メイン

SOMETHING FUN! アーカイブ

2008年8月 5日

花火の夜

七夕バージョンのBe-POP♪は、今日明日パーソナリティーがチェンジ!
野口あきこさんに変わって私・庄子久子がお届けしました。
スタッフもちょっとだけチェンジ!で新鮮な気分♪

今日は仙台七夕前夜祭の花火祭りが西公園を会場に行われました。
ちょうど番組終わりの7時半スタートだったので
私の気持ちとしては3時間番組をお届けしながら、カウントダウンを
している気分でした。もちろん、3時間を彩ってくれたのは
リスナーのみなさんからの花火ソングリクエスト。
同じ曲でもリクエストしてくれた人それぞれの思う景色があって。
どこかで、その曲を聴いている人が自分を思い出しているかも、
なんてことを思えちゃうのも、音楽と花火の夜のマジックでしょうか。

番組が終わったあと、西公園を望む絶景スポットに住んでいる
友達の家におじゃまして仲間たちと共に見てきました。

「笑顔のある街」という花火では
夜空に目とにっこりわらった口が舞うニコちゃんマークのような花火が。
「天空のシャンデリア」ではまさに光のカーテンが夜空からかかっているようで。

プログラムをみながら
次にどんな花火が打ちあがるのかを想像しながら
待つのも楽しいものです。

「ねぇねぇ、次は”杜の都仙台”だって~」
「きっと緑色の花火があがるんじゃない?」

「あがった~!」

予想通り緑色の花火。私には樹木のような形に見えました。
ケヤキ並木の緑を表しているのかしら。

次にあがったのが黄色っぽいまぁるい花火。

「今の、萩の月じゃない??」
「??」
「??」

天然コメントで私たちを楽しませてくれるゆうちゃんが
放った一言に、爆笑でした。

次々にあがるまぁるい花火がもはや「萩の月」にしかみえない!

「あれはずんだ味の萩の月じゃない??」
(そんな萩の月はありません)
「あれはさくらんぼ味の萩の月だね」
(そんなのもありません)

マンション群の中で見ていた花火。
ちょうど花火の上がる反対側のマンションの窓ガラスには花火の光が
反射して、その間にいる私たちは前から、うしろから、
光のシャワーを浴びているようでした。

花火が終わってなんだか、満足のため息がこぼれました。
そして電気を消してみていたと思われるマンションの家々の
明かりがつきはじめます。

どこからか、おじさんの
「ばんざーい!!!」が鳴り響いていました(笑)

それぞれが思う、それぞれの花火。

今年の花火には地震で被災した栗原市の子供たちも招かれました。
今夜の花火が子供たちに元気を与えてくれていますように。
こどもたちの笑顔が、復興に向けてがんばる
すべてのひとたちのの勇気に変わりますように。

2008年8月 6日

夕涼みコンサート

%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97%E4%B8%83%E5%A4%95.jpg


仙台七夕のスタートと同時に
Date fm夏恒例のイベントが今年も始まりました。
MJQ WEDDING presents Date fm Starlight Explosion ’08!

一日目のステージはAll Japan Goith、奥村初音さん、
(昨日番組に来てくれた)たむらぱん、FAR EAST RHYMERS,
YA-KYIM, エイジアエンジニア、そして青山テルマちゃんという
ラインナップでした。
緑に囲まれた勾当台公園の野外音楽堂はやっぱり特別な空間。
夏の夕暮れの中、木々に囲まれて聞く音楽は心地よくて。
これが、3日間も続くなんて♪

会社帰りのカンパイをしながら聞いているサラリーマンのみなさん。
たむらぱんのピアノにあわせて踊るこどもたち。
テルマちゃんのうたに涙ぐんでる女の子たち。
帰り道はどんな歌を口ずさみながら帰ったのかなぁ。

2008年8月11日

デラぜっぴん

くるりの対バンツアー
"デラぜっぴん~混浴四重奏~"に
行ってきました。

仙台バージョンはマスドレこと、
MASS OF THE FERMENTING DREGS
とチャットモンチーとの対バンでした。

マスドレは神戸で結成された女性2人組ですが、
ゴリゴリとベースが鳴ってギターが響きます。
いやぁ~気持ちいいー!シャウトが、グルーヴが、
ぎゅい~んと幻想的なまでに深いところを
突いてきました。もっと見てみたい・・・

チャットモンチーのライブを経て
登場したくるり。
去年はオーケストラとの共演も話題になりました。
京都弁でのMCでは"ほや”が歯にはさまったというご当地ネタも
はさみつつ(笑)

岸田さんの書く詞の世界は
映画を一本見終えたくらい充実感があって
センスって、こういうことを言うんだろうな、と
改めて、思ってしまいました。

いい曲って歌いだしからだけでなく
サビからだけでなくイントロから口ずさめると
思いますが、くるりのナンバーはアウトロまで
虜なんです。

急遽曲を変えたのかな、と思わせたギターの持ち替えをして
始まったラストのあの名曲や。
わたしの中で2007年この1曲!であるブレーメンも。

9月3日リリースになるニューシングルのカップリング
「京都の大学生」はくるりがネイティブな
京都のことばで歌う、そして
色っぽいピアノが鳴るJAZZYな曲でした。

全身とっぷり、くるりワールドに酔いしれちゃいました。

2008年8月17日

怪談ナイト

先月番組にお迎えした稲川淳二さんの
怪談ナイトが東京エレクトロンホール宮城(県民会館)で
行われました。
(Be-POP♪ホームページではすべてのゲストインタビュー後記
が載っています)

これまで和なイメージのセットでしたが
今回は洋風。湖畔のロッジとでもいいましょうか。
煙突からは燃え盛る火が見えていて
そのロッジの中から登場した稲川さんに
会場中から「淳二~っ!!」の声が響いていました。

普通の話をしているのに、どこからか怪談がはじまっている
巧みな展開にどんどん引き込まれていきました。
セットとライティングによる効果はすばらしく、
そしてホールの左右の壁に映る稲川さんの影がなんとも
いえない味を醸していました。あれもきっと計算のうち
なのだろうなぁ。
でも一番驚くのは、音。
効果音をたくさんつかっていると思いきや、
いえいえ、ほとんど、稲川さんの声だけなんです。

稲川さんのストーリーテリングってほんとうに凄いです。
五感を刺激したうえに、その話術によって距離感や
漂っている空気までも感じさせ、
第六感までフルに働かせてしまうのですから。

髪の毛を触られているようだったり、
うっすら化粧が香ってきたり、ぼんやり灯る明かり、
階段のぎーっとなる音や女の人がひたひた歩く音、
これを全部話術でやってしまうのですから。天才です。

怖くなったらその「話術」の勉強だと思って聴こう!と
決めていたのに、一流の技はそんな暇も与えませんでした。
二部構成の二部では心霊写真の解説も。
ひぃ~!!あのカーブミラーっ!!
うひゃーっ!!手すりの隙間っ!!

時間をオーバーしての"怪"演は
お客さんの満足げな拍手でしめくくられました。

2008年8月19日

Nasca

地上絵の上空を体感するバーチャル映像をみながら
しばし、ペルーの大地に旅してしまいました。

自然史博物館で行われている
ナスカ地上絵の謎展に行ってきました。

誰が、いつ、どのような目的で地上絵を
書いたか、完全に謎は解き明かされて
いません。だからこそ、神秘さと
大きさとで世界の人を魅了し続けて
いるのでしょう。

一方で、
何年もかかったのだろうと勝手に
思い込んでいた動物の絵が
実は1日で書くことも可能であること、
そして地上絵を描きだす実際のラインはそれほど
太い線ではないことも展示物の工夫から
よくわかりました。

それにしても会場で流れているサンポーニャ&ケーナ奏者の
瀬木貴将さんの演奏(CD)がステキでした。
口笛でまねしてる男の子もいたなぁ。

土器や壷といった展示物をみながら歩いていると、
まるでその壷の中からひびいてくるような、
そして地上絵をみているとどこからかその音が
風に乗って響いてくるような、そんな気さえしてくるのです。

リュック背負ってCDプレーヤーもって
地球の鼓動が聞こえる場所へ
行ってみたくなりました。

2008年9月 2日

妄想劇場

蜷川実花さんの写真展
「蜷川妄想劇場」を見に行ってきました。

雑誌のMOREで連載されていたシリーズの
書籍化に伴う写真展で、仙台では
PARCOのオープン記念ということで入場フリーの
展覧会になっています。

蜷川実花さん独特の色彩の中で放たれる
いいオトコたちの色気!!

入り口に蜷川実花さんのメッセージが展示されていて
それには「うっとりしてください」とあったけど、
思う存分うっとりまったり妄想してきました。

俳優さんやモデルさん15人の写真が展示されて
いますが、人選もすてきです。
MOREで見ていたときもその変身ぶりや
表現に魅了されましたが、大きく引き伸ばされた
写真で見ると迫力が違います。

私が一番ぐっときたのは大森南朋さん!
放浪記がテーマとか。
ワルい感じがたまりません。世の中を斜めから
見ているような、そんな手に負えない感じ?
でもほんとは何か大切なものを秘めているような・・・

クモの巣に捕らえられた加瀬亮さんもいました。
嘘をつけない嘘つきな目に惑わされてしまいます。

阿部サダヲさんは、時代を巻き戻したような
レトロな印象のなか、
狐のお面を斜めにかぶり、猫っぽい目をのぞかせる写真に
ドキッとしちゃいました。

色使いと色気にクラクラしながら楽しみつつ・・・

でも、私なんで今日ひとりなんだろ~!!
だれか女子と来てあれこれ妄想対決を
するべきでした~!!

会期は9月15日まで。
妄想にふける秋もいいのでは・・・。

【おまけ】会場で見つけたお気に入りの
     ポストカードを額にいれてみました↓↓

%E8%9C%B7%E5%B7%9D%E3%81%95%E3%82%93%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89.jpg

2008年9月 9日

JAZZ FES

去年の夏に念願のサックスを始めて早1年。
ゆるりゆるりと練習を続けてきました。

そんな私がいつか出たいと思っていた、いわば「目標」だった
定禅寺ストリートジャズフェスティバルに
ひょんなことから、ゲスト出演させていただくことになりました。

2週間必死に練習をして、今日はじめての音あわせ。
バンドのメンバーは学生の頃からかわいがっていただいている
みなさん。私のSAXの先生であるZakioさんをはじめ、
ギターのカリエンテさん、ベースの真野さん、
それぞれが複数のバンドに所属していて
みなさん市内のJAZZバーなどに頻繁に出演されています。

ほんとに、私、出ていいのかなぁ~っ(汗)
ほんとに、大丈夫かなぁ~っ(焦)

本番までまだまだ練習するぞ!
一生懸命やりますので、お近くにいらしたら、
お立ち寄りください♪

9月13日(土)12時10分
定禅寺通り シンボルロード(グリーンベルト)
オデュッセウス像前  

ちなみに、同日の午後6時からのPARCOステージの
MCも担当しますので、こちらもぜひ!
杜の都いっぱいに広がる音楽の息吹を感じながら、
演奏が始まるまでの時間盛り上げたいと思います♪


%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg

2008年9月13日

JOHZENJI STREETJAZZ FESTIVAL

街角から、ストリートから、お店の前から
音楽が響いてくる、すてきな2日間の幕が開きました。
定禅寺ストリートジャズフェスティバル。

その初日、オデュッセウス像前で行う最初のステージに
ゲスト出演させていただいちゃいました。
演奏30分も前からたくさんの人たちが待っていて。
出演前だというのに、汗びっしょりでステージに
あがったわたしです。

途中セッションで進んでいくものですから、どこで入ったらいいのやら(笑)
最後私がワンフレーズ吹いておしまいという大大大プレッシャーの中
なんとか、さいご・・・ちょっと自信なさげに・・・目も泳ぎつつ・・・無理やり(!?)フィニッシュ~!
でもほかのみなさんがスーパーテクニックの持ち主なので、
そんな私の動揺をかきけしてくれました。ほっ。

jazzfes1.jpg

リスナーさんや友達や、友達カップルや、先輩や、友達のお母さんや
あれ、東京在住の友達も・・・見にきてくれて。

ミキサーさんのすばらしい腕もあり、
こんな私でも、気持ちよく演奏することができました。

あ~たのしかった~!!!
また、来年のステージを目指して、練習します。


jazzfes2zakiosan.jpg

↑↑↑SAXってほんとは、こんな色っぽくてつやつやした音なんですよねぇ~。うっとり。
目標です。

2008年9月17日

KAZUYOSHI CAFE

%E6%96%89%E8%97%A4%E3%81%95%E3%82%93%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%5B1%5D.jpg

週末の旅の帰り
JR山手線 渋谷駅の品川方面のホームを通り掛かったわたし。
どこにあるんだろう~とけっこうホームを走りました。
なぜならすでに電車が入ってきていたからです。
息を切らしながら撮ってみました。(笑)

%E9%BB%92%E9%85%A2%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%81.jpg

ホームに期間限定で出現した斉藤和義さんカフェは
残念ながら閉まっていましたが、
どうやらおいしく黒酢ドリンクが楽しめる黒酢バーのようです。

その斉藤和義さんは、先週Be-POP♪にやってきてくださいました。
どれだけ、どれだけ、ど~れ~だ~け楽しみにしていたでしょう♪

キャップを目深にかぶって「ども。」ってな感じで
スタジオに入っていらっしゃいましたが、
相変わらずスタイルが良くて素敵すぎでした。

今年のARABAKIでは1日目のトリとして登場した斉藤さんに
当日の裏話などを聞きつつ、話題はライブのお話へ。
斉藤和義さんのライブは毎回息をするのを忘れそうになり(笑)
そしてライブで聴いてますます好きになる曲や
ますます大事になる曲が数え切れないくらいあるんです。
ご本人が”なくてはならないもの”というライブ、
12月27日にはZepp仙台に斉藤さんがやってきます!

そして「歌うたい15」に続いて
今日、シングル「やぁ無情」とカップリング曲を集めた
「Collection ”B” 1993-2007」、そしてシングルクリップ集も
リリースされました。

Collection”B”を聞かずして斉藤和義さんを語るなかれ~なぁんて、
思ってます。
「本当のことは歌の中にある」ことをCollection“B” で感じながら、
自分の15年を重ねながら聴く秋になりそうです。

2008年9月21日

SUGO

フォーミュラ・ニッポンの最終戦の決勝が行われた
スポーツランドSUGOへ行ってきました。

昨日から降り始めた雨でウェットコンディションの中
シーズンを締めくくる一戦が行われたんです。

MASTERS OF FORMULAでは
中嶋悟さんや近藤真彦さんといった名ドライバーの
レースもみることができて、スペシャルな一日でした。

F3では以前イベントでインタビューさせていただいた
井口卓人選手やケイ・コッツォリーノ選手も♪
井口選手は3位表彰台入りを果たして
シャンパンファイトをしていました。おめでとうございます!

%EF%BC%B3%EF%BC%B5%EF%BC%A7%EF%BC%AF.jpg

タイムとの闘い、精神力との闘い、
そして天候との闘いでもあるんですね。

雨は小雨から本降り、そしてくもり空へ。
路面も湿ったり乾いたりあらゆる路面状態を
味わうことになる62周。
最初に装着したタイヤによって作戦もかわってくるんですね。

%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9.jpg
大迫力のなかで男達の闘いに魅せられました。

0921%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.jpg

さて、今回は宮城県在住でスーパーFJで活躍中のレーサー
森下陽介選手が解説をしてくださいました!
自己流の見方ではわからないことだらけでした。
森下さんありがとうございました!
森下選手は先日
Date fm 金曜日朝の番組
片岡晴子さんとJORIさんの
「PUMP UP FRIDAY」にご出演されました。
パンプではこれからも森下選手を追いかけていくそうです。
私も今回のご縁に感謝して、応援していきます!

金曜日のビーフラの後、JORIさんが
「森下選手とSUGO行くんだ~」という話をしていて
ひとりで行こうと思っていた私が便乗しました!(笑)

0921%E6%A3%AE%E4%B8%8B%E3%81%95%E3%82%93%EF%BC%86JORI%E3%81%95%E3%82%93.jpg

JORIさん、森下選手ありがとう~!

2008年9月28日

芋煮会 ステージ1

やってきました
芋煮会の季節~!!シーズン中、何回できるかなぁ~♪
ステージ1となる今回は山形・馬見ヶ崎川の河原で。

はじめて食べる山形風です!!
味噌味・豚肉の宮城バージョンに対して
山形はしょうゆ味・牛肉。
%E8%8A%8B%E7%85%AE%E4%BC%9A.jpg

天気も良くて、食が進みました。
お肉のおいしさがスープにしみ出て最高~♪♪♪
%E8%8A%8B%E7%85%AE%E9%8D%8B.jpg

秋の花も、きれいでした。
%E8%8A%B1%EF%BC%92.jpg


%E8%8A%B1%EF%BC%91.jpg

2008年10月 5日

ほいりげ

%E3%81%BB%E3%81%84%E3%82%8A%E3%81%92.jpg

エフエム山形で担当する
「B-Style☆Friday」には
JORIさんのコーナー「Weekend Walker」があります。

Weekendをキラッと楽しくする話題をお届けしている
Weekend Walker♪

先日お伝えした
山形県産で一番早く解禁を迎えた生ワイン
「ほいりげ・デラウエア」の話題では
スタジオでうゎ~飲みたい~とすでに
カンパイモードで聞いていた私ですが、
それが伝わってか(笑)
JORIさんがおみやげにくれました♪
(強奪したことになってますが。いえ、飲みたそうな
顔をしていただけです。笑)

「ほいりげ」とはドイツ語で
「今年の」という感じの意味なんですって。
今年のお味はどうでしょ~。

中継のなかですかさず
「どんな食べ物に合うのですか?」と聞いたら
「山形の旬のものならなんでも!」とのことでした。

コルクを抜いて注いでみると
きれいなきれいな薄むらさき色。
香りとともにやわらかいしゅわ~っとした泡が口の中に。
さ・さ・さ・・・さわやかです~!
添加物なしの生ワイン♪

気のおけない仲間とのカンパイに、
ゆったりした週末のご褒美にも、ぜひ。

2008年10月16日

木曜日はもんじゃの日

先週ADあっし~が放ったひとこと。

「あ~もんじゃ食いたいな~」

誘われてもいないのにすかさず
「来週木曜日はどうっ?」
言い終わる前に手帳にでかでかと『もんじゃの日』と
書いた私。

てなわけで今日は『もんじゃの日』。

都合がついたメンバーだけではありましたが
Be-POP♪終わりで焼いてきました、
キムチもんじゃに、カレーもんじゃ、その他いろいろなもんじゃ。

%E3%82%8A%E3%81%8B%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg
↑↑美人ADのりかちゃん。
彼女のつくる塩焼きそばも絶品でした。

%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E5%90%9B%5B1%5D.jpg
手際よく焼くおにぎり君。
男性がつくるもんじゃはとってもおいしそうに見えます。
実際、いい焼き具合でした~♪

閉店までの3時間半。
てきぱきと焼いてくれるみんなと鉄板を囲んで・・・
結局私がやった仕事はお好み焼きにマヨネーズを網状にかけただけでした。(笑)

一度食べたくなると食べるまで頭から離れない料理って
いくつかあると思うのですが・・・
もんじゃもそんな食べ物のひとつかもしれません。

くいしんぼうな木曜日の夜はゆっくりと更けていきました♪

2008年10月17日

JAZZ FES-AFTER

遅ればせながら、先月のJAZZ FESの打ち上げを
やりました。

ちょうどみなさんいい感じに酔っ払ったところに
番組終わりで遅れて到着した私。

当日のことをいろいろ語りながら
ギタリストのカリさんがいいました。

「Cの音で全部分かる」

氏いわく、どんな生き方をしているか
どんな育ち方をしたかCの音だけで全部分かるんだって~!!!
本当かなぁ♪
ま、長くお世話になっているみなさんには
私のことなんてお見通しなんですけど・・・

でもバンドとしては最初の音をブ~とならしただけで
相性が分かるらしいです。

ピアノが真ん中にある素敵なバーで
音楽トークとおいしいお料理と日本酒と梅酒と。
マスターのギターも今度聞かせてもらう
約束をして帰ってきました。

マスター『今度(セッションで)遊びましょうね~!!』
ヒサコ『いやいや、ほんっと、初心者なんですぅぅ~!!』

2008年10月18日

仙台貨物

%E4%BB%99%E5%8F%B0%E8%B2%A8%E7%89%A9.jpg

いやいやいやいや、たのすぃがった~!
なんだりかんだりごっちゃにすればいいってもんでも
ないけど、仙台貨物の手にかかるとこんなにたのすぃ
エンターテイメントになるんだっちゃねぇ。

千葉さんの朗々たるボーカルと説得力のある
バンドサウンドが成せる業だどは思うけど
「絶黄門」ステージの前ではそんなことも
忘れさせるぐらい、夢中になってたわ。

ファンのひとだづもみんなめんこくて、
赤いつなぎ姿が仙台駅までつながってる景色は
圧巻だったっちゃねぇ。

けっつだすのはどうかと思うけど
あんだだづは最高だわ。

え?来月は両国国技館なのすか?
全国からあづまるみなさん、どれだけ千葉さんのMC
分かるんだべ。

2008年10月25日

美女と野獣

ブロードウェイのチケット売り場に並んでから
「えっ?美女と野獣やってない・・・」
と気付いて以来8年という時間が経ちました。

まさか、仙台で「美女と野獣」のロングラン公演が
実現するなんて!!!!!!!!!

ミュージカル「美女と野獣」はウォルト・ディズニーが
94年にはじめてライブミュージカルに進出した
作品です。当時、「魔法にかけられた舞台!」と
大絶賛を浴びたそうです。

『魔法』

ほんとうに、この言葉がぴったりの舞台でした。

想像を軽々と超えていくきらびやかな
コスチューム。

ミュージカルmeetsマジックショー?
めくるめくイリュージョンの世界。

体を駆け抜けるような音楽と
目の前で繰り広げられるダンス。

そのすべてが、
どうやったら、目の前で、生でできるんだろうと
思ってしまうほどでした。

だから、もう言うしかないのかもしれません。
「魔法にかけられた舞台!」と。

ベルが運んだ希望は感動の涙に変わるはず。

私も涙を拭いてホールを出たのですが、
定禅寺通りを歩きながらひっくひっく思い出し泣きしちゃいました。

12月までのロングラン公演。
ぜひ足を運んでみてください♪

2008年11月10日

アウトレットと観覧車

仙石線車内で仕事帰りのけいちゃんと待ち合わせをして
行って来ました。

『三井アウトレットパーク 仙台港』!

9月にオープンして以来
近くを通るたび、大好きな観覧車が
キラキラしているのを見て、早く行ってみたいと
思っていましたが、やっと実現しました。

8時の閉店までマップ片手に駆け足で
ぐるっと一巡り。
残り2分というところで
モカ色のスカート、ゲットしました~♪
秋っぽい花柄が気に入っています。
タイツとブーティーも欲しい~♪♪

分かってはいたけど、
1時間じゃ足りないですね(笑)
今日は下見ということで、またゆっくり来る約束を
して帰ってきました。

そう、食事したあと、観覧車に乗ろうと思っていたのですが、
あ、止まってる・・・・(泣)
仙台港上空からの眺めもおあずけです。


11月14日からは
SENDAI光のページェントin三井アウトレットパーク仙台港として
イルミネーションの点灯がはじまるそうです。

大好きなヒカペの季節ももうすぐかぁ。

2008年11月15日

Happy Wedding

今日は仕事でお世話になっている方の
結婚式でした。チームBe-POP♪もわくわくしながら二次会に参加。
新郎新婦のお友達によるとても心のこもったパーティーでした。
%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg
しあわせのおすそ分け↑ウェディングケーキです♪

そしてビンゴ大会では生まれてはじめて大きな景品が
当たりましたー!!!
やったぁ~っ!!!
%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC.jpg
新郎新婦のアツアツの心で手渡されたセラミックヒーター
わたしもこれで足元からほかほかの冬を過ごします~♪

末永くお幸せに~☆★☆

【おまけ】

こちらは、今年の新年会で奇跡のセブンリーチになりながら
結局あがらなかったビンゴカード。
%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B4.jpg
もうどこがきてもビンゴ!っていうくらい開いていたにもかかわらず。
ビンゴにならなかったことのほうが奇跡です。だめっぷりに思わず撮影。
これで今年は期待できないな、と思った新年会でしたが(笑)
待てばいいこともあるものです。

【もひとつおまけ】
いつも荷物が多い私ですが、
結婚式の二次会ということで小さなバッグのみで行きました。
がしかし、ビンゴの景品があたったため、帰りは大荷物に。

そこでADあっし~に言われちゃいました。
『やっぱ、荷物多いっすね』

ヒサコ『来るときはこのバッグだけだったよ~』

そこで別のスタッフさんがひとこと。
『庄子さん、手が空いてたから、(ビンゴ)当たったんじゃないですか?』

ヒサコ『なるほどぉ~』

やっぱり人間、両手いっぱいいっぱいだと
入ってくるものも入ってこないのかもしれません。
余裕のあるところにラッキーは舞い込むのかも。

来週からスカスカで歩こうかしら~♪♪

2008年11月18日

おけいこ。

%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%AE%A4.jpg
我が家の自称「音楽室」↑
雨戸を閉め、へたっぴなSAXを練習している部屋です。

今日は仕事終わりでサックスのレッスンに行って来ました。
1ヶ月に一度しかいけていないのですが、
毎回楽しみに通っています。

音を追いかけて曲を吹けるようになるのはもちろん、
先生のもと、ソルフェージュをやり直しています。
音階、転回、リズムの要素・・・。

JAZZは音符通りだと
スウィングしたようには聞こえないんだよなぁ。

楽譜を解釈するって、深いなぁと思いながら
でも最後には『楽しい!』という思いが勝つのです。
いや、ちょっぴり「数学」みたいだ、と思う手前で
自分に思い込ませているのかも(笑)

目の前で演奏してくれる先生の音を何よりも
憧れの対象にしながら一歩一歩がんばるぞ~っ!

ところでやっぱりSAXって美しい楽器ですねぇ~。
芸術的なフォルムをしていると思います~。うっとり~。

sax.jpg
↑私の愛器。去年のボーナスで買いました。

2008年11月20日

ヴォートル・サンテ!

%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AC.jpg

祝・ボージョレ・ヌーヴォー解禁!!!

「フランス人のワイン醸造家・ジョルジュ・デュブッフさん」が
ニュースでカミカミだったことは反省しています・・・。

番組前にはディレクターが持ってきてくれた
ボージョレでかんぱーい♪
三越で買ってきてくれたチーズもめちゃくちゃ
おいしかったです。
週末には"本格的"に解禁しなくちゃ!!

番組の後、今夜はせり鍋のおいしい和食のお店で
日本酒をいただきながら、
パーソナリティーの先輩や在仙のタレントさんと
語り合いました。

先輩は、ラジオ・テレビ共に大活躍されていて
声を聞かない日はありません。
学生の頃からかわいがっていただいて
そのあたたかさとおもしろさは今も変わらないどころか
さらに深みをましています(笑)今日も笑った~!
ほんと、いいエネルギーをもらいました。

そのお店のせり鍋を食べると
次の日にお酒がのこらない、と聞いて安心して
結構いただいちゃいました♪つい。

2008年11月22日

アウトレット散歩

3連休のスタートはいかがお過ごしでしたか?
お天気に誘われて泉のプレミアムアウトレットへ
出かけました。
%E6%B3%89%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88.jpg
仙台は今週、泉ヶ岳の初冠雪と、市内の初雪
そして(うっすらではありましたが)初積雪を観測しましたね。

プレミアムアウトレットから見える
泉ヶ岳の雪化粧と周りの山々の紅葉のコントラストもあざやかでした。

の~んびり、服のお店と雑貨ショップを中心にアウトレット散歩。
クリスマスのイルミネーションも始まっていて
今度は夜に来てみたいなぁ~と思いました。

コーヒーやさんのカップもクリスマス柄になっていましたよ↓↓↓
%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%92%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9.jpg
シルエットがキュート☆
クリスマスのアイテムってかわいいものばかりで
ウキウキします。

2008年11月26日

銀杏坂

%E6%84%9B%E5%AE%95%E4%B8%8A%E6%9D%89%E9%80%9A%E3%82%8A.jpg
Be-POP♪をお届けしているDate fmの第3スタジオは
銀杏坂スタジオとも呼ばれています。
今まさにスタジオの前は、銀杏のじゅうたんが敷き詰められています。

正直、ぎんなんの匂いはううっ・・・っということがあるけれど(笑)

でも空の青色と葉っぱの黄色の美しさに見とれて
いつの間にかバッグからデジカメを取り出している私です。
%E9%8A%80%E6%9D%8F.jpg
今デジカメには銀杏坂の写真がいっぱいです。
この景色にパワーをもらいながらスタジオ入りしている今日このごろです。

今夜は冬の星空もすごーくきれいでした♪

2008年11月27日

三十代の爆走

番組のあと、ライブハウスennに寄り道して
地元のミュージシャンが集う弾き語りライブを
見てきました。

ゆったりと椅子席も登場して
アットホームなライブもいいものです。
みんなお酒を飲みながら、
ステージと会話をするような空気でライブを楽しむ。
大人がふらっと楽しめる場所や機会がたくさんある街こそ
魅力的だと私は思います。

ennの帰り、行きつけの本屋あゆみbooksで
週末に読みたい本を何冊か購入しました。
もちろん、今週出たばかりのフラワーカンパニーズ
鈴木圭介さんの本も。
でも、タイトルを忘れてしまった~・・・ど忘れです・・・なんだっけ?

ヒサコ「あのぉ~、タイトルを忘れてしまったんですが、
    鈴木圭介さんの本を探しているんですけど・・・」
店員さん「少々、お待ちくださいね。・・・あ、ありました。『三十代の暴走』ですね。」
ヒサコ「あ、そうでした、『三十代の暴走』です。(にこにこ)」

%E5%9C%AD%E4%BB%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%AE%E6%9C%AC.jpg

正しくは『三十代の爆走』でした。
家に帰って気が付きました。(笑)

気になる中味は、これまで音楽誌などに掲載された
コラムと圭介さん初の短編小説、さらには
小学校時代のお宝作文やロングインタビューなど。

コラムは「爆走」だったり「暴走」だったりして(笑)
電車の中で読むと思わず吹き出してしまう恐れがあるので注意。
たたみかけておしゃべりしてくるような文章が
楽しくて一気に読んでしまいました。
読む人の呼吸を完璧にとらえたテンポでつづられた文章が
やっぱりすごいなぁ、と思いました。

そして短編小説「真夜中に会いましょう」
これはぜひ、シングルとしてリリースされた
「この胸の中だけ」と一緒に味わいたいストーリーです。
ぐっときます~。
(「この胸の中だけ」はBe-POP♪のDJレコメンドとして
2週間オンエア)

フラカンは来年1月16日、ライブハウスennでワンマンライブが
あります!

2008年12月 4日

12月の光

%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88.jpg

%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg

%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%AB.jpg

2008年12月 6日

いざ~!!

%E3%83%99%E3%82%AC%EF%BC%91.jpg

%E3%83%99%E3%82%AC%EF%BC%92.jpg

2008年12月20日

♪クリスマスパーティー♪

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%EF%BC%91%5B2%5D.jpg

イベントシーズンの真っ只中!
クリスマスパーティーの司会で
サンタさん三人と一枚。


2009年1月20日

愛をこめて花束を

%E8%8A%B1%E6%9D%9F.jpg

心にピン!ときた花を2種類くらい。
そして用途を伝える。

それだけでプロのフローリストは
作るブーケが浮かぶのでしょうが、
合わせる花をセレクトしてもらっている間、
ずっと贈る相手の顔を思いながら、
話しかけてしまうんです。

「とても華やかな人なので・・・」
「笑顔のすてきな後輩なんです」
「お花の明るいイメージがぴったりなんです」

にこにこしながら聴いてくれるお姉さんに甘えて
しゃべりすぎちゃった、と思いながら
途中からは心の中で言います。

「スタイルがよくて」
「一色紗英ちゃんに似てて」
「いつも私の節目に見送りにきてくれる
優しい子なんです」

高校の放送部の後輩・なっちゃんが
結婚して千葉へ行くことになりました。

ささやかなお祝いのテーブルに
お花をセレクト。

幸せになってね!が80%
千葉なんて近いけどでも寂しいよ!が20%
ずっと素敵な友人でいてくれることへの感謝が100%

合計すると200%になっちゃうけど、
あふれる私の気持を計算するとこのくらいです。

こころから、おめでとう♪

2009年1月26日

ANGLE OF ROCK

angle%20of%20rock.jpg

PARCOで開催されているANGLE OF ROCK展を
見てきました。
ロックを取り続けた8人の写真家による
1970年から1999年の作品を集めた写真集
「ANGLE OF ROCK」から選りすぐりを展示する写真展です。

見覚えのあるアーティスト写真にわくわく。
大物ミュージシャンの若かりし頃。
ロックフェスの熱狂を切り取ったもの。
ステージ上のライトに照らされたシルエット。

熱を帯びた一枚一枚がかっこよくて。

順路の後半には私も尊敬する、というか大好きな在仙のDJや
仙台の音楽シーンを作ってきた、作っている方々の
コメントが写真と共に紹介されていたのですが、
本当に音楽への思いが素敵な文章で綴られていました。

撮られた当時の空気を鮮やかに伝える写真展です。

2009年2月 1日

雪の松島で

雪に包まれた日本三景。
美しさに思わずうっとり。
五大堂のシルエットが雪景色の中に浮かびあがっています。
%E9%9B%AA%E3%81%AE%E6%9D%BE%E5%B3%B6.jpg

松島で友達の妹さんの結婚式のお手伝いをしてきました。
手作りのパーティー。心のこもったスピーチに、
おばあちゃんの作ったハート型のお赤飯に、
美しいペーパーアイテムの数々。
%E3%81%8A%E8%8A%B1.jpg
雪景色にも祝福された新郎新婦。
ずっと、お幸せに~♪

2009年2月10日

%E6%89%8B%E8%8A%B8.jpg

2009年3月13日

ホワイトデーイブ

%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3.jpg
B-Style☆Fridayで
『時代は逆チョコ』とか『バラまき大作戦』とか
言い過ぎたでしょうか(笑)

というか、今日の番組のテーマが
『目指せ三倍返し-私の計算』でしたから(笑)

JORIさんとまっつーは今日私に会いたくなかったと
思いますが、ちゃんとお返しくれました!
ありがとうー♪

そしてこのプリンはなななななんと
JORIさんの手作り!!『JORIプリン』です!
丁寧にタマゴを濾したことがわかります!
手作りスイーツを男性からいただくなんてはじめてです。
番組前にみんなでいただきました♪
おいしかった!ハッピーなホワイトデーイブの
ビーフラでした♪

2009年4月 7日

桜開花!

待ちわびていた春の主役は
予想より一日遅く目を覚ましたようです。

仙台でサクラ(ソメイヨシノ)の開花が
発表されました。

街中がピンク色に染まるのももうすぐ!

早く開花してほしいな!の後は
ゆっくり満開になってほしいな!と思ってしまいます。
勝手だけれど。
1年ぶりの再会ですからね。

お花見のはじまり、はじまり!!


【花より・・・?】
サクラ開花のニュースを聞いてお花見弁当気分で・・・
%E7%8E%89%E6%89%8B%E7%AE%B1.jpg

開くと、お花がついたかわいい玉手箱弁当でした♪
%E7%8E%89%E6%89%8B%E7%AE%B1%EF%BC%92.jpg

2009年4月 8日

春の贈り物。

番組前に榴岡公園へ。
%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%EF%BC%91.jpg
咲いてます♪
お花見のシートが広がっていて・・・
%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%EF%BC%92.jpg
シートで本を読みながら場所とりしているひともいたりして・・・
%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%EF%BC%93.jpg
待ちわびた春の贈り物にほころぶ顔が集っていました。
%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9%EF%BC%94.jpg

2009年4月10日

一目千本桜

朝起きたら桜のトンネルを写した写真付きのメールが
届いていました。
川沿いに咲く桜を見たくなって大河原へ!
%E4%B8%80%E7%9B%AE%EF%BC%91.jpg
気がついたらピンク色のTシャツにピンクのバッグに
ピンクの帽子をかぶっていました。気分も桜モード(笑)
%E4%B8%80%E7%9B%AE%EF%BC%92.jpg
大河原駅で降りて船岡まで白石川堤を歩いて移動。
%E4%B8%80%E7%9B%AE3.jpg
1100本の桜の木々に見守られての桜ウォーク。
%E4%B8%80%E7%9B%AE%EF%BC%94.jpg
1100本の桜のトンネルのうち、およそ3分の1は
樹齢80年以上の老木とか。
%E4%B8%80%E7%9B%AE5.jpg
絵にもかけない美しさ。
%E4%B8%80%E7%9B%AE6.jpg
仙台では今日早くも満開宣言が出ました。
ゆっくり咲き誇ってほしいなぁ。
%E4%B8%80%E7%9B%AE7.jpg
今日から大河原⇔船岡間の徐行運転も始まっています♪
%E4%B8%80%E7%9B%AE8.jpg

2009年4月18日

カウントダウン!

%E8%8D%92%E5%90%90%E5%BE%85%E3%81%A1%E5%8F%97%E3%81%91.jpg

いよいよ1週間です!
待ちうけダウンロードしちゃいました♪♪いーねー♪

Be-POP♪水曜木曜限定コーナー
「本日の荒吐」も佳境です。

これまで
初登場のバンド特集
リクエストに応えての特集
Tシャツ特集
テンション上がるラインナップ特集
アートプロジェクト特集
地元特集
ARABAKI常連特集

などなど少しでも"お役立ち”と思われる内容でお届けしてきましたが
今週は「久子的今年のARABAKIスケジュール」(笑)

ここまで来たらあとはタイムスケジュールを
みながらにんまりマイスケジュールをたてるのみ。

フェスに行くとき「ねぇねぇ、どういう順番でまわるの?」という
友達との話し合いが楽しかったりして、
そこをみるのかぁ~私もみたいけどやっぱりこっちかなぁ~なんて
ことを長々と話しているのが幸せだったりするわけです。

ということで、参考にならない
ヒサコスケジュールを2日にわけて紹介します。
独断です!
友達のタイムスケジュールをふんふん、なるほど、と聞く感じで
楽しんでもらえれば♪

レッツカウントダウン!!

2009年4月19日

日曜日は。

%E9%A4%83%E5%AD%90.jpg
ぷっつりと電源をオフする日曜日。

この時期、新年度の緊張を
一度リセットする人が多いのではないでしょうか。

こんな日は
餃子を包んだり・・・
餃子を焼いたり・・・
餃子を食べたり・・・
また焼いて
食べたり・・・

高校時代から友達が集まると、このメニュー。
去年は忙しくてなかなか大勢で集れなかったけれど・・・
今年は何回も庄子家特製餃子を囲むパーティーが開きたいです♪

少々いびつですが、焼けば一緒!

2009年4月20日

春デビュー

休みの日に練習するSAX。(初心者)
お風呂上りにつま弾くウクレレ。(これも初心者)
気が向いたらならすピアノ。(10年のブランク)

自己満足ですけど、楽器はほんとうに楽しいです♪

音を鳴らすだけなんだけど
そしてたいしていい音もでてないことは分かるんですが
体の細胞がイキイキしてくるのが分かります。

そして春だから、何か新しいことをはじめたいという
思いがムクムクと・・・

だったら、私のもうひとつの憧れの楽器!!

ドラムに挑戦!!

スタジオ借りて
人生初のマイスティックを握って
エイトビートをひたすら練習。

楽器ってたのしいぃぃ♪

【復習】家ではクッションで↓↓↓
%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0.jpg

2009年4月28日

観戦~!!

428-1.jpg
今シーズンはじめて、Kスタにやってきました。
バックネット裏のボックスシートという
素敵な席を用意してくれたのは叔父です。
よくBe-POP♪を聞いてくれて
感想を伝えてくれる優しい叔父さんに
姪っ子は甘えっぱなしなのでした。
428-2.jpg
メガホン鳴らしてノリノリで応援。
んがぁしかぁし!!
そこでエラーですかぁっ(泣)
先発マー君じゃなかった~!
ノムさんの1500勝も明日以降にお預けでした~!
残念っ。勝利の白い風船飛ばしたかったなぁ。
【おまけ。】
428-5.jpg

2009年6月28日

初物

肉。

スケジュール帳に書いたキン肉マンの絵をみるたび、
週末をムフフ・・・と楽しみにしていました。

高校の先輩がバーベキューに誘ってくれました♪

大和町の南川ダムの湖畔公園にて開催!
公園にはかまどがあって、桜の木があって
春にはお花見、夏はBBQ、秋は芋煮会でにぎわうスポットだそうですが、
私自身ははじめて行きました!

公園に入るまでに
ダム湖にかかる橋を渡るのですが、
七ッ森を湖面に映す絶景に感動ーーー!!

わぁ~もうこれだけで胸がいっぱいです。
森林浴と
水からもらうエネルギーで体が満たされていきます。

でもせっかく来たのでお腹もいっぱいに満たされます↓↓↓

今年の初物!BBQです。
bbq.jpg

最近のマイブーム・ラムネ。
%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%8D.jpg
飲んだ瞬間、甘いっ!食事にはあわないかも!と
思うのですが、そのレトロなルックスと
シュワシュワした音に惹かれてつい手にとってしまいます。

ガラス瓶ごしに見る公園の緑をいちまい。

みんなで笑って食べて飲んで。
元気をチャージしてまた、新しい一週間がはじまります!

2009年7月16日

アフター7

%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg

先週、おおまちのアーケードと東二番丁が
交わるところにオープンした仙台ファーストタワー。

昼間は何度も通っていたのですが、
夜は街の景色を変えちゃうくらい
綺麗なビルでした。

気の早い話ですが、カレンダーを半年進めて・・・
クリスマスの頃はどんなイルミネーションになるんだろう!

今日は番組のあと、思い立って
チームBe-POP♪で食事にでかけました。
夕飯を食べてからまたスタジオに戻るスタッフも
いたのですが、とりあえず腹ごしらえをしないと!

向かった先はファーストタワーアトリウムの中にできた
山形のとんかつと豚肉料理のお店『平田牧場』。
仙台初出店です。

ソース以外にも
藻塩(もじお)というお塩で食べるとんかつを
お勧めされたのですが、これが美味!
豚の脂のおいしさが際立つんですって♪

みんなモリモリいただきました。
こういう時間が体ときもちの元気をアップさせてくれます!

お腹いっぱいすぎて眠くなってきているスタッフも・・・。

梅雨明けも待たれますが
夏バテしないで元気な夏を過ごしましょうね!

2009年8月 5日

花火祭

今日のBe-POP♪は
デリラジももちろん仙台七夕花火祭りの会場からの
中継でした。

おにぎり君の浴衣レポートがなかなか
興味深かったと思う私です。

番組終わりで、ミーティングを済ませ
タクシーに飛び乗りました!!
西公園に歩いて向かったのでは
きっと人・人で前に進めないだろうから・・・

とりあえず大学病院方面へ走り
支倉町あたりのちょっと高い場所から見物。
そこはご近所のみなさんがサンダル履きで出てきて
のんびりと見ているような場所なのです。

とはいっても穴場的な場所のようで
時間が経つごとに人が集まってきました。
目の前が家一軒分空きスペースになっていますが、
もしここに来年家が建ったらこの場所からの眺めは
その家族のものになるんですね・・・
貴重なチャンスなのかも!

それでは仙台七夕花火祭りを
ヒサコアングルより超ダイジェスト写真で
お届けします!

ドドーン!
%EF%BC%91%E8%8A%B1%E7%81%AB.jpg
ヒュ~ッ
2%E8%8A%B1%E7%81%AB.jpg
パーン!!
3%E8%8A%B1%E7%81%AB.jpg

まわりを見渡すと
テンションがあがりすぎてお母さんに怒られている小学生。
なぜかタイムカプセルの実現化について
延々と話し込んでいるカップル。
お父さんに肩車されてご機嫌の赤ちゃん。
うちわをパタパタしながら感想を言っているおばあちゃん。

そして、大きな花火があがるたびに
自然と沸き起こる拍手。

とっておきの景色を共有しながら
それぞれの時間を楽しんでいるひとたち。

この仙台七夕花火まつりがずっと続きますように。

2009年8月 6日

開幕!

東北三大まつりのラストを飾る
仙台七夕が幕を開けました。

今日は浴衣でオンエア!
0806%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91.jpg

ゲストにはこちらも今日から始まった
MJQ WEDDING Presents STARLIGHT EXPLOSION’09
メインステージ初日のラストを飾るROCK’A’TRENCHが登場。
vo.山森大輔さん、bass.河原真さんをお迎えしました。

この夏のロッカは毎週末のように夏フェスに出演していて
まさに今年の夏フェスキングです。
7月22日には1stアルバム「Action!」をリリース。
アルバムを一軒の家にたとえて
”これまでのシングルが柱ならアルバム曲で屋根をかけて、
これがロッカです、という一枚"と山森さんがおっしゃっていました。
ハッピーなムードがどの窓をあけても聞こえてくる一枚だと思います。

そのROCK'A'TRENCHは
野外が似合う開放的な音で躍らせてくれたし
エビサンこと"Eveery Sunday Afternoon"に改めて感動。
自分の持ってる"羽根"に気づかせてくれて
隣の人の持ってる"羽根"も大事にしたくなる曲だと私は思ってます。
ラストのDon't Stop The Musicはほんと、ずっと聴いていたかったです。

10月17日にはツアーで仙台CLUB JUNK BOX にやってきますよ!

0806%E3%81%9D%E3%81%AE3.jpg
余韻にひたりつつ、浴衣で一杯飲みにいきますかー♪♪♪

2009年8月 7日

杜の都に吹く風

8%E6%9C%887%E6%97%A5%EF%BC%91.jpg

8%E6%9C%887%E6%97%A5%EF%BC%92.jpg

8%E6%9C%887%E6%97%A53.jpg

8%E6%9C%887%E6%97%A54.jpg

8%E6%9C%887%E6%97%A55.jpg

8%E6%9C%887%E6%97%A57.jpg

2009年8月 8日

星に願いを

『吉川さんもカラーボトルも終わっちゃったんだよ
(この時間まで)残る意味が分からない』
『仙台の人よっぽどやることがないんだね』

そんな増子さんの言葉が爆笑を誘う勾当台公園の
ステージ。
今年のSTARLIGHT EXPLOSIONの大トリは
怒髪天でした。

怒髪天を、怒髪天のメッセージを大トリに
もってくるなんて、Date fmやりますね!

制服姿も浴衣姿もワイシャツ姿も。
ロックキッズも音楽ファンもおじさんも。

普段の自分を忘れて一つになれる瞬間。
その普段の自分を忘れる瞬間が明日の自分を鼓舞する
エネルギーをくれるんです。

『全人類肯定曲』で会場中が”生きてるだけでOK!"と
大合唱する光景。
『NO MUSIC NO LIFE』のまぶしい笑顔。

『音楽のない人生なんて
おまえらのいない仙台みたい』

こんな時代に、かっこよすぎる!
今夜も増子さんは言ってました。
照れながら「ありがとう」って。

ありがとうありがとうありがとう。
負けないくらい言い返しますー!!
8%E6%9C%888%E6%97%A5%EF%BC%91.jpg

8%E6%9C%888%E6%97%A5%EF%BC%92.jpg

2009年9月12日

JOHZENJI STREETJAZZ FESTIVAL IN SENDAI

ついに本番がやってきてしまいました。
今年で19回目を迎えた
定禅寺ストリートジャズフェスティバル。

年々出演バンドが増えて今年は市内95ステージ、
721のグループが参加しての開催です。
パンフレットを見ているとオモロイバンド名が満載!
由来を聞いてみたいものばかりですが、
私がちょこっと出させていただいたバンドも
相当目立つバンド名。

夢にまでジャズフェスが出てくるほど緊張していて、
ここ数日は『出演、やめておけばよかった・・・』と
思っていましたが・・・
でもやっぱり、出させていただいてよかった!

Zakio先生と
カリエンテさん、菊地さん、狩野さん、
『芳賀牧場』の素敵メンバーのご厚情に感謝申し上げまする~!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201073.jpg
みなさんは市内いろんなところで演奏されているプレイヤーであり
先生以外は私が呼び込まれてから「何演るの?」という感じで曲名を
知ったという状態だったんですが、そこはさすが!の腕です。
こんなふうに展開しちゃうの??というスーパープレイを聞かせてくれました。
わぁ~私はぐだぐだでしたけど・・・。

パンフレットで私の名前を見つけて聴きにきてくださった
リスナーのみなさん、ありがとうございました。
まだまだ初心者でお恥ずかしいんですが、
私の思い切った一歩を(笑)見届けてくださってありがとうございます!
jazzfes.jpg
問い合わせがあった友達のみにお知らせしたんですが、
聴きにきてくれて、ありがとう。

もともと、ジャズフェスに出たくてはじめたSAX。
細々と練習を続けていますが、目標があるからこそ
続けられるのも事実。
どんなに下手でも「楽しい!」と思う気持ちは嘘じゃないんですよねぇ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201071.jpg

あまりにも緊張して今朝から
出かけるまで顔がハニワみたいになっていた私をみた
母に『来年はやめなさいよっ』といわれてしまいましたが(笑)
来年に向けてまた練習したいと思います!


【FUN♪FUN♪】
%E7%94%BB%E5%83%8F%201085.jpg
出演を終え、円形公園での"EARTH,WIND&THE GANG" で踊ってきました!
円形公園がディスコ状態~♪

2009年9月18日

健康クイズ

『え~夜更かしで不規則で・・・
私がMCをしていいのかと思いましたが・・・
今日は自分の生活も見直すつもりでみなさんと一緒に
考えてみたいと思います』

そんな言い訳から初めたMC。
仙台三越のシルバーウィークイベント初日
『健康クイズ』のMCを担当しました。

薬膳スタイリストの先生や栄養士の先生を迎えての
トークは勉強になりました。

トークテーマのひとつが秋の味覚『梨』でした。
梨は体に潤いを与える食べ物で
乾燥する秋にはぜひとも食べたい食材なんだそうです。
喉の乾燥にもよく、つまりは肺をも潤すことになり、
風邪予防にもなるそうです。
「旬」ってすごいなぁ、と思っちゃいます。

栄養士の先生には
食事バランスのお話を。
こまの形をした「SVカウンター」をつかって
自分の食事をあてはめてみると
実にいびつな食事バランスであることがわかります!
これでは、こまが綺麗に回ることはできません。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201170.jpg

ちなみに「ごはん」を少なめにする
ダイエット法は意味が無いそうです・・・。
先生曰く
『夕飯はおかずだけ、なんて誰がいったのかしら!!』だそうです。

食欲の秋、
もりもり食べるだけでなく、
見直してみなくちゃと思います、食生活とそのバランス。

2009年9月20日

おこのミ~ティング

%E7%94%BB%E5%83%8F%201146.jpg
仲間たちと、お好み焼きともんじゃの会を開催しました。
ときどき誰かの『たべたいなぁ』と言うひとことで
開催の日付が決定します。

食べて飲んでしゃべって笑って。
いつからか『おこのミ~ティング』という名前まで
ついていました。
何をミ~ティングしてるんだろう、私たち(笑)

今夜のミ~ティングのシメは
ベビースターラーメンをトッピングしたもんじゃです。
少しやわらかくなってきた時がベストタイミングです♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%201148.jpg

2009年10月 5日

Michael Jackson Convention

今月からDate fmのアナウンサー井上崇さんがお届けしている
J-SIDE STATIONに出演しています。
午後1時30分から4時30分(木曜日は4時)までの生放送。
定禅寺スタジオからの大きな窓からは
定禅寺通りの様子が借景のように見えるんです。

地元のストリートも、スタジオからの眺めは新鮮です。
定禅寺周辺や街のトピックスのほかに、
J-SIDE的寄り道の勧めとして夕方からでも間に合う
立ち寄りスポット、イベント、ライブ情報などを発信していきます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201250.jpg

今日ご紹介したのが、私が週末みてきて楽しかったスポット。
PARCOで開催中の「マイケル・ジャクソン コンベンション」です。

今年の秋2週間限定で公開される映画"THIS IS IT"の
公開記念イベントとして先週水曜日から始まっています。

メインはジャクソン5時代からの貴重な写真の数々。
10代のかわいらしいマイケルや
ダイアナ・ロスとのTVショーでのデュエット写真、
マイケルが大ファンだったETとの2ショット写真もありました。
また1985年のUSA for Africaによる"We are the world"の
レコーディング風景のスター共演の写真もありました。

91年オスカー賞のアフターパーティーにおけるマドンナと
マイケルのビッグな2ショットもあって、
まるでふたりはそろえたような白のドレスとスーツでした。

そしてなんといっても、
マイケルが亡くなる直前、最後のリハーサルの写真が
日本初公開されています。

LAのステープルズセンターでリハを行う
マイケルの笑顔のショットや、豪華なセットの前で
バックダンサーを従えて踊っているマイケルの姿もあります。
今にも動き出しそうな躍動感が切り取られてパネル展示されていました。

マイケルジャクソンはやっぱり華やかなステージが似合います。
写真を見れば見るほど、ロンドン公演が本番を迎えていたら、
という気持ちにはなりますが、
パネルの中のマイケルに会いに行ってみるのもいいのではないでしょうか。

仙台パルコ4階のスペース4で来週火曜日までの開催です。
ロンドン公演で販売されるはずだったオフィシャルグッズの販売も
行われています。

そして、映画"THIS IS IT"は10月28日世界同時公開です。
県内でもMOVIX仙台やMOVIX利府、チネ・ラヴィータ、
ワーナーマイカルシネマズ名取エアリ
109シネマズ富谷など県内9つの映画館で公開が決まっています。
2週間の限定上映。見逃さないようにしなくちゃ!

