持ちのいい土曜日。
IMG_7002.jpeg

2023年9月24日

のどぐろとさんま

先日、甘エビとのどぐろが
「金沢港いきいき魚市」から直送されてきました。
先輩からの粋で生きのいいギフトにびっくり。
IMG_7019.jpeg
ちょうどお彼岸で家族が集まる日に
持ち帰ると、父が炭火を起こしてくれました‼︎
こんな大きなのどぐろはもう
お目にかかれないんじゃないかしら〜!

金沢にいた頃、たくさんお世話になって、
励ましてもらったり、ごちそうになったり。
駆け抜けたり、ときどきすっ転んだりした日々を 
笑いながら振り返りました。
金沢を離れてから15年も経つというのに、
繋がっていてくださる方々に感謝をしていて、
年を重ねるごとに本当にもうひとつのふるさとだなと思います。

先輩は、新たな道へ。
チャレンジを、私もしていきます。

【お初物】
IMG_7025.jpeg
三陸の秋刀魚も焼いていただきました!

2023年9月28日

あまちゃん

朝ドラの「あまちゃん」が10年ぶりに
BSで再放送され、今週最終週を迎えています。

10年ぶりに見ると、忘れているところも多く、
とても新鮮に見ているわたし。
のんちゃんの素朴さとキラキラに吸い込まれそうになり、
クドカン流のセリフに泣き笑い、
あの時のリアルな空気を思い出したり、
そしてまたあんべちゃんのセリフに
心揺さぶられています。

「春子さんは学校のマドンナで私は...」に続く
マイベストスリーのセリフ。

「校庭の片隅でひっそりと干からびている蝉の死骸」
「机の中で忘れられて干からびたパンのカビ」
「給食のスパゲッティーミートソースのなかに
なぜか迷い込んだ輪ゴムですもの」

例え!好き!あんべちゃん!大好き!
言った後に、周りの反応をちらっとみているところまで
含めてあんべちゃんのファンです。

まめぶ普及のために離れるシーンにも泣けたけれど、
東京でキッチンカーをだしたあんべちゃんの
まめぶが隣のケバブに負けた時の
「まめぶに対する都会っ子の警戒心半端ない
まめぶがケバブに負けるとは」のセリフは
見ている東北人としては応援したい気持ちが高まりました。
東北といえば、吉田くんの「ノーと言えない東北人。
イエスか苦笑いしかない東北人」がツボでした。
"じぇじぇ" "じぇじぇじぇじぇ"だけで会話するシーンも
東北の"短い"言葉のもつ、広い意味合いをよーく伝えていますね。

避けて通れない津波のシーンを
模型にした表現にも再び脱帽。
改めてすばらしい作品だと感じました。
今週は朝から泣きっぱなしです。
大吉さんのプロポーズもよがったなぁ〜!

そういえば、最初の放送当時、
潮騒のメモリーを歌ってくれないの?と私にせがまれ
ちょっと考えたあと
「ん、最近忙しくってぇ」とかわしたかわいこちゃん。
いとこの子ども、幼稚園児だったゆいちゃんは、
今をときめく中学生になりました。

2023年10月 5日

物量

IMG_7271.jpeg
みうらじゅんフェスが
東口のギャラリーミニモリで開催されています。
「マイブームの全貌展」というタイトルそのものの、"全貌"感!
IMG_7336.jpeg

"マイブーム"という言葉の生みの親である
みうらじゅんさんが、
マイブームに次ぐマイブームを継続しつづけて
いることを目の当たりにして、圧倒されます。
これまでに集めに集めた物量(メンバー)がたたみかけてくる
展示にくらくらしてしまうのでした。

「別に欲しくないけど集める。
ノイローゼになるくらい集めて、飽きてからが勝負」と、
何かのインタビューで答えていたけれど、
着眼点がすごすぎます。

にやにやを止められないのは仕方ないと
早々にあきらめたけれど、目にした瞬間、
思わず吹いてしまう物(メンバー)もいて、危険!混ぜるな危険!

こちらは、甘えたお坊さん。
IMG_7318.jpeg
誰が買うのというお土産「いやげもの」は、
たしかにもらったら困るけど
ここまで勢ぞろいしていると
かわいく見えてくる気もするから不思議です。
昭和生まれにはノスタルジー。
IMG_7314.jpeg

冷蔵庫マグネット、略して「冷マ」ブーム。
そうです、クラシアンなどのマグネットが貼って貼って貼りまくってあります。
もう、どれだけ水のトラブルが起きても大丈夫なほどに。。。
ここまで貼ってあるともはやアート。
IMG_7326.jpeg

IMG_7347.jpeg

キャプションのない「カニパン」ブーム。
IMG_7334.jpeg
カニのパンフレット!!そういうことですか。

変な形の栓抜き「ヘンヌキ」ブーム。
IMG_7330.jpeg
これはちょっと欲しい。
タイに行った時、番組スタッフの男性陣に
「ムエタイ」の栓抜きをお土産に買ってきて
批判を浴びたのですが、いまだにかわいいと思っているので
返してもらいたいほどです。笑

こちらは、壁いっぱいの写真が貼られた「ムカエマ」ブーム。
それはさすがに神様に失礼だろうと
思うようなムカつく絵馬、だそうです。
IMG_7304.jpeg
ま、これはたしかに...。

「勝手に観光協会」のポスターの横には
モニターで「勝手にご当地ソングPV」が上映されていました。
微動だにせずモニターを見つめている男性。
その横で笑いを堪えられずにプルプル震えるわたし。
よく真顔で見ていられるものだと、
話しかけてみたくなりました(大きなお世話)。
ちなみに、宮城のご当地ソングは気仙沼ちゃんが出演する
「哀愁ちゃナイト」という物悲しいメロディーが癖になる
ナンバーとなっております。

展示のしめくくくりは、
コロナ禍をきっかけに描き始めた
壁一面の「コロナ画」。"走馬灯的作品"という
キャプションがありました。
IMG_7348.jpeg


IMG_7345.jpeg

「仏像」「ロック」「旅」「エロ」「牛」「カエル」
「ご当地」「ゆるキャラ」「天狗」...あと「ワニ!」!
何時間でも漂っていられる物量ゆえ、
表すキーワードも多岐に渡ります。
凝り固まっている場合じゃないのだ〜
IMG_7351.jpeg

2023年10月 9日

IMG_7376.jpeg
はらこ飯2023が、
宮城の秋をお知らせします♡

2023年10月12日

秋風

aobadoricafe.jpeg

店内と青葉通りの欅並木をつなぐ
大きな窓から
心地いい秋風が吹きこんできます。

aobadori.jpeg

少しでも長く秋を楽しめますように♩

2023年10月14日

棟方志功

宮城野萩の咲く北門。
IMG_7473.jpeg
東北大学のさくらホールで行われた
講演会にでかけてきました。

講師は棟方志功の初孫として生まれ、
生活の中でその制作風景に接しながら育ったという
石井頼子さん。
現在は富山の南砺市立福光美術館の
特別専門員として棟方関連資料の
アーカイブを進めているそうです。
IMG_7463.jpeg

今年は生誕120年で、富山・青森・東京と
巡回する大回顧展が行われていますが、
版画のみならず書や本の挿絵、
日用品のデザインまでも手がけたマルチアーティスト・
棟方志功をお孫さんの目線から見た多面的なエピソードも
聞くことができました。

版画を「板画」と書き、作を「柵」と書き、
仕事を「仕業」と書き、
芸術を「芸業(げいごう)」と言い換えたという
言葉に対するこだわりから始まった公演。私自身も
棟方志功の作品の中で、言葉が添えられた作品に
特に惹かれます。
言葉から生まれた作品、言葉がなかったら
生まれなかった作品。

極度の近視、そして57歳で左目を失明した
志功は、板のすれすれで掘る姿が知られています。
どうやって全体を頭に描いていたのだろうとしか
思えないけれど、お話しを聞いているうち、
全体が描けているから、迷いなくあのスピード感で
目の前を彫っているうちに出来上がって
いくんだなと思いました。

映像スタッフを入れた時のサービス精神、
でもドキュメンタリーなんて信じない、
カメラはそこで回っているんだ、という精神が
なければ孤高の作品など生まれるはずないなとも
思いました。

近くで作品の生々しさを感じたくなるお話。
誘ってくれた友に感謝する、いい時間でした。

IMG_7469.jpeg

2023年10月17日

散歩

coffee.jpeg
うろ覚えとあいまいな記憶を継ぎ足して
たどり着いた喫茶店。
心地いいお店で一杯。

2023年10月22日

ずんだ!

IMG_7497.jpeg

長町のイベントで
同級生にも会ったりして、
楽しい週末を過ごしました。
なんてったって、地元の地元!

そして、イベント終わりにひとやすみ。
スイーツ友達でもある後輩からの
激推しを受けて飲んでみようと思っていました。

こここここれは!なんと美味ー!!