2009年10月11日

十三夜まつり

%E7%94%BB%E5%83%8F%201259.jpg
3連休の中日は、秋晴れの富谷町で過ごしました。
人口増加を続け、新しい住宅地もできている町。
平均人口も35歳ほどと、若いひとたちや子供たちも多い町でもあります。

十三夜と書いて「とうみや」と呼ばせるふるさとまつり。
その昔、富谷町内には十のお宮があり、「十宮(とみや)」という地名だったそうです。
秋に開かれるお祭りは月の綺麗な十三夜と町名の由来をかけて
「とうみや」と名づけられました。思いのこもったネーミングです。

笑顔が笑顔をよぶまつりの空気が大好きです。
実行委員の皆さんに助けられ、楽しくMCを担当しました。

ちびっこたちのダンスがキュート!
ほでなすブルースバンドの民謡×JAZZ×ブルースな演奏は
圧倒的なオリジナルでかっこよかったです。
共演したタレント、高橋実桜さんは華奢なのに
数々の大食い番組でも活躍中。かわいくて笑顔に吸い込まれそうになりました。
もちろん、富谷の味覚も満喫です。

まつりはいいなぁ~♪
一日外でまつりを満喫して、
いま自分の体からはポカポカ陽だまりのにおいがします。

【夕暮れを一枚。】ひょうたん池に写り込む夕日が綺麗でした♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%201263.jpg

2009年10月19日

トリノ・エジプト展

楽しみにしていた展覧会が週末・土曜日に
宮城県美術館で開幕しました。
私も初日に行って来ました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201284.jpg
美術館までの道のり、川内周辺は
街なかよりもさらに秋が色濃くなっていましたよ。
川内のあたりは、私は市内でももっとも好きな場所のひとつです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201285.jpg

あの荒川静香選手が金メダルを受賞した
冬季オリンピックの開催でも知られるトリノは、
イタリア北西部の都市です。

トリノ・エジプト博物館は、
ロンドンの大英博物館や、パリのルーブル美術館と並ぶ
世界屈指のエジプトコレクションがある博物館なんですって。
でも大英・ルーブルに比べると、一般的に知名度が低めですよね。

収集品の中心は、19世紀にナポレオンのエジプト遠征に従軍して
フランスのエジプト総領事になった外交官であり、エジプト学者の
ベルナルディーノ・ドロヴェッティの収集品だそうです。

東京での開催に続き
地方巡回展のトップをきって宮城にやってきた展覧会。
イタリアのトリノ・エジプト博物館が収蔵する古代エジプトの作品から
えりすぐった120点を展示しています。
彩色木棺やパピルス文書、ステラと呼ばれる石碑など
いずれも日本初公開のコレクションです。


なかでも、
高さ209センチのアメン神とツタンカーメン王の像は
トリノ・エジプト博物館の至宝とされ、国外どころか、トリノ・エジプト
博物館以外で公開されるのははじめてということです。

その存在感に圧倒されてしまいました。

トリノ・エジプト博物館の特徴として
照明と鏡を駆使して大型の彫像を見せる、というのが目玉に
なっているそうです。

宮城県美術館でも実際のトリノ・エジプト博物館を模して
鏡を配置しています。彫像の後ろにある鏡に自分が
写りこむと、自分の体と比べてその大きさを知ることができるんですが、
自分と彫像が同じ場所にある風景を目で確認することができて
なんだか神殿に迷いこんだような、そんな不思議な気分を体感してきました。


大きさと存在感に圧倒されるものもあれば、一方で小さなガラスケースの
中をのぞき込んでいる人が絶えない場所もありました。

そこには古代エジプトの人々の生活の一端をのぞける展示物も…

たとえば、コホル容器と化粧棒。
コホルとはアラビア語でアイシャドーを意味するそうです。
古代エジプトでは男も女もコホルを目に塗ったそうです。
古代エジプトの彫像をみると目のふちにはコホルの線がみられるそうです。

あと、コホル容器と化粧棒の近くには青銅でできたピンセットもありました。

古代エジプトでは体毛は不浄なものとされました。
髪を剃るか、短く刈って鬘をかぶったわけですが、
神さまに仕える神官は男女とも神殿に入る際には
完全に毛を剃らなければなりませんでした。
なので、体をケアするこうしたアイテムはよく出土するそうです。

古代エジプトの神官は朝晩のお手入れ、大変だったんですね。
寝坊した日には・・・なぁんてことを考えてしまいました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201287.jpg
会場は「彫像ギャラリー」「死者の旅立ち」など
5つのセクションで紹介されていて
大型の彫像やミイラ、彩色木棺、副葬品が並びます。

エジプトの人たちが考えた死生観や神々にまつわるストーリーを
知ることができる、感じることができる展覧会になっています。

「トリノ・エジプト展ーイタリアが愛した美の遺産」は
宮城県美術館で12月20日まで開かれています。
私ももういちど、ゆっくり行きたいです。

【おまけ】
会場を出るとグッズ販売コーナーが。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201376.jpg
つい、こんなツタンカーメンボールペンを買ってしまうほど、
テンションアーップ!!
クッキーはスタッフと一緒に今日のおやつに。
ボールペンは井上さんへのお土産に。
意外と喜んでくれて、ジャケットの胸ポケットにさしてくれました(笑)

%E7%94%BB%E5%83%8F%201377.jpg
よくみると、ちょっととぼけた顔をしています。

2009年10月27日

個展 忌野清志郎の世界

%E7%94%BB%E5%83%8F%201393.jpg

先週金曜日から仙台PARCOのスペース4で
「個展 忌野清志郎の世界」がはじまりました。

この展覧会は、清志郎さん本人の意向によって計画されたもので、
「個展 忌野清志郎の世界」というタイトルは清志郎さん自身がつけた
ものだそうです。

会場に入ると、様々なフォトグラファーによる清志郎さんの写真。
派手な衣装に身をつつんでこちらを見つめてきます。
もちろん、清志郎さんが生み出した音楽のアートワークや
ツアーのポスターなども展示されています。

そしてメインとなる絵画作品の数々。
自画像や家族を描いた作品、静物画、絵本原画・・・
『5年1組栗原清志』とかかれたポットと急須、湯のみの静物画も
ありました。

会場はどこを見てもカラフルなんですが、
音楽にまつわるアートワークや派手な衣装からは本当に
パワーが伝わってきます!一方で、清志郎さんの絵画作品からは
パーソナルなあったかさが伝わってきました。
特に家族を描いたもの、長男の竜平さんをかいたものは
まなざしのやさしさが伝わってきます。
  
そしてもうひとつの人気セクション…それはシアター形式で上映されている
スペシャル映像です。

こちらは曜日によって違うものを上映しているそうで、
私が見た日には渋谷ハチ公前でのゲリラライブ映像も上映されていました。
"PV撮影のために1曲うたって逃げるはずがすでに8曲30分…"
なんてテロップが添えられていたり。

そして"世界中の人に自慢したいよ"のPVで涙する人の姿も。
出入り自由なシアターですが、
ほとんどの人が1周30分ほどのすべてを
見終わるまで出て行こうとしませんでした。いえ、釘付けになってしまうのです。

清志郎さんの息遣いを、絵画で、ジャケットで、映像で、衣装で
そして写真で感じられます。

会場に展示された奇想天外な衣装を上回る衣装をもう考えていて
本当は来年あたり、ツアーやってる清志郎さんがいるような気がしてしまいます。
正直、さみしい気分になるんじゃないかと思って出かけた展覧会。
でも、音で、映像で、アートワークで、清志郎さんにいつでも会える、
ということを私は確認できました。

11月10日までの開催。
見にいこうと思っているかたは、ぜひゆっくり時間をとって
出かけてみてください。

【Be-POP♪おつかれさま会】
Image547.jpg
9月末に終了したBe-POP♪チームで
おつかれさま会を。
あっこさんとスタッフみんなと久々にゆっくり話しました。
豆乳スープの牡蠣鍋が絶品♪
%E3%81%A4%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%84%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.jpg
みんなからプレゼントもいただいちゃいました。
これは、あっこさんのセレクト!
乾燥も気になる季節、これで髪も、肌も、唇もぷるんっ。
あっこさんからは、「リップはタテに塗るといいよね♪」とのひとことアドバイスも。
さすが、Date fmの美人"美"アドバイザーです。
わたし、つやつやになりま-す(笑)!!

2009年10月30日

紅葉

Image550.jpg
定禅寺通りのサテライトスタジオ、Jスタに行くときに
毎日目にする勾当台公園。
だいぶ紅葉も進んできたので、写真を撮りにいきたいと
思っていました。

そんななか、先輩からランチのお誘い。
せっかく天気がいいので、勾当台公園を見下ろす場所での
ランチになりました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201412.jpg
見上げる紅葉もいいけれど、
見下ろす紅葉は、まさに、色彩のじゅうたん。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201413.jpg
見慣れた景色も、アングルを変えると
新たな"素敵"の発見です。

2009年10月31日

Happy Halloween!

2009%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3.jpg
お菓子のラインナップも
ラッピングアイテムもかわいいハロウィンが好きです。
ハロウィンクッキーとチョコの詰め合わせを作りました♪

2009年11月 2日

円通院のもみじ

%E7%94%BB%E5%83%8F%201432.jpg
先週土曜日から
松島の紅葉シーズンにあわせ、
松島海岸周辺の寺院の木々を光で彩り、
昼と異なる松島の魅力を浮かびあがらせる
「松島紅葉ライトアップ2009」がはじまりました。

今年で5年目です。
松島・円通院・副住職の天野晴華さんに
お話を伺ったんですが、今年は例年より
紅葉が2週間ほど早くすすんでいるそうで
早くも見ごろをむかえています。

わたしも番組おわりでライトアップを観に行ってきました。

円通院の庭園では赤や黄色に色づいたモミジが鮮やかでした。
入り口のところはもう真っ赤に色づいていましたし
晴れた日には池に水鏡となって映る姿がみられる
池のまわりは半分くらいが紅葉していました。

今夜はあいにくの雨で、池に写りこむ紅葉をみることはできなかったんですが、
でも雨でもいいことがあって、葉っぱについた水滴によって
木の上のほうまで光が反射して、より広い範囲がライトアップによって
くっきりと浮かび上がっていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201433.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%201442.jpg

そして、そんな風情たっぷりの庭園には笛の音が響いてきます。
演奏をしているのは古代笛・尺八奏者の高橋竹仙(たかはし・ちくせん)さん。

塩釜市在住の竹仙さんが吹いている古代笛は
多賀城の「市川遺跡」から全国ではじめて、
ほぼ完全な形で出土した平安時代初期の笛を複製したものなんです。
昨日演奏の合間にお話をしてくださったんですが、
6つ穴のある横笛で、出土した笛を京都に送って複製したレプリカを
吹いていらっしゃいます。

最初は音がならなかったそうですが、吹いていくうちに音が安定して
きたとか。
円通院に入ると笛の音が聞こえてきますので、
その笛に導かれるようにして進んでいくと中ほどに竹仙さんが
演奏していらっしゃいました。
竹仙さんが演奏される日は、円通院のホームページで確認できるように
なっています。
平安絵巻から飛び出たような衣装も雰囲気があります。
竹仙さんのほかにも、ケーナとオカリナをメインとしたアンサンブルユニット
「ソニード・デル・ビエント」による演奏が行われる日もあります。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201455.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%201435.jpg

円通院のほかにも観瀾亭(かんらんてい)では敷地内にある樹齢800年と
推定される大ケヤキをライトアップしています。

瑞巌寺は洞窟群が幻想的に照らしだされるほか、
杉木立の参道を竹灯篭のほのかな明かりで飾る「瑞巌寺灯道『秋』」を
同時開催しています。今日は雨のため、竹灯篭はお休みでしたが、
晴れの日は期間中開催されます。静寂な闇の世界に浮かび上がる参道は
神秘的だそうです。

おすすめのコースは
観瀾亭、から瑞巌寺の参道
円通院、三聖堂、天麟院 をまわるコース、と
円通院副住職の天野さんに教えていただきました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201437%5B1%5D.jpg

「松島紅葉ライトアップ2009」は
11月29日(日)まで行われています。
時間は午後5時半から9時までです。
円通院のみ、夜間拝観料が500円となっています。
夜になると寒いので、厚着でぜひ。

私からのおすすめは絶景写真スポットもたくさんありますので、
デジカメの充電をしっかりしてお出かけください。
通常の撮影では、アクセントとなる明るいものや
目立つものに目が行きますが、
夜景の場合は、その逆に、黒く写る場所を考えて構図を決めると
効果的なんですって。
私のデジカメもライトアップされたもみじでいっぱいです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201452.jpg

2009年11月 4日

杜の都のアート展

%E7%94%BB%E5%83%8F%201462.jpg
文化の日恒例の「杜の都のアート展」が定禅寺通りで
行われました。

今年は214ものブースがあり、例年に比べて初参加の方々が
多かったそうです。
出展者も県内のみならず、東北各県や関東からも参加があって、
実行委員会によると、県外から参加してくるみなさんは、
1年間に創りためた作品を仙台のシンボル、
ケヤキ並木のもとで披露したいという思いで参加される方が多いそうです。

空の下のミュージアムには
写真、絵画、ニット作品、ポストカード、
ワイヤーアート、洋服、アクセサリーなどなど
たくさんの思い思いのアート作品が並んでいました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201465.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%201464.jpg
私の幼なじみのぶぅちゃんも、沖縄で修行を積んだ織物アーティストです。
今日は晴れていたけれど風も強く寒かったので、
店番は大変だったようですが、遊びにいったらブース前はとてもにぎわっていました。

「ひさちゃ~ん」とブルブルしながら手をふってくれたぶぅちゃん。
自分でつむいだ糸でマフラーなども作っていて、
とても素敵な色使いなんです。暖色系のものが欲しかったのですが、
大人気で売り切れ。今度、工房を訪ねることにしました。

『ネット販売とかしないの?』と聞いたことがあったのですが、
『触って、見てほしいの』と言っていました。

やわらかい緑と深い緑が織り込まれたマフラーは
『仙台空港から見た田んぼ』がインスピレーションのもと。
音楽を聴きながらデザインが浮かぶこともあって、
ドを赤、レを黄色、ミを緑など音に色をつけて
その糸を楽譜の通り並べて織った作品もあります。
『これは"雪やこんこ”』なんて、素敵です。

ぶぅちゃんが、帰りにくれたぼんぼん。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201477.jpg
実は、しおりです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201476.jpg
彼女のやわらかさそのもの。今度はマフラー見にいこう♪

"ものづくり"をしているひとは、人をしあわせにしたいという
気持ちがなければ、たぶんいいものは出来ないと思います。
全くアーティスティックなところなんて無いわたし。
ただ、ゼロからものをつくることでは番組も同じです。
思いのこもった作品をみるたび、やさしい気持ちと刺激をもらいます。

2009年11月 6日

おでんの会

%E7%94%BB%E5%83%8F%201473.jpg
今年初のおでん。
いとこたちとおでんの会。

私の好きな"3こん”は
1位 糸こん
2位 平こん
3位 だいこん です。

2009年11月12日

こんな出会い方

久々の中継は石巻へでかけてきました。
道中、すっかり秋色の三陸道も綺麗でした。

いつもはスタジオに戻るのですが、
時間的に放送時間内に戻るのは厳しいということで
ディレクターがひとこと『どっかからレポートいれてよ』と
ざっくりとした指示!!(笑)

でもこのDがすごい人で、適当なふりしてちゃんと予言している
んだろうと思います。だって、指示を自分なりにやってみると
これまでもプチミラクルからまじミラクルまでいろんなことが起こってきました。

今日は取材先のスタッフの方にあわてて
『なにかおいしいものとか、気になるものとか、ありませんかっ?』と聞いたら
『俺、今きびだんごにハマッってるんす』とのお答え。

きびだんご・・・?

まわりのみなさんも、『あ~たしかにうまい!』と口々に言うではありませんか。

みなさんが絶賛するなら、と『鬼退治にいってきま~す♪』と桃太郎気分で(?)
取材先を後にして向かいました。石巻の道の駅"上品の郷(じょうぼんのさと)"に到着です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201482.jpg
駐車場の一角には大きなかぼちゃがごろごろっとディスプレイ(?)されていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201483.jpg
きびだんご買って、道の駅直売所店内を見て、
車の中からレポートをいれようとおもっていました。

店内でお目当てのきび団子をさがし歩きます・・・
あ、スタッフのおじさんに聞いてみよう・・・

『すみませ~ん。きび団子はどこにありますか?』

と、声をかけた方がなんと
道の駅の駅長さんでした。

そこからはレポートの通りです。

事務所で直売所の所長さんに取材をさせていただき、
桃生町のきび団子(くるみ・ずんだ)を試食!
しっとりもちもちの中によくぞこんなに餡が入ってくれたのねぇ~というくらい
たっぷりのくるみ餡、ずんだがそれぞれ入っていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201486.jpg
さらには、道の駅のレストラン”栞”で今週末から新発売となる
かきそばがあるというではありませんか!!

『どんなおそばなんですか・・・』といい終わる前に
駅長さんが『いまつくってもらうから』とのこと。
中継直前アツアツが運ばれてきました~!!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201488.jpg
名産の牡蠣がごろごろっと天ぷらになっておそばの上にのっています。
ころもにめんつゆがしみこんで、牡蠣を食べると、
牡蠣のうまみとだしの味が口の中いっぱいに。
さらにはほんの少しのった柚子の皮が最高にいい香りです。
逆に、つゆにも、徐々に牡蠣の旨みと油が溶け出してくるので、
食べているうちに、おいしさがましてくるという相乗効果。

牡蠣フライもいいけど、牡蠣の天ぷらはまたおいしい!
このメニュー、駅長さんがお仲間と呑んでいてひらめいたそうです。

アポなし取材は駅長さんと上品の郷のみなさんのご好意で
思いがけない出会いとなりました。

太田駅長さん、小野寺所長さん
そしてきび団子を教えてくださった
「イーグルショップ石巻店」の伊藤さんありがとうございました。

【上品の郷】
地場産品の直売所のほかに、
温泉施設と足湯のある道の駅。

●桃生町 きびだんご(くるみ・ずんだ)3個いり 126円。

●"かきそば"は14日(土)より発売(850円)です。
 土日は50食・平日25食の限定ですから、 お早めにどうぞ!

2009年11月16日

水墨画展

%E7%94%BB%E5%83%8F%201496.jpg

今、広瀬通の会場で仙台在住の水墨画家、木村幸彦(ゆきひろ)さん
初の作品展が開かれています。
木村さんは今年「第34回全日本水墨画秀作展」において
準大賞を受賞されました。
新進気鋭の若手の水墨画家として注目され評価も高まるなか
今回は準大賞を受賞した作品「忘(ぼう)」をはじめ、
これまでの作品を展示しています。

会場では軸作品や、額に入った作品、
スクリーンに作品がフラッシュで映しだされるコーナーもありました。

みたことのない水墨画の世界が広がっていると思います!
なんといっても、水墨画で描く、人物画の迫力があります。

先に挙げた「忘」は
私が見た感じだと、もくもくっとした煙の中で
ちょっと怒ったような顔の女性の振り向きざまの横顔に見えました。

木村さんの作品は、実体験がもとになって生まれているそうで、
この作品もまさに、出会いがきっかけになっているようです。

「忘」という漢字には忘れると怠るという二つもあるそうで
記憶が段々薄れていくようすが描かれています。
苦い思い出も記憶がなくなるのはさみしい、という思いと
恋する熱いきもちを怠っていないか、そんな気持ちが込められているそうです。

観た人が不思議な物語にひきこまれるようでいて一方で
自分のであった誰かの横顔を思い出すかもしれません。

ところで、おもしろいのは木村さんの水墨画は何枚も同じ構図のものを同時に
描いていき、その中でご本人の気に入ったものが作品として
出来上がるそうですが、同じ構図の作品で「忘れる」というのもありました。

違いを見比べてみるのも、味わい深いです。

音が聞こえてきそうな力強い作品も多いと思いました。
会場に流れていたピアノロックがとっても似合っていました。


木村幸彦(ゆきひろ)さんの個展は
今月24日(火)まで青葉区国分町の
「仙台協立第2ビル1階特設スペース」でひらかれています。
広瀬通をまっすぐ行って晩翠通りの手前、伊達の牛タンのお隣です。
時間は午前11時から午後7時まで、ただし、最終日の24日(火)は
午後3時までとなります。入場は無料です。
墨一色から生み出される無限の表現力と生命力あふれる
世界観を感じてみてください。

2009年11月19日

クリスマスがきこえる

%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC2009.jpg
シャンシャンシャン・・・♪と
クリスマスソングが流れ出した町には
一気にクリスマスツリーが増えました。

今年ニューオープンしたお店のツリーは特に楽しみ
だったりします。藤崎ファーストタワーアトリウムのツリーをパチリ。
%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC2009%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97.jpg

2009年11月24日

光の航跡

12月27日にかけて、光や音を扱った現代アートの展示を行う
「仙台芸術遊泳2009」が仙台市内などで行われています。

せんだいメディアテークでは、
『光の航跡(こうせき)高橋匡太(きょうた)』が始まりました。

高橋匡太さんは1970年京都生まれのアーティストで、
これまで照明や映像を使い、ダイナミックで不思議な魅力の作品を
制作しています。これまでにビル全体を水玉模様にライトアップしたり
大きな映像を映し出したりもしていて、
京都の二条城や青山の国連大学でのライトアップによるインスタレーションも
行っています。
またライブでミュージシャンやダンサーと共に
映像のライブをするなど、高い評価と人気を集めているアーティストです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201527.jpg

その高橋匡太さんが、メディアテークの6階ギャラリーを、
広大な光の空間に変化させました。

多数の映像設置やLED照明などを、音響と連動させて
ダイナミックな視覚体験を生み出します。

ギャラリーのおよそ4メートルの高さの柱や壁、天井から吊るされたいくつものスクリーン、
そして床のいたるところへ、仙台の昔の映像と、
メディアテークに滞在して撮影した映像を走馬灯のように投影し、
空間全体を変貌させ、幻想的な世界へと誘ってくれます。

メディアテークから撮影された映像は、まるで
メディアテークに目があってその目が街を見ているような気分になりました。

そして、訪れる人に薦められる鑑賞スタイルがとてもユニークなんです!

受付でアウトドアにもっていくような折りたたみ式の
椅子を貸してくれるので、気に入った場所に椅子を置いて
そこに座ってゆっくり鑑賞できるんです。
何箇所か移動して見たのですが、ちょうど柱と壁面とスクリーンが
同時に視界に入る場所があって、つい長居をしてしまいました。

気持ちよすぎて寝ている人まで・・・気持わかります・・・癒されます・・・

そして、受付では「よかったら、感想を書いて気に入った場所の床に
ペタッと貼ってくださいね」と
『⇒』の形をした手のひらサイズのシールを渡されます。
私も名前と感想を書いて自分が見ていた場所の床に目線の方向に矢印を向けて
貼ってきました。
床を見ていくと、人気の場所が分かったりします。

時間を作ってゆっくり見て、体感してみてください。
今までにない視覚体験を味わえるはずです。


【仙台芸術遊泳 『光の航跡 高橋匡太』】
12月24日まで、
せんだいメディアテークの6階ギャラリーで開かれています。
時間は10時から夜7時までです。
ただし、光のページェントの点灯がはじまる12月12日からは
夜9時まで時間を延長して開催します。
私自身、昼間に行くことが多かったメディアテーク!
夜はあんなに綺麗なんですね!オススメ!

入場料は一般・大学生が300円、高校生以下は無料です。

(問)せんだいメディアテーク tel 022-713-4483 

バカラの輝き

今日は生放送前にキラキラな場所によりみち。
三越仙台店の定禅寺館で行われた
バカラ「ニコライ二世の大燭台」点灯式のMCを担当しました。

点灯ボタンが押されるとゴスペルグループの歌声がスタート!
大燭台のまばゆい輝きにどよめきが起こりました。はぁ~仕事を忘れてうっとりです~

今日の点灯式のゲストはバカラパシフィックの社長さんと、
東北楽天ゴールデンイーグルスの永井怜投手でした。
%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%A9.jpg
ミニトークショーもあって、
仙台を沸かせた今シーズンの活躍についても伺いつつ、
女性ファンを代表してプライベートな質問も。
『このバカラの大燭台の前で待ち合わせをするとしたら
どんなタイプの女性がいいですか?』(芸能レポーター!?)

永井投手『この輝きにまけないくらいのオーラのある女性がいいですね』
おっ!オトナなお答え・・・ありがとうございました。

%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%A9%EF%BC%92.jpg
永井投手も待ち合わせをしたい、大燭台。
お値段は2億6千250万円です。購入することもできます・・・念のため。

来年1月8日まで輝きを放ちます。
待ち合わせスポットにも、ぜひ。


【ニコライ二世の大燭台】
ロシア最後の皇帝ニコライ二世は、サンクト・ペテルブルクの宮殿の
ために、高さ4メートル、ろうそく型の79個の電灯が取り付けられた
大燭台12基を発注したそうです。

出来上がった商品はキャラバンを組んで
何週間もかけてヨーロッパ大陸を横断し、運ばれましたが
ロシア革命の勃発により、注文を受けた商品をロシア側に
引き渡すことができなくなり、ニコライ二世によって注文された
12基の燭台のうち、2基はパリに残されることになったんです。

今回展示されたのは、1896年に作られたオリジナルをもとに、
復元したものです。
バカラの光ときらめきを象徴する歴史的な傑作を
日本のために特別に復刻したものとなっています。
高さは3メートル85センチ、東北では初公開です。

2009年11月25日

座敷おやじ?

「にんげんだもの」・・・あぁ、相田みつをさんかぁ・・・と思ってよく見たら
「にんじんだもの」と書いてあったことがありました。

街を歩いていてふと目に飛び込んできた言葉や
どこかに飾ってあった短い言葉が心に残ることってありませんか?

今日のJ-SIDE STATIONでは詩画展をご紹介しました。

今日から美里町の近代文学館で
美里町うまれの詩画家「ひろさんの原画展~おむすびの詩特別展~」が
開かれています。

今回の原画点は、地元のニュースを中心に報道している新聞
「大崎タイムス」に連載されていた「詩画の原画を集めた展示会となっています。
「おむすびの詩」というなんともあったかいタイトルは
連載のタイトルということなんです。

原画展では、およそ60点の原画が展示されます。
ひろさんにお話しを伺いましたが、絵に添えられる言葉について
誰に言うわけでもなくて、自分自身に言っているつもりで
ふっとでてくるものなんですよ~とのこと。
すこしでもほんわかした気持ちになっていただければ、ということです。

2003年にはひろさんの詩画集「座敷おやじ」が発行されています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201509.jpg

「座敷わらし」ならぬ「座敷おやじ」。

ここには、ひろさんのイマジネーションが働いていて
「座敷わらし」がもし年をとり、「座敷おやじ」なるものになっているので
あれば、我々人間と同じように、心を痛め、家々を回り、人を見、
現代社会の流れに乗っているのかな?

そんな視点で書かれた詩画にはユニークだし、
やさしさとせつなさがにじんでいるし、
見た後にはぽっと、心に明かりがともるようです。

詩画集のなかで私が好きな作品は
小さな男の子が自分の前にきて自分の顔を見上げているような絵。
髪の毛はちょっと寝癖がついているのかな?
もしかしたら寝起きのスゥエットなのかな?
そのめんこ~い男の子が自分を見上げているんです。

添えられている言葉は
「少し目の高さをかえてみてください きっとやさしい心になれるはず」

まなざしが優しいですよね。

あと、
ちょっと年代物のような電卓がかかれた絵には
「たし算 ひき算で人とつきあうと だれも答えてはくれませんよ」
という言葉が。大人がはっとさせられますね。

ほんわかした気持になれたり、心に長くとどまってあなたを
励ます言葉に出会えるかもしれません。

【詩画家 ひろさんの原画展】
美里町の近代文学館で今日から29日(日)まで行われています。
時間は午前10時から午後6時まで
ただし最終日の29日(日)は午後5時までの展示です。

美里町の近代文学館はJR東北本線小牛田駅から徒歩で15分から20分
1階が町の図書館になっています。

(問)美里町 近代文学館 tel 0229-33-3030

ひろさんは今年6月に発足した
美里町物産観光協会のキャラクターも手がけていて
今回の詩画展でも立体の作品としてお披露目されます。
このキャラクターは「牛」をモチーフにしたものになっていて
名前は一般公募で今月15日まで募集されていたそうで、
まもなく名前が決まるそうです。
原画展では立体作品も10点ほど、展示されています♪

2009年11月27日

シーズン!

やってきました!この季節!
今夜は今年最初の忘年会がありました。

記念すべき忘年会vol.1は韓国料理。
マッコリーをいただいたのですが、
まろやかですっごくおいしくて調子にのってしまいました。
もう一瓶、いっちゃいます?

イベントでお世話になることが多いみなさんとの楽しいひととき。
いつも会うのが楽しみで、会うたび、いいエネルギーを
もらいます。話のネタがすごい方々なので笑い転げながらも
負けてはいられないと思うのですが(笑)、遠く及びません。
あ、失敗談と失敗する夢の話は私がダントツです!!

ひとに恵まれているなぁ、私・・・大好きなみなさんの笑顔をみていたら
目の前がゆらゆら・・・感謝の思いでじーんとしているのか・・・
それともマッコリー効果か・・・

今年もお世話になりました(ちょっと早いけれど)♪次は新年会で!

2009年11月30日

オルゲール

%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg

92年にオープンした「松島オルゴール博物館」のオルゴールを受け継いで
『ベルギーオルゲールミュージアム』としてリニューアルオープンして1年。
松島のおしゃれスポットはこの季節、いたるところにイルミネーションや
リース、ツリーが飾られ、キラキラにドレスアップしていました。

木曜日に中継をして、今日改めて番組でご紹介しました。
館内は撮影自由なので、写真を撮ってきました。

ベルギーオルゲールミュージアムはベルギー王立博物館から
譲り受けたさまざまな種類のオルゴールを、その当時の音色で蘇らせ
その当時の音で聴くことのできるミュージアムです。

こちらは、オルゴールの音色とは思えないような迫力の
世界最大級のコンサートオルガンです。
高さが7メートル、幅が9メートルもあります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201517.jpg

この季節は手回しのストリートオルガンで聴く
クリスマスソングもおすすめです。
ストリートオルガンは街角で人寄せのために使われたそうですが、
懐かしい響きに耳を傾けていると、ベルギーの街角のクリスマス気分を
味わえるかもしれません。
%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%EF%BC%92.jpg

ミュージアムショップも充実していて
今の季節はクリスマスのサンタやトナカイ、天使などをモチーフにした
プレゼントにもかわいいオルゴールがたくさん。
その数1500点ほどあるとか。
%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%EF%BC%93.jpg

スノードーム型のオルゴールや小物入れと一緒になったオルゴール
ツリーにそのまま飾ることができるオーナメント形のオルゴールも
あるんですよ。オルゴールのやさしい音色でピースフルクリスマスの願い。


ミュージアムショップでは同時に、ヨーロッパのお菓子が充実しています。

ベルギーオルゲールミュージアムはスタッフのほとんどが女性なんですが、
そのスタッフのみなさんが吟味してセレクトしたお菓子は
レベルが高いです。ベルギーのチョコレートやワッフルはもちろん、
イタリア、フランス、スペイン、イギリスなどヨーロッパ各地の
スイーツや紅茶が並んでいます。

とにかく、パッケージからかわいいですよ!


せっかくクリスマスなので非日常を味わって、ヨーロッパのクリスマスを
楽しんでみては?

%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC4.jpg


%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC5.jpg

12月20日(日)午後5時45分からはピアノと朗読のステージ
「くるみ割り人形」が行われます♪

(問)ベルギーオルゲールミュージアム
022-353-3600

2009年12月 8日

これはうまい!

%E9%BE%8D.jpg

今日は番組の中で、東口、仙台サンプラザホール近くの人気の
たこ焼き&たい焼きやさん「龍(ロン)これはうまい」の話題を
お届けしました。

実は龍は今日で開店から10年の誕生日をむかえ、現在
開店10周年記念イベントを開催中です。

細長いつくりの店内、たこ焼き用の鉄板がとおりに面しているので
入ってくるお客さんがドアを開けるより先に
店のご主人、「しんぽ」さんの声が響きます。
いらっしゃいませ~ではなくて「おかえり!」と迎えてくれるんです。
62歳のしんぽさんの笑顔に迎えられて、ほっとするお店でした。

ご主人の人柄そのものがたこやきの味とともに、お店を作っているいい味
なんです。

ちょうど私がおじゃましたときも…お客さんから電話が…
”元気~?何ぃ?ふられたわけじゃないでしょ?”あれれ人生相談が
はじまりそう・・・。

そんなご主人ですから何年も通っているお客さんも多く、
子供が高校生になっていく過程や、高校生だったお客さんが今では
パパママに、なんて話しもたくさんあるそうです。
お店の中に貼られたたくさんのプリクラや写真がお店の歴史そのものでした。


肝心のメニューは、種類が多く選ぶのが迷ってしまいますが、
特に私がうなったのはづけダコ!
中はとろとろ、外はカリッと焼いたたこ焼きを
甕に入った秘伝のタレにさっとくぐらせたものです。

また韓国のりをくるっとまいていただくたこ焼きは
村井宮城県知事も大好きなんですって!

そのほかにも変わりトッピングとしては…
ジンジャーやカレーソース、キムチソース、
さらには疲れているときにもおいしいという梅ソース!

お店にいたお客さんがそれぞれのフェイバリットを
口々に教えてくれて、とても楽しい時間でした。

とにかく一口にはおさまりきらないくらいの大きなたこ焼きです。
冷めてもおいしいので次の日の朝ご飯や、
明日のお弁当にとまとめ買いしていく方も多いそうです。


私がお店にいる間、ひっきりなしにお客さんが訪れていました。
かわいい女の子2人組が鉢植えのお花をもって「おじさんおめでとう」と
入ってきたり、ガーベラを一輪差し出して10周年をお祝いにきていた
お客さんもいました。部活帰りの高校生だったり、
お客さんも幅広い年齢に愛されているお店で
小学生からお年寄りまでファンがいるお店です。

なんか昔ながらの駄菓子屋さんのおじちゃんと話している気分!
一回でファンになりました。
温かい人のまわりには、やっぱり集いたくなります。

今度はサンプラのライブ帰りに必ず寄ります!

2009年12月12日

My Best Friend's Wedding

%E7%94%BB%E5%83%8F%201561.jpg
この時点で号泣でした。

2009年12月12日の大安吉日!
私の中一からの大親友が結婚式を挙げました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201573.jpg
今日までわくわくして何度も彼女のとっても綺麗なドレス姿を想像していたけれど
どの想像よりも綺麗でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201607.jpg
披露宴はクリスマスをテーマにしたカラーリングで。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201592.jpg
シルバニアファミリーを飾ったり、ブーケや
リングピロー、キャンドルツリーなどは手作り。
その完成度の高さとあたたかさにふたりのセンスを感じます。

私は友人を代表してスピーチをさせてもらいました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201633.jpg
青葉通りのあゆみbooksで二人で本を選んでいるときに
普段の会話みたいにさりげなく「あ、久ちゃん、結婚式のスピーチお願いね」と
依頼され、普通の会話みたいに「うん」と引き受けたけれど
エピソードがありすぎて、ほんっとまとまりませんでした!!

でもひとつ確かなことは
彼女以上の友人に出会おうと思ったらきっと30年はかかるだろうということ。
これまで同じものを見て感動して、同じ話で大笑いして
同じものを食べてしあわせになってきました。
社会人になってからは東京と仙台→東京と金沢→
仙台と金沢というように、離れていた時間も長いし、
今も実際は、お互い忙しくてなかなか会えないけれど
心の距離は変わらずです。

そして彼女にはたくさんのあったかサプライズ、わくわくサプライズ
そして時にはナチュラルサプライズも??届けてもらいました。
誕生日、何かの節目、大切な大会のときなど、
いろいろ記念日を彩ってくれたし、記念日を作ってくれたんだよなぁ。

これからは彼とたくさんのしあわせな記念日を作ってほしいなぁ。

披露宴ではそんなサプライズ好きで記念日を大切にする新婦らしく
二人の思い出の日付(たとえば誕生日や出会った記念日など)に
近い誕生日の人へのクリスマスプレゼントを
用意するというサプライズを用意していました。これには会場も沸きました。さすが♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%201653.jpg
本当にこころのこもったおもてなしの披露宴でした。
あれほどの準備、大変だったと思います。
司会者が言うから拍手、じゃなくて自然と湧きあがる拍手って
いいですね。

同じテーブルには高校時代の懐かしい顔や
よく彼女から話をきいていたお友達も。
はじめて会う方もいたけれど、いつも話に登場していた方ばかりで
とても楽しくお話しました。

人生初振袖でだったので写真全然撮れないと思っていたけど
家に帰ってみてみたらお式と披露宴だけでも100枚以上撮っていました(笑)

二次会は幹事兼司会。
甘えてみました↓↓
%E7%94%BB%E5%83%8F%201710.jpg

今日12月12日は仙台の街がキラキラの輝きをまとう
仙台光のページェントの点灯日でもあります。
遠方からのゲストにも仙台らしい風景を見てもらいたいという、
サプライズが得意な二人らしい思いがこめられている日取りです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201706.jpg
ふたりの上にも幸せの光がたくさん降り注ぐことを心から願って。
けいぽん、しんご君、ほんとうに、おめでとう!


【しあわせのおすそわけ。】
二次会までプレゼントを用意してくれたふたり。
オリジナルパッケージのキットカット!!SOOOOO CUTE!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%201716.jpg
市販のものより100倍の甘みとなっております。(たぶん、ね)

2009年12月14日

クリスマスお菓子展

WINTER GIFT2009を開催中のDate fmでは
今週スペシャルウィークです!

J-SIDE STATIONでもここでしか手に入らない
プレミアチケット予約があります♪
名盤のプレゼントも♪

2時台はクリスマスお菓子展をご紹介します。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201720.jpg
夢のようなクッキー、ケーキの並ぶお菓子展にうっとり。
上の写真は”ポケットの中にしのばせるお菓子”という名前の焼菓子なんですよ。
かわいいでしょ。♪ポ~ケットの中に・・・と歌いたくなります。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201721.jpg
もったいなくて食べられないから
オーナメントのかわりに飾ってみようかな。

2009年12月25日

サンタが街に

%E7%94%BB%E5%83%8F%201771.jpg
カバンには、夢が詰まっている。

そう信じたくなる可愛らしさのサンタが家に届きました。
今日が終わったら、もう来年までしまっておくというのが
もったいないです。
アメリカのクリスマスみたいに新年まで飾っておこうかな。

あ、ひな飾りのようなジンクスはないですよね・・・?

%E7%94%BB%E5%83%8F%201769.jpg
メリークリスマス!

2009年12月26日

おもちゃ

サンタさんからのプレゼントを手にご満悦なのは
しゅうちゃん(もうすぐ4歳)です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201763.jpg
帰るねぇ~ばいばーい、と言った時には
涙のお別れで、思わず私も潤んでしまいました。

それにしても、今のおもちゃってすごいですね。
しゅうちゃんが一生懸命説明してくれる
仮面ライダーダブルについて・・・なんでこんなにキャラクターが
いるの?仮面ライダーってソロじゃないの?
複雑でさっぱり分からない!

ヒートメタル?
ルナトリガー?
サイクロンジョーカー?

何者かわからない単語から

ヒートテックあったかいよねぇ
ルナシーなら知ってるんだけどねぇ
サイクロン掃除機やっぱ欲しいねぇ・・・と話題が発展するママの友達3にんぐみ。

その何者かわからないものに変身できるのが
こちら。このUSBメモリのようなアイテムをベルトに差すと
音が出ます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201749.jpg

すごぉい。

2010年1月25日

ワインの会

%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%AE%E4%BC%9A.jpg
先輩のお宅におじゃまして、ワンちゃんとたわむれ、
そしておいしいご飯をご馳走になりました。

テーブルにおいてあったのは
なんと本日のメニュー表。

『店長おススメ!カラフルピクルス』!!
『朝市のハマグリ 白ワイン蒸し(+バケット)』
『野菜たっぷり鶏のコラーゲンスープ ゆずこしょうとともに』

などなど・・・でてくるたくさんの美しい美味しい料理たち・・・♪
アナウンサーですからメニューにつける言葉のセレクトも
美味しいのです。素敵♪

はぁ~しあわせです。
やっと実現した先輩2人とのワインの会。

自分に対して厳しく、
後輩にはとことんやさしい先輩たちに甘えっぱなしのわたし。
助けられっぱなしのまま10年近く経ちます。

前を颯爽と行く背中をおいかけながら
いつか共演をしたいなぁ、そのためにも技をみがかなくては、と思うわたしです。

2010年2月 2日

meltin' love展

一番町1丁目のIron Beads Galaxyで開かれている
「meltin’Love展」に行って来ました。

「melt=とける」をテーマにした
20名のクリエイターによる作品展です。
さまざまなジャンルのクリエイターが提供する
それぞれの「melt」の解釈が楽しいんです。

こちらは、主催したアイロンビーズ作家の
yummy!さんの作品。ハートモチーフのマグネットです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201858.jpg

アイロンビーズは
もともと50年前にデンマークで生まれた手芸アイテムだそうで、
その後アメリカにわたりました。
カラフルなビーズを並べて絵や形を作り、アイロンで溶かして
完成させる作品の一種です。
アトリエの入り口にたくさんのカラフルなビーズがはいった
ケースが並んでいましたが、赤・青・黄・白・黒など
スタンダードな色のものから、ラメ入り、蓄光タイプまで50種類
以上あるそうです。おもちゃやさんでは手作りキットも充実してますよね。

平面だけでなく、立体も作れるというのがアイロンビーズの楽しみの
一つということですが、会場には、アイロンビーズで作ったホットケーキや
マカロンタワーなどもありました。おいしそう~!!


さらには「melt=融合する」という意味をあわせもつことにちなんで
クリエイター同士のコラボレーション作品も登場しています。
これはデザイナーさん、キャンドル作家さん、そしてyummy!さんの
コラボ作品です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201859.jpg
私はオレンジをチョイス。
王冠型のキャンドルにはそれぞれ香りとハッピーになるヒントが。
3分間、火が灯っている間、こうしてみよう!という言葉が添えられているんです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201861.jpg

"for making energetic for positive thinking"

ポジティブの火をぽっと心に灯してみますか♪

【Meltin’ love展】
2月8日まで青葉区一番町1丁目の「Iron Beads Galaxy」で開催。 
11:00am~7:00pm (2/3&2/5のみ、11:00am~6:00pm)

場所は南町通りのオフィス24の通りを東北大学片平キャンパス方向へ進み
二つ目の細い通りを左折。公衆浴場かしわ湯の隣「大友ビル」402号室です。

《問》担当 小野寺さん 080-1836-1974 です。

取材中も入れ替わりお客さんが訪れていたんですが、
女性のお客さんが入ってくるなり「かわいい~」という声をあげていました。
子供にたべられちゃいそうねぇ~なんて声も。
作品がはいった懐かしのガチャガチャもありました。
ぜひスイートな気分を味わいにおでかけください。

2010年2月12日

カフェミルトンのよる

ずっと、いきたかったお店。
白石のカフェ・ミルトンにお邪魔しました。
ミュージシャンからも信頼され愛されているお店。
金沢にいるときから「カフェ・ミルトン」ってどんなお店なのだろう、と
思っていました。

%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg

かわいい赤のドアをあけると・・・
%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg
ミルトンマスターとミルトンママがあたたかく
むかえてくださいました。
初めてきたお店じゃないみたい。
%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B33.jpg

楽しみにしていたブラジル音楽とブラジル料理。
マスター選曲のすてきミュージック。
達郎さんのアカペラ 『ON THE STREET CORNER2』が
スピーカーからお店中にぶわぁ~っと広がって。
お客さんも音楽が大好きで。
好きなアルバムのことを話すと止まらなくなっていて。
マスターの絵手紙が飾ってあって。
フェイジョアーダが絶品で。
ブラジルのさとうきびのお酒・ピンガがおいしくて。
山形の地酒・十四代が空けられるときにはクラッカーが鳴って(笑)
そしてミルトンママの明るい笑い声が響いていて。

わくわくしながらふくらませていた想像を軽々超えちゃう空間でした。
テーブルに集ったひと全員の顔をみながら、わたしって
つくづく出会いに恵まれているなぁと思いました。

%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%B34.jpg
元気をもらって、こころあたためられて帰宅しました。
今度はあの空間で、ライブを見たいです♪

2010年2月21日

旅立ちの春に

彼女とは同い年。
ふたりとも金沢で社会人としてスタートを切りました。

タフで、明るくて、ビールを飲むときの顔が最高のみゆきちゃん。
アーティストに信頼され、いじられ、愛されている、コンサートプロモーター。
旅行すると、計画・予約・手配・運転ぜんぶさらりとやってくれる頼れる親友。

彼女なしに、あんなに楽しい金沢ライフにならなかったし、
今でも休暇の過ごし方を考えるときには真っ先に浮かぶ顔です。

そんなみゆきちゃんが金沢を離れ、新しい道に進むことになりました。
送別会が開かれることになり、彼女の会社のみなさんが声をかけてくださり、
司会として参加しました。

私が金沢での生放送を終えるとき
「ひさこ ありがとう」という大きな紙をサテライトスタジオ前で広げてくれたので、
私も手製のカードをもってステージに登場しようと思ったのですが、
会場がライブハウス貸切で、音響もプロ、スタイリッシュな空間が広がっていたので
怖じ気づき、こっそりとカバンにしまおうとしました。
それを見て幹事の古田さんが「ウェルカムボードにしよう」と言ってくださいました。
↓↓↓ 図工2ですが・・・ウェルカムボードデビューしました!!(嬉。)
%E7%94%BB%E5%83%8F%201951.jpg

そんなわけではじまった「送別会」
イベントのプロ集団が作る送別会なので演出も凝ってます!
無線で連絡とりあったり合図の出し方も違う!

司会登場では以前担当していた番組のオープニングテーマを流して
いただきました。これには私がびっくり。スタジオの奥からスタッフと上司が
探し出してくれたようです。

サプライズ登場は大成功~驚いてもらえたら今日の仕事の8割終了です(笑)

本日の主役~↓↓↓ 
%E7%94%BB%E5%83%8F%201942.jpg
会場には各局のディレクターさんやスタッフの方、
ライブハウスのオーナーさんなど、関係者のみなさんがずらり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201948.jpg
みんな寂しい気持は一緒だけれど、
この仕事はどんな場所にいてもつながっていられます。
音楽を通して。

プレゼンターのまるちゃんと。蝶ネクタイ♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%201949.jpg
みゆきちゃんにはおそうじロボがプレゼントされました。
いいなぁ♪自分で充電したり、勝手に掃除してくれるそうです!
お部屋で寂しいときはペット代わりに動いててもらえるねー

アーティストからの愛と笑いあるメッセージも送別会をもりあげてくれました。
披露宴に応用可として編集されたプロフィールDVDもかわいかったなぁ。

再入場はなななななんとウェディングドレス~♪♪♪
着せられちゃってますが似合ってました。
まるで本当に嫁ぐようだ~
%E7%94%BB%E5%83%8F%201970.jpg

二次会はもっきりやさんです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%201979.jpg

この顔!緊張が解けていつものみゆきちゃん(笑)
かんぱーい!!って言ってます。自ら仕切ってます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%201982.jpg

今回、サプライズで送別会のお手伝いをさせていただいたので、
送る側の会社のみなさんと、旅立つみゆきちゃんの間にいて、両方の気持を知りました。

みゆきちゃんが会社のみなさんに送ったメールを
目を潤ませながらわたしに見せてくれた女性のスタッフさん。
顔見ると泣きそうだから最近あんまりしゃべれなくて、と明かしてくれた別のスタッフさん。
私が知っているときはフレッシャーズだったのにいつのまにかたくましく仕切っていたスタッフさん。
深々とわたしにお礼を言ってくださった
みゆきちゃんにとっての上司でありお父さん的存在の藤田さんのあたたかさ。
寂しさからかな?リハ直後からいいペースで飲んでいた(笑)幹事古田さんの
夜を徹したプランニング。

愛されてます♪
すべてを糧に新たな道へすすむみゆきちゃん。
これからも仕事でもプライベートでもお世話になるよ。
今度はふたりまとめて金沢に帰省したいと思います!

2010年2月28日

セーフティードライブ!

チリの大地震の影響による津波で
沿岸の地域に大津波警報が出された慌しい日曜日。
被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。


今日はDate fmとJA共済のセーフティードライブスクールが開かれました。
井上さんと私は角田自動車学校にお邪魔し、
リスナーのみなさんと共に模擬学科試験やドライブシュミレーターを体験しました。

そして応募者多数のため、私は受ける予定のなかった
「ペーパードライバー技能講習」も急遽受けることになりました。

参加してくださったみなさんやスタッフが
にやにや見守るなか(笑)・・・S字カーブで縁石に乗り上げちゃった~!!いやーっ
後ろの席に乗った井上さんとリスナーの安倍さんは車酔いしたかもしれません。
ほんと変な汗をいっぱいかきましたけど、でもでも・・・やっぱり運転は楽しいですね。
せっかく苦労して取った免許、これを機に練習してドライバーとして復活したいと
本気で思いました。

ペーパードライバー技能講習のあとはいよいよ
模擬学科試験の成績発表です。

上位5位までの方の発表をする前に、
角田自動車学校の阿部さんから井上さんと私の点数と順位も発表。

私は・・・8年のブランクを経て・・・29人中21位でした(汗)

そして普段から運転をしている井上さんは、余裕の表情でしたが
なななななんと・・・29人中28位でした!!!

『えぇっ』と驚きながら、次には『スタッフが仕組んだんだんじゃない?』と
なすりつける発言(笑)
隣の机で模擬学科試験を受けていてあんなに早く終わって
余裕の腕組みしてたのになぁ。
控え室で『時間あまったからマークシート丁寧に塗っちゃったよ』なんて
言ってたのになぁ。

ちなみにドライブシュミレーターによる判定は
井上さんがB判定でわたしがA判定でした。

最後は何を言っても説得力がないMCふたりでしたが
改めて、交通ルールを守るために知識を得なければ、ですね。

参加していただいたみなさんありがとうございました。
ラジオネームとお顔が一致するのがとても嬉しい瞬間です。
声をかけていただき、いつも支えられていることを改めて実感します。
明日からもセーフティードライブを~♪

角田自動車学校の教官阿部さんはじめ、
スタッフの皆さんに本当にお世話になりました。
本当にありがとうございました。

【後日談】
リスナーさんより、スタジオの井上さんへ届けられた
標識フリスビー(笑)
%E6%A8%99%E8%AD%98%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%93%E3%83%BC.jpg


2010年3月 1日

桜色

県内の高校では卒業式が行われた月曜日、3月のはじまりです。

春といえば、街が桜色に染まるのも待ち遠しい限り。

今年の桜の開花は全国的に平年並みか平年より早い見込みだそうで、
2月17日に日本気象教会が発表した第2回 開花予想によると
全国で一番早く桜の開花予想がでているのが福岡の3月20日。
仙台では平年より3日早い、4月9日となっています。
次の第三回桜の開花予想はあさって3月3日に発表されます。

待ち遠しい桜前線の北上に先駆けて、
仙台市の写真家大沼英樹さんによる桜の写真展が仙台市内5ヶ所で
はじまっています。

大沼英樹さんは全国を7年間にわたって桜旅を続けていて、
このほど、「お伽噺桜 OTOGIBANASHIZAKURA」という写真集を
出版しました。47都道府県、日本中の桜のある風景を
追いかけて7年間旅をしながら記録した作品の集大成です。
写真集には作品120点を収録していて
桜とともにある人々の暮らしの営みをカメラにおさめた一冊になっています。


写真集の発売と連動して、
仙台市内5箇所のギャラリーで
「大沼英樹写真展 サイタ サイタ サクラガ サイタ」が開催されています。

2月のはじめに、晩翠通りの晩翠画廊での展示が行われましたが
今日から丸善仙台アエル店の1階フロアで展示がはじまりました。

それぞれの会場すべて作品を変え、
5ヶ所とも、タイトルが違うんです。
今回は『桜色』

今朝、私もスタジオに行く前に寄り道してきました!

写真に添えられたタイトルも素敵なのでぜひ
ことばの味わいも楽しんでほしいです。

山間の家の庭に家族の分の洗濯物がずら~っと並んだ光景では
まるで桜の樹が家族を見守っているような構図にみえます。

車椅子で桜の下を散策する患者さんかな?が写った一枚の
タイトルは「元気になれそう」というタイトルがついていて。

通学路にぽつんとある桜かな?こどもたちがおどけてカメラに納まっている作品は、
「いつの時代もかわらないなぁ」という大沼さんのやさしい視線のつたわる一枚。

記憶の中にある桜の木や、
身近な桜を思い出させる写真がいっぱいです。

自分だけの"標本木"って、ありますよね。
名所・名木じゃないけど、一番さきに
「春がきたよ」って教えてくれる身近な一本の木。その風景。


丸善アエル店での「桜色」は今日から14日までアエル1階のフロアで
行われます。お店の真ん中あたり、エスカレーターのあるところです。
レジカウンターの前となります。
時間は午前10時から午後9時までです。


ひとと桜が調和したほのぼのとした景色がひろがっていますよ♪


【そのほかの展示会場をまとめてご紹介】

『桜酔い』
仙台市青葉区のニッカ仙台工場
今日から3月23日(火)まで(午前9時~午後4時30分)

『桜風』
仙台市青葉区中央のギャラリーアートキューブ
3月30日(火)4月4日(日)(午前11時~午後7時まで)

『桜雨』
仙台市青葉区一番町ギャラリーくろすろーど
5月26日(水)から6月1日(火)(午前11時~午後7時)
行われます。時間は午前11時から午後7時までです。

【一目千本桜】
大沼さんが一目千本桜を写した写真には
「あの日の思い出がよみがえる」というタイトルがつけられていました。

これは私の去年のおもいで。
早く春にならないかなぁ。
%E4%B8%80%E7%9B%AE7%5B1%5D.jpg

2010年3月 7日

写真美術館

%E7%94%BB%E5%83%8F%202097%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202093%5B1%5D.jpg

2010年3月15日

『はな・花・華』展―Gallery Sin

春を待ちきれなくなる展覧会にでかけてきました!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202109.jpg
JR仙石線多賀城駅そばのギャラリーシンではいま
工芸・絵画女性5名による「はな・花・華」展が開かれています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202108.jpg

ギャラリーシンは去年9月にオープンした新しいギャラリーです。
ギャラリーシンの米澤絵美(よねざわ・えみ)さんは
多賀城市出身で、武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科を卒業後、
ホテルでの広報のお仕事などを経て地元にギャラリーシンをオープン
させました。

米澤さんは工芸・アートが継続して人々から大切にされ、使用され
伝承されている場としての「お祭り」が大好きで
2001年から毎年仙台・青葉まつりの手伝いに参加して
おととしから仙台・青葉祭りの「青葉職人屋台」を企画・運営していています。

そんな米澤さんは、生活の場と近いギャラリーで作家と作品とひとの
つながりの中から文化を育んでいきたいと奮闘されています。

立ち居振る舞いの優雅な美人さんで優しい口調なんですけど
その内容たるや、ガッツがつたわってきます♪
作家さんからも信頼されている方です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202110.jpg

【はな・花・華】
ギャラリーシンで3月6日の啓蟄の日から開かれている「はな・花・華展」。

陶芸・絵画・金工・染織・漆芸と5名の女性の作家さんによる作品が
並んでいます。

作家さんたちの「春を楽しんでね」という思いがこもった作品たちが
ギャラリーを彩っていますが、展示会前夜に一点一点作品を並べるごとに
ギャラリーがキラキラしていく感じでとても楽しかったそうです!

どうしてこのような企画展を思いついたのか?お聞きしてみたら・・・
『わたし、冬が嫌いなんです』とひとこと!
灰色の冬がどうも苦手で、春が来るとほっとするのですよ~
という気持ち、よく分かります!
春がきた喜びを爆発させてください!というオーダーで作家さんたちが
作品を作りました。
目から入るものは脳にダイレクトに入ってくるのできれいなものをみていると
気持ちがアップするというのもギャラリーにいるとよくわかります。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202106.jpg

絵画の『中沢しのぶさん』は
アクリルや水溶性絵具で描くデザイン的な植物画や人物画を中心に
画家として活躍されています。今回はギャラリーの壁に中沢さんが
描く睡蓮やエンジェルトランペットなどの花が咲いています。

陶芸の『小鯖美保子(こさば・みほこ)さん』は今回
花器を中心に展示していて薄ピンク色の花器には
サクラが実際に生けてありました。今年初の桜見ました!満開♪

金工の『吉田満利子(よしだ・まりこ)さん』は
花柄がキュートな銀皿やかんざし、帯止めなど一生愛せそうな小物たち。

染織の『庄子葉子さん』は
スミレ、ふきのとう、たんぽぽ、ハナミズキなどをイメージした
春色ストールや花柄の古布を活かしたくるみぼたんを出品。
即お出かけしたくなる素敵作品たちです。

漆芸の『石下久美子(いしおろし・くみこ)さん』は
日本人の肌によく合う漆のアクセサリーを。今回のテーマにあわせ
赤紫色のつぼみペンダントもありました。

【はな・花・華展】
JR仙石線多賀城駅そばのギャラリーシンで3月23日(火)まで開催中。
時間は午前10時から午後7時までです。
11日と18日の木曜日はギャラリーがお休みですのでご注意ください。

21日には午後2時から6時の予定で
絵画の中沢しのぶさんがギャラリーに来場します。

(問) ギャラリーシン 電話 022-355-5862

春のよろこびにあふれた展覧会に足を運んでみては?


私も、春アートを持ち帰りました♪
中沢しのぶさんのポストカード。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202143.jpg
庄子葉子さんのちょこっとマット。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202151.jpg

2010年3月20日

らしさ

連休初日は東北最大のキャンピングカーイベント
『東北キャンピングカー2010』の会場、夢メッセからの
生中継をお届けしました。

広い会場に並ぶ103台のキャンピングカー。
私の部屋より充実しているスタイリッシュな空間だったり
まるでホテルのようなしつらえがあったり、
荷物などの収納力たっぷりのキャンピングカーもありました。

オリジナルなロードムービーを描きたくなる空間。
夢が広がります。旅したくなりました!
バーベキューセット積んで、夜には星を眺めて!

会場ではキャンピングカーに夢を抱く方や
すでにキャンピングカーライフを楽しむ方たちでにぎわっていました。
自分らしく、旅をたのしむ人生が交差している会場でした。


【ディレクターらしさ】
中継のあと、次の取材までの時間、ディレクターと共に昼食を取ることに。

小田原のお店、『梅公』で壷らーめんを食べました。
%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3.jpg
ずっと冷めないので、汗かきながらのランチタイム。
具も豊富で、何がでてくるのかわくわくしながら壷をのぞきつつ・・・
味噌にとけたバターがコクを増して、また食べたくなるスープ!
早い時間にスープがなくなってしまうのもうなずけます。
%E3%81%A4%E3%81%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg

ラーメン屋に入れば、お店の名刺をささっと私に渡してくれ、
つづいて立ち寄るところでササっとパンフレットをもってきてくれるディレクター。
沼のほとりにある木々を見て
『これ、桜ですかねぇ?』と私が言うと
『パンフレット置いてればいいのに・・・』とつぶやいてました。

ディレクターという職業の人たちは
普段からささっと資料集めしちゃう”職業病” が共通しているように思います。

しゃべり手にとってはそんな”職業病”がとてもありがたく
さらにいえば、”楽ちん♪” と思っちゃいます。でもそれを言ったら・・・

『この前、嫁に注意されてさぁ・・・・”なんでも持ってこないで”って・・・(笑)』

ディレクター本人は資料が目の前にあるのにもってこないなんて
気持が落ち着かなくなるそうです。職業病です、完全に。

2010年3月27日

ホーム開幕戦

東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム開幕戦です!
まさかの開幕三連敗ですが・・・
今日こそ!ということで茶の間で応援中です。

【ファンクラブ】
今年、ファンクラブに入りました♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202179.jpg
レディースクラブの
”勝利の女神を大募集中”というキャッチフレーズに即入会(笑)
ピンクのユニフォームと、Kスタで使える商品券までついて
年会費2000円は充実。これぞ楽天のファンサービス!

スタジアムにも応援にいきます!

2010年3月28日

いちご

亘理にいちご狩りにやってきました。
とちおとめの栽培ハウス。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202201.jpg
ぽかぽかの温室の中で30分食べ放題!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202195.jpg
この季節をまっていました♪るん♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202197.jpg
こちらは、まだ早いいちご。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202192.jpg
たくさん摘んでゆっくり食べようと思ったところで
農園でかかっていたDate fmからフラワーカンパニーズの曲が!
そうだった、今日はお昼の放送に出るんだった!!
ichigochan.jpg
いちご園でフラカンが流れるなんて私の大好き同士がコラボレート!!
いちごサイコー!フラカンサイコー!
しあわせな日曜日です。
Date fmから流れる音楽聴いて育ったいちごは、ほっぺが喜ぶ味でした。

今度は「もういっこ」のハウスでいちご狩りに出かけたいと思います♪

【亘理の味】
ほっき飯~♪亘理ってほんと素敵な場所です。
%E3%81%BB%E3%81%A3%E3%81%8D%E3%82%81%E3%83%BC%E3%81%97%E3%83%BC.jpg
ぷりっぷりのホッキ貝たまりません。

2010年4月 3日

GO!GO!89ERS!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202285.jpg
シーズンも終盤に入ったbjリーグ観戦に行って来ました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202289.jpg
埼玉ブロンコスとの一戦。
序盤リードされて10点以上の差がありましたが
中盤以降シュートが決まって・・・
第2クオーターで逆転してそのまま引き離しに成功!
終わってみれば99-83の快勝でした!
魅せられる試合でした。ホームでの連勝「6」(チームタイ)です。

これからの一戦一戦、力を見せ付けていってほしいです!

2010年4月 5日

ARABAKI Cafe

今日、ARABAKIの出演アーティスト第4弾が発表されました。
Cocco!!!(嬉) フラワーカンパニーズ!!!(嬉)
開催まで1ヶ月を切って、いよいよ近付いてきたなという感じがします。

そんな中、「ARABAKI ROCK FEST.10」を盛り上げようと、
“ARABAKIカフェ”が4月1日からオープンしています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202254.jpg

これは虎屋横丁にあるお店、HIDE&SEEKの店内がARABAKI仕様になった
カフェなんです。
ARABAKIが楽しみで楽しみでしょうがない!という方はもちろん、
ARABAKIがどんなものなのか?ちょっとさぐってみたいという方にも
おすすめのスポットに変身しています。

さっそく、私も週末に行って来ました!
まずは、フェスっぽく、ビールで乾杯して取材スタートです!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202243.jpg
スクリーンでは今年出演するアーティストの
写真がフラッシュで上映されています。
アーティスト写真ひとつとっても、個性的です。
一目ではだれかわからないような凝ったアーティスト写真もあるので
ARABAKIクイズもできます!
 
もちろんお店のBGMもARABAKIアーティストの曲が流れていますよ♪

%E7%94%BB%E5%83%8F%202246.jpg
お店の壁にはこれまでのARABAKIのポスターの一部や
Tシャツ、お客さんがもりあがっている様子などの写真が
展示されています。入り口には過去のグッズもセレクトして置いてありました。

そして、カウンターにこっそり(!?)おいてあるのがこちら。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202244.jpg

仙台港で行われた第1回のアラバキで予約販売されたパンフレットも
おいてあります。
第1回のアラバキの様子をモノクロ写真で伝える一冊です。
パフォーマンス中のアーティスト、ステージにむかってこぶしを
あげるお客さん。熱気がつたわってきます。
関係者も・・・若い!!

【気になるお料理!!】

ARABAKI Café 期間中は特別メニューもあります!
この特別メニューはアーティストの楽屋で提供されるメニューの
一部なんです!あのアーティストも同じ味を味わうかも♪

にんじん、じゃがいものほかに、れんこんもごろごろっと入ったカレー。
辛すぎないくまろやかなのはボーカリストが食べてものどに刺激が少ないからかも??
%E7%94%BB%E5%83%8F%202248.jpg
こちらは、しょうが焼き丼です。
しょうがの風味がしっかり利いたどんぶり。
野外でも身体をあたためてパワーをくれそう。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202251.jpg

そして当日は形を変えて、販売が予定されている
さくらのロールケーキもアラバキcaféで味わうことができます。
さくら色のしっとりした米粉の生地に、生クリームがたっぷり
巻かれていて、中にはいちごやキウイフルーツなどのカットフルーツが
入っています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202258.jpg
さらには、パン職人の「ほりはた」さんが作る絶品フォカッチャもあって、
白ワインとローズマリーをいれたこだわりのパンです。
お店ではオリーブオイルを添えてでてきますよ。

【ARABAKI CAFE】
ARABAKI CAFEは虎屋横丁のHIDE &SEEKで5月30日まで
ひらかれています。アラバキ開催後に、余韻にひたることもできる
開催期間です。でもまずは、気持ちを高めるスポットとして、
そして友達とタイムテーブルを相談したりする
“作戦タイム”に訪れてみてはいかがでしょうか?


営業時間は日曜日から木曜日までが午後6時から深夜2時まで。
金曜・土曜・祝日前が午後6時から翌朝5時までとなっています。

しっかりご飯がたべたいときにも食事メニューが充実していますし、
もうちょっと飲みたいな、という時にもぴったり。
もちろん、ケーキとお茶でcaféとしての使い方もできます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202256.jpg

(問)ハイド&シーク
022-214-7978

ARABAKI ROCK FEST.10開催まであと、26日!

2010年4月 6日

Bugs of Spring

%E7%94%BB%E5%83%8F%202266.jpg

ちょうちょやてんとう虫など、春の虫をテーマにした
その名も“Bugs of Spring”という
作品の合同展示販売会が一番町のIron Beads Galaxy で開かれています。

布小物やキャンドル、羊毛フェルト、メタルワークスなど
21名のクリエイターによる作品が並んでいます。

実は虫が苦手なので、リアルな虫のオブジェとかだったら
どうしようと思っていましたが・・・そこにはお花畑に遊ぶ虫たちが
見えてくるようなキュートな世界が広がっていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202280.jpg

企画したのは
Iron Beads 作家のYummy!さんです。

アイロンビーズというのはカラフルなビーズを並べて絵や形を作り、アイロンで溶かして
完成させる作品の一種です。赤・青・黄・白・黒など
スタンダードな色のものから、ラメ入り、蓄光タイプまで50種類
以上あるそうです。平面から立体作品まで幅広い表現が魅力です。

虫のなかでもてんとう虫が好きというYummy!さんが
どうしてもやりたかったというテーマがこの「春の虫」
Bugs of Springでした。会場となるアトリエには鮮やかな緑色のカーペットが
敷いてあるんですが、その緑のカーペットを見ながらずっとやりたいと
思っていたテーマでもあるそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202277.jpg

てんとう虫柄のマグネットやミツバチ柄のマグネット、
さらには虫つながらいで虫歯君というYummyさんが作り出した
キャラクターのキーホルダーも並んでいました。
どれもみつめていたくなるかわいらしさです。


羊毛フェルトさっかの「もわもわ*びより」さんは
森の動物たちと虫たちがコラボ♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202283.jpg
小物クリエイターの「週末旅行」さんは
皮でできたちょうちょのしおりやてんとうむしのブローチ、
お花にてんとうむしがとまった髪飾りなどを展示しています。
バッグに付けてもかわいいですね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202276.jpg
キャンドル創作家の「Candle・R」さんは
てんとう虫柄やくもの巣柄のまあるいキャンドル!
かたつむりの形をしたキャンドルなどがあります。
オレンジやキャラメル、ストロベリー、ベルガモットなど
香りを選べるのが嬉しいですよ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202270.jpg

実は今回のテーマにあわせた食べもの、スイーツも
出品されています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202269.jpg
童話の中から飛び出したようなかわいい虫をイメージした
ドーナツ、その名もムシド(!!)です。

春の気分をかわいい虫たちのアイテムでとりいれてみるもよし
スイーツをもって、公園のベンチに繰り出すのもいいですね!

【Bugs of Spring】
4月11日まで
青葉区一番町1丁目の「Iron Beads Galaxy」で行われています。 
場所は南町どおりのオフィス24の通りを東北大学片平キャンパス方向に
歩いていくんですが、二つ目の細い通りを左折しますと
公衆浴場かしわ湯が見えてきます。その隣の「大友ビル」というところの
402号室が展示会場になっています。
開催時間は11時からよる7時までとなります。

また来週末の4月17日18日には青葉区宮町の
CREATORS VILLAGE で開かれることになっています。

あわせてアイロンビーズでお花を作るスペシャルワークショップも
受け付けています。
(問)小野寺さん 080-1836-1974 

%E7%94%BB%E5%83%8F%202293.jpg

2010年4月12日

昭和6年のお弁当

今日のランチは、昭和6年のお弁当です。
なぜかと言うと・・・

いま、榴岡公園内にある「仙台市歴史民族資料館」では
「花見」と題された季節展示が行われていて
かつての花見の様子を明治時代から昭和初期の絵葉書資料や
花見の道具を中心に紹介しているんです。

仙台市歴史民族資料館の建物は、明治7年に建てられたもので、
現存する県内最古の洋風木造建築で、仙台市の有形文化財に
指定されています。

廊下を歩くとみしっみし・・・と音がして、その歴史を
感じさせます。
この建物が、歩兵第四連隊兵舎だったので
東北では珍しい軍隊の宿舎の復元も見ることができます。

2階の階段脇には「体験学習室」があって、
あやとりやおてだま、ヨーヨーや手作りのジグソーパズルが
おいてあって、自由に遊ぶことができるようになっているんです。

その一角で、季節展示の「花見」が行われています。

江戸時代の花見の様子を描いた躑躅岡花見屏風図や
戦前の花見絵葉書などが展示されています。
下駄履きの学生やおかっぱあたまの女の子が桜の木の下で遊ぶ
絵葉書もありました。


そして、聞き取り調査などを基に、戦前の花見でごく一般的に
たべられていたであろう弁当をレプリカで再現しています。
気になる中身は・・・いなり寿司と海苔巻きの重箱 煮しめの重箱には
だいこん、にんじん、しいたけ、ごぼう、凍み豆腐が入ってました。
今でも、おいしそうです!

そしてその横にあったのが『昭和6年のお弁当』です。

これは、昭和6年(1931)年の家庭料理書で
「ピクニック向き」として紹介されたメニューを基に再現したものなんです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202388.jpg
『やきつけ卵』って!!すごく強そう!!鶏肉十匁(もんめ)ってどれくらい??

『のしどり』って何??
%E7%94%BB%E5%83%8F%202354.jpg
ということで、勝手にワンパクなイメージのメニューをふたつ
作ってみました。
強そうな『やきつけ卵』は野菜やしいたけ、ひき肉入りのだし巻きたまごでした♪
『のしどり』はおせちに昔入ってたような・・・?

ちなみに、現代語訳すると、こんなふうに載ってます。
  ■玉子焼き
  ■鶏の肉団子の金柑風揚げ物 
  ■のし鶏の焼き物
  ■鶏の肉団子の煮付け
  ■ウドとたけのこの煮物

ふむふむ・・・。
昭和6年の洋風弁当の全貌は展示のレプリカで!
そして、無料でレシピをもらえますよ!

レシピ通りつくるとちょっと薄味のような・・・
でも、『40代に優しい(井上さん談。)』そうです。

どんなお弁当もって、今年の花見しますか??

【仙台市歴史民族資料館の季節展示「花見」】
4月23日(金)まで
ただし、期間中の月曜日と、第4木曜日にあたる4月22日(木)は
休館日です。

開館時間は午前9時から午後4時45分まで、
入館は4時15分までとなります。

入館料一般・大学生が200円、高校性150円、小中学生が100円です。
(仙台市内および近隣の市や町に配布されている
どこでもパスポートを持っている小中学生と
65歳以上の豊齢手帳をお持ちの方は入館無料)

(問)仙台市歴史民族資料館 電話 022-295-3956 

2010年4月14日

よりみち桜

%E7%94%BB%E5%83%8F%202380.jpg

%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202381.jpg

【よりみち久兵衛】
%E3%81%8D%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%B9%E3%81%84%5B1%5D.jpg

2010年4月15日

クロスロードで

%E7%94%BB%E5%83%8F%202357.jpg
  
南町通りのCROSS ROADで今日から始まった
「ジェームス・オペ作陶展」。

一足早く、作品の搬入中にお邪魔してきました。

オペさんはイギリス出身の柴田町在住の
陶芸家です。中学生のときにイギリスで陶芸をはじめ、82年に来日、
91年に柴田町に「雷窯(いかずちがま)」を開きました。

今回はオペさんの代表作のひとつである
「レインボーシリーズ」の虹の七色が美しい作品や
季節ならではのさくらのうつわたちも並んでいます。
お話しを聞いていると笑いが絶えないのですが、
そんなおもしろいオペさんのユニークな作品たちも並んでいます。
”地味”とジェームスさんの愛称、ジミーをかけた
ジミージャグ(水差し)もあります。

ぜひ、オペさんにも会いにいってみてください♪

会期中の毎日午後3時のティータイムには、オペさんが
紅茶を入れてくださいます。もちろんオペさんのカップ飲むことが
できますよ。

【ジェームス・オペ作陶展】
4月15日(木)~20日(火)
時間:11:00-19:00<最終日は17:00まで>

CROSS ROADは南町通りを仙台駅から晩翠通り方面に歩いて、
一番町中郵便局をすぎて2分ほど、パッケージプラザの向いにあります。

(問)022-265-1487 

2010年4月20日

book+cafe BOOOK

青葉区の東北大学工学部・青葉山東キャンパスに
今月、国内の大学生協ではじめて、本屋さんとカフェが併設された
ブックカフェその名も、「BOOOK(ブーク)」が誕生しました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202401%5B1%5D.jpg

BOOOKは東北大学生協が運営するブックカフェで、
扱っている本は、大学内にある本屋さんでは最大規模のおよそ2万5千冊を
誇ります。カフェには、テラス席を含めて40席ほどの飲食スペースが
あり、自慢のエスプレッソマシーンで本格的なエスプレッソコーヒーなどが
楽しめます。
汚さずに戻してもらえれば書店内の本を読んでもいいんです。
学生だけでなく、だれでも気軽に入ることができます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202395%5B1%5D.jpg
今回、選書を手掛けているのがブックディレクターの幅允孝(はば・よしたか)さんです。
ブックディレクターはよく『本棚を編集する』といわれますが、
ジャンルでくくるのではなく、あたらしいくくりで本を並べています。
以前テレビ番組の「情熱大陸」で幅さんの選書スタイルに興味を
もった方もいるのではないでしょうか?

本棚には表紙をたくさん見せる工夫で本が並べられています。

中でも核となるのが『Message from BOOOK』と題したメインの書棚。
写真集から絵本、古書まで種類を問わず1000冊ほどで構成されています。

そこには小さな黒板にチョークでかかれたセクションごとの
テーマがあります。たとえば『宇宙へ』『美しいものを探しにいく』
『脳内旅行』『あの人の思索をたどる』『ちょっとそこまで・・・』
そのテーマのとなりには、ならびにはどんな本が並んでいるのか、
もう、本棚の前に立つだけでわくわくしちゃう!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202396%5B1%5D.jpg
いろんな本と出会うしかけがいっぱいの場所です。
もちろん大学内の書店ならではの専門書もあります。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202399%5B1%5D.jpg

なお、今後、仙台の若手作家のみなさんがBOOOKの中で
作品を展示する「パラサイトアートプロジェクト」も開催されることに
なっています。
 
 【オープニングイベント】
このBOOOKのオープンを記念してのイベント
「オープニング・トーク」が4月28日(水)に開かれます。
今回、BOOOKの選書を手掛けた気鋭のブックディレクター幅允孝さんと
Date fm 石垣のりこさんによるブックトークが繰り広げられます。

時間は4月28日(水)の午後4時から6時まで。
1ドリンクをオーダーしてご参加ください。

Caféも本格的なエスプレッソコーヒーなどが楽しめます。
わたしも香りのいいおいしいカプチーノをいただきました。
味は本格的ながら、大学生協が運営するcaféということで
学生の財布にもやさしい値段設定です。本をぱらぱらめくりながら
気軽に休憩もできます。
ベーグルやマフィン、パイなどのスイーツもありますよ。

これから新緑が美しい青葉山キャンパス。
本が好きな方も、caféめぐりが好きな方も、ぜひ♪


【book+ Café BOOOK】
営業時間は平日が午前8時半から午後9時まで
土日祝日が午前11時から午後7時まで。

(問)BOOOK 022-261-6856

2010年4月21日

Corteo

%E7%94%BB%E5%83%8F%202445.jpg
あすと長町の新ビッグトップで
今日から開幕の『DAIHATSU Corteo』。
シルク・ドゥ・ソレイユ公演の集大成とも言わしめた
壮大なショーの日本公演ラストの地が、ここ仙台です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202435.jpg
開演前からお楽しみがいっぱいなので、ぜひ1時間くらい前には
着いてゆっくりしてください。

先月インタビューをお届けした
里田まいちゃんが言っていたようにまさにジェットコースターに
乗っている気分を味わいました。

開始2分で感動のあまりうるうるきてしまいました。
名画を目の前で体現したようなセットの美しさ!
人間はここまで・・・究極の技!

シルクの中でもストーリー性が高いといわれていますが、
ドリーマークラウンの一生を振り返る中で
なつかしい気持になったり、童話の中に迷いこんだ気分になったり。
スリルはあるけれどもハラハラしないところが
芸術として完成していると思いました。

4箇所のピットから演奏される音楽も素敵です。

息つく暇がないです、Corteo。
どこをみたらいいの!もう一度観にいきたいです!

2010年4月27日

青マネキネコ祭

%E7%94%BB%E5%83%8F%202451.jpg
仙台パルコではじまったぶっとんだ展示会!

ビートたけしさんと所ジョージさんの責任編集の
過激雑誌「FAMOSO3(ファモーソ)3」の世界を完全再現した
「ビートたけし×所ジョージ青マネキネコ祭り」がいま
仙台パルコの4階 パルコ スペース4で行われています。

FAMOSOとは、ビートたけしさんが編集長、所ジョージさんが
副編集長を務める不定期刊行フィクションスクープマガジンです。
写真週刊誌風になっていて、掲載内容のすべてがギャグとパロディーに
なっているふたりならでは、の、ただものではないフィクション雑誌なんですが・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202453.jpg

とにかく写真撮影スポットがいっぱい!
顔はめパネルをはじめ、被りものやさまざまな衣装で変身した
たけしさんと所さんの等身大パネルなどがたくさんあります。
会場内は一部をのぞいて写真撮影自由です。
エジプト考古学者・吉村作治さんがツタンカーメン王のかぶりものをして
インタビューに答える写真と記事があったかと思えば
その隣にツタンカーメンになれるボックスがあります。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202463.jpg
青マネキネコ神社まで登場!
これも二人のアイディアから生まれた「青マネキネコ」をまつっている
神社まで登場しています。
パンパンと手をならす・・・のではなく”「はぁはぁ」と強く唱えてください”
という作法の説明があります。
何か変化が???これはぜひ会場で見て、いや参拝してみてください。


%E7%94%BB%E5%83%8F%202465.jpg
注:写真が逆さなのではなく、こんな感じでぶら下がってます。


おすすめの見方はなんといっても「じっくり見る」こと。
実際のFAMOSOを拡大したパネルがありますので、細かいところまで
読み込んでみるとおもしろさが倍増します。
われこそは笑いにうるさい!という方もぜひ。

ちなみに、道頓堀から引き上げられた当時の姿を模した
カーネルサンダースもぶらさがってます。
乙女が顔を赤らめる展示も多数!!


%E3%81%82%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8D%E3%81%AD%E3%81%93.jpg
【ビートたけし×所ジョージ
全日本選抜 国際EXHIBITION 青マネキネコ祭(まつり)in仙台パルコ】
仙台パルコの4階 パルコ スペース4(フォー)で
5月10日(月)まで
時間は午前10時から午後9時まで、ただし最終日は午後6時まで

入場料は一般300円、学生200円、小学生以下は無料です。
また、パルコカード会員はパルコカードを提示すると入場料が無料に
なりますし、会期中パルコ館内で4000円以上お買い物をして
当日のお買い上げレシートを提示すると入場料金が半額になりますので
お買い物とあわせてたのしんでみてくださいね!

読み出すととまらなくなるというのがギャグとパロディー満載の
フィクション雑誌「FAMOSO」ですが、
その世界を完全再現した展示は行くとなかなか会場から出られなくなる・・・はず!

さらに、PARCO1階のロールケーキカフェ「Roll Madu(ロールマディ)」が
期間限定で「青マネキネコカフェ」に大変身しています。
5月10日までの期間中、
『開運!青マネキネコロール(にゃお~)』というオリジナルメニューも
登場していますよ!

2010年4月28日

作戦会議

どしゃ降りの雨のなか、向かった先は作戦会議。

いよいよ今週末に迫ったARABAKIのタイムテーブルを
持ち寄っての楽しい会議です。

これだけ濃いラインナップですから、
迷いに迷って私のタイムテーブルはすごい数の
線がひいてあります。

たぶんこの通りに動くことは不可能です(笑)

フェスの見方はいろいろありますが基本は
それぞれ見たいアーティストにむかって突き進む!
なので、作戦会議は
「ここと、ここでは会えるね♪」という確認作業と
タイムテーブルの発表会です。

こんな時間を積み重ねてARABAKIがもうすぐやってきます!

「よく見えるようにコンタクトを2段階あげて作り直したの」って言ったら
「えーっ」っていわれたけど
マイフレンドの耳にはARABAKIのシンボルでもある
ピースマークのかわいいピアスが揺れていました♪素敵♪

%E7%94%BB%E5%83%8F%202718.jpg

2010年4月30日

朝が来たら

ARABAKIがはじまります!
10時間後にはスクービーで踊ってます!

今年は去年の分まで晴れそうです♪

【リュックのなかには】
会った人にあげる用と自分用。
%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%B0%E3%81%8D%E3%81%8A%E3%82%84%E3%81%A4.jpg

2010年5月 5日

Cafe OBRIGADA

あっという間にGWも最終日です。
こんなにもお天気に恵まれて行楽日和が続きました。
最終日はのんびりすごすのもまた、いいですね。

今日はそんなほっこりスポットをご紹介しました。
地下鉄広瀬通駅からも近いカフェ オブリガーダ。

取材に伺った日は雨でした。
なおさら、あったかい紅茶にほっとします。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202700%5B1%5D.jpg
生産者の顔が見える日本各地の紅茶と健康や美容を意識して
選んだ中国茶をセルフオーダーのカジュアルなスタイルで提供しているお店。

オーナーの三浦さんは
『一杯のお茶で、毎日がんばるあなたに届けられますように』という気持で
このお店をオープンさせました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202707%5B1%5D.jpg

メニューのうち、『日本の紅茶』では、
国産紅茶をブレンドして、香りと飲みやすさにこだわった
お店の看板メニュー、オブリガーダオリジナルをいただきました。

佐賀県からは嬉野の穏やかな山々を連想させる緑茶に似た香りの嬉野紅茶。

三重県からはミルクティーにもおすすめの伊勢紅茶。
紅茶用の品種「べにほまれ」を使っています。

島根からは出雲しょうが紅茶もあり、
出雲名産の「出西(しゅっさい)ショウガ」の乾燥チップをブレンドしています。
とても飲みやすい上に、ぽかぽかしてきます。

日本の紅茶のメニューには生産者の名前が書いてあります。
しょうが紅茶は400円そのほかは380円という値段でありながら
ポットサービスで提供されるので1、5杯分はあります。
最初はストレートで、途中からはちみつやミルクを加えてみるのもおすすめですね。

『日本茶』のラインナップからは
さっぱりとしたのみ口の「出雲のほうじ番茶」や黒玄米と黒豆を
丁寧に煎ってブレンドし、煮出して提供してもらえる
「会津の黒豆茶」もおすすめです。

また、スイーツは、すべてスタッフの方が
真心こめてつくる手作りの味です。
自家製のスイーツに、季節の香りを添えて届ける自慢の味です。

注文を受けてから焼く、焼きたてワッフルは春毛限定のベリーがあります。
自家製ケーキはガトーショコラ、ベイクドチーズケーキ、紅茶のシフォンの
3種類。ちょっと甘いものがほしいなぁという方にはクッキーなどの
焼き菓子もありますよ。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202710%5B1%5D.jpg
白を基調とした店内は、広々とした空間です。天井からぶら下がった
丸い形の照明がいくつもあって、それが窓に映りこんでとても
綺麗でした。
隣の席までほどよい距離があることや荷物を置くためのカゴがあったりと
細かいところまでゆっくり過ごすための工夫があるのも嬉しいところです。

街の中心部にありながら、忙しさをふっと忘れさせてくれる空間。
気持を切り替えたいとき、リラックスしたいときに立ち寄りたい
落ち着ける空間です。

ガラス張りになった壁面はウッドデッキとつながっていて
きっと今日あたりはオープンテラスとして開放されていると思います。
プランターに花が咲いて、外の風を感じながらのお茶タイム、
いいですよね!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202711%5B1%5D.jpg

オーナーの三浦さんは
食品業界の大手メーカーで会社員としてお仕事をされていた時期も
あるそうなんですが・・・営業先や会議で一日に何度もコーヒーが
出されることの多いなか、ときどきお茶がでてきたときのほっとした
気持ちが忘れられなくてこのお店にはおいしいお茶を、と思ったのだとか。
私がお邪魔したときも、スーツ姿のビジネスマンの方がほっとひといき
お茶をのんでいました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202713%5B1%5D.jpg

営業時間は午前11時から夜8時まで。
電話番号は022-398-3152 となっています。

広瀬通を一本入って、ポールスミスのある通りです。
通り沿いにスタッフの方の手書きの看板が出ていると思いますので
それを見つけて建物の奥へ進んでみてくださいね。
きっと、街中なのにほっとできる空間がひろがっています。

2010年5月 7日

This is Michael!

大学の先輩の、のりちゃんがお誕生日を迎えました。

マイケル好きののりちゃんのために、
サプライズでマイケルケーキをお願いしていたわたしたち。

そうとは知らず今日も、マイケルについて語るのりちゃん。
ビヨンセの来日公演を観に行き、カバーを歌う彼女のバックに
マイケルの映像が流れて号泣だったと語るのりちゃんの目も
またウルウルしてました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202761%5B1%5D.jpg
そんな中ついに、マイコーケーキが登場!

白い手袋に、写真では見にくいけど髪の毛もちゃんとかいてある!
パティシエが腕をふるってくれました。マイケル!!

興奮した主役は,

なんと、

つい、

ろうそくを

鼻息で吹き消してしまいました!!(笑)

メイクアウィッシュする前に~(笑)

サプライズを仕掛けたつもりがサプライズ返しにあう。
大学時代からいつもそうです。
これからもNORIKO伝説を作ってほしいものです。

HAPPY BIRTHDAYのりちゃん♪

2010年5月11日

井上雄彦 最後のマンガ展

定禅寺通りの緑が綺麗で
グリーンベルトでは、写真を撮っている人も多いこのごろ。
週末の青葉祭りにむけての準備もはじまっています。

そんな中、ひときわ注目を集めているグリーンベルトのゾーンが
あります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202783.jpg
 そこには大きな多面体の柱状のキャンバスが登場していて
そのキャンバスには井上雄彦さんによる勇壮な絵がかかれています。

ちょうど、せんだいメディアテークの前になっていますが、
そのメディアテークでは井上雄彦最後のマンガ展 最終重版仙台版が
開かれています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202769.jpg
【最後のマンガ展とは】
『バガボンド』『スラムダンク』『リアル』などの人気長編マンガを生み出した
井上雄彦さんが美術館いっぱいに描き出す、
このとき、この場限りの『空間マンガ』が仙台で今開催されています。

2008年初夏に、東京上野の森美術館で行われた
「井上雄彦最後のマンガ展」では、
一つの空間でしか共有できない物語に全国からマンガファンのみならず
多くの観客が殺到して入場制限を行うほどになり、その事態に
作者である井上雄彦さんが、巡回展の開催を決意したそうです。

巡回展は、これまで2009年の4月~6月に熊本で、
そして2010年1月から3月にかけて大阪で開催されました。今回、
仙台で今月3日からスタートし、6月13日まで開催されています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202776.jpg

会場内には
宮本武蔵を主人公とした『バガボンド』をモチーフに140点におよんで展開されています。
またマンガの絵とセリフにくわえ、空間の広がりや「間」を駆使した
ストーリー構成で見せてくれます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202780.jpg
最初、セリフのない数枚の絵で大きく想像をふくらませる圧倒的な世界観。
キャンバスや照明など、あらゆるものに井上雄彦さんのこだわりを感じます。
絵は原画サイズから壁面一面のものまでいろいろあって
まるで自分が小さくなってマンガの中に入ってしまったような感覚に陥るところも。
モノクロ、BGMもない展示室だけど・・・音が聞こえてくるようでした。

ページを早くめくりたいけれど、このページを味わっていたい、と思うことがありますが、
早く先をしりたいけれど、でもこの展示室をもう少し体験していたいと思うような空間。

さて、次の角を曲がったら・・・??

%E7%94%BB%E5%83%8F%202785.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202789.jpg

【井上雄彦最後のマンガ展】
6月13日(日)までせんだいメディアテークで開催中
時間は午前10時から夜8時まで。ただし入場は夜7時までです。

入場料は高校生以上の大人1500円 小中学生は500円です。
チケットは当日券もありますが、予約がおすすめということです。
ホームページからチケットの空き状況などを見ることができます。

私が行った感じや、行った人の話をきくと、
可能であれば、平日の日中がよりゆっくりみられるのではないかと思います。

詳しくはこちら↓↓↓
http://www.flow-er.co.jp/

2010年5月12日

ゆるキャラ選手権

われらが「むすび丸」はこのところ
若林区七郷で田植えのお手伝いをしたり
89ersの応援に繰り出したり
ARABAKI会場で挨拶?したり大忙しのもよう。

ゆるキャラのいるところに、たくさんの人が集まっています。
そんな人気者のゆるキャラたちが今仙台ロフトに大集合しています。

ノートやクリアファイル、ボールペンなどの文具や携帯ストラップなどの
定番アイテムから、マグカップ、ぬいぐるみ、Tシャツ、などなど
いろいろな用途・種類のキャラクターグッズが豊富にそろっています。
個性豊かなデザインはもちろん、郷土愛にあふれるプロフィールも必見です。

出身地を探すのもいいし、日本全国コレクションするもよしですね~♪
このキャラクターがなぜ、この県なのかな?というのを考えながら
見ていくと、知らなかった名産や特徴がわかって意外と勉強にも
なります。

そもそも「ゆるキャラ」とは地方自治体主催のイベントや町おこし、
名産品などのPRのために作られたキャラクターのことです。
特に、強いメッセージ性と郷土愛が込められたキャラクターの着ぐるみを
指すものとして、みうらじゅんさんが命名しました。
ゆるキャラブーム以降、今では単に「地方のキャラクター」全般を指すものと
して一般名称化しています。

こんな本もあります↓↓↓読み応えあります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202809.jpg
私の本棚より。

★仙台ロフト2階の一角に設けられたゆるきゃら選手権のスペース。
ペデストリアンデッキ側から入ると、ぬうっとした犬っぽいキャラクターが
出迎えてくれます…というかそこに立ってます。

その名は『アダチン』です。アダチンは、東京都足立区の文化芸術を振興
する公式キャラクター。日本古来の犬種「チン」がモデルです。
「ゆるキャラ」に対して「きつキャラ」というポジションを狙っています。
生意気そうで、媚びないやんちゃな姿勢が足立区という下町の
風土にマッチしているそうです。


★千葉からは『チーバくん』
これはゆめ半島千葉国体マスコットキャラクターです。
チーバくんの生みの親は千葉県出身のイラストレーター
坂崎千春(さかざき・ちはる)さんです。
坂崎さんはJR東日本の「suica」のペンギンキャラクターの作者としても
有名です。チーバくんは横からみると千葉県の形をしています。
井上さんの実家はチーバくんの鼻のあたりだといってました。

★北海道夕張市からは、夕張PRキャラクターとして
夕張市出身の夫婦、その名も「夕張夫妻」がお目見えしています。
夕張市の「負債」と未来を抱えた「夫妻」。
実は、夕張市は離婚件数が日本一少ない夫婦円満の市なんです。
座右の銘は「金はないけど愛はある」


★鳥取県の大山町(だいせんちょう)からは
むきぱんだというパンダのキャラクターがゆるきゃら選手権に出場しています。
大山町には妻木晩田(むきばんだ)遺跡という日本屈指の弥生遺跡があるそうです。
むきばんだ、むきばんだ、むきぱん、むきぱんだ!という
オヤジギャグから生まれたキャラクターです。
特徴は 皮を剥いても剥いてもぱんだが出てくる。
むきぱんだの着ぐるみにも仙台ロフトで会えます!


お気に入りキャラクターにゆるゆる癒されてみては~♪

お店の方に『無理してる感があるのはどの子ですか?』と聞いたら
即答でした。


『全部ですね!!(笑)』

そこが愛おしいのよねぇ~!

2010年5月15日

仙台青葉まつり

%E7%94%BB%E5%83%8F%202819.jpg
今年も仙台青葉まつりの季節がやってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202821.jpg
好天に恵まれおまつり日和!わたしも宵祭りを見てきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202825.jpg
すずめ踊りを見ると思い出すことがあって、
2年前の青葉祭りの日に、定禅寺通りを見下ろすレトロバックページで
岡平健治さんと番組のイベントがあったんです。
ステージで岡平さんに「すずめ踊りってどんなの?」と言われ
イメージにあるマイオリジナルすずめ踊りを披露してしまったMCの私です。
はぁ~今思い出しても恥ずかしいわぁ・・・ま、やってしまったことは仕方ないです。
本物のすずめ踊りはしなやかでハッピーでした。

定禅寺通りから勾当台公園へ移動して・・・
あっ!水面に桜が浮かんでる♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202826.jpg

青葉職人屋台も、とってもにぎわっていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202827.jpg
竹のオカリナ、ぴろ笛を購入。
老舗の笛屋さん、音吉屋笛工房さんのものです。
おまつりに響く笛の音って本当にいいものですね。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202828.jpg

時代衣装屋では姫や侍に変身できるそうです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202830.jpg
見慣れた勾当台公園が江戸時代にタイムリップしたような
町並みに変身していました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202831.jpg

2010年5月18日

Skyfish Graphix

%E7%94%BB%E5%83%8F%202836.jpg
「大人へ向けた飾れる本」をコンセプトに活動している出版社、
スカイフィッシュ・グラフィックスの期間限定ショップが仙台パルコに
週末からオープンしています。

スカイフィッシュ・グラフィックスは今年で10周年を迎え、
フランス、スペイン、韓国など世界の出版社とも交流を持った、
本と雑貨を同時に展開しているユニークな出版社なんですって。

レターセットを2セット買いました♪手紙を書くのが楽しみになるような。
プチハッピーってこんなとこにあるんですよね~♪
今月末までの期間中、何度も寄り道しちゃいそうです。

原画ギャラリーも併設されていて
期間中には、いま人気のマスキングテープを使ったワークショップも開催されます♪
ホームページもキュートです↓↓
http://www.skyfish.gr.jp/

【本日のおやつ】
打ち合わせをするロビーではスタッフみんなでちょっとしたおやつを
つまむことが多いのですが、今日は井上さんの青森みやげ!
はじめて食べたのですがフリーズドライのりんごです!
%E4%B9%BE%E7%87%A5%E3%82%8A%E3%82%93%E3%81%94.jpg
くし型からスライスされたりんごはふぞろいで、手作り感あります。
しかも、紅玉、金星、ジョナゴールドなど数種類のりんごがはいっています。
それぞれちゃんとそのリンゴの味がして、噛むとさっくりしたフルーツの食感なんです!!
これには感動!!やめられないとまらない・・・フリーズドライりんご。

2010年5月20日

デトックス

%E7%94%BB%E5%83%8F%202845.jpg
これ、おいしいのよねぇ!
とろっとろのソーキの脂がとけだしたスープにコーレーグースを入れて
つるつるっと!!今日のランチはこれに決まりです。いっただきまーーーー

す・・・という夢を、いつでもどこでもデスク上でも見られるすぐれものをいただきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202847%5B1%5D.jpg
沖縄みやげのクリアファイルです。これぞ沖縄柄。来週からさっそく使おう♪

そんな沖縄話を聞くためにやってきたのは
タイ料理やさん。次の日にオンエアがある場合は辛いものを控えているのですが、
その反動で週末は辛いものがとても食べたくなります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202842.jpg
あとから辛さがくるトムヤムクン。しょうがをはじめ薬味もたっぷりで
汗がでます。ひぃ~
しめはアジアンスイーツ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202844%5B1%5D.jpg
話はおみやげ話から仕事のこと、日々のことへとシフト。
いろいろ話をきいてもらおう!と思っていつも会うのに
顔見ただけで半分以上すっきりしちゃうのよねぇ。
親友けいちゃまとのノンストップトーク!何にも変え難いデトックスです。
もう一杯!


【いいまつがい】

『仕事してるといろんな人がいるよね!そんな発言、
 裸の大将じゃないんだから!』

『ん・・・?』
『ん・・・・?』

・・・。

『それを言うならお山の大将だね!』
『だよね!おにぎりかっ!』


ヒートアップしてくるとね!こういうこともあるよね!
その後笑いすぎて何をお題にしゃべってたのか忘れたふたりでした。

2010年5月30日

宮城スタジアム

%E7%94%BB%E5%83%8F%202864.jpg
青空の宮スタ。
一日を終えて服からおひさまの匂いがします。

はつらつとした選手のみなさんに元気をもらった日曜日でした。

2010年6月 6日

Rose Garden

家の庭にかわいくぽっと咲いているバラを見ているうちに
たくさんのバラを見たくなりました。

というわけで、我が家のバラ係りのおばあちゃんと共に
農業園芸センターのバラまつりへでかけてきました。
そのネーミングからなんとなく年配の方のスポットという感が
ぬぐえなかったのですが・・・こんなに楽しい場所だったのですね!

期間中はバラの苗・草花・庭木の販売もしていて、
園芸センター内にあるバラ園では
現代バラがおよそ200品種、1200株が面積1400㎡に植栽されています。
こちらはビビッドなピンクが目に鮮やかな『モニカ』です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202897%5B1%5D.jpg

バラまつりは5月29日からはじまっていますが、
今年は2週間ほど開花が遅れているそうで、昨日見たときに咲いていたのは
ほんの一部。花を見つけてはたくさんの人が写真をとるために
集まっている、という感じでした。

スタッフの方にお聞きしたら、6月10日くらいからが見ごろだそうです。
来週末ちょうどよさそうですね!
では今日の時点で綺麗に咲いていたバラたちを。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202906%5B1%5D.jpg
深紅の『かがやき』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202907%5B1%5D.jpg
藤棚も綺麗♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202917%5B1%5D.jpg
花びらのフリルが可憐な『リオサンバ』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202918%5B1%5D.jpg
おまじないが効いてくるかも『アブラカタブラ』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202925.jpg
元気になる色です『シカゴピース』
%E7%94%BB%E5%83%8F%202929.jpg
あれ・・・これはなんだったかな?写真を撮るのに
夢中でした。3本音符のように並んだ黄色いバラです。
ド~ミ~ソ~♪♪と和音を奏でるような♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202931.jpg
これは幼稚園くらいの女の子が
突然やってきて『これあげるっ!』とちいさい手から渡してくれた
花びらです。
『わぁ~ありがとう!いいの?』といったら
ポケットからあと2枚くれました(笑)
かわいい笑顔にこころほっこりです。

2010年6月 7日

温室

きいろいとり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202932.jpg
農業園芸センターの温室に入ってすぐに
このゆるさが気に入りました。

サボテンストリート。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202933.jpg
”ゆかいな形のサボテンを展示しています”

お店の開店祝いといえばラン。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202939.jpg

展示ルームでは切りバラ展を開催していました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202940.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202942.jpg

凛とした『サムライ』
バラは名前を読んでいるだけでもストーリーがうかんできて
楽しいですね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202945.jpg

切りバラ展のみどころのひとつ、
『マジックローズ』

顔を近づけてはぁ~と息を吹きかけると・・・
ふちの紫色の部分が・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%202951.jpg
水色になりました!↓↓↓
%E7%94%BB%E5%83%8F%202950.jpg

そしてブルーのバラも。
英語で”blue rose"は”ありえないこと”を意味すると知ったとき
なんて綺麗な表現かしら、と思ったのだけど
21世紀には可能になっちゃいましたね、青いバラ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202953.jpg
バラには女性の名前がついたものもあるけれど、
日本人の名前でこの青いバラに名前をつけるなら
『麗香』なんて名前かなぁと思ってしまいます。
女性として勝ち目のなさそうな感じ!!
バラのオーラってすごいなぁ。

1本でもこのオーラだから『100万本のバラ』ってやっぱりすごい
数なのねと・・・いろんなところに想像がとんでいく時間でした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202956.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202964.jpg

ゆっくりと時間をかけて温室散歩をたのしみました。

ここだけはスルー↓↓↓
%E7%94%BB%E5%83%8F%202961.jpg
ノーサンキュー

2010年6月13日

交流戦ラスト!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202994.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202984.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202986.jpg

2010年6月27日

こけ玉とこけヘル

針を持つ手が・・・プル・・・プルプル・・・

緊張しすぎて指がつりそうになりましたが
先生のやわらかトークと参加した人のワクワクぶりが私を
解きほぐしてくれました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203143.jpg
羊毛フェルトで、こけしのペーパーウェイトをつくる、ワークショップ。

羊毛フェルト、もちろんはじめてです。

長い針をつかって、色のついた羊毛を埋め込んでいくんです。
コツをつかむまでが難しい・・・
こちらは先生のお手本。これを見ながら制作にとりかかります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203153.jpg

先生が参加している人に質問をなげかけます。
『よく手芸するんですか?』
『パッチワークとか?』
『前も参加されましたっけ?』

心のなかで手芸は高校の家庭科以来です・・・と答えるわたし。
心の動揺が指先に伝わったのか
静かな部屋にポキッ!!っと音をたてて針を折っしまいましたぁ~

作る人にこけしの顔が似てくるということを先生がおっしゃっていたのですが・・・
それでは私の奮闘をごらんください。


まずは、顔の中心を決めるべく、鼻からとりかかります。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203144.jpg
30分後・・・へそ的な?
%E7%94%BB%E5%83%8F%203145.jpg
1時間後・・・顔がなんとなく犬っぽい・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203146.jpg
1時間30後・・・眉をつけてはみたけれど・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203147.jpg

おかっぱにしようとした髪型がどこからどうみてもヘルメットです。
我ながら斬新なこけしだわ。(もはやこけしではないかもしれない)
%E7%94%BB%E5%83%8F%203158.jpg

こけヘルも仲間にいれてもらって記念撮影です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203163.jpg
”ミンナ、アリガトウー”

こけしのことをしゃべりながらも集中して取り組んだ2時間。
途中段階ではありますが、たしかに、その人の表情とこけしが
似ています。

かわいい女性は模様が綺麗で。
彼女と来ていた男性は凛々しい表情。
場を明るくしてくれた女性はパキッとしたお顔立ちです。

私のは・・・なんか不安げ(笑)

羊毛フェルトのいいところはひっぱれば取れるので
やり直しがきくというところもひとつあるそうです。

まだ完成形ではないこけヘル。ヘルメットヘアーは果たして
修正がきくのでしょうか??

こけし茶会

『こけしぼっこ』さん。

会いたかったひとたちに会って来ました。

こけしを愛する3人の女性が仙台で
かわいいこけしの今・昔を伝える活動をされています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203139.jpg
そんなこけしぼっこさん主催で
せんだいメディアテークの裏にあるギャラリーで
行われたのは、手作りのワークショップとお茶会。
私が手作り・・・友人には大丈夫か心配されると思い、こっそり行って来ました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203140.jpg
飾りつけもかわいいし、
ギャラリーの中に入ると、こけしだらけ!
販売しているのは小さめサイズを中心にしたこけしや
ペーパーアイテム、雑貨。こけし本。こけしアクセ。こけしピン。
こけし手ぬぐい。こけしバッジ。こけし耳かき。こけし鉛筆。
はぁ~欲しいものばっかりです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203142.jpg
好きなものが一緒のひととはあっという間に心が通じます。
ワークショップに東京から参加していたおそらく同じくらいの年齢の女性と
グッズを見ながらお話ししちゃいました。

『こんなこけし指輪でプロポーズされたらどうします?』
『とりあえず、受けますねっ』

妄想・こけしトークを繰り広げておりました・・・。


手作りの後にはお茶会がひらかれました。
こけしの月餅。かわいすぎます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203160.jpg
台湾のお茶に紫陽花をうかべて。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203156.jpg
かわいすぎて食べられな~い・・・けど食べたらしっとりおいしい!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203162.jpg
↑はっ!こんなかわいいお菓子がちょっとシュールな写真になってしまいました・・・

今日の楽しい思い出と共にこけしグッズを持ち帰りました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203164.jpg

私にこけしぼっこさんのことを教えてくれたのは
実は金沢の友人、歩弓さんです。
『乙女の金沢』というオトメな旅本(これ、相当おすすめです)を出している方
なのですが、歩弓さんのもとへこけしぼっこのメンバーのりこさんが
会いにいかれたそうです。歩弓さんは金沢の素敵アートシーンでも
いろいろ活躍されていますが、私の好きそうなものをいろいろ紹介して
くれた方なのです。

好きなものを好きと言っていると、素敵にひとはつながってくるんですね。
歩弓さんにはこけしレターセットでお手紙を書きたいと思います。

そしてJ-SIDEで何度かご紹介したBook!Book! SENDAIの関連イベントとして
今回のお茶会も紹介されていました。
本当は、番組に出ていただきたかったのですが、ぜひ次回のときには
多くのこけしファンと番組をお聞きのオトメのみなさんにご紹介したいと思います。

2010年7月 4日

月の神殿


%E7%94%BB%E5%83%8F%203175.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%203177.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%203198.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%203181.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%203186.jpg

2010年7月 6日

とあるジャム屋からの便り

%E7%94%BB%E5%83%8F%203209.jpg
立町小学校の近くにある雑貨と手紙用品店”yutorico."
そこで、かわいい展示会が行われています。

『とあるジャム屋からの便り』

「仕事」や「働き方」をテーマとした展示なんですが、
ジャムと雑貨のお店柚子香を営む古賀たつ子さんの
言葉や、道具や写真からジャム作りに対する思いが伝わってきます。

「わたしはジャム屋」と言い切るのが素敵。
やわらかいのに心意気が伝わる言葉たちが素敵。

旬のフルーツや野菜をつかって作られたジャムは
食べる人においしく季節を告げるんですね。

道具やラベルのひとつひとつにその思いが表れていて
丁寧な仕事でひとを幸せにする"職人さん”っていいなぁと思いました。

ゆっくり見ていたら試食用にクッキーとジャムを出していただきました。
とても色の綺麗なプラムのジャム。
宝石みたいなかがやきがクッキーの上にぷるんとのっていました。
美味しい・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203202.jpg

私もひとつジャムを。
"甘夏マーマレード"です。ヨーグルトの上にかけても
クリームチーズとあわせてクラッカーに飾ってもおいしそう。
カリカリに焼いたトーストにさっと塗るのもいいかも。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203212.jpg
週末の楽しみにしたいと思います。

(ちょっとそのままスプーンですくって食べてみたのですが・・・
美味しすぎてそのまま一瓶無くなっちゃいそう・・・)

2010年7月10日

ミイラケーキ

主役の感激っぷりにミイラも感無量です。
目が赤くなってます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203225.jpg
ライブ部メンバーの我らがプリンセスがお誕生日を
迎えました。みんなでにぎやかに集まり、
勝手にミイラズのミイラを模してハッピーバースデー♪♪♪

何気ないひとことに実はすごーく救われていたり。
ハードな仕事にもかかわらずいつもスマイル。
学ぶことは年上・年下関係ないなぁと思ってます。

ライブ部はますます活発に活動中。
別れ際はいつもライブ参戦の予定かくにんです。

『次はMACANAですね』『来週はennとZeppですね』
『明日パースク行きます?』『仕事終わりでHookに走ります』
『ダーウィン経由JUNKであえますね』

・・・ってな感じです。

"次ミイラズにインタビューするとき、この写真見せますっ"と
素敵な笑顔でいってくれました。

怒られたりして(笑)勝手にケーキにしちゃって(笑)


音楽がつないでくれた縁。
わたしのたいせつなともだち!
お誕生日おめでとーーーう!心から!

森山直太朗さんをお迎えします

直前のお知らせですが・・・
明日の日曜日に行う公開録音のお知らせです。

Date fm J-SIDE STATIONでは
ゲストに森山直太朗さんを迎えて
公開録音を行います。

お昼12時30分スタート!
場所は三井アウトレットパーク 仙台港です。

森山直太朗さんのトーク&ライブ。
MCは井上さんと私です。

深い歌声をぜひ聴きにいらしてください。
今回のアルバム『あらゆるものの真ん中で』も
独特の言葉のセレクト、とてもメッセージ性の強い一枚ですね。

新譜についてもちょっと伺いながら、でも
日曜日の昼下がりらしい話題も織り交ぜつつ
楽しい時間になると思います!

入場はもちろんフリーです!
お待ちしています♪♪♪

2010年7月11日

公開録音

Image195%5B1%5D.jpg

森山直太朗さんを迎えてのJ-SIDE STATION公開録音に
足をはこんでくださったみなさん、ありがとうございました!

直太朗さんはアルバムから3曲を熱唱。
繊細で心にしみるのと同時に鋭く大胆な言葉たち。
ただひとこと、感動しました。

トークではゲストであるはずの直太朗さんにつっこまれ(笑)
なんだかJ-SIDEらしい展開になっていましたが
終了後にいろいろな方から楽しかった、とお声がけいただき
嬉しかったです。

やっぱり、ときどきこうして直接会いにいきたいです!
いつも聞いてくださってありがとう、を伝えることができて、
そしてラジオネームとお顔が一致する瞬間って本当にうれしいです。
メッセージを読むときいろいろ想像しながら読んでいるので
なんだかずっと会いたいと思っていたひとに会えた気分です。

今度直接会えるときは
音楽を共に囲む機会か、はたまたトーク中心か
いろいろなチャンスがあると思います。
また一緒に遊んでください!

ありがとうございました。

なお、ライブの模様は19日(月・祝)の番組でオンエアします!
また27日(火)には定禅寺通りスタジオに
森山直太朗さんをお迎えします!

2010年7月18日

ナツノヒカリ

東北も梅雨明け!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203258.jpg
仙台七夕が近付き、お店の入り口などに増えだした
吹流し。和紙が風にそよぐ姿は涼をもたらしてくれます。

藤崎で行われている
柴田町在住の陶芸家、ジェームス・オペさんの作陶展を
見に行って来ました。オペさんの新作にも
吹流しの形をした花瓶と壁掛けがありました。

ほんっと、素敵な作品!
虹シリーズが人気の作家さんですけど、
見る人をハッピーにしてしまいます。

仙台七夕の吹流しを陶器で壁掛けや花瓶にしてしまおうという
発想が思いつきませんね。
いつか、い~つ~か、私がマイホームを建てるならばオペさんの
陶器が似合う玄関とリビングを作る!と決めています。

それまでは大事にオペさんの虹色カップでお茶を飲む日々です。

『吹流し、とても素敵ですね』と伝えたら
『こけしと思う人がいるんですねぇ』とのこと。
フォルム的にはたしかにこけし型に見えなくもありませんが(笑)
そんなことを言っちゃうオペさんのユーモアも楽しくて大好きです。

藤崎の美術工芸サロンで22日(木)まで開催中です。
こころに虹をかけたい方はぜひ♪♪


個展を見た後は友達とお茶。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203260.jpg
マリアージュフレールの紅茶と、ベルギーのチョコが
たくさんあるお店、クゥ・プリュへ♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203265.jpg
苺と木苺とさくらんぼの紅茶。香りがよくて飲むとすっきり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203269.jpg


【今日のサプライズ①】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203270.jpg
マーブルロードおおまちの恵比寿神社、
サンモール一番町の野中神社、
ぶらんどーむ一番町の和霊神社の3つの神社で毎年行っている、
下町情緒が漂う粋な祭り「一番町三社まつり」。
ちょうど本祭りが行われていて三基揃っての御神輿渡御を見ることができました。

"ねぇ、おみこしって何て言うか知ってる?"と、さとちゃん。

「おみこし」は英語で「ポータブル シュライン(a portable shrine)」というそうです。
持ち運びのできる神社・・・たしかにそうだけど・・・ポータブルシュラインをかつぐ、
というとだいぶライトな感じがします。担ぎ手のみなさん汗だくでした!


【今日のサプライズ②】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203277.jpg
夏の夕暮れの空はずーっと見ていても飽きません。
雲の流れを眺めながらの帰り道。
あたりがすっぽり夕日色に染まるのももうすぐだなぁ・・・

暑い一日だったけれど、オペさんの作品も見られたし
お茶もできたり、何より探していた友達のプレゼントも買えたし、
買えたし・・・・買えたけど・・・・その買ったものは・・・??

はっ!!!

置いてきた・・・。

トイレに・・・。

暑さでぼーっとしていたと思いたいです(涙)
どなたか
わたしのおっちょこちょいに効く特効薬をしりませんか・・・


2010年7月24日

笹の葉さらさら

%E7%94%BB%E5%83%8F%203303%5B1%5D.jpg

2010年7月28日

夏のスピード!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203322.jpg
一番星みっけ★
%E7%94%BB%E5%83%8F%203320.jpg
仙台駅には七夕の吹流しがお目見え。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203318.jpg
毎年夏はあっという間にすぎますが
今年のスピードはさらに早く感じます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203323.jpg
来週末はもう仙台七夕です。はやい。はやすぎ。

2010年7月29日

Trust Tower

8月1日にオープンする仙台トラストシティ。
そのトラストタワー1階にオープンする
"Barbaresco(バルバレスコ)"のレセプションへ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203326.jpg
在仙のモデルさんやミュージシャンも集い、
DJにライブペインティングにと、とても華やかなパーティーでした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203327.jpg
華やかなところではおちつきがなくなりますが(笑)
シャンパンもお料理もとってもおいしくてリラックスしていただきました。
お昼はランチもあるそうで、
窯焼きピッツァと小皿料理の数々が名物。
東京・乃木坂でイタリア人が集うナポリピッツァの専門店
『ピッツェリア1830』のナポリピッツァを楽しめるイタリアンカフェです。
カフェならではの価格設定もうれしいところ。

雨ふりではありましたが涼しい風が舞い込むテラス席が最高です♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203328.jpg
7、8年ぶりにバイト仲間だった先輩にもばったり会って
気がつくとテーブル5,6人でガールズトークに花を咲かせてました。
あっという間に2時間半。(今日のオンエアの話題ではありませんが♪)
さそってくれたアナウンサーの友に感謝。
ともたん、ありがとうございます!

シックでいてあたたかい。そんな店内の雰囲気も素敵でした。
よりみちスポットが増えました。

学院の跡地にまもなくオープンするトラストシティ。
好きな界隈です。これから永く愛される場所になるといいですね。
”仙台らしく"進化していけばいいなぁとも思います。

2010年7月31日

江戸です

%E7%94%BB%E5%83%8F%203359.jpg
六本木のスタジオでの収録のあと(詳細は後日番組で!)
すぐ近くの国立新美術館のオルセー美術館展を見にきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203360.jpg
フィンセント・ファン・ゴッホの『星降る夜』の美しさに感動。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203444.jpg

こちらは、友達のお母さんが写メを送ってくれてから
ずーっとひそかに行こうと思っていた
目白の和菓子やさん、志むらのかき氷です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203369.jpg
氷やさんが氷のブロックを運んでくるところにも遭遇。
"生いちご”かき氷が絶品でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203372.jpg
すぅ~
スプーンの先から涼しさが体にとけこんでいきます。

2010年8月 5日

HANABI

%E7%94%BB%E5%83%8F%203456.jpg
仙台七夕祭りの前夜祭。花火の夜がやってきました。
西公園へは定禅寺通り側からが進みやすいですね。
向かう途中、夏の夕暮れの空が芸術的に綺麗でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203483.jpg
1万6千発の花火が夏の夜空を染め上げます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203482.jpg
映画『ゴールデンスランバー』みたいだ、と思ったそのとき、
斉藤和義さんの"Golden Slumbers"が会場内に流れるラジオから。
花火の音とのミックス!素敵!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203480.jpg
大好きな仙台の8月。
明日からいよいよ仙台七夕の幕が開きます!

2010年8月 7日

仙台七夕2日目

アーケードを飾るのは3000本の大きな吹流し。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203512.jpg
一番楽しいくぐり方は、子供が肩車されて通るくぐり方だと思います。
今年もたくさんのちびっこが肩車できゃっきゃっ言いながら通っていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203510.jpg
ひとつひとつ手が込んでいて、見上げるのが楽しいのです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203524.jpg
鈴のような飾りがいっぱいついた吹流し。
どうなているのだろうと近付いてみると・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203522.jpg
すごーい!ひとつひとつがこんなに繊細な飾りになっていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203525.jpg


そして、Date fm夕涼みコンサート2010も
二日目の中日を迎えました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203502.jpg
おいしいものも満喫中!気仙沼ホルモンも美味でした♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203500.jpg

今日は午後に3回短い中継が入ったのですが、
2度目の中継を終えた夕方5時の気温がなんと41.7度を指していますー。
よ、よ、41度7分・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203499.jpg
『・・・・・・。』 
%E7%94%BB%E5%83%8F%203498.jpg
ひぃ~

2010年8月 8日

仙台七夕3日目

テーブルの上においてあった
マイクの持ち手がアツアツになっていて
思わず『あっつ!!』と放してしまいました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203526.jpg
手元の温度計は・・・48.4度って!!ひぃ~
首のうしろが、ふくらはぎが、じりじりやかれてます~

マイクをふぅふぅしている私をみかねて(笑)
スタッフのけんちゃんが『これ巻いてつかんで!』と
かわいいタオルを貸してくれました。
いつも彼はこんなラブリーなタオルを持っているのかしら??
%E7%94%BB%E5%83%8F%203528.jpg
ありがとうございます。

夕涼みコンサートのトリはキマグレン!
シンプルな音だからこそ、お客さんの拍手やジャンプも彼らのサウンドに
取り込まれ、あの空間でしか出せない音をつくってました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203532.jpg

7時を過ぎてからは、会うひと会うひと乾杯して
3日間をしめくくりました。

今年もいい仙台七夕でした!