2023年10月23日

たね

IMG_7541.jpeg
走りながら、考えながら、
ひとつひとつ夢を実現している友は
パワフルでありながら、ほっとできる存在です。

何もかもが優れたひとだけど、
音楽が好きなのと、パクチー山盛りに喜ぶのと、
自転車の運転が下手っぴぃなのは共通しているわれわれ。

種まきをして、丁寧に育てて
花を咲かせるのって、憧れます。

いっしょに、何かできそうな。
そんな夢の広がるランチミーティングという名の
久々おしゃべり会。

目の前には、クルミのたね。

2023年10月26日

葉っぱ

IMG_7584.jpeg
秋の葉っぱ。
栄養と水分を行き渡らせてから、
はらりと役目を終えた葉脈。
光にかざして、なんてきれい。

2023年10月27日

聞いている

あるアイテムについて話をしていて、
次にスマホを開いた時に、そのアイテムの広告がでてくる。

テレビを見ていて、ふと頭で気になったことの
答えが表示されるような記事がちょうどでてくる。

なぜ?検索してないのに!
ずっと、不思議だなぁと思っていました。

少し前に、NHKのあさイチで、同じWi-Fiを使った人が検索したことが
自分のスマホにも反映される、という事実にかなりの
衝撃を受けました。

でも、私の場合、Wi-Fiをつないでいない空間でも
多々起こるのです。

アイテムについての他愛ない会話も。
テレビから聞こえてくるナレーションも、聞いている気がします。
自分で下読みをしていた原稿の内容から関連記事が
でてきたこともあります。
マニアックな内容であればあるほど、
「私の声、ぜったい聞いてるでしょ、このスマホッ!」と
思ってしまいます。

だって、そのくらい、唐突なネット広告なんです。

今日、その思いが一段と強くなる出来事が。
スマホを開いて目に飛びこんできたコラム。
「お腹が空くとグーとなるのはなぜ?」

お昼ごはんの時間を逃して
グーグー鳴ってました。。。聞かないでー

2023年10月31日

仮装

IMG_7680.jpeg
Date fmのハロウィン、
DJ スーパーワタナベイビー(今日は全身青だった)に
"庄子さん、今日何の仮装するんですか?"と聞かれたので
"ダルマ〜♡"と答えてみました。

ちょっと困っていた...笑
とびきり良い人のベイビー氏。

2023年11月 1日

11月

今年も残すところ2ヶ月。
9月の終わりに夏風邪をひいて
それが引き金となって声が出なくなり、
フリーランスになって初めて、声の不調で
ナレーションをキャンセルしてしまいました。
声が出ないのが一番凹みます。
IMG_7671.jpeg

1ヶ月しつこく長引いた咳もやっと出なくなりました。
治るまでに3回も内科に行くなんて、かつてありませんが
一因は薬不足にありました。
限られた数日分の薬を処方してもらったことで、
飲み切っても治らなかったんですね。

薬局では咳止めや痰切りの薬が不足しているようで、
ドラッグストアを覗けばトローチ類も品薄でした。
かかりつけ医の先生が思わず
ごめんね〜、医師会も要請をしているんだけど...
とぼやくほどに不足しているんですね。

本格的な風邪のシーズンを前に
これはちょっと心配な状況です。

IMG_7668.jpeg
しっかり必要な栄養と睡眠と、
遅れてやってきた季節の変わり目の体温の調節と。
11月のスタートに!

2023年11月 2日

防災のトリセツ

IMG_7808.jpeg

イラストレーターで防災士の
アベナオミさんのお話を聞く機会がありました。

アベさんの新刊「防災のトリセツ」は
震災時のことを思い出す具体的なエピソードが
かかれていて、いちいち頷きながら
ページをめくりました。

"いつ発生するかわからない災害に対して
防災対策を続けるってダイエットよりも難しい"
という言葉は本当にその通りだと思います。

明日必要になるかもしれないし、
一生使うことがないかもしれない防災グッズ。
ましてや、必要な状況など来てほしくない
防災グッズを準備してね、と伝えるのは
本当に難しい。

震災時にいただいた支援に対する感謝に変えて
"備え"を伝えたいと思っているけれど、
話しながら、きっと準備してくれないな、と
感じてしまうこともあります。

でも、やっぱり備えていないといけないと
思います。
特に、非常用トイレ。これはぜったいに必要。

この本は去年3月の福島県沖の地震
(M7.4 最大震度は宮城・福島で6強)で
アベさん宅ではみかん1個がぽとりと落ちただけで
済んだという話も紹介されていて
普段の"備え"に対するある意味答え合わせのような
説得力がありました。

リアルなエピソードと
アベさんの絵のかわいさもあって、
一気に読めます。普段"取説"はあまり読まない私ですが、
"防災のトリセツ"おすすめしたい一冊です。

2023年11月 3日

MG

母校・宮城学院のコース会が
コロナ禍を経て4年越しに行われました。
卒業以来会うひともいて、
お世話になった先生方を囲んでのひととき。
礼拝ではじまって、最後はハレルヤ・コーラスで
胸いっぱいでした。

現校長先生がわたしたちの学年で
担任をしていたこともあり、
記憶の扉が開くスピーチをして
くださいました。テーブルスピーチで
担任の先生たちにも聞いていくと
そこからもう授業がはじまりそう!
IMG_7703.jpeg

毎朝の礼拝と讃美歌。
講堂のベンチ。
聖書のカバー。
上靴の柄。
キャラメルパン。
セーター。
ごましおコート。
厳しめの細眉。
ルーズソックスとソックタッチ。
本気の体育祭。
おっそろしいタイヤ引き競技。
ジョリがメモしてた佐四郎先生のギャグ。
尚美先生の指パッチンと明るい声。
真弓先生のこと・ものの"what"
岩渕先生のダンス。
近づく清野先生のハイヒールの音。
のむのむのおはよう靴下。
タカタク。M2O。
Water field clean.

IMG_7709.jpeg

今や娘さんが宮城学院に通っているという同級生もいれば、
音楽の仕事に就いているひとも多く、
海外から帰国して参加してくれたひとも。
席が隣になったクラスメートは
難しい課題図書の多かった現代文に鍛えられ、
いま、アニメの脚本を書いているのだそう。
同級生に似ているキャラクターが登場しているらしい!

IMG_7806.jpeg
10代に宮城学院という場所は
たくさん考える機会をくれました。

そのひとつに、
"赦す"ということとは、という学びがあった
ように思います。

それは、自分の小ささを認めることであったり
どうしようもないことを手放すことであったり、
他人の自由を尊重することであったり。

いまの世の中"自分のことは自分で"と
言われているようなシステムがあったり、
名無しの権兵衛が徹底的に他人を叩きまくるような
寛容さの欠如がとっても問題だと思います。
そんなとき、"赦す"ことをいっとき
考えられたら、と思うことがあります。

会わなかった時間には
震災もあった。大変な思いをしたひと、
大変な思いをしたふるさとを離れた場所から
みつめてくれていたひと。
自分の健康のこと、大事な家族のこと。
仕事のこと。暮らしのこと。
それぞれに乗り越えて再会できたひとたち。
この世の中でどんなに縁がつながっているひとたち
なのだろうと思いました。

また明日からそれぞれの場所で、
"ともに"生きていく勇気をもらいました。


【百合組・放送班の庄子です】
幹事さんが撮ってくれたいちまい。
IMG_7781.jpeg
薄々気づいていたけれど
司会台が高すぎて、
胸像スタイルになっていました。
背が欲しいーーー(どうしようもない)

二次会はのけぞるほど笑いました。

2023年11月 5日

この星で生きる理由

IMG_7782.jpeg

2023年11月 7日

銀杏

IMG_7793.jpeg

2023年11月11日

将棋の日in仙台

IMG_7822.jpeg
11月17日の「将棋の日」にちなんで、
49回を数える「将棋の日」が今年は仙台で
開催されました。
     
日本将棋連盟の会長を務める
羽生善治九段はじめ総勢20名もの
棋士が参加して将棋ファンと交流する2日間です。
オープニングセレモニーに続く
トークショーでは6名の棋士のみなさんが登壇。

島朗九段が進行役となり、
日本将棋連盟が棋士を育てる「東北研修会」での
子どもたちの様子から将棋ファンを前にしたマニアックトーク&
地元ゆかりの棋士による仙台・東北ならではのお話もあれこれ。

IMG_7827.jpeg

夕方から場所をメトロポリタンホテルに移し行われた
交流レセプションでも司会をつとめましたが、
懸賞詰将棋に将棋クイズも大盛り上がりでした。
     
"ここメトロポリタン仙台で行われた
2021年の第69期王座戦5番勝負第1局で
木村一基九段が食べた昼食は..."
 
"シーフードカレー" だったそうです!
IMG_7831.jpeg

ほぼ立ちっぱなしでファンのみなさんの写真撮影に
応えてくださった棋士もいて、最後は棋士全員の
サイン色紙が当たる抽選会でお開き。

将棋盤を前にした時の棋士のお辞儀が美しいなと
思っていました。
"礼儀作法も実力のうち"なのだそう。
お客さんを前にした時の
お辞儀や姿勢も横から見ていてほれぼれしました。

2023年11月13日

不思議な出会い

お店の水槽の中に...
IMG_7848.jpeg
トトロ 中トトロ 小トトロ♪

2023年11月19日

KANさん

2008年の11月にリリースされた
このライブアルバムが大好きです。
その年の夏に行われた弾き語りツアーの全会場から
全曲収録したもの。
仙台ではシルバーセンターでの"永遠"が収められています。

IMG_8136.jpeg

KANさんの訃報にふれ、残念でなりません。

"洒落にならないご報告"として病を公表された時も
乗り越えた先に、洒落のきいたトークに
変換しているKANさんの姿しか浮かばなくて
絶対に戻ってきてくれると思っていました。

KANさんと親しくしていた方々、
コンサート制作に携わっていた方々のつらさを思います。
私自身は、20年を超えてお世話になっている
ピアニストの塩谷哲さんや佐藤竹善さんを入り口として
KANさんのアルバムも聴くようになりました。
その後、幸運なことにインタビューする機会もいただきました。

ハイブリッドなバンド編成ライブ。
どれだけでも引き込まれた弾き語り。
ARABAKIでの"よければ一緒に"のラララの大合唱。

ライブを見るたびKANさんの引き出しに魅了され、
ツアーが発表になると楽しみに日程を見ていましたが、
もう二度とあのステージが見られないと思うと。
とてもがっくりきているし、堪えています。