2010年8月10日

暑気払い

%E7%94%BB%E5%83%8F%203544.jpg
こんなに、暑いとね!

2010年8月14日

しおがま

塩釜のマリンゲートにやってきました。
あいにくのくもり空ではありますが、展望台で潮風を感じてきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203572.jpg
そしてマリンゲートの2階にあって、
一度行きたいと思っていたお店、"ブレアマリーナ"に入りました。
いろんな人から"おいしいよ”と聞いていて、
今日もランチタイムをすぎていたのに行列。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203571.jpg
席からは湾内をすすむ船が見えます。

バジルと蔵王のモッツアレラチーズとあまいトマトの冷製パスタ。
トマトはフルーティーな甘みがあるのに、
スープに溶け出すとさっぱりした酸味を放っていて絶妙。
評判どおり、モチモチの生麺がとてもおいしかったです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203582.jpg
塩釜は母の実家がある街。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203568.jpg
今日はおばあちゃんの家へ行って来ました。
元気でいてくれるおばあちゃんとお話ししつつ、
天国のおじいちゃんにゆっくり、お線香をあげます。

子供のころの楽しい夏休みの思い出は
塩釜と、おじいちゃんおばあちゃんの笑顔とともにあります。

のんびりと、いいお盆休みを過ごしています。


【おまけ】
車中のBGMは、先週J-SIDEで突然かかったこちら↓↓↓

"GORO Prize Years, Prize Songs ~五郎と生きた昭和の歌たち~"
(8月4日リリース)

布施明さんとのデュエットは特に聞き応えあります。

自然と、車中父・母対抗イントロクイズ!

ちょっと親孝行できる"昭和"CDでした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203591.jpg

2010年8月21日

おめかし

いとこのお姉ちゃん夫妻の娘・ゆいちゃんが
1歳になりました。

はぁ~出会って1年はやいわぁ~

ママに『電気は?』と言われて
ゆいちゃんが上を向くと
親戚一同『おぉぉ~』っとざわめき

ママが『バイバイは?』とやさしくきいて
ゆいちゃんが小さな手を振ると
親戚全員一斉に手をふる光景は異様(笑)

とにもかくにも久しぶりの女の子誕生で
親戚中のアイドルであります。
私は彼女にとって何バカにあたるのだろう~(笑)

%E7%94%BB%E5%83%8F%203631.jpg
お誕生会では私がプレゼントしたワンピを着てくれました♪

2010年8月22日

ミステリーナイトツアー 

ドアの隙間からこぼれる光や
ちょっとした物音や
電源の入っていないテレビ画面に映りこむ部屋
置物の位置
外を行く車がもたらす振動

本日、すべてのものに感覚が敏感になっています・・・

それはあの方のお話を聴いたから。

今年も
稲川淳二さんの怪談ナイトが”怪”催されました。

稲川さんの怪談って、聴き終わった後にホロっとくるものや
なつかしい気持になるお話もけっこうあるのですが、
今年の怪談はほんっと、怖かったです。

まだまだツアーが続くので
詳しい話を記すのはさけますが、
夏のひと晩の時間の経過を美しいセットで感じさせながら
怪談は時間軸を自在にあやつり、聴くものを
恐怖の過去へといざなってしまう。
そこは掘り返さなくても!でもききたい!そんな巧みな
怪談にことしももっていかれました。

声を抑えるのに必死でした!!

それにしても、
どの距離から近付いてくるのかや、
どの程度の香りかや、
微妙な空気のゆらぎや、
色のトーンまで
豊かに想像させる話術は本当に素晴らしいです。

でも

怖い!!

どれだけ怖かったかというと
怪談と心霊写真解説の間にトイレに立ったほど(笑)怖かったです。

ラストはDate fmの石垣のり子さんがサプライズプレゼンターとして
登場し(石垣さんの浴衣姿ほんと綺麗♪)、
昨日お誕生日だった稲川さんにお花をプレゼント。
みんなでハッピーバースデーを歌いました。
本当に嬉しそうな稲川さん。素になった笑顔からはお人柄が
こぼれるのでした。


【稲川さんアプリ】

出口でいただいたチラシを家で見ていたら
稲川さんのiPhoneアプリがついに登場、という情報が。

なんと、
"Inagawa Voice"では稲川さん独特の『擬音』と声をi Phone上で
 完全再現。

・・・ってことは足音が近付く『とっ、とっ、とっ・・・』や
   ドアの開く『ぎぃ~』なんて音もあるのかしらっ!!!!!

そして
"Inagawa Eyes"では、iPhoneのカメラが起動して
画面を覗き込んでみると、この世に潜んでいた霊たちが浮かび上がる!!らしいです!

・・・幽霊とコラボレート?心霊風ショットで世の中を覗くことができる(怖)

怖いものみたさ。
iPhoneがますます欲しくなるこのごろです。

2010年8月25日

8月のバースデー

%E7%94%BB%E5%83%8F%202196.jpg
8月は私の大切な人たちのお誕生日がいっぱいの月です。
そのたびに感謝。

今日は高校時代以降の私を隅から隅までしってる
さとちゃんのバースデーパーティー。
お店の人たちが心をこめて、でも若手のスタッフのひとたちは
ややあやしいイタリア語で(笑)歌ってくれました!

Buon compleanno!(ブオン コンプレアンノ!)

みんなで夜景を眺めました!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202204.jpg

2010年8月28日

ライブ部ミーティング

ライブ部ミーティングという名のごはん会が開催されました。

毎回"この人とゆっくり話したい"という
素敵なフィーチャリングゲストを迎え、
迎えているうちにライブ部に引き込むという方法で(笑)
楽しい仲間が増え、ハッピーであります。

青森・夏の魔物に参戦した人もいれば、
演歌大会の審査員(!!)をつとめるというひと夏の経験をしたひともいて、
音楽にまつわる話は尽きることがありません。

同じバンドを見ても、感じ方・とらえ方が違うのでおもしろいです。
番組でライブやCDの感想をしゃべるのは
正解がないからおもしろくもあり、こわいと思うこともあります。
だから、普段こうしていろいろな人の意見を聞いておくことは重要。

日曜日はカラボで!という合言葉でお開きです。

【ケーキ】
7月31日生まれがふたりいるライブ部です。
ありがとうございます。自分と同じ誕生日の人が素敵なひとで
(そしてその奥様は私の憧れの人で)よかったです!
そのユーモア、その機転、学びたいでっす!
%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg
フゥ~っとろうそくを消すときに
加減を考えず、自分たちの名前まで吹きとばすところでした(笑)

【夏ごはん】
金曜ランチにロコモコ丼。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202215.jpg
ざっくりしたトマトの切り方が性格を表しています。

2010年9月 4日

笑顔の日。

夕方、山形へ。

今日は以前番組でお世話になった方の
結婚式の二次会にお招きいただきました。

澄んだ大きな瞳とニコニコ笑顔の
我らがアイドル・優さん!
ご結婚の報告を聞いて人知れず涙したメンズも多いことでしょう・・・(笑)

本当に、おめでとうございます♪

navy&ivoryのお二人からのメッセージもあり、
笑顔いっぱいの二次会でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202264.jpg

久々にエフエム山形のみなさんにもお会いできてハッピーでした。
いつかお話ししたい!と思っていた方にも!
話したい人・話したいことばかりでつい早口でしゃべりまくってしまいました。

長谷部マサコさんと、先輩でもあるふくしまエフエムアナウンサー小野寺彰子さんと♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202266%5B1%5D.jpg
写真を撮ってくれたのはJORIさんです♪

2010年9月 6日

Cafe KHADI/カディ

家具の町・本町エリアは寄り道好きにとっては
たまらないスポットです。素敵セレクトのお店が
散歩するにはちょうどいい距離に点在していますから。
そんな本町に、この夏、また寄り道したい場所が増えました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202240.jpg
"隠れ家的なcafe"というウワサをきいてお邪魔しました。
たしかに、コインパーキングの後ろというその立地条件やたたずまいは隠れ家的、
という表現がぴったりなんですが、
一歩はいれば長居しちゃうフレンドリーな空間が広がっていました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202233.jpg

Café KHADI(カディ)は今年の8月、ちょうど仙台七夕のときにオープンして、
ちょうど1ヶ月という新しいお店です。

Caféの表、中の様子を伺い知ることができるガラス部分にはさまれた
黒い扉をあけると、1階に注文のカウンターがあり、
吹き抜けの階段をのぼって中二階的なスペースにテーブル席があります。

私が見た印象は・・・映画やインテリア雑誌でみたヨーロッパのアパート。
椅子の配置やアップライトのピアノ。
決して広くはないんですが、窮屈さとは無縁の、やわらかな空間になっています。

オーナーの青山さんにお話を伺いましたが、
実は青山さんは7年間、フランスに住んでいたことがあるそうで、
お話しを聞いていると、お店自体が、
様々な文化が融合しているフランスの空気をまとっているようにも感じました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202235.jpg

お店の名前の「カディ」なんですが,カディとはインドの手つむぎの
糸を手織りした布の総称です。
できるだけ手作りのもの、手間隙かけたものをお出ししたい、という
オーナーの思いが込められています。


【メニューもちょっとご紹介】

ホットドリンクでは
エスプレッソやカフェ・ラテや緑茶にはすの花の香りをつけた
ベトナムのお茶もあります。

ドリップで淹れてくれるドリップコーヒーは
KHADIブレンドもぜひいただきたいですよ。
イエメン産のモカをつかっていて、モカフレーバーとやわらなかな
渋みで飲みやすいブレンドになっています。

冷たい飲み物では、
私がいただいた『長野のりんごジュース』や『長野のトマトジュース』が
おすすめです!
100%ストレートで長野でりんごを育てているオーナーさんのおじさんの
農園オリジナルなんですって!
とにかく甘い!リンゴ何個分の甘みなの~♪♪というしあわせな
りんごジュースでした。


【ランチメニュー】
9月からランチメニューがスタートしていますよ。

ランチメニューは2種類。
キッシュセットとサンドイッチセットがあります(各800円)

【冷たいスイーツ】
そしてシャーベットのようなシャリシャリのグラニテもあります。
沖縄産パイナップルのグラニテをいただいたのですが、
甘くてさっぱりしていて果肉もシャリシャリでとてもおいしかった!

%E7%94%BB%E5<img alt=
店内の椅子も注目。
ベルギーの1800年代につかわれていた
ワインをテイスティングするときにつかわれていた丸いテーブルで
お話しを伺っていたんですが、
テーブルや椅子のコーディネートも素敵なんです。
椅子はフランスの公園にありそうな椅子だな~と思ったら、
実際にフランスの屋外で使われていたものだったり、
背もたれに十字架が掘られていて背もたれの後ろには聖書と賛美歌をいれる
ボックスがついている教会仕様の椅子もありました。

革の1人がけソファもありますし、椅子を見ているだけでも楽しいし、
今日の気分で座りたくなります。
家具の町に溶け込んでいる気がしました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202230.jpg
本町エリアが好きな人に、教えたい!カフェ好きには一度
足を運んでもらいたいお店です。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202241%5B1%5D.jpg
OPEN 11:00-18:00(ランチは11:30-17:30)
定休日 日曜・祝日 ※9月18日(土)は臨時休業
TEL 022-263-0881

♪KHADIの地図はこちらです♪

2010年9月 9日

ガンプラEXPO JAPAN tour

仙台パルコ4階のスペース4で明日から開催の
『ガンプラ EXPO JAPAN tour in 仙台』へ
一足早くやってきました。

これは、ガンダムのプラモデル、
ガンプラ生誕30周年記念イベントとして行われているもので、
ガンプライベント初となる全国縦断ツアーとして
展開をしています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202321.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

ガンプラの足跡をたどる歴代キットの展示のほか、パッケージや
取り扱い説明書の進化について、
ガンプラが作られているバンダイ・ホビーセンターの紹介なども
あるんです。

ガンプラは国内累計販売数が4億80万個。
種類はリアルタイプが980種類以上だそうです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202317.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

私のまわりにも、そしてアーティストにも
熱く語るガンプラファンがたくさんいます。

以前、あるアーティストに
『ガンダムって知ってる?』と聞かれ、
『もちろんです!白いロボットですよね!!』と答え
怒られたことがあります。

あれ以来、しったかぶりで
余計なことをしゃべるでない、と肝に銘じてきましたが(笑)、
一緒に行った男性スタッフはそんなガンダム初心者の私が
どこを見て伝えるかのほうが興味あったようです。

分からないことだらけでぽかーんとしてしまうとかという心配は
杞憂で、初心者の私もとっても楽しかったです。
そしていましたいました、熱く語ってくれるガンプラ先生たちが!!!

ベガルタスタジアムDJとしておなじみの大坂ともお先生。
PUMP UP FRIDAYのJORI先生。
元Be-POP♪ディレクター山口先生。
河北新報社のH先生。

先生方、熱い解説をありがとうございました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202316.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

会場はテーマごとにさまざまなエリアに分かれています。
G、U, N,P,L,A の6つのエリアがあります。

AREAーGでは
1980年に発売された懐かしのキットから2010年の最新アイテム
まで、進化のキーとなったガンプラの展示、
ガンプラの生産拠点「バンダイホビーセンター」の
最新技術、金型(かながた)の紹介など、ガンプラの進化を辿ることができます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202314.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

AREA-Pではガンプラカラーリング企画が!
30名の著名人が思い思いのデザインをほどこしたオリジナリティ溢れる
ガンプラを展示していました。

アーティストも多く、SEAMOさんやゆずのおふたり、GLAYのHISASHIさん
西川貴教さん、 
そして鼻血大王ことアンドリュー・W・Kのエキセントリックな
カラーリングも見ものです↓↓

%E7%94%BB%E5%83%8F%202307.jpg
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送

そしてAREA-Aでは、
なんと、ガンダニウム合金の展示が!!!!
ガンダムの組成金属として有名な「ガンダリウム合金」をイメージした素材!!
・・・ということを教えてもらいました。
銅やステンレス、チタンとガンダニウム合金をもって重さを比べて
みることもできます。
(ともおさん曰く、一番の興奮スポットだそうです!!)

SHOP AREA では
ガンプラEXPO限定賞品など、多数のガンプラが販売されています。
クリアカラーバージョンのガンダムがかっこよかったです!
エコプラという、廃プラスチック素材を再利用して作られた
黒いガンプラも大人気でした。

【ガンプラEXPO JAPAN tour in 仙台】
9月26日(日)まで
仙台パルコ4階 スペース4 入場無料

時間は午前10時から午後9時まで、入場は夜8時30分までです。

充実のイベントと限定モデルもチェックしてみては?

【取材を終えて・・・】
©創通・サンライズ ©創通・サンライズ・毎日放送
男性陣はひとりのこらず全員、この買い物袋を持っていました。
全然ショップエリアから出てこないんだもん!!


%E7%94%BB%E5%83%8F%202323.jpg

2010年9月11日

THE 20th JYOZENJI STREETJAZZ FESTIVAL

%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA.jpg

今年もJAZZ FESの二日間の幕が開きました。

1991年に参加バンド25グループからスタートした
このフェスティバルも、
今年で20回目の節目です。

ひとつのフェスティバルとして日本最大級のグループ数を迎えいれるフェスに
成長をして、今年は750以上のグループ、
東北6県を中心に全国から5000人が出演するそうです。

ケヤキ並木の定禅寺通りをはじめとして街全体がステージ。
ビルの入り口、商店街、公園、広場などがその日だけのステージになりますが
仙台市内中心部の46ヶ所がステージとなり、
今回はJR仙台駅の東側にもはじめてステージがつくられました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202335%5B1%5D.jpg

そんな、仙台の秋を彩るジャズフェスに出たい!という思いだけで
はじめたSAX。

超初心者レベルを脱しないまま3年という月日だけが流れましたが、
今年もバンド『芳賀牧場』の皆々様の広いお心にずうずうしくも飛び込んで、
演奏をさせていただきました。

ちなみに、芳賀牧場には芳賀さんはいません。
牧場の迷えるひつじをゲストとしてあたたかく迎えいれて
くださり、贅沢な"発表会”の場を与えていただき、
ありがとうございました。
%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%EF%BC%92.jpg


それにしても今年も芳賀牧場かっこよかったです。
あんなキャラバンもはじめて!
出演時間がきっちり決められているジャズフェスにおいて、
お客さんもそれをわかっていながら、思わずアンコールが
沸き起こっていました。

私は、"OVER THE RAINBOW/虹の彼方に"を吹きました。

大好きなジャズピアニストの塩谷哲さんが、
『こんな曲をね、僕は作れたら死んでもいい、と思ってます』と
言って弾きはじめたことが忘れられなくて
いつか自分でメロディを奏でることができたら、と思っていた曲でした。

はぁ~緊張して筋肉痛になりました!!
お腹も痛かったんだよぉ~!!


%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%EF%BC%91.jpg

リスナーさんや友達が見にきてくれて
優しい言葉をかけてくれるのだけど
誰ひとりとして演奏の感想を言っていなかったことに
あとから気づきました(笑)

チョコレートやらプレゼントやらいただいて
なんだか子供のころのピアノの発表会をおもいだしました(笑)


曲を吹きおわったら
雨がやんでいて。

『虹の彼方に、だからじゃない?』

やったー!!ひとつだけほめられた!!

晴れ女パワーだけは発揮できたと思わせてください(笑)

2010年9月21日

土瓶蒸しの会

急に涼しくなったので、秋の味覚を解禁です。
%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%91%B3%E8%A6%9A%EF%BC%91.jpg
親方の味は最高です・・・本日、土瓶蒸しの会を開催。
%E7%A7%8B%E3%81%AE%E5%91%B3%E8%A6%9A%EF%BC%92.jpg
さんまの塩焼き・・・日本人でよかったですわたし。

2010年9月25日

仙台の空の下

ある晴れた9月の土曜日の朝、仙台城跡へやってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202283.jpg
今日は金沢で、大切なDJ仲間のウェディングパーティー!
金沢のディレクターよっちから
『ビデオレターをお願いします!』と言われ
さらには『仙台らしい場所で!』ということで、考えました、わたし。

定禅寺通り?
仙台駅?
牛タンやさんの前?

まわりの人にもいろいろ聞いてたけれど・・・

やっぱり
ここしかないだろうと、やってきたのです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202277.jpg
早朝ジョギングをする人の合間をぬってロケ(笑)
カメラマンは妹です。
「もっとゆっくりしゃべって」「声にハリがない」と
ディレクターよりも厳しいダメだしをされながらも撮影は
楽しくすすみました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202282.jpg
パーティー会場にいるみんながメールを送ってくれて
嬉しかったです。

仙台の空の下より、こころからお幸せをいのって送った
ビデオレター。
音楽を通してであった素敵なふたり。

いつか仙台を案内したいです!
おめでとうございます♪

2010年10月 2日

イエコレ!

10月最初の週末ですね。

番組でもお知らせしていた通り、
J-SIDE STATIONのイベントがあります♪

題して『子育てスペシャル』!!
青葉区錦ヶ丘のイエコレ特設会場で開催します。
時間は午後1時からです。

近くにはアウトレットモールもありますので
ぜひファミリーで遊びにいらしてください。

ちなみに・・・
『独身ですが参加OKですか』というお問い合わせもありましたが・・・
しゃべる私が独身ですのでもちろんウェルカムで~す~!!!

ゲストは、J-SIDEパーソナリティの先輩、
Date fmアナウンサー石垣のり子さんです♪♪

石垣さんはママ一年目、お子さんはとろけるほどにかわいいのですよぉ~
(育休中ということで、ときどき一緒にスタジオに遊びにきてくれるのです)

『3人のうち誰かに興味があったら来てください』と
井上さんが言っていてすごい紹介の仕方だ!!と思いましたが(笑)
3人でわいわいとお届けすることになると思います!

ご来場お待ちしています♪

http://www.nishiki-estate.co.jp/iekore/index.html


%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86.jpg
明日も天気になぁ~れ!

2010年10月 3日

ママトーク

J-SIDE STATION『子育てスペシャル』に
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。

聞いてくださる方に声をかけていただくこと、
ラジオネームとお顔が一致する瞬間は、
本当に嬉しい時間です。会いたかった友達にやっと会えた!みたいな。

そしてあんなにたくさんのかわいいちびっこの皆さんも来てくれるとは♪
みんなすっごくかわいくて、パパやママにいわれたりしながら
ちいさな手をふってくれて、嬉しかったです。

一番前に座っていた5月生まれの女の子は
パパとママが中継先に会いに来て下さったことがあり、
おなかにいるときから会ってたのだなぁ~と思ったら
あらためて不思議で素敵な気持でした。

そして、”ゲスト"石垣さんのママトークが楽しかったです。

ご出産のときに曲を選べる産院だったんですね!
石垣さんの選曲になるほど~と思いながら、私だったら・・・と
思いを馳せてみたりしました。

生放送と子育ては似ている!とも。
この時間が来たら、これをやってあれをやって・・・という
流れは毎日あるけれど、でも毎日一度たりとも同じことはない、ということ。
工夫を重ねること、その中で成長していかなければ、わたしも。

ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
楽しんでいただけたら、うれしいです。


錦ヶ丘、秋風がここちいい昼下がりでした。

2010年10月 8日

アキノニワ

%E7%94%BB%E5%83%8F%202629-1.jpg

雑貨とアクセサリーの期間限定セレクトショップ。

パルコでかわいく開催されてます。

小首をかしげたクマちゃんとコトリがいたいけなDMにひかれて
ふらり寄り道。
きのこ柄とりす柄のポストカードにひとめぼれ。

仙台を中心に活動する作家さんやお店が
ハッピーなアイテムをだしています。
身近なところで素敵なものづくりをしているひとを
応援したいですね。

2010年10月11日

祝日

祝日の定禅寺通りはいろんな人が通りがかって手をふってくれたり
(または通った友が恥ずかしくなるくらい私が手を振り返したり。笑)
スタジオ前に寄り道してくれたり平日とは違うたのしさがあります。

なんと、芋煮の差し入れも!!鍋ごともってきてくださって
びっくりでした。今年初芋煮!!スタジオで芋煮をいただけるとは♪♪♪♪♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%202635-imoni.jpg
具だくさんでおいしすぎてとまらなくなりました。ごちそうさまでした。


さて、今日のゲストは
ネイティブアメリカンフルート奏者の
Mark Akixaさんでした。

はじめて見る楽器でしたが、音もスタジオで聞かせてくださいました。
目を閉じてききたくなる音。想像力をはばたかせてくれる音。
ネイティブアメリカンフルートは別名「ラブ・フルート」とも言われているそうで、
インディアンの男性が女性に愛を伝えるときのアイテムとして
使われたものだとか。

Markさんのプロフィールを観てびっくりしたのですが、
Markさんの通っていた大学と私が1年ちょっと留学していた大学が
一緒で、なつかしいアリゾナ話もきけました。
グランドキャニオンから1時間ほどのルート66沿いの街
flagstaff。古き良きアメリカの残る、いい街です。
わたしのとっていた文化人類学のクラスにもナバホ族とホピ族のクラスメイトがいました。
彼らに伝わる神話を教えてくれることもありましたが、
Markさんの曲のタイトルにはインディアンに伝わる民話がかかわっていたりします。
曲作りのインスピレーションのみなもとは、その景色、その伝説だそうです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202637-fue.jpg
ツインフルートのV字形を『高枝切りバサミのような・・・』と表現して
Markさんはじめ全員につっこまれました。
だって・・・

ちょうど今日うちに植木やのおじさんが来ていたのです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202633-tree.jpg
先週の番組のテーマで
『うちの・わたしの猛暑のつめあと』という話しがありましたが
うちの庭にある木にこの暑さでどこからか
にょきにょきにょき~っとのびてきた蔦にからまりすっぽりと蔦におおわれて
まるで別の木になってしまいました。

そのせいで、雨が木に十分いきわたらず
なんと蔦をとったら部分的に枯れてしまいました。

泣く泣く伐採の道をたどった木。
あきらめきれなくて写真を撮るわたしを見ながら
植木やのおじさんも
『もっと早く気づけばねぇ~残念だねぇ~』と
惜しんでくれました。

うまれたときからずっとあった木。
猛暑のつめあとは大きかったです。

2010年10月13日

みやぎ手仕事めぐり

『大人の遠足のしおりみたいに使ってほしいんです』

にこにこしながら語るのは、
佐藤純子さん。この冊子の絵を担当された、
ジュンク堂書店仙台ロフト店の書店員さんです。
以前からお会いしたいと思っていた方です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202654%E3%83%BC%E6%89%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B%EF%BC%91.jpg

今、出版社の荒蝦夷(あらえみし)とジュンク堂書店 仙台ロフト店との
合同企画として、ブックフェア『知られざる東北の技』と
『みやぎ手仕事めぐり展』がジュンク堂書店仙台ロフト店で行われています。

2冊の本に登場する職人さんが手がけた
工芸品の展示販売が行われています。

秋田杉をつかったお酒を入れる樽は
日本酒を入れてそそぐと、杉のいい香りが移るそう。
素敵な秋の夜長をすごせそうです。

チャグチャグ馬子の馬具を手がける職人さんがつくった
熊鈴もありました。
ひとつお借りしてシャンシャンならしながらスタジオ入りしたわたしです。


そして、こちらは玉虫塗りの伊達政宗ポストカード。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202655-%E6%89%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B2.jpg
紙に漆を塗ることができるなんて!!
漆の匂いがします。
立体的でかっこよかったです。
戦国BASARAとのコラボアイテムだそう。

佐藤純子さんは
伝統工芸品が敷居が高いと思っているひとでも
通りがかりにきて買えるお値段のものをあつめたので、
大事につかってもらいたいんですよ、とおっしゃっていました。


堤町から台原の粘土でつくる堤焼き。
仙台うまれ、せんだいそだちの器でいっぷく、というのもいいですよね!
つつみやきのぐい飲みやマグカップなどもありました。

昔ながらの柄の仙台てぬぐいは粋でありつつかわいらしい♪

本を読んでから工芸品に出会う。
工芸品を手にとってから本を読みとく。

出会い方は自由です。

よりみちに、おすすめします。

【ブックフェア『知られざる東北の技』と『みやぎ手仕事めぐり』展】

♪10月31日(日)までジュンク堂書店・仙台ロフト店で開催しています♪

2010年10月15日

マンマ・ミーア!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202656-%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%A2.jpg
東京エレクトロンホール宮城で公演中の
劇団四季ミュージカル『マンマ・ミーア!』。

ユーモアの中にも、懸命に生きる
愛すべきキャラクターばかりで。
なんだか見ていると、自分の近くにいる
似ているひと、誰かに重ねてみてしまうから不思議です。

歌いたくなる!
そんな気持も満たしてくれる構成が見事です!
来週再来週と『マンマ・ミーア!』から、
ゲストをスタジオにお迎えします。

2010年10月17日

昼下がりのナイトクルージング

%E7%94%BB%E5%83%8F%202669%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%EF%BC%92.jpg
昼下がりのフィッシュマンズナイトin台原森林公園に
遊びにいってきました。
こんなライブテイクがあったのね!こんなカバーがあったのね!
選曲に発見もあって。
わたしもセレクションをつくりたくなりました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202663%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A53.jpg
シャボン玉をとばしたりしてハッピーです。

天気とか
風の強さとか
曜日とか
時間とか
ひとが選曲をするからたのしいのです。

なんか、いい空気をすいながら
いいインスピレーションをもらいました。

おみやげにCDをくれた女性がいました。
これもゆるゆると素敵なセレクトです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202667%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A54.jpg

台原森林公園の野外音楽堂。
もっともっと音楽イベントがあればいいのに。
あんなにここちいい場所、もったいないです。

2010年10月18日

光の音

%E7%94%BB%E5%83%8F%202671%EF%BD%B0%EF%BE%8A%EF%BE%99%EF%BD%BA.jpg
週末に、塩釜のふれあいエスプ塩竃で
中村ハルコさんの写真展をみてきました。

中村ハルコさんは1962年、埼玉生まれの仙台市育ち。
日本大学芸術学部写真科を卒業後、フリーの写真家となり
世界をめぐりました。

1993年から98年にかけてはイタリアのトスカーナ地方の
風景と生活に魅了され、情熱を注いだ作品、
「光の音」を制作。

また2000年には中村ハルコさんご自身の第一子誕生を記録した作品
「海からの贈り物」で写真新世紀展2000の年間グランプリなど
数々の賞を受賞し注目がさらに高まりますが、
2005年、残念ながら43歳の若さで病気でお亡くなりになりました。


エスプの2階に続くスロープの壁に
「海からの贈り物」と「光の音」の作品が展示されています。

いのちの喜びと神秘を感じる「海からの贈り物」の作品たち。
「光の音」は色が本当にきれいで、そして
イタリアトスカーナ地方のくらしが本当に近くに感じられました。
おばあちゃんの手のしわも、小首をかしげた少女も、
いとおしいひとのぬくもり。

この「光の音」を見て
ハナレグミの永積タカシさんは「あいのわ」というアルバムを
作り上げたそうです。

先週の金曜日のZepp仙台で発表された
来年2月のスペシャルライブ。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202670-%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%9F.jpg
『光の音~しゃしんとうたう』と銘打たれたライブです。

ハナレグミの音楽と中村ハルコさんの写真のコラボレーション。
タップダンサーの熊谷和徳さんがスペシャルゲストで登場します。

2月10日のZEPP Sendai。
とっても・・・素敵な予感がしませんか。

2010年10月23日

祝福のなかで

%E7%94%BB%E5%83%8F%202683yuko.jpg
上杉にある教会にやってきました。
今日は高校時代からの友人の結婚式です。
大学時代、アメリカで洗礼を受けた彼女。

晴れのいいお天気にめぐまれた日曜日。
入り口で出迎えてくれたお母さんの涙で
さっそくもらい泣き。

今日を迎えるまで
長い間、体調を崩していた友達。
結婚式だというのに、正直
今日もわたしたちは心配をしていました。

でも。
おじいちゃんとバージンロードをあるき、
一番つらい時期に隣で支えた彼の横に立ったときの
こぼれるような笑顔をみて、安心したのと同時に
涙がとまらなくなりました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202719wedding.jpg
牧師先生が言っていました。
『人生に偶然はありません』

出会うべくして、出会ったふたり。
本当に本当にしあわせになってほしいです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202735yuko.jpg
バージンロードをくるくる敷く役の女の子たちがいて、
その上をフラワーガール3人がかわいく花で飾って
お母さんと妹さんの手作りグッズ、
教会のみなさんのあたたかい拍手とスピーチ、
新郎新婦からの歌のプレゼント、
響き渡る讃美歌、
ステンドグラスから差し込む太陽、
新郎新婦からの家族紹介、
おじいちゃんのことば、おかあさんのことば、
牧師先生のことば。

ひとつひとつがあたたかな光となって
ふたりを照らしているようです。

ゆうちゃん、真実くん、おめでとう。

ひと想いだけど、はっきり言って"天然"なゆうちゃんのことも
大好きです♪

2010年10月24日

はらこめし 2010

%E7%94%BB%E5%83%8F%202681-harako.jpg

満を持して、食卓にのぼったはらこめし。

自分でも作るけど、
母の味付けはやはり絶妙。
さすが!最高!おいしすぎる!ほめちぎっておかわり。

2010年10月26日

あしたのはなし

週末すてきな作品展に出会ったのです。

米ヶ袋の『杜の未来舎ぎゃらりぃ』で
馬渡裕子さんの「あしたのはなし」という作品展が
ひらかれています。

広瀬川河川敷の遊歩道近くにあるぎゃらりぃ。

火曜日14時台のコーナーでご紹介しますが、
なんかウキウキする絵がいっぱいだったので、
一足先にblogで予告です。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202684-ashianohanashi.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%202686-ashitanohanashi2.jpg
馬渡さん、作風と同じくやわらかな方で、
見ればみるほどひきこまれるように、
もっともっと話していたくなる方でしたよ。

馬渡裕子さんの作品展『あしたのはなし』の
詳しいことはJ-SIDE STATIONあしたのはなしの中で。


★追記★
馬渡裕子さんの作品展「あしたのはなし」は
青葉区米が袋の『杜の未来舎ぎゃらりぃ』で11月3日まで。
時間は午前11時からよる7時まで、会期中お休みはありません。

『杜の未来舎ぎゃらりぃ』
住宅地の中にある素敵なぎゃらりぃですが、
県立工業高校の裏門からまっすぐの通り。
東北大の施設である阿部次郎記念館のはすむかいです。
℡番号 022-227-8288

馬渡さん在廊日(予定)
10月27日・28日の夕方~
10月31日・11月3日(最終日)は終日

魅力的な生き物が登場する絵のまえで
自由に想像力をはばたかせてみてください♪

2010年10月28日

マザーウォーター

念願かなって、映画『マザーウォーター』にご出演の
小林聡美さん、加瀬亮さん、市川実日子さんへの
インタビューが実現しました。

『マザーウォーター』は
『かもめ食堂』『めがね』『プール』という三作をつくってきた
プロジェクトの新作です。

今度の舞台は京都。
ロケの合間をぬっての京都めぐりも三者三様でした。
加瀬さんは中学校の修学旅行のときから
街は高台から見る、ということをしているのだそう。
ぽつり、ぽつり、と外国でも高台から旧市街を・・・ということを話している
加瀬さんをぽーっと眺めながら
ロマンがあるなぁと思ってドキドキしていたわたしです。

今回も、
前三作と同様、場所とひと、というシンプルな関係性で
描かれていて、見ているひとに対して
具体的な役柄の説明がありません。
そのあたりどのような心境で役作りしているのかも
聞いてみました。

市川さんはお豆腐やさんのハツミを演じていますが
脚本には
『とうふのようなひと』という説明があったそうです。

このエピソードを聞いて
もういちど映画を見たくなったわたしです。

それにしても仲のよさがつたわってくるやりとりでした。
もたいさんのエピソードを話すお三方もとてもたのしそうで。
インタビューしているのに、いつのまにか
三人の会話に混ざっている気分でした。

小林さんは出ているだけで、見たい!と思わせる素敵な女優さんです。
市川さんはOliveのモデルさんだった頃、原宿で見かけて大興奮した思い出があります。
加瀬さんは・・・『加瀬の会』を友達と結成するほど・・・ファンであります。

そんな個人的な思いは胸に秘めて・・・
インタビューを楽しんでいただけたなら、嬉しいです。

公開は今週末10月30日から。
フォーラム仙台、MOVIX仙台、MOVIX利府で、ぜひ。

mother%20water2.jpg


【ここだけのはなし・・・】

本番前、こっそり井上さんに
『か、加瀬さんの隣はわたし無理です・・・ハカハカしますから』
とお願いして席替えをしてもらいました(笑)

あ、ハカハカするは仙台弁です。

2010年11月 1日

24-TWENTY FOUR-

今年の夏、貴重な経験をさせていただきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203357%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%94.jpg
あの、24ファイナルシーズンの吹き替えに挑戦!
ファイナルシーズンのどこかに、こっそり、参加しています。
ぜひ探し当ててJ-SIDE STATIONにご一報を。
プレゼントが当たるらしい!!
吹き替えの先輩・井上さんは、私より先に登場する・・・はずです(ヒント)


収録の当日は、自分の収録が終ったあと、
声優さんみなさん勢揃いの収録を見学させていただきました。

ブースの中に15名ほどいらしたと記憶しているのですが、
4本のマイクの前でくるくる交代しながら
それぞれがかぶらないように動いていきます。
モニターを見ながら、ぴったりと間をあわせていく技。
オリジナルは当然英語ですが、あまりにも吹き替えの技術がすごいので
本当にモニターの俳優さんたちが人物いれかわって流暢な日本語を
話しているような錯覚に陥ります。
目の前で収録しているというのにそんな気分になるのですから、
どれだけその技に圧倒されるのかお分かりいただけるでしょう。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203358%E3%83%BC%E3%81%93%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%93.jpg


ジャックの声の声優・小山力也さんと。
番組用にコメントをいただきました!ジャックの声で、
『大統領命令だ!』なんていわれるとゾクゾクしちゃいますね!

(誰ですか~?
”庄子ちゃん、今日、どきどきキャンプのコメント流れてたでしょ?”と聞いたのは!
ご本人ですよ~!!)

ファイナルシーズン!
あの画面四分割って、何度見てもドキドキするし、
だれを信じていいのかわからなくなるし、
みごとな伏線だし、
めくるめく展開で、またもや寝不足です。

杜の都の演劇祭

今日から11月。
定禅寺通りでは光のページェントにむけてなのでしょうか、
ミスト状の雨が降り続くなか、かっぱ姿の作業員の方が
けやき並木でなにやら作業をしていました。
そしてすでにクリスマスオーナメントがキラキラ輝いているお店も!
はぁ~季節においていかれそう~毎年のことながら~!!

そんななか、この季節ももうすぐ、やってきます。
今年で3年目となる『杜の都の演劇祭』
今年は井上ひさしさんを追悼し
『井上ひさしメモリアル』と題して、
井上ひさしさんが選りすぐった演目リストに基づく
珠玉の8作品が演じられます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202644%E3%83%BC%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%92%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%91.jpg
誰でも気軽に演劇を楽しんでもらいたいと、
街中のcafeやショップ、居酒屋、日本料理店を会場に
仙台の演劇人たちがリーディングを繰り広げる杜劇祭。

先月行われた制作発表も、
杜劇祭の会場のひとつ、地下鉄広瀬通駅からも近い
Tea Launge REFRAINで行われました。
モンブランケーキをいただきながらの制作発表会。

こんなところにも、
そのお店のおいしいものと演劇のコラボをたのしんでほしい、という
思いが込められています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202646%E3%83%BC%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%92%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84%EF%BC%93.jpg


定禅寺通りの日本料理のお店「花はん(はなはん)」
で上演されるのが、「表裏源内蛙合戦」です。
並はずれた才能に恵まれながら不運のうちに一生を終えた江戸の知識人
平賀源内。その生涯を表の源内と裏の源内・ふたりの掛け合いと歌あり踊り
ありの趣向で描いた、井上ひさしさん初期の代表作です。
これを戯曲と童話の構成によるリーディングで構成します。
日本料理店の和の空間なので、出演者の方は着物だそうです!
昼は椿弁当つき、夜は松花堂弁当がつきます。

プログラムディレクターの半田深雪さんは
ドレスアップして日常とは違う楽しみを味わっていただきたい、
お座敷遊びを一緒に楽しみましょう、とおっしゃっていました。


SENDAI座プロジェクトの樋渡さんがプログラムディレクターを
つとめるプログラムが「王様の白切手」
樋渡さんはこの作品について
「革命という言葉の緊張感と裏腹な奇想天外の展開、
そしてオチがおしゃれなんだ」とおっしゃっています。

その樋渡さんが自らセレクトしたお店が国分町の「我流 伊達屋敷」
昼の部はせいろめしつき、夜は季節の揚げ物とワンドリンクを楽しみながらの
公演です。樋渡さんがお店の親方にいつもお願いするという
「こうじのわがまま漬け」と名づけられた漬物どんぶりも各テーブルに
サービスされます。

そしてこの「王様の白切手」の出演者は樋渡さんともうひとり!!
石垣のりこさんです!

%E7%94%BB%E5%83%8F%202710%E3%83%BC%E3%82%82%E3%82%8A%E3%81%92%E3%81%8D%E3%81%95%E3%81%84.jpg

『杜の都の演劇祭』は12月4日の公演を皮切りに
年をまたいで1月まで8つのプログラムが上演されます。

全ての公演が予約制となっています。
予約方法は3つあります。
その①パソコンのインターネットで、杜の都の演劇祭オフィシャルサイトから
予約フォームでお申し込みいただく方法。
その②携帯電話からモバイル予約ができます。
    こちらも杜の都の演劇祭オフィシャルサイトから予約フォームで。
その③電話予約も可能です。
   電話番号は022-231-2492 となっています。

(プレイガイドでの発券はありません)

予約はいよいよ11月6日(土)の午前10時スタートです。

http://www.morigekisai.com/

杜の都の演劇祭のホームページでは
各プログラムの紹介や演じられるお店も素敵な写真とともに
紹介されています。

そしてブックレットも、これを持って待ち歩きしたくなるセンスと充実ぶりです。
せんだいメディアテークや仙台文学館、イズミティ21など
仙台市内の公共施設にもおいてありますのでぜひ手にとってみてください。

演劇が劇場を飛び出して
まちなかに!友達をさそってでかけてみませんか?

やっぱり、上を向いて歩こう

ぎんなんロードを歩くには下を向いて細心の注意を
払わざるを得ないのですが・・・
でも、やっぱり上を向いて歩こうと思う
絵画展が1日からはじまりました。

番組でもお世話になっている
気象予報士・大江和美さんの『お天気アート展』。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202710%E3%83%BC%E3%81%8A%E5%A4%A9%E6%B0%97.jpg
フォーラスのお隣、カフェモーツァルトで開かれています。

絵に添えられたことばも、すてき。
”一期一会の雲”
”嵐去り 強くなる”
”心は 温暖か?”

やさしいタッチの絵とともに、
自分へのヒントが大江さんの感性を通して空から降ってくるようです。

外にでたら空をみあげたくなる展覧会。
カフェオレをのみながら自分をやわらかくしてきました。

14日までだそうです。
わたしのようにのんびり鑑賞もいいんですが、
いつも忙しい方ほど、
まわりからいっぱい頼りにされている方ほど、寄り道におすすめします♪


【傘のはなし】

少し前に、ちょこれ~とコスモスさんが
写真付きのメールをくださいました。
お嬢さんに頼んで、私が買ったものと同じ
”超コンパクト五段階折りたたみ傘”(私が呼んでいる呼び方です)
を買ってきてもらったのだそう。
色がなかったのでまずは息子さん用になったとか。
お気に入りの傘を持つだけでも、雨の日が楽しくなりますね。

私はこの”超コンパクト五段階折りたたみ傘”を差しているときに
知り合いに会うと、雨なのにいったん閉じて”ね、ちいさいでしょ!!”と
お知らせしたい衝動に駆られます(笑)

2010年11月 2日

にじー!

%E3%81%AB%E3%81%98%E3%83%BC%EF%BC%81.jpg

2010年11月 3日

杜の都のアート展

文化の日の定禅寺通り恒例、
杜の都のアート展が今年も行われました。

今日は特別番組のため、番組が3時までだったので
番組終了後、その足で定禅寺通りをぐるっと歩きました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202718-art1.jpg
ポストカードにアクセサリー、ニット小物、お面、手作りの楽器、
白衣で販売している不思議でちょっと不気味?な
ガラス瓶に入っているなにかのお店(ちょっと怖くて遠目から見る)、
洋服、ぬいぐるみ、コサージュ、消しゴム、レザークラフト、
羊毛フェルト、ビーズ小物、Tシャツ、ステンドグラス、スイーツデコ、
ワイヤーアート、ねんど小物、ドールハウス!

ありとあらゆる手作り=才能=アートが集うストリートに。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202722-art3.jpg
友達のブースやリスナーさんのお店に寄り道。

月のモチーフが好きなので、
こんなラブリーなワイヤーアートを購入しました。
ひとをしあわせにするものづくりをするひとを心から尊敬します。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202728-art4.jpg

【♪いただきもの♪】
%E7%94%BB%E5%83%8F%202717-art2.jpg
凛太郎さんが届けてくださったストラップ&クリップ。
ストップウォッチにつけています。

2010年11月 6日

紅葉

色とりどりの秋、何を聴いていますか?

今日はカジヒデキとリディムサウンターのアルバムを
聞きながら、街を歩いています。

午後には取材で宮城大学の太白キャンパスにやってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202745-koyo.jpg
うっとり!
%E7%94%BB%E5%83%8F%202741-koyo2.jpg
紅葉する木々に囲まれた
グラウンドからは学生さんたちが野球を楽しんでいる声が聞こえてきます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202740-koyo3.jpg
おいしい空気を吸い込んで、
すてきな秋の景色を目に焼きつけて、
スキップしたいような、そんな午後です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202743-koyo4.jpg

2010年11月10日

高校生お弁当コンテスト

%E7%94%BB%E5%83%8F%202751%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93.jpg

募集のタイミングで番組でもご紹介した
「高校生お弁当コンテスト」の最終審査会が先週末に行われました。
わたしも高校生のアイディアを見てみたくて審査会に参加しました。
三角巾とエプロン姿の高校生を見ていると高校時代の調理実習をおもいだします。
マスコミ各社も長靴姿での取材でした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%202760%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%EF%BC%92.jpg

このコンテストは県内の高校生が三人一組となり、地元の食材をいかした
お弁当作りを競うもので、県とセブンイレブンが共同で開催したものです。
最終審査会には、一次審査を通過した県内5つの高校のあわせて10チームが参加。
材料費300円以内で持ち寄った地元の食材を使い調理をおこないました。


審査結果は
気仙沼産のサメ肉を使った肉団子がおいしそうだった
本吉響高校のお弁当がセブンイレブン賞を受賞。
また、蔵王産チーズを使ったおにぎりサンドや、
これぞ目からウロコな油ふのチーズグラタン、
笹かまなどを使った明成高校の弁当が宮城県知事賞を受賞しました。

受賞した2校のお弁当は商品化され、来年1月中旬から県内の
セブンイレブンで2週間限定で販売される予定だそうです。

弁当男子も奮闘!!
"普段も自分でお弁当作るの?"と聞いたら、"いえ、普段は母さんが・・・"と
はにかみスマイルで語ってくれました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202756%E5%BC%81%E5%BD%93%E7%94%B7%E5%AD%90.jpg

作り終えたあとのプレゼンも、みなさん上手で感心。
%E7%94%BB%E5%83%8F%202757%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E7%94%B7%E5%AD%90%EF%BC%92.jpg

このなかから宮城の食文化の未来を担うシェフも生まれるかも。
そんな期待をさせてくれる審査会でもありました。

2010年11月15日

おんがく酒房"五湯遊覧"

わたしにとって音楽の先生のひとり、
Date fmの澁谷さんが
"音楽と、お酒と、温泉といったら庄子さんでしょう(笑)”と
面白そうなイベントを教えてくださいました。

なんてすてきなコラボレーション!!
さっそく、取材を開始!!

今度の日曜日、11月21日に大崎市鳴子温泉の
鬼首山学校(おにこうべ・やまがっこう)で、
「おんがく酒房"五湯遊覧”」が開かれます。

これは、どぶろくをはじめ、鳴子温泉郷の地産池沼型地酒が10種類以上
味わえて、鳴子にちなんだ曲のコンサートが楽しめる、
鳴子堪能イベントなんですよ。

自然を愛でながら、音楽をたのしみ、香りとともにお酒を味わい、
さらには温泉のお湯の肌触りまで、
まさに五感を使って鳴子を堪能していただこうというコンセプトで
開かれます。す・て・き・・・です。
はぁ~考えるだけでうっとりします。

奏でられるのは
鳴子のお酒と風景のためにつくられた曲の数々。
東鳴子にお住まいの作曲家であり
今回のライブのプロデューサーもつとめられている
大場陽子さん作曲による「お酒の子守唄」も演奏されます。

発売のきっかけで新聞などでご覧になったかたも多いと思いますが
東鳴子のお酒「天音」は4ヶ月音楽をじっくりきかせて
音響熟成させたという純米吟醸音楽酒であり、
そのときに流れていた曲こそが
「お酒の子守唄」(発酵・しぼり・熟成の組曲)です。

大場さん自身もお酒は大好き、
「天音」のお味はすっきりしているのにやわらかみのある味だそうです。
大場さん個人的には常温で飲むのがおすすめ、とおっしゃっていました。

音楽でそだったお酒を飲みながら、お酒のためにつくられた音楽を聴く。

屋内ですが、自然豊かな山の中です。
季節柄、冷え込みも予想されますので暖かな格好で、お出かけください♪


【おんがく酒房”五湯遊覧”】
11月21日(日)旧鬼首中学校である、鬼首山学校で開かれます。
時間は午後2時15分スタートです。
入場料は2000円、高校生以下は無料です。

お酒の子守唄スペシャルバンド
■サックス 江川良子さん、東 涼太さん
        林田祐和さん、鈴木広志さん
■ギター 田中庸介さん
■ピアノ/アコーディオン 大口俊輔さん
■パーカッション 小林武文さん
■ベース 東保 光さん

打楽器もインドネシアやチベット、おそらく見たことがなさそうな
金属楽器など、めずらしいものが登場するそうです。

当日は地酒の試飲のほかに
あったかキノコ汁や"おかあちゃん自慢のお漬物"もいただけるそうですよ。
またお酒の販売ブースもありますのでお気に入りをおみやげにすることも
できます。

チケットの予約・お問い合わせは
実行委員会事務局 電話 0229-83-3052 まで

ホームページはこちら↓↓↓
http://1000toji.com/1121.html


温泉と音楽とお酒と。
ゆるゆると五感を解放させて、すてきな日曜日をすごしてみては?

【きょうの銀杏坂】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203018%E3%83%BC%E9%8A%80%E6%9D%8F.jpg
角を曲がると黄色の風景。

2010年11月18日

ぬりえ

「大人のぬり絵」ブームが数年前に話題になりましたが、
その頃からわたしも本屋さんでちょくちょく見ていました、ぬり絵本。
子供の頃はそれこそアニメのキャラクターを
イメージ通りに塗りつぶしていたのものですが、
週末の牧場ツアーの帰り、立ち寄った黒磯の雑貨屋さんで
かわいいぬり絵本に出会いました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203029nurieusa.jpg
イラストレーターの服部あさ美さんのぬり絵本。
えんぴつで描かれたような線がかわいくて
ひらくたびにわくわくします。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203023-nurie2.jpg
はやくぬり絵したい~と思いながら次の休みを待つこのごろ。
色えんぴつもクーピーも小学校時代からのもの、買い足して使ってます。

2010年11月20日

24

%E7%94%BB%E5%83%8F%203035-24.jpg

2010年11月24日

鳴響 pH3.0

%E7%94%BB%E5%83%8F%203050-narukyo.jpg

http://www.onsenchillout.com/narukyo3/

2010年11月25日

うさぎ

うさぎ好きにはぜひ、の作品展です。

昨日から青葉どおりのギャラリーガーデンアロマでスタートした
「干支展」におじゃましてきました。
参加している作家さんは県内の作家さんを中心に6名。

置物や羊毛フェルト、イラスト、とんぼ玉などそれぞれのジャンルで
うさぎをモチーフにしたり作品のなかにとじこめています。

渋谷陽子さんの石判子をひとつ購入。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203046-hanko.jpg
オンエアでは私のハンコケースの朱肉が2ミリほど小さいという
失態で、実際に押してみることができませんでしたが
実際にはこんな感じになります。
来年の年賀状を素敵にしてくれそうです!!

そして「豆一。」さんの和菓子も。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203042-okashi.jpg
きゃ~技が細かい!!うさちゃんは羊羹でできているのです。
中には、クリームチーズとブルーベリー。
うっとりのお菓子です。

『干支展』は
30日(火)まで開催されています。

ギャラリーガーデンアロマさんのblogはこちら↓↓↓
スタッフのみなさんも素敵なんですよ。

http://garden-aroma.jugem.jp/

2010年12月 1日

SENDAI ART TREE PROJECT

fromhome.jpg
県立で唯一美術科のある宮城野高校同窓生のみなさんが
主体となって結成され、様々なアートイベントを企画開催している
FROMHOME。

FROMHOMEが主催するSENDAI ART TREE PROJECTが
スタートしました。
仙台ファーストタワー1階(パン屋さんのキャスロンの前)に
アーティストのみなさんや公募で集まった
蝶々のオーナメントが飾られたツリーがお目見えしています。

テーマは『+10℃のクリスマス』です。
ファーストタワー自体の素敵なイルミネーションの中にある
あたたかなツリーを、ぜひ。

2010年12月 3日

怒髪天トークイベント開催です!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203065%E3%83%BC%E6%80%92%E9%AB%AA%E5%A4%A9.jpg

明日、怒髪天・増子直純さんを迎えてのトークイベントが
タワーレコード仙台パルコ店で開催されます。

新曲のお話、掟破りの(笑)大胆カバーのお話、
そしてファンのみなさんからの質問に答えていただくコーナーも
あります!わたしも司会としてお邪魔しますので
ぜひぜひ遊びにきてください♪♪
増子さんのイベントに呼んでいただけるなんて
顔がにやけるほど楽しみです。

12月4日(怒曜日、もとい土曜日)
午後3時より タワーレコード仙台PARCO店
↓↓↓
http://tower.jp/store/event/3062

お待ちしています!

2010年12月 4日

怒髪天トーク&ポラロイド撮影会

東北新幹線全線開通の今日、
仙台駅でも青森物産展が開かれるなどお祝いムードでした。

その仙台駅新幹線改札口で怒髪天の増子さんをスタッフみんなで出迎えようと
駅の3階へ上がると・・・
テイチク鈴木さんのひとこと。
『庄子さん、トラブル発生です』

そう、なんと新幹線が強風により大幅に遅れるという事態に。
朝から別の仕事をしていた私は新幹線にまで遅れがでていることを知らず
アーチでもつくって増子さんを迎えたい気分だなぁ~などとウキウキで
向かったのでした。

それなのに、増子さんは東京駅で足止めされているとのこと。
急遽、ツイッターや怒髪天のブログ、タワーレコード店頭にお知らせを掲示して
イベントが3時間遅れの18時からスタートすることに。

それにもかかわらず、たくさんの方が都合をつけて会場に足を運んでくださいました。
一方で、仕方のないこととはいえ、楽しみにしていて来られなくなった方はごめんなさい!
(怒髪天のHPでは来られなかった方のために
ポラロイドについてのお知らせが載っていますのでご覧下さい)

強風のなか、たどり着いた増子さんはいつものように爆笑トークを
くりひろげてくださいました。
椅子から転げ落ちそうになりながら、笑いすぎて息が吸えなくなりながらの
司会者ってわたし・・・。

前半は新曲のお話、ミュージックビデオのお話し、そして
後半は会場のファンのみなさんの質問に答えるコーナーも。
増子さんの言葉は面白い上に深くて愛があってあったかいですね!
『自分のことを好きでいてくれる人を大事にしたほうがいい!』
当たり前なことなんてひとつもないんだなぁ、を気づかせてくれます。

そしてCMで見せている見事な包丁さばきの理由も明らかに・・・。
人生に無駄な経験なんて、ひとつもないんですね。

来年は、がっつり骨太な『怒髪天節』を届けてくれるそう。
期待して、待ちたいと思います。

会場にお越しくださったみなさん、増子さんありがとうございました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203070-masukosan.jpg

ポラロイド撮影会ではファンの方と増子さんのツーショット撮影が。
みなさんポーズを作ったりハグしたり、スムーズでした!

2010年12月 6日

光のページェント

%E7%94%BB%E5%83%8F%203081-hikape1.jpg
週末からスタート。
今年は例年より9日分、長く楽しめるんですね。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203083-hikape.jpg
取材の帰り、ちょうど点灯時間に居合わせました。
わぁ~という歓声と沸き起こる拍手、一斉に光るフラッシュの中で。

2010年12月 8日

ほかほか

これさえあれば、あなたもドラミちゃんに!!!!!

こんなにかわいいハラマキが世の中にあるなんて・・・
こころまでほかほかになるプレゼントをいただきました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203089%E3%83%BC%E3%81%A9%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

ポケットの中をちら見してみれば・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%203090%E3%83%BC%E3%81%A9%E3%82%89%E3%81%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%92.jpg
『タ~ケ~コ~プ~タ~!!』

この冬、遊びに来てくれる
小さなお子ちゃまに着てもらって写真を撮りたいです!


【KIRAKIRA】

%E7%94%BB%E5%83%8F%203086%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9F.jpg

わたしの"サード・プレイス"はコーヒーショップ。
好きな場所にある一人がけのソファー席からキラキラをながめます。

街全体が光をまとう、冬。

2010年12月10日

忘年会vol.1

『迷子になるにもほどがある』

最近ではそう誰かに言われる前に、自分のなかで
自分自身に問いかける"声"が聞こえてくるまでになりました。

やっつまいましたぁ~!!

今日は1日で2回も、迷子。

15年来の親友宅に行く途中に、まさかの迷子。
いつもと違う方向から向かって住宅地に迷いこみました。

そして、夜9時スタートの忘年会に向かいつつの、迷子。
1度来たことのあるお店だというのに・・・。

そんなこんなでぐったりしながらも(←自業自得)到着し、
今年最初の忘年会開催でした!
%E3%82%82%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%B9.jpg
もつ鍋囲んで『もつかれさまの会』です。

信頼する仕事仲間のみなさんと、乾杯!!
今年もどれだけ助けてもらったか!!ありがとうございます~♪♪
来年も、感謝と情熱と目標をもって、仕事をしていきたいと
目の前のみなさんの顔をみながら思うわたしです。
あ、おいしいモノを食べていると人間素直になります。

忘年会後、
みんなと別れてタクシーにのる前に青葉どおりを歩いていたら
道行く男性に呼び止められ、道を聞かれました。
『すみません、フォーラスってどっちですか?』

フォーラス!!
フォーラス!!
フォーラス!!

つい先日、とある場所を聞かれて、その場所を知っているのに
方向音痴のため教えることができなかったわたし。
「ごめんなさい、ちょっとわかりません・・・」と答えたわたしの
大荷物を見て、
その人は「あ、すいません」といいながら
表情から「あなたも旅行者なのですね」という顔をしていました。

その苦い経験も消えないなか、
いまわたしの目の前の男性が尋ねているのは
ほかでもない、待ち合わせのメッカ、フォーラス!!
そして私がいるのは青葉通り。
さすがに、説明できます!!!