天才・KANさんが届けてくれた音楽を
これからも、聴いていきます。

2023年11月21日

色づく

IMG_8178.jpeg

IMG_8181.jpeg

IMG_8179.jpeg

2023年11月24日

風物詩

さんたうしろ.jpeg

なぜだか、年々エモくなる、後ろ姿。

IMG_8185さんた.jpeg

2023年12月 1日

12月

IMG_8079.jpeg

2023年12月 7日

IMG_8961.jpeg

建物を出て歩き出したとき。
進行方向から歩いてきたマダムが
すれ違いざまに私の背後を指差しながら
教えてくれました。

「見てごらん。虹がでてるよ」

マダムの笑顔と雨上がりの虹。

2023年12月 9日

光の季節

IMG_9066.jpeg
SENDAI 光のページェントが開幕して、
ことしも光の季節がやってきました。
勾当台公園にはクリスマスマーケットもお目見え。

夜でも10度以上あって、息が白くならない!
オレンジの光をみあげて、気分もほかほか。
IMG_9043.jpeg
年末にむけて、目まぐるしい日々のなか、
ほっとする景色です。

2023年12月10日

ほかほか

IMG_9126.jpeg

母がほかほかのスリッパを買ってくれていました。

おかずも、当たり前のように
持たせてくれるけれど、感謝しなくちゃ...
いえ、ほんとに感謝しています。

いかと大根の煮物おいしい!
年末まで駆け抜ける栄養。

2023年12月24日

IMGP8828.jpeg

2023年12月25日

雪だるま⛄️

IMG_9273 (1).jpeg

みるみるうちに50センチも積もったという場所から
やってきた、かわいいかわいい雪だるまのカード。
Merry Christmas!

2023年12月31日

心が動くとき

今月、落合陽一さんを取り上げた
「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ました。

その中で、印象的だった言葉。

『自分が当事者になれば当事者のことを考えるんだけど、
その当事者になった時に思うことをどうやって
その今後の人生に活かしていくかっていうこと。
いちばん気持ちが動く時だから。』

落合さんは"当事者"の思いを自身の研究に遺憾なく発揮して
現代の魔法使いと言われる活躍をしています。
誰かの生活をテクノロジーの力で便利にしたり、楽しくしたり。

"当事者になった時に思うこと"

来年もいろいろなことがあるはずだけど、
"当事者"として気持ちが動く瞬間を味わいながら
こころ豊かに生きていきたいです。
顔の見える、顔が浮かぶあたたかな繋がりをたいせつにして。

今年も変わらずお世話になった方々に感謝しながら。
今年の新たな出会いにも感謝しながら。
そしていま、つらい思いをしている方にとって
光差す2024年があるように祈りながら。

どうぞよいお年をお迎えください。

2024年1月 1日

2024

IMG_9416 (1).jpeg

あけましておめでとうございます。
2024年、青空の年明けです。

IMG_9478 (2).jpeg
広瀬川で出会った白鳥たち
(40羽ほどいました!)の姿にほっこり。
川の流れにのって優雅にこちらに
向かってきた三羽の姿に
ドーミーソー♩と歌いたくなりました。

朗らかな一年でありますように!

2024年1月11日

能登半島地震から10日となりました。
被害の大きさに加えて地形の特性もあって
孤立が解消されず、いまだ不自由さと不安の中にいる方を思うと
本当に心が痛いです。
そして、懸命な捜索にもかかわらず
いまだ見つかっていない方が多数いらっしゃいますが、
たいせつな方の帰りを待つ方や、
被災地の方々がどれほど長く辛い時間を過ごしているでしょうか。

情報の取得もままならないということが
伝わっていますが、
支援の輪が着々と広がっていることを
伝えられたらいいのにという気持ちです。

宮城の各地域からも、さまざまな団体からも
物資とともに人が派遣されて、早くもチャリティーイベントの
開催がアナウンスされたり、
街中には、いたるところに募金箱が置かれています。
お年玉からかな、と思うお金を入れる子どもも見かけました。

東日本大震災が起きたとき、私はもう自分が生きている間には
ふるさとの景色はもちろん観光なんて戻ってこないんじゃないか、と思いました。
でも、復旧復興の道は険しくもちゃんとつながって、
新たな希望を生んできました。

わたしは、これから長く心を寄せていきます、能登に。

6年を過ごした石川県には各地にお世話になった方がいますが、
その中でも特にお世話になった方が羽咋市にいます。
電話した時、声を聞いただけで涙が出てきました。

まだ断水もあって、大変な思いをされていたはずなのですが、
「自分が被災してみると、東日本大震災の時
何の助けにもなっていなかったのではないか、
庄子さんがいろいろ思い出して辛い思いをしているのではないか」
ということを真っ先に言われました。

実際は13年前はもちろん、その後の地震でも
何度も助けていただきました。

すごいなぁと思いました...ひとって、いつものことをしちゃうんですね。
自分のことよりも相手を気遣う、そのことが染み付いている方は
非常時でもつい、自然にそうしてしまうんですね。
本当に強く、優しい言葉でした。

だからこそ、いま思います。

普段「大丈夫」が口癖のひとや、
責任感や責任ある立場が「大丈夫」と言わせてしまう
方々にこそ、無理をしないでくださいと伝えたいです。
あなたが無理をしないことが、あなたを心配するひとへの
思いやりです。あえて、そう伝えさせてください。

一方で、離れた場所や、被災しながらもその程度の差によって
無力感に苛まれるということを多くの人がいま抱えていると思います。
経済を動かすだとか、元気なひとは元気でいる、とか
頭ではわかっているけれど、そんな言葉が入ってこない時もありますね。
「これをやってください」と言われた方がよほどいいのに。
でも、未曾有の事態では誰もわからないということが現実なんですよね。
本当に苦しいことです。

でも。

こんなに大変なことの前では、
きっとどんな力も必要になると思います。
その時、動けるように。やっぱり元気でいてください。

2024年1月31日

IMG_9859.jpeg
"もう、咲いていたよ"と教えたくなる、きいろ。

2024年2月 5日

能登に、春よこい

立春が過ぎて、暦の上では春。

年明けからまだ1ヶ月あまりなんて、
なんだか時間の感覚がおかしいままです。

何をみても聞いても、
能登で大変な思いをされている方々のことが
頭に浮かぶ1ヶ月を過ごしました。
自分ができる、自分がしたい
小さなことを積み上げながら。
無力感なんてものには一度蓋をしてしまって、
続けることが、想像すること、思いを寄せることと、
自分に言い聞かせています。

能登に、春よこい。

【noto】
IMG_9933.jpeg
2007年にリリースされた写真家・エッセイスト
乃波木(のはぎ)さんの写真集。
ここにはありのままの能登の美しさと強さが
詰まっていると思います。

2024年2月14日

chocolate

IMG_0049.jpeg

先輩からいただいたお土産は
福島のFUKUEIさんのチョコとコーヒーの
バレンタインセット。

濃い〜学生時代を過ごして私が金沢にいる時には
遊びにもきてくれました。
震災の時は福島で先輩ががんばっていることに
励まされ、のちに共演もさせてもらいました。

会わなかった時間を一瞬で乗り越えて
深い話をできるのはありがたいこと。
そしてつくづく私たち、ラジオが大好きだね!

今年は年明けから石川県に思いを馳せるなかで
心がボキボキに折れてしまいましたが、
先輩もそうであるように、かつて他人事でない状況を体験し
共にあの時を過ごしたひとたちが
話を聞いてくれて、立ち直りました。

いま、能登の被災地を支える立場にある
金沢のみなさんが元気であると教えてくれたことも、
遅れて年賀状を書いてくれた友の優しさも嬉しくて
ありがたくて涙がでました。
私は聞きたいことたくさんあったのに
昔と変わらない金沢時代の先輩のマシンガントークにも
ほっとして心救われたりしました。

ひとは、ひとによって立ち上がることができる。
時間がかかっても、思い出の中でも。
そう私は、信じたいです。

2024年2月18日

KOMOREBI

今日の秋保は、木漏れ日の中のベンチで
ジェラートを食べることができるくらい、ぽかぽかでした。
IMG_0124.jpeg

秋保、新しいスポットがいろいろできていますね。

お蕎麦屋さんでガレットをいただいて、
レザーのお店覗いて、あんこのお店とコッペパンのお店覗いて、
おやつにジェラート。
IMG_0113.jpeg

IMG_0116.jpeg

さらに、磊々峡の近くには、ウィスコンシン州創業の
「グレートデーンブリューイング」がオープン!

IMG_0101.jpeg

レストランも盛況で、お土産に2種類のビールを
買いました。「湯上がりピルスナー」、惹かれます!
IMG_0156.jpeg

仙台の奥座敷、ますます楽しい場所になってきました。

2024年2月20日

北京餃子

"旨いのに安くて大盛りを売りに仙台の学生たちに
愛されてきた"と看板にも書いてある北京餃子。

同じ階に入るライブハウス
JUNKBOXには数えきれないほど行っているというのに!
JUNKBOXでみたライブのMCに何度も何度も何度も
登場しているというのに!

それなのに、一度も行ったことがありませんでした。

高校時代バリバリの運動部だった妹に聞くと
それこそ思い出の味なのだそう。
私自身も高校時代、行ってみよう!と
約束していた日があったのですが、
その日に限って、数学で赤点の
テストが返ってきて北京どころではなくなった、
ある意味"思い出"の味なのでした。

北京餃子.jpeg

仙台フォーラスの長期休業の伴って
移転することになった北京餃子。

2023年も終わりに近づき
お昼ご飯を逃してしまってお腹ぺこぺこだったある日!
ついに行ってきました。

迷いながら食券を買うわたし。
釣り銭切れで、なんか音鳴ってるー!
後ろに並ぶお仕事途中の男性のお客さん。
ほどなくその後ろに並ぶカップル。
すみません、今店員さん呼びましたので!
忙しくてなかなか来てくれない店員さん。
ごめんなさい急いでませんか?
いま、店員さんこっちみてくれたのでもうすぐだと思います!
本当にすみません!

そんなことがありながらも入店。

どこに食券をおけばいいのか、
どこまでがセルフなのか、
店内をキョロキョロしながら
張り紙を見ながら
着席するまでもドキドキしました。

初・北京餃子の広東焼きそば
いただきました。5/8サイズ!

ドキドキした分もお腹が減っておいしく完食。
仙台っ子の腹ペコの味、ごちそうさまでした。

2024年2月22日

椿と桜

IMG_0221.jpeg

IMG_0219.jpeg

2024年2月23日

金沢カレー鍋

IMG_0226.jpeg

2024年2月24日

新車両!

IMG_0244.jpeg

方向幕に「試運転」と表示された仙台市地下鉄の
新車両がホームに入ってきます。

仙台市交通局が今年の秋に南北線に導入する新型車両
「3000系」の試験走行が、日中にも始まっているという
記事を先日見て、いつお目にかかるかと思っていましたが!

シルバーに杜の都グリーンのラインが入った列車が疾走!

いいことあるかも!

2024年2月25日

パン

のんびり仙台駅の東口を歩いていたら、
こ、子どもの悲鳴??

と、思うほどの声を上げながら
石像に巻き付いた姉弟。

IMG_0252.jpeg

こんなことが300メートルほどの間に
デジャヴのように繰り返されました。

最寄駅の宮城野通駅には、通路にキャラクターのタイルが
埋め込まれていますし、
アンパンマンミュージアムに続く道路には
バイキンマン、メロンパンナちゃん、食パンマン...
そりゃ、テンションあがっちゃうよね。

時々、テンション上がりすぎて
担がれているちびっこも横目に見ながら私は、
手作りパンパーティーへ。

IMG_0270.jpeg

食パンか、バターロールかクロワッサンか迷って
フランスパンを作りました。
最新ホームベーカリーにテンションも上がった我々は
結局ピザも作って、春のパン祭りです。

2024年3月 3日

IMG_0351 (1).jpeg

2024年3月 6日

名残の雪

IMG_0445.jpeg

IMG_0630.jpeg

2024年3月11日

3月11日

備えること、話すこと、
たいせつなものをたいせつにすること。
普段の日々はそんなことを積み重ねていこうと思います。

そして、今日3月11日は、
あの日も必死に生きて、生き続けたかったひとのことを
想い、ただただ祈ります。

IMG_0675.jpeg

共に空を見上げるひとたちには
素直に感謝を伝えたいです。

近くで支えてくれたひと、
どんな時もかわらずにいてくれたひと、
一緒に力を合わせてはたらいたひと、
迷ったとき導いてくれたひと、
遠くから力を届けてくれたひと、
忘れずに心を寄せてくれたひと、
長い道のりの中で話をきかせてくれたひと、
くるしい思いを打ち明けてくれたひと、
たいせつなことを教えてくれたひと、
命のような音楽をとどけてくれたひとにも。

これからも心の手をつないで、
共に、生きていけますように。

2024年3月26日

桜に雪

さくらとゆき3がつ.jpeg

2024年3月29日

年度末

新たな道を選んだひとにお手紙をいただいたり、
がんばって!の乾杯をしたり。
復帰した方と再会もあった、年度末。
来週になれば、はじめましての名刺交換もあるでしょう。

コロナ禍以降で、使い終わった
マイクを拭くことがすっかり習慣になりましたが、
今日は一年分の感謝気持ちで拭きました。

来年度も、
どうぞよろしくお願いしますの気持ちをこめて。

【癒し】
イースター前だけ、のひよこパン
"期間限定"にたぶん、一生弱い。
IMG_0816.jpeg

2024年3月31日

松島

IMG_0842.jpeg
松島でのイベント楽屋にて。
銘菓・松島こうれん。

2024年4月 4日

haru2024nishikicho.jpeg

nichikicho2024.jpeg

2024年4月20日

SENDAI COFFEE FES

IMG_1726.jpeg
9年目を数えるというSENDAI COFFEE FES。
定禅寺通りと肴町公園を会場に
個性のある素敵なお店が並んでいます。
ぽかぽかの日差しのなか、
コーヒー&フードが立ち並ぶグリーンベルトを
散歩しました。
IMG_1723.jpeg

IMG_1721.jpeg

数あるお店の中から、川崎町の
Kuriya Coffe Roastersさんのコーヒーをチョイス!
IMG_1731.jpeg

【川崎町といえば来週は...】
IMG_1718.jpeg

2024年4月21日

IMG_1704.jpeg


2024年4月22日

たけのこ

IMG_1756.jpeg

地物のお初物ーーー!!
お刺身と、天ぷらでいただきますーー!

2024年4月28日

ARABAKI ROCK FEST.24

IMG_1794 (2).jpeg
ハローアラバキ!
今年は2日目のみの参加です。

ピカピカの青空の下、ゲートをくぐった瞬間には
2年前は雪だったことがよぎります。

IMG_1800.jpeg

まずはBAN-ETSUで怒髪天。
サポートベースにはフラワーカンパニーズの
グレートマエカワさんが登場。
"ロックバンドが本気で信じないでどうする"の
「HONKAI」でぶち上がって「雪割り桜」の映える景色も
まるごと味方につけたステージ。
増子さんの長い長いお辞儀にも覚悟を見た思い。

続けて、打首獄門同好会。
マイクテストですマイクテストです、
うまい棒くばります、ってそこから始まって
いるんですね。
映像と演奏とがたたみかけてきました。

IMG_1826.jpeg
HANAGASA で
鮮やかパフォーマンスの
カメレオン・ライム・ウーピーパイ。

TSUGARUで、透明感の、とた。
ライブで見ないと分からないこといっぱい。

HATAHATAで久々にtricot。

ARAHABAKIでは初めましての、
バックドロップシンデレラ。
「桜咲いているかもしれないフェスのために
桜の曲を作ったけど・・・
めちゃくちゃ夏フェスじゃねーかーー!」
と、はじまった「桜。轟音にのせ」。
めっちゃいい曲じゃねーかーー!
「桜」ってなんで名曲が多いのかなぁ。

IMG_1848 (1).jpeg

IMG_1850.jpeg

増子さんが"HYDEみたいのにコータローさんと被ってる"と
二度も言っていたので(笑)遠かったけれど
HYDEさんを見にMICHINOKUまで。
15年アラバキに通っているけれど
HYDEさんの登場シーンは過去一のサプライズでした!

もちろん、
古市コータローさんの"みちのく還暦のブルース"
ステージにも大急ぎで移動。
バンドのドラムには息子さんの健太さん。
増子さん、TOSHI-LOWさんに続いて大森南朋さんと
ボーカルゲストを次々に迎え、最後は全員で。

東北ライブハウス大作戦ステージで
森大翔さん。どんな10代を過ごすと
こんな20歳になるの?!というギタープレイを近くで。
アラバキのセッションステージにも出て欲しいアーティスト!

IMG_1859.jpeg

夕暮れ時にBAN-ETSUに移動して
アラバキ皆勤賞バンド、THE BACK HORN。
vocal山田さんの目線の先にもいく筋もの
飛行機雲が軌道を描いていました。

TSUGARUでSION'S SQUAD。
とんでもなくソリッドな演奏に
SIONさんの鬼気迫る歌に動けなくなります。

IMG_1870.jpeg

IMG_1866.jpeg

移動しながらHATAHATAで
神聖かまってちゃん。
の子さんが坊主になっていました。
2010年ステージに延々と居座り、
スタッフに袖に連れ戻されたあの衝撃以来15年ぶりだそう。
「ロックンロールは鳴り止まないっ」は
こんなにARABAKIの大地に合う曲だったか。

ARAHABAKIのトリを飾ったのは、
周年ならではの、のセットリストで
the pillows 35th with ARABAKI LITTLE BUSTERS!
"FUNNY BUNNY"は
いろいろな場面で想いを込めて選曲してきた曲のひとつ。
ARABHABAKIいっぱいに響くシンガロングに胸いっぱい。
SHISHAMOの宮崎朝子さんと「ノンフィクション」。
GLIM SPANKY 松尾レミさんと「Vain dog(in rain drop)」。
TOSHI-LOWさんと「この世の果てまで」。

IMG_1874.jpeg

ラストは
ARABAKI ROCK FEST.24
MICHINOKU PEACE!!
10-FEET〜アラバキセッション大作戦〜

もう選曲も、TAKUMAさんの言葉も、
大トリの舞台を背負っていた10-FEETが
めちゃくちゃかっこよかったです。

川崎中学校吹奏楽部とのコラボも、
ゲストを次々に迎えてのナンバーも、
さらには、もう一段会場の熱を上げる「第ゼロ感」も、圧巻。
名取川ver .の 「RIVER」ではオーディエンスがスマホのライトを
かざして、川崎町の煌めく星空とクロスリンクしていく
光のウェーブが綺麗でした。

アンコールのCHERRY BLOSSOMでは
一度演奏を止めて
「タオル失くすの恐れているだろー」と
やり直し。その結果、MICHINOKUステージを
囲む木々はこんな風景に。笑

IMG_1876 (1).jpeg

でも、そのエリアにいる背の高い誰かが
ジャンプして自分のタオルで木を揺らして
誰かのタオルを落としてくれたり、
TAKUMAさんも「拾ってわかるように
柵にかけておいてあげてな」っていうところが
このステージを象徴していると思います。
きっと、思い出いっぱいかつ汚い(笑)タオルを
持ち帰ったのは私だけではないでしょう!
明日、洗濯するのだって楽しいんだから!