自信たっぷりに教えたわたしに
『ありがとうございました!!』という素敵な笑顔が返ってきました。

ちょっとウルっときました(笑)

方向音痴がたまたま道を教えることができて、人様の役に立ったのです。

方向音痴じゃないひとは
道を教えてあげることができるたびに、
こんなすがすがしい気持を味わっているなんて・・・!!

迷子になってばかりの金曜日でしたが
土曜日になってすぐ、迷子を助けるわたしに変身できました。

2010年12月13日

ツリーを飾ろう

『ツリーを飾ろう』と言ったまま去年結局出さずじまいだった
Jスタのツリー。今年は先週金曜日に飾ったそうで、
真っ白いスタジオにキラキラしたカラフルなライトが綺麗です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203107%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
クリスマスのデコレーションが大好き。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203101%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88.jpg

【あったまろう】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203093%E3%83%BC%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%84%E3%81%8D.jpg
ほかほかの湯気にさそわれて
朝から寄り道しちゃいました。

皮がパリパリで、中がもっちりのたい焼き。
今日のおやつ。みんなで食べるとさらに美味。

"同じ釜の飯時間"を、こよなく愛してます♪

2010年12月14日

駅弁の今昔

%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%83%BC%E3%81%88%E3%81%8D%E3%81%B9%E3%82%93.jpg

JR仙山線に「東北大学福祉大前駅」に隣接して建てられた
東北福祉大学ステーションキャンパス。
その中にある小さな鉄道の資料館、「鉄道交流ステーション」で
おもしろそうな企画展をやっていたので、観に行ってきました♪

この「鉄道交流ステーション」は東北各地の鉄道に関する資料を
収集・保存しているだけでなく、企画展を通じて
地域のみなさんとの交流の輪を広げる目的を果たしているスポットです。

鉄道交流ステーションでは
初めての試みとしてシリーズ企画「旅の脇役たち」がスタート。
このシリーズ企画では、旅の楽しみを彩る、様々な鉄道ならではの
脇役を特集していくことにしています。

その第一弾としてはじまったのが「駅弁」をテーマにした企画展
その名も、「シリーズ・旅の脇役たちNo1 駅弁の今昔」です。

仙台駅は「駅弁」の種類が日本一多いことでも知られていますが
仙台駅に限らず、お気に入りの駅弁はありますか?
わたしはもくもくと温め機能がある牛タン弁当、富山のます寿司
そして東京駅で買う崎陽軒のシュウマイ弁当が好きです。


鉄道交流ステーションでは
どの駅にどんな名物駅弁があるか一目でわかる駅弁マップがあったり、
各地の名物駅弁の容器がガラスケースの中に展示されています。
また昔懐かし名物駅弁の掛け紙のいろいろも一堂に展示されているんですが、
デザインが凝ったものが多くて、見ていて楽しい!!
復刻版が売り出されたら思わず手にとっちゃうだろうな!と思うものも
たくさんありました。

イベントにあわせて企画された駅弁や
駅弁のお供ともいえるお茶容器の変遷、
立ち売りの衣装や道具も!

駅弁をもって、お出かけしたくなる企画展でした。

2010年12月15日

クリスマスお菓子展

%E7%94%BB%E5%83%8F%203119%E3%83%BC%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%EF%BC%92.jpg
上杉のスペースenで行われている「クリスマスお菓子展」。
今年も楽しみにしていました♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203121%E3%83%BC%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%903.jpg

オリジナルの焼き菓子を作るのは青葉区宮町のスタジオファーレンを
主宰する高木雅美さんです。
99年には著書「お菓子は人をしあわせにする」を出版し、
スペースenでの「クリスマスお菓子展」は15年を迎えたそうです。

高木さんは1人でお菓子を焼いているので毎日お菓子を納品しては
帰って次の日のお菓子の準備に取り掛かるという忙しい毎日。この時期は
寝る時間を削ってクリスマスのお菓子を届けています。

自身もお母さんでもある高木さんの目指すお菓子は
家族のためにおかあさんが工夫を重ねて日々焼くお菓子です。
気張った高価な材料は使いませんが、
手に届く範囲で安全なものを組み合わせて自分の舌で確かめながら
ひとつひとつ丁寧に焼いているそうす。そしてひとくちかじると
サプライズ!驚きと喜びがあふれだす、
そんなお菓子を目指しているそうですよ。


%E7%94%BB%E5%83%8F%203116-%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%EF%BC%94.jpg
ジンジャーマンのオーナメントクッキーをはじめ、
クリスマスブーツ、トナカイ、クロス、エンジェル
クリスマスのテーブルを思わせるフォークの形など、
その数50種類以上!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203133%E3%83%BC%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90.jpg

そのほかにもショートブレッドやプディング、お菓子の家。
日替わりでケーキもあります。

クリスマスはこんなかわいいお菓子が似合います。
気持をこめてプレゼントにも。

2010年12月16日

忘年会vol.2 J-SIDE STATION編

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%94%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg

今日は番組の忘年会でした。
Jスタからも近く、オンエアの話題にあわせて
素敵な差し入れを届けてくださるあったかいお店・・・
そう、今日は
一同そろって『居酒屋 金太郎』さんへ。

サービス良し!
スタッフさんの人柄スバラシ!
お料理うまし!!
飲み放題安し!!

寄せ鍋も、焼き物も、温野菜サラダも
とても美味しかったです。
さらには糖度の高い、入ったばかりの
『いちご』まで♪

金太郎さんのスタッフのみなさんのおもてなしに
心あたためられ、
さらにはスタッフみんなで熱く語りつつ
遅くまで楽しい夜を過ごしました。

2010年12月25日

ほっと

クリスマスヨガなるものに参加してきました。

はじめてのヨガ体験。
しかもホットヨガだったので普段汗のかきにくい私の体からぽたぽたと
汗が落ちてくるのは爽快でした。

それにしても・・・私はなんてからだが硬いのかしら・・・。
鏡越しにみる参加者のみなさんと同じポーズをとっているはずなのに
なんだか私のポーズだけオリジナル・・・。
まるで針金が入っているんじゃないかという、しなやかには程遠いポーズでした。

『ご自分のペースでいいですからね』とニコニコしていた先生も
さすがに見かねてわたしのもとへ(笑)
すみません、初心者なものですから~

クリスマスヨガという名前の通り、
クリスマスの雰囲気のデコレーションとともに
最後には参加者で火を灯しあうキャンドルサービスも。
さらに寝転がってのクリスマス瞑想?!もあったんです。
その時にはちょっとおかしさがこみあげていた私だったのですが、
次の瞬間の先生のひとことで一気にウルウルモードへ。

『あなたの大切なひとたちを思いうかべてください』

宮城・金沢・東京・山形・神戸・鎌倉・埼玉・横浜・京都・愛知・・・
めくるめくわたしの大切なひとたちの顔・顔・顔・・・

今年も支えられて過ごしてきたなぁとおもったら鼻の奥がツーンとなりました。
寝転がったままの姿勢で涙をこらえるわたし(笑)
ありがとうみなさん、すてきなクリスマスをすごしてください!!

ちなみに・・・ヨガの後は、ビール、ビール!!と思ったら
2時間は食事は控えて、とのことでした。
2時間後ぐぅぐぅいうお腹で食べた食事のおいしかったこと♪
ちょっとハマリそうです、こころもホットになるヨガ。

2011年1月 2日

初売り

%E7%94%BB%E5%83%8F%203214%E3%83%BC%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F%E9%9B%B2.jpg
元日に続き穏やかな年始になりました。
まさに初売り日和。
今年は福袋を予約したので、行列に並ぶことなく
のんびりとお昼すぎに初売りにでかけました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203215%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%BD.jpg

ここ数年の福袋のトレンドとしては
『中身が見える』のが多くなってきているとか。

へぇ~そうなのかぁ~と
思いながらも、やはり福袋は"わくわく感"を買っている部分もありますよね。

今年予約した福袋は10500円だったのですが・・・開けてみると、
コート、春コート、ボーダーニット、ロングカットソー、ブラウス、マフラーと
あわせて6点、10万円相当が入っておりました~!!(嬉)

ブラウスは妹に『欲しい!』と言われ、
妹にめっちゃ甘いわたしは、『え~』と言いつつもお年玉としてあげました。
でも、時々借りて着ます(笑)

年始は福袋ファッションで外出したいと思います。

2011年1月 7日

S.mile Terrace

見渡す限り、いいお天気!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203250-AIRPORT4.jpg
取材帰り、仙台空港の屋上展望デッキ、
S.mile Terrace(スマイルテラス)に立ち寄ってみました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203254-AIRPORT1.jpg

去年3月にオープンした展望デッキですが、
地上23メートルから眺める絶景の360度のパノラマの中で深呼吸!

北には仙台市街の高層ビル群や遠くに栗駒山、
西には雄大な蔵王連邦
南には松川浦、
東には牡鹿半島や金華山の先に広がる果てしない太平洋・・・

%E7%94%BB%E5%83%8F%203262-AIRPORT7.jpg

仙台空港は一日およそ80便が離発着しています。
時間帯によっては一時間に8本、9本の飛行機を見ることができるそうです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203255-AIRPORT2.jpg

今年はこっち方面に行きたいなぁ・・・↓↓
%E7%94%BB%E5%83%8F%203256-AIRPORT3.jpg
あれ、仙台空港からアメリカ便なんてあったっけ・・・?

デッキの上には空港キャラクター「ヘロン君」が描かれていました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203267-AIRPORT5.jpg

気持をしゃきっと出発するひと、
ほっと帰ってくるひと、
わくわく旅に出るひと、
いい仕事をしようと飛び立つひと、
大切なひとに会いにくるひと、
そのひとを送りだすひと、
いろんなひとの想いがつまった空港。

空港が好きです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203266-AIRPORT6.jpg

2011年1月 9日

新年会

遅ればせながら祖母の家へ、年始の挨拶へ。
叔母が土井精菓のレモンパイを用意してくれていました。
マイフェイバリット!!
今年はおばあちゃんにもっと顔を見せにくるようにしたいなぁ。
%E5%9C%9F%E4%BA%95%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%A4.jpg
夜は帰省した高校時代の友達と新年会を。
1年ぶりに会う彼女はますますパワーアップしていました。

優しい旦那さまの理解のもと、
音楽好きの彼女はライブにも行きまくっていました。
そういえば、高校時代ホームルームにいないと思っていたら新幹線で
東京のライブに向かっていた、なんてこともあったなぁ・・・(笑)

そんな音楽トークや仕事の話、昔のあんな話・こんな話に
ほろ酔いで妄想トークまで・・・
待ち合わせ場所に現れた瞬間からしゃべり続けてあっという間に4時間。
時計をみてビックリ!!

なぜか今年の目標を仙台駅で発表しあって別れました(笑)

"最近、ますます人懐っこくなったといわれるようになった”と言っていた友。
自然にひとが集まる理由がその笑顔にあるなぁと思いました。
いろいろな分野で頑張っている同級生の話にも刺激を受けて
いい時間でした。

2011年1月10日

仙台空港エアポートミュージアム

去年12月19日に仙台空港ターミナルビル3階にオープンした
仙台空港エアポートミュージアムへ。
飛行機と空港にちなんだ、
コンパクトながら楽しい体験型のミューアジアムでした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203285-museum1.jpg
入場フリーとあって、
フライト待ちのビジネスマンから小さいお子さん連れのお母さんたち、
デート中のひとまでにぎわっていました。

まずミュージアムに入ると、仙台空港の歴史を紹介したパネルや
仙台空港に就航した飛行機の模型がずら~っと展示されています。
アニメ映像と声の出演は空港キャラクターのヘロン君です。
ちなみに、ヘロン君は仙台空港にはじめて就航した飛行機である
『デ・ハビランド・ヘロン』にちなんでいるそうです。

そして一番奥にあるのが、コックピットです!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203273-museum%20chair.jpg
このコックピットは実際に日本航空でパイロット訓練用に
使われたものだそうです。座って見ると緊張!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203277-museum%20chair2.jpg
ミュージアムの中央の床には仙台空港を真上から見たパノラマ写真が。
その上にたてば機上の人気分です。

さらには、JALの国際線のジャンボ機「ボーイング747」の
ビジネスクラスのシート2脚3列まであります。
そこでは空港管制の音声のやり取りを聞くことができます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203278-museumbusiness.jpg
音声もさることながら・・・ビジネスクラスってこんなにゆったりなのかぁ~・・・


極めつけは、大人気の仙台空港バージョンのフライトシュミレーターです。(一回100円)

初級、中級、上級と選ぶことができて、
初級はフライト時間が2分、中級&上級はそれぞれ6分です。

初級にしておけばいいのに、時間が長いからと6分を選んだわたし。
仙台空港から離陸して目標のバルーンに向かって操縦するのですが・・・
ものの1分で見失いましたぁ~・・・
地面に叩きつけられ、民家に向かい、さらには海へジャボーン!!

%E7%94%BB%E5%83%8F%203290-museum%20flyght2.jpg
シュミレーターといえど・・・難しい・・・

気づいたら
いつの間にか、ちびっこたちにシュミレーターの周りを囲まれて、
そのちびっこたちにケタケタ笑われている私がいました(恥。)


なお、仙台空港エアポートミュージアムでは
1月18日までの期間中「愛称」を募集しているそうです。
ネーミングに自信あり!の方はミュージアム入り口の応募ボックスで♪

また、3階プラザには岩沼市の東日本航空専門学校で
教材用に使われた軽飛行機の実機が展示されています。


【仙台空港エアポートミュージアム】
OPEN 9:00~19:00 無休 入場無料

【好き↓↓】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203271-museumkaohame.jpg
お約束の顔はめパネルも嬉しい・・・これであなたもキャビンアテンダント♪

2011年1月11日

100万人の年賀状展

%E7%94%BB%E5%83%8F%203295-nenga1.jpg
仙台文学館はエントランスに向かうまでの道も趣があって好きです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203298-nenga2.jpg

仙台文学館では新春恒例となる「100万人の年賀状展」が
1階のロビーで始まりました。

宮城県内を中心に、全国各地から集まった年賀状を600枚ほど
展示しています。
切り絵や貼り絵、毛糸などをつかって立体的なものまで
オリジナリティあふれる年賀状は見ごたえがありました。

ちなみに、過去8回の年賀状展で展示された作品も
ファイリングして2階の情報コーナーで見られるようになっているそうです。


今回は、テーマ部門として『伊達政宗に宛てた年賀状』を募集。
政宗公が詠んだ歌を引用したものだったり、その生きかたへの
憧れを綴った年賀状もありました。

また仙台の今の街並を撮影した写真をさらに加工して近未来のような
仙台の町から伊達政宗公へのメッセージを書いたものもありました。
兜の前立ての三日月や、陣羽織の水玉模様をモチーフにしたもの、
そして宮城のニューヒーロー、むすび丸をあしらったものもありました。
また、歴史ブームが垣間見られる劇画タッチの政宗公もあり、
I LOVE MASAMUNE! というものも・・・


自由部門では、心に残っている本の題名や、好きな作家や作品の
主人公に宛てた年賀状、自作の詩、短歌、俳句、川柳、絵手紙などを
募集しました。

私が印象にのこったのは自分の本棚の写真を使ったもの。
なんとなくですが、その人の好きな傾向がわかるような感じも
して、「ここに今年は何が加わるのか・・・」といった文字が添えられていて
本好きの人のわくわくした気持ちが伝わってくるような気がしました。

好きな本の装丁をモチーフにしたもの、
読んだ本に対して、ドラマ化するならこのキャスティング!という
自分なりの配役を書いている年賀状も楽しかったです。

そのほかにも、
葛飾北斎の富嶽三十六景から赤富士を貼り絵で、しかもたくさんのハガキを
組み合わせて一枚の大きな絵を描いたものもありました。
絵手紙教室の生徒さんが書いたものも見ごたえありましたし、
沖野中学校、仙台第一中学校、幸町中学校のみなさんが学校単位で
応募されていたようです。

手書きの文字はいいなぁ~というのが私の素直な感想。
味がある、とひとことで表すにはもったいないオリジナリティです。


%E7%94%BB%E5%83%8F%203351-nenga.jpg
【新春ロビー展「100万人の年賀状展」】
2月6日(日)まで仙台文学館で開催
開館時間は午前9時から午後5時まで
期間中の休館日は月曜日と1月27日。入場無料です。


そして、このblogでまだお礼を伝えていませんでした。
今年もたくさんの年賀状をありがとうございました。
いつも番組にメッセージを下さる方がわざわざハガキで、
イベントでお会いしたリスナーさんからのメッセージ、
そして時が経っても石川県からも年賀状をいただき感激しています。

メッセージを励みに、がんばります。本当にありがとうございました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203139fromhisako%5B1%5D.jpg

↑Date fmのHP&タイムテーブル用に書いた年賀状ですが
 年賀状をいただいたおひとりおひとりへのメッセージとして
 ここへも載せます。
 番組を聴いてくださる方、blogを見てくださる方のお気に入り曲が
 1曲でも増えるように、たくさんの素敵ミュージックをお届けしていきたいです。

 わたしのホームページのトップページにいるうさぎさんです。
 トップページはこちら
 去年撮った中でもとびっきり好きな一枚の写真を切り貼り。
 
 
【帰り道】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203301-nengalast.jpg
文学館横の森から見えた三日月にうっとり。

24-TWENTY FOUR- SEASON VIII

%E7%94%BB%E5%83%8F%203347-12.jpg
J-SIDE STATION企画
『24 井上・庄子を探せ!』にご応募いただいたみなさんありがとうございました。
結構難しかったですよね。

本日答えあわせをしましたが、
私の吹き替えちょこっと出演部分は
vol.11の後半(13:00台)の
『記者・メレディスが待ち合わせをしている喫茶店で流れるTVニュースのキャスターの声』
でした!!

役名?は『アナウンサー・女』です。
ニュースを久しぶりに読みました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203350-24.jpg

本当に貴重な経験をさせていただき、
いい思い出です。
この台本は家宝にしたいと思います。

そして・・・次回吹き替えのチャンスがあったら(←やる気?!)
井上さんとの掛け合いで通行人とかやりたいですね~。
演技が必要な部分。

女『ねぇロジャー、何か・・・こっちへ・・・向かってくるわ!』
男『何だあれは!伏せるんだエリザベス!!危ないっ!』
女『キャー!!!』 

みたいな(笑)

映画化の折にもぜひ・・・よろしくお願いいたします。

2011年1月12日

おうちごはん

世の中の経済状況が振るわないなか、
外食に対して、家で食べる「内食(うちしょく」が注目されて
数年たちます。

プロ用の高級調理器具が売れたり、
家庭用のソースでも高級なものが出たり・・・
お家でちょっとした贅沢を味わえるアイテムにも注目が集まっています。
そして、おうちごはんを楽しくしてくれるものといえば、
器もありますよね。

昨日から晩翠通りの晩翠画廊で
『春よ来い!2011~おうちごはんの男の器・女の器~』がはじまりました。

『おうちごはん』をテーマに、20名の作家さんがテーブルを想像させる
器を展示しています。

こちらは、『いただきマトリョーシカ』
わたしもマトリョーシカ箸置きを去年購入したのですが、
絵付けがとてもかわいらしいですよね。
今年の干支のウサギとマトちゃんがコラボした小皿も奥にあります!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203353-utsuwamato.jpg

こんなテーブルにおよばれしたいわぁ~と想像しながら見ちゃいます。

そして、それぞれのタイトルにも作家さんの個性がキラリ★

たとえば・・・
「春待ちの器」
「チーズ&ワインパーティ」
「ゆっくり乾杯」
「女子会ランチ」
「ごはんが主役」
「熟年夫婦の楽しい食卓」といったように。

こちらは乾漆の井上なおみさんによる
『ティーセット自分へのごほうび』
%E7%94%BB%E5%83%8F%203343-utsuwaurushi.jpg
大変手間のかかる乾漆の器はとっても軽い!
デザインや色もパキっとしていて斬新ですよね。

そして、わたしが心奪われたテーブルは
『女子会ランチ』
%E7%94%BB%E5%83%8F%203336-utsuwaglass.jpg
オンエアで『庄子さんは女子会好きだもんね~』なんていわれちゃいましたけど(バレてる。笑)
こんなお皿たちが並んだ女子会なら、ランチのおしゃべりが夕方まで
続いちゃうでしょう!!

色ガラスがゼリーのように重なってひとめぼれ。
この浮き上がり感は今風に言うと3D皿?
%E7%94%BB%E5%83%8F%203356-utsuwalast.jpg
取材帰りにひとつ、購入しました。
この春、いちご大福はこのお皿でいただこうと思います。


【春よ来い!2011 おうちごはんの男の器・女の器】
23日(日)まで晩翠画廊で開催中。
時間は午前10時から夜7時まで、ただし最終日の23日は
午後5時までの開催です。
月曜日のみお休みですのでご注意ください。

15日(土)午後5時からは出品されている作家さんの器を使って
作家さんを囲んでの軽食パーティーが開かれます。
参加費500円でどなたでも参加できます。

(問)電話 022-713-6230

2011年1月14日

どんと祭

お正月飾りを納めに、近くの神社へ行ってきました。

参拝のあと、恒例のおみくじは
『中吉』でした。

”あなたの運気は上昇ムードにあります”

おぉ~けっこういいこと書いてあるなぁ♪と
思って読み進めていくと、ひとつ気づいたことが。
おみくじの中にこんなにカタカナ語&カタカナ表記多かったかしら。

「ムード」
「イライラせずに」
「タイミング」

いずれも言い換えることができるような気がしますねぇ。
おみくじといえば、聴いたことも見たこともない言葉が
いくつか混じっていて大人になってからも
意味がわからなくて辞書をひいた記憶がありますが、
最近はとってもわかりやすいものになっているのかも
しれませんね。

ちなみに『恋愛・縁談』は”一時的な休息期間と思ってよい”と
書いてありました・・・よくない!!!休んでいる場合では・・・(笑)

そうそう、ゴミを持ち込む人が多いとニュースになるほどですが、
近所の神社でも地元消防団の方が、指導にあたっていました。
『プラスチック入れないでくださーい』

ところが、この写真を撮影した直後・・・
omikuji%5B2%5D.jpg


『パァァーン』という破裂音とともに、火の粉が上からふってきました。

ひぃぃぃ~

後ずさりで避難する人々。

追いかけてくる消防団のおじさんの声。
『だれだべ~"だるま"いれだの~!!』

だるまに注意。

2011年1月26日

ナンバーガールに少なからず影響を受けた芸術家展 仙台

ロックファンなら気になるタイトルではないでしょうか。
「ナンバーガールに少なからず影響を受けた芸術家展 仙台」が
昨日から青葉区一番町の
art room Enoma(エノマ)ではじまりました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203384-num1.jpg
ナンバーガールは1995年から2002年に活動していたロックバンド。
ボーカルギターに向井秀徳、ギターに田渕ひさ子、ベースに中尾憲太郎、
そしてドラムにアヒトイナザワ、この4人からなるロックバンドです。
向井さんの叫びも、攻撃性のある音も、センチメンタルをのぞかせる
詞の世界…とにかく独自の音楽性を発揮しましたが、
2002年11月に惜しまれつつ解散、その後はそれぞれの音楽活動をしています。


今回の「ナンバーガールに少なからず影響を受けた芸術家展 仙台」は
加藤高志さん、近江谷沙里さん、宍戸誠さん、
山内文貴さん、シュガー★ヘイさん、八城知子さんの6名による合同展になっています。

普段からアートルームEnomaに集う若い作家のみなさんなんですが、
お互いの作品に心惹かれていろいろ話をするなかで
たまたま、ナンバーガールが好きだということがわかり、
これは何かあるのではないか?と思って自然にあつまった6人だそうです。

リーダーの加藤さんがおっしゃっていたのですが、
それぞれ作風が違うので合同展で隣同士になったときの違和感が
否めなかったりするそうですが、これだけの個性でもまとめてみられる感じが
不思議だと感じていらっしゃるそうです。
これもナンバーガール好きというスピリットが作用しているのかなぁ…なんて
控えめにおっしゃってたのが印象的でした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203385-num2.jpg

展示ではナンバーガールの曲や過去のライブ映像から
インスパイアされた作品をはじめ、
ナンバーガールを聞いてその音楽や
精神性に影響されながら
学生時代を過ごした作家さんが多いなかで
そんな時期を経て今の自分からでてくる
それぞれの新作を展示しています。

グループ展のリーダーでもある
加藤高志さんは 触って動かしてみることのできる
猫型のオブジェを中央に展示していて、
歌詞のなかにでてくる飼い猫のその後を表現。
発想がすごい!!
          
近江谷沙里さんはナンバーガールのライブ映像を
一時停止しながら書いていきいくつかのカットを
組み合わせた構図の絵や、ナンバーガールの
”やばい”感じの和テイストを自身の作品に反映させていたりします。

宍戸誠さんは
ナンバーガールの曲名と同じ「桜のダンス」というタイトルの絵があります。
そのなかには女性のシルエットとヘルメットをかぶった中学生がかかれていて
エロティックな部分もあるんですが、
悶々とした部分も歌詞にしてしまうナンバーガールの剥き出し感に
影響を受けたからこそ、いまも奇想天外なキャラクターを生み出す力に
なっているのかなぁと思いました。

山内文貴さんは
ナンバーガールのらくがきのようなジャケットに
影響をうけたとはなしていて
作品のなかにも、その衝動のままにかかれたような絵や、
ロゴのインパクトや字体にぐっとくる作品もありました。
もしやまのうちさんの絵がCDジャケットだったらジャケ買いしちゃうと思います。

シュガー★ヘイさんは
絵の隣に、ちょうど文庫本の小説が切り取られたような
1ページ分の文章があります。
どこの星のどんな次元をきりとったのかは想像するひと次第なのですが、
1分間をきりとった物語を書いて、それにそった絵をかくという実験的な
ことをしています。文章もなめらかで豊かで、文章と絵を交互に
みながらひきこまれます。
「坂崎えり14時28分」なんてタイトルもあって!!


八城知子さんは
ちょうどご自身が大学1年生のときに出あい
4年生のときに解散しているというナンバーガールを
大学生活の一部ですね、とおっしゃっていましたが、
ミニクッションのような布作品に絵を描いたもの、
そして顔のない女の子がほおずえをついている絵は
ナンバーガールのジャケットを彷彿とさせるものがありました。
こころにずっと残る絵です。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203383-num3.jpg

番組内の短いコーナーでご紹介させてください、と言ったら
わざわざ6名の作家さん全員が集まってくださって、
お話し聞くのがとても楽しかったです。

会場ではもちろんナンバーガールがかかっています。
タイトルで気になったかたはぜひ。

【ナンバーガールに少なからず影響を受けた芸術家展 仙台】
11月30日(日)まで、青葉区一番町のアートルーム「Enoma」で開催
(南町通り沿い仙台中郵便局の南側で一階に
美術カフェピクニカが入っている大友ビルの2階です)

平日は12:00~21:00
土曜&日曜 12:00~18:00
★1月29日(土)の夕方から展示会場内で飲み会を開催!

(問)美術カフェピクニカ  022-712-2181 


2011年2月 7日

匂いをかがれるかぐや姫

%E7%94%BB%E5%83%8F%203542-kaguya.jpg

久々に本棚から取り出して読んでみたけれど、
やはりすごいこと考えたなあと思う一冊です。

2006年に出版された
「匂いをかがれるかぐや姫~日本昔話remix~」。

この本は、日本人なら誰もが知っている
昔話の3作品「一寸法師」「桃太郎」「かぐや姫」を
15種類におよぶ自動翻訳ソフトを駆使して、まず日本語から英語に自動翻訳し、
さらに日本語に再翻訳した一冊になっています。

一部をピックアップしてみますと・・・

たとえば、「桃太郎」のセリフ。

「鬼が島へ鬼退治に。」
     ↓↓↓(日本語から英語)
"It’s in a monster hunt to Monster's island"
     ↓↓↓(英語からふたたび日本語に)
「怪物アイランドに怪物ハントであります。」


昔話のお決まりの締めセリフ、
「めでたしめでたし」は最終的に「首尾よくやって 首尾よくやります」
となっています(笑)


コンピューターが生み出したまったくあたらしいストーリー。
なんと、この本を原作にした舞台公演が開催されます。

公演を行うのは「空間実験こがねむし」のみなさんです。
「演劇」にこだわらず、「空間」そのものを表現していくことをコンセプトに
海辺に設置した神楽部隊や山形県川西町(かわにしまち)の古墳上での野外公演、
ライブパフォーマンスなど総合的かつ実験的にエンターテインメントとして
作品を発信しつづけています。

メンバーの強い希望で舞台化に挑戦することになったそうで、
原作者の原倫太郎さんと原ゆうさんに承諾を得、
さらに絵本を舞台化するため脚本化の際には原さんにも相談して舞台化という
流れになったそうです。

再翻訳だけのストーリーだとめちゃくちゃな展開になるので、
原さんの作品を読んだ時の「どうしてかぐや姫がこうなるんだ!」という
衝撃的な面白さをどうにか伝えたい、
そのため本編にはないストーリーやキャラクターも設定し
コンピューターによる荒唐無稽なプリンセスストーリーという形で
仕上がっているそうです。

翻訳からの再翻訳という世界なので、無国籍な世界観を出すように
衣装にはこだわっているそうで、ひとりひとりの衣装のディティールにも
注目です。

通常ではありえない会話のやりとりと、大勢の群集も
みどころ。

コンピューターによる翻訳には情緒や
その国の文化や習慣などが入らないので
人が翻訳することではありえない展開になります。
それを役者さんたちが舞台上で
演じるので・・・きっとおもしろいことが起こるにちがいありません!

【空間実験こがねむしの公演「匂いをかがれるかぐや姫】

2月11日(金・祝)14日(月)まで
せんだいメディアテーク 7階スタジオシアターで行われます。

11日と12日は①14:00-②19:00-,13日と14日は14:00-

入場前売は1,800円(一般)
1,500円(60歳以上と学生)
1,000円(中学生)
500円(小学生以下)
当日は一律2,000円

チケットは火星の庭、せんだい演劇工房10-Box
ローソンチケットで発売中です。
また電話やメールでの予約も受け付けています。

電話でのお問い合わせは 
 ご担当 伊藤さん 090-4317-3408 

2011年2月12日

匂いをかがれるかぐや姫

空間実験こがねむしの公演
『匂いをかがれるかぐや姫』を見に
せんだいメディアテークへ。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203604-kaguyahime.jpg
公演を見て"空間実験"の意味がわかったような気がします。
入るなり、お出迎えの俳優のみなさんにドキドキしながら
席につきました(笑)

原作の突拍子のなさはそのままに。
展開が早くてあざやかで。
迫力とテンポと色使いに魅了されました。
キャラクターがそれぞれ本当に魅力的ですし、
立体的な舞台美術と、
コラージュしたような映像部分が
お互いにひきたてあうというか・・・
対比があることでぐぐっとひきたつという気がしました。

10周年記念公演に相応しいインパクトとクオリティ。
4日間だけではもったいないですねぇ…

帰り道定禅寺通りを歩きながら、あたまの中でセリフが
ぽんぽん飛び交うような感覚を味わったわたしです。

2011年2月16日

ポンペイ展

仙台市博物館で
『ポンペイ展 世界遺産 ローマ文明の奇跡』を
見てきました。

1世紀。火山の大噴火で一昼夜にして
長い眠りについたために
18世紀に発掘が始まるまで当時のままの姿が
完全に保存されたという奇跡の街、ポンペイ。

当時の人々の生活に商店をあてた展示内容のなかでも
循環式の給湯や追い炊きのシステムまで整ったお風呂には驚きです。
金銀も当時の輝きそのままに発掘されています。
三日月や車輪といった、ペンダントトップのモチーフにも当時の人々の
信じていたことや嗜好がみてとれるんですね。

2000年の時をこえて。
仙台で見られる古代ローマの美とくらしです。

【ポンペイ糖】
%E7%94%BB%E5%83%8F%203637-ponpeitou.jpg
イチオシ土産。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203638-ponpeitou2.jpg


2011年2月21日

トントンカラリ

恩返しをした鶴も。
年に一度の再会を待つ織姫も。

トントンカラリといい音をたてて機織するわけですが、
そんな織物に憧れをもつ女性は多いと思います。
庄子葉子さんの個展の開催にあわせて開かれた
ワークショップに参加してきました。

織り機はつかわず、型と竹などのオリジナルのアイテムをつかって
黙々とでもたのしく手を動かしてコースターほどの大きさの布を作りました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203653-ito.jpg
アルパカの毛も入ってます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203645-orimono1.jpg
気持は鶴・・・なんちゃって。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203648-orimono2.jpg
目の粗いものも、「味」
庄子さんが「それもまた、いいですねぇ~」と優しいことばを
かけてくれるのでした♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203650-orimono3.jpg
できた!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203652-orimono4.jpg
うれしい!!!

色葉の木

JR仙石線多賀城駅そばのGallery Sinで行われている
「織と糸 庄子葉子個展 色葉の木」を見にいってきました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203665-iroha1.jpg

仙台市出身の庄子葉子さんは武蔵野美術大学専攻科の木工専門を卒業後、
沖縄へ移住し、伝統的な織物である首里織を学びました。
2005年に地元仙台へ移り、織物の制作にとりかかって、2009年
『色葉工房』を立ち上げ、
定禅寺通りで開催された「杜の都のアート展」へ出品したり、
グループ展にも参加されています。

私自身が庄子さんの作品のファンです!

その庄子さん初の個展ということでわくわくしながら行ってきました。
会期中の土日の午後は庄子さんご本人がギャラリーにいらっしゃって
いろいろお話をききながらみてきました。

今回は工房の立ち上げ以前から手掛けていた作品をはじめ、
初挑戦となる布を使ったポーチなどの小物、さらには仙台市内の木工の
作家さんとの共同制作による照明などがならんでいます。

今回のコンセプトは
「普段の生活の中で布をたくさんたのしんでもらうために」ということと、
なるべく使う人がピン!とくるようなたくさんの色をそろえたいと考えたそうで、
こころ踊るような色の組み合わせを観ることができます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203667-iroha2.jpg

中でも「音から受ける色のイメージ」をテーマにした
「音の葉ストール」という作品。

タイトルには「この木なんの木」そして「イマジン」と書いてあります。

このタイトル・・・そう、曲名です。
実は、音符の通りに糸をならべて織り上げたものなんです。
会場には楽譜が一緒に展示されているのでわかりやすいのですが、
たとえば「ド」はピンク「レ」は黄色、「ミ」は緑などのように
音に色をあてはめていって、それをメロディーになるようにおりあげたもの。

CDをかけながらみせてもらったのですが、楽しかった!!
一枚の布の上に色の楽譜ができているなんて。
まとうたび、ハナウタがでるようなストールだと思いませんか。

イマジンは「縦糸にコード」を「横糸にメロディー」をという
気の遠くなるような下準備を経ておりあげたものになっています。
左側にあるのは楽譜ですよ♪素敵すぎます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203669-iroha3.jpg

作品のなかには糸からつむいで染めあげたものも多く、
使われる染料は、
作家さん自身の昔の家の庭にあった桜の木、近くの空き地の植物、
さらには地下鉄工事にともなって伐採された青葉通りのケヤキを
もらう機会があって、そのケヤキの木など、身近なところから
採取されたものもあります。

作品をつくるなかで庄子さんご自身「うつりゆくものとかわらずにあるもの」が
もうひとつの裏テーマのようになった、ともおっしゃっていました。

絹・綿・麻・ウールのストールやポーチ、バッグ、コースターにもなるマット、
照明アイテムなど、さまざまな色に出会えます。
照明アイテムは、日本のたたみや障子などにみられる、日本独特の比率
1:2にならって作ったもの。美しい古民家の格子戸からもれる光から
インスピレーションをえて作ったそうです。

また、絵本とマフラーが一緒においてあるところもあって、
絵本からうけたイメージをもとに織られた作品もありました。
たちどまった絵本を読みながら作品も手にとってみてください。

中央には「つぶや木」という名前の木があって、葉っぱのかたちの
メッセージカードに感想などを書いて吊るすコーナーがありますよ。

【織と糸 庄子葉子個展 色葉の木】
JR仙石線多賀城駅そばのGallery Sinで
3月8日(火)まで開催
Open 10:00~18:00 入場無料
(2月24日&3月3日は休業日)
(問)022-355-5862

作家在廊日:期間中の土日13:00~18:00

※27日には午後2時から
庄子さんご本人による作品紹介があります。
予約はいりませんので直接ギャラリーにお越しください。

♪Gallery Sinホームページはこちら♪

会場には木のイメージで、木の枝が棚になった展示スペースもあります。
織物と糸のマジック!
音の聞こえてくるような展示会場にぜひ♪

2011年3月 3日

桃の節句

%E7%94%BB%E5%83%8F%203701-hinamatsuri.jpg

蛤のお吸い物。
麩が彩りを添えて、春の訪れを知らせる味です。

2011年3月 5日

デビュー

%E7%94%BB%E5%83%8F%203704-shinkannsenn.jpg
3月5日。
いよいよ、JR東日本では14年ぶりのフルモデルチェンジという
東北新幹線E5系「はやぶさ」がデビューです。

いざ、新青森へ!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203705-hayabusa.jpg

東京へ!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203707-hayabusanobori.jpg

注目を集める「はやぶさ」車両本体価格630円で仙台駅で売ってました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203708-hayabusacokkie.jpg
ロングノーズが特徴のはやぶさ、中身はなが~いクッキーです。

やっぱり「わにわにクン」っていう愛称でもよかったんじゃないかなぁ~

2011年3月 7日

選べないあなたに

kashikoi.jpg

これが、わたしに「ホットジャスミン茶」をオススメしてくれた
かしこい自動販売機です。

はやぶさのデビューと同時に
仙台駅に登場した次世代自動販売機。

ひとが自動販売機の前に立つと
商品の写真がずら~っとパネルに表示されます。

そこで、センサーが利用客の年齢や性別に加えて
季節や時間帯などを自動的に判断して
30点以上の商品のなかから”おすすめ商品”として
表示してくれるのです。

なんと、私の心を読むかのように
ぴったり、その時飲みたかったものをオススメしてくれました。

「あったかい飲み物」で「お茶系」で「香りのあるお茶」が
いいかなぁと思っていたら
『ジャスミン茶』におすすめマークが!!

す・・・すごい・・・!!

どんなドリンクをおすすめされるか、
近くに行かれる方は試してみては・・・♪

”超”のつく優柔不断なかたにもおすすめです!!

2011年3月 8日

仙台いちごフェア

みんな大好きいちご!

いま、仙台国際ホテル1階の デリカショップで
パティシエが手作りする、旬の「仙台いちご」を使った
お持ち帰りスイーツが勢揃いの
「仙台いちごフェア」が開かれています。

デリカショップは3年ほど前にお惣菜を含めたコーナーに
リニューアルして、国際ホテルに訪れるかたのおみやげとしてはもちろん、
近隣の会社に勤めている方のランチタイムにも好評なんだそうです。
ホテルメイドの中華や和食、洋食、パン、さらにはソムリエセレクトの
ワイン、そしてワインといえばチーズでしょ、と
デリカショップをくるっとまわれば素敵なホームパーティーが
いつでも開催できちゃう充実の品揃えです。シェフが腕をふるった味と
ソムリエなど目利きがそろえた味が勢揃いというお店でした。

そんなデリカショップで、この時期毎年開催されているのが
「仙台いちごフェア」です。いちごの赤が目にもあざやかなフェアなんですが
さっそくラインナップをご紹介していきましょう。


『ストロベリーパイ』
わたしもいただいてみました!!
サクサクの薄焼きのパイに自家製カスタードクリームと仙台いちご、
木苺ジュレをトッピングしたパイ♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203714-ichigo4.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%203718-ichigo4-1.jpg

『フレーズ』
これもいただいてみました!!!
バニラをたっぷりと使った贅沢な生地に仙台いちごのジャムを閉じ込めて
ベリーをのせたケーキ!手作りのいちごジャムはつぶつぶ感まで美味しいです。

%E7%94%BB%E5%83%8F%203712-ichigo3.jpg

つづいては
『大人のいちごロール』
ちょっぴりビターなココア風味の生地で、こだわりの生クリームと
仙台いちごをまいたロールケーキ
男性もぱくぱくいけちゃう甘さひかえめのロールケーキ。
こちらは1本まるごとのほかにピースでも販売しています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203716-ichigo6.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%203715-ichigo5.jpg


定番の人気
『仙台いちごのタルト』
ピスタチオの風味豊かなタルト生地のなかに仙台いちごをトッピング!
%E7%94%BB%E5%83%8F%203711-ichigo2.jpg

『クラシック』
バターの香り豊かでしっとりした生地のなかに、
自家製いちごゼリーをちらして焼き上げたもの。
上にもゼリーをかけていただくおしゃれスイーツですよ♪
%E7%94%BB%E5%83%8F%203710-ichigo.jpg

ホールケーキだけどおみやげとしても、自分のごほうびとしてもぴったりの
小ぶりのサイズもあります。ホテルのスイーツというと高価なイメージ
ありますが…気軽におみやげにできるリーズナブルな価格もうれしいところです。

ホワイトデーに向けてギモーブや和のケーキなどギフトも充実しています。

【仙台いちごフェア】
仙台国際ホテル1階のデリカショップで3月31日まで。
営業時間 11:00~20:00

仙台いちごがおいしいスイーツに。
見てハッピー食べてハッピーな旬の味です。

2011年3月10日

春らんらん♪

楽しみにしていた仙台三越での『金沢・能登展』に行きそびれ
しゅん・・・としていたところ、
金沢から春らしい景色のおたよりが届きました。

『乙女の金沢展』という素敵なイベントが
東京で開かれるそうです。
お近くの方、この時期に江戸へ行かれるかたは、ぜひ!

詳細をみれば乙女なセレクト・・・
というかホームページそのものが乙女・・・うっとり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%203735-kanazawaotome.jpg

♪乙女の金沢展♪

今週は金沢のミュージシャン・さんちゃんからまどろむほど素敵なCDが届いたり、
地震で金沢からお見舞いメールをいろいろいただいたりと
金沢からパワーが飛んできた一週間でした。

もうひとつのふるさとがあることを
本当にしあわせにおもいます。

2011年3月11日

J-SIDE STATION公開録音

今度の日曜日の午後、カラーボトルを迎えての
公開録音があります!
ぜひぜひカラーボトルのトーク&ライブにおこしください♪

『J-SIDE STATION 公開録音 supported by au by KDDI』

3月13日(日)午後3時30分~
イオンモール名取エアリ・イーストウィング

%E7%94%BB%E5%83%8F%203717-color%20.jpg

楽しい日曜日になりそうです!

2011年5月28日

イベントのお知らせです

J-SIDE STATIONも、
震災後、決定していたイベントや
進行中だった企画がいろいろ中止になりましたが、
明日の日曜日、イエコレ2011の会場から
イベントを行うことになりました。

ひととき、楽しい時間を過ごしていけたらと思っています。
リスナーさんにも再会、あるいははじめてお会いできたら
スタッフ・出演者一同こんなに嬉しいことはありません。

明日は11時スタート、お昼をはさんで
二部構成でお届けします。

前半は震災後錦ヶ丘での中学生・高校生の活躍にスポットをあてます。
そしてお昼時になるので、わたしたちの作ったカレーを食べていただけたら
と思います!

井上さんプレゼンツカレーと庄子プレゼンツカレーを作り
なんと、みなさんに投票までお願いしてしまおうという企画です!!
井上さんはなにやら秘策があるようなんですが、
もちろん、票はわたしにお願いします(笑)

それではいまから、カレー作りのため、市内某所へ行ってきます!!
錦ヶ丘でお待ちしています♪


■『イエコレ 2011 J-SIDE STATION カレーなる一日』

■5月29日(日)午前11時~ (10時30分より100名の方に
                   カレー試食整理券をお配りします)

■ウェブサイト
♪イエコレ♪
  

2011年5月30日

カレーなる一日への道

昨日の日曜日に開催した
『イエコレ2011 J-SIDE STATION カレーなる一日』にご来場いただき
ありがとうございました。
久々にお会いできる笑顔に嬉しさがこみあげましたし、
はじめてラジオネームとお顔が一致する瞬間は、この仕事をしていて
本当に嬉しい瞬間なのですが、
特に、メールやFAXに込めていただいたこの2ヶ月の思いを振り返り、
よくお越しくださったな~、と雨の中で感謝の思いでいっぱいになりました。

前半は錦ヶ丘のコミュニティで震災後ボランティア活動をして大活躍した
高校生(3月当時は中学生)をゲストにいろいろお話を聞きました。
震災後、ひとと話していたかったし、話すことで安心したり
気がまぎれたりもしました。一人暮らしのお年寄り宅などもまわったという
高校生のみなさん。水やお米など物資の支援はもちろんですが、
気持の面でも支えになったはずです。そしてより街を知ることになった
若い力は今後のコミュニティにとっての宝だと、お話を聞いていて思いました。

そして、われわれのカレー対決。
おいしかった!と言っていただいたことが嬉しかったです。

お越しくださったかた、メッセージで企画をもりあげてくださったみなさんに
感謝の思いを込めて、写真でご紹介します。
題して、『カレーなる一日への道』。

①カレーなる会議・・・悩む井上さんと見守るディレクター陣。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204024%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%AA%E3%82%8B%E4%BC%9A%E8%AD%B0.jpg

②カレーなるレシピ・・・こっそり見てみる・・・ほ、ほしのおじさまかれーって!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204022%E3%83%BC%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%81%BE%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg

③カレーなるレシピ・・・わたしも決定!イチゴ一会カレーな~り~!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204027%E3%83%BC%E8%8B%BA%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%88%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg

④カレーなる試作・・・休みの日に試作品を作ります
%E7%94%BB%E5%83%8F%204090%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%8C%E3%83%BC%E3%82%8C%E3%81%97%E3%81%B4%EF%BC%92.jpg

⑤カレーなるトライ・・・家族の不安を無視してイチゴ&イチゴジャムを入れます
%E7%94%BB%E5%83%8F%204092%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%94%EF%BC%93.jpg

⑥カレーなる味見・・・いよいよあとは本番を待つのみ!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204045%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A3%9F.jpg

⑦カレーなる一皿・・・手前が庄子カレー、奥が井上さんカレーです!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204048-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E4%B8%A1%E6%96%B9.jpg

⑧カレーなる三角巾?・・・配膳中は集中しすぎてふたりとも無言ですみませんでした(笑)
%E7%94%BB%E5%83%8F%204050-%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg

⑨カレーなる投票結果は・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%204053%E3%83%BC%E8%A9%A6%E9%A3%9F%E6%A8%A9.jpg

井上さんの『ほしのおじさまかれー』に軍配があがりました!!
くぅ~やっぱり星型ニンジンはかわいすぎたなぁ~ちびっこたちの心を
完璧にとらえてましたねぇ。

そして、会場からちらほらでていた言葉・・・
『ふたつを混ぜるとおいしい!』
対決企画を根底から覆す貴重なご意見(笑)

また楽しい集いができますように。

特別な思いの日曜日になりました。
ありがとうございました。

2011年6月 5日

とっておきの音楽祭

地下鉄の出口から街に出ると、
すぐに音楽が聞こえてきました。
楽器をもって歩く人・人・人。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204114-%E3%81%A8%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8D%EF%BC%91.jpg

仙台市内中心部30ヶ所のステージに
3000人もの演奏者がパフォーマンスを見せてくれた
"とっておきの音楽祭”。
この状況のなか、去年より40団体多い286団体が
参加したなんて、本当にすごいことだと思います。

MCに入ると手話の方も入ってメッセージを伝えていました。
出演者の中には、これまでステージを共にしてきたメンバーを
亡くしたグループや、いろいろな事情で出られないメンバーが
いることを伝えるバンドも。

それぞれが誰かの分も思いを背負って、
それぞれの役割を感じながらステージに立っているのですね。

"Power of music, for you, for us."
スタッフTシャツにかかれていた言葉です。

音楽の力をますます信じます。

2011年6月19日

手作りのフェスティバル

%E7%94%BB%E5%83%8F%204129%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D%E3%81%AE%E3%81%B5%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%86.jpg

2011年7月 8日

bland-new!

%E7%94%BB%E5%83%8F%204135-golden.jpg

フローズンヨーグルトのお店が
一番町にオープンしました。

雇用の創出もかねて、そして
何よりおいしいもので元気になってほしいという思いもあって
時期をかなり早めて東北1号店として出店することになったそうです。

南カリフォルニアの味。
フレーバーによってヨーグルトのさっぱり感がたのしめたり、
アイスクリームのようにコクがあったり。
そしてトッピングもたくさん種類があって迷ってしまいます。

わたしは
ココアクッキーとシャリシャリした凍ったフルーツをトッピング。
ひんやりおいしい!

2011年7月15日

つま恋とつながります!

毎年恒例のap bank fes。
今年は収益のすべてが東日本大震災復興支援に送られます。

そんな静岡県掛川市つま恋で行われる
ap bank fesと仙台がつながるイベントが開かれることになりました。

あすと長町の
エスアールジータカミヤ スポーツパークあすと長町 89ERSドームで
パブリックビューイングが明日からの3日間、行われます。

つま恋会場の熱気がスクリーンを通して
そのまま伝わるライブ中継のほか、
仙台会場でもアコースティックライブがあります。
明日はSalyu、あさっては一青 窈さん、
18日(祝・月)はレミオロメンの藤巻亮太さんが登場します。

■ap bank fesパブリックビューイング■


入場はフリーです。音楽の力を受け取りにぜひ!!

2011年7月17日

念願の・・・

東京での仕事帰り・・・
念願の・・・
waniwani.jpg
はやぶさ(わにわにクン)に乗りました!

やっぱりわに!!
顔がわに!!
見ればみるほどわにわに~!!
目が光っているように見えます!!

どうしても乗りたかったので1時間ほど
時間をつぶして待ったほどです。
乗り心地は評判どおり振動も少なく音も静かで快適。
わたしももれなくグランクラスを、窓から見学しました。
わにわに初乗車に
興奮していたのか、仙台まで一睡もしませんでした!!

今度は青森へ行きたいです。

2011年7月19日

福興市場

"復興”を"福興”という漢字に変えてそこに思いをのせ、
トラストシティプラザ前の広場で
"福興市場"が開かれています。

トラストタワーの入り口には七夕の吹流しがなびいて
見た目の涼しさを演出。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204194-07191.jpg

"元気な東北を食べて笑顔になろう”をテーマに
産直野菜や宮城の食材をつかったお惣菜やスイーツがずらり。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204195-07192.jpg

直売会での売り上げの一部は復興支援の義援金に充てられます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204196-07193.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204199-07194.jpg

■□■トラストシティ福興市場■□■
7月18~20日、7月29日~31日、8月5日~7日 計10日間

出店店舗はその日によって異なるそうです!リピーターも楽しめますね!

2011年7月20日

まめぐい

%E7%94%BB%E5%83%8F%204192-kamawanu.jpg

手ぬぐいやさんの"かまわぬ”が出している
小さな手ぬぐいのお店”まめぐい”が
東京駅のエキナカに入っています。

ずら~っと200種類くらい並んでいて
お菓子を選んで手ぬぐいとあわせて
プチギフトにもできるんです。

『ふくろう』柄には『すいか飴』
『うちわ』柄には『いちごボーロ』を包んで。

差しあげるときが楽しみになるようなギフトです♪

2011年8月 4日

TARO

%E7%94%BB%E5%83%8F%204390taro1.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204392taro2.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204396taro3.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204395taro4.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204399taro5.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204400taro6.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204405taro7.jpg

2011年8月 5日

仙台七夕花火祭

今年はスマイルマークの花火がたくさん上がったのが印象的でした。
仙台七夕の前夜祭、『仙台七夕花火祭』。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204353hanabi.jpg
今年は東日本大震災の犠牲者の方々を追悼して
復興を願う約1万6000発です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204341hanabi.jpg
4部構成でそれぞれ『鎮魂』『絆』『狼煙(のろし)』『笑顔』がテーマ。
打ち上げ会場近くには「絆シート」が設けられ、
沿岸部の子どもたちおよそ300人が招待されました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204348-hanabi.jpg
震災の影響で準備が遅れていたと聞きましたが、
今年もたくさんの人の努力でこんな美しい夜空を見上げられることに感謝。
この5ヶ月あまりのことが次々に思い出されました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204351-hanabi.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204340hanabi.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204355-hanabi.jpg
学生時代からの変わらない大切な友人たちと、
そして新たな友達と見ましたが、
早い時間から場所とりをしてくれたのが花火が大好きだという
カナダ人のダニエル君。
『5畳分ほど、とりました』と流暢な日本語で伝えてくれ、
柿の種とビール持参で皆の到着を待っていてくれました。
さすが花火好き、完璧なナビゲートで皆を楽しませてくれました。

地元のわたしが案内すべきところ
混雑の中で方向音痴を発揮しプチ迷子になる失態まで・・・。

花火を語り、みんなの会話の中心になる賢いダニエル君を見ながら
宮城を愛してくれてありがとうという気持にもなりました。
心配して日本から帰って来いというお父さんとたくさん話して
仲直りできますように。

2011年8月 6日

おかげさまで、仙台七夕開幕

おかげさまで。

街を歩きながら、何度も何度も
この言葉を心で唱えました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204385mitsukoshimae.jpg
おかげさまで、
今年も仙台七夕開幕です。
今年は全国から、そして世界中の言葉でかかれた
願い事の短冊が飾られています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204383shonichi.jpg

そして香港から震災後初の東北ツアーに参加して
ご両親と共に仙台にやってきてくれたのは
わたしの友達、Mandy!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204371withmandy%5B1%5D.jpg
彼女とは金沢時代に、番組で共演させてもらいました。
そして震災後国際電話をかけてきてくれて心配してくれました。
いつもいつもハートのある言葉と行動をありがとう。
香港で所属する合唱団のみなさんと共に支援活動をしようと
動いてくれています。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204379ishikawasan.jpg
そんなMandyさんと一緒に早朝の仙台七夕(ツアーはなんと午前11時に
仙台駅を出発して成田行きだったのです)を見物していると
なつかしいキャラクターも発見!
石川テレビさんのキャラクター『石川さん』です。
県民のみなさんにも人気で、金沢にいた当時わたしもひそかに
靴下やグッズを買ったことがあります(笑)
偶然の出会いだけれど、ひととひとはつながっていることを
強く感じた瞬間でした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204374hoshi.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204362mandy.jpg
Mandyさんと初めて会ったとき、いとこに似ている!と思ったのですが、
まわりのスタッフはみんな「Mandyと久子は雰囲気が似てる」と思っていた
ようでした。そしてMandyさんの優しいご両親とお話をしたところ、
Mandyさんのお母さんまでも「ふたりが似ている」と言っていました(笑)
やっぱり似ているみたいです!!
%E7%94%BB%E5%83%8F%204359tsuru.jpg
11時仙台駅集合のツアーのため、時間はあっという間に
すぎていきましたが、人生ではじめての朝見物で
ゆっくり写真が撮れるのもいいものだと思いました。

2011年8月 7日

仙台七夕2日目

%E7%94%BB%E5%83%8F%204420yorutanabata.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204424yorutanabata.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204421yoruanabata3.jpg


%E7%94%BB%E5%83%8F%204332tanzaku.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204363tanzaku.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204386tanzakugaga.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204387gaga%21.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%204425tanzaku.jpg

2011年8月 8日

仙台七夕3日目

勾当台公園の野外音楽堂は
一番古い思い出がDate fmの夕涼みコンサートの気がします。
たくさんの夏の思い出を作ってくれた仙台の野音。

去年公開された映画『ゴールデンスランバー』では
大事な場面で登場。
震災後にはさまざまなアーティストが思いの丈を届けてくれる
フリーライブを開いて、さらに特別な場所になりました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204406yuusuzumi.jpg
その野外音楽堂で今年も
MJQ WEDDING Presents Date fm夕涼みコンサート"Let's GO TOHOKU"が
開かれ、最終日の今日はYAMAHAゆかりのアーティストのみなさんが集結。

進行役でもあったchageさんの通る声、
復帰後、はじめて聞いたヤイコの音楽に心が躍ったり
その歌声で野音に吹く風が何倍も心地よく感じた手島葵さん、
大トリの吉川団十郎さんのトークには、笑って笑って。

聞くところによると、アーティスト・スタッフのみなさん含め
帰ろうと思えば東京に帰ることができる終了時間でしたが、
仙台で飲食・宿泊して応援しようというプランだったようです。
忙しい方々が多いのをよく知るからこそ、
そんな心意気がとても嬉しいと思いました。

今年の夕涼みコンサートも、素敵な3日間でした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204427-8-8.jpg

【TAKASHI INOUE ON STAGE】

ステージをご覧になった方々からの鳴り止まない喝采と、
見逃してしまった、という方々からの音源オンエアしてくれ~という声に応えて
全国のミスター・タカシ・イノウエファンの皆様に送る
七夕特別企画!!
995点をたたきだした歌声は想像してください、イノモニカですっ!!


♪真夜中のスコ~ル バックミラーふいにのぞけばぁ~
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB5.jpg

♪Oh Thanks! Thanks! Thanks! モォ~ニカ~
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB7.jpg

♪何もかもがぁ 君のせいさぁ Oh モニカ~
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%AB6.jpg

2011年8月13日

夏のおきゃくさん

たたたたたたーっと駆けて行く後ろ姿を追いかけて
やってきたのは・・・
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%91.jpg

仏壇の前。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%932.jpg
『カンカンしにいく(鐘を鳴らしてお参りする)のよ』とママに言われてやってきた
ゆいちゃんは鐘を鳴らすことに夢中です。
部屋にエンドレスに響く『カンカーン』の澄んだ音。
お盆にはぴったりなマイブームです。
ご先祖様にアピール。”わたしこんなに鳴らしましたよ~”

あ、飽きた。
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%EF%BC%93.jpg

言葉を何でも吸収する時期になって、
すぐに覚えておもしろいです。
すでに自分の言葉として習得したことばに関しては
ゆいちゃんの音程でかわいくしゃべるのですが、
たとえば私が『そっちじゃないよ~』というと
低い声で何回も真似をします。

なるほど、こうやって覚えていくのか・・・と
言葉を習得する姿をみて興味津々のわたしです。

今日わたしの名前も呼んでくれました!(嬉)

2011年8月22日

シュワッチ!