終演後のステージに映し出された文字を見ながら
帰路につきます。

"ARABAKI ROCK FEST.25th ANNIVERSARY
SEE YOU NEXT SPRING!!"

また、アラバキから始まるカレンダーを
胸いっぱい生きるのだ!

2024年5月 2日

春野菜

IMG_1641.jpeg

季節の野菜のおいしさ。
ぎゅっと濃い緑が、元気をくれます。

2024年5月 4日

焼く!

IMG_1940.jpeg
さっと炭火で焼いて、
ちょっとお醤油で。
究極のおいしさ!

2024年5月 6日

憧れ

IMG_1942.jpeg

こどもの日と今日は、警察官の方々と
トークショーを。
クイズを通して子どもたちに
自転車の安全な乗り方もレクチャーしてもらいました。
質問タイムでも、
白バイ&黒バイに詳しい男の子、
どうすれば警察官になれるか聞きたかった女の子、
3歳に満たないのに質問してくれた男の子まで。
どんどん手が挙がることにびっくりです。
(警察24時が大好きな女性もいらっしゃいました!)

パトカーと白バイには長蛇の列ができて、
警察官に憧れる子どもたちの目はキラッキラ。
さらに写真撮影会では
パトカーteeや、パトカーサンダル、
靴下までパトカーのお子さんも。
おもちゃの手錠を持ってきてくれた男の子もいて、
お巡りさんコーデが決まっています。

憧れって、すごいエネルギーですね。
夢がいっぱい叶いますように。
IMG_1943.jpeg

2024年5月 7日

生活フォーエバー

IMG_1903.jpeg

2024年5月11日

青葉

IMG_2009.jpeg

この季節の街路樹の美しさは
ハッとするほどです。毎年だけど、毎年感動します。

広瀬通、定禅寺通、青葉通も。
角を曲がるのが楽しみになるような。

青葉まつりに合わせるようにぐんぐん葉を
広げる銀杏や欅の木に魅せられています。
IMG_2003.jpeg


今年のポスターは版画。
躍動感があって、とてもいいデザイン!
IMG_1997.jpeg

2024年5月12日

母の日

IMG_2052 (1).jpeg

母の日は、母の好きなものを携えて。

【母セレクト】
ゆるい...
IMG_2066.jpeg
わざわざ"BEAR"の刺繍があるのがポイント

2024年5月13日

いっぷく

雨の月曜日に
「たろうのようかん」でいっぷく。

IMG_2059.jpeg

初めて食べた時からファンになった
チョコレートの羊羹です。

金沢の和菓子のうつくしさと美味しさに
うっとり...♡

2024年5月14日

祭りの前

IMG_2073提灯.jpeg

出番を待つ山鉾がアーケードにずらり。
飾りには福の神に、縁起物に、伝統工芸品に。
見上げるだけで、力が湧いてくるようです。

IMG_2076山車.jpeg

2024年5月18日

文具の博覧会

藤崎さんの7階催事場は
静かな興奮に満ちていました。

文具好きにとっての夢の空間、
「文具の博覧会」。

毎年5月のお楽しみになっています。

"あ〜選べない..."
"か、かわいいわぁ..."
時々、心の声が漏れている同志も。

ぐるぐる会場内を巡り
もう一回、ぐるぐる。
時間があっという間にすぎていきました。
IMG_2109.jpeg

刻印印刷専門のロンドンのスタジオから
やってきた象のカード。
りす・スタンプ。
いつ使えばいいかはこれから考える
大仏柄のぽち袋。

いつかガラスペンとシーリングスタンプの
世界へ足を踏み入れたい。
ずっと気になっているし、きっと踏み入れるだろうなぁ〜

2024年5月21日

いぎなしなまってるふせん

IMG_2254fusen.jpeg

原稿の隅にねっぱしていたら、
ちょっと盛り上がったふせん。

いつか、いただいたものだっちゃ。

2024年5月22日

五月晴れ

IMG_21755satsukibare.jpeg

会議室からの眺め。
晴れ渡る!

2024年5月23日

じゃがいも

久々に冷や汗をかく夢を見ました。
高い遊具から降りられなくなる夢。

私は演劇の出演者であり、
"舞台がはじまるから階下へ
移動してください!"と呼ばれた模様。

ところが、移動をはじめると
突然階段が消えてなくなって、急遽
舞台までの動線が変更になります。

こっちの滑り台(という名の断崖)から
降りられるよ!と言われて
次々に仲間はするする滑り台を滑るけれど
私は足がすくんで...。

迫る開演時間。
滑り台を降りた先で私を呼ぶ演者仲間。
そこにやってきたインカムを付けたADさん風の男性。
他の動線がないか確認してくれている!
え?でもあなた、ギターリストですよね?え?なぜここに?
なぜこのお仕事を?ってか、
その変な青いジャージ、どうしたんですかーーー?

他の動線を探すもなかなか見つからず、
迫る開演時刻。

プロデューサーが痺れを切らして
呼びかけます。

"他のみんなも降りたんだ、大丈夫だよ!
じゃがいもさんもがんばれ!"

え...私、じゃがいも役だったんだ...!!

と、というところで目が覚めました。

目の前のお客さんをじゃがいもだと思えという
メッセージなのかしら。

プレッシャーに負けないで
じゃがいも役を全うしよう...

2024年5月24日

虎に翼

朝ドラ「虎に翼」。
展開のテンポにストーリーの面白さ、
キャストの魅力にも引き込まれています。

史実が元になっているものは特に
戦争を挟んでどうなるのかが気になって
その部分を少し調べてしまったりもします。
見る覚悟をするために、と言ったらいいのかな。
それくらい、戦争の時代が近づくと嫌だし
気が重くなります。

「虎に翼」が戦争をこれからどう描いていくのかは
わからないけれど、
今週は出征のシーンを時間をかけて描いていて。
涙なしにはみられませんでした。

妻や子供や親を残して出征する夫。
その後ろ姿が小さく、遠くなっていく。

昨日まで会社に行っていた日常から地続きで
今日戦地に赴いていく、ふつうの人々。
ふつうの人々は、それぞれ誰かのたいせつな人々です。
残酷さを静かに強烈に印象付けるシーンでした。
戦争を描くことも朝ドラの意義なんだなと思います。

2024年5月25日

5月

過ごしやすく心地いいこの季節を
5月生まれの友と毎年褒めちぎっています。

「...でも、ずーっと5月だったらきっと
5月の良さに気づかないですよね」

5gatsunokanpai.jpeg

その通りですね。

転じて、当たり前なんてないのに、
甘えているのではないか!
いつもありがとうだよー!
ほろ酔いでお礼の言い合戦をして、帰路へ。

5月の風のようなさりげなく心地いい気遣いのひとと。
榴岡の47agさん、いいお店でした。

2024年5月29日

rose

IMG_2277ばら.jpeg

香りに思わず、吸い寄せられました。
どんな人が育てているのかなぁ...♡

2024年5月31日

POKEMON

昨日から始まった、
Pokémon GO Fest 2024: Sendai。

家電量販店のお兄さんまで
「いらっしゃいませー!
みなさんの心のポケモンに
お気軽にお問い合わせくださーい」と
ん...今何て...?と聞き返したい気持ちになるような
呼び込みをしていました。

IMG_2323.jpeg
仙台駅前ペデストリアンデッキは
七夕とハロウィンが同時にやってきたような人出です。
ゲームに参加しているプレイヤーは
みんなバッグやポケットにいれた
モバイルバッテリーのケーブルを
手元のスマホに繋ぎながら歩いているんですね。

学生時代、アメリカで全然自分の
発音が通じず、ちびっこと距離を縮められなかった時
"POKEMON"から仲良くなれたことがありました。

POKEMONが繋いでくれたあの日の子どもと私。
POKEMONが繋いでいく世界の人びとと仙台の街。

POKEMONすごい!

2024年6月 1日

bonsai

IMG_2315.jpeg

「小さな盆栽、大きなうるおい」

なんて心惹かれるキャッチコピー。
仙台小品盆栽会さんの展示を
見てきました。

形式にとらわれず、愛好家のみなさんが
楽しみながら活動をされているそう。

ちいさくとも凛としたミニバラ。
うるおいを閉じ込めしずかに輝くコケ。
ミニチュアの釣り人の配置が楽しそうで。

素朴な質問も聞くとしっかり教えてくださるし、
いつまで眺めていてもほっといてくださる、
そんな会員さんのガイドもまた心地よく。

IMG_2322.jpeg

2024年6月 2日

藍學舎さん

ピアニスト・作曲家の谷川賢作さんのピアノを聴きに、
加美町の工藝 藍學舎さんへ。

IMG_2350.jpeg

一昨年この場所に移転されてから
初めておじゃました藍學舎さん。
東北を中心に、優れた作家さんの作品を
展示販売しています。
ずっと行きたいと思っていたのですが、
教会のような外観の建物も、内装も本当にすてきで。
この心地よさは、不思議な感覚。

藍學舎を主催する染織家の笠原博司さんと
旧知の仲という谷川さん。

オリジナル曲から、カバー。
お父さんの谷川俊太郎さんの詩の朗読からのナンバー。
谷川さん親子作詞作曲の、小学校の校歌。
弾き語り。
最後は意外ななつかしい曲をみんなで
歌ったりして。

物語のうかぶピアノに聴き入り、
そして谷川さんのチャーミングなお人柄が滲む
MCも楽しくて、和やかな時間でした。

途中、谷川さんと笠原さんのトークコーナーもあり、
「音楽も手仕事だよね」と、
笠原さんがおっしゃっていました。

"自然の惠に色を得て、織の譜面に写す"と
ご自身の創作を表されている笠原さん。

ギャラリーの2階に展示されていた
笠原さんの作品にはジャズの曲名のついた
着物もありました。

IMG_2357.jpeg

藍學舎さんの空間にとけこむように響いていく、
谷川さんのピアノ。
連れて行ってくれた幼馴染と
音楽の話をあれこれしながらドライブする道中もまた
こころふくらむ日曜日でした。