%E7%94%BB%E5%83%8F%204460ufutoraman.jpg
週末、また熱い一冊を手にいれたことを
ご報告しておこうと思います!!

『pen』9月1日号 完全保存版
”ウルトラQからウルトラマンゼロまで。
円谷プロ大研究!”

表紙のウルトラマンがちょっと浮き上がるように
印刷されているんです!!
これはテンションのあがるしかけです。

ページを開くと、"大研究"の名の通りの特集の数々が。

シリーズ全作品を解説したページから
円谷プロの歴史、
地球を守った必殺技の数々、
人気怪獣ベスト50(1位はバルタン星人)、
ソフトビニール"ソフビ”の怪獣人形たちについて、
ウルトラ兄弟たちの関係がわかる一大相関図、
さらには綴じ込みページにはウルトラ一族36戦士が勢揃いして
床におくしかないほどの長さに~~!!↓↓↓

%E7%94%BB%E5%83%8F%204462urutoraman2.jpg

付箋はりつけながら熟読中です。
J-SIDE STATION棚にバイブルとして並ぶ日も近いことでしょう・・・

2011年8月23日

増え フェ~

夏の間にまた仲間が増えました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204465arupaka.jpg
好きだと言っているうちにいただいたものが
一頭増え、フェ~
二頭増え、フェ~

%E7%94%BB%E5%83%8F%204466arupaka2.jpg


2011年9月 7日

地下道で

東二番町通りと青葉通りの交差する
青葉地下道ギャラリーで
沼田佳苗さんの展覧会が行われています。
先日リスナーさんとご本人に教えていただいたのですが、
わたしも寄り道。

平日の夕方、行き交う人の坦々とした足音が響く地下道に、
風がそよぐ音や鳥の羽音も聞こえてくるような
作品が展示されていて
かなり長い時間地下道を行ったり来たりしながら見てきました。

油絵を中心に、壁画用絵の具で書かれた作品もあり
大小20点ほどでしょうか。

そして作品のタイトルにもわくわく。

『予感してた』
『となりの夢』
『頼りは幻聴だけ』
『あの緑』
『その緑』

『続かないもの以外』と題された作品は
色づかいの美しさに圧倒されました。

くちばしの長い赤い鳥が多くの作品に登場していて
その鳥を通じて世界の、はたまた夢世界のいろいろな
場所に降り立っているようなきもちに。

桜色の山々の上を鳥が花をくわえて飛んでいく作品には
『春きたー』というタイトル。
春のよろこびが満開で、桜の季節が待ち遠しくなってしまいました。

『早起きの道』にはのぼりかけの太陽と、
太陽を待つまだしぼんだままの花。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204537numatasan.jpg
想像力を遠くへ飛ばしてくれる
時間をすごしました。
また素敵な出逢い、しちゃいました。

【沼田佳苗 展】
9月1日~9月15日@青葉地下道ギャラリー
(ダイエーと七十七銀行本店をむすぶ地下道)

2011年9月11日

THE 21st JOZEN JI STREETJAZZ FESTIVAL

今年も、ジャズフェスの秋がやってきました。

きっかけ自体をあらためて思いだしても、
その頃から変わらないバンドのみなさんとのつながりも、
見守ってくださる方々にお会いしても、
わたし自身、この街に育てられているのだなぁと
あらためて感じた今年のJAZZ FESでした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204538jazzfes%5B1%5D.jpg
バンドの皆さんのテクニックと私の演奏技術のギャップを
知る人からは『贅沢な発表会』といわれ、
全くもってその通りだと思うのですが、
今年も『芳賀牧場』にちょこっとだけ参加させていただきました。

今年のステージは、はじめて定禅寺通りではなく
花京院スクエア。
今年は”Night and Day"を吹きました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204541jazz2.jpg
子どもの頃から見てきたジャズフェス、
芳賀牧場のミュージシャンの皆様に出会った大学生の頃
SAXに憧れ、そののち、憧れだけでレッスンをはじめました。

そして4年目のJAZZ FESです。

先輩や友達やリスナーさん、毎年見にきてくださる方もいて、
あたたかいお言葉を・・・

前日にはすでにおなかが痛くなり
会場に向かう道中には緊張のあまり
『出るのやめればよかった』と後悔するのですが、
演奏が終わると、『また来年も』と、思うから不思議です。

とっておきの時間をありがとうございました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204553jazz3.jpg

そして、私は定禅寺通りでその時を迎えました。
2時46分にはすべてのステージから『ラ(A)』の音が
響きました。音にあわせ、
こんなに多くの人がいるとは思えない静寂が1分間
あたりをつつみます。

それぞれの思いをあつめて、震災から半年をむかえました。

2011年10月16日

塩竈フォトフェスティバル2011

%E7%94%BB%E5%83%8F%204932sgma.jpg
秋晴れの日曜日、塩竈フォトフェスティバルに出かけてきました。

JR仙石線の本塩釜駅で降りて周辺のギャラリーや写真やさんに寄り道しながら
塩竈神社近くの旧亀井邸を見て、そのあとJR東北本線の塩竈駅前の
ふれあいエスプ塩竈へ。歩くにはちょうど良い気温。
途中でお昼を食べたりしながら港町を歩きます。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204933ochiba.jpg
『塩竈フォトフェスティバル』は2008年3月に、塩竈市出身の写真家・平間至さんを中心に
第一線で活躍する写真関係者を塩竈に招いてさまざまな切り口から写真に
親しむイベントとしてスタートしました。
第一回の反響は非常に大きく、2009年10月に第2回を開催。
県内ばかりでなく北海道から九州まで16日間でおよそ9000名を動員したそうです。

今年の震災後、企画は白紙状態に戻りましたが地元の皆さんや
過去の来場者の方々から開催を望む多くの声が寄せられ第3弾の開催が決定。
復興へと向かう塩竈から全国に「写真のまち」の魅力を発信しています。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204930mizutamari.jpg

先日、『塩竈フォトフェスティバル2011』のPRのため
写真家の平間至さんが番組にゲストで出演してくださいました。

平間さんといえば、タワーレコードの"NO MUSIC, NO LIFE"シリーズを手がける
写真家。震災後には塩竈でミュージシャン達と共にイベントも行ってきました。

そんな平間さんは、震災後、こんなことを思ったそうです。
『写真は人の心を写すもの。写真というものがはっきりとした』

それは津波で被害をうけた場所から見つかった
結婚式の記念写真や人々の笑顔の写真をみて思ったそうです。
平間さんほどのキャリアの方も、そんなふうに刻まれたことがあったのだ、と
思いました。

取材で避難所に行ったとき、まだ泥がついたままの写真が
ロビーに展示されているのを見て、居たたまれない気持ちになると同時に
一枚でも多くの写真が持ち主のもとに戻りますように、と祈るような気持でした。
あんなにつらいことがあった後で、思い出にさえ頼れないとしたら
本当に酷だと思ったからです。でもその後、
思い出の喪失は、多くの方々にのしかかることになりました。

ボランティアで写真の洗浄に関わった方々も多くいましたが、
今回のフォトフェスティバルでも写真洗浄の企画が開催されました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%204937kameitei1.jpg

ビルド・スペースでは『馬場龍一郎 "ひとにふれていたい2011”』が開催。
3月からこれまで塩竈などで撮影された写真が月ごとに展示されてました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204941kameitei2.jpg
旧亀井邸は建物自体に趣があって。
中では『三好耕三 "SAKURA 櫻覧”』が開催。
モノクロの桜の力強さに感動。

%E7%94%BB%E5%83%8F%204945kameitei3%5B1%5D.jpg
そして、ふれあいエスプ塩竈では
『Click For Hope―1枚の写真がつなぐ希望"』のコンテストで選ばれた
50点の作品が展示されていました。
テーマは「希望」です。
50点の中には、青空に浮かぶ雲がちょうど日本列島の形になった一瞬を
写した写真があったり、小学校の卒業式で、卒業生が思い思いに飛ばした
カラフルな風船たちの写真もありました。

また震災から立ち上がる人の力や思いまでもきりとったような写真も多く、
心動かされっぱなしだったのです。

そして、風景や人物、動物の写真が多いなかで
お皿にのったお好み焼きの写真も印象に残りました。
そのお好み焼きは、シンプルで具がのっていないかわりに
マヨネーズでかかれた目と口があり、にっこり笑った顔になっていました。

キャプションを見ると写真を撮った方の言葉が。

『海沿いの病院で被災し、病院自体が食糧難になりました。
小麦粉と少しの野菜しかなくなったときに作ったお好み焼きです。
体力もなくなってきた患者さんへ、少しでも元気になってほしくて
スタッフで笑顔を書きました。それを食べた患者さんの笑顔が
忘れられません。』

このコンテストには続きがあって、
50点の中から見た人が「希望」を感じる写真を1枚選んで
投票できるようになっています。
さらにその1票が主催者により100円の義援金になって
寄付される仕組みです。

シャッターを押した人の思いが伝わってくる写真ばかりだったので
1枚を選ぶのは本当に迷いましたが、私は笑顔のお好み焼きの
写真に1票を投じてきました。

塩竈フォトフェスティバル2011、23日(日)まで開催されています。

2011年10月30日

杜のカーニバル

daidogei.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205008%E3%81%82%E3%82%89%E6%B5%9C.jpg

2011年11月17日

今日はボージョレ・ヌーヴォーの解禁日。
%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AC%E3%83%BC.jpg
普段からワインの品揃えも抜群でしかも
本当にディスプレイが見やすい
やまや泉野村店におじゃましました。
伊藤店長にいろいろ教えてもらいつつ楽しく季節の話題を。
こちらはベガルタラベルのボージョレです。早くのみたい~!

そして。
すっかり「女子会」好きということになっていますが、
そんなにしょっちゅうやっているわけではないのです。
なぜか、「今日女子会なんでしょ?」と情報がもれている・・・(笑)
nabe.jpg
久々にゆっくり語りました。
わたしが作った鶏団子が大好評でした。(←鍋に投入しただけ)


【アルパカからの伝言】
%E7%94%BB%E5%83%8F%20%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%91%E3%82%AB%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%A8%80.jpg

2011年11月21日

そうだ、美術館へ行こう

青空をみて、
"そうだ、美術館へ行こう”と思い立ちました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205054bijyutsukan1.jpg

オープンカフェはもう寒いですが・・・
ひんやりした空気の中で
庭を歩けばかさかさ落ち葉が音をたて、
広瀬川のせせらぎも聞こえてきます。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205055bijyutsukan2.jpg

そして宮城県美術館のアリスの庭が好きです。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205060bijyutsukan3.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205066bijyutsukan4.jpg

ちょっとシュールな像たちが、ひょうひょうとしながら
別世界へ誘ってくれるよう。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205073bijyutsukan5.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205072bijyutsukan6.jpg

今日はとても館内は混んでいましたが、
その理由は人気の特別展”フェルメールからのラブレター展"
%E7%94%BB%E5%83%8F%205075bijyutsukan7.jpg
特別展のタイトルにもなっているヨハネス・フェルメールの代表作3作をはじめ
17世紀のオランダ絵画を紹介する展覧会。
しかもフェルメールの"手紙を読む青衣の女"は今年の春修復が終わり
本国オランダに先駆けて公開されていることでも話題になっています。

美しい青に吸い込まれるように人垣ができていましたが、
鉱物のラピスラズリを原料にしたウルトラマリンで描かれた青。
ほんとうにそこで息をしているかのような光、影、肌、まなざし。

そして作品の中で描かれる
背景にかけられている額縁に入った絵画に聖書の教えがあったり
ことわざを表すモチーフで人々へ美徳を解いていたりするのですね。

17世紀識字率もあがったオランダでは自分の思いを
紙にまとめて書くという行為=手紙そのものが新たしいことだったそうです。
室内絵画にも「手紙」というモチーフがブームになった時期だったとか。

手紙ブームに乗って
「手紙の書き方」本も多く出版されたそうですが、
"求婚する男性"が
その①思いを伝えるロマンティックな文面
その②なかなか返事が来ないので思いをつたえつつロマンティックに催促する文面
が紹介されていて
”求婚された女性"が
その③"親の反対”ということにしてロマンティックにお断りする文面
というのがパネルで紹介されていました。

なかなか興味深し・・・

一方で、アジアの洋上やアジアの国で働くひとへ書いた手紙の
返事が届くまでには2年かかったという時代。

そんな待った手紙の封をあけるときには
どんな思いがしたのでしょう。その瞬間をきりとった絵画だと思うと
美しさのみならずもう一度、静かな感動が満ちてくるようでした。

2011年11月26日

oh happy day

%E7%94%BB%E5%83%8F%205091rose.jpg
今夜はスタッフのゆきえちゃんの結婚式の二次会パーティーに
お招きいただきました。その聡明さと機転と優しさで
みんなに頼られ愛されています♪旦那さまとの息がぴったりですでに
何年も夫婦であるかのよう♪高校時代の部活の先輩後輩なんて素敵です。
いつものスタッフもみんなおしゃれしていて楽しいパーティーでした。
おしあわせに!

【oh AHIRU chan!!】
Date fmチームにはゲームの上位入賞者が続出!!

わたしは・・・参加賞をゲットォォォ!
%E7%94%BB%E5%83%8F%205096ahiruchan.jpg
開けた瞬間、"オ~、アヒル チャン”と
デニスホッパー出演入浴剤CMのセリフが口をついて出ました。

シャボン玉!!
シャボン玉好き!!
来年のARABAKIに連れて行きます♪♪♪

2011年12月 2日

Santa Claus is Coming to Town

%E7%94%BB%E5%83%8F%205104santa1.jpg
12月。もうすぐ出番ですよ。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205106santa2.jpg
"呼んだ?"

2011年12月 9日

およばれ

午前中からパタパタと用事を済ませ
勇んで向かったのは親友宅。

引越し祝いに贈った電気鍋のお礼に、とおよばれして
お取り寄せのもつ鍋をご馳走になりました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205137motsu.jpg
もつ鍋をいただくときは匂いのことも考えて
スケジュールをあわせます。
次の日休み、せめて午前中は人に会わない。
そうじゃないと、にんにく臭がね!!

プルップルのもつに、野菜もたっぷりで、
白味噌スープがあったまりました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205135zensai.jpg
赤ちゃんのお世話で忙しいなか手際よく料理を出してくれて。
そのひとつひとつの美味しさに感動。この前菜、わたしも真似してつくってみようっと。

今日産まれてちょうど10ヶ月になった赤ちゃんは
歯が生え始めていました。マイ歯ブラシをもちつつ
お風呂あがりに髪を乾かしてもらっているの図。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205140cutie.jpg
私は体を拭いてあげる役でした。かぁわぁいぃったらありゃしません・・・

旦那様の忘年会が重なってしまい、
はからずも"女子会”となり、久しぶりに会って積もる話、話、話。

『あれっ?』
『うそっ?』
『まさかっ?』
『んなわけないよねぇ・・・』

まんまと終電を逃しました・・・

2011年12月15日

木曜ライブ部

在仙の注目バンドMy Piano、Slow Peak Lifeに加えて
富山からRED JETSが来るというので、
光輝く定禅寺通りを通ってパークスクエアへ。

ホームな空気の中で
RED JETSは初めての仙台ライブだったそうですが、
さすがライブバンド、もっていきましたね!
一年ほど活動休止を余儀なくされた彼らですが、
そのことを全く感じさせない、というかむしろ乗り越えた力が魅せる
引き締まったライブでした。
「引力」、いい曲です。


【サンタ!!】
%E7%94%BB%E5%83%8F%205152santa.jpg
指人形ほどのサイズの、サンタ!
帽子の先に紐がついていてツリーに飾ることもできます。
ハッピーをありがとう♪

2011年12月16日

雪!

yuki%21.jpg

寒い朝だなぁと思っていたら雪が降り出しました。

午後になって止んだものの
うっすら雪化粧。

2011年12月17日

雪に願いを

雪化粧した街並みに、キラキラと光が反射する今日、
先輩の結婚式がありました。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205153bouket.jpg

階段上の扉が開いて入場されたとき
美しすぎて、フランス人形のようでした!!!!!
本当にまばゆい輝き。

司会として、いっぱい笑っていっぱい感動してもらいたいと
思いながら進行していましたが、私自身が
おふたりの感謝の思いや、新婦妹さんの涙、
ご上司、お友達の愛あるスピーチに感動しきりでした。
見えないところで(いや、バレてる?)ハンカチが絞れるほど感涙。

そしてゆかいな仲間達が力を合わせた
サプライズも喜んでもらえてほっ。

その優しさ、華やかさ、そして仕事に対するストイックさ。
憧れてきた背中に、もうひとつ憧れが加わりました。
いつまでも、うらやましー!!とみんなが思うおふたりで
末永くお幸せに!

司会をさせていただき、光栄に思っています。

2012年1月 6日

such a cutie...

お店でパソコンを開いたとたん、
沸き起こる拍手と"おめでとうございます!"の声、声、声。

びっくりしました~!!
だれかの誕生日かと思ってキョロキョロしちゃいました!!

一番町のapple storeで新しいパソコンを購入しました。
はじめてMacのパソコンです。
とは言っても、今使っているのが8年前に購入したもので
自分のパソコンとしては2台目ですが。

『パソコン買わなくちゃ』が口癖のようになって
早2年が過ぎました(笑)
いよいよ本腰をいれて選びはじめた去年の秋には
カタログを見比べたとたん、ワードが起動しなくなりました。
パソコンにも私の声が聞こえるんですかね~

パソコン自体がわたしにとっては大きな買い物なのですが、
それにプラスして、"設定ができないかも” "機械が苦手"という意識が
ここまで時間がかかった理由です。

そしてMacのパソコンはパソコンに詳しくて、
クリエイティブな、おしゃれピーポーが使っているイメージがあり
自分には無理と思っていたのも事実。

ですが、いろいろ聞いてみると
音楽好き・写真好きにも魅力的なことがいろいろと・・・
"教えてあげるよ!”という力強い声に後押しされてついに
購入です。

apple storeで購入すると初期設定を無料でやってくれるという
嬉しいサービスもあり、そして、冒頭に書いた
"拍手付き"というびっくり特典まであったのでした。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205315thankyou.jpg
そしてステッカーひとつ、入れ物ひとつ、バッグひとつとっても
かわいいですねぇ。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205316box.jpg

『で、いつ開けるの?』という声が聞こえてきそうですが・・・

かわいいなぁ~を連呼して
眺めているうちに夕方になってしまいました・・・
今夜中にはネットをつなげるかしら??


それにしても感覚的に使えるというのがすごいですよね!!
四本指でふわっとやるといろいろでてくるんですよね!!
移動するときは親指でおしながらさ~っとやると移動できるんですね!!すごいなぁ~
(感覚的に表現してみました)

2012年1月 8日

wedding day

IMGP0857.jpg
仲間の結婚式は笑顔いっぱいのパーティーでした。
IMGP0780.jpg
しとやかな花嫁はすらっとしていてとても美しく、
写真を撮るのが楽しかったです。
IMGP0756%5B1%5D.jpg
そして新郎は時に自らマイクをにぎり、
盛り上げる盛り上げる~!!

番組をともに創っていたとき彼は
情熱と、アイディアと、楽しくやろうという気持を常に持っていました。

縁の人たちが集う結婚式は新郎新婦の人柄が
そのまま出るなぁといつも思います。
寝る前に思い出し笑いをしてしまうくらい、
素敵な、楽しいパーティーでした。
IMGP0827.jpg
番組でご本人も報告したようなので・・・
おいっち本当におめでとう!心のライスシャワーをふたりに!!

PS お見送りのときは小さなかわいい甕に入った梅干をいただきました(笑)
   センスににやり。

2012年1月 9日

成人の日

成人の日。おだやかな、ハレの日になりましたね。

今年は、出られなかった同級生の分も、
そして見守ってくれた家族の思いを感じながら
成人式に出席したみなさんも多かったことと思います。

各会場で代表の方の言葉も新聞などで
紹介されていましたが、どの言葉の中にも
まっすぐな思いがつまっていました。

南三陸町では240人の皆さんが成人式を
迎えましたが、毎年夏に開かれていた成人式が
去年は震災の影響で会場を準備できなくなり
延期されていました。

新成人代表の一人の男性の言葉が載っていたのですが、
『変わり果てた街を見て 不安ばかりが頭をよぎったが
希望を見つけることができたのは 友達の声だった』
そして、大きな声で叫んだのは
『みんな 本当にありがとう』の言葉だったそうです。

震災後も助け合ってきた仲間がたくさんいたんだろうな、と
想像します。

地元の友達はまた特別ですね。
震災後、小さい頃の自分を知っている安心感とかけがえのなさに
気づくことになりました。というか、気付いてはいましたが、
言葉にしたいと思うようになりました。

私が20歳の頃、考えが及ばなかったことを
考えざるを得ない状況にある新成人の方もいると思います。
そういう意味では震災の影響で
早く大人にならざるを得なかった方もいると思いますが、
きっと苦しみや試練はいつか力となるはずです。

今日の日を共に迎えた友達という宝をたいせつに、
素敵な一歩一歩を重ねる日々であってほしいです。

新成人のみなさん、ご家族のみなさん、おめでとうございます。

【ライブ始め】
今年のライブ始めはDEENのライブでした。

メドレーはさらにパワフルに。
アコースティックコーナーはおしゃべりも満載で。
アンコールにはやっぱりあの人がやってきてくれて。
ベテランの安定感とエンターテインメントが詰め込まれた
充実のライブ始めでした。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205323DEEN.jpg

ライブ終わりで、新年会へ。場所は仙台駅近くの居酒屋。
ちょっぴりミスしながら、なれない感じでおどおどしながらも
一生懸命接客をしてくれた「あかねちゃん」という店員さんが
とてもかわいかったのでみんなでウキウキしながら注文をしていました(笑)

注文したものが運ばれてきて
『わ、おいしそう!』といったら
『ありがとうございます。 伝えます。すみません。』
と、丁寧すぎて笑ってしまいましたが、
帰りには、
『今日は優しくしてくれてありがとうございました。』と言われ
意外すぎるコメントとかわいらしさに一同大笑いでした。

応援したくなる人に出逢いました。
型にはまった接客や型にはまった言葉より
一生懸命のほうがずーっと素敵です。

2012年1月12日

ダッチャー

ウタダッチャーライトさんが歌う
『未知ノ国守(ミチノクニノカミ)ダッチャー
       ~SUPER蝦夷(えみし)~』

キッズソングコーナーで初めてかけたのはいつだったでしょう・・・
新たに誕生したご当地ヒーローは時が経ち、
テレビにイベントに大活躍中です。

今週は抽選でこのCDをプレゼント!
応募は12日(木)までです♪
さらにはJ-SIDE STATIONをお聞きのみなさんに
12日(木)はダッチャーからメッセージが届くことになっています!!!

%E7%94%BB%E5%83%8F%205322%E3%83%80%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC.jpg

ちなみに、今日もお子さんが疑問に思っているという歌詞に
ついてメールをいただきました。

サビの部分の
♪ダッチャー んだっちゃだれ♪は
決して"ダッチャー う~ん、ダッチャーって誰?”という意味ではありません。

これは"そうだよ そうにきまってるさ!”といった意味になり、
先の♪ダッチャー んだっちゃだれ♪が繰り返されるので

"そうだよ! そうさ! そうなんだ!そうにきまっているさ!!”
という意味になり、ここで言う んだっちゃ"だれ”の”だれ”は
強調のだれ、になります。

ここまでは私のネイティブ解説ですが、
以下、歌詞に出てくる仙台弁・宮城弁もいくつか歌詞カードに注釈が載っています。
一部ご紹介してみると

『たれかこく』=『なまける』
『おどけでねぇ=『ものすごい』
『むつける』=『機嫌をそこねる』
『かつける』=『責任をなすりつける』

歌詞もチェックしつつ聞いてみてください!

ちなみに私のお気に入りのフレーズはこれ!

"宮城は良いとこ マナグに焼き付けてけろ”

2012年1月14日

はやぶさ

hayabusa.bmp

%E7%94%BB%E5%83%8F%205210waniwani1.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205212WANIWANI2.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205288wanibansouko%5B1%5D.jpg

%E7%94%BB%E5%83%8F%205344WANIWANI3.jpg

2012年1月16日

ARIZONA会

カラカラに乾いた大地。
夕日に浮かび上がるサボテンのシルエット。
どこまでもまっすぐな道。

ARIZONAはイメージのままの場所です。
%E7%94%BB%E5%83%8F%205351grandcanyon.jpg
仕事終わりで
グランドキャニオンバーガーを食べよう!と集まりました。

%E7%94%BB%E5%83%8F%205353grandc.jpg
峡谷の地層を表したそうですが、
"グランドキャニオン"の名に負けないボリュームです。
2種類のチーズとオニオンが決め手。
バーベキューしたときのようなスモーク感・・・火の味がします!

わいわいと感想を言い合いながら最後までおいしくいただきました♪

2012年1月17日

塩糀

IMGP0551.jpg

お土産でいただいた塩糀。
金沢のしょうゆ蔵の新商品だそうです。
米糀に塩と水を加えて熟成させて作られています。

調味料として塩の代わりに使えるだけでなく
糀の甘さで口当たりもまろやか。
だし汁と塩糀をあわせて寄せ鍋風にいただいたら
具材自体のコクも増してとてもおいしかったです。

オリーブオイルとあわせてドレッシング代わりに使ったり
野菜に魚、肉、パスタや焼きそばなど麺類ともあわせてみたいです。

字体も色も・・・瓶もかわいい金沢デザイン。

2012年1月18日

いちご皿

毎年この時期に開かれていている
企画展に足を運びました。

おうちごはんをテーマに、テーブルやちゃぶ台を囲む
笑顔が見える作品展です。

さらに今年も、作家さんごとのテーマがあるのですが
今年は『平和な』というフレーズが入っていたり
『取り戻す日常』といった言葉も見られ
願いが込められていたように思います。

取材を通して出会った作家さんもいますし、
一方的に作品とお名前をインプットしていた方々も。
あらためて見ると、
気仙沼、石巻、岩沼、と被害の大きかった場所に
窯をもつ作家さんもいて、ギャラリーのマネージャーさんにも
お話しを聞きながらじっくりと作品をみてきました。

番組にも情報をいただいきましたが
ご自身も被災されながら、大事な作品が壊れたりしながらも
震災後に格安で器を提供するなど活動をしていた作家さんも
いらっしゃいました。

大変な思いをしながらも見る人を、手にとる人をしあわせにする
器を作り続けていることを尊敬します。

IMGP0883.jpg
去年の作品展でひとめぼれした
ガラスの菊田佳代さんのうつわは今年も素敵でした。

友達とお花見をするテーブルをイメージして作られた
桜色やいちごを思わせるモチーフも。
迷いに迷って一枚セレクト。
かわいすぎるから展示会の最初のほうで持ち帰るのが
申し訳ないような・・・でもこれから何年も何年もたいせつに
使いたいと思います。

【春よ来い!2012
幸せのおうちごはんのうつわ展】
1月17日(火)~29日(日)
午前10時から午後7時まで(日曜日は午後5時まで)
会場 晩翠画廊
(晩翠通り 東北公済病院隣)

2012年1月30日

ほっき飯

三越での販売に続いて去年10月に青葉区本町で
営業を再開した「あら浜」さん。
ご存知、亘理町の有名店です。
IMGP1018.jpg
亘理で春先には「ほっき飯」秋には「はらこ飯」を食べないと季節が来ない、
と思ってずーっと過ごしてきました。
県外に住んでいるときも「ほっき飯」の季節だから、「はらこ飯」の季節だし、と
帰省してきたほど、大大大好きです。もうDNAレベルに染み込んでいるほど好きと
いっても過言ではないです!!(笑)

本町のお店はとてもくつろげる、素敵なお店でした。
そして味も、ならでは、のおいしさ。
セットメニューにはひょうたん型の3段重ねの器にはいった
ほっき飯・にぎり寿司・海藻サラダというメニューも。
おなかいっぱいですー!

きっといつか亘理でもお店を再開されることと思います。
それまで仙台でたくさんのファンを獲得してもらいたいです。
観光でこられる人たちのハートもつかんで、亘理での再開の日には
これまで以上に行列のできるお店になっているといいですね。

夜の営業も始められて、夜型生活のわたしたちもとてもうれしい!
またほっき飯もはらこ飯も食べにいきたいです。
スタジオからもご近所ですし(嬉)

IMGP1019.jpg
今夜はどこからみても月がきれいでした。
鼻歌うたいながら帰宅。
♪晴れた夜に輝く月 どこまでもついてくる

2012年2月20日

こどもたちの墨画展

先週番組でもご紹介した、
藤崎で開催中の、南気仙沼小学校のみなさんによる
墨画展をみてきました。

これは南気仙沼小学校の4年生・5年生・6年生が書いた墨画をあつめた
展示会で、会場にはおよそ100点もの児童のみなさんの力作が並んでいます。

去年の12月に授業の一環として墨画を描いたみなさん。
この授業は仙台アクテデュース生涯学習推進事務局が行ったもので
当日は墨画作家の一関恵美さんが講師をつとめました。

ほとんどの子供たちが石の硯で墨をするのがはじめてだったそうです。
どきどきわくわくしながらも墨の香りに包まれた教室で
ゆったりと描いたそうです。

いまの小学生のみなさんのお名前って、本当におしゃれだね、なんていいながら
高校時代からの友達と一緒にみてきました。
竹林の奥行きを感じさせるもの、今年の干支をかいたもの。
太陽のような、野の花のような大きな存在。広大な雪景色。
どれも、見ている人の想像力を色紙のサイズから、その先へと大きく広げてくれる作品たち。
友達が、”墨っていいねぇ〜”とつぶやいていました。

今回の展示にあたっては、筆や石の硯、墨、紙などの墨画の道具、
また資金面での協力など、たくさんの方の支援があったと伺っています。
ホームページなどでよびかけたところ、全国から新品の書道セットを
送ってくださった方がいたり、大切にもっていたきれいな
ものを提供してくださる方も多かったそうです。

南気仙沼小学校は、津波の被害をうけ、現在授業を行っている
気仙沼小学校とこの春統合することになっています。
6年生は最後の卒業生になるんですね。
とってもいい作品ばかりでした。藤崎での開催でたくさんの方の目に
とまることでしょう。心をうごかされたひとたちの感想が、
何らかの形で小学生のみなさんに伝わって、それもひとつの
思い出になるといいなぁと思ってしまいます。


【こどもたちの墨画展】
2月27日(月)まで
藤崎本館1階の青葉通り側玄関前スペースで開催

2012年3月19日

きいろ

昼下がりはタイのお茶、タイティーをストレートで。
IMGP1359.jpg

この春いちばん気になるのは、黄色。
ちょっとずつ、こまごまとした、きいろ、増えてます。

2012年3月21日

ヴェネツィア展

IMGP1361.jpg

2012年3月24日

リニューアル!

IMGP1399.jpg
去年は気づいたら春が過ぎていました。
春の服をみて、わくわくできるという幸せ。

S−PALの1階北側(スターバックス側)が
リニューアルして、セレモニーと記念ライブがありました。
MCを担当したのですが、
東北初出店のお店にときめき、
S−PALのスタッフのみなさんの春ファッションをみて
ときめき、
ジャズボーカリストの池田えりさんとギターリストの那須尚平さんの
奏でる曲にときめき、楽しい土曜日でした。

また寄り道スポットが増えちゃいました♪

2012年4月17日

こんなにも待ち遠しい

桜の開花発表を今日か明日かと毎日待つ日が続いています。
番組の14時台、菅野紀子さんが届けてくれた
桜リポートに誘われて、錦町公園へ。
IMGP1542.jpg
咲く直前の濃いピンクがぎゅっとつまったような花たち。
まるで、てのひらをグーにしてそこに、桜の色と、香りをぜんぶとじこめていて
開いたとたん、青空にとけていくような。はぁ〜開花宣言が待ち遠しすぎます。

一部、定禅寺通り側の品種は咲いています。
IMGP1548.jpg


IMGP1549.jpg
素敵お花見スポットからの中継は明日あさってもあります!
菅野さんの春ファッションも素敵なのです♪
■Date fm桜前線ナビ■

2012年5月19日

鳴子温泉を歩く

IMGP2097.jpg

IMGP2079.jpg

IMGP2083.jpg

IMGP2084.jpg

IMGP2109.jpg

IMGP2110.jpg

IMGP2100.jpg

IMGP2119.jpg

2012年5月20日

仙台・青葉まつり

IMGP2146.jpg
2年ぶりの仙台・青葉まつり!

IMGP2149.jpg
定禅寺通りのケヤキ並木は青葉まつりに合わせたかのように
緑のトンネルになっていました。
IMGP2143.jpg
ごった返す伊達縁に突如現れた集団。
政宗公や武士、忍者まで登場する殺陣がくりひろげられました。
IMGP2156.jpg
東北大学の演劇サークルのみなさんだとか。お見事!
IMGP2159.jpg
すずのすけかまぼこもいただきました。
IMGP2166.jpg

季節がめぐって、いつもの祭りがあることの幸福。
もちろん行けばそこは"非日常"を味わえるとっておきの場所ですが、
慣れ親しんだ祭りにでかけて感じる季節、街の息づかい。
最高の人出だったそうですね。
青葉まつりの雨のジンクスをやぶって2日間すばらしい晴天に
恵まれたこともありますが、きっと、それを感じるために
みんなが繰り出したのだと思います。

それにしても5月の仙台は、本当に美しいです。

2012年5月29日

おめでとうの日

IMGP2210.jpg
素敵なウェディングパーティーに呼んでいただきました。

ブーケも、ドレスも、ヘアメイクも、お料理も、贈り物も、司会も、音楽も、
会場自体も、ぜ〜んぶ、ふたりをたいせつに思う人が作り上げました。
こんなに仲間のみなさんの愛がこもったパーティーがあるかしら!
世界一しあわせなおふたりでいてほしいです。

おめでとうございます、心から。
花嫁がほんとうに綺麗で見とれました!(写真を撮るのが楽しかった☆)
LOVE&LAUGHな夜が更けていきます。


【おめでとうの日!お誕生日編!】
5、6歳の男の子のお誕生日みたいですが…
%EF%BC%95%EF%BC%92%EF%BC%99%E3%81%8A%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5.jpg

大人のロックなディレクターのお誕生日です!

2012年6月 1日

JUNE

IMGP2237.jpg
6月のスタートにあわせたように、
庭のバラが咲きました。

IMGP2239.jpg

2012年6月 8日

週末居酒屋

%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%EF%BC%92%E2%98%85.jpg

昨日はライブ部女子でサムギョプサルナイト。
久々にか〜な〜り、酔っぱらいました。
結論、”やっぱりバンドはいいね!”

今夜はアラバキで卒業以来再会した高校の同級生とコラーゲンナイトを開催。
ノンストップでしゃべりつづけて3時間。
結論、”今度はライブハウスでね!”

居酒屋時間は気が置けない仲間とともに。

2012年6月 9日

みっちゃん

みっちゃんライブは笑いすぎて…い、息が吸えないぃ〜ひぃ〜

名取市文化会館で、1年越しの
清水ミチコさんのトーク&ライブ。

2時間のステージの中で何人の人に会ったのでしょう。
綾戸智絵さんが、ユーミンが、黒柳徹子さんが、言いそう、そんな言葉!
60年代から2000年代にかけての圧巻メドレー。
60年代から90年代にかけては国民レベルで知っている歌ばかり。
2000年代のセレクトは、印象的だったり、魅力的な”声”の持ち主ばかりが登場します。
元ちとせさん、安藤裕子さんだったり、笹川美和さんだったり。
さらには集合写真に紛れ込む写真集や顔まねの写真集からの抜粋スライドショーも。

座右の銘は『隣人は芸のこやし』だそう。
観察眼に納得!!完成度に驚愕!!おもしろさに捧腹!
先輩のインタビューを聞いてから、ずっとずっと見たかったのです。
ライブをみてもっと好きになりました。

【清水ミチコ物語】
%E6%B8%85%E6%B0%B4%E3%83%9F%E3%83%81%E3%82%B3%E3%81%95%E3%82%93.jpg
今年3月にでたベストCD。
裏ジャケも好き。
家族に貸したらなかなか返ってきません。

2012年6月10日

イベントのお知らせです

先週から番組でお知らせしていますが、
ゲストに一青窈さんを迎えるイベントが決定しました♪

音楽と、焼酎と、トークと。
夏の夜、ご一緒しませんか? わくわく。
ご応募お待ちしています。


↓↓↓ホームページより!↓↓↓


J-SIDE STATIONでは7月5日木曜日夜7時から、
江陽グランドホテルで
「焼酎甲類プレゼンツJ-SIDE STATION listener's party with 一青 窈」と題して
公開録音を開催します。
当日は、一青 窈のトーク&アコースティクライブ、
そして焼酎甲類の美味しい飲み方なども紹介します。

%E4%B8%80%E9%9D%92%E7%AA%88%E3%81%95%E3%82%93.jpg

●日時:7月5日(木)OPEN/18:00 START/19:00
●会場:江陽グランドホテル 5階鳳凰の間
●ゲスト:一青 窈
●パーソナリティ:井上崇・庄子久子
●入場形式:200組・400名様を無料ご招待
●応募方法:ハガキ・FAX・応募フォームに、住所・氏名・年齢・電話番号・好きな焼酎の飲み方を記入しお申し込み下さい。
■ハガキ 〒980-8420 Date fm
「焼酎甲類presents J-SIDE STATION listener's party」参加希望係
■FAX 022-711-9555
■インターネット 応募フォームはこちら
※締め切り:6月22日(金)必着
●特別協賛/日本蒸留酒酒造組合東北支部

■♡♡♡応募はこちらから♡♡♡■

2012年7月 1日

ことのは

仙台文学館の敷地内には季節ごとのかわいい花が咲いています。
先月から日曜日の午前中は文学館で過ごす日が4、5日ありました。
bungakukan.jpg
文学館の講座、エッセイを読む。
伊集院静さんのエッセイを教材として朗読を学ぶ講座の
講師は渡辺祥子さんです。

学生の頃、ちょっとだけ祥子さんの番組でアルバイトをしていました。
当時から祥子さんのお人柄、知識、言葉選び、声、どれもが憧れでした。
その憧れは自分も仕事を続けるなかで大きくふくらむばかりです。

講座では趣味のサークルなどで朗読をされている上手な方も多く、
国語の先生をされているのかな?と想像する深い読みの方がいたり、
朗々と読み上げる男性がいたり、人の読みを聞くのは本当に勉強になります。
そして祥子さんのひとことアドバイスで全く違う読みに導かれたりして、
ことばに対する発見の連続でした。助詞ひとつで、トーンひとつで、句読点ひとつで。
聞いている人に見せる景色ががらりと変わる音読の世界。

ことのはに、むちゅう。

2012年7月 4日

♪JAMMIN' ♪

Date fmの土曜夜に6月までお届けしていた
ASAHI BEER JAMMIN' A GO-GOが最終回を迎えました。
遅ればせながら聞いてくださった方にありがとうございます。

在仙のジャズミュージシャンにお話を伺う「仙台ジャズをめぐる旅」では
私の知らない時代の仙台の街なみを教えていただいた気持ちです。
また県内の飲食店から元気な声をお届けするコーナーでは
ロケに行き、お店それぞれの心のこもったメニューからも復興に向かう
地域にむけての気持ちを知ることになりました。

番組を通して好きな場所が増え、友達を連れて行きたいと思う場所が増えました。
それがわたしの素直な感想です。
聞いてくださった方もひとつでもそんな場所を見つけていただいていたら
とっても嬉しいです。

【ペンネの正しい食べ方?】
今夜は番組でお世話になったみなさんとかんぱーい!
レポーターのロベルトさんとは何と初対面でした。
イタリア人が教える”ペンネの正しい食べ方”はこちら。
%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%83%8D.jpg
半分がイタリアンジョークな会話だったので…本当なんでしょうか、
この食べ方(笑)真相わからず。

ビールと音楽とラジオを愛するみなさんとのひとときは
とても楽しかったです。ドラム叩いて踊っちゃいました〜!!(ぷぷぷ…)

番組を作るなかで、私がファンになってしまう方々との出会いがありました。
またこのチームでわくわくしたいと思っています!
本当にありがとうございました。

2012年7月 5日

Party!

今夜、江陽グランドホテルで開催しました
”焼酎甲類Presents J-SIDE STATION listener's party with 一青 窈”に
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%86%E3%83%AB.jpg
9つのゾーンからなる焼酎コーナーもお楽しみいただけたと思います。
お気に入りは見つかりましたか?リスナーさんに書いていただいた
焼酎割り材のアイディアも斬新でした!

そして期待が大きくふくらむ中スタートした
一青窈さんのアコースティックライブ。
ピアノはなんと武部聡志さん!!

6月27日にリリースされたばかりのアルバム「一青十色(ひとといろ)」からの
ナンバーも3曲演奏してくださいました。
%E4%B8%80%E9%9D%92%E5%8D%81%E8%89%B2.jpg
歌の中にある喜怒哀楽。その感情のひだまで、
一青窈さんの歌が届けます。
今夜もずっと心にこだまするような曲たちが素敵でした。

そして今回のアルバムは作家陣の顔ぶれが多彩で
一青窈さん作詞・岡村靖幸さん作曲の「Lesson」も鮮やかな驚きでした。
また、一曲だけ、一青窈さん以外の方がクレジットされているのが
「パラソル哀歌」ですが、その方というのが阿久悠さん。
遺作の中から一青窈さんに提供された一篇の詞。
台湾でピンクレディーの歌を聞いていたという一青窈さんが
阿久悠さんのことばをうたう。女性の秘めたる思いを歌の中から
感じるのですが、ご自身のお母さんの姿に重ね歌ったのだそうです。
短い時間でしたが、トークコーナーでも素敵なお話を聞かせてくださいました。

今夜の模様は一部、来週7月12日(木)のJ−SIDE STATIONの中で
お届けします。どうぞ、お聞きください。

J-SIDEも久々のイベントをこのような形で開催できて、とても嬉しかったです!
一青窈さんの歌声の余韻も、おいしい焼酎の風味も、
お土産として持って帰っていただいたはず!

今回は200組のご招待に対して
1200通を超えるご応募をいただきました。
また楽しい時がもてますように!

2012年7月15日

@HOME!

お庭にこんなみずみずしいトマトが実るお宅に
ご招待いただき、みんなでBBQ!
tomato%20kikuchi%27s.jpg
雨があがって途中日差しもでていました。
こんな素敵な場所で回覧板をまわせるなんて憧れちゃいます。
bbq%20and%20chair.jpg
バーベキューのほかにも料理上手の奥様に
たくさんのおもてなしをいただきました。キッシュが絶品!
サラダも、おつまみも〜♪
kisshu%20.jpg
お気に入りCDをかけつつ、パワー充電してきました。
azayakaajisai.jpg
この夏はあと何回バーベキューできるかな!

2012年7月27日

FUJI ROCK FESTIVAL '12

木曜日に大宮入りして、今日の始発で越後湯沢へ。
なんと9時前には苗場の大地に到着して、今年のフジロックがはじまりました。
fuji%20board.jpg
すばらしい晴天に恵まれた今年のフジ。(終わってみれば3日間共晴れ!)
首のうしろからジリジリと照りつける日差しはあるものの、
吹く風はさわやか。体力を消耗してくる午後には雲が味方になってくれて
絶好のフェス日和だったのです。

フードブースが並ぶ「オアシス」で、朝グリーンカレー。
力をつけて、いざ!
fuji%20%E7%90%83%E4%BD%93.jpg

苗場食堂の提灯とのれんの赤が、森の緑によく映えています。
fuji%20%E8%8B%97%E5%A0%B4%E9%A3%9F%E5%A0%82.jpg

ライブの始まる時間まで、まだ空いている会場内をカメラ片手に
散歩。
fuji%20star.jpg

キッズランドは毎年かわいさと魅力がアップしているように思います。
はしゃぐ子どもたちの声が心地よく響いてきます。
fuji%20kids%20land.jpg
3日間の幕明けはTHE BACK HORN。
フジロックが苗場で開催されるようになった99年、
ニューカマーの登竜門ステージに登場して
その後レッドマーキーやホワイトステージに登場。
ついにフジ最大のステージであるグリーンステージに登場しました。
ニューアルバムからのトロイメライではじまって、ラストは
ここ最近のライブではラストに演奏される”世界中に花束を”を。
イントロから苗場の大地にこだまする”初めての呼吸で”はトリハダものでした。
ステージもスクリーンもよく見える位置にいましたが、
バックホーンというバンドに惚れ直してしましました。

続いてはホワイトステージでHEY-SMITH。
”ラスト一曲!一分の曲やります”といい、PAの周りを
回れーっ、と言う言葉と共に巻き起こる人の渦。
すごい砂埃をあげていました。
”おまえら、ライブハウス出身だろー”なんて言われたら
フジロッカーズの気持ちに火をつけちゃいます。

早めに移動したのは、レッドマーキー。
ここでの9年ぶりのフラワーカンパニーズ。
ほんと、どこでみてもいい意味でいつものフラカン!
だけど、「深夜高速」の大合唱と「東京タワー」には
いつも以上にぐっと心つかまれるステージでした。
”9年前から現状維持のレッドマーキーだ!次は9年後52歳のときも
レッドマーキーに帰ってきます!”という圭介さん。
現状維持ってこんなかっこいい登場のことを言うのか。
現状維持バンザイ!

20分近く遅れて登場したOWL CITYは何度も謝りながら
音でグリーンステージまわりの爽快指数をあげていきました。

爽快!といえば、森の木々にかこまれた一番涼しいステージ、
「木道亭」。
fuji%20%E6%9C%A8%E9%81%93%E4%BA%AD.jpg
suzumokuとPE'Zのドラマー航さんによるユニット
suzumoku+航のいるステージには
まわりを取り囲むように座ったり木に寄りかかって集うオーディエンス。

to%20heaven.jpg


fuji%20heaven.jpg

2012年7月28日

LONDON 2012

london%202012.jpg

2012年7月29日

すき

ここは、はやぶさカフェ。
ちょうど仙台駅を発着する新幹線がよく見えるので
ひそかにそう名付けました。

スイーツを食べながら親友とのおしゃべりは、新幹線が何本も過ぎ去り
あっという間に時間が過ぎていきます。
%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95.jpg

はやぶさ・フルーツタルト・けいちゃん。
大好きがそろった7月最後の日曜日。

気がついたら今日は彼女がくれたバッグをもち
彼女がくれた帽子をかぶり、
彼女がくれた定期入れをピッとして電車にのり、
家ではこれまた彼女がくれたビビッドなピンクのTシャツを着ています。

好みを知り尽くされています!!
気がつくと20年くらい支えられてます。

帰り際にはこんなかわいい贈り物をもらいました。
%E3%81%99%E3%81%8D.jpg
リュックを背負ったパンダのブックカバー!
そして「すき」って書いてある!すき・すき・すき!(笑)(照)(嬉)

とってもいい休日だったので
帰り道はゆっくり写真をとりながら歩いてきました。

さあ、サッカーと水泳に備えて仮眠します。

2012年8月 4日

夏が聴こえる

himawari2012.jpg

tanabata2012%20ekimae.jpg

fuurin%202012.jpg

2012年8月 5日

仙台七夕花火祭り

%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88.jpg
去年より、明るい色が多くなった仙台七夕前夜祭の花火。
%E8%8A%B1%E7%81%AB2012.jpg
今年は日曜日ということもありいつもより15分早い7時からの打ち上げになりました。
だんだんと夕暮れていく空に打ち上がる花火。空との共演です、まさに。

%E8%8A%B1%E7%81%AB%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92%E2%88%92%EF%BC%92.jpg

1万6先発に見とれるベランダ。今年は五橋の先輩の家から見ました。
風にのってかすかな煙のにおいが運ばれてきます。
スマイルマークの花火が打上るとこどもの歓声がまわりのビルから
聞こえてきて。

明日、いいことありそう!
花火を見ると心からそう思えてきます。
%E8%8A%B1%E7%81%AB%EF%BC%81.jpg
今年のテーマは『感謝』の花火。

そして、いよいよ仙台七夕の3日間がはじまります。

2012年8月 7日

仙台七夕 中日です

%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97%E3%80%80%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91.jpg

%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97%E3%80%80%E2%98%86.jpg

%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97%EF%BC%93.jpg

%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97%E3%80%80%E3%81%A4%E3%82%8B.jpg

%E4%B8%83%E5%A4%95J%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%81%AB%E3%81%A6.jpg

2012年8月 8日

最終日 AYA for EAST JAPAN

%E6%BB%9D%E5%89%8D.jpg

andon.jpg

2012年8月10日

週末お知らせ

この週末からお盆休みに突入という方も多いでしょうか。
週末にちょっと出演する素敵イベントのお知らせです。

まず、明日土曜日は仙台駅前EDEN!

オープン一周年を迎えたEDENでは
すみだ水族館の期間限定アクアリウムが登場しています。
さらには星をテーマにしたビアテラスに☆

19時頃からのおいっちこと及川章敬さんがプロデュースする時間に呼んでいただきました。
土曜日の夜、EDENと星空に似合う曲をもって行きます。
ぜひ音楽とビールとEDENのグルメを楽しみにお出かけください♬
一緒にカンパイしましょう!お待ちしています。

■□■EDEN HPはこちら■□■
starry%20beer%20.jpg


日曜日には、戦災復興記念館で“POWER OF LIVE"が行われます。

Dragon Ash ATSUSHIさんによるプロジェクト
”POWER OF LIFE" は生命のすばらしさ、尊さを様々な形で表現し、
多くの人々に考えるきっかけを伝えていこうというプロジェクトです。

震災後は何度も東北に足を運んで支援活動を続けているATSUSHIさん。

今回のステージは、いわきや東京でも行われ、大きな反響がありました。
■□■POWER OF LIFE HPはこちら■□■

第一部は支援活動の中で出会った福島のミュージシャンの演奏に合わせて
ATSUSHIさんがダンス。

第二部は、Salyuさん、SOIL & "PIMP" SESSIONSから秋田ゴールドマンさんや
みどりんさん、さらには四家卯大さんなど錚々たるミュージシャンと
ATSUSHIさんのダンスとのセッション。

さらに、出演者全員によるアフタートークも行われ、
今回、進行役をつとめることになりました。

震災後、これまでにも何度かATSUSHIさんにインタビューできる機会を
関係者の方から打診していただいたのですが、どうしても都合がつかず
断念していました。でも、やはり縁はつながっていたのだと思えてきます。

アフタートークでは活動のこれまでとこれからについてもお話をきけると思いますし
とにかくすばらしいステージになることは間違いないと思います。

舞踏、音楽、声、生命の響き合いのステージ、
一人でも多くの方にご覧いただきたいと願います。

”`ATSUSHI(Dragon Ash/POWER of LIFE Presents
POWER Of LIVE in Sendai"

8月12日(日)16時開場 17時開演
戦災復興記念館(青葉区大町2−12−1)
入場料 前売り3000円 当日3500円(全席自由)

■□■詳細はこちら■□■

2012年8月11日

Starry Beer Night

EDEN%205.jpg
仙台駅前EDENに立ち並ぶお店のあたたかな照明に浮かび上がる
水槽。

EDEN%20%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9.jpg
一周年イベントが行われているEDENで、
東京スカイツリータウンからすみだ水族館の期間限定アクアリウムが
仙台の夜を涼やかに演出します。

%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93.jpg
ハリセンボーン!!!ゆらゆらと泳いでいく姿がかわいい…
アオウミガメのマイペースも。ウツボの存在感も。
何時間でもいられる自信がありますが、この水槽前は
ビアテラスになっているのです。EDENのお店からビアナイト限定の
メニューも提供されていて、とってもいい雰囲気。
さらに、何時間でもいられそうです。
EDEN4.jpg

今夜のイベントでは星やEDENの雰囲気で4曲をセレクト。
選曲が楽しすぎて、これまた何時間でもCD棚の前にいられるのでした。
EDEN%202.jpg

2012年8月26日

夏遠足

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%92BBQ.jpg
テーマは「夏の遠足!」ということで
仲間たちと加瀬沼公園へ。
電車移動が遠足気分を盛り上げてくれます。
%E3%83%A2%E3%83%92%E3%83%BC%E3%83%88%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg
外で食べるとこんなにも美味しい。
モヒートも爽やかで美味しい〜♪

%E6%96%B0%E5%88%A9%E5%BA%9C%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC.jpg
初めて「新利府」駅を利用しました。
車両基地に隣接した駅。通勤時間などには混雑するのでしょうが、
日曜日の「新利府」ののどかさ。
%E3%81%97%E3%82%93%E3%82%8A%E3%81%B5%E9%9B%BB%E8%BB%8A%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%83%BC.jpg
仙台方向へ向かう岩切までの間
左側には一面の稲穂、
右側には新幹線が並んでいて、
「米」と「はやぶさ」大好物に会える両側の車窓の風景に見とれました。

2012年10月 8日

体育の日

%E3%82%BC%E3%83%93%E3%82%AA%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A.jpg

この週末あすと長町にオープンしたばかりの
ゼビオアリーナ仙台で行われた仙台ベルフィーユと
NECレッドロケッツのエキシビションマッチを見てきました。

全日本女子の眞鍋監督と川合俊一さんが生解説をしながら、
選手はそれを聞きながらプレーするというなかなか
レアな企画。
元全日本の杉山選手は川合さんにいじられながらも
キレのあるプレーで沸かせ、
我らが仙台ベルフィーユも王亜辰選手の活躍が光ってました。
今年のロンドンオリンピックの銅メダルといい、
去年の仙台ベルフィーユ発足といい、
バレーボールを楽しく見る機会が増えてます。

中学のバレー部時代はただの一回も活躍していない私ですが
(謙遜ではなく、本当にチームの役に立ったことがないのです。笑)
おなかから声を出すのはいまの仕事にたぶんつながってます。

バレーは見ていて本当に楽しいですね。

ゼビオアリーナ仙台、89ersの試合もベルフィーユの応援も
もちろん行きたいですし
音楽イベントもこれからあるかな…と期待しているところです。
客席も黒を基調にとてもスタイリッシュな印象でした。

2012年10月20日

勝利!

観戦日和。カンパイしたとたん赤嶺の先制ゴールが目の前に。
%E3%83%99%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%82%BF%E5%8B%9D%E5%88%A9%E3%81%AE%E6%97%A5.jpg

大一番でレッズに勝利!!

2012年10月21日

初雪

勾当台公園市民広場に雪の広場が登場!
”Date fm Presents 宮城県スキー場復興プロジェクト
 雪フェス*2012”
県内10のスキー場やスノー関連団体、メーカー、販売店が
一同に集結。雪を待ちきれない多くの人でにぎわいました。
hatsuyuki%3F.jpg
人口雪のスペースでは「雪フェス復興スライドジャムセッション」として
アマチュアライダーによるレベルの高い大会やプロライダーの
デモンストレーションも行われました。
JAM%20session.jpg
ビル群をバックに
一本のレールの上でなぜこんなことができるの!と目を見張る技が
次々に繰り出されていきます。エキサイティングな日曜日。
途中、キッズタイムではそり遊びに興じるちびっこたちがかわいかったです。
jam%20uragawakara.jpg
楽しい初雪。
今日からスノーシーズンをはじめるんだ!という
関係者のみなさんの意気込みが伝わるイベントでした。

2012年12月 8日

2012SENDAI光のページェント

星座の中に入ったら、こんな風にみえるのかもしれない!
%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%91.jpg
きれいで泣きそうになりますー!
明日は日曜日だから遅い時間でもちびっこもいっぱい。
みんな、みんな笑顔です。
%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%9D%E3%81%AE%EF%BC%92.jpg

サンタさんが乗っています!
%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg

2012年12月20日

at Christmas time

%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BF%E5%92%8C%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg

%E3%81%8A%E3%81%AB%E3%81%8E%E3%82%8A%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9.jpg

2012年12月21日

twinkling in SENDAI night

20121220illumi.jpg
遠くから見るとメリーゴーランドみたいに見えます。

勾当台公園の花壇のイルミネーションは、イメージの中で
ヨーロッパにある、街なかのメリーゴーランド。
広場の半分にはオープンカフェが張り出していて。
旅雑誌の見過ぎかしら。

20121220%E5%A4%A9%E3%81%AE%E5%B7%9D.jpg
夜空を渡る、天の川。

20121220%E9%87%8E%E5%A4%96%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E5%A0%82.jpg
野外音楽堂も、ブルーの光につつまれて。

20121220%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%A8.jpg
寒くてもずっとみていたくなる、キラキラのよる。

2012年12月25日

2012%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89to%20all.jpg

2012年12月29日

%E3%83%80%E3%83%AA%E3%82%A2.jpg

2013年3月24日

休日に必要なのは

pizza%20home.jpg

肌寒い一日。留守番をしています。
ありあわせでピザをつくりました。

チーズはトースト用のとろけるチーズを
細かく切って。

細かく…細かく??