2024年6月 3日

MC

6月最初のMCは
一年に一度、お声をかけていただき
気がつくと10年にもなる皆さんとのお仕事でした。

初めての場所で緊張するのはもちろんですが、
正直、何度も担当している場所のほうが
より緊張します。

慣れることはないけれど、信頼を裏切るような
ことがあっては、と思うからです。

そんな私の、肩の力を抜くかのように
いつもあたたかく迎えてくださるみなさん。
仕事のあとのかんぱーいも、いつも楽しい現場です。

【雨粒とハートの葉っぱ】
IMG_2346.jpeg

2024年6月 4日

輪島朝市

明日から、輪島市の輪島朝市の公費解体が
はじまると輪島市の坂口市長が明かしました。

まさに輪島のシンボルとも言うべき場所が
5ヶ月に渡ってそのままになっていました。
画面越しにも見るたび苦しかったけれど
地元のみなさんがその景色を
毎日どんな思いで見ていたかと思うと、
言葉では言い表せません。
昨日早朝の地震でもどれだけ怖い思いをしたでしょう。

重機の音が響いて景色がかわっていきます。
復興への一歩一歩です。
一方で、普段と違う音がストレスになることもあります。
地元の方にとってひとつでも癒しになることがありますよう。
そして復興に携わる方々が怪我のないよう安全を祈りながら。
わたしも自分にできる小さなことを続けます。

2024年6月 7日

6月の空に吹き流し

東北絆まつりのお客さんを迎える
仙台七夕の吹き流し。
IMG_2370きずなまつり.jpeg

今週末、7年ぶりの仙台開催を前に
6月の風にそよいでいます。

2024年6月16日

たこパ

IMG_2511.jpeg

父の日は何かしらを焼きながらテーブルを
囲んでいるような気がしますが、
今年はタコ焼きパーティー。

年代物のタコ焼き器で
キャベツ多めのタコ焼きの出来上がり〜!

2024年6月18日

紫陽花

IMG_2525.jpeg

真っ白な紫陽花を見ながら、
赤紫とピンクの綺麗な紫陽花が咲く
お庭に思いを馳せます。

いつまでも仲間たちみんなの心に
笑顔を咲かせるひと。

2024年6月23日

梅雨入り

IMG_2590.jpeg

2024年6月25日

−4℃

天気予報の「仙台33℃」の数字に慄き、
昨日の帰り道、冷たいグッズを調達しました。
(結局今日の日中は26.8℃でしたが...)

−3℃の冷えタオルか−4℃か迷い、
−4℃のスヌーピーパッケージを。
IMG_2584.jpeg

去年の夏、
仲間たちの分も凍らせたタオルを持って
イーグルス観戦に行ったのですが、
気合いを入れて水分ひたひたで凍らせた結果、
おしぼりタオル同士5本がくっついたまま、
9回までほどけなかったことがありました。
我ながら...チーン。

最初からこんな使い捨てタオルを調達すればよかったのですが、
そういえば去年の夏は暑過ぎてちょっとそこまで
買い物に行くのも勇気がいるほどだったんだよなぁ...

「夏は暑いものです!!暑いから夏!」なんて言われて育った
昭和時代とは比べものにならない令和の暑さ。
体調崩さず、すごしていけますように...!

2024年6月26日

緑の町

IMG_2610.jpeg

"緑の町に舞い降りて"が頭の中に流れてくる景色。
ユーミンが歌ったのは
花巻空港や盛岡の街だけど。

バスでちょっと行ったところにも緑の町。

2024年6月28日

勢揃い

Date fm RADのベイビーちゃんから
お土産をいただきました。

金沢に行くというので
おせっかいを発動しておすすめスポットを
あれこれお知らせしたのでした。

"庄子さんには金沢(のお土産)って
こともないなと思ったので・・・"

IMG_2641.jpeg

お坊さん勢揃いのありがたーい、クリアファイル。
福井・永平寺まで足を延ばしたのだそう。
傍においておくとじわじわきます。。。

今年下半期、煩悩を捨てて頑張ろう!オーッ‼︎

2024年7月 2日

トマトつけ蕎麦

IMG_2662.jpeg

中玉くらいのトマトを擦りおろして
残った部分も小さく切って、残さずいれて。
めんつゆとわさびとごま油をちょっと。
(今日はちょっと入れすぎてしまいました)
小ネギをちらして、トマトつけ蕎麦。

おいしいトマトに出会った時の
夏のレシピ。

2024年7月 5日

木陰

IMG_2712.jpeg
角を曲がって欅並木の定禅寺通りに入ると
スーッと涼しくなります。
木陰の偉大さを感じる季節になりました。

お店の入り口に飾られている岳アジサイの
色合いも見た目に涼しく。

2024年7月 8日

湿気

仕事を兼ねて帰省した友とご飯。

今日は行くところ行くところで
店員さんがあたふたしている日でした。

そんな、何もかもがちょっとだけ
ずれている日のレシート。

IMG_2764.jpeg
36万円!コーヒー1杯が!

今日の湿気のせいで、みんな疲れているのかもね。
夜の涼しさで少しほっとする、よる。

2024年7月14日

旨辛

IMG_2730.jpeg

2024年7月15日

海の日

海の日の今日、
深沼海水浴場が14年ぶりに海開きしました。

震災の後は何年も、「海の日」という言葉を
発することにためらいがありました。
南三陸町でサンオーレそではまがオープンした2017年、
わたしは担当する番組の取材のため
毎週のように南三陸町の方々にお世話になっていたのですが、
海とともに生きる町のひとびとの想いにふれる中で、
その考えは少しずつ、変化していったように思います。

そこから、7年。

深沼海水浴場は仙台市内唯一の海水浴場で、
子どものころ、家族やいとこたちと行った思い出や
あまりの大渋滞でたどりつかなくて
帰ってきた思い出もあったりします。

ニュース映像で見たのは
「水、しょっぱーい!」「波に泡があった!」と
素直な感想を口にしながら、はしゃぐ子どもたち。

仙台にも「海の日」が戻ってきた。
本当に、そんな気持ちです。

2024年7月20日

夏のお献立

IMG_2868.jpeg

マグロフレークの煮こごり。
鯖寿司。
枝豆。
鮎の甘露煮。
なすの煮浸し。

夏のおいしさがぎゅっと。
夏のお献立。

2024年7月21日

りんどう

IMG_2902.jpeg

紫色が凛として涼しく。
秋の花ですが、夏に咲く種類もあるんですね。

2024年7月24日

IMG_2907.jpeg

お初物。お初桃。

2024年7月25日

かすみ草

IMG_2966.jpeg

ブルーに染め上げられたかすみ草を
お裾分けいただきました。
ドライにしても楽しめそう。

IMG_2975.jpeg

2024年7月27日

おうちでフジロック

パリオリンピックも始まった
フジロックの週末。

そういえば、ロンドンオリンピックの時は
苗場に向かうために前泊した
大宮のホテルで開会式をみていました。

昨夜、フジロック初日のヘッドライナーは
THE KILLERS!
体が動いてしかたないセットリスト!

仲間たちとLINEで会話しながら、
おうちフジロックを楽しみました。

途中、客席からステージに呼ばれドラムをたたいた
WATARUに心もっていかれました・・・
ドラマチックで夢のある展開と
WATARUさんのドラムプレイ!
もう大興奮です。

現地にいるひと、おうちで見ているひと、
そういえばかつて一緒に苗場に行ったあのひとは?
時が経ってそれぞれの状況が変化していても
大好きな音楽で繋がっていられる
大好きなひとたちはかけがえのない存在です。

忙しくて、たのしい週末!
きっといつかはまた苗場で集合もできるかな!

2024年7月28日

暑気払い

東北各地からのみなさんと
牛タンを囲む日。
IMG_3002.jpeg
仙台人でもあまり見たことのない
山盛りの牛タン焼きがみるみる
みんなのお腹にすいこまれていきました。
牛タンのたたきも美味!

2024年7月31日

thank you

IMG_3016tanabata.jpeg

今年も仙台駅には吹き流しがお目見えして
8月の仙台七夕を迎える準備が整いました。

7月最後の日、誕生日を迎えて
またひとつ歳を重ねました。

シワ、シミ、ほくろ...も重ねてはいますが
いっとき休業して
親より長生きさせてくださいと願った身としては
本当にありがたいことだなと思います。

友が届けてくれる贈り物の数々に
どうして私の好きなもの、いま欲しいものがわかるのーと
びっくりしながら、心がほかほか。

中学からの親友の息子くんは
自分のお小遣いでこんなアイテムを
ゲットしてくれました。
このマイクを使って彼の優しさと素敵さを叫びたい気持ちです。
IMG_3227.jpeg

2024年8月 2日

祭りの前

IMG_3035.jpeg

IMG_3039.jpeg

2024年8月 3日

日本一

IMG_3058.jpeg

はじめて降り立った地下鉄東西線・八木山動物公園駅。
日本一標高の高い地下鉄駅です。

IMG_3062.jpeg

駅の構内には動物たちを紹介するコーナーもあり、
中には「教えて!飼育員さん」の回答が並ぶ箇所も
ありました。

ふれあい館のうさぎが好きな女の子からは
「うさぎってかんがえるんですか?」
の質問も。
「あんにん」と「だいず」の子どもである
うさぎ三兄弟の名前の名前は豆腐からきていて
「きぬ」「もめん」「やっきー」というそうです。
やっきー?と思ったらなんと「焼き豆腐」からきているのだとか。
茶色のうさちゃんなのかな...ふれあい館が俄然気になってきました。

2024年8月 8日

仙台七夕

IMG_3178 (1).jpeg

IMG_3140.jpeg

IMG_3185.jpeg

IMG_3137.jpeg

IMG_3166.jpeg

2024年8月10日

アスリート

オリンピックの新種目、ブレイキン、
夢中になって見ました。

目にも留まらぬ速さで繰り出される技の数々に
魅了されました。
フットワーク。フリーズ。パワームーブにトップロック。
覚えたての4フレーズです。

今日はオリンピックアスリートに影響され...?!
マシーンピラティスへ。

時々使っていたプールが改修工事に入ってしまったので、
運動機会を求めて、かねてから気になっていた
マシーンピラティスに通い始めました。

つくづく、自分の不器用さと体の硬さを思い知らされます。
ふと、昨日見たAMIさんのしなやかな動きがよぎります。
つくづく、スポーツで一回も活躍したことのない人生。
ふと、金メダルを手にした AMIさんの笑顔が浮かびます。

...トップアスリートとお茶の間アスリートをつなげてしまうのが
オリンピックのすごいところですね。

お茶の間からやってきた私も、体を動かすのは大好き!
そしてきっとこれからも声の仕事をしようとするなら
役立つのかな、とも思うところです。

通い始めてまだ数ヶ月ですが、
いつもとびきりの笑顔で迎えてくれる
インストラクターの皆さんのファンになっています。

Inhale〜 and exhale〜(吸ってぇ〜吐いてぇ〜)の
リズムが心地よくて、その笑顔のまま、
時々はきっつーいリクエストされるのもチャレンジしがいがあります。

独特の抑揚でかけてくれる声にまで、
キラキラマークがついているように感じます。

"Great Job! "
"Perfect! "
"Nice Control !! "

褒め上手のインストラクターさんに励まされながら...

【アルパカ】
アルパカを一緒にみた友から誕生日に
いただいスタバのサニーボトル。めめめ...めんこい!
アルパカボトル.jpeg
きつい体勢の時は、アルパカ・スマイルに励まされながら...

2024年8月14日

お盆

IMG_3251.jpeg

カレンダーの並びもあって
家族やいとこたちと
あまり休みが合わないお盆になりました。

それでも、ぎゅっと濃縮して、お盆。
ご先祖さま、みんなそれぞれ頑張っていますよ。
仲良くすごしていますよ。

2024年8月15日

静か

IMG_3271.jpeg

静かなオフィス街を抜けて
定禅寺通りまで。
夏の木漏れ日がきれいです。

IMG_3262.jpeg

2024年8月18日

仙台へ

IMG_3435.jpeg

鶴岡から仙台に帰ります。
この景色が見られるのも
移動の醍醐味。

2024年8月19日

シメチョコ

仙台市内も夜パフェとか、シメパフェを
うたったお店が増えました。
夏の夜にはそんな寄り道も楽しいところ。
IMG_3449.jpeg
札幌のシメパフェ文化を言葉ができる前から
堪能していたという方といっしょに、シメチョコ。
フルーツと一緒にいただくのがポイント。

2024年8月24日

モンダミン君

IMG_3486.jpeg

この夏の共演者で、いちばん大きな方は
モンダミン君!

モンダミン君の献身にリスペクトを込めて
モンダミン先輩!と言いたくなります。

子どもたちと楽しくお口の中のお勉強をしました。

2024年8月31日

秋保温泉MUSIC BAR2024

"聴いて、飲んで、浸かりましょう〜"が合言葉の
秋保温泉MUSIC BARが
5年ぶりの復活開催を遂げました。
IMG_3608.jpeg
仙台の奥座敷・秋保温泉は、他の温泉地と
同じようにコロナ禍でも苦しみ、また
2022年3月16日の地震でも大きな被害を
受けたお宿がありました。

2019年を最後に開催が見送られてきただけに
感慨もひとしおです。
毎年のようにお問い合わせをくださったお客さんも
いらしたと伺いましたし、
これまでに出演してくださったアーティストのみなさんも
心から演奏を楽しんで、届けてくださいました。

そして、立ち上げの中心であり
実行委員長で、篝火の湯・緑水亭の若女将
高橋知子さんにも久々にお会いしました。
武蔵野音大卒のピアニストでもいらっしゃって
音楽愛と秋保愛にあふれた方。
5年ぶりにピンクのポロシャツで動き回る
高橋さんの笑顔をみて、私はやっぱり高橋さんのいる
秋保が好きだなと思いました。
高橋さんのような若女将が仙台への旅びとを
迎えることそが秋保の大きな魅力です。
そして、イベントを作る側のスタッフとしては
企画はひと、って本当に思います。
IMG_3619.jpeg
秋保温泉の各旅館のみなさま、5年ぶりにインタビューした
方もいましたが、ますますお話が巧みに!

【夏の打ち上げ】
ほんとはこのまま秋保に泊まりたいくらいでしたが、
8月の終わり、小さな夏のお疲れさま会。
IMG_3630.jpeg
ここ数年の猛暑の影響がでた宮城の夏の味覚
「ほや」は貴重な食材に。

2024年9月 2日

こぼようかん

IMG_3686.jpeg

会津のお土産をいただきました。

めんこいおまけまで入っているーーー
起き上がり小法師コーンの使い道を
どうか教えてくださいーーー♡

2024年9月 6日

町中華で飲ろうぜ

行ってみたいと思い続けていた
青葉区花京院の「うまいっしょ」さんで
第3回町中華の会を開催しました。
197D3620-219C-4596-B6BA-F15C9B514A11.jpeg

「麻婆焼きそば」も過去一番おいしい!
強火のレバニラ!
アルコールを飲むとあまり食べられないのですが、
おいしさに、箸が止まりません。

それにしても、久々に会うとは思えない、
くだらない会話の数々。。。
くだらなさ満点の話をこれだけ飽きずに
できるのも、ひとつの才能なのではないか!
一周回ってすごいことなのではないか!

ないな!

2024年9月10日

観戦

IMG_3752.jpeg
幼馴染に誘われて、
楽天vsソフトバンク戦へ!
三塁側でおいしく飲みながら、応援しました。

試合は残念ながら勝利ならず。

応援しながら、風船とばしながら、
話したいこともいろいろあって忙しいわたしたち。
こんな夜はほっとする〜

2024年9月13日

掛け合い

宮城では誰もが聞いていると思う声の
ナレーターさんと共演。

女声同士の掛け合いはまれなので、
なかなかない機会に恵まれました。

何歳くらいのイメージで、というのは
収録の現場ではよくあるのですが、
おそらく10歳以下から80代くらいまで
声を作ることができる方。
さらに、たとえば80代の女性の声を
出すとしても、

はつらつとした声、おっとりした声、かわいらしい声、
お困りごとを抱えている時の声...といくつも
パタンがあります。

聞き惚れてしまいます。貴重な勉強になりました。

かつて、私のへたっぴぃを危惧したディレクターが
毎月演技するような番宣を録らせてくれたことがありました。
当時はプレッシャーしかなかったけれど
時を経て感謝に変わったことのひとつ。

2024年9月16日

敬老の日

7月の終わりに風邪をこじらせて入院した
99歳の祖母が今月退院して、
食欲も復活してきた敬老の日。

入院する少し前に祖母に会った時
フルーツゼリーを買って帰ったのですが、
夕飯でお腹いっぱいになってしまって
今度食べようねと言ったまま、
冷蔵庫で一夏を越してしまいました。

入院中、弱気になる祖母に
「おばあちゃん、あの綺麗なゼリー
冷蔵庫にまだ入っているから!
高級ゼリーだから!(と、大袈裟に言ってみる)
おばあちゃん退院するまでとっておくからね!」と
励ましてきました。

IMG_4002.jpeg
敬老の日に、仲良く食べることができました。
約束が果たせることは嬉しいこと。

そして、ピンチの後はいつも思います。
いつかいつかと思っていることは
きっとすぐにやったほうがいい。

2024年9月17日

Maple

IMG_4014.jpeg

2024年9月18日

新紙幣の話

お財布に新旧紙幣があったら
何気なく旧紙幣から使っている気がします。

喉がからからで少し急いでいて自販機の前に行くと
小銭が足りず、千円札は新紙幣ばかり。

もしや読み込まないタイプでは...と思いながら
入れてみると、やはり千円札は戻ってきてしまいました。

すぐそばに編集作業をする女性のディレクターがいたので、
「旧札の千円札を持っていたら交換してくれない?」と聞いたら
「え!いいんですか?庄子さんの綺麗な新札いただいて!」

あーなんて性格のいい・・・

ぺこりとお辞儀をして交換してくれたすてきな貴女!
お礼するのは私のほうだよ、
早く編集作業終わりますようにと祈らずにいられません。

また別の日。
宅配便のカウンターに行ったら
新1000円札を出したのにカウンターのお姉さんが
5000円札と見間違えておつりがいっぱい返ってきました。
慌てるお姉さん。一度新1000円札と新5000円札をレジから出し
横に並べて見比べ、"見慣れないですよね??"と同意を求められました。
まだ見慣れなくて、おもちゃのお札みたいに見えますねぇ〜
なんていいながら、正しいおつりをいただいてお店を後にしました。

キャッシュレス時代もあって、
ゆっくりと浸透しているように感じる新しいお札。
それでもこんなエピソードもあと半年もしたら、
"そんなこともあったね"になるのかな。

2024年9月19日

宮城の秋

IMG_4005.jpeg

2024年9月24日

能登

三連休、奥能登では
大変な豪雨災害の週末になってしまいました。
天気予報の画面で輪島や珠洲に雨雲がかかっているのをみて
なぜまた、という言葉しかでてきませんでしたが、
願い虚しく甚大な被害となってしまいました。