こういうところに大雑把さがでるのですが。
休日に必要なのは、生地をこねながら
頭をからっぽにする時間。

2013年3月31日

思いを伝えるということ展

%E5%A4%A7%E5%AE%AE%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%95%E3%82%93%E5%B1%95%E8%A6%A7%E4%BC%9A.jpg


大宮エリーさんの個展『思いを伝えるということ』展が
せんだいメディアテークで開かれています。

触れる、感じる、仕掛けがいっぱいのインスタレーション。
歩を進めると詩だったり、ときどきつぶやきのような
言葉に会うことができる展示になっています。

思ったことを伝えよう、せっかく思ったことを伝えないと
”なかったこと”になってしまう。大切な気持ちはきちんと
伝えよう、そんな思いを展示しているのが今回のコンセプト。

映画監督であり、作家であり、脚本家であり、CMプランナーであり。
たくさんの肩書きを持つ方だけれど、同時にどの肩書きにも
おさまらない『大宮エリー』さんというジャンルなのだと思ってしまいます。

言葉のプレパラートが私はとても好きでした。
いくつもあるプレパラートから一つを選び
顕微鏡でのぞいてみる仕掛けです。

顕微鏡なんて、プレパラートなんて
触るのも何年ぶりでしょうか。それだけでわくわく。
そして顕微鏡をのぞいてそこにあったひとこと。
これが私が引き寄せた言葉だとしたら、
いい言葉に出逢えました。

『思いを伝えるということ』展の渋谷での開催のとき、
東北から来たひとが多く、その方々から地元での開催を
望む声が多かったことも今回の仙台開催のきっかけになったそうです。

あたりまえは何もない、今は二度とない。
それを2年前、思い知ることになりました。
だからこそ、いま”思いを伝える”とは。

もしこの個展がスーパーポジティブな人から発信されていたら
これほど響かないのだと思います。
”元気がないときは電話にでないタイプだった”と
インタビューで言っていたエリーさん。
わかるなぁ。
でも、見終わったら、電話に出ちゃうかも、いまたとえば
元気がなかったとしても。

『大宮エリー』さんというジャンルレスの才能あふれるクリエイターが
優しい気持ちで作ったら、こんな空間になるのだと思いました。
9日まで。
一人でも、ふたりでも、みんなとでも、観にいってみてください。

2013年4月 3日

BOYFRIEND

”きゃあぁぁあぁぁぁあぁぁぁ〜!!!”
という女の子たちの歓声がすごかったです。

B%E2%88%92f.jpg

去年日本デビューして勢いにのる
BOYFRIENDの3rdシングル発売イベント。

写メ大会にハイタッチお見送りに抽選会にと
サービス満点、さらに仙台会場は他に比べて
より近い場所でパフォーマンスを見られるとあって
会場の熱はものすごかったです。

今考えれば『プラカード』という言葉が浮かんでくるのですが
みなさんが韓国語で掲げたそれを
”わぁ〜みなさん看板すごいですねぇ”とステージで言ってしまい、
”看板?”とザワつかせてしまいました(笑)

うちわ、は分かったんですがね…ボードとかプラカードが
なぜ出てこなかったのでしょう??

Rensaという通いなれたライブハウスで、
はじめてお会いするBOYFRIENDのみなさんとスタッフチームのみなさん。

わたしにとってはチャレンジな進行でしたが、
質問からどんどん話が発展していく
メンバーのみなさんの楽しいおしゃべりと
ファンのみなさんの歓迎ムードで
いいイベントになりました。

”大好き”があるというのはものすごいエネルギー。
みんなキラッキラしていました。

声をかけてくださったJ−SIDEのリスナーさんも
ありがとうございました。


2013年4月12日

さくら さくら

0412%E6%A1%9C%EF%BC%91.jpg
花が咲いただけなのに、なんでこんなに嬉しいんだろうー!

0412%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%92.jpg

立町での取材の前後で
西公園と錦町公園を散歩しながら
お花見しました。

0412%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%93.jpg

西公園はまだ2、3分咲かな。
錦町公園はごらんの通り。

ことしも優しい桜色は、みんなのものです。

2013年4月19日

dahlia

%E6%98%A5%E3%81%AE%E9%A6%99%E3%82%8A%E3%81%AE%E8%8A%B1%E3%80%82.jpg

2013年4月21日

GEORGES ROUSSE

%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5.jpg

2013年4月26日

CATS

cats.jpg
今週火曜日からロングラン公演が始まった
劇団四季のミュージカル『CATS』。

仙台で劇団四季のロングラン公演が行われた作品のうち
『CATS』だけ見逃していましたが、
東京エレクトロンホール宮城がキャッツ・シアターに
変身して、一歩会場に足を踏み入れると
もう自分がどこにいるのか…一瞬にして猫目線に。

舞台は都会のゴミ捨て場を猫の視線にあわせて作られた
ものであり、2500個の巨大なゴミ(猫からみたサイズで再現)が
会場に。新聞などでご当地ゴミも紹介されていましたが
あの巨大な空間の中で探すのはなかなか難しいです。

登場のシーンはまるで道をあるいていて目の前に
猫がぴゅーっと飛び出してきたようでした。
俳優さんたちの猫になりきった身のこなし。
グリザベラの哀愁あふれる代表曲”メモリー”。
鉄道猫とマジック猫の圧巻!
ほとんど、ずっと歌が続いていきます。
音符が舞っているような感覚になる2時間半でもありました。

2013年5月 4日

若沖

aobadori.jpg
仙台市博物館の特別展
『若沖が来てくれました プライスコレクション江戸絵画の美と生命』を
観にいきました。予想していた通りの混雑ではありましたが
生き物たちの世界を原色で描いた『鳥獣花木図屏風』の前では
まわりの音がすっとなくなる感覚で引き込まれるようでした。
1.2cm四方の升目の数は8万6千を超えるとか。

この作品だけはガラスケースの中ではなく
そのまま展示されているのですが、
10万以上あるという色彩が目の前にある
静かな迫力を感じるのでした。

震災の報に接したプライスさんご夫妻が東北のわたしたちに
最も見てもらいたいと思ったのがこの作品だったそうです。
200年の時を超えて会いにきてくれたのか、と思ったら
珍しいタイトルだなぁと思い続けていた
特別展のタイトルがふさわしいと心から思えました。

%E8%8B%A5%E6%B2%96.jpg

2013年5月12日

こどものとも

soraironotane.jpg

2013年5月18日

仙台・青葉まつり

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%91.jpg
杜の都のベストシーズンがやってきました。

青葉まつりにあわせるように緑のアーチをつくった
定禅寺通りで躍動するすずめ踊り。
そして子すずめたちのかわいらしさ。

%E9%9D%92%E8%91%89%E8%81%B7%E4%BA%BA%E5%B1%8B%E5%8F%B0%E3%80%80%E5%BD%93%E6%97%A5.jpg
青葉職人屋台も盛況でした。

%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%8A%E3%81%A9%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92.jpg
笛の音、扇子のはばたき、子どもたちのはしゃぐ声。
屋台のよびこみ、太鼓のドドドン。
どれもこれも、5月の仙台によく似合います。

2013年6月29日

Gogh

晴れている日に宮城県美術館の庭を歩くのも好きだけれど、
雨は雨でまたいいのです。そしてどちらかというと
雨の日に美術館に来ていることが多いことにふと
気づきました。

%E3%82%B4%E3%83%83%E3%83%9B%E5%B1%95.jpg

来月15日まで、宮城県美術館で開かれている
『ゴッホ展』。今回は副題が
”空白のパリ時代を追う”というものです。

いわゆるパリ時代はおよそ700日間だったそうで、
その間、ゴッホは弟のテオと同居していました。
ゴッホの研究はその弟テオとの手紙のやりとりをもとに研究されて
きたので、同居していた期間はその手紙がないことから
このようなタイトルがついたのだそうです。

暗く”厚塗り”の絵からしだいに色彩を帯び、
光をまとっていくゴッホの絵の変遷。

ポスターやチケットになっている絵は
1887年にパリで描かれた
『グレーのフェルト帽の自画像』です。
緑と朱色で描かれた肌の表現は実物をみると驚きが混じります。
これを含めて今回は自画像が多いのが特徴なのだそうです。

テオの肖像画と判明したものと対になって展示されていた自画像の
前にはたくさんの人だかり。
サムホールほどの小さい作品だとは思いませんでした。
1887年に制作された2枚のうち一枚が弟テオの肖像と
判明したのはつい2011年。ニュースになったのを覚えていますが、
それまでテオの肖像を描いていないと思われていたゴッホが
弟をたいせつに思っていたことの証明ではないかとも
言われるそうです。

この絵が描かれた3年後にゴッホは拳銃自殺を図ることになるので
後半になるにつれ、絵の描かれた頃の心境などを心のどこかで
考えている自分がいました。
でもこの2枚の肖像画の前に立つと、パリ時代献身的に支えた弟と
暮らした時間は有意義であり、
その時間がゴッホの絵の変遷そのものなのだと思えました。


【バラのおもてなし】
bara.jpg
バラの一輪挿しと、メッセージ。
ちいさくてとってもあたたかな、おもてなし。

2013年7月 5日

同率首位!

%E5%88%9D%E6%A5%BD%E5%A4%A9.jpg
さいこうー!

2013年7月 7日

七夕

子どもの頃、短冊に書いた願い事は何でしたか?
%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%AE%E9%A1%98%E3%81%84%E4%BA%8B%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%93.jpg

仙台駅前のEDENに飾られていた笹竹には幼稚園児の
みんなの願い事が飾られていました。
『バスのうんてんしゅさんになりたいです。』
『スーパーこまちのうんてんしゅになれますように。』
『カチューシャとかをうってるおみせのひとになりたいです。』

どれもすてきな夢です。

七夕に生まれて、
子どものころ『アイドルになりたかった(照)』という友達は
笑顔で笑顔をつくることができるすてきなアナウンサーになりました。

%EF%BC%97%E3%81%8C%E3%81%A4%EF%BC%97%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%83%BC%E3%81%99%E3%81%A7%E3%83%BC%EF%BC%81.jpg

七夕のよるの乾杯!
あたらしい一年にLOVE&MUSICがたくさんありますよーうに!
IMGP4163.jpg


2013年7月14日

花火のよる

いとこが家族を連れて遊びにきてくれたので、
今年初の花火をしました。

去年、絵本ではなく”ほんものの”花火をはじめて
見たゆいちゃんはうっとりしながらも
少し離れたところからみるだけでした。
今年はひとりで花火を手にもちました。

”夜になったら花火やろうね〜”と約束していたのですが
待ちきれなかったようで、夕飯の間も
”よるになってきたみたい”と何度も言っていました。

%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%AF%E3%81%A4%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%B3.jpg

日が長いのでやっと、ゆいちゃんが
待ちに待ったよるになりました。
やっぱりうっとりー。

あ、次の花火をもう目で選んでる…

%E3%81%A8%E3%81%86%E3%81%BB%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A.jpg
梅雨明けも待たれますが、
花火の音を聞いて香りをかいだら
夏がはじまった、という気持ちになりました。

今日は塩竈の上空ではみなと祭りの前夜祭の花火もあがりました。
明日はみなと祭りから中継します!

2013年7月27日

こびとワールド

%E3%81%93%E3%81%B3%E3%81%A8%EF%BC%91.jpg

%E3%81%93%E3%81%B3%E3%81%A8%EF%BC%93.jpg

%E3%81%93%E3%81%B3%E3%81%A8%EF%BC%92.jpg

2013年7月28日

reunion

mgreunion.jpg

"Under the Hazy Sky"の女の子にリボンをつけたのは
どうしてかなぁ…なんてぼんやり考えているところへ
やっくる久々の顔・顔・顔。

高校のプチ同窓会を企画してしゃべりまくりの土曜の夜が
更けていきました。
うっかりばらされたくないあの日の思い出や(笑)
そんなことあったっけ?と本人以外はすっかり
忘れ去られたハプニング(笑)
卒業後のそれぞれのみち。

みんなが元気なことが私の勇気です。

それにしてもよく飲み、よく食べた!
17歳の食欲を思い出したよー!!

【潮騒のメモリー】
17歳は〜♪とハナウタ。
%E6%BD%AE%E9%A8%92%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%83%BC.jpg
この歌詞の混沌ぶりがすごい!!
ついつい歌ってしまいます!!

2013年7月30日

仙台七夕までのカウントダウン

2013%E3%81%AE%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%8C%E3%81%AF%E3%81%98%E3%81%BE%E3%82%8B.jpg
週末に仙台駅に七夕飾りがお目見えしました。

私も、かねてから挑戦してみたかった
ミニ七夕作りをしてみることに。

鳴海屋紙商事の一番町にある七夕企画室に行って
キットを購入しました。
七夕企画室内では社員の方々が忙しく
七夕飾りを作っていて、棚にはさまざまな和紙が
ずらり。6種類あるセットの中で、
くす玉の色がピンクとブルーのキットを購入しました。
%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88.jpg

『商売繁盛・富貴』のきんちゃくと、
『延命・長寿』の折り鶴。
%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%A4%E3%82%8B.jpg

吹き流しは『機織りの上達』を。
%25E5%2586%2599%25E7%259C%259F-590.jpg
そのほかには
『病気・災難の厄よけの身代わり
裁縫の上達』という紙衣(←裁縫上達したかったけれど
難しすぎて母の助け有り)

『清潔と倹約』のくずかご、
『豊作・豊漁』のとあみ、
『学問・書道の上達』の短冊

すべてを笹に結びつけると・・・

完成です!
%E5%AE%8C%E6%88%90%E4%B8%83%E5%A4%95%EF%BC%81.jpg
4時間半です!

2013年8月 8日

まつりのあと

%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%97%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%B3%E3%81%AE%E7%AB%B9.jpg
夕方をすぎると、名残惜しそうに写真を撮るひとが
多くなってきました。
わたしもそのひとりです。

%E4%B8%83%E5%A4%95%E3%81%AE%E7%9F%AD%E5%86%8A.jpg

%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F.jpg

仙台七夕まつりの余韻を窓越しに感じながら
定禅寺通り沿いで乾杯。
楽しくおしゃべりをしていたら、まつりの後のさみしさは
和らいで、やっと来た夏を楽しむモードに変わってきます。
日中ぐんと気温があがっても、日が暮れるとすーっと涼しくなる
仙台の夏が大好きです。
%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%81%AE%E6%9C%80%E7%B5%82%E6%97%A5.jpg

2013年8月11日

そば日和

%E9%9D%92%E3%81%84%E9%99%B6%E5%99%A8.jpg

%E3%81%9D%E3%81%B0%E6%97%A5%E5%92%8C.jpg

%E9%87%91%E8%9B%87%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E3%80%80%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%84.jpg

%E9%87%91%E8%9B%87%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%93.jpg

%E9%87%91%E8%9B%87%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE%EF%BC%92.jpg

%E9%87%91%E8%9B%87%E6%B0%B4%E7%A5%9E%E7%A4%BE.jpg

2013年8月18日

バルセロナ

宮城からオリンピック選手を育てようという
”みやぎジュニアトップアスリートアカデミー”の
プログラムのひとつが石巻市のビッグバンで行われました。

小学生のみなさんとその保護者の方々を前に
岩崎恭子さんの講演が行われ、
そののち、保護者のみなさんを前にしたトークショーで
岩崎さんとご一緒しました。
参加されているのは、スポーツ好きなお子さんをもつお父さんお母さん。
岩崎さんのお話に熱心に耳を傾けていました。

子どものころ、オリンピックを一番近づけてくれたのが
岩崎恭子さんだったし、
学校で”恭子ちゃん”という名前の子は
あの名言を言ってみて!とか言われてたのを思い出します。

トークでは自身の子供時代のことから
実は現役引退後に雑誌などの対談で分かったお父さんお母さんの気持ちなど、
今だからはなせるお話をしてくださり、
とても有意義な時間でした。

気さくな素顔、そしてご家族のことを語るときには
感謝の思いがちょっとうるんだ瞳にうかんで…
テレビ番組で見せるおちゃめな表情ものぞけたりして、
思った通りのすてきな方でした。
お会いするのははじめてだけど、髪型もボブスタイルで
あの頃の(わたしが画面でみていた)イメージのまま!

%E3%83%90%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E5%B2%A9%E5%B4%8E%E3%81%95%E3%82%93.jpg

写真は、我が家の本棚、百科事典の隣においてある
バルセロナオリンピックの写真集。
当時、おじいちゃんにお願いしてわたしが買ってもらったものです。
トークの中で、ちょっとだけ登場させて、あの名言についても
伺いました。金メダルをとった時の実況アナウンサーは
岩崎さんのご結婚式の司会もされたぐらい交流がありますが、
あの名言の時にマイクを向けていたアナウンサーはどなただったか
岩崎さんもわからないのだそうです。

閉会後、スタッフの方が、いつの間にかペンをもってきて
くださって、サインをいただいてしまいました。
うれしい記念になりました。

2013年8月25日

シンボルロード

%E5%AE%9A%E7%A6%85%E5%AF%BA%E9%80%9A%E3%82%8A%E3%81%AE%E7%A7%8B%E9%A2%A8.jpg
日差しはまだ暑いものの、
吹く風が少し、秋めいてきたように思います。

夏は他の場所に比べて体感でぐっと涼しい定禅寺通り。
欅並木のアーチをくぐります。
金沢からいらっしゃったVIPのリクエストに応えて
仙台のシンボルロードをご案内。

楽しい午後になりました。

2013年8月30日

check on shops!

izumi%20outlet.jpg

夏がやってきたのが遅かったせいで、
あまり夏物ショッピングをしないまま
2013年夏が終わろうとしています。

今ごろ気になるアイテムがいっぱい…。
親友が自分のバースデー休暇をわたしの休みにあわせて
とってくれました♪いろんなお店に立ち寄りつつ
こまごま買い物をする時間はなんて楽しいのかなぁ。

買い物・お茶・買い物・お茶…
一日一緒にいても、いつもしゃべり足りないまま夜になります。

2013年9月 2日

鉄道博物館

今年の夏は浴衣も着てないし、
花火も見にいけず、
ワンピースも買わなかったし、
バーベキューも予定が合わなかったし、
フェスも行ってなければ旅行も行ってないの…

そう24歳の美女に正直に話したら
”久子さ〜ん、女子力低い〜”と気持ちよいほど
はっきりいわれました!!笑

そんな夏の終わり、
日帰りで好きなことを満喫するべく
さいたまスーパーアリーナでのライブ前に
向かったのは念願の”鉄道博物館”。

大好きなはやぶさに乗る私を仙台駅まで送ってくれた
父は車の窓をウィ〜ンと下げて
”気をつけてね”か”いってらっしゃい”を言うのかと思いきや
心底うらやましそうに、”いいなぁ〜”(鉄道ファン)

大宮駅に着いて乗り換えるのですが、
鉄道博物館へ向かうニューシャトル自体が
めんこい車両です。

そして『鉄道博物館』駅からのアプローチである
『プロムナード』には車両の輪軸など
実際の車両のパーツが展示されていました。

そして床面がこれ!
%E9%89%84%E9%81%93%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E6%99%82%E5%88%BB%E8%A1%A8.jpg

東北新幹線、山形新幹線、秋田新幹線の開業当時の
時刻表が書いてあるのです!!
わたし新幹線の時刻表の上に立ってる!
なんて贅沢な一歩なのかしら…

%E9%89%84%E9%81%93%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8SL.jpg

日本の鉄道がスタートした明治時代初期から現代までの
鉄道技術やシステムの変遷を時代ごとに紹介する
『ヒストリーゾーン』
シュミレーションなどを活用しながら
実際に触ったり体験できる『ラーニングゾーン』
そして外の『てっぱくひろば』にはE5系のすべりだいがあったり
新幹線の遊具があったり・・・

%E9%89%84%E9%81%93%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9.jpg

2013年9月 8日

Chagall

%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%AB.jpg

2013年10月11日

秋の遠足のおさそい

okiagarikoboshi.jpg
秋の遠足のお誘いです!

昨日は磐梯町の商工観光課大竹米子さんの
インタビューもお届けしましたが、
Date fm ”酒蔵を巡る 初秋のばんだい散歩”
お申し込み受付中です。
おかげさまで間もなく締め切りとなります!

去年はご夫婦やカップルでの参加も多かったのですが、
娘さんがお母さんを誘っての”親孝行旅行”や、
日本酒好きの男性のお友達同士、仲良し姉妹、
いつも一緒に旅行しているという女性2人組、
会社の同僚と参加してくださった方もいました。

今年も、リラックスした週末旅行にします。

大竹さんのお話によると、紅葉もちょうど楽しめそうとのこと!
磐梯町のみなさまのおもてなしにより
内容充実でリーズナブルですので、
ぜひアール・エイチ企画のホームページから
詳しい行程もごらんください。
ご参加お待ちしています♪


■□■酒蔵を巡る 初秋のばんだい散歩■□■
10月26日(土)~27日(日)
仙台駅発着のバスツアー
代金 14,800円(税込み)
(バス・食事4回・宿泊費を含む)

■□■ツアー詳細はこちら(旅程もごらんいただけます)■□■

■□■ホテル グランデコ■□■

2013年10月12日

車両基地公開!

待ちに待った土曜日がやってきました!
すでに仙台駅から新幹線柄のTシャツの男の子、
新幹線スニーカーに新幹線リュックの子どもたちが
いっぱい!!
%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E7%9C%9F%E6%AD%A3%E9%9D%A2.jpg
利府の新幹線総合車両センターの公開イベントが
行われました。
震災後、見学は行われていないため、
貴重な機会なのです。

%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%81%AE%E7%8B%AD%E9%96%93%E3%81%A7.jpg
スタンプラリーもまわって、
北陸新幹線(愛称きまりましたね!私の『ウルトラ』は
採用されなかった…友人ディレクターの『のどぐろ』も…)の
新車両E7系のマグネットももらいました。

%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%EF%BC%A0%E5%9F%BA%E5%9C%B0.jpg

%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95.jpg
さそってくれたのは新幹線王子とママパパです。
王子のバッグは私の鉄道博物館(大宮)のおみやげ!
%E3%81%AF%E3%82%84%E3%81%B6%E3%81%95%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0.jpg
かわいすぎる!!そしてはやぶさバッグが似合う!!

2013年10月16日

今夜は

talk%20of%20the%20dead.jpg

今夜はこの禁断の扉をあけて、足を踏み入れてしまいました。

普段なら、絶対行かないであろう企画なのですが、
そこはMega☆Rocks DJとしておなじみ
天才・角田哲哉さんの企画とあればこそ。

ゾンビ映画を全く知らない、どちらかというと
避けてきたわたしのような人間でさえ
取り込んでしまう、トーク。センスですね。
どこをどう切り取るかなのです。

第二弾、期待しています。

2013年11月 3日

かえりみち

yellow%20light.jpg

2013年11月 4日

気分最高

%E3%82%86%E3%82%81%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%83%BC.jpg

街中にあふれるお祝いムード。
からだじゅうで感じながら歩いて最高のきもち!

声が枯れそうになりながら
力が入りすぎて筋肉痛になりながら応援しました。

ありがとうー!しびれた!

2013年11月24日

日本一晴れ

%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%81%84%E3%82%8D%E3%80%82%E3%81%82%E3%81%96%E3%82%84%E3%81%8B.jpg

parade%E3%81%AB%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%84%E3%81%A1%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A7.jpg


%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%A4%E3%81%B0%E3%81%8D.jpg

2013年11月30日

晩餐

%E6%99%A9%E9%A4%90.jpg

2013年12月 3日

杜の幸

作並『平賀こけし店』の平賀輝幸さんと、
染織の『色葉工房』庄子葉子さんによる
展覧会、
その名も『杜の幸 平賀こけし店と色葉工房 染織展』に
おじゃましました。

何度も行っている多賀城のギャラリーシンにもかかわらず
なぜか迷子になるわたし…
こけしのイラストが飾られた入り口にほっとしながら
平静を装っておじゃましてみるものの、
駅の方向とは別の場所から来たために、すぐに迷子がばれました。

%E5%85%A5%E3%82%8A%E5%8F%A3%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%93%E3%81%91%E3%81%97.jpg

今回は仙台生まれ、仙台で創作活動を続けるおふたりによる
作品が。
コラボとも言えるのがこけしの形の糸巻き。
巻く糸の違いでお着替えしているようです。

一方で、平賀さんが使っているこけしの材料である
イタヤカエデの木の皮を庄子さんが染料として煮だし、
それで染め上げた糸も展示してあります。
ここでしか生まれないコラボを目の当たりに。

またお気に入りを見つけて
家まで待ちきれず帰りの仙石線で紙袋のなかを
のぞいてみるわたし。
丁寧につくられた思いのつたわる作品には
ひとを元気にする力があると思います。

2014年2月11日

Sochi 2014

2014%E3%82%BD%E3%83%81%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF.jpg

2014年2月13日

友チョコ。

%E5%8F%8B%E3%83%81%E3%83%A7%E3%82%B3%E3%83%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%B3.jpg

友チョコ、いただきました♪
夜が明けたらHappy Valentine's day!

2014年2月14日

20140214

%E8%8A%B1%E5%AB%81%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B1%E2%99%AA.jpg

今日は2014年の2月14日ですね。
すてきな報告も聞こえてきて、
とても嬉しい夜です。

おしゃべりはつきません。
でも、雪が心配だから早めにおひらき。

2014年2月23日

Mucha

%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%82%B7%E3%83%A3.jpg

2014年3月19日

フチ子さんだらけ

%E3%81%B5%E3%81%A1%E5%AD%90%E3%81%A0%E3%82%89%E3%81%91.jpg

ジャパンツアーin仙台パルコ!!
フチ子さんワールド!

2014年3月23日

wedding day

20130323wedding%20day.jpg

先輩の結婚式でした。
こんなにあたたかいパーティーがあるのね、
というくらいの、素敵な時間でした。

アナウンサーとして紡ぐ言葉も、
プライベートで話すとき
優しく、前向きに導いてくださる言葉も、
どちらにも、憧れを抱いてきました。
そして、お母さんとコンサートやお食事で
ご一緒したとき、先輩の言葉は受け継がれたものだった
と心から思いました。

言葉はそのひとそのもの。
だんな様にとっての支えとなり、光となるのでしょう♡
どうぞお幸せに!

ほかほかした気持ちのまま、過ごしています。

2014年4月12日

picnic

%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%B8.jpg
風が強くてランチシートは敷けない土曜日。

おうちpicnicとなりました。
いちごを入れていったタッパーに
お返しが入ってる…

%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9.jpg
サプライズ上手でさりげない心遣いのすてきな親友。
息子くんのおやつを分けてもらっちゃったみたいです♡

2014年4月20日

クーピー

%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%94%E3%83%BC%EF%BC%81.jpg

クーピー。
1973年の発売以来、お絵描き好きの相棒です。

いとこのお姉ちゃんの愛娘、ゆいちゃんが
幼稚園児に。早い…

会うたび、私の年代物のクーピーで一緒にお絵描きしていたので
入園祝いに30色入りをプレゼント。
わくわくするね。新しい文房具って。

4%E6%9C%88%E3%81%86%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%AE%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg

入園祝いと4月生まれさんをまとめて!
バースデーケーキって世界一しあわせな食べ物かもしれない。

『ねぇねぇ、ゆいちゃん、最近は”潮騒のメモリー”歌わないの?』
『(ちょっと考えて)…ん〜とね、最近忙しくって。』

そっか、幼稚園児も多忙なんだね!笑

2014年4月24日

砺波のチューリップ

%E3%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%83%BC%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97.jpg

20144%E6%9C%88%EF%BC%92%EF%BC%95%E6%97%A5.jpg

2014年5月 4日

ハナミズキ

風薫る日曜日。
仕事でお世話になっている方の結婚式でした。

10年の長きに渡って愛を育まれたおふたり。
何度も見つめ合って微笑む姿が本当に素敵でした。

そのままのおふたりで、ずっとおしあわせに。
司会をさせていただいて、光栄です。
2014%E3%80%80%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%81%8D.jpg
見上げると、ハナミズキの祝福。

2014年5月 6日

つつじ

%E6%A6%B4%E3%83%B6%E5%B2%A1%E5%85%AC%E5%9C%92.jpg

%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%8C%E5%B2%A1%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%EF%BC%92.jpg

%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%E3%81%8C%E5%B2%A1%E5%85%AC%E5%9C%92%E3%81%AE%E3%81%A4%E3%81%A4%E3%81%98%20%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg

2014年5月11日

仙台国際ハーフマラソン大会

sendai%20kokusai%20half.jpg

2014年5月15日

雨…

kobo%20sta%202014.jpg

友達の嬉しいお誘いをうけ、はりきって
かっぱを着て、コボスタの階段を駆け上がったところで
『雨による中断』のアナウンス…

そののち、中止に。

%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%BF.jpg
う〜ん、残念!!
交流戦もはじまるし、またの機会に。

仕方ないね、乾杯だね、の夜に変更。
応援するくらいたくさんしゃべって解散!

2014年5月25日

伊達な地図づくりin宮城

%E4%BC%8A%E9%81%94%E3%81%AA%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E6%A8%A1%E5%9E%8B%EF%BC%81.jpg

公益社団法人宮城県土地家屋調査士協会が
はじめて行った一般向けのイベント
「伊達な地図づくりin宮城」。

地図の読めない私がMCをさせていただくことになり、
協会所属の髙橋先生、赤間先生と
対談形式でステージにあがりました。
一般人代表の質問はとても平たいものだったと
思いますが、私としてはとても有意義な時間でした。

何より、震災後土地家屋調査士の先生方が
人知れず尽力されてきたことを知りました。
そして復興を進めるなかで、新しい、正確な地図づくりの
重要性もわかりましたし、測量のいまむかしとその進化、
未来へむけての”ドラえもん”レベル!と思える
技術も進んでいるんですね。

プロフェッショナルとご一緒させていただき、
この仕事の楽しいところは
そんなプロフェッショナルのお話を聞かせて
いただけることと改めて思いました。

会場でお声がけいただいた方々にも
ありがとうございました!

2014年6月 7日

元気マラソン

%E5%85%83%E6%B0%97%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%EF%BC%91.jpg

%E5%85%83%E6%B0%97%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3%EF%BC%92.jpg

2014年6月 8日

%E3%81%B6%E3%83%BC%E3%81%916%E6%9C%88.jpg

いとこの披露宴はとてもあたたかな時間でした。
新郎である私のいとこは小さい頃から
双子の妹思いの優しいおにいちゃんで、
その彼が出会った女性はこれまた心優しいすてきな人で。

今年のお正月、”出席もしてほしいけど…司会を…”と遠慮がちに
切り出してくれた彼に、“泣くかも”とことわりながら
司会をひきうけました。
打ち合わせでうちのおばあちゃんへのサプライズ計画を
聞いた時点で涙。
冒頭の自己紹介ですでに涙寸前。
こんな司会者、どうなんだろ〜。

ゲストの祝福に包まれる二人をみていて
幸せな気持ちいっぱいです。
ひろ君、のりちゃん、おめでとーう!
%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD6%E6%9C%88.jpg

2014年6月28日

憧れ

%E5%A4%A7%E5%92%8C%E7%94%BA%E3%80%80%E7%A5%9E%E8%A9%B1.jpg

2014年7月15日

IKEA仙台

ikea%20%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD.jpg

IKEA仙台のプレオープンに来てみました。
とにかく広い!歩いても歩いてもIKEA!

ikea%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC.jpg

部屋がまるごと作られたような展示スペースは
妄想力が高まります。

キッチンはやっぱりアイランドキッチンよねぇ〜
老後はこんな部屋で本とCDに囲まれていたいの〜

そして絵本からとびでたような子供部屋も
椅子が刺し色になったリビングも、
色づかいの勉強になります!

影響を受けて夜中にちまちまと模様替えをしそうです。

IKEA%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97.jpg

2014年8月 7日

仙台七夕2014


%E4%B8%83%E5%A4%952014%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97%EF%BC%91.jpg


2014%E4%B8%83%E5%A4%95%E5%90%B9%E3%81%8D%E6%B5%81%E3%81%97%E7%99%BD%E3%81%84.jpg

2014年8月 8日

おまつり広場

仙台七夕・最終日。
勾当台公園市民広場のおまつり広場のMCでした。
残念ながら雨が本降りとなり、午後5時以降の
ステージプログラムは中止に。
口笛奏者・柴田晶子さんのステージで
しめくくる今年の七夕を楽しみにしていたのに
残念…。口笛の音色、吹き流しに似合っただろうなぁ。

%E4%B8%83%E5%A4%95%E6%B5%B4%E8%A1%A3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94%E3%81%8A%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%B0.jpg
一緒にMCをした角田哲也さん(Mega★Rocksでもおなじみ)と、
見にきてくださったパーソナリティーからプロデューサーからいろいろされている
鈴木悦子さんと。お二人とも学生時代からお世話になってます!

また、来年!

2014年8月14日

集う

%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%99%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%EF%BC%91%EF%BC%94%E5%A4%8F.jpg

89歳からもうすぐ5歳まで、総勢16名が集まってのひととき。
BBQグリルと七輪2個がフル回転です。
串を作るのは私の仕事。彩りよくできました!
(ただ刺すだけ)

にぎやかに過ごすのが、いつものお盆の風景。
いつもお客さんがいてわいわいしている我が実家なので
きっと笑顔のあつまるござの上に
ご先祖様も帰ってきているのだと思います。

%E3%82%86%E3%81%84%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%B3%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg
いとこのお姉ちゃんの愛娘・ゆいちゃんはますます芸達者に。
プリキュアダンス披露のあとのお楽しみは…
夜になるのが待ちきれなかった花火。

2014年8月20日

最後の夏、松島水族館

来年の5月に88年の歴史に幕を下ろす
マリンピア松島水族館。
先日、最後の夏でにぎわう水族館へ行ってきました。
%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2.jpg
マリンピア松島水族館の開館は昭和2年。
日本で二番目に歴史の長い水族館です。
ちなみに日本最古の水族館は富山の魚津水族館なのですが、
魚津水族館は場所を移転しているので、
同じ場所で営業を続けている水族館としては日本で
もっとも古い歴史があるということになるそうです。
戦時中はやむなく一時閉館していたものの、戦後に営業を再開、
そして震災の後も松島観光のひとつの拠点として
いち早く再開した場所でもあります。

%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%92%EF%BC%92.jpg

館内では「おもいで博覧会」というのが開かれていて
かつてのラッコフィーバーの様子もパネルなどで
紹介されていました。
アラスカからラッコがやってきた時、ラッコブームが巻き起こり、
いとこの持っていたぬいるぐみ(命名:ラコとコラ)が
ものすごくうらやましかったり、大興奮の幼稚園の遠足も、
中学1年生のとき、子どもだけでのはじめてのプチ遠出の場所も、
マリンピア松島水族館でした。

%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%AF.jpg
園内を一周するモノレールも、ほのぼのした
アシカのショーも、ふれあい体験も、
当時とあまり変わっていないように思います。

%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E6%B0%B4%E8%8D%89.jpg

マリンピア松島水族館の生き物たちは
来年春に開業が予定されている「仙台水族館(仮称)」に移され、
新たな場所で会うことができるようになります。
新水族館では、マリンピア松島水族館が大事にしてきたように、
豊かな三陸の海を再現した水槽も展示コンセプトの中に
含まれているようです。

%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E4%B8%89%E9%99%B8%E3%81%AE%E6%B5%B7.jpg


%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B4.jpg
泳ぎに目を奪われる人気者たちが多いなかで、静かな人気を集める
チンアナゴ。実は私も好きで、相当長いあいだこの水槽の前に…
グッズ売り場にあれだけチンアナゴグッズがあるというのは
人気の証明でしょう。

%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%9B%E3%81%A5%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%84.jpg


閉館までにもう一回は行きたいと思っちゃいます。
たくさんのすてきな思い出をありがとう、松島水族館。

%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%8088%E5%B9%B4%E9%96%93.jpg


【ドクターフィッシュ!】

マッサージチェアを”弱”で当てているような、くすぐったさ!!
はじめての、ドクターフィッシュ体験!
%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A8%E3%80%80%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.jpg
同じ水槽に手を入れているとなりのちびっこが
”ぼくのとこ、ぜんぜんこな〜い!”と私のほうを見上げてきました。
角質の食べ応えの差か…複雑な思い!笑

2014年9月28日

TRAIL RUN

”仙台泉ヶ岳Trail Run2014"の日曜日!
4時半に起きられるかが一番心配で
不安で不安で1時間ごとに目をさましていましたが、
4時半の目覚ましをとめて、”よかった目覚ましだ…”と安心して
まさかの二度寝!(ギャー)
久々に超高速身支度で玄関を出ました。

そんな冷や汗をカラッと乾かす
いいお天気の泉ヶ岳。
今回から泉のお祭りとの共同開催ということで
会場はさらににぎやか。

%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%88.jpg

スタートのセレモニーと、表彰式のMCが主な仕事だったのですが、
一番心にのこったのは、ゲレンデをゴールに向かって駆け下りてくる
選手にむかっての応援アナウンス。スピーカーが山側に向かっているため、
選手にしか聞こえていないアナウンスでした。

トレイルラン30キロ、17キロ、9キロ、それぞれのカテゴリーの選手が
入り乱れ、ゴールしてくるので、夕方までずーっと応援していました。
ゲレンデを駆け下りてくるひとたちの力強さ、そのゴール直前の力走を
応援するのって、ものすごく元気になります。

大会のプロデューサーで、日本を代表するトレイルランナーの
石川弘樹さんからは、とにかく”楽しんでほしい”というオーラが出まくり。
おしゃべりもとっても楽しい石川さんと一緒に
元気にMCをさせていただきました。

%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5.jpg

泉ヶ岳のコースは、岩場もあり、緑が見事で静かな林道、ブナの原生林をも抜ける
コースで、気持ちよさとタフさを兼ね備えたすばらしいコースなのだそうです。

”庄子さんも来年は!!”石川さんのめちゃくちゃさわやかな笑顔に
思わず”そうですね!”と言っちゃいそうでした。
9キロのペアとか楽しそうだなぁ…

参加された選手のみなさん、おつかれさまでしたー!


【嬉。】
会場では嬉しい出逢いもありました。
なんと、震災のあと、番組でお届けしたステッカーを作ってくださった
LOCKのデザイナーさんと3年半の時を経てお会いすることができました。
Tシャツのデザインをみて、もしかして…と思ったらそうでした。
撤収を終えたタイミングでお話することができて、本当にご縁に感謝です。

そして、patagoniaで働く高校の同級生にも1年ぶりに再会!
文化祭でエレカシの「今宵の月のように」を弾き語りで
歌ったバスケ部のエース!同級生がプロフェッショナルな
仕事をしている姿を見るのは刺激を受けます。おつかれさまー!

2014年10月 7日

77

%E6%98%9F%E9%87%8E%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%8C%E3%81%A8%E3%81%86.jpg

%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%82%B3%E3%83%9C%E3%82%B9%E3%82%BF.jpg

2014年10月31日

HAPPY HALLOWEEN

%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%94.jpg

2014年11月 3日

どこへ行こう

どこでもドアを開けると、
その先にはタケコプターのついた
ドラえもんカー!
%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg
夢メッセで、夢いっぱいの瞬間。

2014年11月 5日

ARK NOVA

ARK NOVAとはラテン語で新しい方舟、という意味だそうです。
上杉の勝山館の隣に、ARK NOVA(アーク・ノヴァ)と名付けられた
可動式のコンサートホールがお目見えして開かれている
ルツェルン・フェスティバル アーク・ノヴァ。

このホール、実に高さ18メートル、幅30メートル、長さ36メートル
あるそうで、500人を収容できる大きさ。
この前衛的な建物の中に入ると、
板張りだからか意外にも木の匂いがしました。
カタツムリの殻の中にでも入ったような、印象的な天井部。
ark%20nova.jpg

スイスの国際音楽祭であるルツェルン・フェスティバルの働きかけで
音楽を通して震災からの復興を支援しようと、去年の松島に続いて
仙台で開催されているアークノヴァ。
去年の松島公演における写真の数々が素敵で、
見にいきたいと思いながら叶わず、今年仙台の街なかでの開催を
楽しみにしていました。

今日は喜多流能楽師・狩野了一氏による能公演。
この中に能舞台を模したスペースが作られていました。
650年の歴史を持つ古典演劇の『能』ですが、
それほどまでに古い歴史をもつ演劇は他国にもないのだそうです。
上演可能な曲が今でも200曲ほどのこされていて、
かつ毎年のように新作能がつくられているのだとか。
ちなみに今日上演された『鶴』という演目は60年ほど前につくられ、
これも”新作”に属するということでした。

ストーリーそのものの面白さではなく、
主人公であるシテを中心にした舞台の雰囲気そのものを味わう。
頭で分かる、ということでなく、雰囲気を味わう。
そのためのしかけを堪能する。

お囃子がはじまるとすっと背筋が伸びる気がするのは
日本にうまれたDNAなのかしら。能面をつけると見える範囲は
ごく限られ、親指と人差し指をくっつけて細長い◯を作り
そのまま目一杯腕をのばし、そこから◯を見てみた時に見える範囲ほど
なのだそう。

どこで拍手をするべきなのかもわからぬ初心者ですが
所作の美しさにみとれて40分。
足のはこび、上体のスムーズな移動。ぶれなさ。肩の位置。

時々は、美しいものを見る時間が必要。
暮れかけてきた空に浮かびあがる方舟の前で、深呼吸しました。

2014年11月 9日

仙台リレーマラソン

震災の年にはじまり、今年で4回目をむかえた
仙台リレーマラソン。
%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3.jpg

仙台市陸上競技場と楽天コボスタ宮城外周を含む
宮城野原公園総合運動場を利用した特設コースをチームでかけぬける
マラソン大会です。

42.195キロの部は
1周1.4kmを6人~15人のチームで30周と195m走。

そして10キロの部は、
同じく1周1.4kmを4人~7人のチームで7周と200m走ります。

男女や年齢別のカテゴリーに加えて
ファミリーや職場対抗のカテゴリーもあって、本当にもりあがりました。

マラソンのチーム…ではなくMCとして参加しました。
仮装して走るひとたちも多く、ベストパフォーマンス賞の
表彰式までたのしかったです。

高校の同級生のえみちゃんはふなっしーの帽子と全身ふなっしーカラーの格好をして
『ふなみ』の名札をつけて走ってました。
卒業以来の再会がふなっしー姿で『ひさちゃーん!!』と駆け寄られるとは。
可愛すぎて爆笑でした…

今年もあっという間に締め切りになったそうです。
来年は5000人規模になるんじゃないかしら!!

寒空のもとではありましたが、楽しい日曜日。
ランをおえたひとたちが街にくりだしてます。
わたしも打ち上がりますー!

2014年11月14日

古川学園におじゃましました

古川学園PTA主催のイベントにおじゃましました。
中学・高校一貫校で、東大にも合格者を出す進学校であり、
そして古川商業時代からバレーの強豪としても知られています。
私の中学時代、母校の体育館のこけら落としに
古商バレー部が紅白試合を行ってくれたことを覚えています。
弱小バレー部員だった私の目に、スーパープレーの数々が
まぶしかったです。

古川学園のある大崎市古川中里も震災では揺れによる被害が
とても大きかった場所です。校舎も被災しましたが
今年1月に新しい校舎の1号館が完成したそうです。
職員室の目の前の廊下には壁際にずらりと机がならんでいて
「絶対合格」の鉢巻をした生徒のみなさんが勉強していました。
すごい!

そんな古川学園の大きな体育館に集まってくれた
中学生・高校生のみなさんに大歓声で迎えられたのが
もはや『東北の顔』サンドウィッチマンのお二人。

今日は『サンドウィッチマンふるさとを語る 学園に元気と笑顔を』と題し、
前半はおふたりの漫才を、後半はトークショーで
青春のお悩み(!?)にも答えていただきました。
MCなのにこんなに笑いころげて…と自分でも思いながら進めていましたが(笑)
”高校時代にやっておいたほうがいいことは?”の質問に
伊達さんがまっすぐ答えてくださった言葉すてきでした!
”学生時代の友達は一生の友達になるので、友達をつくること。
将来、何か困った時、相談にのったり助けてくれるのは友達だから”

本当に本当にその通りだと思う!

そして宮城が地元だからサンドさんの昔からの友達という人に
ときどき遭遇するけれど、そのひとたちの言葉から
お二人が(今もまったく変わらずに)友達をたいせつにしているんだろうなという
ことが伝わってきます。

そして、進学や就職でこれから地元を離れたり、
社会人として出会いを重ねていくであろう高校生の皆さんにむかって、
地元のこと、そして復興にむけて
がんばっている沿岸部や被害の大きかった場所をちゃんと見て
自分のことばでつたえられるように、ということを
人柄がにじみでる言葉でおっしゃっていました。

伊達さんと富澤さんが東北魂をもって発信することばが
どれだけ地元を勇気づけているんだろうと改めて思いました。

そして、”笑い”ってやっぱりすごい!

今日の講演にあたっては、お二人と長く共演している
大好きな親友・名久井ちゃんこと名久井麻利アナウンサーが
いろいろアドバイスしてくれました。
名久井ちゃんありがとう〜♡

%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E2%98%85%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%81%EF%BC%81.jpg
講演後、MCの私にまで綺麗な花束をいただきました。
古川学園PTAのみなさん、生徒のみなさんありがとうございました。
花束といっしょにいただいたお手紙も飾っています。

2014年11月22日

いいふうふの日に

%E3%81%84%E3%81%84%E5%A4%AB%E5%A9%A6%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%81%AB%EF%BC%92.jpg

”いいふうふ”のふたりのもとに、
仲間たちがあつまって、乾杯!

花嫁さんのこだわりがつまったケーキは
とってもラブリーなルックスでした♡
アナウンサーがたくさんお祝いにかけつけた
パーティーでの司会役は緊張でしたが、私にできる
せいいっぱいのお祝いの気持ちで!

おしあわせに!

2014年11月29日

24

24ファンなら、このポスターを一目見て
クロエの立ち位置って?
というドキドキが始まっているのではないかと思います。

%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF3%E3%83%B6%E6%9C%88.jpg

24のファイナルシーズンリリースから4年。
ジャック・バウアーが帰ってきます!

来年3月4日に『24』の最新作リブ・アナザー・デイの
DVDが全国一斉に発売、レンタル開始になりますが、
来月全国のGEOで独占先行レンタルがはじまります。

全国10都市を縦断する試写会の
仙台バージョンが今日、メディアテークでありました。

ファイナルシーズンには吹き替えで
vol.11の後半(13:00台)の
『記者・メレディスが待ち合わせをしている喫茶店で流れる
TVニュースのキャスターの声』を体験した私。
何かと縁を感じる24です。

MCだったので、第一話と第二話を続けて見終わって、
すぐに話始めるという段取りだったのですが、
ドキドキしすぎて早口になったかもしれません。

とにかく、おもしろいー!!
ジャックが果たしていつ、はじめて口を開くの…という冒頭からのスリリングを味わい、
あの画面分割を見ると24が帰ってきたという実感が湧いてくるというもの。
そして、各話ごとに、”一体、誰を信じればいいの!!”の
繰り返しになりそうです。

今回の『リブ・アナザー・デー』は12話完結。
寝不足も半分に…?でも衝撃は倍増しているはず。
早く3話からの展開が見たいです。

2014年12月 2日

サンタが街に…

しょっちゅう立ち寄るコーヒー屋さん。
真っ白い長いひげをたくわえて
鼻めがねのおじさんが時々ソファ席に
座っています。おそらくヨーロッパの方かなぁ。
私よりも大きなバッグをもっていて、
そこからごそごそと新聞やら本やら
ときどきはタブレットを取り出しています。

今日もいつもの席に、いました。
12月の街で大柄の彼をみかけると、もうサンタクロースにしか
見えません。あの新聞は今年のおもちゃのトレンドをさぐるための資料で、
タブレットでトナカイを手配しているにちがいない。
となると、サンタクロースの普段の住処は仙台市内か…(なんて)

日が短くて、天気が悪いとさらに心細くなる夕暮れですが、
クリスマスシーズンの街は、ことしもキラキラしています。

【やってみたかった】
S-PALII の前の週末の行列はこれだったんですね♪
%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%B2%E3%81%95%E3%81%93.jpg
10代から数々の顔ハメパネルにつきあわされている
(いや、むしろすすんでハマる?!)けいちゃまと。
ヒゲがずれたので減点。アナログな顔ハメは完璧なんですがねぇ。

2014年12月 7日

東松島市民フェスタ

%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%AE%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%B5%B5%E6%97%A5%E8%A8%98.jpg


%E8%B6%B3%E6%B9%AF%E3%82%AB%E3%83%BC.jpg

%E3%81%AE%E3%82%8A%E6%B1%81%E6%9D%B1%E6%9D%BE%E5%B3%B6.jpg

2014年12月17日

鍋びより 

もともと鍋会を予定していた水曜日とはいえ、
この天気で、
鍋以外のメニューなど浮かばない夜になりました。

鍋指数100%だね…そんなこといいながら
『ごま豆乳坦々鍋』をみんなで囲みます。
美容師さん(男性)に教えてもらったレシピ!
スープがとってもおいしくて、〆はラーメンがおすすめです。
はぁ〜あったまりました。

【星ひとつ】
花束にお星さまをひとつ。
%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%AE%E3%81%B6%E3%83%BC%E3%81%91.jpg
素敵なブーケにこころもほかほか。

2014年12月18日

2014 SENDAI 光のページェント

今年も、あたたかな光につつまれる年末。
%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%81%BA%EF%BC%91%EF%BC%94%E2%88%92%EF%BC%91.jpg
仙台の冬に光のページェントがあってよかった。
%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%81%BA%EF%BC%92.jpg

2014年12月23日

歓迎!

%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A1%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E3%81%AB%E9%99%8D%E3%82%8A%E7%AB%8B%E3%81%A4.jpg

かわいい帽子にかわいいダッフルコートをきて
金沢からVIPがやってきました。
楽しみに、楽しみにまっていた休日。

ウキウキと計画を立てたものの、
松島への行きも帰りも電車に乗り遅れるという
アテンド力のなさを発揮!no!!

ですが、私が作りだした無駄な待ち時間も
おしゃべりしていればあっという間というものです♪

14%20%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A9%E6%9D%BE%E5%B3%B6.jpg
本日、松島日和なり。


【おもてなし 仙台の夜編】

笹かまの天ぷらって、美味しいですね…
そういえばちくわ天ってありますしね。

そして、前回彼女が来た時に
宮城の名物がいろいろ食べられるお店を予約していたのに
”牛タン、終わりました…”と言われたことが
トラウマになっていましたが…
%E3%81%95%E3%81%95%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%AE%E3%81%A6%E3%82%93%E3%81%B7%E3%82%89%E3%81%A8%E3%81%8B.jpg
本日セレクトのこちらには…
よかった、もちろん、ありました!

2014年12月25日

merry%20christmas2014.jpg

2015年1月20日

H.S.の会

%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%BC%9A%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

今何時頃かなぁ〜とふと時計を見たら
開始から4時間半。我ながらびっくり。

新年会もそろそろ締めくくりですが、
こんな時間に支えられて
今年も元気にがんばれるというもの。

パッケージからかわいい
山形のミルクケーキ(やめられないとまらないパリパリ感)と
ひつじ缶のお茶(缶好きはたまりません)を
いただき、ルンルンと足取り軽い帰り道です。

そういえば、本日のメンバーは
3人共、イニシャルがH.S.でした。
H.S.の会とでも名付けようか。

2015年1月25日

ハレノヒ

これ以上ないほどの、
すばらしい青空とぬくもりいっぱいの日差し。
%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%81%AB%E3%81%AE%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%8B.jpg 

大安吉日のきょう、
たいせつな二人が結婚式を挙げました。
 
会場の敷地に入ろうとした瞬間、
写真撮影のためにでてきた新郎新婦と遭遇!
 
これは、神様が思い出マニアにくれたチャンス!!
『ヒサコ、撮るんだ、いま、だーっ』という神様の声が
聞こえた(?!)のに、実際の私はというと感動のあまり、
棒立ち!!今となってはとても後悔なのですが、
スローモーションで私の中に何度でもよみがえってくる、
ステキなシーンです。

もうね、映画を見ているようでした。
美男美女っぷりにね。

おめでとう、を絞り出すのがせいいっぱいの遭遇からはじまった一日。
人気者のふたりが愛されているのがよく分かり、 
二人の感謝もちゃんと伝わってきて、宝物の日になりました。

結婚式って、本当に新郎新婦の人柄そのものですね。

音楽を通して出逢った新郎新婦。
わたしもまた、二人とは最初、音楽でつながることができました。

年を重ねても、環境がかわっても、
その時々の自分たちで、好きな音楽の話をしながら
乾杯をしていけたら。

二人のしあわせを願いながら、二人の思い出に
わたしたち仲間が
これからもいっぱい登場させてもらえますよーうに♡

2015年2月 7日

ミモザ

IMG_0516%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%82%B6%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%84.jpg
春を告げる、ミモザ。
IMGP5739%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%82%B6%EF%BC%94.jpg
ハッピー・イエロー♡
IMGP5736%E3%80%80%E3%83%9F%E3%83%A2%E3%82%B6%EF%BC%93.jpg

2015年2月14日

L-O-V-E

IMG_0596%20%E6%9D%BE%E5%B3%B6%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%8B.jpg
バレンタインデーのきょう、
雪化粧の松島町で
新しいJAZZのイベントが誕生しました。

子どもたちのワークショップとコンサートが
セットになっているのがこのフェスの特徴。
MCをしましたが、音楽で遊べてたのしいひとときでした。

2012年に担当した『JAMMIN' A GO-GO』という番組の中で、
『仙台ジャズをめぐる旅』という企画がありました。
その時にお会いした仙台の名プレーヤーのみなさんにも
再会することができました。
ステージに立って半世紀、なんていう大御所も多いなか、
子どもたちへ投げかける言葉の瑞々しさにもこころ
動かされるのです。

これからどんなふうに育っていくか、楽しみな企画です。

ワークショップのラスト選曲は
L-O-V-Eを!バレンタインデーですから♪

【omake】
IMG_0597%E3%80%80on%20stage.jpg
音楽イベントは、
リハーサルから見ているのがすきです♪

2015年2月25日

ristorante M

料理上手の新婚さんのお家にお呼ばれしました。

すてきなテーブルセッティングに
おいしいお料理に...
今日からリストランテMと呼ばせていただきます!

“いつも人の集まっている実家に近づけるように”との言葉。
居心地のよさに、
彼女のお母さんイズムを受け継いでいると確信しました。

%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86M.jpg
Cavaの”SAKURA"で乾杯♪

2015年4月12日

春満開

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%9C%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%84.jpg


%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%80%80%E3%81%9D%E3%82%89%E3%81%B8.jpg


%E3%81%99%E3%81%9A%E3%82%81%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%AD%E3%82%8B.jpg

%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E3%80%80%E3%81%95%E3%81%8F%E3%82%89%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%82%82%E3%81%8D%E3%82%8C%E3%81%84.jpg

2015年4月23日

OVO!

最寄りの長町駅構内にも、そしてテントの前にも
メインビジュアルの大きな卵「オーヴォ」が出迎えてくれました。
ovo%20egg.jpg
震災の影響で「クーザ」の仙台公演が中止になったことから
前回2010年の「コルテオ」に続く
シルク・ドゥ・ソレイユ5年ぶりの仙台公演「オーヴォ」が開幕しました。

シルク初のファンタジー作品であり、
虫のコミュニティーやハエの青年とてんとう虫の女性による
小さな世界のラブストーリーが繰り広げられるとあって
その色彩とバンドの音楽は心躍るものがありました。

そして見ている私まで何度も体がふわっと浮いてしまうような
人間とは思えない技の数々…
”え?今の何?” ”ん〜どうなっているんだ?”と身を乗り出してみるものの、
アクロバットのすごさに頭がついていかないというのが
大人の本音ですが、周りをみると子どもたちのほうが
”すっげー” ”びっくりしたー” と素直な感想を言っていました。
虫が大好きな小さい子どもたちもむちゅうー!

ovo%E3%80%80car.jpg

特にアリさんたちグループがキウイを足でくるくるまわす、まわしまくるシーン
そしてテントの高さぎりぎりまで迫る壁から次々に降りてきては
舞台中央までのびたトランポリンをはねまくるコオロギさんたちが圧巻でした。

(これはネタバレになるんじゃ?と思われるかもしれませんが、
文章での表現を軽々超えていきますので、ご安心ください)

ovo%20top.jpg

開始10分前からアクターたちが客席に降りてきて
パフォーマンスをしたり、
グッズ売り場も楽しいので早めに着くのがおすすめです。

今日はトランポリンの夢を見そうです!

2015年5月 9日

Cousin's wedding day!