大地震の後は、少しの雨でも気をつけなければ
ならないことが多いはずで、
雨が降ってびっくりするほど地面の傾きがわかるようなことも
東日本大震災の後にもありました。

今回、やっとの思いで入居された方々のいる仮設住宅にまで
水が上がってしまったのを見て居た堪れません。
平地が少ない土地だけに、
建設地の選定も仕方のないことだったのでしょうか。

仮設住宅に住まう方、仮設住宅を整備するために尽力した方々も
どうかどうか、心が折れませんよう。

2024年9月28日

祝賀会

8月末に夏の終わりソングを聴いても
"まだ暑さ続くしなぁ〜"と思う近年。
そんな気候もあって、
気分的には、夏の終わりを9月末に感じるように
なりました。
駆け抜けた夏の締めくくりのような週末は
お世話になっている方の祝賀会に。

永年のご功績に加えて、お人柄が伝わる集いでした。
帰り際、庄子さんもどうぞ!と発起人のみなさまに
お声がけいただいて会場のお花をいただいてきました。
IMG_4137.jpeg
そのまま生けたら私の部屋には豪華すぎたので
分けていくつかの花瓶に。
IMG_4140.jpeg
色の変化も楽しめそうです。

2024年9月29日

マッコリ

IMG_4148.jpeg

約束が果たせぬまま2回も誕生日が過ぎていました。
赤色の料理が並ぶ韓国料理のテーブルに、白の生マッコリ。
2歳分の乾杯という言い訳で、ちょっと飲み過ぎた夜。

2024年9月30日

再現

IMG_4186.jpeg

大根おろしと細切りにした白ねぎをさっくりまぜて
そこにアボカドとまぐろを加え、
しょうゆとごま油をひとまわししたら、さらに
軽くまぜる。そこにパラパラと白ゴマを。

いつかのお店でいただいたおつまみサラダを
再現しました。お店ではまぐろではなくたらこが入って
いたのですが、少しだけ余ったお刺身をアレンジ。
簡単、おいしい。

2024年10月 2日

26円切手

10月になって変わったことのひとつ、
郵便切手の料金。
しばらく84円切手もあるし、と思って差額用の
26円切手を購入してきました。

IMG_4190.jpeg

使いきってから110円の切手を買おうと心に決めていたものの、
続々と魅力的なデザインが。。。

特に来月には、世界の絵本シリーズから
Junaida作「の」の各場面からデザインした切手シートが
発売されるそう!これはとても楽しみ... 

クリスマスカードに貼る切手は決まりです。

2024年10月 3日

夜長

858F7B78-6BEE-4DA4-BECC-49EF87021CB6.jpeg
チャイ。

2024年10月 4日

杜の都のクラフトフェア

MEGA☆ROCKSと並んで
この時期のお楽しみ、杜の都のクラフトフェア。

IMG_4210.jpeg

手にとったり、作家さんと話したり。
それぞれのブースにも個性があって、
ブースを巡っているだけで楽しいのです。

今回は開催に先駆けた事前展開として、一番町の
ライフスタイル・コンシェルジュのギャラリーでも
一部作品が展示されていて、
そこで見ていた器の作家さんとも
お会いすることができました。

そして、毎年ここでの出会いに心躍らせている
色葉工房さんのブースにも。
仙台出身の大好きなアーティストにも
お贈りしたこともあるのですが、わたしもいつかと
思っていたけやき染めのストールをお迎えしました。
仙台に暮らす者としても身近な欅で染めたストール。

大事にしたいと思うものに囲まれて暮らす。
バタバタ・がさつな生活の反省に変えて
丁寧なものづくりを感じるアイテムから潤いを受けとっているんですね。
見るたび、手にするたび、しみじみいいなぁと思うって
すごいパワーだと思います。

来年、能登の作家さんを呼ぶ企画も行われていました。
こういう手の繋ぎ方って素敵だなと思います。
きっと来年、また出会いがあるはずです。

2024年10月 9日

秋のスワッグ

IMG_4267.jpeg

友達にいただいて
大事に飾っているスワッグやリースがさすがに
色褪せてきたかなと思っていた矢先、
大好きなお花屋さんLumpさんから
秋のスワッグのお知らせ。
仕事終わりにうきうきしながら受け取りにいきました。

秋色紫陽花を中心にしたスワッグ。
ちょっとずつ変化を楽しんでいけそうです。
目に入るたび、
すてきーと独り言を言ってしまうほど嬉しい。

2024年10月10日

にゃんこたち

整列してみていいですか、といったら
並べてくださいました。

IMG_4277.jpeg

業界の先輩(男性)のお道具セット。
長にゃんこに筆記具
短にゃんこにUSB
丸にゃんこには...ホッチキス!

丸にゃんこは買ってから何をいれようか考え
あまり使わない(ご本人談)という
ホッチキス入れになったそうです。

時々文房具トークが楽しい先輩の
持ち物を
ちらり横目でみているわたしです。


2024年10月14日

みどり

仙台市内でも緑色のカメムシが大量発生という
話を身近なひとからちょくちょく聞く秋です。

「営業車のハッチバックを開けたら...」
「ベランダの洗濯物に...8階なのに...」
「マンションの内廊下に...」

大量ではないけれど、わたしも転がっている
緑色のカメムシを数匹見かけ
そのたび、心の中でひぃぃぃ〜という声をあげて
避けながら過ごしています。

ころがる緑いろに敏感になる秋。

あ!緑!!
IMG_4278.jpeg

どんぐりでした・・・ほっ。

2024年10月24日

アルパカ

そろそろ、もふもふしていい季節の到来。
IMG_4438.jpeg
盛岡・光原社さんで出会った
アルパカ・ブローチをつけてみます。

2024年10月25日

銀杏

IMG_4443.jpeg

秋晴れに映える、黄色。
陽の当たる場所から色づいてきました。

IMG_4441.jpeg

2024年10月29日

秋空

IMG_4472 (1).jpeg
雲を織りあげて、秋の空。

2024年11月 1日

11月

IMG_4388.jpeg

先月のおまつり会場で買ったお花。
11月になって小さな花たちが可憐に咲いてきました。

2024年11月 2日

Femtech

"Female"と"Technology"を掛け合わせたことば、
Femtech。女性が感じている健康上やライフスタイルの悩みを
テクノロジーの力で解決する商品やサービスのことをいいます。
IMG_4488.jpeg

仙台駅前AERで行われたFemtechせんだいの会場には
さまざまな新商品や、これから広がるであろう
サービスを紹介するブースとともに
各分野のスペシャリストによる講演が行われました。
そのひとりが高校時代からの友で
拓殖大学准教授・博士(スポーツ医学)の鈴木なつ未さんです。

今年出版された鈴木なつ未さんの著書、
「真剣に生理の話をしよう-子どもの自立につながる月経教育」は
今でこそやっと語られるようになった分野の先駆者として研究し、
また長年オリンピックアスリートをサポートしてきた立場で
わかりやすくまとめられた一冊です。

必要なのは「困った」を相談できる力。
記録し自分を知ることで人として成長できる。
月経は「面倒」ではなく「健康の証」。

女の子をもつお母さんお父さん、先生方・部活の指導者には
特におすすめしたいのですが、
これくらいの知識をみんなが持っていたら、と思うものでした。
一方で、ずっと女性として生きながら、感覚的にはわかっていても
知らなかったこともあり私自身も勉強になることばかり。

サポートするアスリートとの会話のやりとり(もちろん個人名はわからない形です)
も実例として載っているので、声がけの仕方のイメージもできるはずです。
むずかしいことを優しく深く、この一冊にはひとを大事にする
著者の性格まで滲んでいると思います。

講演の中でも触れられていたように、かつて、
母校・宮城学院では自身の生理を把握・記録する「生理日誌」というものがあり
(今はアプリも便利ですよね)
基礎体温を測って提出するのが夏休みの宿題でした。
(当時は面倒くさいと思っていました笑)

私自身は2歳差の姉妹で父も母校の教員という家で育ったので
自分の体のことを話すのが普通のことでした。社会人になってからも
女性陣が仲良くて何でも話せるひとばかりだったことや
周りの男性の先輩たちが既婚者が多いこともあって、
「頭痛があって・・・」と同じくらいの感覚で
「生理痛で・・・」と言っていました。
体調勝負の仕事だから、近くのひとに知っていてもらうことが
自分の責任であると思っていたこともあります。

ですが、実は面食らっていたひともいたということも、ありました。
つい最近も、同年代の男性との話の中で
20年くらい遅れているなと感じる出来事がありました。
でも若い世代からの教育が進んでいけば、確実に変わってくるはずです。
そしてまずは女性自身が自分をたいせつにして
よりよく生きるための知識を、と本を読みながら思いました。

IMG_4536.jpeg

【同窓会 after a year】
ちょうど去年の今頃開催された大規模な同窓会。
今日はなっちゃんの講演のあと
10人での開催(赤ちゃんゲストを含む)。
IMG_4499.jpeg

思春期に、自分たちだけで何とかするということを
覚えたのはなかなかに濃い時間だったなと思います。
あの時と同じように困った時はいつでも声かけてよ、
って言いたい。同級生の特権でしょ。
少し酔っ払った友にハグされる幹事も悪くないのよ。

2024年11月10日

牡蠣めし

IMG_4563.jpeg
ついつい、おかわりしちゃいます。
ネギとわさびの爽やかさをのせて。

2024年11月12日

黄朽葉

IMG_4583.jpeg

2024年11月13日

NIGHT DETOX

秋の夜長の"NIGHT DETOX"。
IMG_4587.jpeg
ベトナム旅のお土産でいただいたお香を
くゆらせて... 甘く優しい香り。

About ひとりごと

ブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」のカテゴリ「ひとりごと」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはおでかけJ-SIDE STATIONです。

次のカテゴリはみなさんぽです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38