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93wedding.jpg

双子のいとこがいます。
笑うタイミングが一緒で、話し出すタイミングも一緒で
双子ってすごい!という息ぴったりの彼女たち。
女の子の双子って、本当に華やかなんです。

その双子の妹であるゆきちゃんの結婚式。
それはそれはすてきな結婚式で。
それはそれはにぎやかで楽しいパーティーで。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%91%E3%83%BC%E3%81%8D%EF%BC%93%E3%81%97%E3%82%85.jpg

『お父さんお母さんがけんかしているのを見た事がありません。
けんかをしていたのかもしれないけど、子どもの前で見せた事はなかった。
仲良しの両親のおかげで、わたしたち兄妹はのびのびと大きくなりました。』

緊張ぎみに手紙を読むゆきちゃんの言葉。
新郎は去年最愛のお母さんを亡くされていますが、
お母さんがどれだけ愛情いっぱいの方だったかが分かります。

%E3%82%86%E3%81%8D%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%B6%E3%83%BC%E3%81%91%EF%BC%92.jpg

わたしもまた、仲良しのいとこでいてくれてありがとうという気持ちです。
親たち同士が仲良しだからこそ、いとこ同士も仲良しでいられます。
これもまた、親からもらったギフトでしょうか。

胸いっぱいの一日でした。
ふたりのしあわせを祈りながら。


2015年5月18日

顔面遊園地

%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%BC%E9%96%A2%E3%80%80%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97.jpg

%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97%E9%95%B7%E3%81%84.jpg

2015年7月 1日

松島アトレ・る音楽祭

7月のスタート。先月はパークフェスティバルも話題だった
松島で、今月19日に『松島アトレ・る音楽祭』が行われます。

宮城を代表するジャズミュージシャンが松島に集結して
松島町観光文化交流館アトレ・るホールの
「アトレ・るステージ」で最高のパフォーマンスを披露します。

そして子ども向けのジャズワークショップも開催。
楽器を見て聴いて触って、音楽の楽しさを体感してもらえたら♪
アトレ・るホールの素敵なステージでどんな音が響くのか…
私も司会としておじゃまします。

松島海岸付近では「スクエアー・ストリートステージ」と題した
野外ライブが行われ、こちらは観覧無料となっています。

お誘い合わせておでかけください♪

%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%8B%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E7%A5%AD%E3%80%80%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E2%99%AA%EF%BC%95%EF%BC%90%EF%BC%90.jpg


【アトレ・るステージ】
日時:平成27年7月19日(日) 開場 15:30 開演 16:00
場所:松島町文化観光交流館アトレ・るホール(宮城県宮城郡松島町磯崎字浜1-2)
出演:バイソン片山、橋本国彦、他
料金:一般 / 前売¥2.000 当日¥2.500
   高校生以下 / 前売・当日¥1.000  障害者割引 / 前売・当日¥1.000

仙台三越・藤崎の各プレイガイド、ローソンチケット(Lコード23194)で発売中

【スクエア・ストリートステージ】
日時:平成27年7月19日(日) 11:00~16:00
場所:①松島海岸中央広場定期観光船発着場前 ②松島海岸中央広場五大堂前
   ③瑞巌寺内御水主町の民家
料金:無料


◆お問い合わせ◆
株式会社BBI 022-263-9608

2015年7月13日

pepita

%E3%82%AC%E3%82%A6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB.jpg

2015年7月26日

宮城MAXトークショー

今年、日本選手権で7連覇を遂げた
車椅子バスケットボールのクラブチーム
宮城MAX。

そのスター選手のお二人である
藤本怜央選手と、豊島英選手を迎えての
トークショーが泉区八乙女の
トヨタハートフルプラザ仙台で行われました。

試合での活躍はもちろん、
地域の学校訪問などを通して
子どもたちにも話しかけている両選手。
努力のスター選手だからこそ伝えられることがあります。

体験会では藤本選手、豊島選手のサポートを受けて
子どもたちがシュート!

来年のリオに向けて
そして2020年の東京パラリンピックも
俄然楽しみになるお話でした。

miyagi%20max%20%E9%81%B8%E6%89%8B%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%AB.jpg

2015年8月 6日

仙台七夕花火祭

%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%82%EF%BC%92%EF%BC%90%EF%BC%91%EF%BC%95%E4%BB%99%E5%8F%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F.jpg

%E3%81%8B%E3%81%8D%E3%81%94%E3%81%8A%E3%82%8A%E3%80%82%E3%83%AC%E3%83%A2%E3%83%B3%E5%91%B3%E3%80%82%E3%81%86%E3%81%99%E3%81%84.jpg

2015年8月 7日

仙台七夕2015

%E6%8A%98%E3%82%8A%E9%B6%B4%E3%82%82.jpg

%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%80%80%E9%9D%92%E3%81%84%E8%8A%B1%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%80%80%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg


%E3%81%B2%E3%81%A4%E3%81%98%E3%80%82%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F.jpg


%E5%B9%B3%E5%92%8C%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F.jpg

%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%81%B0%E3%81%9F%E3%80%80%E7%AC%B9%EF%BC%91%EF%BC%95.jpg

2015年8月14日

ピクニックシート

%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E2%99%AA.jpg
親友ファミリーに誘ってもらってコボスタへ。
今年できたピクニックシート席で初めて観戦しました。
大人10人が最大定員という人工芝の仕切られたボックス
空間にシートを敷いて、乾杯したり食事したりしながら。
小さいお子さんいる方には特におすすめですねぇ。
(マックスの大人10人となるとかなりきゅっとなると予想…
おそらく5、6人までがちょうどよいかと)

花火もあがって、大好きなひとたちとの観戦は楽しいに決まってますが、
それにしても、勝利の白い風船が余りまくりのシーズンです…
%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%82.jpg

2015年8月15日

赤川花火大会

鶴岡市の『赤川花火大会』へ。

今年25回を数える歴史のある大会は
”感動日本一”を目指し、全国デザイン花火競技会を兼ねています。
このお盆のど真ん中に、これだけの名門花火師のみなさんが
一堂に、ということ自体が、赤川花火大会と実行委員会への
信頼の証なのだと思いました。

割り物花火の部、デザイン花火の部の他に
サプライズのオープニング花火、エンディング花火や
鶴岡市制施行10周年花火、市民からの募金で上がる市民花火など、
ショーアップされたプログラムの数々。

%E8%B5%A4%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%80%E9%87%91%E8%89%B2%E3%81%8C%E4%B8%8A%E3%81%AB%EF%BC%81.jpg

%E8%B5%A4%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%80%E7%99%BD%E3%81%A8%E7%B7%91%E7%B3%BB.jpg

%E8%B5%A4%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%80%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%A8%E9%87%91%E8%89%B2.jpg

天体の光のドームにすっぽり包まれるきもち!
星がふってくるような、きもち!

花火師の技と心意気と、
河畔の700メートルに及ぶ打ち上げ幅が造りだす

ドラマチックな夜空でした。

%E8%B5%A4%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E3%80%80%E9%9D%92%E5%A4%A7%E7%8E%89.jpg

お世話になった実行委員会のみなさんと。
ほっとした笑顔、緊張の糸が…の方、みなさん本当におつかれさまでした!
%E8%B5%A4%E5%B7%9D%E8%8A%B1%E7%81%AB%E5%AE%9F%E8%A1%8C%E5%A7%94%E5%93%A1%E3%81%AE%E3%81%BF%E3%81%AA%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%80%82.jpg

山形で番組を担当していたのは2008年春からの1年だけで
もうずいぶん時間が経つというのに番組を応援して
くださっていた方が呼んでくださるというのはありがたいことです。
音楽に合わせて1秒単位でナレーションを合わせていくのですが
言葉と花火がシンクロするのを目の前の自然の大画面で見ているのは快感(笑)!!
長ーい名前も、新人の頃花火中継の前に必死で勉強したものを
忘れていませんでした。

八重芯しだれ八方咲入青紅緑先緑点滅牡丹 も、すらすらとね。ほっ。

2015年8月23日

サプラーイズ

satoko%27s%20hbd.jpg
久々にサプライズを仕掛けてみました。

お店に着くといるはずのない横浜在住の友達が
にこにこ待っているという。
驚きながらも、やっぱりクールビューティーな主役。笑

我ながらのびのびしていた高校時代。
もはや伝説なエピソードの数々に腹筋の痛い午後です。

2015年8月29日

EACH TIME

JR名取駅前にある "Cafe the EACH TIME"。
去年の年末に中村マサトシさんのライブを観にきて以来、
ずっとランチを食べてみたいなぁ〜と思い続けていましたが、
電車にのり、幼なじみを誘って、念願叶いました。

パングラタンのボリュームに驚いて、
運ばれてきたとき、思わず”わぁ〜”と声をあげてしまったのですが、
ボリュームがあるのはパングラタンだけではないようで、
そこかしこから”わぁ〜”という声が聞こえてきました。
カフェのかわいらしさにビストロのボリューム。
かかっている音楽もお店の方々も素敵なのです。

おしゃべりしながらゆっくりさせてもらいましたが、
食べても食べてもパングラタン!!
でも最後まで本当に美味しくいただきました。
%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88.jpg

ゆっくりおしゃべりしたいなぁ〜と思う仲良しさんを誘って、
訪れたい場所。今度はスイーツを食べに!
each%20time%20cafe%20time.jpg

2015年10月13日

うみの杜水族館

ききちゃん。.jpg

いるかのしょー.jpg

水族館 くらげさん。.jpg

2015年10月26日

コスモス

みゆちゃ コスモス.jpg

みゆちゃこ コスモスアップ・.jpg

みゆちゃ コスモス黄色.jpg

みゆちゃ いちょうなみき.jpg

2015年12月 7日

再会

週のはじまりは、朝からそわそわ。
christmas tree!15.jpg

すてきなツリーの前で待ち合わせしたのは
金沢地代の先輩、池田めぐみさんです。
今はTBSラジオでも活躍されていて、
光のページェントの取材も兼ねて仙台に♪

隣同士のデスクにいたときからさりげなく、
優しい声をかけてくれた先輩は
ますます華やかなオーラをまとっていました。

行動力もアイディアも、何においても
池田さんの足下にも及ばないのですが、
番組への向き合い方は間違ってなかったと、
池田さんと話していて思うことができて、
とてもパワーをもらいました。

新幹線までの時間をわたしにくださーい!とお願いして、
早口でおしゃべり。いま、池田さんと自分自身の笑い声が
耳にこだましています(笑)
今度は東京で再会の約束。

2016年5月15日

親愛なる

wedding cake.jpg

wedding うたー.jpg

wedding よっちふぉんと.jpg

2016年5月16日

東茶屋街のひゃくまんさん.jpg

21美。マイケルリンの壁。.jpg

21美。外作品.jpg

ひゃくまんさん。かわいい.jpg

2016年6月 7日

伊達な地図づくり in 宮城

地図の読めない私ではございますが
(しょっちゅう迷っては関係各位ご迷惑をおかけしております...)
今年も『伊達な地図づくりin宮城』のMCをつとめます。

伊達地図2016.jpg


土地境界のプロフェッショナルがひも解く街の変遷を
一般人代表としていろいろ伺います。
さらには「ブラタモリ」で軽妙な解説をなさっていた
木村浩二さんの講演もありますし、
お子さんたちに楽しんでいただけるチャレンジ企画も。
きっと地図を片手に街歩きしたくなるお話いっぱいです!
地元を知る機会にしていただけたら♩
ぜひ遊びにいらしてくださーい!


【伊達な地図づくり in 宮城】
6月11日(土)午前10時〜午後4時30分
場所:せんだいメディアテーク オープンスクエア
★先着300名様に三陸とろろ昆布のプレゼント!(欲しい!!)
★歩いてキョリ当てゲームは景品もあります!

2016年6月 2日

仙台国際音楽コンクール

国際音楽コンクール2016.jpg

2016年6月17日

オーラのはなし

オーラ!!.jpg

2016年7月18日

7月のウェディング

8年ほどお世話になっているスタイリストさんがいます。
鏡越しにいろんな話をすることも美容室時間の楽しみ。

4年ほど前、その方が、とある美しい女性と出会い、
髪を切ってもらいながら鏡越しに恋バナを聞いていたわたしに
「結婚すると思います...出会ったばかりで
自然とそういう気持ちになったことが不思議なんですけど」と
おっしゃっていました。

「のろけてる!(笑)」と思いながらも運命ってあるんだなぁ〜きっと、
と強く思ったのを覚えています。
そんなふたりが、今日海の日に結婚式を挙げました。

海の日のウェディング.jpg

そんな鏡越しの会話を披露宴の最初に話してみたりして
ふたりを照れさせてみたりしつつ(笑)人前式と披露宴の司会をしました。
なんてまぁ、360度絵になるおふたり!見とれるほどの美男美女〜!!!
お色直し入場はヘアショーのはじまり。
花嫁のロングヘアに大胆にはさみをいれて、鮮やかに変身。
とにかく周りのひとをたいせつにしているおふたりの
最高の笑顔が見られて楽しい一日でした。

たまたまマイクの前にいる仕事を選んで、
出会ったひとがみんな先生になってくださる仕事であることが誇りですが。
庄子さんに司会をしてもらうのが夢だった、と言われて
つくづく幸せな仕事を選んだなと思いました。
ま、そんなふうに言って下さることこそが、スタイリストさんと奥様の
お人柄そのものなんですけれど。

司会台の近くのテーブルで美容室スタッフの女性陣が
キラキラした顔で座っているのもとびきりかわいいシーンでした。
「庄子さんがんばって!」と定期的に声援がとんでくる(笑)

ずっと仲良しで、どうぞお幸せに!

2016年8月12日

パクチーナイト!!!.jpg

2016年8月20日

心染む

赤川花火2016 1.jpg

赤川花火 2016 1 のコピー.jpg

2016年8月27日

あかり絵 

"バスケの選手になりたい"
"ラプンツェルになりたい"
そして
"やさしいおんなのひとになりたい"

あかり絵 ねがいごと.jpg

こんな、地域の子どもたちの願い事を絵にして
ライトのランプシェードとして巻いた「あかり絵」が
3000個ならべられました。

南陽市の中央花公園での公開録音。

最初は小雨のぱらつくあいにくのお天気でしたが
雨があがってから、気球も空へ!

あかり絵 気球.jpg

高いところがダメという一星くんはとっても怖がっていましたが(笑)
わたしはうらやましかった!いいなぁ〜

それにしても気球につながる道をあかり絵が照らして
いるように見えて、とても綺麗でした。
ステージでは山形弁の歌姫・朝倉さやさんをはじめ
ex.サザーランドの阿部祐也さんとタダセンパイによる
ライブも。

終わって心にくっきりとうかびあがったのは"ふるさと"という言葉。
ふるさとがあることのしあわせ。
地元のまつりのあたたかさ。
手作りがあふれているあかり絵会場は
やさしさいっぱいのお祭りでした。

これで、夏のしめくくり。
ことしの夏もありがとうございました!

2016年10月 1日

MEGA★ROCKS 2016

Mega☆Rocks2016.jpg

2016年10月22日

新幹線車両基地へ

今年もやってまいりました、
利府の新幹線車両基地公開!!

今年度、参加メンバーは、新幹線王子の子鉄くん、
彼の影響でママ鉄へと華麗な変身を遂げた親友と、
鉄子がひとり。

ふるさとを走る2両がとなりあっている!.jpg
ふるさと宮城を走るはやぶさと
もうひとつのふるさと石川を走るかがやきが並んでいる〜!!
ハイライトはやはりこのシーンでした。


車両基地に入れること自体ももちろん楽しいのですが、
車両基地祭りは仙台駅からはじまっていると思っています。
新利府駅に止まる臨時列車がでるのですが、
その車内には電車好きのちびっこがいっぱい。
新幹線リュックに新幹線バッグ、新幹線水筒。
新幹線パーカーを脱ぐと新幹線Tシャツ。

車内にあふれる高揚感もたまりませんが、それでも子鉄っちゃんたちは
みんなお利口さんなのです。

そんな車内が一変するのが、新利府駅に到着する直前。
線路上にならんだ新幹線が見えてくると車内あちこちから興奮を
抑えきれない声がわき起こり、それはウェーブのように
ひろがっていきました。

「新幹線だ!」
「新幹線だ!」
「新幹線だ!」
「新幹線いる!」
「しんかしぇん!!」

「かっこいい!」
「かっこいい!」
「かっこいい!」
「○△×●□!!!」

わかる、わかるよ、その気持ち〜!!

East-iの公開もひとつの目玉になっていた今年。
これには時間が合わず残念でしたが、
車両基地をぐるりとまわって大満足。
「起床体験」なるブースにも列ができていましたが、
時間になるとベッドが起き上がってくる、起床装置。
始発列車を運転する運転手さんの気持ちのスイッチはあの瞬間から
はじまっているのかもしれないと思うと、来年は、ぜひ体験したいものです。
あ、来年は車内放送体験にもならんでみようか。

2016年11月12日

仙台リレーマラソン

仙台リレーマラソン!.jpg

去年の分まで晴れて、仙台リレーマラソン開催!

榴岡講演銀杏 2016.jpg

今年は、およそ530チームが参加し、
私の母校も、小・中・高校がコンプリート。
本気あり、仮装あり、友情あり。

杜の都の、さわやかな週末です。

2016年12月25日

MERRY CHRISTMAS!

merry christmas2016.jpg

christmas day!2016.jpg

クリスマスラベル!!.jpg

クリスマスクッキー。.jpg

2017年1月 5日

こたつ舟

とりとたわむれる.jpg

阿武隈急行に乗って丸森へ。
帰省した友達の提案で阿武隈ライン舟下りの
こたつ舟に乗ってきました。

以前、中継でおじゃました時も
とってもあったかいスタッフの皆さんが
迎えてくれましたが、
本当に、すばらしいおもてなしスピリット。

2人だけなのに
『歓迎!庄子様』の文字に迎えられ
スタッフの方が全員やさし〜い!!
船頭さんの案内もユーモラスかつ勉強になり
(笑いが少ないと二回繰り返していたっけ 笑)
さらにはお正月ということで味噌くるみ餅のサービスまで。
みそくるみもち。.jpg

厚着をしていったのですが、こたつでほかほかと
あったまりながら1時間の遊覧旅でした。
ゆったりした川の流れに身を任せながら
阿武隈川が長い時をかけて刻んだ渓谷を眺めます。

"なんだか...心身共にあったまったねぇ〜"とは友のことば。
ふるさとでエネルギーをチャージして
東京へと帰っていきました。
彼女から、私はいつもいいエネルギーをもらっています。

いも煮舟にも今年は!

2017年2月 7日

AQUA PARK

品川アクアパーク。.jpg

kiiro .jpg

くらげ。アクアパーク.jpg

ちんあなご。.jpg

2017年2月19日

ストーリー

2017年2月19日の大安吉日、晴れの日。
わたしのたった一人の大切な妹が結婚式を挙げました。

ブーケ♩.jpg

とっても優しい旦那さんと、彼を育んだお父さんお母さんのことを
今日を迎えるまでに私自身が大好きになってしまいました...。
あたたかかく迎え入れていただいている妹を見て姉のわたしが
こんなに嬉しいのだから、両親はどんなに嬉しいだろうと
想像してしまいます。

さくらの装花.jpg

桜のお花でゲストを迎えようと話したときから
披露宴のイメージはできあがっていきました。
桜が与えてくれるインスピレーションの豊かさ。

入場のとき。.jpg

会社の方々やお友達、いとこたち、親戚のみなさんに
祝福されて、妹は花嫁に。

お世話になった方のひとりが、スポーツ新聞社にお勤めで
新郎新婦の「号外」をサプライズで作ってくださったのですが、
それを見て、知らなかった顔も発見。
妹の親友が特派員として取材してくれて、文章にまとめてくれたようです。

「号外」を見て思った事があります。
友達が、「ふたり」のストーリーを語ってくれるって、
本当にステキなことだなと。
姉としてはありがたいことだなと。

ちなみに、「号外」は父によってコピーされ親戚に配られ(笑)
翌日、祖母によって仏壇に供えられていました(笑)

そして振り返ると、気づいたことがあります。
会社の方が新郎・新婦それぞれのストーリーを祝辞に込めてくださいました。
友人スピーチは一緒に濃い時をすごしてきたストーリーがふんだんに。
親戚のみなさんが小さい頃のストーリーを語ってふたりに笑顔をくれました。
仲良しのいとこたちが思い出という共通のストーリーでもりあがっていました。
家族が上映される写真に育んだストーリーを重ねていました。

ひとの人生は、たいせつなひととのストーリーで成り立っているんですね。
かんざし&ヘッド.jpg

きっと、今日のすべてのストーリーを一生の宝物として
周りの方々に少しずつでも恩返しをしていけるような
ふたりになってくれると思っています。

教会しょっと。.jpg

だいちゃん、せいちゃん、おめでとう!
いっぱいしあわせになってください!

IMG_0819.jpg


【姉妹。】
せいことうえでぃんぐー.jpg
"おねぇ〜ちゃぁ〜ん"と言われるとつい願い事を聞いてしまう妹に甘いわたし。
妹は"姉スイッチ"の入れ方を生まれながらに知っています。

結婚式の準備を手伝っていたある日、ドラッグストアに
立ち寄ったら、旦那さんが歯ブラシを買っていたので
妹が聞いたら「お姉ちゃんがいつでも泊まっていけるように...」
か、かわいい義弟よ〜!!!

その瞬間、カチッと音が聞こえて"姉スイッチ"はONに...
姉スイッチがONになったまま今日の日を迎えました。笑

二次会でビールを飲んだ時にスイッチはOFFに切り替わりましたが、
これからも、たまには"姉スイッチ"を入れてもらって
お節介させてもらえたらと思っています。専属の姉ですから!

2017年4月22日

earth day & coffee stand fes

earthday tohoku.jpg

earthday tohoku3.jpg

earthday tohoku2.jpg

coffee stand fes.jpg

coffee stand 2.jpg

coffee stand fes3.jpg

2017年8月19日

赤川の花火

これからも、美しい花火の似合う、日本の夏でありますように。
akagawahanai 2017-1.jpg

目の前を鮮やかに染めあげる、
でっかいでっかい花火を見ながら
こころからそう思いました。

こんなにも空の広さを感じながら
近くに感じる体験は、ここならでは。
akagawahanabi 2017-2.jpg

今年も見事でした、赤川花火大会の花火。

2017年8月20日

eagles!!go!go!.jpg

2017年9月13日

HOME

本町デザインムーブメント.jpg

2017年9月23日

いすと汗とみちのく公園

みちのく杜の湖畔公園.jpg

2017年10月24日

スポーツの秋

スポーツの秋が到来。

今年の春くらいからゆるゆる〜っと
はじめて、ゆるゆる〜っと続けている
スポーツがあります。

それは"キックボクシング"。

何か新しいスポーツをはじめたいなと
思っていた頃、
番組でザ・キャプテンズの傷彦さんに占ってもらい、
"蹴鞠がよい"と言われたので、
蹴るつながりで始めてみました。
(蹴鞠サークルなどが仙台になさそうだったので...)

さらに、ずっとお世話になっている
美容師さんがオススメしてくださったこともあり。

初心者の女性も多いジムでとっても雰囲気がよく
楽しく、ゆるゆると続けています。

超へなちょこだったパンチも
普通のへなちょこまで進化。

ほとんど音のしなかったサンドバッグへのキックも
今では、音がするように!

ジム内で褒められることなんてなかったのに、
今日は着ていたMUSEのTシャツを褒められました!

楽しい!スポーツの秋最高です。

2017年10月25日

窓辺の音

染織作家、庄子葉子さんの個展。
楽しみにしていて、ひとりで、友達をさそって
何度も足を運んでいます。

作品に向き合っていると、その日の自分の
心模様もみえてくるような気持ちに。
わたしは、青色に特に惹かれています。
彼女の頭にある設計図のすごさにも感動。

素人の素朴な感想だと、我ながら表現が平たいなと
思いますが、どれもどれもその額の前にたって
吸い込まれるようにみてしまいます。

11月9日まで。耳を澄ませて、ご覧ください。

窓辺の音。.jpg

【庄子葉子さん 染織展 「窓辺の音」】
2017年10月4日(水)~11月9日(木)
10:00〜18:00 ※最終日は16:00
毎週月曜は休み
場所:ライフスタイル・コンシェルジュ
台市青葉区一番町 3-11-8 2F
(フォーラス並び、サンマルクカフェの2階)

2017年10月30日

ようこそ

私にとって、人生におけるVIPである先輩が
お仕事で仙台へ。

これまで、どれだけ、話をきいていただいて、
どれだけ、ごはんをごちそうになり、
どれだけ、助けていただいたでしょう。
そしてどれだけ、
"事件"や"ハプニング"でみんなを笑わせてくださったでしょう。

先輩を思い出すとき、頭に浮かぶのはいつも"変顔"や
"無理なポーズで写真に収まるお姿"、
そして"すべらない話"ばかりです。
こんなにお世話になっているのに。笑

ペンギントーテムポール.jpg

うみの杜水族館でペンギントーテムポールに
いやされたり、
カニ・スマイルを激写したり、
かに。にっこり。.jpg
変わらないスタイルの良さがすてきー!と
大水槽の前で思ったり。
大水槽とくみ子さん。.jpg

全身気遣いのひとであるのに、
そのことをまわりに感じさせないという生まれながらの
特技をお持ちなのです。言い換えると、お人柄としか。
一緒に仕事していた当時、特に女性陣がみんな仲良しで、
それはきっと、みんなが大好きなこの先輩がいたからだと私は思っています。
いつか恩返しができる自分になれるのだろうか。

昨夜は久々にゆっくり呑むことができて、感謝のよる。
宮城の秋の味にあわせて、ビール、日本酒から赤ワインにシフト...

そして今日、名残惜しすぎて
空港に向かうアクセス線に乗りながらも、
少しでもいろいろ話していたい気持ちでした。

久子"昨日、●●のこと、話してましたけど..."
先輩"え...そんな話、し...た??"

先輩"そういえば、庄子さんには言ったことあるかなぁ、●●なんだけどね..."
久子"あ、それ昨日おっしゃってましたよね"


え? 昨夜後半の記憶...

そんな、くみ子さんが大好きです。
今度はわたしが神戸に会いにいきます。

2017年11月12日

仙台リレーマラソン

今年も仙台リレーマラソンの季節が
やってきました。
秋晴れのいいお天気。
恐竜さん(仮装賞受賞)も走っています!

リレーマラソン!!2017.jpg
ところで、その開会式の直前。
突然、背の高い男性から話かけられました。

『卒業した小学校はどこですか?』

あまりの不意打ちだったので、
キョトンとしつつも、
仙台市立...と言いながら、
あれ?もしかして...

なななななんと!!西村先生ー!!!

小学校一年生の時の担任の先生でした。

小学校1年生といえば、私、
入学式の次の日の集団下校の時、
迷子になって先生にご迷惑をおかけしましたよねーー
あの時はごめんなさーい!!
なつかしーー!!
先生お元気ですかーーー!!
が全部一緒になって、とりあえず、ハグ。

ちゃんとお顔を見たら
全然かわっていませんでした。

先生って、すごいですね。何千人という子どもと
出会ってきたでしょうに。
仙台市陸上競技協会の審判としていらしていました。

私にとって毎年、驚きの再会がある場所でもある
仙台リレーマラソン。
ことしもとびきりのびっくりがありました。

2017年11月26日

ずんだちゃん

左手にぴょんと飛び乗ったかと思ったら、肩、
頭を通りこして右手へとすたすた移動。

初対面なのに、私の人間性に何の疑いも持たず、
"あそびましょうよ、ねぇねぇ"と
つぶらな瞳で語りかける(ように見える)、
インコの名前は、そう、ずんだちゃん。

ずんだちゃん。.jpg

友達が"いつかフクロウを飼いたい"と話していた直後、
行こうと思った喫茶店と同じビルに
フクロウカフェが入っていたのです。
すごいタイミング。

イケメンフクロウのウィンクもいただきました。
ウィンク!スパイク!.jpg

ハリーポッターみたいな白いフクロウもいて、
そばにはハリーポッター風マントも置いてあります。

友達がセールで買ったばかりという
素敵セーターはなんと...
スパイク×かおるぴょん セーター。.jpg

おそろいみたい。
すごいタイミング。

2017年12月10日

201712ひかりのページェント.jpg


201712シンボルツリー.jpg


201712キャンドル。2.jpg

キャンドル。201712 あらため.jpg

2017年12月12日

国民の叔母

清水ミチコ201712.jpg

2017年12月15日

クリスマスの絵本

記憶の中で、"さむがりサンタ"だと思っていたのですが、
"さむがりやのサンタ"だったんですね。

めくってみると、一冊を通して
こんなにぼやいていたとは。

さむがりやのサンタ。こんなお話だったかな.jpg

めんどくさそうに仕事をはじめるサンタさん。
寒いことにグチり、いやいやながら煙突に...笑
でもトナカイたちを大事にするサンタさん。
愛嬌たっぷりのサンタさん。
一緒に働いていたら、呑みにいきたくなる
"理想の上司"かも!!笑

"サンタさんって、大変だっちゃね〜"なんてきっと言いながら、
子どもの頃の私は、そしてきっと妹も、
この表紙の絵がそのまま、いつか会ってみたい
サンタさんの想像でした。

クリスマスの時期、
絵本を贈ることも多いのですが、
"さむがりやのサンタ"...素敵な一冊です。

2018年4月22日

パレード

羽生選手。すてき.jpg

earty day tohoku2018 (1).jpg

2018年4月26日

雨だけど、はれま

来てみたかった場所。
塩竈市本町の御釜神社の向かいにある「旧えびや旅館」。
震災前まではお茶屋さんだったんですね。

震災の津波による浸水と老朽化で解体が決まっていましたが、
NPOに歴史的な価値を見直され、買い取り後に修復されました。
花越しの。 (1).jpg
明治初期の建築物だそうで、
3階では天井画の修復が行われているというニュースも
みましたが、もうすぐ完成予定だそう。
塩釜桜の天井画も、見てみたいですね。

ステンドグラス。はれま。 (1).jpg
明治天皇の東北巡幸の際、
大隈重信など、随行者の宿泊先になったそうですが
現在1階は「はれま」というカフェに
なっています。

ステンドグラスも素敵だし、
器なども販売されています。

あんみつ。クリーム。 (1).jpg

シフォンケーキもクリームあんみつも美味。
お店の方が素敵なお着物姿で接客してくださいました。
御釜神社がみえます。 (1).jpg
雨だけど、「はれま」。

2分くらい歩いて「おさんこ茶屋」で
お団子のおみやげを買うこともセットです。

2018年8月18日

赤川花火

赤川花火2018 紫 (1).jpg
赤川河畔の幅700メートルをつかって打ち上げられる
花火は今年も圧巻でした。
赤川花火2018gold (1).jpg
ここ数年は赤川花火が夏の締めくくりになっています。

いつまでも、美しい花火の似合う
日本の空でありますように。
akagatwahanabi 2018 -blue (1).jpg

2018年9月16日

秋刀魚

秋刀魚の会2018。 (1).jpg

今年も季節がやってきましたー!
天気予報をにらめっこしていましたが
外で焼いてみんなで食べられるくらいのお天気。
初物の秋刀魚は炭火で焼く(父が)というのが
我が家の家訓です。

今年は親友ファミリーも参加してくれたので
二倍美味しく。

2019年6月 7日

伊達な地図づくり

伊達地図2019 (1).jpg

イベントの多い週末ですが...
せんだいメディアテークのオープンスクエアでは
恒例の「伊達な地図づくり」が行われます。

ブラタモリでおなじみの木村浩二さんの講演、
ニードルのお二人による漫才も!

土地家屋調査士さんが携わる地図について、
測量の歴史、今年は数学も??

来場者プレゼントのセレクトも毎年
楽しみなのですが、今年はずんだポップコーン!
(先着350名さま)

お近くの方、遊びにいらしてください!

2019年10月 4日

KLIMT

豊田市美術館 クリムト (1).jpg


yotch with hisako klimt (1).jpg

豊田市美術館 外観 規則正しい。 (1).jpg

2019年12月13日

東京の12月

クリスマスツリー2010 kitte (1).jpg

丸の内kitteのツリーが毎年綺麗なので、
仕事終わりの新幹線に乗る前に、ちょっとだけ
寄り道。

今年は水玉のような、雪の粒のような水引のツリーに、
光とJ-WAVE選曲による
音楽プログラムが彩りを添えていました。

kitte christmas tree (1).jpg

東京の12月、本当に綺麗です。

tokyo station2019 (1).jpg

2019年12月28日

あと1日あれば、間に合うのになぁ〜と
毎年同じようなことを思っている年末です。

年末を投げ出しそうになったところに
とてもかわいらしいねずみの置物をいただいて
ちゃんと息を整えて年越ししようと心を入れ替えました。(遅)

そんな中、前々から楽しみにしていた集いへ。

本町くらし座のオーナー、大村さんは
ひととひとを、ひとと素敵をつないでくださる、
偉大なるハブパーソンです。
フローリストの滝澤亜紗子さんの指導のもと、
お正月花を生けました。

春よ来い!2020年は、もうすぐそこまで。
作ったよ! (1).jpg
(不器用かつ真剣な手もと:撮影・大村さん をお借りしました)

2020年7月31日

thank you

は、萩の月をいただきました!
キャンドル付きで!笑

ハッピーバースデー! (1).jpg

足るを知るというのは、
ありのままの自分を認めるということなのだそう。

自問自答でできるひともいるかもしれないけれど、私は
やっぱり認めてくれるひとたちがいるからこそ、
なのではないかと思います。
時々は(たぶん)役に立つことも、ダメダメな部分も。
ありのままのわたしを知ってくれているひとたちに、
感謝をしながら。

2020年。誰もが大変なときこそ、試されるし、
本当に大事なものがクリアになるなぁと思います。
にこにこで...すごしていきたいです。

2021年6月17日

デンマーク展

IMG_3034 (1).jpg

IMG_3045 (1).jpg

2021年6月22日

円通院

IMG_3124 (1).jpg
梅雨入りの少し前、円通院のお庭へ。
美しい苔と青もみじと、バラが競演する季節です。

IMG_3135 (1).jpg
人のいないところで、少しマスクを外して
歩いてみたけれど、しみじみと
空気がおいしわぁ〜(感涙)
IMG_3118 (1).jpg

支倉常長が持ち帰ったバラが描かれた三慧殿をお参りしたあとは、
バラのお庭に。
仏教とキリスト教の出会いによってうまれた
バロック的なお庭なのだそう。
花が咲いて、色が折り重なるような季節は
香りのプレゼントもついてきます。
IMG_3108 (1).jpg

IMG_3129 (1).jpg

ひょっこりと振り返る美女(癒し&スマイル担当)⬇︎
自粛自粛で会えなすぎた日々の
けいちゃん不足の解消にもなりました。
IMG_3113 (1).jpg

2021年10月23日

秋の公園で

勾当台公園で行われたライブイベントへ。

てくてく公園について、街の季節を五感で感じながら
音楽に揺れていると、どんどん雑念が離れていきます。

IMG_4316 (1).jpg
おおはた雄一さんの
「どんな一日でも、それは映画になる」で描かれる
冬に灯るあたたかい景色が、
風の強い公園の午後を包み込む気持ちになったり。
大好きな「おだやかな暮らし」は、なんと
サプライズで登場した坂本美雨さんとのユニット、
「おお雨」バージョン!

ヒックスヴィルだけでなくNONA REEVESや
ジョンB&ザ・ドーナッツ! で何度も何度も心から
その歌に痺れてきた真城めぐみさん。
真城さんと旧知でありながら、共演は初という
古市コータローさんもサプライズで颯爽とギターを
弾き鳴らして。真城さんの歌うニール・ヤング
「Harvest Moon」も、ものすごく、すてきだったー。

音楽と音楽のすき間時間にふと感じたのは、
雨上がりで急激に乾いていく土の匂い。
風ふくたびに、足元の光の模様が形をかえて、
葉っぱがざわざわいう音のうえに
噴水の軽い音がかさなっていきます。
遠くに選挙カーから流れる声。

街なかの公園にも音楽が戻ってきました。

IMG_4317 (1).jpg

2022年9月 7日

POMPEII

今なお調査が続くというポンペイへ、
2000年を遡るタイムスリップ。

県美術館で開催中のポンペイ展、
精巧なモザイク画にも目を奪われながら
じっくり見てきました。

IMG_8598 (1).jpg

西暦79年、イタリア・ナポリ近郊のヴェスヴィオ山の噴火で
埋没した都市、ポンペイ。
街が姿を消すも、火山灰に丸ごと埋まったため、
当時の人々の生活空間や家財がそのままの形で残されました。

使いやすそうなフライパンや
美しい水差しやお皿といったキッチン用品から
炭化したパン(まさか、食べ物まで
そのままの形で...しかも切れ目まで入っている!!)などを
見学していると、噴火前にあったポンペイのひとびとの
暮らしが身近に感じられますし、
"楽しく暮らせそう"とさえ、思いました。

上流階級のひとたちは家で豪華な食事を作らせ
楽しんでいた一方で、庶民は外食に不自由することはなかった
ようです。女性もビジネスで成功していたひとがいたと
いう記述をみて、自由な社会の空気を感じられます。

IMG_8566 (1).jpg
こちらは、エジプト由来の楽器だそう。
キャプションには"ガシャガシャと振って
音を鳴らす"とかかれていました。

IMG_8582 (1).jpg
イヤリングやブレスレット。カメオも繊細でした。

【このシチュエーションは...】
ポンペイで最初に発掘された建築物のひとつ「キケロ荘」の
食堂の壁面を実物大で復元したもの。
ケンタウロスが背後から蹴ら...いや、どういうシーンなのだろう・・・
IMG_8635 (1).jpg

2022年9月28日

MINIATURE LIFE展

先日、仙台駅の催事に多くのひとが列をなしていました。
幼稚園くらいの子どもたちから大人の女性まで。
LINEのスタンプで見たことがあったけれど、
「ちいかわ」ってこんなに人気なのねぇ。

私だって好きです、ちいさくて、かわいいもの。
大好きです、ちまちま集めちゃうもの。

小さいもので大きな世界を作り、想像力をかきたてるのが
田中達也さんの見立ての世界ですねぇ。
楽しみにしていた"MINIATURE LIFE展"を見てきました。

もう、マスクの下でにやにやが止まりません。
「うわぁぁぁ〜」と思わず一人で声がでてしまう作品も
ひとつやふたつではありませんでした。

IMG_8851 (1).jpg
代表作のひとつでもあるブロッコリーを使った作品。

IMG_8870 (1).jpg
なんて可憐な観覧車!乗りたい!

IMG_8906 (1).jpg
「新パン線」は仙台駅から出発!

IMG_8930 (1).jpg
このステープラーの芯使いに感動!
たしかに、ライブラリーに見えます。

IMG_8892 (1).jpg
そして田中さんのすてきな「見立て」と同じくらい
「名付け」にもにんまりなのですが、
このマンハッタンのビル群にしか見えない作品は
「芯シティ New York」という名前でした。

IMG_8960 (1).jpg
文具好きの心に特に響いたのがもうひとつ。
そうです、公園にブルーシートが敷かれるお花見の季節...なんて想像力!

IMG_8877 (1).jpg
季節といえば、これから京都ではこんな景色になるんですね。

IMG_8933 (1).jpg
仙台会場限定の作品は「まめに手入れされた庭」。
豆...ずんだ餅の緑が鮮やかです。

そのほかにも、物語の世界、宇宙への旅、
日本の古き良き映画のようなシーンを彷彿とさせる
作品まであって、「帰り道 The way home」の前では
長い時間立ち止まってしまいました。
夕暮れ時のあぜ道を赤ちゃんをおぶって歩くお母さんの姿が
畳の上で表現されています。ごくシンプルなのに
そうとしか見えない。

「世界は小さく広がっている」というコピーが
実感としてそこにありました。

幸せは自分の心が決めるとよく言いますが、
楽しみも自分自身が見つけるものですね。
そしてそれは手に届くところにもいっぱい転がっているのだなと
ちまちますてきで、大きな世界に浸りながら思いました。

IMG_8957 (1).jpg

2022年10月19日

ジオラマ

鉄道開業150周年と東北新幹線開業40周年が重なって
楽しく、忙しい(笑)今年です。

仙台駅東口のダテリウムでは仙台駅の見慣れた風景も再現して
Nゲージジオラマ展示が行われています。

IMG_9282 (1).jpg

東北大学鉄道研究会が保有するNゲージの
鉄道模型レイアウトは分割式のモジュールレイアウトで
全15個のセクションを組み合わせて作られていて、
数年に一度古いセクションを置き換える形で
新しいセクションがつくられているのだとか。

去年つくられたのが陸前山王セクションだそうで、
高低差にもこだわって再現されていると、学生さんが教えてくれました。
"仙台駅の部分、1日14時間も作った学生さんがいるって本当ですか?"と
聞いたら"本当です!!"とのこと。すごい集中力!

IMG_9288 (1).jpg
集中力といえば、会場で閲覧OKの「青葉40」という東北大鉄道研究会誌を
めくってみたら自動アナウンスの考察論文がのっていて
とんでもなくマニアックでした。

どうマニアックかというと
たとえばA路線では
「まもなく(0.6秒の間)発車(間なし)いたします」だけど

B路線では
「まもなく発車(0.4秒の間)いたします」 みたいなことが延々と...


ナレーションの世界でもたとえば20秒CMを読むときに
"いまので19.8秒なので、少し巻きで"みたいなことはあるのですが
それを凌駕するコンマ秒単位の自動アナウンス研究!

好きだわ、鉄道研究会...。いや、大好きだわ...。

かつて取材で東北大大学祭の展示を見に行ったことがありますが
その年は鉄道メロディーピアニストが演奏を行なっていて
次々とリクエストに答えている姿が印象的でした。
今年は展示をみるのも予約制だそうです。

「お早めに!」とオススメしてくれた学生さんがまぶしかったです。

2022年10月27日

いわき

IMG_9430 (1).jpg

IMG_9436 (1).jpg

IMG_9443 (1).jpg

IMG_9483 (1).jpg

2022年12月 1日

FANTASTIC FORTY FEST.!!

2022年12月1日、今日は我らが
Date fmの40周年のバースデー!

Morning Brushの深井さんが
「バースデーってお互いに
ありがとうがあふれる日」とおっしゃっていたけれど、
本当にその通りだなぁと思います。

私もDate fmでいろいろな番組を担当させてもらって
聴いてくださる方があってこそと心底思っています。

一方で、10代から聴いてきて
たくさんの素敵ミュージックを教えてくれた局であり、
歴史を作り、支えてこられた方々に
ありがとうございますと
おめでとうございますの気持ち。

いま、一緒にお仕事させていただいている
Date fmのみなさんもたのしくて
エネルギッシュで知識豊富な大好きな方々であり
出会いこそ私の人生の宝です。

【銀杏並木を写す】
IMG_0180 (1).jpg

30周年から40周年の10年でさえ、
世界も、宮城も、ラジオを取り巻く
状況もめまぐるしく変わっていますが。
でもひとのこころを捉える真ん中にあるものは、
何も変わっていないと思います。
わたしもラジオ人のひとりとして
感謝しながら、FANTASTICのカケラになれたら!

2022年12月 9日

点灯!

仙台光のページェントが開幕。
点灯の瞬間に間に合いました。
IMG_0284 (1).jpg
今年は時間も期間も短いのがさみしいけれど、
それでもやっぱりこのオレンジ色のあたたかみに
ほっとします。
IMG_0287 (1).jpg

【せり鍋】
IMG_0291 (1).jpg
東京から待ってましたのゲストと、
今季初のせり鍋。せりの香りが最高です。

2022年12月21日

展覧会 岡本太郎

IMG_0494 (1).jpg

IMG_0635 (1).jpg

IMG_0509 (1).jpg

IMG_0645 (1).jpg

IMG_0614 (1).jpg


2023年5月 3日

諸橋近代美術館


IMG_2877 (2).jpg


IMG_2790 (1).jpg

IMG_2861 (1).jpg

IMG_2871 (1).jpg

IMG_2850 (1).jpg

2023年5月31日

未来の杜せんだい

IMGP8449.jpg

IMGP8468.jpg

IMGP8464.jpg

IMGP8469.jpg

IMGP8472.jpg

IMGP8473.jpg

IMGP8476.jpg

2023年6月 3日

Hand-Drawn

本塩釜駅前の遊ホールで行われた
ドキュメンタリー映画
「Hand-Drawn:Documentary」 上映会へ。

映画の中では、北米やヨーロッパ、アジアのアニメーション界の
レジェンドから新進気鋭のアニメーターまで
幅広い層のクリエイターが
手書きアニメーションについて考えを語っています。

上映会の後には
プロデューサーの丸山正雄さんと片渕須直監督による
トークショーが行われました。

「この世界の片隅に」でタッグを組んだおふたり。
丸山さんは塩釜ご出身ということもあり
終始リラックスした中ではありましたが、
クリエイター魂のこもったいいお話でした。

昨日、ディズニーのリトル・マーメイドを
テレビで放映しているのを見て
やっぱりいいなぁと思ったけれど
アニメーションならではの歪みの魅力、
想像力の入るすきま・想像力を掻き立てる
コマの少ない表現のお話に共感。

とはいえ、おふたりの考えは
決して「手書き」だけが良いということではなく
ツールが多様化する現代においては
技法を組み合わせながら作品を生み出して行くという
ことが進化であると。
一方で、テクノロジーを用いるときは哲学や技術を
培ったひとが担当すべきであるという
お話に、現代のさまざまな分野における
AI技術の活用にも通じるものがあると思いました。

"アニメーション"という言葉さえなかったころ上京し、
そののち、手塚治虫さんの虫プロにとびこんだ丸山さん。
片渕監督が教えてくれた
手書きのアニメーターは鉛筆や紙はもちろん
"消しゴム"へのこだわりがあるんだというお話。

大ベテランでありながら、新しい扉を開き続け、
作品が産声をあげる現場で生きるおふたりの
みずみずしい言葉に引き込まれました。


【塩釜神社】
202段の階段を駆けのぼ...ゆっくりのぼって、
お参り。いい風ふいてました。
IMG_3633 (1).jpg

2023年8月19日

第30回赤川花火記念大会

第29回から4年の時を経て、
今夜ついに、第30回の記念大会として
赤川花火が開催されました。

本来、第30回を迎えるはずだった
2020年はコロナによって、初めての中止を余儀なくされました。
2021年は30日間の打ち上げ、
2022年は規模を縮小しての開催でしたが、
今夜完全復活です。

IMG_6308 (1).jpg

実行委員会総括・加藤さんのカウントダウンは
今年4・3・2・1 で下から花火が点灯し、
スタート!で曲導なしの大輪の花火が
突然夜空に現れるというサプライズが込められていました。

日焼けした顔で、オープニング花火を見守る
実行委員会のひとたちの顔・顔・顔は...見たいけれど見ない。
なぜならみなさん号泣しているので!

IMG_6317 (1).jpg

打ち上がった後は、わたしたち進行チームの出番です。

赤川河川敷の700メートルの幅を存分に使っての
ショーアップされたプログラムの数々は
ダイナミック・圧巻のひとこと。
保安上の理由から、打ち上げ幅に対して
両端の花火に至るまでどかんと大きなものが
打ち上がるためには相当なスペースが必要なのだそうですね。

そして、日本を代表する花火会社各社が
打ち上げる渾身の10号玉3発のプログラム「記念の光」にも
魅せられました。ほぼ口をあけたまま見上げてしまいますけど、
ひとつひとつ鑑賞するのも醍醐味と感じます。
丁寧に玉名を紹介したい。

IMG_6354 (1).jpg

振り返って、緩急みごとなプログラムだったなぁと思います。
アニバーサリーな夜は
始まるとあっという間に過ぎていきました。

最後、5万人のお客さんと、対岸の花火師さんたちに
スマホのライトを振って"ありがとう"のメッセージを送りましたが、
それはそれは美しい光景でした。
スマホの便利機能はたくさんあるけれど、
この光のきらめきを目の前にすると
素敵な使い方ナンバーワンなのではないかと思っちゃいます。

IMG_6379 (2).jpg

厳しい暑さによって、屋外イベントの開催は
一段階も二段階も難しさを増していると感じました。

スタッフのみなさんにおいても
午前中にはすでにいつ始まってもいい状態になっているわけですが、
そこから待ち時間を過ごすだけでも本当に体力が奪われたと思います。
動き回っていた方々はなおのこと、です。

わたしは夜7時15分にいちばん元気であることが自分の責任と
思ったので体力温存する方法をとらせてもらいました。

強力な、そしてまっすぐな企画部会の方々と
一緒に仕事をさせてもらえたことに感謝です。
ほっとした顔で、そして全員汗だくでの記念撮影。
夢に見るほどプレッシャーを感じるのもたまには大事!笑

MC原稿の中でも、現場でもたくさん"ありがとう"を
伝える一日でしたが、終わったいま、
こころから、開催おめでとうございます、を伝えたいです。

地域のために、子どもたちのために、未来のために。
でっかい赤川の花火は
ひとがひとを想うあったかい花火でした。

2023年8月29日

It's all Good.

IMG_6531 (1).jpg
タップダンサー熊谷和徳さんのArt Exhibitionを観てきました。
コロナ禍でステージの仕事が止まってしまった時期に
ふと絵の具を買ってきて絵を描き始めたのだそう。

得もいわれぬ気持ちを気持ちを表すところから
始まったのだなぁと思ったら、
言葉のないタップと
言葉のない絵は熊谷さんの中で地続きなのかなと感じました。

抽象的な構図が多いなかで、
街の中に手をつないだ親子が佇んでいるようにも見える作品が
印象に残りました。

つらい気持ちは何度も思い出すと
また鮮明さを持って上書き保存されると聞いてから、
少し忘れたふりをして生きる術もこのごろ手に入れました。
それもあって、世の中が動き出したのと同時に
"時差ボケ"だった期間のようにも思えるコロナ禍です。
コロナ禍の気持ちはアーティストの手によって
音楽や絵や映像といった作品として残っていきますね。

2023年9月30日

I LOVE YOU, OK

IMG_7186.jpeg

途中で気がつきました。
この白いマイク...そうでした!
新郎は矢沢永吉さんの大ファン!

高校の先輩でもあり、仕事で、プライベートで
とてもお世話になっている方の結婚パーティーでした。
IMG_7130.jpeg
ケーキ入刀は大好物の"かため"プリン!

全力で楽しみながら、全力で楽しませる!
いつもの先輩のマインドがそのままおもてなしに
表れていて、それはそれは楽しいパーティーでした。

ゲストには映像もカメラも、プロがたくさんいる会場でしたが、
私の素人思い出カメラもちょこまか出動!

おめでとうございます、心から!

2024年5月26日

いいひと

IMG_2197iihito1.jpeg
立膝の姿勢で、にっこりグラスに手を添えるひと。

このひとはそう...

IMG_2195iihito2.jpeg
「遠くの席まで乾杯にきてくれる」
いい人!

クリエイティブディレクターの
明円卓さんを中心とした「entaku」による
「いい人すぎるよ美術館+切ないすぎるよ博物館」。

日常にいるいいひとと、記憶に残るいいひとと、 
日常の切ない瞬間が
写真やイラスト、文字や立体作品で紹介されています。

時代を反映する
SNSにまつわるエピソードも多くありました。

一方で、食事のシーンにまつわるものも。
やはり、同じ釜の飯を囲むのは
コミュニケーションの生まれる場所ですね。

たとえば...

「ビュッフェでお寿司があることを教えてくれる人」
わー!いいひとー!!

「食べ物を取る時、さらっと服の袖をもってくれる人」
わー!きゅんとするー!

周りをみると、
みんな同じ表情。笑いをこらえているような、
油断するとちょっと鼻が膨らんじゃうような。笑


学生時代にいたいいひと、
職場でやさしいいいひと、
店員さんのいいひと、
ライブ会場のいいひと。

友達の顔が浮かんだり、あったあった!と思い出したりします。
ちなみに、仙台・宮城verのいいひとと、
切ない瞬間も切り取られています。

【切ないすぎるよ博物館】
IMG_2208.jpeg
3回くらいしか使わなかったチャコペン。

わかるぅぅ...ごめんチャコペン!

2024年8月17日

新花 第31回赤川花火大会

昨年、30回の節目の記念大会を終え、
今年は「新花(しんか)」のテーマのもと、
新たなステージに入った赤川花火大会。

先月の山形・秋田の大雨被害では、
多くの住宅や農地が浸水して暮らしが
大きく損なわれました。
そうした中で、庄内地方でも中止を余儀なくされた
お祭りや花火大会がありました。
気持ちをこめて、時間をかけて準備されてきた方々の思いを
想像するとき、打ち上げを待つ時を迎えられたのは
当たり前ではないと感じます。

開催までのラストスパート中に起こった災害に、
地域を照らしたいという鶴岡青年会議所メンバーからなる
実行委員会のみなさんの強い思いの中で
準備は進められていきました。

IMG_3315.jpeg

打ち上げ幅700メートルを誇る赤川河川敷
いっぱいの光の競演。
IMG_3385.jpeg

割物花火・デザイン花火の部を擁する競技大会と、
赤川花火ならではのミュージックスターマインが
夜空を彩っていきます。

IMG_3395.jpeg

エフエム山形で番組を担当していた時からのご縁で
何度もMCをさせていただいていること、また
東日本大震災の年から始まった「希望の光」を
いまもたいせつに打ち上げている大会であることも
とても縁を感じています。

音楽と花火との融合を魅せることにかけているので
実は1秒単位でコメントも合わせています。
実行委員会のみなさんのこだわりっぷりと
音楽好き人間の"間"に対するマニアックは非常に相性がいいです!

IMG_3354.jpeg

汗と、涙と。
今年も熱い熱い、ごんげだ(すごい)花火大会でした!

"あぁ、なんて素敵な日だ"そう思ってもらえたら最高!"

エンディング花火の
「僕のこと/Mrs.GREEN APPLE」から
引用したコメントです。

"赤川花火大会の日は、とくべつな日として
これからも予定をあけておいてください。
その約束を果たすために、赤川花火大会は
進化していきます"

IMG_3407.jpeg

対岸の花火師さんへ、感謝をこめたスマホのライトのきらめき。
花火師さんたちからも、光のメッセージが長く長く、送られていました。

2024年8月25日

ブルーナ絵本展

仙台駅の東口の東北福祉大学ギャラリーミニモリで
開かれていたブルーナ絵本展。
最終日に滑り込みで観てきました。

IMG_3544.jpeg
ブルーナカラーの中に身をおくだけでも
楽しい気持ちになりますが
私が幼稚園の頃にもすでに本棚にあった絵本が
今も子どもたちを夢中にさせています。

IMG_3489.jpeg

絵本で使われている色は基本的に、
レッド、イエロー、ブルー、グリーン。
そして動物を描くときなどに使われるブラウン、
グレーの、合わせて6色のみ。

あたたかい家族とうれしいときの色の、ブルーナレッド。
家の中と楽しい気持ちを表す、ブルーナイエロー。
ブルーナグリーンは、生命と豊かな自然の色なんですね。

ミッフィーちゃんはブルーナグリーンのお洋服を絵本の中では
着たことがないのだそう。
ここ数年、気がつくと緑の服ばかり選んでいる
私のワードローブとは真逆みたいです。

2024年9月12日

サンリオ

同じテンションで見られる人と行きたいと
妹を巻き込み行ってきました「サンリオ展」。

そこは、めくるめくKAWAIIの世界。
サンリオ60周年を記念した巡回展が
いま岩手県立美術館で行われています。
IMGP8883 (1).jpeg

展示室の角を曲がって新たなキャラクターや
展示物が目に飛び込むたび、「ひぃ〜」「ぃやぁ〜」
「ひゅぅぅ〜」「ぇぇえ〜」と声にならない声が漏れ出ます。

懐かしボタンを押されっぱなしで巡ってきました。

IMG_3843.jpeg

IMG_3840.jpeg

こちらは一面の、いちご新聞ウォール!

シナモロールちゃんやクロミちゃんといった
若い子たち(!?)は色合いも現代寄りです。
一方、キティ先輩やキキララ先輩はベテランの貫禄がありながら、
かわいさを忘れず、かつ変化を恐れない姿勢にも感銘を受けました。


IMG_3836.jpeg


ところで。
アンパンマンの生みの親であるやなせたかしさんの
代表的詩集「愛する歌」の発行元はサンリオ出版。
その後もサンリオの雑誌「リリカ」や「いちご新聞」にも
やなせさんが作品を寄せていたことを初めて知りました。

平和を尊ぶ気持ち、他人を赦すこと、自分の人生を生きる勇気。
サンリオややなせさんが"KAWAII"にこめた思いが
そこにはありました。

"かわいい"が嬉しくなる言葉と知っている小さな子どもが、
褒め言葉として「かわいいね」と大人に言うのをみると
ほっこりします。
"かわいい"という言葉が創る優しい世界はありますよね。

IMG_3812.jpeg

展示の中で、妹と共に鼻息マックスの瞬間が訪れたのが
こちら!「プレミアムマスコット」。

蘇るサンリオギフトゲートや1年3組で
迷いに迷って選んでいたあの日。

プラスチックのプレートに線状の穴があいていて
そこに鉛筆をすべらせて書くと
上手にけろけろけろっぴが描けるお絵描きプレートの
マスコット、持っていました。
IMG_3823.jpeg

プレゼントラッピングをお願いすると
つけてくれるんですよね。のちに、自分用でも
袋につけてくれるように。マスコット欲しさに
プレゼント用にしてもらったこともありました(笑)

マスコットはランダムだったけれど、
店員さんは、迷いに迷って私が買ったグッズの中に
多くいるキャラクターを選んでつけてくれることもあったような。
あまり好きじゃないマスコットをつけられてしょんぼりしている
妹に、姉らしくあろうと断腸の思いで交換してあげたことを
妹は全く覚えていませんでした。

【ノート持っていた!】
IMG_3817.jpeg

2024年10月20日

おまつり

IMG_4366.jpeg

少し風はあるものの、おまつり日和の日曜日です。
榴岡公園で親友ファミリーと待ち合わせ。
めんこいめんこいチアリーディングに
大きな拍手を送りながらウルっときました。
地元の名所をふんだんにとりいれた
南京玉すだれも、素朴だけど情緒があります。
一芸があるっていいなぁ。。。

会場で寄せ植え用の苗を買って帰り道。
久々の週末二連休、のんびりしました。

【ネコのバス】
IMG_4365.jpeg

About SOMETHING FUN!

ブログ「HAPPY GO LUCKY!!-久子のつれづれ日記-」のカテゴリ「SOMETHING FUN!」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはPROFILEです。

次のカテゴリはSUCH A SWEETS LOVERです。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 4.38